この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぴよすけ
2015/01/21 16:53
皆様、はじめまして。
今年結婚5年目になる者です。
正直、結婚したら自然に妊娠できる!!!と思っていたのですが、考えが非常に甘かった。。。
毎月の生理に旦那共に落胆します。
結婚5年、自然妊娠が難しいのであれば、病院にかかろうか非常に悩んでいます。
次の段階に進むことは勇気がいりますよね。。。
過去ログは返信できません
にかみき
2015/01/25 20:45
ぴよすけさんはじめまして‼︎
私も自然妊娠できると思ってましたがなかなか出来ず病院に行き始めました‼︎
ぴよすけ
2015/01/26 13:10
にかみきさん。こんにちは。
返信ありがとうございます。とっても嬉しいです☆
今日は朝から雨ですし、気分もどんより。。。
病院に行き始めたとのことですが、私より一足先輩ですので、色々とお話お聞かせ下さい。
今月も生理が来てしまい、少々落ち込み気味中〜泣
にかみき
2015/01/26 21:38
こちらこそ返信ありがとうございます!
今は休憩してますがクロミッド飲んでタイミングをしてました!
ぴよすけ
2015/01/27 11:47
にかみきさん。
やはり、””病院に行く””という一歩を踏み出さないと何も始まりませんよね。
事を簡単に考えていたので、5年の月日が経っちゃいました〜
5年って、長いですよね笑
にかみきさん、宮崎市内の方ですか?
おススメの病院あったら教えて下さい。
主人も病院に行くことは抵抗無いとのことですので、その点は安心してます。
にかみき
2015/01/28 16:38
なかなか病院はい行きにくいですよね^^;
私は県北なんで渡辺病院に行ってました。
なので市内の病院は分からないんです(>人<;)
すみません。。
私もなんだかんだで3年目です。
周りはどんどん妊娠するのに。。。
神社などにも行ってみました!
バロン
2015/01/28 23:16
はじめまして。
私も結婚5年目です。
しばらくは二人で好きなことをやろうとのんびりしていたら、あっという間に時間は過ぎて…
3年目頃から一人で悩んではいたものの、なかなか行動できずにいました。
でも、意を決して昨年の9月に病院に通いだしましたよ。
まだ結果は出ませんけどね(^^;)
ぴよすけ
2015/01/29 10:33
にかみきさん☆
にかみきさん、ありゃぁ〜県北なんですね(><)
お互いに頑張りましょうね!
私も、いろいろ願掛け??しまくってます。
神社に行けば子宝祈願、友達からは子宝お守り、
松本さんの待ちうけ。。。
いまコウノトリのストラップ購入予定です笑
ま、こうでもしないと気持ちが落ちつかないってのもありますけど。。。
まずは、病院!!!!!これしかないですね〜
ちなみに不妊の病院の一回目は夫婦で行くべきですか??
ぴよすけ
2015/01/29 10:37
バロンさん。はじめまして。
メールありがとうございます。
結婚5年と聞いて、勝手に親近感沸いてます。
宮崎市内の方ですか??
最近、病院に行き始めたとの事ですがお話聞かせて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
差し支えなければ、病院名教えて下さい。
にかみき
2015/01/30 20:08
最初は1人で行きましたよ!
でも2人で行けるなら行った方がいいのかもしれないですね٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
ほんとお互いいい結果が出るように頑張りましょ〜( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
ぴよすけ
2015/01/30 20:59
にかみきさん。
まずは1人で行ってみたいと思います。ありがとうございます!
昨日、久しぶりに連絡取った友達が第三子を妊娠中と知ってまた落胆💦
どーして!!って感情が込み上げてくる〜泣
僻みですよね、私…
バロン
2015/01/30 23:23
こんばんは。
以前は宮崎市内に住んでたんですが、今は夫の出身地である小林なんです。
なので、病院選びは迷ったんですが、都城にしました。
丸田病院です。
宮崎の評判の良い病院は、予約しても一年待ち…とか聞きますよー。
気にはなるんですけどね。
ぴよすけさんは行ってみたい病院、ありますか?
ぴよすけ
2015/02/02 16:15
バロンさん☆
都城の丸田病院、何度か聞いたことあります。
行って見たい病院ですか??
やはり、宮崎市内ですので、古賀?とえだ?とかに
なりますかねぇ〜
かな
2015/02/02 17:54
初めまして(*^^)あたしは結婚してもうすぐで3年目…
あたしも結婚してからすぐに妊娠出来るものだと思ってました。。
が、なかなか授からずで(;>_<;)
簡単そうで難しいですよね(T_T)
ぴよすけ
2015/02/03 14:57
かなさん、こんにちは〜
いま本当に病院に行こうか迷ってます。
なんで自分だけ。。。っていつも感じてて。。。
甘い考えは捨てて実行あるのみ!!
それでもダメな場合は次の手段を考えればいいのかな〜って思いました。
近々、病院予約して行ってきますね!
バロン
2015/02/03 23:34
こんばんは。
やっぱり宮崎市内だと、そうなりますよね。
とえだは予約待ちが長いと聞きますが、どうですか?
私は病院に通い始めて、「こんなに患者さんが多いのか」とちょっとビックリしました。
予約して行っても1時間以上待ちますからね〜。
といっても、丸田病院は時間の予約ができないのですが…
ぴよすけ
2015/02/04 10:29
バロンさん。
実は去年の初めに、とえだに予約の電話をしたところ、””現時点で9ヶ月待ち””だと言われ断念してしまいました。。。
古賀・とえだ どちらの病院にするのか!!
というところから考えなくてはいけないのですが。
宮崎市内はやはり、古賀かとえだになるんですよね??
もし去年の予約で、一度でも診てもらえてたら現在少しは変わっていたのかな?とか少し思ったり。
ごめんなさい。暗い話になってしまいました。
バロンさん、前向きに楽しく妊娠に向けてお互い頑張りましょうね♪♪
バロン
2015/02/11 00:31
こんばんは。
とえだは9ヶ月待ちですか〜!
噂には聞いてたけど、すごいですね。
古賀は、不妊治療だったら比較的すぐに診てくれるって聞いたことありますよ(^^)
まずは病院デビューできるといいですね♪
ぴよすけ
2015/02/12 10:10
バロンさん、おはようございます。
古賀まで少し遠いですが、通ってみようかな〜
旦那の気が変わらないうちに病院デビュー急がねば。。。
ともちーん
2015/02/17 23:39
初めまして。
周りに不妊治療している人がいなくて、ネットで色々見てて、こちらに来てみました(^◇^;)
友達が出産ラッシュで、もしかしたらあたしも妊娠出来るかも!と思ってましたが、なかなか簡単にできないものですねー(T ^ T)
高齢なので自然妊娠は難いと考え、病院に行こうと思ってます。
色々皆さんと情報交換とか出来たらいいなぁーと思います。
よろしくお願いします。
ぴよすけ
2015/02/18 11:57
ともちーんさん。
はじめまして。
情報交換こちらこそお願いします。
私は病院デビューしようと考えていますが、未だ未実行。。。
意気込んではいるものの実際怖いので。
よく、タイミング法とか言いますが、実際当てにならないのと、肝心な日に限って旦那の出張と重なったりと、なんともタイミングの合わない事・・・
不妊治療するための病院って、どちらを考えてますか??
参考までにお聞き出来たらと思います。
これから宜しくおねがいしますね♪
ともちーん
2015/02/18 16:14
ぴよすけさん
友達にとえだをに勧められたけど、予約がだいぶ先じゃないと、とれないらしく諦めました(^◇^;)
今度、子宮頸がんの検診でお世話になってる、いまむらウィメンズクリニックに行って、何からしたらいいのか?相談してみようと思ってます。
基礎体温はつけて、タイミングみてますが、なかなか妊娠しないもんですねー。
とりあえず、自分が妊娠出来る状態なのかを、調べてもらいたいです(*^_^*)
いまむらも人気なのか、1ヶ月先じゃないと、予約取れなくて、今週行きます( ´ ▽ ` )ノ
正直、怖くてなかなか病院に行く気持ちにならなかったけど、出来なくて悩むより、原因を調べてそれから考えようと思ってますp(^_^)q
よろしくお願いしまーす。
ぴよすけ
2015/02/18 17:28
ともちーんさん。
今週病院ですか??私ものんびりしてられない!!
昨日から生理始まって落胆2日目。。。
やはり、基礎体温ってつけて病院に行った方がいいのでしょうね汗
私の性格には合わず、面倒で3日で諦めました笑
いまむらさん、よく聞きますよね。
以前、とえだに電話した時、9ヶ月待ちだったので、またまた諦めた次第です。
病院、気をつけて行ってらっしゃい。
お話聞かせてくださいね!!
私も病院デビュー急ぎます〜
ともちーん
2015/02/18 19:57
生理きちゃうと、落ち込みますよねー(^◇^;)
今回こそは!みたいなのがいつもあって、期待しちゃってる分、余計に落ちます(T ^ T)
病院苦手なんで、かなりビビってますが、行ってきます。
また、報告しますねー( ´ ▽ ` )ノ
ぴよすけ
2015/02/19 09:13
期待して落ちる・・・
毎月の残念感がハンパナイ!!
ともちんさん、報告お願いしますね♪
ともちーん
2015/02/20 17:26
今日いまむらウィメンズクリニックに行ってきました。
治療の流れを聞いて、ホルモンの状態を見るということで、採血して終わりでした(*^_^*)
精子検査などは、同じビルにあるとえださんとこで、行うみたいです。
費用は1700円程度。
もし、いい精子を凍結するなら、精液検査と精子凍結で10000円程度だそうです。
タイミング見て、妊娠しない場合は、卵管造影などを、希望があれば行うそうです。
医師会病院か善仁会で。
費用も5000円から7000円みたいです。
とえだや、医師会、善仁会の予約は、いまむらがしてくれるそうです。
次回は来週行きますが、超音波検査と、血液検査の結果を見て、薬を飲んだりするかお話があるみたいです。
先生の説明もわかりやすく、スタッフさんも、親切でしたよ( ´ ▽ ` )ノ
ぴよすけ
2015/02/21 11:40
ともちんさん。あ、ともちーんさんか笑
病院お疲れ様でした。
気疲れしませんでしたか??
しかも詳しい情報(金額etc・・・) 分かりやすく説明ありがとうございます。
病院選びで前に進めなかったけど、私もいまむらさんに決めようと思いました。
やはり先生が優しい病院が一番の希望ですし。
今夜、主人に((病院こんな感じなんだって〜))って相談してみます。
来週、早速いまむらさんに予約の電話入れたいと思います。
いろいろありがとうございます。
しかし、私は喫煙者なので非常に不妊というものを恐れていまして。。。
結婚して5年、不妊の領域をはるかに超えすぎで参っちゃいますよ笑
ともちんさんが良き方向に進みますように♪♪
ともちーん
2015/02/21 21:08
ともちんで登録したかったんですが、先に登録された方がいて、ともちーんにしました(*^_^*)
病院では、何するかドキドキで、血圧が少し高くなってました(笑)
喫煙されるんですね。
なかなか禁煙って、難しいですもんね。
子どもが出来て、禁煙した友達もいましたよ!
あたしなんて、10年以上不妊です!
高齢になって、焦って病院に駆け込んだ感じです。
いまむら先生の話しを聞いて、なんとなく、あたしも妊娠出来るかも!って希望が湧いてきました。
予約して病院に行かれてみて下さい。
うちは、旦那さんが早めに精子検査受けたいと言うので、次回あたしが行った時に、とえだを予約してもらおうと思ってます。
ぴよすけさんさんも、いい方に向かえるように、祈ってます( ´ ▽ ` )
バロン
2015/02/22 19:01
ぴよすけさんこんばんは。ちょっと時間が空いちゃいました(^^;)
ともちーんさん、はじめまして。
お二人とも病院デビュー日が近いということで、良い情報交換ができそうですね。
通院先も一緒になりそうで…いいですねぇ。
病院での治療についてはちょっとだけ先輩なので、聞いてもらえれば、なんでも答えますよ〜!
さて、私は今週期の判定日が近いのですが、生理がきそうな予感が…。
今回は旅行したりとストレスも少なく、自然周期での排卵だったんですけどね〜うーん。
また結果が出たら報告しますねー。
ぴよすけ
2015/02/23 13:09
ともちんさん。
つ、つ、ついに、いまむら予約の電話入れました。
が。。。
初診予約4月〜しか予約入れることが出来ないとの事で、思い切って4/11(土)に予約しましたよ。
病院に行くことを決めた事が、私としては大きな第一歩スタートです笑
さっそく手帳に書き込みしました!!
ちょうど、昨日生理が終了、2月・3月自分なりのタイミング法で頑張ってみたいと思います。
ともちんさんの旦那様、協力的でいいですね☆
私の旦那も若干、協力的寄りで安心してます。
病院行くこともあまり躊躇いがないようなので。
わ〜!!病院予約しただけなのに何だか緊張してきました。
ぴよすけ
2015/02/23 13:15
バロンさん。
ちょっとだけご無沙汰ですね笑
ともちんさんは病院デビューしてますから、私より少し先輩ですよ〜
バロンさん、ついに4/11に病院デビューしてきます。
問診あるから早めに来て下さいと言われました汗
早速、バロン先輩に質問その@!!
今日からでも基礎体温つけて、初診日に持って行った方がいいですか??
(性格上、面倒な事は嫌いで、以前も2.3日で諦めました。)
ともちーん
2015/02/23 22:22
バロンさん
はじめまして。先輩ですね!
心強いです(*^_^*)
あたしは、今週血液検査の結果を聞くのと、超音波検査受けてきます。
まだまだ初めたばかりで、分からないこともたくさんなので、何かあった時は、色々教えて下さいねー( ´ ▽ ` )ノ
ともちーん
2015/02/23 22:33
ぴよすけさん
やっぱり、1ヶ月先でしたね(*^_^*)
あたしもそれぐらい待ちましたよ!
行く前はドキドキして緊張したけど、先生の話を聞いて、治療の流れが分かったら、なんか赤ちゃんが出来る気がしてきました(笑)
とりあえずは、一歩前進したってことで、気分も楽になりましたよ!
それまでは、タイミングみながらですね。
先生はとっても優しいので、気楽に行けば、大丈夫ですよ( ´ ▽ ` )ノ
バロン
2015/02/23 22:33
ぴよすけさん。
ついにデビューですね。最初は緊張しますが、皆そうだったんだから大丈夫ですよ〜(^^)
病院によっては最初は夫婦揃っての受診を薦めるとこもあるようですが、いまむらはどうですか?
うちは特に何も言われなかったんですが一緒に行き、でも結局旦那には出番がなかったという病院デビューでした(笑)
基礎体温は是非ともつけていくことをおススメします。
どのぐらいの周期なのか、排卵をちゃんとしてるのか、低温期と高温期は安定しているのか・・・など、
特に最初の頃は先生も基礎体温を参考に色々とお話されると思います。
私も治療を始めるまで面倒で付けたことなかったけど、今は毎日ちゃんと測ってますよー。
今まで測ったことがない分、新たな発見もあって案外面白いです。
(ずっと低体温だと思ってたのに、意外と体温高いってことが分かったり)
これまでしてこなかったこと、ちょっとずつ始めて前に進んで行きましょうね〜♪
バロン
2015/02/23 23:12
ともちーんさん、こんばんは。
初めの頃は周期ごとに血液検査が多くて参りますよね〜(^^;)
私はどうも血管が見つかりにくいらしく、何度も取り直しをされたりして困りました。
でも、ホルモン数値などで不妊の原因がある程度分かってくると、具体的な治療に進めますからね〜。
私も血液検査で色々な問題が見つかって…今はお薬を服用してます。
ともちーんさんは何も問題がないといいですね(^^)
ぴよすけ
2015/02/23 23:22
ともちんさん。
1ヶ月待つって事は、やはり不妊で悩んでる方も少なからず居るって事ですね(T_T)
いまむら、ネット見たら女の先生って書いてあったので安心しました(>ω<)
ともちんさん、また色々教えて下さいね〜
ぴよすけ
2015/02/23 23:32
バロンさん。
なんともわかり易く優しい説明ありがとうございます(*・з・*)
電話予約時、夫婦でとは言われませんでしたが、旦那と時間合えば連れて行こうと思います。
早速、明朝から基礎体温つけます。
病院予約したからには、基礎体温つけるの面倒〜!
は、自分の中で禁止にします笑
周期とか排卵とか全く無知ですが、基礎体温付けることによって自分の体の状態を知るいいきっかけかも。
すこーしずつ、頑張ります(^-^)
頼りになります!
ともちーん
2015/02/23 23:33
バロンさん
ありがとうございます(*^_^*)
今週分かるのでドキドキです。
採血が苦手なんで、もしホルモン注射とかしないといけなくなったら、頑張れるか心配ですが‥。
そんな事言ってる場合じゃないですね(笑)
どこも悪くないように、祈ってます☆
ぴよすけ
2015/02/23 23:42
ともちんさん。
ぴよすけも祈ってまーす(*´ェ`*)…
(っ`・ω・´)っフレーッ!フレーッ!
ともちーん
2015/02/23 23:46
ぴよすけさん
ありがとうです(≧∇≦)
そーそー、いまむらは女の先生ですよ( ´ ▽ ` )ノ
私も、基礎体温はずっとつけてるので、持って行ってみてもらいました。
それで、体温が低温期と高温期で二層になってるか診てもらいましたよ。
あと、タイミング療法から入ると思うので、生理周期がどれくらいかで、次の診察日が決まりました。
生理終わって、何日目のこの辺りが排卵日に近いので、排卵チェックと、超音波で、子宮の膜の厚みが出てるか見るので、来れますか?と言われました。
生理周期が何日かとか、ルナルナなどのアプリでつけておくと、わかりやすいです(*^_^*)
基礎体温は、めんどいけど大事みたいです。
頑張って計測してくださいね!
ぴよすけ
2015/02/24 08:57
ともちんさん。
おはようございます。
今朝、基礎体温つけました。
が、いつものように飛び起きて、””あ!!!””
っと、気づき、ゆっくり寝て基礎体温計を口へ・・・
飛び起きた時点で、体温上昇みたいな・・・
癖がつくまでは、毎日こんな感じになりそうです笑
初日から、やらかしました笑
昨日の電話予約時に、うちはタイミング法しか行ってません。
検査等は他の病院でして頂いてます
との事。
いまむらのタイミング法で上手くいくといいなぁ〜。
バロン
2015/02/24 23:23
ぴよすけさん。
お、ちゃんと基礎体温始めたんですね。えらい!
実は私も病院に通うまで、排卵日とかよく分かってなかったんですよ〜。
それでなんちゃってタイミング法とか自分では思ってた訳で、恥ずかしい限りです(笑)
そんな感じのとにかく面倒くさがりの私が続いているんだから、ぴよすけさんもきっと大丈夫だと思います。
周期がきちんと分かって、タイミング法で成功するといいですね♪
バロン
2015/02/24 23:36
ともちんさん。
ホルモン注射は私もまだ経験してないですねー。
これまでは排卵前に排卵を促すHCG注射を何度か打ちました。
でも、先生からは頻繁に注射を必要とする治療法(おそらくHMG注射)も打診されているので、今後注射漬けになるかも(笑)
でもその前に、ちょっと試してみたいことがあるんですけどね・・・
それはまた今度お話しますね。
ぴよすけ
2015/02/25 12:15
バロンさん。
ありがとうございます♡♡♡
今朝、基礎体温二日目つけました。
私も毎月、なんちゃってタイミング法してました(>ω<)
基礎体温つけての自分なりのタイミング法だと、また違うのかな?
と、期待を込めつつ。。。
ともちーん
2015/02/26 18:07
ぴよすけさん
今日血液検査の結果を聞きに、いまむらに行きました。
血液検査の結果、ホルモンとかには異常がなく、超音波で子宮の膜の厚さを見たら、厚くなってて、こちらも大丈夫みたいです(*^_^*)
検尿、排卵チエックとクラミジアの検査もしました。
クラミジアがいると、妊娠しにくいそうです。
そして想定外の苦手な採血がありました(笑)えー、また!と思っちゃいました。
採血は時期によってして、色々ホルモンとか調べるみたいです。
次は排卵後の黄体ホルモン?か何かを調べます!と言われました。
次は来週ですが、また採血らしいです_| ̄|○
ぎゃー(^_^;)
ぴよすけさん、今日も基礎体温、ちゃんと計れましたかー(^-^)?
ともちーん
2015/02/26 18:16
バロンさん
治療に採血、注射って、必須なんですねー(^◇^;)
注射漬けとか、大変ですよねー(>_<)
今日、血液検査の結果を聞きに行ったら、また採血でした。
来週も採血と言われ、テンション下がりました。
ホルモンとかは、今の所正常の範囲内みたいで、とりあえず少し安心しまた。
バロンさん、何か試したいことがあるんですねー(^-^)
また、教えて下さいね( ´ ▽ ` )ノ
ところで、葉酸がいいとか聞いたんですけど、サプリとか何か飲んでますかー?
ぴよすけ
2015/02/26 19:13
ともちんさん。
お疲れさまです (*´∀`)♪
今朝も基礎体温測りましたよ。
測ってる途中に目覚ましが鳴り、ゴソゴソ動いたし、この三日間、確実に正確な体温じゃないはずです(T ^ T)
ま。神経質にならず測る事を毎日。
な気持ちで頑張ってみたいと思います。
しかし、何も異常なしで良かった〜。
安心しました(>ω<)
苦手な採血頑張りましたね笑
ちなみに、今日の検査で何回目の通院ですか?
ともちーん
2015/02/26 22:21
ぴよすけさん
基礎体温、頑張って計ってますね。
ファイト〜p(^_^)q
通院は今日で2回目です。
通い始めだから、卵胞期とか、黄体期のホルモンを血液検査で調べてるみたいです。
次は、排卵が終わってるかのチエックで、来週行きますよ。
今の所、通院は週一ですね。
バロン
2015/02/26 23:04
ぴよすけさん。
基礎体温を付けはじめると、大体の排卵日が予測できるようになりますよ。
でもはっきりとした日は分からないので、そこはやっぱり病院にて卵胞チェックしてもらうのが一番なんですけどね!
付けはじめると色々と気になることも出てくるかもしれませんが、自分の体質に気づくチャンスでもありますよ〜♪
バロン
2015/02/26 23:13
ともちんさん。
ホルモン値は正常とのこと、よかったですね♪
周期ごとのホルモン値に異常がないかを確かめるために、始めのうちは採血続きますよね・・・ファイト!
内膜も厚くなってたみたいですし、今のところ問題なしですね(^^)
私は通院し出して2周期くらいの間「内膜が薄い」と言われ、黄体ホルモン値もちょい低かったので、少しでも内膜厚くできればと思ってビタミンEのサプリを飲むようにしました。
それのお蔭か?最近は内膜は十分育つようになりましたよ。
葉酸は排卵日以降に時々・・・飲んでます(笑)
ぴよすけ
2015/02/27 10:49
ともちんさん。
お疲れ様です。
基礎体温測定は、義務化して何とか頑張ってます。
忘れない限りは、毎日測定して、4/11の病院デビューに持参して行きたいと思います。
始めのうちは週一かぁ。
これから先、時間はどうにでも調整出来るけど、毎回支払っていく治療費が正直かなり心配なんです。
ぴよすけ
2015/02/27 10:53
バロンさん。
お疲れ様です。
自分の体質・体の状態を知るいい機会になりそうですね。
測定、じみちに頑張ります。
逆に!!!4/11が待ち通しい〜
ともちーん
2015/02/27 16:25
ぴよすけさん
治療費は、確かに心配ですよね(^_^;)
とりあえず、初診の時はお話と採血で、3000円ちょいでした。全部保険がききました。
2回目は、尿検査、採血、クラミジアの検査、排卵が近いかのチエック?が保険がきいて、あと超音波検査が保険が効かず、合わせて4000円でお釣りがきました。超音波検査は、1500円です。
お金がすごくかかるのかな?と思ってたので、正直今のところは、考えてたよりは安かったです。卵管造影までは、保険内でできるようです。
ただ、治療が進んで、人工授精とかになってくると、支払いを継続していくのは、やはり大変ですよね(^_^;)
友達には、安いから排卵チエックできるの買って、それでタイミング見たら?と言われました。
ただ、早く赤ちゃんが欲しいし、自分の体が悪かったら、排卵チエックしても出来ないと思い、病院に行って診てもらおうと思いました。とりあえず1クール様子みます。
まだ不妊治療始まったばかりなのに、病院に行きだしたことで安心して、赤ちゃんができそうな気がしてならない自分が怖いです(^_^;)
バロン
2015/02/28 00:46
ぴよすけさん。
こんばんは。
予感が当たり、今周期は今日でリセットしました。
「まぁ、(来てくれるのは)今月じゃなかったか〜(^^;)」と思うようにしてますが、正直きちんと通院して治療してるはずなのになかなか結果が出ないと辛いですね。
でも世の中にはもっと大変な治療を何年も続けている人がいる!
そう自分に言い聞かせて、頑張ります。
治療を始めて半年がたち、最近心境の変化を感じているところです。
ぴよすけ
2015/03/02 11:04
ともちんさん。
返事遅くなりました。
病院の流れ〜 教えて頂きありがとうございます。
非常に分かりやすく、助かります。
おととい、旦那さんに病院を予約したこと、基礎体温をつけ始めたこと、この掲示板のこと 等々、話してみました。
反応は以外にあっさりしたものでした。
金銭面等含め、援助してくれるとの答えでしたので、なんだかそれだけで気持ちに余裕が出来た感じです。
私の中で、初期段階の不妊治療に関しては、頑張って行きたいと思っていますが、人工等の踏み込んだ治療はあまり考えていません。
(病院に通いだしたら、気持ちは変わるかもしれませんが、、、)
>まだ不妊治療始まったばかりなのに、病院に行きだしたことで安心して、赤ちゃんができそうな気がしてならない自分が怖いです(^_^;)
赤ちゃんが出来そうな気がしてならないって、その気持ち非常に羨ましいです。
同じ目標に向かって頑張っていけたらいいですよね。
(頑張るという表現は失礼だったかな?)
ぴよすけ
2015/03/02 11:06
ばろんさん。
リセット・・・
私も悲しいです。
バロンさん、でも尊敬します。
非常に前向きだもん!!
心境の変化って、どういった事でしょうか?
ともちーん
2015/03/02 13:14
バロンさん
リセットでしたか(>_<)
あたしも毎回、今度は、今度こそは、赤ちゃんできるかも!って期待してて、リセットを迎えてます。
落ち込みますよね(^_^;)
でも前向きなバロンさん、すごいです。メンタルが強くないと、治療、続けていけないですよね。
でも、あんまり頑張り過ぎないで下さいね。
いつも、バロンさんに、優しい言葉とかかけてもらって、あたしもぴよすけさんも心強いと思ってますよ。
たまには、愚痴とか弱音を吐いても、大丈夫ですからね!
バロンさんに、赤ちゃんがやってくること、祈ってます☆
ともちーん
2015/03/02 13:35
ぴよすけさん
正直、あたしもどこまでやるか、まだ決めてはないんですけどね。旦那さんは、あたしに任せる!と言って、協力的です。
とりあえず、精子検査と卵管造影検査まではしときたいと思ってます。
結婚する前、歳も歳なので、子どもはできないかもしれないけど、大丈夫?と確認して結婚しました。
ちなみに、38歳なんですよ、あたし(^_^;)
旦那さんも、その時は2人で楽しく暮らしていけばいいよ!って言ってくれてるので、気持ちは楽です。
でも、旦那さんをパパにしてあげたい!という思いは強いので、超苦手な採血も頑張ってます。
いまむら先生も、2人目、3人目を考えるなら、早めの治療がいいですね!と言ってたので、その言葉であたしも、2人目ができる可能性まであるんだー!って、めっちゃ嬉しくなって、赤ちゃんができそうな気がしてきたんですよ。
あたしも、治療行く前は、そこまで思わなかったけど、行き出しことで、前に進んだ!と自信がわいてきちゃったんですよ。
ほんと、単純ですいません。
頑張っていきましよー!みんなで。
ぴよすけ
2015/03/02 16:27
ともちんさん。
何だか似てます、私と。。。笑
私、34歳です。
お互い、旦那さんに恵まれてよかったですよね。
それだけでありがたい事ですから。
卵管造影検査って、卵管につまりが無いか???
的な検査ですよね?
ともちーん
2015/03/02 17:17
ぴよすけさん
34歳なんですねー(*^_^*)
旦那さんもいい人みたいで、良かったです。
親近感わきます♡
そーです!
卵管が詰まってないか、造影剤を入れて検査するみたいです。
いまむら先生は、検査はちょこっとチクチクする感じです!と言われてましたが、実際検査した友達の話を聞くと、痛かったー!と言ってました(^_^;)
個人差があるのでしょうね。
それをすると卵管が広がり、半年ぐらい妊娠しやすくなるそうですよ!
ぴよすけ
2015/03/02 20:49
ともちんさん。
私も勝手に親近感が(*^^*)
卵管造影って痛いんですね(* ̄ー ̄)
怖いけど、妊娠しやすくなるのは少しは希望が持てますね。
私もその方向で治療を進めて行こうと思います‼
早く来月にならないかな〜‼
語り合いたいですね笑
バロン
2015/03/02 22:55
ぴよすけさん、ともちんさん。
こんばんは。励ましの言葉、ありがとうございます。
ここで同じような悩みを持つお二人に出会えて、本当に良かったです。
今はまた、前向きに少しずつ頑張っていこうって思えてます(^^)
心境の変化というのは…、実は私、治療を始めて2、3ヶ月は全てが新鮮で楽しいと感じてたんです。
ホルモン検査でちょこちょこ問題も見つかり、卵管造影でも右側が怪しいってことも分かったりしたのにです(^^;)
これまでただ漠然と「自分のどこかが悪いから妊娠できないのかな?」という思いはあっても認めたくないって気持ちもあって、考えないようにしてきた分、段々と原因が分かって気持ちが軽くなったんだと思います。
だけどやっぱり治療を続けて、結果が出ないことが続くとだんだんと気持ちが沈んでいって…
不妊治療が辛いってこういうことなのかな?って分かってきたところみたいです。
今更なんですけどね〜(笑)
ところでぴよすけさん、偶然ですが同い年です!
ともちんさん、二人目を考えられるといいですよね。
ぼちぼち頑張りましょうね〜♪
ぴよすけ
2015/03/03 09:51
バロンさん。
心境の変化・・・
軽々しく聞いてしまい申し訳ありません。
そして、話してくれてありがとうございました。
嬉しかったです。
私も、これから検査を進めていく中で、色々な問題にぶち当たっていくのでしょうね。
病院に行かない事には何も進まないんですけどね。
だから4/11が待ち遠しいです。
来月、病院に行った結果を聞いて欲しいので、そのときはまた相談させて下さいね!
(何と言われたか・どう思ったかetc・・・)
バロンさん、卵管造影されたんですか??
ともちんさんのお友達の中には”痛い”方がいらっしゃったみたいですが・・・
卵管の通りが良くなるから妊娠しやすいのでしょうか?
私も、卵管造影検査まではしてみたいと思っています。
あ!!!バロンさんと同級生!!!
ちょーーーーーーーー嬉しいです☆
バロン
2015/03/04 01:01
ぴよすけさん。
私こそ、なかなか正直に思うことを吐き出せるところってないので、ここで吐かせてもらってありがとうって感じです(笑)
同い年で結婚年数も一緒で、境遇が似すぎててビックリですね。
卵管造影検査は私もかなりビビッて挑んだんですが、別段痛くはなかったです。
後半になってちょっと圧迫される感じがあったくらいで…
でも個人差があるみたいですね。痛くないといいですね!
ちなみに卵管造影検査には治療の意味もあって、検査後半年間は妊娠しやすいゴールデン期間と言われてるみたいですよ☆
初診まであと一ヵ月ちょいですね。
基礎体温は頑張ってますか〜〜?
ぴよすけ
2015/03/04 11:07
バロンさん。
私も、吐き出す所はココです。ココしかないです。
本当は、ここで言う内容を旦那さんと言い合いたいのが正直な気持ちですが、なんせ男は話にならないので・・・
笑
好きなようにしていいよ!と今は言ってくれているので、自分の考えと、計画・流れを話しています。
卵管造影は多少の痛みを伴うんですね。
お〜、ちょっと怖いです。
でも、赤ちゃんの為なら多少は頑張れます。(かな?)
””半年間のゴールデン期間””
すごく貴重ですね。
早く、早く、4/11〜〜♪♪
あ。基礎体温は何とか・・・です。
先週の土日は夜更かし・寝過ごしで完璧忘れてました笑
でも、意識付けは多少出来たかな?と勝手に思ってます。
ともちーん
2015/03/05 17:19
びよすけさん
今日3回目の来院でした。
前回検査の結果を聞いて、超音波検査で、排卵があったかの確認をしました。
先生から、排卵してたら画像の写り方が、もう少しボヤーッとするんですが、変化があまり見られないような。
たまたまかもしれませんが。と言われました。
お腹が張ったりする感じはありましたか?と聞かれたけど無かったし、もしかしたら、排卵してないのかな?と心配になりました。
そして、排卵を促すホルモンが出てるか確認するための採血して、生理が来たら、電話して来院して下さい。とのことでした。
もし、この血液検査で、結果が良くなければ、排卵を促す注射なり、薬なりを飲む治療に入るか、もう少しタイミングを見るか、先に進んで卵管造影するか、また話しましょう!で今日は終わりました。
少しだけ、不安な気持ちになり、帰ってきました(^_^;)
あとは、生理がこないことを祈るばかりです☆
ぴよすけ
2015/03/06 11:21
ともちんさん。
お疲れ様です。三回目の通院ご苦労様でした。
文章読んで、勝手に自分と置き変えて考えてみました。
私だったら、注射・薬を飛ばして卵管行きたいと思いました。
だって今まで、自分なりのタイミング法で妊娠にまで至らなかったですし、バロンさんがおっしゃってた、卵管造影検査後の、””ゴールデン期間””とやらに期待したいですから!!
ともちんさん、不安な気持ちはたくさん吐き出してください。
話は聞きます。
私の話も聞いてもらわないといけませんので笑
私も、これから先、同じような悩みを持つでしょうし、それ以上の過酷な現実が待っているかもしれない。
病院に行く決断が出来たのも、ともちんさん・バロンさんの存在があったからであって、私にとっては大きな一歩。
自分の体がきちんと機能してるのか、悪いところは追求する。
そう決断出来ました。
お二人には感謝してます。
何だか、話の反れた意味不明な書き込みになってしましましたね笑 ごめんなさい。
どうか、どうか。。。生理が来ませんように!!
私も願ってます★★
バロン
2015/03/06 23:19
ぴよすけさん
卵管造影検査は先生の方針もありますが、早く検査すれば一つ不安が消えますよね。
私の主治医は「年齢的に必須の検査です」と言っていました。
あ、でも排卵するかどうかは一番大切ですので、
排卵してないようだったらお薬なり注射なりで排卵を促さないと授精しないですからね〜(^^;)
私の場合は自然排卵するものの周期が長いので(排卵までに約20日かかる)、クロミッド(排卵誘発のお薬)飲んでましたよ。
クロミッドには複数の排卵を促す&周期を早める効果があるのですが、私はあまり変化がなかったですね〜。
だから先生には次は毎日or一日おきに注射をしましょうと提案されています。
ま、今回は事情があって自然周期にしたんですが。
次は注射かな〜。。
ともちーん
2015/03/07 09:42
ぴよすけさん
あたしがやってることを、多分ぴよすけさんも追う形で治療になるんでしょうね。
いまむら先生は、タイミングを3ヶ月ぐらい見て卵管造影してもいいし、もっと早く卵管造影してもいいです!とは言われてました。
早く赤ちゃん欲しいって焦りますよね。
あたしも、あと1クール様子みて、だめなら、4月か5月に卵管造影検査しようと思ってます。
ぶっちゃけ、なんでお金かけて、痛い思いして頑張らないと赤ちゃんできないんだよー!出来る人はすぐできるのに!って思ってます。
苦手な採血も週一で、今週はうまく血が出なかったらしく、2回も針を刺されて、曲げると腕が少し痛くて、帰って泣きました。なんでこんな採血しないといけないのーって(笑)
採血ぐらいで泣いて、子供かよ?ですよね。
そして、旦那さんは出張でいないし(~_~;)もぉー。
愚痴っちゃいましたが、病院に通いだして、良かったなーって思ってます。
自分の体のことが少しづつ、分かってきました。
あと、この掲示板で、ぴよすけさんやバロンさんがいて、話を聞いてもらえて、すごく助かってます(^-^)
これからも、色々話していきましょー( ´ ▽ ` )ノ
ともちーん
2015/03/07 09:53
バロンさん
前回の来院で、次生理が来たら電話して下さいと言われました。
一応、病院で言われたタイミングを見てみたんですが。
お腹の張りとかありました?と言われ、無かったような。
排卵してないのか、不安になりました。
もし、排卵に問題があれば、薬なり
注射なりで、排卵を促す治療を始めるか、と言われました。
薬は飲めるけど、注射は頑張れないかもしれないと、不安です。
バロンさんは、治療の先輩なので、頼りにしてます。
また、こんな治療始めましたとかあったら、教えて下さいね!
ちなみに、飲みお薬とか保険効くんですか?
バロン
2015/03/07 22:28
ともちんさん。
排卵したかどうか不安のようですね。
人によっては排卵痛とかあって分かりやすいみたいですが、私は全然感じません(笑)
排卵してるといいですね。でも、もしできてなくても改善法があるから大丈夫ですよ!
前のメッセージにも書いた通り、私はクロミッドをここ3周期の間服用してました。
(お薬での排卵誘発剤といえば、たぶんクロミッドになると思います)
保険は効きますよ〜♪
私はクロミッドの他にも黄体ホルモンを補充する薬等服用してるのですが、今のところ全てお薬は保険適用です。
ところで、前にちょっと試してみたいことがあると言ってたやつなんですが…、ちょうど今チャレンジ中です!
ファスティング(断食)なんですが、効果があるといいなぁ〜と思ってます。
ぴよすけ
2015/03/08 13:20
バロンさん。
すいません(;o;)
物事には、順序がありますよね?
私も気が焦ってるので、考えが先走りしちゃいました。笑
排卵してないと、ダメですもんね(^^)
不妊治療の流れ、1から勉強し直します(*_*)笑
ぴよすけ
2015/03/08 13:34
ともちんさん。
あ〜。その気持ち、すっごく分かります。
なんで?なんで?
って感情…
すぐ出来る人が本当に羨ましいですよね。
え?ともちんさんの旦那様も出張するんですね。
私の旦那さんも、結構あります。
先週木曜日〜明日まで出張で、明日は5日ぶりなんです(^-^)
また似てるところ、一つありましたね笑
いま、少しだけ気が滅入ってませんか?
ともちーん
2015/03/08 22:32
バロンさん
バロンさんも、排卵痛ないんですね。
やっぱり、個人差ありますよね!
排卵してなくても改善方法があると聞いて、安心しました。
お薬、保険が効くんですね♪
あとファスティングをされてるって読んで、すぐネットで調べてみました。
不妊に効果があるって、ビックリでしたー!
色々試してみる価値はありますよね!
また何か情報あったら、教えて下さいね( ´ ▽ ` )ノ
ともちーん
2015/03/08 22:55
ぴよすけさん
うちの旦那さん、出張あるんですけど久々の出張でした(笑)
今、不安というか、病院で診てもらったタイミングとあたしが思ってるタイミングが違ったかなー?と。
病院だと排卵日は2月末と言われたけど、基礎体温とか生理日を記録してるアプリだと、もっと後だったんですよ。
どっちもタイミング取れれば良かったけど、3月はじめはタイミングとれなくて(^_^;)
それで、今回もダメかもーと少し弱気です。
出張なければ良かったのにーと思っちゃいました。
ぴよすけさんの旦那さんも、けっこう長めの出張でしたね。
あんまり長く旦那さんいないと、寂しいですよね。
バロン
2015/03/09 22:49
ぴよすけさん。
最近よく考えるんですが、妊娠に至るまでって高いハードルがいっぱいあるんですよね。
まず卵胞が育つこと、排卵すること、授精すること、着床して、そして受精卵が子宮に留まり続けること。
このどれかがうまくいかないだけで妊娠しないんですよね〜(^^;)
だからうまくいかない原因を一つ一つ調べて、クリアしていくしかないのかな〜と。
病院で検査を進めていくと、一つずつ問題がないかどうかが分かってくるのでいいですよ!
ただ、キャッチアップ障害(卵子を卵管に取り込む卵管采が機能しない状態)だけはなかなか分かりづらいみたいですけどね。
私もその辺は心配で…
奥深いですよね〜だから奇跡なんでしょうね♪
バロン
2015/03/09 22:58
ともちんさん。
ファスティングも色々な意見があるみたいですけど、私はチャレンジしてみたかったんですよ〜。
ついつい手軽なファーストフードとか外食とかしてしまうので、添加物溜まってんじゃないのかなーって思ってたんで。
ほぼ3日間固形物を口にせず、酵素ドリンクとノンカフェインの飲物だけで過ごしました。
初めてのチャレンジだったんですが、思ったほど空腹感がなくてビックリでした。
期待していた宿便は出なかったので、デトックス効果は謎ですが…
でも、ファスティングした周期は卵胞が育ちにくいって言う人もいるみたいなので、そこは注意ですね。
私はこの点が不安で、今周期は注射を見送りました。
完全自然周期にして、今週末に卵胞チェック行ってきま〜す♪
ぴよすけ
2015/03/10 15:05
ともちんさん☆バロンさん。
ファステイング。私もネットで調べてみました。
こういった事もあるんですね。
すご〜い!!
私が最近興味もったのは、不妊鍼というものです。
したことないですよね??
岩盤浴がいいといえば通い、マカや葉酸がいいといえば飲み。。。(その他いっぱい。。。)
全部、中途半端なんですけどね笑
バロン
2015/03/10 23:46
ぴよすけさん。
ファスティング、今日は回復期2日目です。
この回復期ってのがとーっても重要なんだそうです。
基本的にメインはお粥なのですが、お腹に食べ物が入るようなると断食中より食欲が湧いて困ります(笑)
なにかしらの効果があるといいんですがね〜(^^;)
不妊鍼、聞いたことありますー!
鍼自体経験がないんですが、興味はあります。
試してみたらぜひ教えてくださいね♪
私は今日、同僚の妊婦さんと話す機会があったので、
「妊娠菌くださ〜い」とお腹をなでなでさせてもらいました☆
ぴよすけ
2015/03/11 09:13
バロンさん。
ファスティング効果あるといいですね(^-^)
断食とかお粥とか私には無理です。
夜ご飯2杯食べる人なんで笑
不妊鍼は、ちょっとお高い感じなので検討中です:-(
痛いイメージがあるし…
これから追々考えてる行こうと思います。
妊娠菌たくさん貰ったかな?
ちょうど一ヶ月の今日、デビュー日だぁ〜‼
バロン
2015/03/12 22:49
ぴよすけさん。
不妊鍼は、やっぱり保険適用外なんでしょうか?
不妊治療はただでさえお金がかかるのに、もっといろいろやろうとすると大変ですよね〜。
明日はいよいよ卵胞チェックの日です。
ちゃんと育ってるかな〜〜ちょっと不安です(^^;)
ぴよすけさんもいよいよ1ヶ月を切りましたね!
待ち遠しいですねー。
ぴよすけ
2015/03/13 13:50
バロンさん。
不妊鍼は保険適用外のはずです。
しかも、調べてみると1回あたり¥5000〜¥6000くらいかかります泣
たしかにお金かかりますね。。。
卵胞チェックどうでしたか?
順調だといいですねぇ〜!!
やっと1ヶ月切りました。
最初は一人で行こうと思ってたんですが、旦那さんが休みだったら一緒に行ってもいいよ〜と言ってくれたので、その言葉だけで救われた気になったとこでした。
ともちーん
2015/03/14 09:29
今日、リセットしちゃいました。
昨日旦那さんと結婚式のこともで喧嘩して、テンション低いのに、余計落ち込みました。
生理が来たら病院に電話してくださいとのことだったから、また、病院に行かなきゃです(>_<)
ぴよすけ
2015/03/14 11:05
ともちんさん。
喧嘩&リセット…
気が滅入りますね。
でも大丈夫、大丈夫!!
そんな私も、今日明日、生理来そうな感じです。
感覚的に分かるから、はぁ〜…です。
ともちんさん、宮崎市内ですか?
何だか会いたいです〜
ともちーん
2015/03/14 19:13
ぴよすけさん
ぴよすけさんも来そうなんですね(^_^;)
あたし、病院行ってタイミング見たから、もしかしたら!って期待してたんですけどね…。
あたし、市内ですよー(*^_^*)
ボンベルタまで、歩いて行けるぐらいのとこです!
ぴよすけさんは、市内?
バロンさんはどこかなー?
会って、お茶でもしながら、話したいですねー!
ぴよすけ
2015/03/15 20:18
ともちんさん。
予感的中…
生理きました(;o;)
はい。また来月かな〜
わたし、南宮崎駅近くですよ。
お茶した〜い!
バロン
2015/03/15 21:46
金曜日に卵胞チェックに行ってきました。
すると…まさかの排卵済!?なのか、小さいのしか見当たらないって(泣)
いや〜ファスティングしたんで、もしかしたら育ってないかもと思ってはいたけれど、確かにその日から高温期に入ったみたいで…
いつもより早い排卵にびっくりして、今周期は残念ながら見送りになりました。
私は小林に住んでます。ちと遠いですね(^^;)
ちなみにお二人はお仕事ってされてますか??
ともちーん
2015/03/15 22:21
ぴよすけさん
やっぱり来ちゃいましたか(~_~;)
来るのわかるから、余計こないでー!って思っちゃいますよね。
お茶したいですねー♪
ただ、あたしが今月結婚式でバタバタなので、4月になったら、大丈夫ですよー( ´ ▽ ` )ノ
ともちーん
2015/03/15 22:32
バロンさん
排卵しちゃってたんですねー!
また、来月に期待ですね。
卵胞のチェックとかどーやってするのか、気になります。
バロンさん、小林なんですね!
あたしは、結婚を期に妊活したいからと仕事を辞めて、今はパン屋さんで、週2ぐらいゆるーくパートしてます。
病院からの、次はいつ来て下さい!というのに対応できるから、助かってます(^_^)
ぴよすけ
2015/03/16 09:42
ともちんさん。
結婚式?
おめでとうございます!
私も2回目の結婚式したーい。笑
一生の思い出、楽しんで下さいね。
じゃ、4月にお茶しましょー。
楽しみすぎるー!
11日以降が希望です。
4/11の病院デビューの話を聞いて欲しいので。
ぴよすけ
2015/03/16 10:15
バロンさん。
来月に期待ですね。
私もまた生理きたし、何だか毎月ムカつきます!
私はフルタイムで経理事務してます。
仕事のストレスが原因で、妊娠に至らないと思ってます。
仕事辞めようとも考えてます。
ともちーん
2015/03/16 22:48
ぴよすけさん
ありがとうです( ´ ▽ ` )ノ
楽しんできまーす!
お茶の件、11日以降ですね!
了解でーす(`・ω・´)ゞ
診察が待ち遠しいですね。
あたしも、1カ月以上待ちましたもん。
でも、あっと言う間にきますよ!
ぴよすけ
2015/03/17 10:53
ともちんさん。
診察も待ち遠しいですが、お茶も待ち遠しいです!!
楽しみが2つになりました。
確かに、予約の電話からなにげに日が経つのが早い気がします。
ただ、基礎体温測定が。。。
週末になるとついつい忘れ気味で。。。
バロン
2015/03/17 22:05
ともちんさん。
今回は残念でしたね。
私も通院し始めての最初の周期はかなり期待しましたよー。もし妊娠したら予定日は何月頃かなーとか考えたりして(笑)
結婚と同時に妊活に入るなんて、素晴らしいです。
お仕事も辞められて、準備は万端ですね♪
私ももうちょっと早いスタートだったら…と思わずにはいられませんが、今やれることをやってくしかないですよね。
卵胞チェックは超音波検査ですよ。
先生が卵巣を確認されて、「右に何ミリと何ミリ、左に何ミリの卵胞があります」と教えてくれます。
ぼちぼち頑張りましょう☆
バロン
2015/03/17 22:11
ぴよすけさん。
そうか〜今月は生理きちゃいましたか。
仕事が原因で…それは分かる気がします。
私もフルタイムで仕事をしてるので、病院に通うたびにお休みとるのがなんだか心苦しいです。
毎回適当な理由をつけるのも面倒なので、私は職場にカミングアウトしちゃいました。
少し気楽に通院できるようになったけど、「いつになったら妊娠するんだろう?」って思われてないかとかちょっと気になります…。
気にしすぎですかね。
そうですね。
すみません、自己完結しちゃって(笑)
ぴよすけ
2015/03/18 14:45
バロンさん。
職場にカミングアウト???
凄いですね。そして理解のある会社で羨ましいです。
気は使うでしょうが、カミングアウトしたことで少しは気が楽なんじゃないですか?
””いつになったら妊娠するんだろう??””
という周りの目は確かに気になるとは思いますが、そういうのって自分が思う程、人はあまり他人の事に関心ないっていうか。。。
気にしたらダメですよ。そして堂々と!
しかし、受け入れてくれてる会社が本当に羨ましいなぁ〜!
と思いました。
バロンさんもタイミング合えば、お茶しましょう。
完全、私は乗り気です笑
バロン
2015/03/23 23:53
ぴよすけさん。
職場への報告は、かなり悩んだのですが…
排卵日前の卵胞チェックって週に2回くらい行かないといけないんですよ。
そして私は今、人工授精をしてるのでもちろん当日も午前中休みを取ります。
通院の日は診察時に「じゃあ次は○日に来てね」って言われるので、急にちょくちょく休まなくちゃいけなくなるんですよ。
(おまけに私は病院遠いので、片道1時間かかる)
夜遅くまで受付OKな病院でもあれば、仕事帰りに通えるんでしょうけどね〜(^^;)
ぴよすけさんは会社、休むことに問題はなさそうですか?
ぴよすけ
2015/03/24 13:28
バロンさん。
週2で通院なんですね。
しかも片道1時間・・・
気力体力共お疲れじゃないですか??
気をつけて下さいね。
そして、卵胞チェック〜順調にいくといいですね。
願っています。
私?会社?休む???
私、今の会社辞めます!辞めてやります。
ひとつは、尋常じゃない日々のストレスが原因でもあると考えてます。
仕事内容ではなく、人です。
会社の雰囲気最悪ですし笑
今の会社辞めたらストレスが1つ減ります。確実に。
”不妊治療”に進むからには邪魔なストレスはいらない。とようやく決心出来ました。
これからは、扶養内で働こうと思っています。
がしかし、会社にはまだ辞表出せてないのが現状。。。
私の後が見つかるか、引継ぎetc…
辞めるのは簡単だけど、後の事が気になってしまい。。。(それもストレス感じてます)
しょうがないですね。決断するのは自分なんですから。
話が全く反れてしまいましたが。。。
とにかく4/11からがスタートです。
私、頑張ります。
ともちーん
2015/03/25 21:51
ぴよすけさん
バタバタして、久しぶりにカキコミします!
今回リセットして、もしかしたら、排卵に問題があるかも?とのことで、生理終わって5日目までに病院行って、排卵をサポートするお薬を5日間飲んで、昨日排卵チェックと超音波検査して、まだのようだったので、今日もまたチェックと超音波でした。
さすがに連チャンなので、明日は自分でチェックできる排卵チェッカーを処方してもらい、自分で判定して、まだのようなら金曜に来て下さい!と言われました。
さすがに、毎日の通院は疲れます(^_^;)
注射で排卵を促しますか?と言われたけど、今回は自力で!と思い様子を見ることにしました。
仕事してたら、毎日病院とか難しいですねー。ストレスも大いに関係あるかもですね。
あたし、仕事してないけど、病院まで近いけど、混んでて時間かかって疲れましたー(>_<)
たいしたことしてないけど、治療って大変だと思っちゃいました。
グチってごめんなさーい。
ぴよすけ
2015/03/26 09:47
ともちんさん。
お久しぶりです笑。書き込み待ってましたよ!
ここ最近、毎日通院されてるんですか??
何だか、自分に置き換えて気が滅入りそうです・・・
私が、妊娠に至らないのは人間関係のストレスが大いに関係してると思われます。(朝から夕方までイライラ)
だから仕事も辞める!! と決めました。
ん??
排卵チェッカーとか処方してもらえるんですか?
はじめて聞きました。
排卵の注射って痛いとか聞いたことありますが。
病院って、次回の予約して行くのに、混むとかありえるんですか??
私の初診の時もそうだったら本当に嫌です。
出来ることなら誰にも会いたくないですし。笑
16日後に、いよいよ病院だぁ〜
基礎体温も出来る限り測ってはいるけど、グラフ?がガタガタで大丈夫なのか心配です。
ネットで見方調べてみるけどいまいちよく分からないなぁ〜
バロン
2015/03/26 23:16
ぴよすけさん。
お、仕事辞めるんですか?
なかなか勇気がいることだけど、ストレスも多そうなのでいいかもしれないですね。
通院が始まると仕事を休むストレスも加わりそうだし…
ともちんさんも毎日の通院お疲れ様です。
排卵までのチェックってほんと大変ですよね。
卵胞の成長具合なんて自分で認識できないですし(笑)
無事に排卵してくれるといいですね!
ちなみに排卵誘発の注射はネットで言われてるほど痛くはないですよ〜。
私は毎回打ってます☆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと