この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
もも
2016/09/07 21:16
過去ログにいってしまったので、新トピをたてさせていただきます!
返信=89件
※100件で過去ログに移動します。
りんぼう
2016/09/08 20:25
ももさん、みなさん、こんばんわ。
病院によってやはり違うんですね。最後に一回体外受精考えてるんだけど、体外受精のこと教えてください。
体外受精一回するのに、何回くらい病院通うんですか?あと、いくらくらいかかるのか?とやはり痛いんですか?
薬の副作用とかも知りたいです。
みやび
2016/09/09 12:39
みなさん、こんにちは。
体外受精は病院によっても人によっても方法が違う(たくさんあるので)、通院されてる病院に聞いてみたほうがいいですよ。私のクリニックでは体外受精を始める前に、夫婦で先生の説明を聞きました。(これは必須です)そこで、治療法や金額の説明をしていただいて、納得した上でステップアップするか決めました。
りんぼう
2016/09/10 17:57
みやびさん、こんにちわ。
そうなんですね。ありがとうございます。病院によって違いますよね。
年齢的にあまり時間ないからいろいろ悩みますよね。私の知り合いのアラフォーの人達は、今妊娠してる子多くて、みんな病院行かないで出来てるんですよね。よしっと。頑張りましょうね。
もも
2016/09/10 23:29
みなさん、こんばんは!
りんぼうさん、私もみやびさんと同じ意見です!私は、2つの病院で体外受精をしましたが、どちらとも、まず夫婦で説明を聞きに行きました。
参考までに、1つ目の病院では、体外受精が約23万円、顕微受精がプラス3万円程かかりました。2つ目の病院では、採卵後すぐに移植しない方針なので、卵を凍結・融解する費用がプラスされることと、使用する薬や注射の種類が違うので、1つ目の病院の2倍はお金がかかってます。
採卵までは毎日注射をうちに行って、2〜3日に1回は内診してました。注射のみだと、そんなに時間はかかりませんし、注射は時間外でもうってもらえるので、私は仕事おわりに行ってました。移植後はそんなに通院はしませんよ。
体外受精って、痛いってイメージがあると思うんですけど、私は痛くて嫌だと思ったことは1度もないです!採卵は緊張しますが、麻酔がきいているので、全然痛くないですよ!
りんぼうさんの病院は、すぐに体外受精できるのですか?病院によっては、予約待ちの所もあるので、やるかやらないかは別として、説明を聞いてとりあえず予約だけしておいてもいいのかなぁと思います(^-^)キャンセルはいつでもできますから!
みやび
2016/09/11 19:19
みなさん、こんばんは。
私のクリニックも採卵から移植まで30万〜50万円くらいだと思います。
今年から初回だけ体外受精の助成金が30万円になったので、すごく羨ましいです、、、
私も採卵時は全身麻酔で、最初の消毒以外は痛いと思ったことないです。でも麻酔なしだとかなり痛いと聞きます。今周期は自然に近い排卵誘発をしてるので、採卵数が少ない為、麻酔なしにチャレンジしようと思ってます!
前回の移植周期は貼り薬と膣剤を使用しました。私は朝昼晩膣剤を挿入するのが凄く嫌でした(>.<)
私のクリニックでは子宮の状態によって、採卵・移植を1周期でする場合と2周期でする場合があるようです。
最初は不安だらけだと思いますが、りんぼうさん、一緒に頑張りましょう!!
りんぼう
2016/09/12 11:50
みなさん、こんにちわ。
二人ともありがとうございます。病院によって値段も全然違うんですねぇ。
私の行ってるとこは不妊治療専門じゃないんですよ。ただ人工受精するときは、とえだ先生のとこでしてもらう感じでした。だから体外受精もそうなるのかな?と。まだ話も聞いてないのでわからなんいんですけど。
体外受精はあまり痛くないんですね。
怖いけどそれを聞いて安心しました。
来年には41になるので治療は今年いっぱいか来年頭くらいまでかなと思ってます。だから最後にしてみようかなと。
移植の時の膣剤なんて使うんですか?それはなんのためになんですか?
自分で使うんですか?
採卵はすぐにいい卵がとれたとかわかるんですか?みんな今回は何個だったとか話してますよね。
管理人
2016/09/12 16:13
『みやび』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『みやび』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『みやび』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
トレニア
2016/09/14 17:35
みなさんこんにちは、みやびです。
登録がうまくできてなかったみたいでニックネームを変更しました!
膣剤(膣座薬)は黄体ホルモン剤で受精卵の着床をしやすくする為に使用します。
りんぼうさん、私も始めは今村先生で体外受精から戸枝先生になりました。
採卵したらその日に先生から何個採れたかなどの説明がありますが、受精卵の状態は採卵から5日目に電話で確認することになっています。
私の時は体外受精にステップアップするまでに2、3ヶ月くらい待ったと思うので、早めに今村先生に相談された方がいいと思います。
りんぼう
2016/09/15 11:06
トレニアさん、ありがとうございます。
トレニアさんもイマムラ先生のとこだったんですね。あと一回くらい人工受精してステップアップ考えてます。
イマムラ先生に相談してみます。
採卵して卵がとれても綺麗に育たない時もあるんですよね?
そういうときはその月は何もできなくなってしまうんですよね?
トレニアさんはあとどれくらいの期間、妊活頑張る予定ですか?
私は来年頭くらいまでかなと考えてます。
トレニア
2016/09/15 17:17
りんぼうさん、こんにちは。
採卵してうまく受精出来なかったり、分割しなかったら、そこで終了になります(T_T)
私達夫婦は助成金申請限度の6回までか、最初に準備した治療費がなくなるまで頑張ると決めています!
りんぼう
2016/09/15 21:10
トレニアさん、こんばんわ。
うまく受精しなかったら終わりになるんですね。年齢的に受精しないこととか多いのかなー。不安でいっぱいですね。トレニアさん、年齢的にあまり時間ないけど、お互いにいい結果が出るといいですね。頑張りましょうね。
トレニア
2016/09/17 12:45
りんぼうさん、こんちには。
先日麻酔なしで採卵しました。結果、一個しか採れませんでした(+_+)
麻酔なしでも大丈夫でしたよ。少し痛いくらい。でも、私は痛みに強いようなので(卵管造影検査も全然痛くなかったので)参考にならないかも。。。
前回採卵後5日目に電話で確認すると書きましたが、1週間後の間違いでした。すみません。
うまく育ってくれてるといいのですが。
りんぼうさんも人工授精、うまくいくといいですね!
