この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あっちゃん
2013/12/16 16:18
はじめまして!
都城で不妊治療しています。
9月から病院へ通い始めました。
卵管閉塞の為、人工授精をとばして1月に体外受精に挑戦します。
過去に円錐切除と筋腫核出術(開腹)の経験ありの30代後半女子です(ー∀ー;)
よろしければ情報交換お願いします♪
過去ログは返信できません
sala
2013/12/19 00:44
あっちゃんさん、初めまして!
6月から古賀で治療中のsalaと申します。9月に体外1回目撃沈、2月に2回目予定です。
都城の病院のお話はあまり聞く機会がなかったので、情報交換していただけると嬉しいです!よろしくお願いします(*^_^*)
あっちゃん
2013/12/19 12:54
salaさん☆はじめまして^^
書き込みいただき嬉しいです♪
どうぞよろしくお願いします♪♪♪
salaさんは古賀なんですね。
私は丸田病院です。
初の体外受精で不安も期待もたっぷりです。
17日にリセットしたので今日からピル(マーベロン)を服用です。
卵巣を休ませて次回の生理がきたら採卵周期になります。
ピルの副作用ニュースに少々びびりつつのピルスタートです^^;
salaさんは2月なんですね!
お互いいい報告ができるようがんばりましょうね^^
sala
2013/12/20 01:20
あっちゃんさん、こんばんは(*^_^*)
やっぱり病院が違うとやり方違いますね!古賀は卵巣休ませてとかなかったです。
ピルの副作用ニュースって?あまりテレビ(特にニュース)みないから知らなくて(^_^;)もしよかったら教えてください(>_<)
2回目が2月なのは、古賀の培養士さんが今産休だからなんです(;_;)今人工とタイミングで粘ってますが全然で…早く2回目したいんですが…。
愚痴ってしまってすみません(>_<)
お互い頑張りましょう♪
あっちゃん
2013/12/20 10:07
salaさん☆おはようございます!
ニュースは
『避妊や月経痛の治療に使われるピルを飲み、血の固まりができる血栓症の副作用で2004年〜13年の間に11人が死亡していたことを厚生労働省が明らかにした。
特に今年、2人が死亡したことを受けて日本産科婦人科学会は注意を呼びかけた。
日本家族計画協会専務理事の北村邦夫医師(産婦人科)は「ピルを服用しており、血栓症の兆候となる頭や胸、腹、ふくらはぎの痛みなどが起きたら主治医に相談してほしい」と話している。』
と言った内容でした。
古賀の培養士さんはお休み中なんですね。それはなんとももどかしい><
一周期が貴重ですもんね。。。
じゃんじゃん愚痴りましょうよ〜!その為の掲示板ですから〜♪
あたしも愚痴りますよ♪コメントしずらい内容の時はサラッツとスルーしちゃって構いませんので〜^^
そこら辺はあまり気にせずいきましょう!
それからあっちゃんさんのさんは抜いてもらって構いませんよ〜( ̄∀ ̄)笑
salaさんはお仕事されていますか??
私はフルタイムで仕事しています。
病院へ行く時は朝一で順番とって(8時受付開始なので7時半頃に行くと担当医の5番以内が取れます)、9時診察開始。順調にいけば2時間遅刻の10時半くらいには会社に行けます。
採卵の時はたぶん全身麻酔になるようなので休みをもらわないといけないですね。移植の時はどうなるかな…。
注射は自己注射にしようか悩み中です。毎日遅刻して行くのは同僚に申し訳ないので…。でも自己注射って怖そう!!泣
職場の方には事情を話していますがお休み&遅刻するのは気がひけますね。。。
次回の受診は27日です。この日も会社遅刻パターンですね^^;
ピルの効果確認をする予定です。
sala
2013/12/20 14:45
じゃあ、あっちゃん(照)
ピルの副作用について、ありがとうございます!
血栓症かぁ…ピル以外の生活習慣とかにも関係しそうですけど、どうなんでしょうね?
一応生活習慣も気を付けよう(-_-;)
あっちゃんはフルタイムでお仕事されてるんですね!
私は今専業主婦です(>_<)先月まで昼からのパートしてたんですが、パートの先輩で、上手いこと自分は楽なのばっかりする人がいて、イライラしてかなりストレスになるので辞めてしまいました(^_^;)
1回目の体外の後はパートもその他もバタバタして過ごしたので、次は移植後のんびりするつもりです♪
まぁ、そんなこと気にしなくてもうまく行く卵はくっついてくれると思うんですけど、気休めです(笑)
私は結婚以来、派遣とかパートしかしてないので、フルタイムで家事と両立されてる方尊敬します(*^^*)
でも自己注射は怖そう…。
私は病院に通ってうってもらいましたが、連日だとそれでも痛くて…。
慣れたら通うより楽なんでしょうけど(>_<)
慣れる前に妊娠出来るのがベストですねp(^^)q
そういえば私も17日リセットです!今後の相談をするため今病院に来ていますが、今日は長くなりそうです(-_-;)
あっちゃん
2013/12/20 23:35
salaさん☆こんばんは!
照れながらのあっちゃんコールありがとうございます^^笑
私は専業主婦希望なんですよ〜♪
ただ治療費の事を考えるとナカナカ仕事を辞める決心がつかなくて…。
もし丸田でいい結果か出ないようなら思い切って退職して鹿児島(可能ならば福岡ですが…)辺りの病院に転院するかもしれません。。。年齢が年齢なのでのんびりもしていられないんですよね…^^;
今日は病院お疲れ様でした☆☆☆先生とはゆっくりお話できましたか??どんな予定になりそうかな??
丸田の先生はとても穏やかで素敵な先生ですよ♪
ちょっと忘れっぽいですが…(~_~;)
まっ、忘れっぽさに関しては私も相当なもんなので人の事は言えませんけどね( ̄▽ ̄)プッ!
明日から三連休ですね☆☆☆salaさんはどこかへお出かけかな??
私は明日は宮崎市内で用事があるので一人ドライブ〜♪夜は忘年会♪
日〜月は旦那さんも巻き込んで大掃除でしょうか…?!あっ、年賀状もしなくちゃ(;'∀')
よい週末をお過ごしくださいね♪♪♪
sala
2013/12/21 00:31
あっちゃん、こんばんは(*^_^*)♪
専業主婦希望なんですか〜確かに辞めるとなると勇気要りますね(>_<)
丸田病院は費用どんな感じですか?
古賀は多分安い方(顕微なしで23万円くらい?)なので、助成金使ってあと何回かは体外にチャレンジ出来そうな感じです。でも諦めるならその前に福岡とかチャレンジしたいですね!
今日はほとんどお話出来なかったんですよ(;_;)
培養士さんの出産予定が1月1日で、産まれてみないとはっきりと何日復帰と言えない、と言われて(>_<)
希望としては、1月の周期をピルとかで伸ばして??2月頭に採卵したいのですが、言い出せないまま終わりました(-_-;)
来週の診察で聞けなかったら切り替えて1月はお酒のんだりしてみようか(笑)
三連休予定なし!です(^_^;)
大掃除もいつでも出来ると思ってまだ半分くらい…。
やっぱりやるって決めてパッとやる方が早いですよね〜
忘年会、楽しんできてください(^^)/
あっちゃん
2013/12/21 08:53
salaさん☆おはようございます^^
そっかぁ…先生とゆっくりお話できなかったんですね…><
お産次第となれば計画が立たないのは仕方ない事ですが“なんだかなぁ…っ”て感じですよね…(-_-;)
salaさんはお酒飲まれるんですね?!
私も飲みますよ〜♪ほぼ毎日ビール片手に晩御飯作りしてます( ̄▽ ̄)笑
10月くらいに胃の調子を悪くして以来、数は減りましたけどね。。。LOVE☆BEERです!
一応、生理前は妊娠への期待から少しばかり量は減ります(笑)
丸田の料金は
◎採卵までの注射や点鼻…100,000
◎採卵…100,000
◎受精培養…3日間培養/70,000
5日間培養/100,000
◎胚移植…50,000
となっていました。顕微はプラス50,000です。
その他、受精卵凍結などは別途費用がかかります。
助成金は我が家は夫婦とも正社員で働いているので収入制限でもらえそうにないんですよね…><
順調に妊娠してくれるいいのですがダメだった時の落ち込みを想像すると恐ろしいです。ただでさえ生理がくると恐ろしく落ち込むので…(;´Д`)
最近は期待より不安が大きいです。。。
でもでも、治療できる環境・体(31歳の時に子宮頸癌になり子宮全摘しなくてはいけないと言われた事があります。頸部はほとんどなくなってしまったけどなんとか温存する事ができました。それを思えば妊娠の可能性が残されていて治療できるだけでもありがたい!!…とは言ってもツライ時はツライのですよね…笑)に感謝して前向きにいきたいですね^^
sala
2013/12/22 17:26
あっちゃん、こんにちは☆
所得制限…\(゜ロ\)(/ロ゜)/
それはそれで羨ましすぎる!!!
すいません、取りみだしました(笑)
そうなんです、「なんだかなぁ」って感じなんですよ(>_<)なんとか楽しい計画立てて乗り切りたいと思います(^_^;)
私、普段お酒飲まないんです(>_<)妊娠希望する前はそれでも月に1度くらい缶のカクテルとか飲んだんですけど、最近は全く。なので、来月飲んでやろうかと!
