この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
うなぎねこ
2017/03/13 15:41
こんにちわ。
私は、体外受精を県内でしています。
病院によって色々違いがあると思いますが、みなさんの病院はどんな感じですか?
私の通院しているところは、受精卵のグレードなどは、受精確認の電話で教えてくれますが、特に書面での結果や写真などはありません。
グレードは、すごく良かったとか、60点くらいとか、ざっくりした表現でなんだかな…と思っています。
他、検査結果も貰えません。
体外に入るときもスケジュールなんてなかったです。
受付で言われるまま毎日注射にいって、採卵近くに内診がある感じです。
先生を信頼して通院していますが、少し不信感が芽生えてしまって。
転院も視野に入れています。
こちらの書き込みでセントマザーは、すごくプロフェッショナルと見たのですが、そんなに違うのでしょうか?
返信=35件
※100件で過去ログに移動します。
トレニア
2017/03/14 17:40
うなぎねこさん、こんにちは。
最近、宮崎の病院からセントマザーに転院したものです。
私が通院していた宮崎の病院も同じような感じでした。(一緒の病院かな?)
セントマザーで一回目の採卵・移植を終えて…
AMHなどもっと詳しい血液検査がありました。精子検査結果は動画で、夫のものと正常なものとを比較して説明されました。
卵のグレードは1〜5、分割胚は5AA,4ABなど分割状態のグレードで分けられていて、培養土さんから詳しい説明がありました。
結果は全て紙でもらいました。(自分の卵の画像はもらえません)
移植まで終わったら、初診からのカルテ??(今回の治療内容)ももらえました。
当日結果の出ない検査結果や質問は院長へメールすれば回答がもらえます。
内膜の厚さはモニター病院で毎回測ってもらって、移植当日ももちろん測ります。
大きな病院なので、分業化されていて流れ作業的な部分は否めませんが、それぞれのスタッフがわからないことがあれば丁寧に説明してくれるので、プロフェッショナルな感じはしますね。
排卵誘発方法はどの病院もあまり変わらないと思いますが、移植方法が全然違った(より確実)ので少しビックリしました。移植は先生の腕次第とも言われていますので…
今の病院に不信感を持たれているなら転院もアリかもしれませんね。高額な治療費を払うわけですし、納得のいく治療が出来るといいですね。
うなぎねこ
2017/03/16 13:12
トレニアさん、返信ありがとうございます。とても、参考になりました!
今も、すごく悩んでます…。
少ない回数でも北九州まで通院できるかが問題です…。
質問なんですが、モニター病院は宮崎市内にあるのでしょうか?何ヵ所くらいありますか?
また、移植は、いつ頃わかるのでしょうか?前日ですか?
たくさん質問攻めですみませんが、返信いただけると嬉しいです。
トレニア
2017/03/17 11:28
うなぎねこさん、こんにちは。
リストには宮崎市内の病院は7つありました。提携している病院というわけではなくて、今までに受入をしたことのある病院です。そこに自分で電話して今回診てもらえるか確認しないといけません。
リストの病院が近くになければ自分で受入病院を探してもいいようです。
セントマザーへは初診時、採卵時、移植時の3回行きました。移植日は前日に分かりました。
私は年齢的にも金銭的にも、もう後がないので思い切って転院しました。正社員で仕事してる私でも治療出来ましたよ。
紹介状なしでも受診出来るので、一度行ってみてから治療するか決めてもいいですし、都城や鹿児島にもいい病院があるみたいですし、じっくり悩んで、いい病院が見つかるといいですね。
うなぎねこ
2017/11/07 12:32
セントマザーに転院しようか、かなり迷っています…💦
お仕事しながらでも、通院している方のお話を聞くと通うのはなんとかなるのかな…?と思ったり、やはり遠いので急なスケジュールに対応していけるのか微妙です…😢
卵子の質が悪く、先日採卵キャンセルになったんです😭😭😭
なので、誘発方法に差はないとのことで、採卵しても受精卵出来るのか微妙なところです😓
でも、後悔したくないのでかなり悩んでいます。
セントマザーに行かれた方で、もし差し支えなければ県内で受け入れてくれた病院を教えてもらえないでしょうか?
以前、こちらのサイトでセントマザーに通われている方がK病院で内診をお願いしていたけれど、ちゃんと測れているか色々不信感があるという書き込みを見ました。(現在は削除されています)
なので、内診をお願いする病院もかなり大事だなと思ったので、その辺も含めて検討していきたいと思っています。
わかる方宜しくお願いします!🙇💦
まりりん
2017/11/14 01:43
こんばんは😊
私も結構治療してます。
セントマザーに転院しようか迷ってます😖私も採卵したけど受精しませんでした😭
知人に聞いた話駅近くにモニターの病院があると聞きました。名前は忘れましたが😥セントマザーには急に呼ばれたりした事もあったそうです。
年齢的にもかなり焦ってます😭
不安だらけですがお互いに頑張りましょうね😌
トレニア
2017/11/14 13:39
うなぎねこさん、お久しぶりです。
まりりんさん、はじめまして。
セントマザーで3回2個ずつ移植しましたが、かすりもせず。最近は採卵や移植にさえ進めません。年齢的なこと経済的なこともあり、そろそろ治療を終わりにしようかなぁとなんとなくですが思ってます。
転院してみて、やはり「北九州は遠い」と思いました。まりりんさんの言われるように、受精確認の電話を10時にして、夕方までに来てくださいと言われることもあります。(追加料金を払えば時間外移植もできます。)私は仕事をしているので、調整が毎回厳しいです。
モニター受診も午前中指定で、受診内容をセントマザーへメールし、次回指示の返信に結構時間がかかるので、午前中が潰れてしまったりします。
後から知ったのですが、福岡市内に古賀文敏クリニックや蔵本ウイメンズクリニックなど、セントマザー同様有名なクリニックがあります。そちらの方が通い易いんじゃないかと思ったりします。予約が取りにくいかもしれませんが。
セントマザーのメリットは、予約の必要がなくいつでも治療が始められる点だと思います。問題が見つかった場合でも検査・手術が病院内で出来るのでスムーズに治療が進みます。私も着床障害検査とポリープ除去手術を受けました。
モニター病院については、何軒か電話しましたが初診の病院には断られました。元々通院していた病院にお願いしています。(すみません、個人が特定されそうなので、病院名は伏せます。)
迷われているのなら後悔しない為にも、転院するほうがいいのかもしれませんね。自己注射など大変なことが多いですが私は後悔していません。一緒にセントマザーで頑張りましょう!
まりりん
2017/11/14 13:54
トレニアさん
初めてまして😊本当に本当に辛いですよね😖
ずっと治癒してますが受精しなかったのも初めてだったし、何回移植してもかすりもしない...
不妊治療してた身内が治療休んでる時に自然妊娠と、素直に喜べない自分がいます。色々考え過ぎて疲れます💧
年齢的にも焦ってばっかりで、全くうまくいきません💦💦
でももう少しだけ、自分が後悔しないように頑張りたいと思います😌
トレニアさんも一緒に頑張りましょう😊
トレニア
2017/11/15 08:17
おはようございます。
まりりんさん、私も移植出来なかった事が4回あります。落ち込みますよね、、、先日はアンタゴニストで誘発したのに卵が育たず、採卵も出来ませんでした。
周りの妊娠を素直に喜べないのもよくわかります。私は41歳なんですが、同級生の自然妊娠を聞くと「なんで私だけ」って、いつも思ってしまいます。
治療歴もいつの間にか長くなり、漢方、鍼灸、サプリ、神頼み、転院等々やれるだけの事はやってきたつもりなので、後悔なく治療を終えられるのかなぁとは思っています。(まだ、止めませんが)
年内にもう一度、ショート法にチャレンジしようと思います。
まりりんさんはどんな治療を、されてますか?
お互い、がんばりましょうね(^^)
まりりん
2017/11/15 08:37
トレニアさん
おはようございます☀
私もアンタゴニスト、ショート全てやりました。2段階移植もやりました。38歳なんですが治療歴は10年超えてます😭
仕事の人には伝えているのですが、人手不足なのもあるので気を使ってしまいます😥
私はと○だ先生の所で通ってますが一回だけK病院にも行きましたが全くダメで移植もしませんでした。
今回はクロミッドだけで注射もせずにしたのですが取れた卵は未熟で受精もしてませんでした...
最近自分の頭がパンパンになりすぎておかしくなりそうでした(笑
旦那さんも協力してくれてるので、悔いの残らないように頑張りたいです。
トレニアさんも同じ経験されているとの事ですごく気持ちが分かります。
でもここに書き込む、話を聞いて分かってもらえるって、だいぶ気が楽になりますね😊ありがとうございます!
トレニア
2017/11/15 12:56
まりりんさん、こんにちは。
治療歴10年超ってすごいですね。どうやってモチベーション維持してるんですか?経済面でもすごいです。私は結婚が遅かったので3年目です。私も転院前はと〇だクリニックで治療してました。低刺激から高刺激まで一通りチャレンジしましたが結果が出ず。転院して1年弱です。K病院はあまり評判が良くないですね。。。友人は2人出産してて気に入ってるようでが。
まりりんさんもお仕事されてるんですね。治療の事は転院する時に職場には伝えました。休みは取り易くなりました。
ご主人が協力的とのこと。うちも、夫の方が子供が欲しい気持ちが強いので協力的ですし、なかなか治療を止めさせてもらえません(笑)。
これからもお互いの状況や愚痴をここに書いてみんなに見てもらって、ストレス発散しましょう!
まりりん
2017/11/15 13:19
トレニアさん
こんにちは。今休憩中です😌
トレニアさんは市内に住んでいるのですか?
私は市内です😊
本当に10年って長いです。精神的にも金銭的にも疲れました😭
でもいつか我が子を抱けると信じて頑張ってます。毎月やってるのではないし、休憩もだいぶしました。体が持たないので😖初めてと○だに通い始めた時は先生もまだ若いんだから〜と言われてましたが、今はなんでだろーって感じで言われてます。
本当にストレス発散しましょう😄
トレニア
2017/11/16 08:10
おはようございます。
宮崎もだいぶ寒くなって来ましたねー。
まりりんさん、私も宮崎市内在住です。先日、最後の助成金申請をしてきました。今後は全部自費です>_<ホントに働いても働いてもお金が飛ぶように消えて行きます…
私は治療を2ヶ月以上休んだ事がないので常に不妊の事を考えています。一時期は、考えないようにするため、毎週レンタルマンガを借りて読んでました(笑)今は落ち着きました。
何かしらストレス発散方法がないと続きませんよね。
まりりん
2017/11/16 13:27
トレニアさん
こんにちは😊寒くなってきましたね。
私はとっくに助成金終わってます💦
本当にお金かかりすぎてます😭
ストレス発散しないとやっていけないですよね。私は旦那とカラオケ行ったり、飲みに行ったりしてますよ😍
トレニア
2017/11/17 12:51
まりりんさん、こんにちは。
カラオケや飲み、いいですね〜!うちは二人ともお酒が飲めないですがスイーツが大好きなので県内のカフェやパン屋さん巡りをよくしてます。
二人きりの生活もなかなか楽しくてこのままでもいいかなって思う時もあるし、子供を見るとやっぱりどうしても欲しいって思ったりします…
このトピも参加者が増えて、オフ会とか出来るといいですね。
まりりん
2017/11/17 14:05
トレニアさん
こんにちは😊
今日はすごく寒いですね😓
スイーツいいですねー♪
私も大好きです😍
オフ会もしたいです😆
私もここに書き込むのすごく勇気がいりました。でも、ここに書き込んで同じ仲間がいる事で、悩みとか分かってもらえるので気が楽になりました😄増えたらぜひオフ会しましょう😊
トレニア
2017/11/20 21:59
まりりんさん、こんばんは。
毎日寒くて寒くてウォーキング、サボリまくりです…まりりんさんは何か運動されてますか?
私は妊活にいいと聞くと何でも試したくなるタイプで、最近は寝る前に夫とセルフお灸やってます(^^)
ホント、仲間増えて欲しいです。体外受精や顕微授精されてる方以外でも全然いいですよねー。
nico☆
2017/11/20 23:14
はじめまして、nico☆と申します。
33歳、結婚5年目、治療歴4年です。
と◯だ先生のところで治療してます。
体外、顕微まで3回終えリセットしたところです。
私も、まだ若いんだからーとか首を傾げられたりしてます…
卵のグレードも点数化のみで写真もなく、移植後にhcgをみる途中採血などもなく、お値段は時価?と思うくらいバラバラで受付でびっくり…先生を信じて頑張ってきましたが転院を考えてます。
セントマザー、セントルカを検討してるところです。
よろしくおねがいします(^^)
まりりん
2017/11/21 08:45
おはようございます😊
トレニアさん
治療中は頑張ろうと思ってウォーキングとか、ランニングしてましたが、今回受精もしなかった事もあって、今は何もする気が起きなくて...😖
セルフお灸もしてたし、サプリは飲み続けてます。
nico☆さん
初めまして😆
よろしくお願いします😊
同じ病院なんですねー。すごく嬉しいです!!と○だ先生は受精卵のグレードを聞いても点数だけですよね😭
150点とか言われた時もありましたがかすりもせずに、移植後は何もないですよね。他の有名な病院をみると全然違うのでもう少し色々してほしいとは思うのですが😢nico☆さんはお仕事されてますか?
トレニア
2017/11/21 12:59
こんにちは。
nico☆さん初めまして。よろしくお願いします。
今年の1月からセントマザーで治療しています。その前はと〇だ先生のところでした。セントマザーの事で私にわかることであれば何でも聞いてください!
まりりんさん
サプリは葉酸ですか?私も葉酸とミトコアは続けてます。
何もする気がない…時もありますよね〜。やる気が戻るまでゆっくり休んでくださいね。
セントマザーも移植後は何もないです。2週間後くらいに市販の検査薬で判定して結果を報告するくらいです。近くだったら通院するんでしょうけど。
採卵後は培養液を変えたりAHをしたり、毎回方法を変えて移植してます。セントマザーは2段階移植やsheet法はススメてないそうです。2個移植の方が着床率が高いからだそうです。
nico☆
2017/11/21 13:25
まりりんさん
はじめまして😊
私も同じく120点と言われた卵ちゃんはかすりもしませんでした😅
私は、フルタイム勤務をしております。職場は、不妊治療をしてるのは知っていますが、有休を使って通院してます。
正直、お休みは足りません…
まりりん
2017/11/21 13:46
こんにちは😊
トレニアさん
サプリはベルタ葉酸を飲んでます。
ミトコアも気になってましたが少し値段が高かったので買わずにいましたが、私も買ってみようと思います。ミトコア飲んで卵は変わりましたか?やはり2個戻しの方が着床率が高いんですね!!
nico☆さん
点数で言われても何点満点なんだろーって思いますよね😭
私もフルタイムで働いてます。本当に大変ですよね😖と○だ病院も時間もあまり選べないので😭
まだ凍結してる卵ちゃんはあるんですか?
トレニア
2017/11/21 17:34
お疲れ様です。
みなさん、フルタイムでお仕事されてるんですね!治療が長くなってきたので出費がスゴイし、辞めないで良かったっていつも思います。
まりりんさん
ミトコアのお陰か転院したのが良かったのか、飲み始めて1、2回の採卵ではグレードの高い卵が採れました。最近は年齢もあると思いますが採卵・移植に進めてません。
移植はいつも2個戻してます。と○だ先生の時もしてましたよ。それでもかすりもしないので、卵子の老化がかなり進んでるんでしょうね(T_T)AMHは悪くないのに…
nico☆
2017/11/21 19:31
トレニアさん、まりりんさん
こんばんは😊
凍結胚盤胞はもうないんです😖
また、採卵からなので転院しようか悩み中です😓
まりりん
2017/11/22 08:57
おはようございます😊
トレニアさん
ミトコアってやっぱりすごいんですね!!注文してみますね😆
採卵出来ないって事は卵が揃わないって事ですか?私も昔に比べると全くです😭
nico☆さん
採卵からってなるとかなり疲れますよね😭私は2ヶ月続けて採卵したので身も心もボロボロでした。
私も卵も残ってないし、どうしたらいいのか途方に暮れてます😖
子宮鏡とかしましたか?
トレニア
2017/11/22 13:04
こんにちは。
今週期はアンタゴニストで誘発してたんですが、採卵中止になりHCGを自己注射してタイミングをしました。今日、検査してみたけどやはり陰性でした😭奇跡は起こらないですね…
nico☆さん
悩んでるのであれば、と〇だ先生には伝えずに一度、セントマザーかセントルカに行ってみてはどうですか?行ってみてからどうするか決めてもいいと思います。セントマザーは予約制ではないので、いつでも受診出来ますよ。
体外・顕微を3回されたとのことですが、刺激法は一通りしましたか?私はアンタゴニスト→ショート→自然周期(飲み薬のみ)→ロングを一通りしてから転院しました。もしかしたらと〇だ先生のところでも他に方法があるかもしれません。
まりりんさん
採卵出来なかったのはまりりんさんの言われるように、卵が揃わなかったからです。今までの結果と費用を考えて中止になりました😖
子宮鏡検査は、まだでしたらしたほうがいいと思います。小さいポリープでも着床部にあったら原因になるそうです。
まりりん
2017/11/22 13:19
トレニアさん
こんにちは😊
私は採卵前に4個とαと言われてましたが採卵日には2個しか取れずしかも未熟卵でした...
子宮鏡も3回位したけど異常なくて、先生に聞いても「卵の質が原因だねー」ってな感じでした😭
ミトコア飲んで卵の質が上がる事を祈ってます✨✨
nico☆
2017/11/22 20:24
トレニアさん、まりりんさん
こんばんは😊
私は刺激法は一通りしました。
子宮鏡もしてます😊
一度落ち着いてからセントマザーかセントルカに行ってみようと思います。
トレニア
2017/11/22 21:25
こんばんは(^^)
まりりんさん
クロミッドだけで4個以上はスゴいですよ。タイミングが早すぎたのかなぁ。ミトコア、効果あるといいですね!
nico☆さん
セントルカは名前は聞いたことあるけど、有名なんですか?大分ですよね?
まりりん
2017/11/23 14:56
こんにちは😊
トレニアさん
私も今回の採卵は早かったと心の中で思ってました😖いつも卵がバラバラになるのでがっかりします😭ミトコア頼んでみました😆効いてくれる事を願うばかりです!!
nico☆
子宮鏡もしたんですね。
何が原因かハッキリしないと辛いですよね😖私も来年からまたセントマザーに通おうと思います😌
トレニア
2017/11/25 22:02
こんばんは。
本日リセットしました。今年中に移植までいけるよう、がんばります。
今日は熊本の子安観音へ行き、子宝に恵まれるという石をいただいて帰って来ました。どうか願いが叶いますように、、、
まりりんさん
セントマザーは遠いですけど一緒に頑張りましょう!
うなぎねこ
2017/11/27 17:14
みなさん、こんにちは😄
質問にお返事いただいたのに返信遅くなりました💦💦
私が、書き込みで見た内診を受け入れてくれたK病院は清武の小○LCでした。
セントマザーは、通院の大変さはもちろん、内診などの受け入れる病院選びもやはり大変ですね💦
モチベーションが下がっているので、気持ちを切り替えていかなければ!
採卵中止は、ただただ辛いですよね…。
お金をかけて、時間をさいて、からだを酷使して、何も残らず精神的に追い詰められて…。
でも、子供が欲しければ、治療もやめられないし…。
私は、冷たいもの飲み物が好きなので、我慢することが疲れて、飲むと罪悪感感じたりを繰り返します。😭
こんな想いにとらわれず日々楽しく過ごしたいなぁ。
とりあえず、今だに転院先悩んでます😥
今年ももう終わりますね💦
時間過ぎるの年々早くて怖いです😱💦
とりとめない話になってしまいすみません💦
奇跡起きないかなぁ〜😅💦
トレニア
2017/11/29 23:54
こんばんは。
うなぎねこさん
私も冷たい飲み物大好きです!それ以上にコーヒーが好きです。どちらも、我慢してます(T_T)最近は平日だけカフェインレスで、休日は飲むようになりました。食べ物も気にしてましたがストレスなので止めました、、、
一年中腹巻きしたり、オフィスでも足下温めたり、ホント、こんなこと気にせず毎日楽しく過ごしたいですね。
転院についてはマイナス面ばかり書きましたが、自己注射になればモニター病院への通院は1、2回なのでかなり楽になりますよ。
しかしながら、治療費はかなり上がりました。こないだは移植だけで22万でした。オプションいろいろ付いたのもありますが。点鼻薬もと○だクリニックはジェネリックでしたがセントマザーは先発薬なので3倍。何年もは通えないです…でも、技術は確かだと思います。外国人の患者さんもよく見かけます。
ちょっと今日は愚痴っぽくなってスミマセン。
転院へ向けて、モチベーション、上がるといいですね。
うなぎねこ
2017/12/06 13:50
こんにちは。トレニアさん😄
お返事ありがとうございます。全然愚痴っぽくないですよ!治療していると、いろんな感情があって疲れますよね!
セントマザーに関して情報いつもありがとうございます!
どの病院も色々ありますもんね。セントマザーの技量が県内にあったらなぁ😅
モチベーション少しずつあげていきたいと思います!
ところで、みなさんは採卵すると生理周期早くなりますか?遅くなりますか?
何かしら周期に変化があるのでしょうか?
私は、最初の採卵後の周期は、特に何もなかったのですが、2回目以降、バラバラです。(例えば、28周期だった場合、一週間くらい早く生理がきたり。)
ホルモン補充や、薬の影響で生理が遅れがちになったりもするので、治療をするにあたってホルモンバランスが安定してないのでいつも心配になります😓
以前、医師に聞いたら、そういうこともあるけど大丈夫といわれましたが…。
なんだかいつも焦って空回りしてます😅💦
トレニア
2017/12/08 13:42
こんにちは。
昨日採卵しました。10個採れましたが受精確認出来たのは4個。院長のススメでZIFT法(卵管内移植)をすることになりました。今日4個戻します。4個戻しても妊娠率は30%だそうです。まさか自分がZIFT法をするとは思ってなかったので不安ですが頑張ります。これで最後の移植にしたいです…
うなぎねこさん
コメありがとうございます!セントマザーの事で私にわかることであれば何でも聞いてください。
採卵後や移植後は薬で調整してるので、生理周期はそんなに変化ないです。薬が処方されていない時は早まります。ホルモン値はあんまり測られたことがないので私は気にしてません。基礎体温は病院に言われて毎日測ってますが、結構ガタガタです>_<
トレニア
2018/01/04 20:46
みなさん、こんばんは。
年が明けましたね〜。
今年こそ私達みんなの願いが叶いますように…
私は12月の移植も陰性でした。期待が大きかっただけにショックで仕事を休んでしまいました>_<
今後について夫婦で話し合った結果、環境を変えるため、福岡市の蔵本クリニックへ転院することにしました。今月末、受診して来ます。
セントマザーに不満がある訳ではないので、新しいクリニックが合わなければ、また戻るかもしれません。今年が治療最後の年になりそうです。後悔なく終了出来るよう頑張ります。
みなさんは転院出来そうですか?仕事との両立はやはり大変ですが、頑張りましょう!
© 子宝ねっと