りんぼう
2016/09/17 18:56
トレニアさん、こんばんわ。
わぁ、麻酔なしでー。痛そう。
私は卵官ぞうえい痛かったので無理かも。今回は1個だったんですね。
ちゃんと育ってくれるといいですね。
私は今回は早く生理来ちゃいました。
今度体外の話だけとりあえず聞きに行きます。トレニアさん、体外受精で卵取れなかったり、育たなくてもお金はかかるんですか?
トレニア
2016/09/18 09:50
りんぼうさん、おはようございます!
体外受精の説明、聞きに行かれるんですね〜。一歩前進!?かな。
卵が育たなくても採れなくても、かなりの治療費が掛かります…
今回は低刺激の排卵誘発だったので、注射と薬代は安かった方です(>.<)
クリニックに採卵と胚移植の料金表があるので、受付で聞いてみてください(^^)
りんぼう
2016/09/19 20:38
トレニアさんこんばんわ。
やはり取れなくても育たなくてもかなりの金額かかるんですね。
低刺激の排卵誘発とかあるんですね。
私は五日目から飲む薬と、何回かの注射しか打ったことないです。
トレニアさん卵は戻したんですか?
ドキドキですね。
やすぴー
2016/09/20 10:48
みなさん、こんにちは。
お久しぶりです。
私は7月頭に5回目の人工授精をして、
生理予定日に陽性反応が出たものの、そのまま生理が来てしまい、内膜も薄くなってきているので恐らく流産でしょうと診断され、数日後に掻爬手術の予定でした。
しかし、その後何故か週数の合わない胎嚢が小さいながらにも育っており毎日不安との戦いでしたが、止血剤を飲むのを止めた途端に出血し流産となりました。
人工授精で1月にも流産していた為、不育症の検査をしたところ、
血栓の出来やすい体質である事が分かりました。次に妊娠出来たら出産まで毎日お腹に自分で注射をして血栓を溶かさないと赤ちゃんに上手く栄養を与えられないとの事でした。
流産から1カ月経ち生理もきた為、今はクロミッドを飲んで排卵誘発させ、初めての体外受精を希望しています。
皆さんの体外受精の経験などを読みながら、採卵に向けて緊張感が高まっています。
皆さん、周りの状況や言葉で辛くなる事も有るかも知れませんが、一緒に頑張りましょうね!
トレニア
2016/09/20 13:02
りんぼうさん、こんにちは。
胚移植は来月行います。ドキドキです('_')受精卵がうまく育っていればいいのですが…
やすぴーさん、初めまして。
とても辛い経験をされたんですね。。。でも、スゴく前向きなので尊敬します。
初めての体外受精、不安も多いかと思いますが、一緒に頑張りましょう!
私でよければなんでも聞いてください。
もも
2016/09/20 20:55
みなさん、こんばんは!
私は、移植周期に入り、貼り薬・飲み薬・点鼻薬の毎日です。今日診察に行ったのですが、内膜が薄い為、薬の量が増えました。これで内膜が厚くなってくれるといいのですが…。以前の病院では、移植前に内膜の厚さを測ってはいなかったので、やはり病院によってやり方が違うのだなぁと実感しています。
トレニアさん
麻酔なしで採卵されたのですね!すごい!無事移植できるよう祈ってます!
りんぼうさん
体外受精は、未知の世界で不安しかないと思いますが、私は、ステップアップしてよかったと思うことばかりなので、まずは説明を聞かれるといいと思います!
やすぴーさん
大変でしたね。私も流産経験があるので、お気持ちお察しします。でも、既に前向きは頑張ろうとされていて、すごいなと思いました!確か、同じ病院ですよね?都城の?私は、ここに転院してよかったと思っているので、これからも情報交換していきましょう!
りんぼう
2016/09/21 12:36
みなさん、こんにちわ。
トレニアさん 来月なんですね。卵が育ってくれるように祈ってます。
やすぴーさん、辛かったですね。私も流産してしまった時を思い出しました。やすぴーさん、体外頑張るんですね。今度こそきちんと育ってくれるといいですね。頑張りましょうね。
ももさん、移植前って色々大変なんですね。うまくいくといいですね。薬で内膜を厚くできるんですね。移植前のたくさんの薬は副作用はないのですか?
トレニア
2016/09/21 18:28
みなさん、こんばんは。
ももさん、ホントに転院して良かったですね!内膜を測らないで移植とか普通はないと思います。お金は掛かりますが、凍結胚移植の方が着床率は高いようですし。私も今回、内膜の厚さは充分でしたが、確率を取って来月移植予定です。
移植周期は、毎日薬漬けですが、お互い、頑張りましょう!点鼻薬は何を使ってるんですか??
もも
2016/09/21 22:06
こんばんは!
りんぼうさん
移植前は、通院回数は少ないのですが、薬の量が多いですね。体調は悪くないのですが、とにかく眠いです。気付いたら、いつの間にか寝てしまっていたことが、何度かあります。
トレニアさん
点鼻薬は、ブセレキュアを使ってます。来月移植予定なんですね!薬漬けは大変ですが、お互い頑張りましょう(^-^)
やすぴー
2016/09/24 07:28
おはようございます。
今朝も早くから病院で受付待ちです。
トレニアさん
流産した赤ちゃんのお陰で、不育症の検査をして自分の体質も分かったので、次にお腹にきた時は守るからね!という気持ちです。前を向いて無いと暗い気持ちにしかならないので、お腹にくる赤ちゃんの為にも、一日一笑を心掛けています。笑う事は妊娠しやすい体を作るそうです。体外受精の事も分からない事ばかりなので色々教えて下さいね。挫けず頑張りましょうね!
ももさん
流産に限らず何でもですけど、経験した人にしか気持ちは分からないし、こうして妊活頑張ってる人の気持ちも自分の身になって初めて分かりました。亡くした赤ちゃんへの辛い気持ちや後悔、その他複雑な思いは有りますが、お空の赤ちゃんがまたあのママの所に行きたいって思う、そんな笑顔の日々を過ごせるよう気持ちをプラス思考に持っていってます。ももさんと同じ病院なんですね。病院で誰かとお話しする事は無いので、ここだけでもお話出来る方がいて心強いです。体外受精の事も色々教えて下さいね。
りんぼうさん
流産って本当に自分の無力さを感じますね。何で?と思う気持ちが自分を追い詰めてしまうけど、赤ちゃんは身をもって何か大切な事を伝えてくれた気がします。また前を向いて体外受精も頑張ります!
りんぼう
2016/09/24 10:59
みなさん、こんにちわ。
私も気持ちが大事とお灸をしてくれてる人に言われました。赤ちゃんを抱いてる自分を想像するといいと言われました。なかなか難しいですけど前向きに考えることはいいことみたいです。
トレニア
2016/09/26 13:11
みなさん、こんにちは。
私の受精卵はうまく分割しなかったみたいです…
「凍結はしましたが移植出来るかどうか。」との説明でした。(移植出来るか分からないのに凍結するものですか??)
電話での説明だったので、次の診察で詳細を聞いてみます。
助成金の申請回数もあと3回だし、セントマザーへの転院も考え始めました。そうなると、仕事を辞めないといけなくなるため経済的に苦しいです。宮崎で治療を続けるか、県外へ転院するか究極の選択です。
みなさんは県外への転院を考えたことありますか?
りんぼう
2016/09/26 20:16
トレニアさん、こんばんわ。
受精卵分割しなかったんですね。残念です。
受精卵って分割しなかったら育たなかったってことじゃないんですか?分割しなかったのを凍結なんですか?
凍結するのはただじゃないんですよね?
私も知り合いのこに不妊治療してる話をしたら、セントマザー行ったら?と言われました。その子の知り合いの人かセントマザー行ったらすぐ出来たみたいです。
私もセントマザー行った方がいいのかな?と思ったことあります。ただ通うのがやはり大変みたいなので厳しいのかなぁと。私の知り合いのこは、通うのが大変でやめたこもいます。セントマザーで治療を始めたら、確かに仕事やめないと厳しいですよね。会社に話して了承してくれればいいのかもしれないけど。
確かにセントマザーはみんないいって言いますよね。悩むところですよね。
トレニア
2016/09/28 10:41
りんぼうさん、こんにちは。
凍結するのもお金がかかります…詳細は分かりませんが、少しは移植の可能性はあるのかな、と思っています。
宮崎であと一回採卵して、ダメだったらセントマザーに転院しようかと、今は思っています。出来るだけ仕事は続けられるよう、上司にも相談してみます。
毎日毎日ずーと妊活の事ばかり考えてるので、ホントに疲れます(x_x)
りんぼう
2016/09/28 11:17
トレニアさん、こんにちわ。
移植するのかきちんと聞いた方がいいですね。でも普通にかんがえたら可能性ないと凍結しないですよね。
トレニアさん、毎日妊活のこと考えると疲れますよね。私は若い頃は何も考えませんでした。その結果、年をとってしまって気がつきました。体外受精の受精の助成金三回だったら、移植三回分がでるということですよね?卵子をとっても移植できれなければ回数にはならないんですよね?
トレニア
2016/10/06 13:03
みなさん、こんにちは。
先日の採卵の結果を聞いてきました。凍結した受精卵は単独で移植しても着床率が低いということで、次周期に採卵した受精卵と一緒に移植することになりました。
その結果、今回の治療は助成金の対象とならないらしく、採卵までで支払った30万円弱が全額自費( ゚Д゚)でした、、、
りんぼうさん、よかったら宮崎市の助成金の対象範囲が下記に載ってますので確認してみてください。www.city.miyazaki.miyazaki.jp/fs/4/5/9/7/.../_/suteigi280202.pdf
やすぴー
2016/10/07 00:25
長い間治療してると先が見えなくて、時々疲れますよね。いつまでこんな治療続けないといけないんだろうって。
今回また人工授精したんですけど、大抵人工授精の後に走り回ってた時の方が妊娠出来ていた気がします。なので、毎日1時間程度ウォーキングを続けています。成功しなくてもダイエットにもなるし、いずれママになったら体力いるし、、と言い聞かせながらやっています。音楽聴きながらやる事も多くて、妊活に元気貰える曲も有ります。特にEXILEのRising Sunは前向きになれますよ。是非、皆さんも聴いてみて下さい。気休めかも知れないけどいいですよ。
りんぼう
2016/10/07 15:46
みなさん、こんにちわ。
トレニアさん、ありがとうございます。確認してみます。30万自費は大きいですね。不妊治療はお金かかりますね。それでも赤ちゃん欲しいですもんね。次こそはいい卵とれるといいですね。
やすぴーさん、本当ですよね。しょっちゅう、病院通って診察して疲れますよね。1時間のwalkingはすごいですね。今からは涼しくなるからwalkingしやすくなりますね。EXILEは前好きで聞いてました。みなさん、妊活頑張りましょうね。
トレニア
2016/10/16 13:02
みなさん、こんにちは(^^)
最近、だいぶ寒くなってきましたね。妊活続いてますか?私はやすぴーさんのアドバイスを受けて、少しずつウォーキングを始めてます。
次周期はロング法での採卵になりました。今月から点鼻薬が始まります。
宮崎での治療は次が最後かなっと思っているので、漢方薬飲んだり、腹巻きしたり、会社では足元に電気あんかを置いたり、出来ることはなんでもやっています。
みなさんと情報交換出来ることにも、感謝ですね!
やすぴー
2016/10/16 22:30
皆さんこんばんは。
だいぶ寒くなってきましたね。
外からも中からも暖かくして、妊活頑張りましょうね。
トレニアさん、ウォーキング始められたんですね。体力作りにもいいし、筋肉がつくと体の中から熱を作りやすいので、私も続けています。
私は6回目の人工授精も失敗に終わりそうな予感がしていますが、先生には体外受精へのステップアップの話もしました。ただ、今回生理が来た場合はここからどんな流れで体外受精までの治療があるのか、全く分からないのですが、皆さんは初めての体外受精の時はどんな手順で行われたのでしょうか?
トレニア
2016/10/17 13:10
やすぴーさん
私の時は、夫婦で先生から体外受精の進め方や費用の説明を受けた後、採卵周期に入りました。その月に採卵出来る人数は決まっているので、すぐに始められる場合と次の周期に回される場合があると思います。
生理が始まって3日以内に受診し、どの方法で排卵誘発するか決めます。
私は1回目:アンタゴニスト→2回目:アゴニスト(ショート)→3回目:レトロゾール(飲み薬)→次周期:アゴニスト(ロング)で治療してきました。
鼻炎等で点鼻薬が使えないと、飲み薬や注射のみの排卵誘発になります。
病院によって採卵周期と移植周期を分けてするところと一緒にするところがあるようです。
体外受精(顕微授精)をスタートして今、約1年です。
簡単に書いてしまってわかりにくいかもしれませんが、質問があれば何でも聞いてください。
やすぴー
2016/10/18 07:18
トレニアさん
教えて下さって、ありがとうございます。先生から説明は有ると思うのですが、前もって知っておくと安心ですね。
点鼻薬や飲み薬、膣剤や注射があってしばらく薬漬けになるみたいですね。今日、生理2日目で病院に来てみました。先生に体外受精で進めていきたい旨をまた話してみようかと思います。
先生は人工授精でも6回中2回は妊娠出来てるけどね〜って言われるけど、年齢的にも焦ります。。
心が折れてしまう前に、次に進みたいと思います。また色々教えて下さいね。
りんぼう
2016/10/20 17:58
みなさん、こんにちわ。
今回、生理が来たんだけど量がかなり少なくなってしまいました。薬を飲むと少なくなることもあると聞いて今回は注射を打つことにしたんですが、みなさんは生理の量が減ったりとかしたことないですか?
トレニア
2016/10/22 19:32
みなさん、こんばんは。
1日3回の点鼻薬が始まりましたー。来月の採卵に向けて頑張ります。
やすぴーさん
先生とうまく話出来ましたか?助成金も体外受精1回目は30万円になったし、ステップアップして早めに妊娠出来るといいですね!
りんぼうさん
私は薬で生理が少なくなったことはないですねぇ。ただ、最近は歳のせいか、生理の量も期間も昔と比べて少なくなりました。悲しいですが、、、
やすぴー
2016/10/24 12:05
りんぼうさん
ホルモンの影響で少なくなる事もあるみたいです。私も今回は2日目位で終わり、後は殆ど無くて、閉経が来ちゃうんじゃないかと心配しています。ストレスとかも影響するのかも知れませんね。
トレニアさん
先生に体外受精の話をしたら、早速その方向で治療を始めましょうという事で、ピルを28日間飲む事になりました。焦らずストレスも溜めず、、と頭では分かっているのですが、一刻も早く授かりたい一心です。皆さんそうでしょうけど。。
私の友達は今月から、鹿児島のレディースクリニックあいいくに転院して体外に再チャレンジするそうです。評判が良いのでしょうね。
後悔しないよう、出来る事を精一杯やりたいですね。
りんぼう
2016/10/24 18:32
みなさん、こんにちわ。
みなさんも生理の量減ってるんですね。年というのも関係あるのか(悲)
トレニアさん、採卵に向けて頑張ってください。いい卵がとれるといいですね。
やすぴーさんも体外にうつるんですね。ピルを飲まないといけないんですね。生理を整えるためなのかなぁ?
やすぴー
2016/10/24 21:08
ピルを飲む事は先生からはあまり説明は無かったのですが、調べたところ
排卵を止めて採卵する卵子の粒を揃える為。
体外受精までの間、卵巣への負荷を軽減する為。
排卵スケジュールのコントロール。
排卵誘発剤を使う周期に、卵巣に卵胞を残さない。
こういった内容の為にピルを飲むようです。
トレニア
2016/10/25 19:46
みなさん、こんばんは。
私はピルを処方されたことはないですが、いろんな効果があるんですね。
今後、毎日注射に通ったり薬飲んだり、大変かと思いますが頑張りましょう!やすぴーさんは仕事してるんですか?
鹿児島のあいいくは、初めて聞きました。私は漢方の先生にセントマザーか竹内レディースクリニックを薦められましたよ。
やすぴー
2016/10/26 14:14
みなさん、こんにちは。
本格的に寒くなりつつありますね。暑い日も有りますが、妊活の為に暖かくして過ごしましょうね!
私は最近、甘酒を温かい豆乳で割って飲んでいます。体の調子もいいですよ!
トレニアさん
妊活を本格的に始めてから仕事を辞めました。病院の待ち時間も長い時は5時間待った事も有るので、妊活との両立も厳しく、仕方無く辞めました。でも、仕事は後からまたやりたくなったら出来るけど、妊活は今しか出来ない!そう思って今しかやれない事を優先しました。
私も、あいいくは初めて聞きました。竹内は、前から聞いていたので気にはなっていました。だけど、実績は有るかも知れませんが、スタッフの対応が最低だそうです。それに耐えられるかどうかかなぁと思います。
私が通っている病院の先生は、「一緒に頑張りましょうね」と必ず最後に言って下さるので、それだけでもまた頑張ろう!って思えます。
今から投薬のオンパレードが待ってるんだなぁ〜と思うと不安も多いですが、まだ見ぬ赤ちゃんの為に頑張ります!
トレニア
2016/11/01 17:44
みなさん、こんにちは
今日から11月ですね〜。
先日出産した友人から『赤富士』が送られてきました!今は寝室の北側に飾ってます。御利益があるといいなぁ。
やすぴーさん
不妊治療でお仕事辞めたんですね。ストレスになるので私も辞めたいのですが、経済的に厳しく辞める勇気がないです。
幸い私のクリニックは患者さんは多いですが仕事しながらでも続けていけてるので。
竹内レディースクリニック、スタッフの対応が悪いんですね…セントマザーは遠方の患者さんへの対応がしっかりしてるみたいなので、私はセントマザーに行こうと思ってます。
その前に、今回の体外受精で妊娠出来るよう、頑張ります!
やすぴー
2016/11/09 15:39
皆さんこんにちは。
朝晩がかなり寒くなってきましたね。冷えないように暖かくして過ごしたいですね。
トレニアさん
私も経済的には厳しいのですが、
今は不妊治療に専念して、いずれは
また社会復帰したいと思います。
それまで辛抱です。
体調の方はどんなですか?
体外受精、お互い頑張っていきましょうね。
私はピル服用しながら1日2回の点鼻薬が始まりました。生理3日目から注射が始まるようです。先生からは、ロングでと言われました。初めての事でかなり緊張していますが、皆さん注射はご自分でされてましたか?
トレニア
2016/11/11 17:55
みなさん、こんばんは。
やすぴーさん、私はもうすぐ採卵です。1日3回の点鼻薬と毎日の注射を頑張ってます(^^)お腹が張ってるので今周期の移植はないと思います。来月もクリニックの冬休みが入るので来年になりそうです、、、
注射はクリニックでしています。ものによると思いますが自己注射の方が高いらしいです。
採卵日が近づくと採血や診察も毎日のようにあるし、病院が遠くなければ病院がオススメです。
注射、痛いけど頑張りましょう!
やすぴー
2016/11/20 00:20
こんばんは。
トレニアさん、採卵が無事終わった頃でしょうか。凍結してから移植した方が成功率が高いと聞いた事が有ります。年明けの移植、どうか成功しますように。
私は1日2回の点鼻薬と毎日の注射に5日間通いました。1日目と2日目の注射は連日15,000円程掛かってビックリでした。3日目からは2,000円ぐらいになりました。6日目の今日、内診したところ、まだまだ大きくなって無かったので、今日から3日間は自己注射をする事にしました。自分でやってみた所、全く痛くありませんでした。
私はもし妊娠出来ても抗リン脂質抗体症候群なので、ヘパリン注射を出産までしないといけないので、その練習だと思ってやってみる事にしました。
これもママになる為の試練ですね!
トレニアさんも、寒さで風邪などひかないように暖かくして過ごして下さいね。いつも色々教えて下さってありがとうございます。
トレニア
2016/11/22 19:07
こんばんは。
やすぴーさん、もうすぐ採卵ですね。順調ですか?
私も先日採卵しました。13個採れたのですが、全部状態が悪く、受精すら出来ませんでした…
完全に卵子の老化が原因です。
最近、同級生(40歳)の自然妊娠・出産が何人も続いてるので、「何で私だけ?!」感がハンパないです。
スタンダードな方法はやりつくし、先生からも「止めるのも選択肢の一つ」とまで言われ、病院で泣いてしまいました、、、
でも、まだ諦めるつもりはないので、年明け、セントマザーに夫と行ってみることにしました。
お互い、試練が続きますね…
やすぴーさんの体外受精がどうかうまくいきますように。
やすぴー
2016/12/01 21:44
トレニアさん
真冬の寒さになってしまいましたが、風邪などひかれてないですか?
卵子は、その時によって良いものもあるし、そうじゃない時もあるらしいですね。いつも良くないわけでも無いようですね。老化を防ぐには抗酸化作用のあるものを摂取する方が良いと聞いてずっとルイボスティーを飲んでいますが、効いてるのかどうかも分かりません。
私は先週、全身麻酔で採卵したのですが4個しか取れず、その内2個だけが何とか胚盤胞まで育ちました。受精卵の質が良いと言われても、ダメな時はダメらしく、後は受精卵の力を信じて祈るのみみたいです。
本日、1つを移植しました。
10日後には判定が出るとの事で、
これまでの努力が必ず実るとは思いませんが、今年やるだけの事はやった結果だと受け止めるつもりです。
私の周りも予定外に出来たとか、出産予定の報告も相次いで辛いです。
でも、我が子を抱くまでは諦めたくないですよね。
こんな辛い思いしてる私達の事を、神様はちゃんと見てますよね。
トレニアさんの所にも可愛い赤ちゃんがやってくる事を祈ってます。
トレニア
2016/12/13 22:03
やすぴーさん、こんばんは。
移植はうまくいきましたか??
私は今周期、来周期の治療はお休みすることにしました。
最近は不妊治療の事はあまり考えずにのんびり過ごしていたのですが、、、今日、職場の後輩から妊娠報告がありました。
多分、笑顔で「おめでとー」と言えたと思います。
ホントは複雑な気持ちですが、来年は転院するし、やる気も湧いてきたので、新しい気持ちで頑張ろうと思います。
やすぴー
2016/12/20 15:09
皆さん毎日寒い日が続きますが、体調崩したりしていませんか?
出来るだけ体を温めて、免疫力も上げましょうね。
トレニアさん
これまで体に沢山の負担を掛けてきているので、治療を少しお休みする事も大事な事ですよね。私も今回はダメでした。また年明けから、どう治療していくか病院で相談して決める事になりました。それまで、ストレスを溜めずゆっくりしようと思います。凍結予定だった残りの1つも胚盤胞まで育ったにも関わらず、分裂した細胞の大きさが不均等なのとフラグメントが多いという事で凍結出来ませんでした。
Wショックと、ここまで頑張ってきた気持ちの張りがプツンと切れてしまい、帰りの車の中で号泣してしまいました。1回目で出来たらラッキー位に思って無いとダメですね。
また年明けから頑張っていこうと思います。
トレニア
2017/02/08 23:11
やすぴーさん、みなさん、お久しぶりです。
妊活、頑張ってますか??
私は今周期からセントマザーに転院し、昨日、10個採卵しました。うまくいけば週末に移植となります。
仕事との両立はかなり厳しいですが、先生も看護師さんもプロ意識がとても高く、今までよりいい卵が採れたので、転院して良かったと思ってます。(まだ結果はわかりませんが…)
ゆず
2017/02/19 15:12
りんぼうさん、こんにちは。
お久しぶりです。ゆずです。
みなさんこんにちは。こちらのアラフォー妊活についてトピックを立ち上げたものです。
私は42歳のアラフォーになります。
トレニア
2017/02/21 10:36
みなさん、こんにちは。
ゆずさん、はじめまして。
アラフォーのトピを立てていただいてありがとうございます。
最近はどんな治療をされてますか?
私は宮崎の病院からセントマザーに転院し、先日1回目の顕微授精をして2個移植しましたが、自己検査の結果、陰性でした…
最後の砦!と思って転院したので、ショックもありますが、次の採卵に向けて気持ちを切り換えてます。
でもいつまで続けるか、かなり悩みますよね、、、
ゆず
2017/02/21 12:34
みなさん、こんにちは。
私は、人口授精を一度してダメだったので精神的にも肉体的にもほんとにきつくてあきらめました。
でも、昨年のはじめに自然妊娠をしましたが流産しました。
年齢的にもリミットなので病院もあきらめました。仕事もストレスのない仕事に変えました。
昨年一年間は葉酸サプリ以外は何もせず、食べたいもの好きなだけ食べて考えずに過ごしました。
基礎体温も一切はかっていません。
タイミングだけは主人となんとなくですがとっていました。
今月、妊娠検査薬が陽性になりました。でも病院にも行ってないし、流産の可能性もあるのでかなり不安です。
もういいかと思ってジャンクフードやお菓子もたくさん食べてました。
先日、私の知り合いもセントマザーに転院して妊娠しましたよー!!
大丈夫ですよ。
でも一度リセットする事はかなり大事だと思います。
トレニア
2017/02/23 18:51
ゆずさん、こんばんは。
その後、病院には行かれましたか?これから順調にいくといいですね〜。
私も最近は好きなものを好きなだけ食べて、大好きなマンガを毎日読んで、妊活の事をあまり考えずに過ごしてます!仕事もストレスフリーな会社に転職出来ればいいのですが、、、
うちは夫が精子欠乏症の為、顕微授精でないと難しいと言われてます。
年齢的にも金銭的にも、あと1、2回採卵したら不妊治療は終わりかなぁと思っています。
1周期休んだら治療再開予定です。
頑張ります!
りんぼう
2017/02/27 22:00
みなさん、こんばんわ。
ゆずさん、お久しぶりですね。うまく育つといいですね。病院行って見てもらってくださいね。
トレニアさん、セントマザーは自分で電話して予約して行ったんですか?
すぐに見てもらえたんですか?
私は今月はお休みして来月初体外受精に望みます。怖いよぉ。最後にしてみて駄目だったら妊活やめようかなぁと。
ゆず
2017/02/27 23:06
みなさん、こんばんは。
りんぼうさん、超お久しぶりです。元気にしてましたか?
私は土曜日に病院に行ってきました。6週目でした。しかし、子宮筋腫が前から4つあったのですがひとかたまりになっていて5cmの大きさになっていました。今のところは全く問題ないので安心しました。
でも、42歳なので流産確率が高いから毎日ハラハラしています。つわりなど全くないので逆に心配になります。
りんぼうさんはいよいよ体外受精なんですね。緊張しますね。でも頑張ってくださーい!!
私は完全に妊活はやめていました。
でもいろいろ子宝に恵まれるグッズと気持ちだけはありました。
私は玄関にベビーシューズを置いてます。後は寝室に赤富士の絵画を飾りました。みなさんもいろいろ子宝グッズ飾っていますか?
トレニア
2017/02/28 13:49
みなさん、こんにちは。
りんぼうさん、お久しぶりです(^^)
体外受精、挑戦されるんですね!不安は大きいと思いますが、頑張ってくださいね〜。私で良かったら何でも聞いてください。とえだ先生のところですよね??
セントマザーは予約制ではないので、生理開始3日以内に来院すれば、その周期から治療が始められます。なので、患者さんの数はハンパないです。でも、遠方の患者さんの対応もキチンとしているので、もう一度セントマザーで頑張ってみようと思ってます。
ゆずさん、おめでとうございます。順調で良かったです。
私も友人が陣痛時に描いてくれた赤富士の絵を寝室に飾ってますよ〜。
子宝グッズも大事ですよね。
りんぼう
2017/02/28 18:26
みなさん、こんばんわ。
ゆずさん、よかったですね。おめでとうございます。安静にしてくださいね。
トレニアさん、ありがとうございます。教えて下さい。とえだ先生のとこです。体外受精は、生理が来たら毎日通わないといけないんですよね?毎日注射とか打つんですか?夕方からのパートを週に3日くらいしてるけど、仕事しながらでもあまり不便はなかったですか?トレニアさんもお仕事してるんですよね?
トレニア
2017/03/01 12:43
りんぼうさん、こんにちは。
注射は生理が始まって3日目から、だいたい毎日打ちに行ってました。(排卵誘発方法にもよりますが。)診療時間内だったらいつ行ってもいいので、仕事しながらでも全然大丈夫ですよ。日曜日だけ時間指定があります。
採卵時は麻酔をするので1日お休みして、後は休まずに治療出来ましたよ。
りんぼう
2017/03/02 19:59
トレニアさん、こんばんわ。
ありがとうございます。
採卵する日にちと言うのは何日前くらいにわかるんですか?前日にわかるとうれしいのですが。
トレニアさんは、10個採卵できたみたいですがアラフォーで10個って優秀ではないんのですか?あまりとれないこともあるんですよね?怖いですぅ。
トレニア
2017/03/03 13:03
りんぼうさん、こんにちは。
採卵日は2日前までにはわかると思いますよ。
私は年齢のわりには卵がたくさん出来るほうだと思いますが、卵の質が良くないので受精までなかなかいけません、、、
今まで採卵を5回しましたが、移植出来たのは3回だけです。
漢方をしばらく飲んでいたんですけど、効果がなかったので、最近はミトコンドリアを活性化させるサプリメントを飲んでます。
りんぼう
2017/03/09 03:01
トレニアさん、こんばんわ。
二日前くらいにわかれば安心です。
たくさんとれても卵の質次第なんですね。ミトコンドリアを活性させるサプリなんてあるんですね。
私はずっと漢方とたんぽぽ茶を飲んでます。お金はかかるけどなかなか効果が(悲)
トレニア
2017/03/12 22:04
りんぼうさん、こんばんは。
漢方、続けてるんですねー。私も夫と半年くらい続けてみたんですが、全く効果がなかったので、サプリに切り替えました。サプリも結構なお値段です、、、
血液検査でも標準値以上の卵が残ってるという結果が出たんですけど、あくまでも質が良くないとダメなんですよねぇ…
りんぼうさんは治療始まりましたか?私は次の治療方針が決まりました。
お互い、頑張りましょうね!
りんぼう
2017/03/13 17:16
トレニアさん、こんにちわ。
サプリも結構なお値段なんですね。妊活って色々とお金かかりますよね。
私は生理が来たら、電話してくださいと言われました。毎日通って注射して採卵するのかなぁ?と思ってました。まだ始めてなのでどうなるんだろ?という感じです。
トレニアさんはもう治療は始まったんですか?治療方針はやはり一人一人違うんですよねぇ?
トレニア
2017/03/14 12:38
りんぼうさん、こんにちは。
治療は今月末からの予定です。
最初は多分、アンタゴニスト法(注射での排卵誘発)だと思います。生理3日目から毎日注射します。
私ももう一度アンタゴニスト法で採卵することになりました。
自己注射ドキドキですが、がんばります。
りんぼう
2017/03/15 17:07
トレニアさん、こんにちわ。
自己注射ですか。慣れるまでうつの勇気がいりそうですね。でも自己注射すれば医者には通わないでいいんですか?それだったら毎日通うより楽かもしれないですね。トレニアさんはセントマザーは、遠いから毎日は通えないですね。私は生理がまだ来てないので治療方針は何も決まってません。
やはり、体外受精は不安ですね。
トレニア
2017/03/16 19:26
りんぼうさん、こんばんは。
前回は7本自己注射しましたが全然慣れませんでした(>.<)毎回緊張しますよ。
通院は少なくて済みますけどね、、、
やすぴー
2017/03/17 09:01
皆さんこんにちは。
お久しぶりです。
先月末にショート法での採卵で、顕微授精をしました。顕微授精には若干の抵抗もあったのですが、これで授かれるならと決心し、やっと妊娠5週目になりました。
不育症の原因である抗リン脂質抗体症候群でもある為、陽性が出てから毎日朝晩にヘパリンの自己注射をしています。先生からは36週まで打つと言われているので、約500本近く打つ事になりそうです。
採卵前の自己注射から、痛みを少しでも避けるコツを少しずつ掴めてきたので、参考になればと思います。
注射する場所を決めたら、そこをしばらくモミモミしてほぐしておきます。
針の穴を上向きにして、掴んだ皮膚に対して45度〜60度の角度で刺します。
角度が低いと、痛みを感じやすい事が多かったので角度をつけてみたら、痛みをあまり感じずに出来ました。
私もまだまだ何が起きるか分からない時期ですが、ここでお知り合いになれた皆さんと共に、頑張ってママになりたいと思います。
ゆず
2017/03/17 12:36
皆さんこんにちは。
やすぴーさんお久しぶりです。
ゆずです。
やすぴーさんおめでとうございます!!安静に無理をしないようにしてください。
注射はギリギリまで打つんですか?
でも赤ちゃんのためと思ったらがんばれますね。
今が一番大事な時期ですから気をつけてくださいね。
やすぴー
2017/03/17 16:19
ゆずさん、お久しぶりです。
陽性が出たものの、これまでの経験から不安な気持ちの方が大きくて、1日が物凄く長く感じています。
注射は血栓を溶かすもので、出産ギリギリまで打つそうです。なので、ちょっとした切り傷でも血が中々止まりません。なのでハイリスク出産となるようです。子宮筋腫も4pのものが1つ出来ていて、不安要素だらけです。
それでも、こんな私の所にやってきてくれた赤ちゃんを、何の不自由も無くちゃんと育ててあげなければという思いでいっぱいです。
ここで、皆さんから沢山励ましを頂いて、辛い時も乗り切ってきました。
本当に有難うございます。
ゆず
2017/03/17 18:31
やすぴーさんへ
こんにちは。ゆずです。
私も、現在妊娠8週目になります。私も年齢が42歳になっての妊娠なのでかなり不安です。子宮筋腫も4つあつたのが一つになって大きくなっていました。でも幸い場所的にまだ大丈夫みたいで経過観察です。
私はもし、出産となると43歳なので本当に不安です。でも周りにその不安は全部伝わるよって言われてさらに不安な毎日です。
来月、羊水検査も受けるつもりです。仕事もフルタイムなので無理はしないようにはしてるつもりです。
食事もかなり気を付けています。
やすぴーさんは今も葉酸は摂取していますか?
またいろいろと相談にのってもらえたらうれしいです。
トレニア
2017/04/16 22:40
みなさん、こんばんは。
遅くなりましたが、やすぴーさんおめでとうございます!
りんぼうさん、初体外受精どうでしたか?
私は昨日、セントマザーで採卵が終わりました。11個採卵出来ました。うまく受精すれば4,5日後の移植になります。自己注射もだいぶ慣れてきました。
私もやすぴーさん、ゆずさんに続いて今回妊娠出来るといいのですが…
りんぼう
2017/04/18 17:02
こんにちわ。
トレニアさん、卵たくさんとれたんですね。うまく受精するといいですね。4日、5日で移植出きるんですね。
私は体外受精しようと決めた月に風邪を引いてしまい寝込んでました(笑)
なのでまだしていません。次は5月に入ってからになります。トレニアさん、うまくいくといいですね。
やすぴー
2017/04/25 19:15
『やすぴー』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板は、お一人目のお子さんを妊娠される前の方だけが書込んでいただけるルールとなっております。
申し訳ありませんが、一度、妊娠報告(陽性反応、胎嚢確認、心拍確認など、どのタイミングで、その事実に触れるかは自己の判断におまかせしております)された後の書き込みはできません。
ご投稿を削除させていただきますこと、ご理解いただければ幸いです。
よろしければ、『一人目妊娠中』『みんなOK』などの掲示板をご利用ください。
ゆず
2017/04/25 22:08
『ゆず』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板は、お一人目のお子さんを妊娠される前の方だけが書込んでいただけるルールとなっております。
申し訳ありませんが、一度、妊娠報告(陽性反応、胎嚢確認、心拍確認など、どのタイミングで、その事実に触れるかは自己の判断におまかせしております)された後の書き込みはできません。
ご投稿を削除させていただきますこと、ご理解いただければ幸いです。
よろしければ、『一人目妊娠中』『みんなOK』などの掲示板をご利用ください。
りんぼう
2017/05/22 10:13
トレニアさん、こんにちわ。
私は始めての体外受精する時に体調崩し出来なくて今月また再開しました。
病院くると同じくらいの年齢の人たちがいてみんな頑張ってるんだなぁと。
もう年齢的にやめた方がいいのかな?と正直思う自分もいます。周りに話す人がいなくて。トレニアさんは悩んだりしませんか?
トレニア
2017/05/23 12:57
りんぼうさん、こんにちは。
卵が採れないとすごく落ち込むし、悩みます。不妊のことは毎日頭から離れません。
でも、転院してからは原因も分かり、治療法もたくさん提案してもらえてるので、今はやる気が出てます(笑)
りんぼうさんは1回目の体外受精で妊娠出来るといいですね。
悩みや愚痴はここに書いて、みんなに見てもらいましょう!
りんぼう
2017/05/24 13:44
トレニアさん、こんにちわ。
私は初めてなのでよくわからないんだけど、治療方とかたくさんあるんですね。治療方って薬飲んだりとかそういうのなんですか?
注射って採卵する日まで毎日打つものなんですか?初めてだから卵も取れるのかさえわかりません。トレニアさんは食事とか気を付けてますか?私はなかなか。
トレニア
2017/05/25 12:40
りんぼうさん、こんにちは。
http://www.oakclinic-group.com/funin/ss_hairan.html
↑↑↑ここのクリニックに詳しい誘発法が載ってましたよ。
私の場合、アンタゴニスト法だと生理3日目から採卵日の前々日まで毎日注射します。最初だからりんぼうさんもアンタゴニストですかね??
食事は、治療を始めた頃は気を付けていましたがストレスになり、今はカフェインを気にしているくらいで、好きなものを好きなだけ食べています…
りんぼう
2017/05/26 21:29
トレニアさん、こんばんわ。
いつも教えてくれてありがとうございます。体外受精といっても、こんなにたくさんの種類があるんですね。私も3日目からの注射でした。来週辺り採卵になります。正直怖いです。
トレニア
2017/05/30 15:20
りんぼうさん、こんにちは。
初めての体外受精、ドキドキですね。採卵日は決まりましたか?麻酔有だと思うので、最初の消毒以外は寝てる間に終わってしまいますから痛くないですよ。頑張ってください。
消毒は痛いですけど…(人工授精の時と一緒です。)
りんぼう
2017/05/30 19:34
トレニアさん、こんばんわ。
採卵しました。麻酔でしました。してる間はいたみがわからなかったけど、麻酔さめてきたらお腹痛かったです。こんなに痛いとは。もうしたくないです。トレニアさんは、終わったあとはお腹重かったりしなかったですか?やはり人によって違うんでしょうけど。
他のやり取りの見たら、トレニアさんの書き込みがあって、と○だ先生のとこで、やめるのも選択の1つと言われたんですか?
トレニア
2017/05/31 12:55
りんぼうさん、こんにちは。
採卵お疲れ様でした。うまく受精・分割するといいですね。
私はもう6回も採卵しているので、慣れてしまったのか全く痛みもなく採卵後は歩き回ってますよ(笑)
そうそう、とえだ先生から言われちゃいました…年齢的な事もあるし、病院は手を尽くした、みたいな感じかな。宮崎での不妊治療の限界を感じました。
今の病院ではまだまだ大丈夫、と言ってもらってます。先日、着床障害の検査と子宮鏡手術で小さなポリープを除去したので、次はきっと着床すると信じています。
お互い頑張りましょう!
りんぼう
2017/05/31 20:22
トレニアさん、こんばんわ。
夜は気分悪くて吐きました。まだお腹も少し痛いし、便も柔らかめで。こんなつらいなんて。人によって違うんでしょうけど痛みもないなんてすごいです。着床障害の検査なんてあるんですね。痛いんですか?
トレニア
2017/06/01 12:59
りんぼうさん、大丈夫ですか?
ひどいようだったら、病院に行ったほうがいいですよ。
麻酔も2種類あるみたいで、多分、麻酔の効き目が弱いタイプ(患者さんには不評)だったんだと思います。私も最初はそれでした。その時は吐き気がありました。
着床障害の検査は血液検査で試験管3本採血されました。甲状腺とか血液凝固など15項目について調べました。異常はなかったので一安心です。
ガチャピン
2017/06/01 23:56
初めまして!!治療歴2年のガチャピン36歳です!!宜しくお願いします★
とえだ先生のもとで昨年の8月から体外受精を始めて採卵1回、移植3回ともかすりもしない陰性でした。採卵は5個で胚盤胞3個でした。凍結胚盤胞を1つずつ戻すやり方を3回しましたが、全くもってかすりもせずで、8月に採卵2回目予定です。
3個とも150点と言われましたが、かすりもせず、着床障害ではないかと悩んでいます。とえだ先生に着床障害の検査をした方がよいのではと聞いたところ、まだやり方はいろいろあるからとの事で…。この前行き始めた漢方の先生に転院をすすめられました。
セントマザー、竹内病院かなり気になってます。このままもう1回採卵した方がいいのか、それとも転院した方がいいのか…。旦那とも話してますが、2人で迷っています★
いろいろ話しが聞けたら心強いです!
トレニア
2017/06/02 12:50
ガチャピンさん、初めまして。
着床障害検査について
いろいろ調べてみると、良好胚を2回以上移植しても着床しない場合は検査をした方がいいとありましたので、私は検査を受けました。
悩まれているなら次の採卵まで2か月あるので、受けてみるのもいいかもしれませんね(宮崎で実施している病院があるかはわかりませんが)。それと、まだでしたら子宮鏡検査も受けたほうがいいと思います。
私は着床障害の検査は異常なしでしたが、子宮鏡検査でごく小さなポリープが見つかり、着床部だった為、除去しました。先生も「これが原因かもしれない。検査の意味はあった」とおっしゃっていました。
転院について
今年の1月からセントマザーに通っています。それ以前にとえだクリニックで採卵4回移植2回しましたが一度も着床せず。転院後は卵のグレードも数も良くなっています。もう少し早く転院していれば…と思うことはあります。
県外への転院はかなりの覚悟がいると思います。ガチャピンさんにとって後悔のない選択が出来るといいですね。私で良ければなんでも聞いてください。
ガチャピン
2017/06/02 23:31
トレニアさん、温かいお言葉本当にありがとうございましたぁ(;o;)凄く嬉しかったです!!
子宮鏡検査2回しました。1回目は移植の前にしました。ポリープが4つあって全て取ってもらい、その後の移植はかなり期待したのですが…★
2回目は、3回目の移植の前にして頂き、再発してなくそのまま3回目の移植をしました。
トレニアさんの話しを聞いて今転院の方向に傾いています。
セントマザーの通院はどんな感じですかぁ?月の通院回数とか金額的な事とか、もしよろしければ教えて下さい!宜しくお願いします!!
トレニア
2017/06/03 13:22
ガチャピンさん、こんにちは。
子宮鏡検査、2回もされてるんですね。それでも着床しないとなると、早めに血液検査したほうがいいかもですね。
セントマザーについては以前「体外受精や顕微授精を経験された方」のトピで書いたので良かったら見てみてください。費用はアンタゴニスト法(注射、採卵、移植)で50万円くらいです。病院のHPにも詳しく書かれていますよ。
OHSSや内膜が薄くなければ新鮮胚移植が基本のようです。とえだクリニックは1ヶ月の採卵人数が決まっているので年に数回しか採卵・移植出来ませんが卵巣の腫れがなければ毎月採卵・移植も可能です。転院が早道かもですね。
私は今回、初めて自然周期での凍結胚移植をします。毎回2個ずつ移植しています。双子の可能性もありますが、確率がだいぶ上がるのでオススメです。
© 子宝ねっと