ビール片手に晩御飯作りは永遠の憧れです♪
治療できる環境については、ホントにそう思います。
家は夫が子供欲しくない派なので、治療の協力を得られるのに2年かかりました(^_^;)
でもでも、子宮残せて良かったですね(*^_^*)可愛い我が子を抱ける日を夢見て頑張りましょう♪
あっちゃん
2013/12/23 12:21
salaさん☆こんにちは^^
取り乱した?!( ̄д ̄)笑
あっ、いえいえ、我が家は夫婦とも高齢なので一般的な感じです。残念な事にギリギリアウトってトコロです(;´∀`)
そっか…salaさんはお酒はそんなに飲まれないんですね!勝手に飲兵衛仲間かと思ってしまいました( ̄▽ ̄)笑
salaさんのご主人は子供欲しくない派なんですね。
2年間の説得、お疲れさまでした(;_;)
うんうん、治療できる環境にあるってホントありがたいですね☆☆☆
我が家は2011年に結婚して、2012年は新婚旅行や家の新築があったので妊活はしていませんでした。(今思えばもったいない"(-""-)")
今年に入り自己タイングで様子をみていたので妊娠しないので9月に不妊科デビューしました。
最初は円錐切除の影響で子宮口が狭いプラスわかりにくくなっているので入口だけの問題→人工授精で奥に入れてあげれば大丈夫との見解
卵管造影検査予約→ゾンデが入らないほど子宮口が狭い
のでとりあえず検査はキャンセル
全身麻酔下で子宮口確認と卵管通水検査をする→子宮口は確認できた。卵管がつまっているので人工授精ではなく体外受精をした方がよい
と言った流れでした。
昨日は掃除をがんばりましたよぉ♪
今日は年賀状かな?!と言いつつゴロゴロしてます…笑
それではまたお便りしますぅ☆☆☆
sala
2013/12/23 18:18
あっちゃん、こんにちは♪
ギリギリアウトって嫌ですね(>_<)ちょっとだけ給料減らして!とか出来ないですもんね(^_^;)
9月からの治療で、そんなにたくさんの出来事があったんですね(゜゜)でも卵管が詰まっているのが原因で自己タイミングで妊娠出来なかったのだとしたら、今度の体外はかなり期待できますね☆
家は2010年に結婚して1年間は妊活せず、2011〜2012年は自己タイミングと私だけ通院してタイミング指導受けていました。今年30歳になってようやく夫の協力が得られたので体外も視野に入れて古賀に転院したんです。
今まで人工4回、体外1回、着床したかも全くわかりません。夫のもそんなに悪くないので、原因不明なんですよね〜(;_;)
なので、通販で早期の妊娠検査薬(安いヤツ!)を買って、着床しているかだけでも調べてみようかと計画中です♪
今まで陽性見たことないので、仮でも薄くても、見てみたいなーと(^_^;)
私もちょこっと大掃除?しました!あっちゃんは年賀状してる頃でしょうか?
寒くなってきたので、風邪ひいちゃわないように、ぬくぬくゴロゴロしてましょう(笑)
あっちゃん
2013/12/23 22:36
salaさん☆こんばんは^^
30歳なんですね♪若くって羨ましい(≧▽≦)
私は39歳です!旦那さんは40歳です。かなり焦っていますよぉぉ"(-""-)"
来年は晩婚組の友人の内、3名が出産予定なので何とか同級生ベビーを狙っています!笑
私は検査薬使った事ありますよぉ!フライング、我慢できないんですよねぇ。もちろん真っ白でした。トイレで見ただけでは納得できず明るい照明の下で目を凝らしてみましたが白でした( ̄д ̄)
今になって思えば卵管が詰まっているんだから当たり前かぁ…って感じです。
体外受精、一度のチャレンジでうまくいくといいのですが年齢が年齢なので期待よりも不安が大きいですぅ(*_*;
salaさんはちょこっと大掃除(もはや大掃除ではない?!笑)、がんばったんですねぇ♪私も意外と真面目に年賀状作りに取り組んでいました!夕方の買い出し予定がなければbeer片手に…ってところでしたが、買い出しがあったのでなんとか我慢しました(*'▽')アルチューか?!笑
またお便りしますね〜(^^ゞ
ききらら
2013/12/24 17:02
あっちゃんさん
こんにちは☆ききららです(^ー^)
salaさんもこちらに投稿してたので
わたしも投稿しました(^ー^)
あたしも体外受精しました(^ー^)
いろいろ話せたらいいです☆
あっちゃん
2013/12/24 23:48
ききららさん☆はじめまして^^
ききららさんも体外受精されているんですね!
イロイロ教えてくださいね(≧▽≦)
あっ、“あっちゃん”で構いませんので〜(^^ゞ
sala
2013/12/25 01:23
あっちゃん、ききららさん、こんばんは♪
ききららさん、こちらに来られたんですね〜
全員揃って来年妊娠出来るよう頑張りましょう!(^^)!
同級生ベビー、いいですね(*^_^*)
私は仲良しの子の2人目と同級生を狙っていたのですが、予定日が3月らしく、叶いませんでした(>_<)
でも3名も出産されるなんて心強いですね!同年代でもバンバン妊娠出来るってことかもですよ!
私は30歳ですが、通院始めた頃の血液検査でFSHが少し高い(10.3)らしく、「のんびりしてる余裕はないね〜」と言われました(-_-;)
最終的に2人目を考える可能性もあるので、ガンガン治療したいんですけどね…。
フライング、しますよね!(笑)真っ白でも取っておいて、トイレ行く度に見直したり…。
ドラッグストアとかで売ってるのは1本400円くらいするじゃないですか(-"-)なので連日は使えないので、安いの買って、着床時期から毎日やってやろうじゃないか、というワケなんです(^_^;)
いいサイトは見つけたんですが、ホントに要るのか悩み中でまだポチってませんが…。
ビール我慢したんですね♪
私は先日冷蔵庫の中探しましたが、カクテルが1本もなく、断念しました(>_<)でも体外する前にパーっと行きたい気分です(^^)v
あ、メリークリスマス☆です(*^_^*)!
あっちゃん
2013/12/25 13:00
salaさん☆ききららさん☆メリクリ〜^^
はい!beerは買出し終了後にぷわぁ〜っとやりました(笑)
私はLuckytestと言う海外製品の排卵検査薬と妊娠検査薬を使っていますよぉ。
使い勝手は可もなく不可もなくってトコロです。
salaさんはFSHが少し高めなんですね。
私は特に何も言われていないので39歳相応ってとこなのかな…?!
丸田は血液検査や精子の検査結果の数値などの説明はないんですよぉ。
皆さんはデータをもらえたりしますか??
丸田は口頭で“問題ない”と言われるだけです。
ただプロラクチン値が高いので薬服用中なのですがその時は具体的な数字の説明がありました。
その他の数値は聞けば教えてもらえると言った感じです。
さてさて☆お仕事午後の部もがんばりまーす^^
ききらら
2013/12/25 16:27
salaさん
あっちゃん☆
メリークリスマス(^ー^)
あたしはとえだに通院してますが
あたしも正確な数値やデータはわかりません
大丈夫とか 今回は微妙とか
そんな感じです!
数値に表されると安心感はありますよね☆
sala
2013/12/25 17:04
あっちゃん、ききららさん、お仕事お疲れ様です☆
古賀では血液検査や人工授精の時の精液の結果など、紙でもらえますよ!
卵胞の大きさや内膜の厚さは、言われたり、聞かないと言われなかったりです(^_^;)
問題なくても、具体的に数字は知っておきたいですよね(>_<)
Luckytestさん覗いてみました!種類が多くていいですね!(^^)!ポチってみようかな…?
因みにあっちゃんは、着床時期から連日検査しますか?それとも判定!と決めて1回ですか?
最近帰省のことなど考えることが多すぎて、何一つ決められないでいます(-_-;)金曜日が病院なので、そこで気合い入れてお話してきます!!!
あっちゃん
2013/12/26 12:36
salaさん☆ききららさん☆こんにちは^^
そっかぁ…とえださんもデータはもらえないんですね。
古賀さんみたいに紙でもらえるといいですよね!
私の妊娠検査は着床時期からではなく生理予定の2日くらい前にします。バレーしても大丈夫かしら…とか、飲み過ぎても大丈夫かしら…って一応確認の為にって感じもあります。
salaさんはどちらに帰省されるのかな??
我が家は都城同士なので特に帰省はないんですよぉ。。。旦那さんのご両親は他界しているので大晦日に私の実家に泊まるくらいです。
私も明日は病院です☆☆☆
イロイロお話できるといいですね^^
mi-ko
2013/12/26 15:20
みなさま、初めまして。
古賀にて春よりタイミングを取っていましたが、年齢(41歳)を考えて、先月、人工授精を行いましたがダメでした…。
今は、2月(?)の体外受精に向けて、タイミングを取るか人工授精か、って感じです。
宮崎で初めて、不妊治療を行っているんですが、
血液検査→卵管造影、以降は特に何も行っていなくて不安になります。
薬が出るとかもないし、こんなものなのでしょうか?
私は、去年、結婚して旦那さんの転勤で宮崎に引越して来たので、不妊治療の相談をする人が周りに居ないので、こちらで、色々と教えて頂けたらと思って書き込みしました。
みなさま、どうぞ宜しくお願いします!!
あっちゃん
2013/12/26 17:05
mi-koさん☆はじめまして!宜しくお願いします^^
mi-koさんは古賀さんなんですね。
私はプロラクチン値が高いので通院後すぐから薬(週に一回)を服用しています。
そして今は体外受精前に卵巣を休める為、ピルを服用し始めたところです。
イロイロ呟きながら情報交換していきましょうね♪
ききらら
2013/12/27 00:13
みなさん
こんばんわ☆
とっても寒いですね(;_;)
あたしも今ピルで卵巣やすめてます(T_T)というのも
今月17日に採卵したんですが
卵巣が少し腫れてしまいました(T_T)
1月は休んで2月に移植します!
今日は一年ぶりにビールのんでみました(笑)あっちゃんの影響で(笑)
すぐに目が回りはじめちゃいましたね(^ー^)
sala
2013/12/27 02:09
こんばんは〜♪
mi-koさん、初めまして(*^_^*)
6月から古賀で治療中のsalaです!もしかしらた待合室で合ってるかもですね!(^^)!
私も血液検査と卵管造影以降は何も言われませんでした。自分で気になっていたので、甲状腺ホルモンと風疹の抗体は検査してもらいました。あと、ステップアップとか、人工授精の排卵誘発とかは、自分から先生にお願いしました(^_^;)
薬とかは必要最小限って感じですね☆
帰省は夫の実家の大分です。私の実家は京都なんですが、なかなか遠くて(>_<)
おぉ、みなさんビール女子なんですね!私はビール飲めないので、お酒飲みたい時に冷蔵庫にビールしかなくてタイミング逃してます…。
明日の病院、ドキドキです(>_<)
みんな1〜2月に続々チャレンジですね!頑張りましょう(*^_^*)
あっちゃん
2013/12/27 12:51
皆さん☆こんにちは^^
ビール女子急増中!!!笑
病院に行ってきましたよぉ♪
今日は内診、採血、スケジュール確認(体外受精の同意書をもらってきました)でした。
☆1月2日から点鼻薬ブセレキュアスタート(両鼻、12時間間隔)
☆1月8日にピル終了(21日間服用)
☆生理初日に病院へTEL(午前中スタートならその日を1日目、午後スタートなら翌日が1日目となる)
☆生理3日目に受診(毎日の注射がスタート)
と言った流れになります。(いただいたプリントにロング法と書いてありました)
なんか、あぁ…いよいよだなぁ…って気持ちになりました。
1月12・13日の連休でプチ旅行予定でしたがもしかしたら生理3日目の受診にかかるかも…ってトコロなので旅行はお預けかな?!旅行と言っても旦那と二人での車旅行なのでどうにでもなるんですけどね^^;
salaさんは京都出身なんですね♪ステキですね^^
大分帰省とは羨ましいぃぃ☆☆☆
皆さん、予定満載の年末年始なのかな??
『続々チャレンジ』のお言葉になんだかわくわくしてきました♪♪♪いい報告ができるよう一緒にがんばりましょうね^^
ききらら
2013/12/27 16:29
みなさんの病院は年明けたらすぐ開くんですね(^ー^)
とえだクリニックは8日まで休みです!
あっちゃん
採卵まで大変だと思いますがかんばってください(^ー^)
あたしは採卵まで21日かかったので
長かったです
注射つらいけど採卵がおわったら
ホッとしました(^ー^)
salaさんも採卵ですよね!
皆さんの卵がうまく育つのを祈っています☆
あっちゃん
2013/12/27 16:44
そっかぁ…ききららさんは採卵までに21日かかったんですね><
ウンウン…終わったらホッとしたでしょうね♪♪♪お疲れさまでした^^
とえださんのお休みは長いですね^^;丸田のお休みは12月29日〜1月3日です。
生理開始3日目の受診は日祝日(年末年始はわかりませんが)に重なっても診てもらえるようでした。意外と柔軟な対応なんだぁ…と少し見直しました!笑
mi-ko
2013/12/27 18:43
みなさん、こんばんは。
あっちゃんのコメントを見て、プロラクチン値って何だろう?って慌てて調べてしまいました。最初の血液検査の項目に入っていました。(^_^;)
私もビール派ですが、ワインでも焼酎でもって感じです。今は、基本的には、あまり飲まない方がイイのかと思って、週1〜3回に止めています。
無事に採卵が済みますよーに。
ききららさん
無事に採卵が済んで良かったですね!!
注射、辛そうですよね…、お疲れ様でした。
早く、卵巣の腫れがひきますよーに。
salaさん
古賀さんは待ち時間が長いので、ほんと!お会いしてたかもですね♪
そうなのですね、自分から積極的に言わないといけないんですね…。(>_<)
次、受診するのは生理が来てからになると思いますが、培養士さんが復帰するまでは、卵胞チェックして貰う以外(タイミングか人工受精の選択肢はありますが)、何もする事はないんでしょうかね??
みなさん、年末年始は帰省したりと忙しそうですね。
私の実家は東京なのですが、12月頭に帰省したので、年末年始は、旦那さんの実家がある宮崎で過ごします。
sala
2013/12/28 00:22
こんばんは〜♪
病院行ってきました!今日が最後の診察日だからか、2時間ちょっと待ちました(>_<)
勇気出していろいろ聞いたんですが、培養士さんの出産が順調だったとして、やっぱり2月の中旬の生理から開始ということになりそうです(-"-)今回は排卵が大晦日予定なのでタイミング、次もタイミングかなぁ。そう、何も出来ないんですよね…。それももどかしいですよね〜
あと、気になること言われました。
前回クロミッドで卵2つ育ったんですが、1つ残っているようです。で、今回も2つ育っているようなんです。影響ないのか帰ってから気になってきました(^_^;)
家の親は転勤族なので、出身は島根ですが、京都は自分自身も住んでたりしたので、第2の故郷って感じです(^^)v
丸田病院って誘発ロング法なんですね!古賀では聞かれることもなくショート法でした。良い卵がたくさん育つようにリラックスして過ごしてくださいね〜(*^_^*)
mi‐ko
2013/12/28 13:17
こんにちは♪
古賀情報ありがとうございます!!
そうですよね...、2月早々から復帰されないですよね。(;_;) いきなりフルタイム勤務もされなさそーだから予約取るのも大変そう。(>_<)
先生、優しい感じですが、色々と質問し辛い気持ち分かります!!
ききらら
2013/12/28 16:31
古賀って丁寧ですね☆待ち時間が長いのが大変そうだけど(T_T)
あたしはロング法とかショート法とか
説明はうけませんでした(^^;)
あっちゃん
2013/12/29 17:41
こんばんは!
昨日は仕事納めで夜は同僚と打ち上げでした^^
う〜ん…ほんと古賀に通われているsalaさんとmi-koさんはもどかしいですね…"(-""-)
mi-koさんの言われる通り培養士さんがいきなりフルタイム復帰っていうのはなさそうですし…。
丸田の先生もとても優しいのですがコチラの緊張もあって質問しようと思っていたことを忘れてしまうことがチョイチョイあります。。。
27日は“ではまた今度”って感じの挨拶をして腰を浮かせかけてから質問ってのが2回ありました(笑)
ギリギリ思い出せて良かったですけど(;´∀`)
今夜はプチ贅沢して旦那さんと牡蠣パ〜ティです。(楽天セールで購入♪笑)
極寒ですが外で焼く予定です(*'▽')
皆さんはどんなふうにお過ごしかな??
風邪などひいたりしないようお気をつけくださいね(^^ゞ
mi-ko
2013/12/31 16:15
大みそか、みなさん忙しく過ごされているのでしょうね。
私は、旦那さんの実家が同じ宮崎市内なので、大みそか・元旦と旦那さんの実家で過ごします。
お義兄さん達も帰省して来ているので、ちょこちょこ顔出しに行ったりしてるので、全然落ち着きません。(>_<)
でも、食費が浮くのは助かります〜。
いいなぁ〜牡蠣パーティ!!
宮崎は牡蠣が美味しいですよね♪
牡蠣好きなので、よく高鍋に牡蠣を食べに行きます。
夜は冷え込みますから、みなさん、暖かくして年越しして下さいね。(*^。^*)
よいお年を!!
ききらら
2013/12/31 19:34
4時間後に一年が終わりますねぇ(^^)
来年はみんなに幸せが訪れてますように☆
よいお年を(^^)
あっちゃん
2014/01/02 15:25
皆様☆明けましておめでとうございます^^
いい報告ができる年になるといいですね〜(●^o^●)
今日は旦那様は飲み会で出かけたのでのんびりダラダラしま〜す♪(いつもと変わらない?!?!笑)
お昼くらいやっていたTV(宮崎医療最前線みたいなやつ)に丸田病院が出て不妊治療がクローズアップされていました。担当医の副院長先生もバッチリ出ていました♪
今朝から点鼻薬ブセレキュアをスタートしました。7時半と19時半にアラームセットしましたが忘れないか不安…(・´з`・)さすがにビールの量は控えめにした方がいいかな…って考え中です(笑)
すくっこ
2014/01/03 16:08
はじめまして(^^)横から失礼します。私はもうすぐ結婚して3年になりますがまだこどもに恵まれず病院デビューを考えています。とえださんは予約長いので古賀さんに行ってみたいのですが、現在フルタイムで働いているため、その辺は大丈夫なのか色々聞きたいです。やはりフルタイムで古賀さんは難しいでしょうか?
とえださんに早く行く方法など、ないのでしょうか?
色々教えてください(>_<)
sala
2014/01/04 19:53
ご無沙汰してました!
すくっこさん、初めまして☆古賀に通院中のsalaです(^^)/私にお答え出来る事だったらバンバン聞いてください♪
フルタイムで古賀に通えるかは職場の協力と治療の内容に寄るところが大きいのですが、職場はどんな感じですか?遅刻して行くとか出来そうでしょうか?
(治療ないようについては、タイミング指導や人工授精なら通う頻度が少なく、体外や顕微が必要なら頻度が多くなるので)
とえださんは、いまむら、でしたっけ?とえださんの1階にあるところの紹介なら続けて診てもらえるようですが、いまむらで可能な治療なら紹介せずそちらで治療するんではないでしょうか?ただ、通うならとえださんでも多少は遅刻やお休みが必要にはなると思いますよ〜。
あっちゃん、ききららさん、mi-koさん、いかがお過ごしですか(*^_^*)?
私は大分へ2泊のつもりで28日に出掛けたのですが、連日「明日帰ったら?」と延びに延びて昨日戻りました(^_^;)結局、6泊です(笑)
タイミングは取りつつも、治療のことは忘れて久々に楽しい時間を過ごせました♪
TVに丸田病院出てたんですか?全然知らなかったなぁ…ちょっと見てみたかったですね(>_<)最前線な感じでしたか??
あっちゃん、いよいよスタートな感じですね!点鼻薬は未経験なんですが、どんな感じですか?つーんとするのかな(-_-;)??
>ききららさん
ショート法とか言われたわけではなくて、ネットでこれがショート法なんだ〜と分かった感じです♪説明や紙で数値を教えてくれるところは丁寧ですが、治療(誘発方法など)は決まった方法しかやらないような雰囲気はあります(^_^;)
ほんと、今年はみんなでこの掲示板卒業したいですね(>_<)
長くなりましたが、今年もよろしくお願いします(*^_^*)♪
ききらら
2014/01/04 20:42
明けましておめでとうございます(^^)
あっちゃん☆いよいよスタートですね☆いい卵が育つといいです☆
すくっこさん
あたしはとえだに通ってます
5月に下の階のいまむらに通い始めて
9月にステップアップを考えてとえだに紹介してもらって一週間で転院しました
なので5ヵ月くらいでとえだにいけたのかな(^^)
通う頻度でいうと人工受精なら排卵日までは2日おきで
体外受精なら採卵まで毎日です!
あたしは前フルタイムで仕事してましたが
辞めて昼からのパートにしました
採卵となるといつになるか直前にならないとわからないので職場の上司に話して休ませてももらいました
salaさんのいうとおり職場の協力とか
理解が必要になりますね(^ー^)
すくっこ
2014/01/04 23:22
salaさん、ききららさん、温かいお返事ありがとうございます。
私は県外で4回人工受精をしてますが、一度も上手くいきませんでした。なのでしばらくお休みして宮崎へ帰ってきてまた治療を始めようかなというところです。生理痛もひどく、量も多いので、その点もかねて不妊治療をしたいのですが、人工受精がダメだったので体外へすぐ進みたいのです。今村さんへまず相談してとえださんへうつっても大丈夫でしょうか。仕事は月に一度程であればお休み、遅刻も可能だと思います。
ききららさん、今村さんは不妊治療はどういった内容まで行われているのでしょうか?
ご助言よろしくお願いします。
ききらら
2014/01/05 01:53
いまむらでは精液検査できますっていわれたので、人工受精までだと思います
じつはあたしはタイミングを一回しただけですぐに移ったので
いまむらでは人工受精してません(^^;)
転院してから人工受精しようとしましたが注射が効かなくて次の周には
体外受精しました(^ー^)
治療はみなさんより全く何もしてなくていきなり体外受精みたいなかんじなので詳しくありません
いきなりとえだに転院っていうのは
知り合いにもいないですね
やはりいまむらでも2、3ヶ月は治療してからになると思います
いまむらでも患者さんの様子をみて転院を提案してくると思うので
あたしの場合は薬も注射も効かなくて
タイミングも人工受精も厳しくて
最初の段階で高度医療したいなら
とえだに紹介しますよっていわれました
いまむらの初診は1ヶ月待ちでした(^_^)
あっちゃん
2014/01/05 13:30
すくっこさん☆はじめまして(●^o^●)
よろしくお願いします♪♪♪
皆さん、お仲間が増えて心強いですね!
情報交換しながらボチボチやっていきましょう!(^^)!
丸田病院のTV紹介はすでに治療をスタートしている方は知っているような内容でした。体外受精、顕微授精が紹介されていてまだ治療をスタートしていない方がみたら「なるほど〜」って思うかなって感じの内容でした( ;∀;)
今夜は長らくさぼりまくっていたご飯作りをしなきゃ!です"(-""-)"
sala
2014/01/05 14:37
こんにちは〜♪
あっちゃん、TVの情報ありがとうございます☆そのくらいなら、まぁ見逃してもヨシとします(^^)v
今日からご飯作りなんですね!私は昨日からでした(>_<)毎日じゃなければそれなりに楽しいんですけどね〜(^_^;)
>すくっこさん
月に1回では、ちょっと厳しいと思います(>_<)
人工授精でも、エコーで卵胞の育ち具合を確認して人工授精の日にちを決めるために1〜2回と、人工授精当日、あと排卵誘発するなら生理開始から5日までに1回は受診が必要です。
体外受精となると、生理3日目までの受診、数日間の注射(毎日ですが、注射のみは時間外も対応してくれます)、エコー、採卵、移植、移植後1週間の血液検査、と、最低でも5回は通院が必要です。
とえださんの時間帯はわかりませんが、古賀は8時半から15時なので、遅刻が月1回くらいしか出来なそうな雰囲気でしたら、ちょっと厳しいと思います(>_<)
>ききららさん
その後卵巣の具合はいかがですか(*^_^*)?もう落ち着いた頃でしょうか?
私は正月太りでお腹の外側が腫れています(-"-)相変わらず寒いですが適度な運動しなきゃですね(^_^;)
ききらら
2014/01/05 16:18
みなさん
ご飯づくりがんばりましょう(^_^)
古賀は3時までなんですね☆
とえだは10時から19時ですよ
salaさん
卵巣の腫れはよくなりました☆
ありがとうございます☆
移植ドキドキです(^_^)
あっちゃん
2014/01/05 18:11
こんばんは^^
参考までに丸田の副院長先生(不妊担当)の受診は…
◆初診の患者様 → 月曜日・水曜日・金曜日
※午前10時30分までの受付となります。
◆月曜日・水曜日・金曜日の午前中 → 12時までの受付となります。
※緊急手術等のためにやむなく受付時間を短縮させていただく場合がございます。
◆月曜日、金曜日の午後、土曜日の午前 → 医師からの来院指示のある方のみとなります。
※月曜日、金曜日は午後5時、土曜日は午前10時30分までにご来院ください
◆火曜日、木曜日 → 妊婦検診のみ【予約制】
※妊婦検診以外の診察はございません。
なお、午後外来は従来通り手術のため休診となります。
と、こんな感じです。受診日がナカナカ少ないですよね( ;∀;)
とえだの19時迄OKと言うのは仕事している人にとってはとても助かりますね♪
私は体外受精が決まってから基礎体温をつけていないのですが皆さんはどうされていますか??
やっぱりつけた方がいいのでしょうか??(^^;
ききらら
2014/01/05 19:22
あたしは基礎体温毎日つけてます(^_^)
不妊治療初めてから基礎体温が二層にハッキリなりました
体外受精の月もつけてます☆
丸田病院の説明丁寧ですね☆
たしかにとえだクリニックは仕事しても通えますが
正社員とかフルタイムだと厳しいと思います(T_T)
予約の時間も病院の都合だったり
予約でいっぱいだと自分の入りたい時間にはいれません(^^)(;_;)
sala
2014/01/05 22:08
あ、古賀も診察(エコーなど)は月水金です!
火木は手術とか。人工授精や採卵などは曜日にかかわらず対応してくれます!
あと、15時までが予約の受付時間で、予約外の枠がそのあとにあるようです。午前中は1時間ごとに予約外を挟むみたいですね☆
丸田病院は妊婦検診と曜日で分かれてるんですね〜古賀は先生が別なだけなので、待合室で一緒になってしまいます(^_^;)
私も基礎体温は付けてますよ〜目覚まし替わりです♪まぁ、測ってる間に2度寝するんですけど(>_<)
たしか病院では特に測らなくていい、と言われた気がします(*^_^*)
すくっこ
2014/01/05 23:20
みなさま、詳しくご説明本当にありがとうございます。色々と勉強になりました。お仲間に会えて心強いです。
私も体外を考えていますので、やはり仕事しながらという面でとえださんにお世話になるのがベストかと思いました。注射等は仕事帰りに行っても十分間に合いそうです。
ただ、あと一点…やはり注射痛いですか?今まで人工のときのお尻の注射は毎回あまり痛みはなかったのですが、あれは痛いとよくいわれている筋肉注射なのでしょうか?^^;それともあれよりもっと痛いんでしょうか?全身麻酔も経験がないのでとても怖いんです(;_;)吐き気とか酷い人もいるようですね。食事も食べれないとか。痛みに弱いので恐怖でしかありません。泣
体外経験された方またお時間ありましたら教えてください。
ききらら
2014/01/06 09:47
すくっこさん
注射は人工受精のときの筋肉注射と一緒なのであまり痛みは変わりません(^_^)
麻酔はあたしは最悪でした
個人差があるみたいで
あたしは9時に麻酔かけて回復したのが19時です
吐き気とめまいがひどかったです(;_;)
sala
2014/01/06 14:26
>すくっこさん
注射は毎日なので、途中痛みが残ってるのにまた打たなきゃいけないのがちょっと辛かったですね〜けど、我慢できないほどではありませんよ♪
麻酔は、私はそれほどでもありませんでした。個人差と、量もあるかもですね!先生が看護師?麻酔医さんに量を指示していましたが、なんとなく少ない単位だったような雰囲気でした。7時半から麻酔して、10時頃にはゆっくりなら歩けたし、帰って寝て起きたら普段と変わらずでした(^^)v
採卵直前の、緊張による貧血の方がつらかったくらいです(笑)
あっちゃん
2014/01/06 16:56
こんにちは^^
ききららさんもsalaさんも基礎体温つけてらっしゃるんですねぇ!
丸田は副院長先生の受診は妊婦検診と分かれているのですが他の先生の診察もあるので妊婦さんと一緒になるんですよぉ…。ベビーとも一緒になりますし…。不妊専門病院ではないので仕方のない事なのでしょうがなんだかなぁ…って感じです^^;
私も子宮口確認と卵管通水検査の時に全身麻酔しました。
12時少し前に麻酔かけて、12時15分くらいには意識が戻り、13時半くらいには少しふらつきましたが自力で歩けましたよぉ。14時過ぎには帰宅して安静にしていました。
麻酔前は緊張でガクガクブルブル。麻酔中はうなされる感じがあり、寝ていただけなのに疲労感たっぷりでしたーー;笑
う〜ん…かなり個人差がありそうですね^^;
すくっこ
2014/01/07 21:09
なるほど、みなさん詳しく教えて下さりありがとうございます。個人差があってそれはやってみないとわからないということですね^^;でもなんだかふっきれました!やるしかないと思うと頑張れます(^^)
今年はみなさんに素敵な宝物が訪れるといいですね。今日タンポポ茶頼んでみました。また基礎体温もサボってましたが頑張りたいと思います。たくさん勇気をもらえます(^^)
sala
2014/01/07 21:29
>すくっこさん
ふっきれてよかったです(^^)/ そうなんですよね、やるしかないんです(>_<)みんな卒業報告出来ると良いですよね♪
タンポポ茶ですか〜良さそうだったらまた教えてください!私は昨日ザクロ酢買ってみましたよ〜
今日、高温期7日目で茶オリがでました!これは…着床出血!?不正出血!?
実は過去、病院に通う以前に茶オリの経験3回くらいあるんです。もちろん妊娠してません(^_^;)けどこれが着床出血だとしたら、自力で受精着床出来るってこと?ってことは卵の質の問題で、体外受精でも改善しないのでは??と頭の中混乱中です…(-"-)
ただの不正出血かもしれないのに…。こんな時に海外の安い妊娠検査薬を使いたいのに、年末年始は帰省もあってまだ頼んでなくて(;_;)
あぁ…後悔(-"-)
乱文失礼しました(^_^;)
ききらら
2014/01/08 00:22
みなさんがんばってますね(^_^)たんぽぽ茶は良質な卵ができるようになるそうです(^_^)
たんぽぽ茶高いので妊活ハーブティー飲んでます☆
妊娠検査薬使ってみたいです(^_^)
実物もみたことないし使い方すら分かりません(^^;)
すくっこさん
前に進む勇気もてて良かったです☆
麻酔もその時乗り越えれば
あとは移植に向けてやる気になれます(^_^)
あっちゃん
2014/01/08 12:53
こんにちは^^
salaさん☆着床出血かなぁ?!?!どうなんだろうねぇぇ。
そっか、検査薬は注文まだだったんですねぇ^^;
皆さん☆妊活に良さそうな飲み物を飲まれていますね♪私もなんか始めようかな^^
あっちゃん
2014/01/08 22:31
連続投稿です(;'∀')
今日のお昼にピル終了しました。(3週間服用しました)
2〜5日後に生理開始の予定なのですが今朝微妙に茶オリあり(トイレでペーパーにほんのり付いたくらい)、夜はわりとしっかりめの茶オリがありました。その後は量が増える様子はないです。
これって生理開始の前兆なのでしょうか??なんか早過ぎるような気がするのですが…"(-""-)"
ピルはちゃんと効いていたのかなぁ?!?!
salaさんといい、私といい、意味合いは違いますが茶オリネタが続きましたね(・∀・)笑
sala
2014/01/09 00:02
茶オリネタ!!!笑
こんな掲示板じゃないと出て来ないネタですね(^u^)
ピル終了前後の茶オリですか〜謎ですね(>_<)生理はピルが終わって少ししてからだと思うので、フライングですかね(^_^;)
検査薬まだだったんですよ…。昨日の書き込みの後すぐ注文したので、今日発送のお知らせが来ていました♪4〜7日で届くそうなので、届いたらとりあえず1本試してみるつもりです(*^_^*)
>ききららさん
検査薬、ドラッグストアでも売ってますよ!日本製なので2本で1000円弱します(>_<)持つところがちゃんとあって、直接端の方に狙いを定めます(笑)
海外のは通販で買えるんですけど、私が買ったのは33本で1950円でした。これは多分ですけど、紙コップなどに取って、検査薬を浸けるタイプだと思います☆
この33本の内で陽性出てくれるといいんですけどね〜(^_^;)
ききらら
2014/01/09 13:26
お二人とも面白いですね(^_^)
茶おりネタ(^_^)
なんだか心があったかくなりました(^_^)
面白いとか言ってごめんなさい(^^;)
あたしもピル飲み終わってすぐに茶おりありましたよ(^_^)
びっくりしますよね(^^;)
salaさん
検査薬みてみますね(^^)
日本製ってすごく高いんですね(T_T)
あっちゃん
2014/01/09 17:34
こんにちは^^
salaさん、検査薬を早速注文されたんですね♪
早く届くといいですね〜ヾ(゚∀゚ゞ)
ホントホント!掲示板じゃなきゃできない茶オリネタ!!笑
ききららさんもピル後に茶オリ経験ありなんですね!
心強いヾ(●゚D゚)ノ
暫く様子みてみます♪♪♪
明日の朝は激寒らしいです…皆さま☆あったかくしてお過ごしくださいねヾ(●´∀`●)
sala
2014/01/10 01:49
こんばんは♪
私の茶オリは半日で終わりましたが、茶オリネタは俄然ヒートアップしてますね(笑)
今日は、去年のお正月に買ったジグソーパズルがようやく完成しました(*^_^*)1年越しで嬉しくてこんなところでご報告(*^^)v
検査薬注文してみたものの、全く体の変化なしです。ネットでよく、はっきり分かるくらい体調が変わるってみるので、やっぱりただの出血なのかなぁ…。
激寒なんですね!既に少し寒いですもんね(>_<)お腹と足首冷やさないよう気をつけます♪
ききらら
2014/01/10 20:57
今更ですが
古賀ととえだクリニック
どう違うんでしょうか(^^;)
初診待ちの期間がこんなに違うのはどうしてなんでしょう(^^;)
あっちゃん
2014/01/11 11:11
こんにちは^^
ほんとめちゃんこ寒くなりましたねぇぇぇ。
ききららさん☆古賀ととえだの事は全くわからないのでわかる方におまかせしますねぇ(;´∀`)ごめんなさ〜い。。。
さてさて☆☆☆昨日の夜リセットしました。いよいよ採卵周期スタートです(^^ゞ
今朝病院へTELしたところ13日(月・祝)の8時半から9時に来院するように指示がありました。
私も海外製の妊娠検査薬を注文しましたYO〜♪
前に注文した時は排卵検査薬の方を多めに買ったのですが今回は妊娠検査薬を33本(¥1,980)注文しました。
うん!!!“33本も買ったけどこんなに余っちゃったー”って言っちゃうくらい早めに妊娠できるといいなぁぁ(●^o^●)妄想が激しい?!笑
夜は38歳妊婦2名(同級生なのですが2名とも早生まれなのでまだ38歳なんですよねぇ…笑)を含む3家族で新年会です♪妊娠菌を浴びてきますね!そしてコチラにばらまきますぅ〜(≧▽≦)
けせら
2014/01/11 14:14
あっちゃんさん、皆さんこんにちは(*^_^*)
今日初めて皆さんのやりとりを拝見して仲間に入れて頂きたくドキドキ初登校してみました(笑)
結婚4年目30歳のけせらと申します!
タイミング1年、人工授精4回、いまだ妊娠せず今年は体外を考えています!
過去に子宮外妊娠の経験がある為、その前に癒着の有無を確認する検査(内視鏡で出来る?)を勧められました。
経験のある方、また同じとえだで治療中の方、情報あったら教えて下さい。
周りは妊娠ラッシュで焦る毎日です…(>_<)
sala
2014/01/11 17:38
けせらさん、こんにちは♪
古賀で治療中のsalaと申します(*^_^*)
結婚4年目30歳、人工授精4回、と共通点が多く、早速返信してしまいました(>_<)(私は体外を1回経験していますが…)
いろいろ不安も悩みも多いですが、なんとか頑張れるようみんなでお話していきましょう(^^)/
>ききららさん
両方行った人じゃないとホントのところは分からないと思いますが…。私が今思うのは、受付時間が長いこと、立地、不妊専門という信頼感、妊婦さんや赤ちゃんと会わなくていいこと、くらいでしょうか?実績はどちらも公表されてないので、イマイチ分かりませんよね(^_^;)
>あっちゃん
いよいよですね(>_<)良い卵が育ちますように☆(>人<)
あっちゃんも検査薬購入したんですね〜“33本も買ったけどこんなに余っちゃったー”は、私も思いました!…妄想族ですね(*^^)v
3家族で新年会楽しそうですね!妊娠菌塗りたくってきてください(^^)/お裾わけ待ってまーす♪
ききらら
2014/01/11 21:34
みなさん
タイミングに人工受精
いろいろ経験されてるみたいなので
またいろいろ教えて下さい
そういえばあたしの周りも妊娠ラッシュ
しかも2人めです(^^;)
いいですよね(^_^)
はやく春が来るといいなぁ(^_^)
salaさん
たしかに妊婦さんは来ませんね
きっと病院も相性でしょうね(^_^)
あたしも今日からリセットに向けて
注射してきました(^ー^)
みなさん
頑張りましょう(^o^)
けせら
2014/01/12 11:41
salaさん
環境が似てる方がいて、心強いです!!
あたしの回りにはあまり不妊治療してる人がいなくて、友達も続々妊娠中で滅入ってるので(;_;)よかったら色々相談させてください(^^)
人工も体外も…古賀ととえだはだいぶ金額違いますね??
人工は先生も四回までかなーて言ってたので次とえだ行くなら体外にステップあっぷですが、恐怖もあるし悩んじゃいます…(..)
皆さんは漢方とか飲んでますか?
あたしは薬局で薬剤師さんに色々相談して処方されたのを飲んでます!!
何でもお金がかかりますよね(T-T)
ゴールの見えないマラソンは辛いですが皆さんの頑張り励みになりますー☆
sala
2014/01/13 14:44
友達の妊娠って、喜びたいけど素直に喜べなかったり、そんな自分が嫌になったり、なかなか複雑ですよね(^_^;)
私の周りは続々ではないけど、急に「久しぶり!元気?」とかってメールがくるとちょっとビビります(笑)
金額については、古賀は多分格安です☆他の県も調べたりしますが、とえださんでも普通か、安い方なんじゃないでしょうか?
古賀がなんで安いのかは…大きい病院なので、他でカバーして不妊治療に関しては採算度外視の設定なのかも(憶測です!)ですね(^_-)☆
けせらさんは次体外ですか(*^_^*)やっぱり麻酔とかあるし不安ですよね(>_<)たしかとえださんは、説明会をしてくださるようなので、しっかり納得出来るまで聞いてみるといいかもしれません♪
漢方は私は飲んでません。昔から貧血気味なので、鉄分&葉酸サプリを摂っているのと、最近ザクロ酢買ってきました〜
>ききららさん
リセットに向けて注射なんですか??リセットしたらその周期で移植でしょうか(*^_^*)?楽しみですね♪
あっちゃん
2014/01/14 13:02
皆様☆こんにちは!
けせらさん☆はじめまして!お仲間が増えて心強いですぅ^^宜しくお願いします♪
実は11日の新年会の後、ちょいと落ち込んでいました(ノω・、) ウゥ・・・
1ヶ月前の忘年会のよりもだいぶふっくらしてきた友人達のお腹。その時は興味心身で近況報告を聞いたり、私の治療経過を報告したり、何でもない話をしたり…と、とっても楽しい時間を過ごしたのに家に帰った途端に友人達の事が無性に羨ましくてたまらなくなり、最後は悲しくなって大号泣しながら寝ました・゚・(ノД`;)・゚・
12日もとてもどんよりした気分で過ごしていたのですが、夜に“さんま玉緒の夢かなえたろか”をみていたらとても元気が出ました!
なんかみんなキラキラしたお目目で夢を語っているんですよねぇ。そして夢がかなっている姿をみていたらどんな夢でも信じ続けていたら叶うんだなぁ〜ってムショーに感動して〜♪♪♪
しかも現実では有り得ないような夢が叶っているんだから私の願っている事なんて簡単に叶ってしまうんじゃない?!って思ったらモリモリ元気になってきてぇぇ(〃^▽^〃)o
なんかヨカッタです!!!笑
昨日は旦那さんと一緒に病院行ってきました!
診察もあるのかなと思いきや先生は不在で注射のみで終了。滞在時間は20分弱でした。
次回の診察は18日(土)です。
毎日の注射は時間外ですが18時半でお願いできたので、仕事には影響せず通えそうです。(外来の看護士さんが不在の時は病棟の看護士さんが対応してくれるみたいです。支払いは次回診察時にまとめて払います。)
初注射は腕に打ってもらいましたが目が覚めるような痛さでした(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-!泣
注射の後は日南方面へドライブ♪最後は宮崎イオンでお買い物してリフレッシュしてきましたよ〜(゚ー゚)ニヤリ
友人二人の妊娠菌☆こちらにバラまいておきますね〜
ヽ(= ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄=)ノ
sala
2014/01/15 13:30
>あっちゃん
妊娠菌、さっそく頂きます(^u^)☆
悲しくなることありますよね〜(>_<)でも元気が出たようで良かったです(*^_^*)
旦那さま、病院来てくれたんですね♪そのあとドライブ&ショッピングなんて素敵☆うちは家から誘いだすのに一苦労です(^_^;)
注射の具合、どうですか?
連日なので痛みが残らないといいんですけど…私は左右順番に肩を差し出しましたよ(笑)
そういえば月曜に検査薬が届いて、さっそく1本試してみたのですが、まっさら陰性でした(^_^;)
でも謎の茶オリから6日経っているので、結局着床だったのかは分からないままです。
そろそろリセット予定で体温も微妙に下がりつつあるのですが、あと1周期ヒマだなぁと思うとやる気が出てきません(-"-)次の病院で、培養士さんの復帰予定が聞けると思うのですが、どうなることやら…。
ききらら
2014/01/16 11:40
salaさん
6日も続くってなんだか
気になりますね(T_T)
培養土さんもはやく戻ってきますように☆
あっちゃん
あたしも妊娠中の友達と
出産した友達にあってきました
なんだか複雑になりますね(T_T)
不妊治療って経験した人にしか分からない葛藤がありますよね
あたしは体外受精で子供を授かった友達にいろいろアドレスを昨日もらいました
なんかすごく励まされて安心しました☆
例えば
移植のときは
シート法やアシストハッチングしてもらったほうがいいとか、
友達はその結果二回目移植で妊娠しました☆
あたしもあとに続きたいものです(^_^)
あっちゃん
2014/01/16 12:39
こんにちは!
注射は左腕→右腕→左腰としましたが今のところ左腰が一番痛くなかったです。
ただ左腰に打った日から薬の種類が変わったのでもしかしたら量も変わって楽だったのかもしれませんが…^^;(最初の二日間は同じ薬、三日目以降は同じ薬だそうです。)
看護士さんに聞いたところ“個人差がありますよ〜”って事でした。
しばらく腰でいってみます( ̄▽ ̄)ノ_彡☆
salaさんは検査薬が届いたんですね^^
そっかぁ…陰性でしたかぁ…体温も下がりつつあるんですね。。。
うんうん、培養士さんの復帰予定が聞けるといいですね。
先の計画が立たないと、なんだかなぁ…って感じですよね(-"-)
ききららさん☆シート法?アシストハッチング?
聞き慣れない言葉が出てきたぞぉ(〃゚A゚)
早速検索してみまーす♪♪♪
ネットってほんと便利ですよね!
こうして皆さんともお知り合いになれたし〜♪♪♪感謝感謝です(≧∀≦)
sala
2014/01/16 13:44
>ききららさん
6日間じゃなくて、6日前なんです(^_^;)わかりにくくてすいません(>_<)
シート法は培養液を移植前に少し子宮に入れる方法、アシストハッチングは受精卵を戻す前に、殻を破りやすいように少しレーザーで削る方法ですね♪
古賀はアシストハッチングは1万円で、選択の余地なくされました。もちろん希望しますけど☆
シート法は希望すれば出来るのかな?
ききららさん、差し支えなければそのお友達はどちらの病院か教えて頂けませんか(*^_^*)?
>あっちゃん
ほんと、ネット便利ですよね(*^^)v
こうやって同じ治療を頑張ってる人たちと近況を報告したり、聞いたり、それだけでやる気が全然違いますもんね〜♪
実は体温今日は少し復活しました(^_^;)
12月30,31日が排卵予定だったので、1月7日の茶オリが着床出血かと思ったのですが、卵が2つだったのでもしかしたら排卵がずれたのかも?
生理来ないと培養士さんのことも聞けないし、更にモヤモヤです<(`^´)>
あっちゃん
2014/01/16 14:17
こんにちは!
シート法とアシストハッチングのわかりやすい説明ありがとうございました♪
丸田の説明にもアシストハッチング(こんな名前だったんですね…忘れてました( ̄∇ ̄;) 笑)ありました!
説明を受けた時は培養士さんが必要と判断すれば行うって感じのものなのかと思っていました。可能性が上がるのであればしたいですよねぇぇ。近い内に培養士さんに詳しく聞いてみます^^
☆☆☆
余談ですが…少し前の事ですが1/11の私の書き込みの日付&時間で1がたくさん並んでなんかいい事あるかも?!?!的な気分になりました(゚ー゚)ニヤニヤ♪
けせらさんはイヨイヨ(1414)でしたね(≧∇≦)
けせら
2014/01/16 19:54
こんばんは〜\(^^)/
今あっちゃんさんの投稿みて、めちゃテンション上がりました〜♪
いよいよ?妊娠!?( 〃▽〃)とかプラスに考えて頑張ります!!!!(笑)
あたしは今周期はとえだの年始休みと生理日がかぶったので、自力で頑張れ!!!!と言われたのですが…(∋_∈)
生理開始から19日目ですが全く排卵する気配なし(海外製の排卵検査薬によると)。。
旦那がだいぶ仕事で滅入ってて、タイミング間違うと体力的にキツそうなので(涙)( ノД`)早くはっきり線でて欲しい…(..)当てにならないかもやけど(笑)
病院いかない周期は排卵遅れがちです。。
明日まで行けば仕事休みだー!!!!
なので、小林の子宝スポットに行く予定ですq(^-^q)神頼み神頼み☆
なんか、日記みたくなってすみません(笑)
最近寒すぎるので身体冷えないように気を付けてがんばりましょうねー(^^
ききらら
2014/01/16 22:13
salaさん
あたしの友達は関東なので
関東の有名な病院にいってました
ちょっと名前はきいてなかったので
こんど聞いてみます
とえだクリニックもシート法あるか解らないので聞いてみます
あっちゃん
可能性が高くなるならアシストハッチング試したいですね
今は注射痛いでしょうがもう少しの我慢ですよ☆
けせらさん
とえだクリニックの休み長かったですよね(^^;)
あたしも次の生理が来るまでお休みです☆
今とても寒くて少し風邪ぎみです
次の周期はいい状態で迎えないといけませんね(^ー^)
sala
2014/01/17 02:11
おぉ〜1並びましたね!けせらさんの1414も♪テンション上がりますね(*^_^*)
>あっちゃん
丸田病院は、培養士さんと直接お話し出来るんですか?先生とは違う視点でお話してくれそうで良いですね☆
>けせらさん
生理と休みがかぶったら診てくれないんですか?排卵は診てほしいですね(-"-)
日記大丈夫ですよ〜神頼み神頼み♪
>ききららさん
お友達関東なんですね(>_<)やっぱり都会は選択肢がたくさんあっていいなぁと思います☆
風邪ひどくならないように、身体休めてくださいね〜(*^_^*)
あっちゃん
2014/01/17 13:10
こんにちは^^
うんうん♪妙な偶然もプラスに考えてニマニマしましょ〜(≧∇≦)ノ彡 バンバン
丸田病院は培養士さんが体外受精コーディネーターと不妊カウンセラーを兼ねている感じです。(確実な情報ではありませんが…)
1ヶ月ほど前ですが診察時に先生に言って、培養士さんが空いていたので話することができました。その時は体外受精についての詳しい説明をしてもらいました。話をしてもらいながら“忙しそうだなぁ…”って印象を受けたのでなんだか少し不安になりました^^;
何人かいらっしゃるといいのですがそれらしい方を他にお見かけしないんですよねぇ。。。どうなのかなぁ…ってところです(・ε・`*) ...
そう言えば!私はヤクルト400を飲み始めてから風邪をひかなくなりましたよ〜♪たぶん3〜4年愛飲しています(@∀@)
気の長い話ですみません(´▽`*;)ゝ" 笑
あっちゃん
2014/01/18 13:33
こんにちは!
今朝病院へ行ってきましよ〜(・∀・)
卵胞は育っているのですが左右で大きさにばらつきがあるとの事でした。
カルテにサイズを書き出した卵胞は7個。大きいのは17.5mm、小さいのは9.3mmでした。
D3で血液検査した時には点鼻薬はしっかり効いていたようですがなんででしょう…"(-""-)"
このままだと左の卵巣からしか採卵できない可能性があると言われショックでした(◎_◎;)
卵胞の育ちが早いので明日の朝受診するよう言われました。
今日でD8なのですが採卵の日はそう遠くないかもしれませんねぇ…それまでに右の卵ちゃんもしっかり育ってくれるよう願うばかりです(・´з`・)
今日は早起きしたのでお昼寝でもしよっかなぁぁ(^。^).。o○
皆様もよい週末を〜(@^^)/~~~
ききらら
2014/01/18 16:07
あっちゃん
ちゃんと育ってるから大丈夫ですよ(^ー^)
急に成長する事ってよくあるみたいだから(^ー^)
あたしは16ミリでストップしちゃいました(T_T)
けど採卵できました
それに比べたら素晴らしいですよ☆
ばらつきはあっても今頑張って成長してる卵を信じましょう(^_^)
sala
2014/01/18 17:25
あっちゃん
朝早くから病院お疲れ様でした(*^_^*)
卵、育ってますね♪
私はエコーの際に言われたより少し多く採れた気がします。未成熟の卵は受精で壊れたのもありましたが。
1つでも着床して産まれてきてくれればそれでいいんですよね(>_<)
多いに越したことはないですが、17.5mmの卵ちゃんを信じてみましょう(^^)/
あっちゃん
2014/01/18 18:45
こんばんは^^
あれから4時間お昼寝してしまいましたぁ(・´з`・)笑
ききららさん☆salaさん☆ありがとうございます♪♪♪
やっぱり経験者のお言葉は心強い!!!
元気出ました(・∀・)がんばり中の卵チャンの為にも私がウジウジしてる場合じゃないですよね!
大事なのは“質”だとわかっていてもやっぱりできるだけたくさん採れてほしい…って気持ちで大きくてねぇ…動揺してしまいました( ;∀;)
卵ちゃんを信じてがんばりますぅ♪♪♪
さっき書き忘れましたが今日から注射の種類が変わりました。
皆さんは晩御飯作り中かな??
私はゴロゴロし過ぎて買い出しすらしていないのでお好み焼きと焼うどんをテイクアウトして楽させてもらいまーす(●^o^●)…ゴロゴロしてた上にご飯作りもさぼるって怠け者ですねぇ…笑
けせら
2014/01/18 19:36
皆さん〜こんばんは(*^^*)
今日は友達と小林の陰陽石を見に行ってきました!!!!子宝で有名な所みたいで、不思議なパワーをもらってきましたよ〜\(^^)/
病院に行ってない周期は、落ち着かなくて神頼みばっかりしてしまうけせらですー(笑)(/ω\)
あっちゃんさん、病院お疲れ様です☆卵ちゃんの急成長を期待してお好み焼きもりもり食べてください☆☆
デビュー戦うまくいきますように!!!!あたしも後に続きたいですq(^-^q)
salaさん、培養士さんの産休復帰までは自己タイミングですか??
自己タイミングの時って排卵日に集中してタイミングとりますか?
あたしは何日おきにしようかいつも悩んじゃいます…(..)
ききららさん、来月からのとえだ復帰頑張りましょ!!!!!!
今年も相変わらず先生忙しいんやろうなぁ。。
あたしはおそらく今日あたり排卵日です…(∋_∈)がんばってみます(笑)(〃ω〃)
我が家は今日は鮭ですよー!
アンチエイジング〜(笑)
sala
2014/01/19 13:59
>あっちゃん
いやいや、数は気になるものですよ〜(^_^;)
私は8個採れて、2個はその時点で壊れてしまって、6個受精して、その内3個はそこで壊れてしまって、3個が分裂したんですが、2日目で2個止まってしまい、結局きれいに分裂した1個を戻しました。結局妊娠しなかったので、凍結できていれば…と当時すごく思いました(>_<)
まだ採卵前なので、数も期待しつついきましょう!(^^)!(笑)
>けせらさん
培養士さんのお休み中は、クロミッド服用で人工授精かタイミング指導です☆うちは夫が「子作り」って意識したくないようなので、それとなく…って感じです(^_^;)
ネットで見てると、1日おきか、毎日でもいいみたいですよ♪禁欲すると数は増えるけど、質は溜めない時の方がいいとか…?まぁ諸説ありますよね(>_<)
我が家の夕飯はお鍋でした♪
具材を2回に分けて、ご飯+お鍋、お鍋+麺、雑炊と3食分にするので、1回用意してしまえば楽なんです♪
冬の醍醐味ですね(^u^)
あっちゃん
2014/01/20 11:14
皆さん☆こんにちは^^
昨日(19日)の朝に受診して採卵日が決定し、21時半にHCG接種してきました。
明日(21日)の8時半から採卵です。
結局、注射は13〜18日の6日間でした。
自分の中では今週後半くらいに採卵かな?!なんて思っていたので急に話が進んでいき、なんだか焦ってます^^;笑
ここまで来たらお任せするしかないのですが緊張しますねぇぇ。。。(´A`。)
わが家は自己タイングの時は、生理周期がわりとキッチリしていて予測は立てやすいので、排卵予定日前の3〜4日間で2回ほどタイミングとり、排卵日にもタイミングとるといった感じでした。
排卵時には排卵痛があり“今日が排卵なんだ”ってのわかるのでその日にタイミングとり終了って感じです。笑
今夜は早飯&早寝して明日に備えますぅ。
良質な卵ちゃんが一つでも多く採れることを願いつつがんばってきますね♪また報告しまーす(^―^)
sala
2014/01/20 14:46
あっちゃん、とうとう明日ですか(>_<)
古賀でも、一番大きい卵胞が18ミリ超えたらその日の22時に注射、翌々日の朝に採卵なので、だいたい同じ流れですね♪なので最短でD10で採卵になるようです。私はD12でした☆
確かHCGは最後の成熟を促すためだと思うので、卵ちゃんにエールを送ってあげてください(*^_^*)
採卵が無事済むよう祈ってます♪
あっちゃん
2014/01/21 13:53
こんにちは(●^o^●)
無事に採卵してきました!
5個採れたようで、精子の状態も良かったので顕微ではなくふりかける方法でいきますとの事でした。
ご参考になるかはわかりませんが今日の流れを報告しときますぅ……
8:00…病院へ
8:10…トイレを済ませ処置室へ
8:30に麻酔を入れ、8:45に時計が見れるようになった時には採卵は終わっていました。
全身麻酔で採卵中はうなされる感あり、鋭い痛みではありませんが野太い感じの痛みがありました。
9:30…病室へ移動し、旦那さんも合流。
10:30…点滴終了
11:00…着替えてトイレへ
11:15…診察待合室へ
11:30…診察と説明
会計終了後は薬局とコンビニに寄り12:30くらいに帰宅しました。
本日のお会計は\100,714でした(;゚Д゚)
今後の予定は明日から注射と内服開始。
明日の注射は診察時間外に行くので受精の確認はTELですることになりました。ドキドキですねぇぇ(・´з`・)
23日は診察して移植用のチューブが入るか確認して移植に向けての下準備(円錐切除で子宮口がわかりづらいので…って説明がありました。通常はしないんですかね…??)
24日の11:00から移植
受精後の分割具合で移植日が決まると思っていたのですがすでに決まっていてビックリです(;´∀`)
今は生理痛のような感じの下腹部痛があります。
とりあえずお昼寝しながらゆっくり過ごします(・∀・)
sala
2014/01/21 15:38
あっちゃん、採卵お疲れ様でした!
5個でしたか〜(>_<)
でも精子も調子良かったなら期待大!ですね(^u^)
チューブの確認は私はなかったですね〜。採卵の次病院に行ったのが移植でした。受精確認、緊張しますよね(>_<)良い結果が聞けますように☆
移植の日程決まってるんですね〜びっくりしました!3日目8分割が、良い結果が出やすいということでしょうか?
ゆっくりゆったり過ごして、移植に備えてください(*^_^*)
私、昨日D3で受診してきました!前回周期が32日位になったので、今回はクロミッドなしで早く終わらせて、次の体外の周期に備えようと思います♪
培養士さんは無事に出産されて、2月頭の1カ月検診後に復帰になると思う、とのことでした。次の周期から体外出来ると思うよ、と先生から言ってもらえて一安心…。
長くウジウジしていた気分もようやく吹っ切れそうです(>_<)
愚痴をたくさん聞いてもらってなんとか乗り切れました!ありがとうございました〜(*^^)v
ききらら
2014/01/21 21:55
あっちゃん
お疲れ様でした(^_^)
移植に向けてドキドキですね
2日前に凍結確認とエストラーナテープの処方に行ってきました
今3日目の卵を凍結してます
5分割でした(;_;)
本当は8分割がいいけど(;_;)
うちの病院は戻すときは5日目をもどします
あたしも移植に向けて明日からテープ開始です
salaさん
もうすぐ体外受精できるとのことで
よかったですね(^ー^)
今日は熊本まで神頼みにいってきました(^ー^)
そこに行った友達が何人かいって妊娠したみたいなので
あたしも最後は神頼みしかないと思って行ってきました(^ー^)
寒いので体冷やさないようにして
体外受精にそなえてくださいね☆
あっちゃん
2014/01/22 17:00
こんにちは^^
お昼に丸田へTELして培養士さんに受精の確認をしました。
5個の卵チャンの内、4個受精。4個の内1個は空砲とのことでした^^;
とりあえず無事に受精した卵チャンがいてくれてホッとしました♪
後は無事に分割してくれる事を願うだけです^^
なぜ昨日の時点で移植日が決まっていたのか謎のままなのですがとりあえず今回は初挑戦なので流れに任せてみることにしますf^_^;
今日から注射スタート。プロゲストン内服薬もスタートです。
salaさん☆次周期からチャレンジできそうなんですね!良かった♪待ち長かったですもんね(泣)目処が立ってひと安心ヾ( ̄∇ ̄=ノ♪
ききららさん☆移植に向けて始動ですね!神頼みもバッチリですね♪♪♪心も体も万全な状態でGOしましょ〜ε=ε=(ノ≧∇≦)
sala
2014/01/23 23:02
>あっちゃん
いよいよ明日移植ですね♪
体調はもう大丈夫ですか(*^_^*)?
うまく分割進んでくれれば、凍結分も確保できそうですね(*^^)v 無事くっついてくれますように☆☆
>ききららさん
エストラーナテープ、ネットで見かけたことあります!凍結卵を戻す時はどういう日程になるんですか??
とえださんでは解凍してから2日くらい?培養するんですね!古賀は移植は3日目ですが、凍結は5日目まで培養した後のようです(しおりに書いてありました)次は凍結卵を確保したいです(>_<)
次の体外には仕事も帰省の予定もないので、しっかり専念したいと思います(*^_^*)
ききらら
2014/01/24 09:15
凍結胚を戻す日程は
生理3日目からテープを2日おきに下腹部に貼ります
テープは2日間貼りっぱなしです
来週診察ですが内膜の状態でテープの枚数を変えるそうです
ちなみにいまは2枚ずつ2日おきに貼ってます
来週からは4枚ずつ貼ります
移植よていは2月11日になりそうです(^ー^)移植したらルトラールとテープで妊娠判定まで過ごします(^ー^)
salaさん
説明下手くそでごめんなさい(^^;)
貼った感じは貼った場所が少しチクチクします(^^;)
あっちゃん
移植どんな感じでしたか?
あっちゃん
2014/01/25 09:09
おはようございます^^
実は移植できなかったんですよぉ(ノД`)・゜・。
23日の診察で子宮口が確認できなかったので(2度の円錐切除の影響です)、24日の移植は全身麻酔下(採卵の時と同じ麻酔)で子宮口をさがしながらする事になりました。
でも麻酔をしてても痛くって(涙)頭はぼーっとしている中、麻酔追加の指示も聞こえていましたが痛いもんは痛い!
“イタイ−”って実際に声に出ていたようでした。
麻酔が少し覚めてきた頃に看護士さんに確認したところ移植できなかったと知りました。
その瞬間から涙が溢れ…(/ω\)
処置室から部屋へ移動。旦那さんにも報告。(一緒に来てくれてて助かりました♪)
安静の後、先生とのお話。
処置中の報告とこの先の対策を…。
次は生理中に受診して子宮口を確認。そこからチョイチョイ拡張しながら移植日までキープするとの事でした。
TOWAKOと呼ばれる子宮の外側から直接針を刺して移植する方法もあるのですが子宮内に血腫ができる可能性もあるとの事で(その場合着床の妨げになるので)できればそれはしたくない感じでした。
なので次周期は子宮口がわかる状態をキープする!そして移植!!を目指してがんばります。
受精卵ちゃんの状態は“とっても良い”と言ってもらえたのが唯一の救い!こんないい状態なのに今日戻せなかったのがとても悔しいと先生におっしゃっていただきました。
1個は昨日の8分割で凍結、残り2個は胚盤胞まで育ててみることにしました。どうか無事に育ってくれますように( ;∀;)
移植できなかったショックと前途多難な感じに昨日はかなり落ち込みました!でもでも、前向きにがんばりまーす!!!前向きになれるのも皆さんのおかげさま♪一人じゃないって心強いですね(・∀・)
自分の事ばかりでごめんなさい(;´∀`)ひとまずご報告のみで失礼します。
sala
2014/01/25 12:49
あっちゃん
いろいろあったんですね〜(;_;)ひとまず、お疲れ様でした(>_<)
とってもいい卵ちゃん、移植出来なくて残念です…。でも元気な卵なら凍結後も元気に活躍してくれるはず☆
次周期に期待、ですね(^^)/
子宮口は生理中なら分かりやすいんでしょうか?細い管みたいなの入れておけたらいいのに…そんな単純なことじゃないんでしょうね(>_<)
麻酔や痛みで身体も疲れていると思うので、しばらく甘やかしてゆっくりされてくださいね(*^_^*)
あっちゃん
2014/01/26 11:06
こんにちは(●^o^●)
salaさん☆ありがとうございます♪甘やかし中です!笑
生理中だと子宮口から出血があるので容易にみつけられるみたいです。感染症などの危険があるので何かを入れたままにしておく事はできないとの事でした( ;∀;)
丸田病院は培養士は2名いらっしゃるようでした。(処置までにかなり待ち時間があったので看護士さんに聞いていました)
ただ一人は産休中なので現在は一人でされているようでした。だからバタバタされてる印象だったんですね(;´∀`)
古賀も二人体制なら患者さんに迷惑かけずに済むのにねぇぇ!って思ってしまいました(・´з`・)
ききらら
2014/01/27 00:49
あっちゃん
移植残念でしたね(;_;)
でもいい卵があるので
大丈夫(^ー^)
移植できても卵の状態が良くないと
可能性も下がっちゃいますからね(^ー^)
あたしはすでに卵があまりよくないので
いい卵ができてうらやましいです(^_^)
最近仕事が忙しくてなかなか投稿できてませんでした(^^;)
みんなそれぞれ悩むことは違いますが
最終目標妊娠は同じなのでゴールに向かって進みましょう(^_^)
sala
2014/01/27 13:46
>あっちゃん
なるほど〜そうなんですね!感染症かぁ。やっぱ病院で言われる方法がベストなんですよね☆
ねぇぇ〜(>_<)ほんとそうですよ〜二人体制なら産後もう少し休めただろうに…。それにしても培養士さん出産ラッシュなんでしょうか(^_^;)?
>ききららさん
お仕事お疲れ様です(*^_^*)
こないだネットでちらっと見ましたが、受精卵の見た目と質は必ずしも一致するわけではないと書いてありましたよ♪解凍後ぐいぐい育ってくれる卵ちゃんなら、その方が生命力ありそうですよね(^_-)-☆移植までふかふかベッドを用意して待ちましょう♪
けせら
2014/01/27 21:32
皆さんご無沙汰してます(∋_∈)
あたしも仕事がたまっててなかなか顔出せずでした…。。
あっちゃんさんの体外受精の体験談すごーく参考になりました!!!!まだ未体験なので自分が体験するみたいにドキドキしながら拝見しました・・・(;´Д`)
卵も体もベストな状態にするのってほんとに大変なんですね!!!!
次回に持ち越した卵ちゃん、いい仕事してくれますように…☆☆☆
私は今リセット待ちで、土曜に何となくセカンドオピニオン(今更?)ではまだレディスクリニックにいって来ました。自分的に排卵日一週間後だったのでみてもらったのですが、卵巣には小さい卵がぶつぶついてやはり多嚢胞性卵巣なんだなと実感しました。内膜も薄くて着床してる感じはないとバッサリでした…(..)(;;)
あたしはまだ体外の経験がないので皆さんに情報とか与えられずごめんなさい(;;)
極度の怖がりなので不安だけど早くステップアップしたいです!!!!
相変わらずの一人言日記失礼しました。。
あっちゃん
2014/01/28 14:43
こんにちは^^
先ほど受精卵ちゃんのその後の確認ができました。(昨日も仕事の合間に2度TELしたのですが培養士さんとタイミング合わず…)
5日間培養
☆1個はキレイな胚盤胞で凍結
☆2個は胚盤胞手前で凍結(悪い状態って訳ではありませんが成長が少し遅め)
培養+凍結で18万円の請求だそうです。
あのぉぉぉ、、、1個は24日の8分割で凍結、残り2個は胚盤胞て凍結って先生にお願いしたのは全く伝わっていませんでした−(TωT)
まっ、結果が良かったから良かったのですがチョットなんだかなぁ…です。
何はともあれ3個凍結できてホッとひと安心(*゚ー゚*)ノ
この先もクリアしなきゃいけないことが山積みですが移植をめざしてがんばります!
ホント!ホント!みんな状況や悩みは違いますが目指すところは一緒^^
一人言日記も大歓迎!!!笑
みんなでゴール目指しましょうね〜゚+.(・∀・).+゚.。oO
sala
2014/01/29 19:27
ちょっと聞いてください〜(>_<)
今日タイミング診てもらうために受診したのですが、培養士さんの復帰について、出産から8週は働いてはいけないそうで、2月26日からになったと言われました\(゜ロ\)
ということは、次の生理は2月13日くらいの予定なので、ギリ採卵に間に合わない…。
ですが今日は粘りました!
お会計後に、手帳で周期を再確認して駐車場からTEL!プラノバールもらって生理少しずらすことになりました(>_<)
自分でもちょっとやりすぎかなぁ〜って思ったんですが、もう手帳見ながらモヤモヤするのが嫌で…。私、もう十分待ちましたよね〜(;_;)??
>あっちゃん
結果オーライです!胚盤胞まで育つのはきっと良い卵の証拠です♪けどもし次があったら、今回のことも含めてしっかり伝えなきゃですね(^_^;)
移植まで通院多くて大変かもですが、私としてはあっちゃんの移植がとっても楽しみです(*^_^*)♪
>けせらさん
一人言大歓迎ですよ〜言ってしまえばみんなそうです(笑)けど、こういうちょっとした報告を真剣に聞いてくれる人がいるのって、本当に心強いです(*^_^*)
最初に勇気出して書き込みして良かった〜って思いますし、誰かにそう思ってもらえると嬉しいのです(*^^)v
ステップアップは悩みますよね(>_<)
私は「夫との子供を抱けるなら注射でも麻酔でも毎日通院でもなんでもする!」と決意して挑んだのですが、採卵直前は不安で貧血で気分が悪くなり、本当に泣きそうでした(^_^;)今思うと笑えるんですけどね〜。
参考になることがあれば(なくても・笑)じゃんじゃん書き込みするので、納得いくまで悩みましょう♪
ききらら
2014/01/29 23:14
みなさん
思うように治療できるといいですね(^_^)
あたしは最近
三浦春馬くんのドラマを見てます
あたしも難病なので他人事のようには思えなくて
すごく共感するし昔の自分を思い出します
周りの人は悲しいドラマだから見ないっていうけど
健康のすばらしさとか
病気になったときの葛藤不安
なんだか学ぶことも多くて
健康じゃなきゃ不妊治療もできないなぁって
いまはここで皆さんと共にがんばれて
嬉しいです(^_^)
すいません
ドラマみてたらなんだかいろいろこみ上げてきて
一人言でした(;_;)
あっちゃん
2014/01/30 14:49
こんにちは^^
salaさん☆ナイス判断です!!!これ以上待てませんよぉ( ;∀;)
ききららさん☆持病をお持ちなんですね。
確かに健康でなきゃ治療もできませんよね。
私は子宮頸癌で子宮摘出を告げられた事があるので、子宮があって治療できるだけでも幸せって思ったりします♪(なんて言いながらそんな謙虚な気持ちの欠片もない時も多々ありますが…笑)
今日出血したのですが生理ですかね…。
採卵周期は生理が乱れたりしましたか??
まだD20なので早過ぎると思うのですが暫く様子をみて生理のようならD3となる土曜日に診察に行ってみます´▽`
sala
2014/01/30 22:15
>ききららさん
三浦春馬くんのドラマ、そういう話なんですね〜
ドラマは撮り貯めて見ているので、まだ手をつけていませんが、見てみようかなと思います(*^_^*)
>あっちゃん
ありがとうございます(;_;)夫に言っても多分伝わらない話なので、ここで吐き出させてもらいました(>_<)
採卵後は私は移植したので詳しくはないのですが、採卵の際に、後に黄体となる卵胞ごと採ってしまうので、黄体ホルモンを補充しなければすぐ生理になる、とネットで見た気がします。
生理であれば移植に向けて再始動ですね♪
☆私の書き込みで100件になるので、新しくトピック立てておきますね〜(*^_^*)/
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと