この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
アレキサンダー
2007/02/12 12:10
現在漢方を飲み不妊治療もどきを行っているものです。
実は以前3件ほど産婦人科を受診し、不妊治療を行いましたが、どこも自分には合わない気がしてやめてしまいました。その後、漢方を飲み始めて1年になりますが何も体には変化が表れず、やはりきちんと病院に行くべきだとまた考えているところです。
どなたか県央か県西で評判のいい不妊治療をしてもらえる病院を教えていただけませんか?周りは出産ラッシュで、気持ちはあせるばかりです。以前病院で早期閉経だとも言われのんびりしてる場合じゃないんですよね〜
返信=33件
※100件で過去ログに移動します。
オレンジさるぼぼ
2007/02/21 15:01
アレキサンダーさん こんにちは。
私も以前漢方薬を一年程服用していましたが、何の効果もありませんでした。毎月の薬代が高額な上に効果がみられないので、今では不妊専門の病院にかかっています。漢方薬は効果のある人ない人があるみたいです。
不妊専門の病院にかかる前に、普通の産婦人科を受診して2、3ヶ月通いましたが信頼できませんでした。たまたまその先生がそういう方だったのかもしれませんが・・・。
今の専門病院で治療を始めて2年目です。途中何度か休みながらの治療をしています。周期に合わせて診察を受け治療をするので体調次第です。
専門病院は産科ではないので、妊婦さんに会うことがないので待合室でもストレスはありません。宮崎市内の某クリニックと言いますが、予約制で初診は数ヶ月待ちになります。
不妊治療はいつ結果が出るのかわからない治療なので焦るばかりですが、頑張りましょう!
そのこ41
2007/02/22 11:17
私はもうすぐ41歳です!(^^;・・・・
晩婚のため、結婚半年目から産婦人科に行きました。
夫には1年ぐらいして行けばいいがと言われたけど・・・
先生には「すぐに治療をはじめましょう!」と言われました(^^; やっぱり!!
その後、その産婦人科で約1年間で人工授精を3回しましたが妊娠に至らず・・・
焦りを感じて、今月から県央の総合病院に移って顕微受精の治療中です。(卵が少なかったので確率を上げて顕微になりました。)
私の住む県北では人工授精以上の治療ができないので・・・
通院に車で3時間近くかかりますが、妊婦夢見て突進中!です
オレンジさるぼぼ
2007/02/22 17:24
そのこ41さんへ
私も今年で40歳になります。再婚で結婚4年目です。この歳になると男性と違ってかなり焦りますよね。タイムリミットがあとどれくらいなのかわかりませんが・・・
私は今の病院でタイミング法2回、人工授精3回、体外受精3回(うち2回は凍結胚移植)をしましたが撃沈。体外受精のために採卵を2回しましたが、あまりの痛さにもう限界です。幸い凍結卵がまだ残っているので、今周期に戻してもらう予定で治療を再開しました。
そのこ41さんは、県北から3時間かけての通院大変ですね。不妊治療は精神的にも肉体的にもつらい治療だと思います。お互い頑張りましょうね!
えみりぃ
2007/03/21 22:37
都城市にすむえみりぃです。
先日、両卵管が癒着していて自然妊娠が難しいとわかりました。体外受精をすすめられていますが、不妊治療専門の宮崎市の病院へ通うか、今通ってる病院にするか迷ってます。今通ってる病院も体外受精はできますが、不妊治療を本格的に開始したばかりです。
宮崎市の専門でやってる病院は、新患は数ヶ月待ち。
38歳なので早く始めたいです。
今通ってる病院は、午後7時以降でも受診できます。
専門でやってる有名な病院に数ヶ月待ちでも通うべきか、今まで診てもらってる病院にするかもわかりません。
皆さんは、病院選びはどうされましたか?
ますぴー
2007/03/28 17:12
えみりぃさんへ
宮崎市に住むますぴーといいます。
私も38歳です。不妊治療歴2年になりますが、未だ一度も陽性反応を見たことがありません。
友人の勧めで、都城市の病院に治療に行っていたのですが結果が出ず、体外受精を勧められました。ほぼ毎日の遠距離通院(注射)、高額な金額・・・といろいろ悩んでいくうちに通院を辞めてしまいました。
検査等では特に異常はありませんでしたが、年齢が年齢なだけに卵の質の問題だと思います。(これだけは検査ではわからないみたいです)
私も宮崎市の有名な不妊治療専門病院がずっと気になっていました(たぶん同じ病院のことだと思います)。主人と相談した結果、最終的に体外受精になっても近くの病院に通った方がいいのでは・・・ということになり、早速予約の電話を入れたところ、なんと6ヶ月待ちでした。この歳で6ヶ月待ちはちょっと抵抗がありますが、諦めたら後で後悔しそうだったので予約入れました。
その間、ひょっこり自然妊娠・・・ってことになればいいのですが・・・。
お互いに、“いつか我が子をこの腕に!!”という強い希望を持って、治療頑張りましょうね。
えみりぃ
2007/03/29 21:36
☆ますぴーさんへ☆
はじめましてぇ。
同じ38歳と聞いて親近感!
ぁたしは、去年結婚の為、長年住んでいた宮崎市を
離れ、都城市に引っ越したんです。
だから、ひょっとしたら何処かでお会いしてるかも?
ですねぇ。
ますぴーさんは逆に都城市の病院で治療してたのですね?
その有名病院はぁたしの思ってる病院と同じです。
ぁたしも最近рオたら半年待ちでしたもん!
ぁたしも年が年だけに少しでも専門の病院がいい!
と思い、その病院で治療を始める事にしました。
今、通ってる都城市の病院の先生とその有名病院の先生が以前、不妊治療の同じチームにいたとかで顔がきくから紹介をしてあげると言っていたので。
でも予約でいっぱいなので、どこまで早く診てもらえるか、今聞いてもらってるところです。
もし、早まらないようなら、その都城市の先生のとこで1度チャレンジするかもしれないです。
本当、この年にもなるとのんびりしてられないので。
ますぴーさんは自然妊娠が可能?なんですね。
うらやましぃ・・・。
ぁたしは多分、無理なんですょね。
卵管がどちらも癒着かなんかで塞がってるらしく。
だからいきなり体外受精を勧められました。
その有名な病院に通院しますが、普段の注射などは都城のその病院でいいそうなので、少しほっとしてます。ますぴーさんとその有名な病院ですれ違ったりするかもですね(笑)。
本当に!諦めずお互い頑張りましょうね。
ますぴー
2007/03/30 10:35
えみりぃさんへ
お返事ありがとう!すっごく嬉かった。
嬉しさついでにまたお返事しちゃいました(アハハ)。
都城市の病院ももしかしたら同じとこかもね。都城市内でも不妊治療では有名な病院だから・・・。
都城市の病院に通う前は、自宅近くの、一応、不妊治療を掲げている病院に1年くらい通っていました。
でも、その病院は、通えば通うほど治療への不信感が募ったり、病院スタッフ側のさりげないしぐさや言葉に傷ついたりで(私の勝手な思い込みも入っているとは思いますが・・・)、通院してた後半は帰る車の中ではいつも泣きながら帰ってました。
その病院では体外受精を1回したのですが、3つ卵子が採れたものの1つも受精せず・・・。私は、無排卵の月が続いていたので、卵子が古かったのと卵子の皮が硬くなってて精子が皮を破って進入できなかったのが受精しない原因だったのでは・・・と言われました。だから、自然妊娠した場合はホント奇跡です(その奇跡を大いに期待しているのですが・・・)。
都城市の病院に転院したのは、友人が7年くらい不妊治療をしていて、最終的にその病院を勧められ通ったところ4ヶ月程で妊娠したという話を聞いたからです。その友人は宮崎市の有名な不妊治療(私らが行こうとしている病院)にも通ったみたいなんですが、治療に不信感があって辞めたと言っていました。
どこの病院が良い悪いか・・・ってよく解らないよね〜。相性もあるだろうし・・・。
都城市の病院の先生は、温和で丁寧で大好きだったんだけど、先の治療のことを考えると挫折してしまいました・・・。もっと近くに住んでいれば引き続き通っていたとは思いますが・・・。
えみりぃさんは、卵管が塞がっていても、卵子が元気であれば、1回のチャレンジでも十分に妊娠の可能性はあると思いますよ!良い結果がでるといいですね!!
私に関わる人はなぜか私より先に妊娠してしまうのです。だから、えみりぃさんももしかしたら・・・かもよ!
ホント!!頑張ろうねー!!
えみりぃ
2007/03/30 22:54
ますぴーさん、こんばんわ。
本当そうです。
どの病院が良い、悪いは言えないですよね。
でも先生やスタッフ、雰囲気など大事ですょ!!
ぁたしが今、通ってる病院の先生は、宮崎弁でいう「ほ」が無いのです!
その有名病院に顔が利くので紹介してあげるといって、返事が4日来ないので何度もрオても後でかけ直すと言われ、かかってこない。
ようやくつながった今日、先生は「ぁ!まだ(有名病院の先生に)рオてなぃわ・・・。ちゃんとрオとくから、また連絡します」って。
今までも先生にあきれることばかりで、不信感。
それで有名病院に!
だからますぴーさんが都城で通ってた病院は、ぁっちのほうだな・・・笑。
その病院、患者さん多いでしょ?
何かあわない、行きたくないと思う不安や不信感があれば、病院は変えていいわけだし、ここでなきゃ!とは思わず、チャレンジしてこぅと思ってます。
こうやって何もしてない時間が勿体無いです。
早く、その有名病院に行ってみたい。
ますぴーさんは、不妊治療の件、旦那さんの両親や自分の両親に話されてますか?
ぁたしは、言えないでいるんですよね・・・。
ますぴー
2007/04/02 15:46
えみりぃさんへ
都城市には不妊治療で有名な病院が多いんですね。私が通っていた病院はえみりぃさんが思われた病院だと思います。患者さんがいつも多く、2時間は余裕で待たされます。途中で分娩なんか入ったときには4時間くらい待たされたこともありました・・・。
でも、先生はすっごくGOOD!です。癒し系で、優しいし、一生懸命だし、よく話を聞いてくれるし、「頑張りましょう!」っていつもガッツポーズで励ましてくれるし(笑)・・・・・・そんな先生だからこそ頑張って通えたんだと思います。でも、結局断念してしまったけど・・・。近くに住んでいる方なら絶対お薦めの病院ですよ。
宮崎市の病院の予約は無事取れましたか?
確かにこの歳になると、治療していない時間が勿体なく落ち着かない焦りでイライラしたりしますよね。
えみりぃさんは何かお仕事されているんですか?私は家事との両立が困難なため2年前に辞めました。仕事から解放されてしばらくは毎日が楽しく、子供のいる生活を夢見ながらウキウキワクワク過ごしていたのですが、最近は変化のない家事と治療の繰り返しでストレスが溜まりっぱなしです。
旦那の勧めもあり、近々ちょっとした仕事を始めようかと思っています。時間がかかる都城市の病院通いを辞めようと思ったのは、そんな理由もあったからです。でも、気分転換できながら、条件のあった仕事ってなかなか見つからないんですけどね・・・。
治療の件は、旦那、私の親共に話していません。話さない理由は特にないのですが、今のところ話そうとは思っていません。知っているのは実姉と友人2,3人です。実姉は子宮筋腫、整理不順にも関わらず、自然妊娠で3人の子供に恵まれました。姉妹なのにどうしてこうも違うのか・・・って感じです。
友人にもほとんどが子供がいるので、なんか自分だけ仲間はずれになっているような気がします。友人の何人かは私みたいに不妊治療をしていた人もいるのですが、今ではみんな子供が授かっています。なのになんで私だけ・・・出遅れてるだけだったらいいのですが・・・。
いつか、辛かった治療を笑って振り返れる日がくるといいな〜その隣には健やかに眠る我が子がいるともっといいんだけど・・・。
宮崎市にある有名な不妊治療の病院の情報がもっと知りたいな〜。診察受けている方でどんな治療をされているか教えてくれませんか?
えみりぃ
2007/04/02 20:12
ますぴーさんへ
例の宮崎市の有名な病院の件、まだなんです。
今の先生にрオたら、まだ連絡とってなぃわ・・・と言われた後、音沙汰なしなんです。
明日、もぅ1度рオて催促します。
早く診察して欲しいです!
らしいですね。都城市のその病院は、不妊治療の専門を副院長先生がしていて、オペや分娩でさらに待たされるとか。
でも、都城市は不妊専門の先生が3人もいるそうですよ。
宮崎市は1人なのに。
ぁたしは、昨年の4月に農家の嫁として都城市に来ました。
長男の嫁だから何としてでも後取りを産まなくては・・・。しかも農家で田舎ですから、みんなぁたしの事知ってるんです。
子供がまだ出来ない事も↓
それまではずっと宮崎市で一人暮らし。
OLさんしながら飲み屋でバイトしたり、副業でボーカルや司会も。これは今でも続けてます。
毎日、旦那の実家の仕事(牛の仕事)をしてますが、
宮崎市や県外に歌や司会の仕事で出かけてます。
分かりますわかります。
ぁたしも子宮筋腫の手術を一昨年して、今度は不妊・・・。
何でぁたしだけ普通の人生が歩めないのか?って凹みます。
ですね。何かされる方が気がまぎれるし、治療にも良いと思います。
でもお姉さん、ぅらやましい。
子宮筋腫経験しててもちゃんと授かるんだ。
本当、子供がいないご夫婦結構いますょ。
ぁたしも以前は、人ごとでしたょ。
でも、今は自分も・・・。
出来て当たり前ではないんですよね。今は。
だから思います。
顔見る度に子供は?と必ず聞く奴。
何て失礼なんだって。
ひょっとしたら、病気で絶対産めないって人もいるかもしれないのに。
子宮筋腫で入院した時も。
医師会病院だったので、婦人科でもいろんな人が入院してました。
ただ単に卵巣が腫れて痛かったとかおろしに来たとか。
産婦人科の患者が病室が足りず、婦人科の病室にいたり。
ぁたしみたいなのや子宮も卵巣も全摘した若い奥さんもいました。
そんな横でわいわい騒いで、見舞いに来た人にここの病室、深刻な人ばっかでいづらい。
ただ生理痛がひどかっただけなのに入院。
隣の人(ぁたし)は子宮筋腫の手術だって。
その横は全部取ったらしいょとか普通にでかい声で話してる。
酷い話です。
まぁ隣のベッドに妊婦さんが移動してきた時もかなり辛かったけど。
話がしれてごめんなさい。
そうですね。
あの病院はHPもないし、あまり情報がないですよね。
ぁたしも知りたいな。
ますぴー
2007/04/04 17:30
えみりぃさんへ
すご〜い!
えみりぃさんってかっこいいお仕事をされていたんですね〜。結婚後も活かせるお仕事っていいですね〜。
旦那様の実家のお仕事手伝っているってことは、同居されているんですか?
私も長男の嫁です。しかも一人っ子・・・。しかも・・・母一人、子一人です。でも、同居はしていません。そのうち同居になるとは思うのですが・・・。
義母にしても私の両親にしても、子供のことはあまり言いません。気を使って言わないのかもしれないのですが、かえって焦りを感じてしまいます。
赤の他人の方が、無責任で中傷的なこと言うんですよね〜。
一度、初めて会った人に「あなたたちには子供がいないから、子供のかわいさがわからないんでしょうね〜」って言われたことがある。相手の人はかなり酔ってたんだけど、私たち夫婦にとっては一番デリケートな部分なだけに悲しくてしょうがなかった。でも・・・怒りましたよ〜・・・旦那が!!すっごく!!! 目上の人だったけど、「あなた初対面なのに失礼でしょ!!」ってガツンって言ってくれました。多分、私一人だったら泣き出していたと思いますが、旦那がそう言ってくれたことでスカーってしました。
私も実は筋腫持ちです。医者からは小さいから妊娠には影響はないでしょうって言われてるんだけど、あれって大きくなっていくんですよね〜。気になっています。実姉はこぶし大くらいの筋腫を3人子供を産んだ後に切りました。
ホント、人っていろいろだよね〜。
来週からパートに行くことが決まりました。少しは気が紛れるといいな〜。
えみりぃ
2007/04/06 23:20
来週からパートですか♪
忙しくなりますね。でも気がまぎれて良いと思いますよ!!
ぁたしも、旦那と毎日牛のお仕事に日々追われ、週に1、2回歌や司会のお仕事をして、あまり子供のことを考えないようにしてます。
と言っても考えますが(笑)。
例の先生も全然рュれなぃし・・・↓
長男の嫁なんですね?
ぁたしは今は同居してませんが、朝から晩までみんな一緒に仕事をしてるので、寝るだけと夕飯の二人の時間の為に借家を借りてます。
朝ご飯昼ごはんも一緒だし。
旦那さん素敵です!!!
そこで苦笑いしてるってのが普通じゃなぃですか。
でもそうやってびしっといってくれたら救われますね。
ぁたしも毎回引きつりながらも明るくかわしていますが、本当に無神経な人には頭にきますね。
筋腫もちさんですかぁ?
でも女性はみんなもってるものです。
手術を必要とするまででかくなるかです!
まぁこれもだんだん割合が高くなってるそうですね。
ぁたしの筋腫もこぶし大の筋腫が2つと小さい筋腫が6つくらぃありました。
発見された時は、即手術!を言われました。
この時はかなり凹みましたね。
手術次第では子供は望めないかもとかも言われたし。
でもこのままでは絶対子供は無理と言われたから・・・。
ますぴーさんの筋腫、でかくならないと良いですね!
来週から頑張ってくださいね♪
とらみ
2007/04/07 22:09
初めまして。
35歳不妊暦5年です。
仕事をしながら治療に通ってます。(一年通ってます)
通っている病院は普通の産婦人科で不妊治療も行っていますがやはり専門病院ではないからこのまま通おうかどうしょうか悩んでます。
産婦人科なので妊婦さんや赤ちゃんを見るとつらくなります。
ますぴー
2007/04/08 17:38
とらみさん!
はじめまして〜こんにちは!
とらみさんは宮崎市内の方なんですか?
お仕事されながらの治療は大変なんでしょうね〜。
私が以前治療していた病院は、出産された方が退院する時に、院長や他の看護師さんたちが揃ってお見送りをするんです。
最初の頃は、「いつか私もああやってお見送りされるのかな〜」と、嬉しそうに退院される方を一緒になって笑顔で見送っていました。
しかし、治療が進むにつれ、なかなか結果が出ないと、その光景がだんだんと苦痛になってきて・・・。
後の方では、お見送り場面では下を向いて見ないようにしてました。そして、泣きながら帰ってた・・・。
結局、その病院は治療への不信感があって通わなくなりましたけどね。
とらみさんの不妊原因は何なんですか?どんな治療をされているのですか?
同じ病院に通ってて、長く結果がでないと「今の病院でいいのかな〜」って悩んでしまいますよね。でも、転院するのにも勇気がいるし・・・。お仕事されながらだと、病院の場所や診療時間も気になるところですよね。
とらみ
2007/04/10 20:20
ますぴーさんへ
宮崎市内に住んでますが、職場から病院まで車を飛ばして一時間程かかり5時に仕事が終わって6時の受付終了時間までに滑り込み?で入っています(汗)
私の不妊の原因は・・・若い頃の中絶です。
不妊検査の造影検査で判ったのですが子宮奇形(弓状子宮)で堕胎の時に余計に内膜を引っかいたらしく内膜がほとんど無かったです。
右の卵管も通ってなかった。
自業自得だと自分を責め泣きました・・・
ばちが当たったのでしょうね・・・・
今はhmg注射で卵をたくさん作ってホルモンを沢山出して内膜を育てる治療をしてます。
毎回卵巣が腫れこの治療方しか無いのか?と疑問に感じています。
何ヶ月か待って市内の専門病院に移るべきか悩むところです。
ますぴーさんはどんな原因でどんな治療をされているんですか?
えみりぃ
2007/04/13 20:31
ますぴーさんへ♪
よ〜やく有名病院(この際なので●●(管理人削除)病院)に
行く日が決まりました!
今までの先生にしつこく催促してよ〜やく・・・。
●●(管理人削除)先生とはрナ軽くお話しました。
とてもさばさばした先生で、
「●●(管理人削除)先生(今通ってる病院の先生)から聞いた話だと、もぅ体外受精しかないね!」
ときっぱり言われ、
「普通一度会ってお話してから、次の診察に体外受精 の説明に入るけど、もぅ体外しか無い訳だから、
早速説明から始めましょう!」
と言うお話でした。
来週行って来ますね!
どんな病院だったかまた報告しますね。
パートの方は頑張ってますか?
ぁたしは、副業の方で今週から選挙カーのうぐいすです。
宮崎市内で叫びまわってるはずです(笑)。
とらみさんへ♪
はじめまして。
またまた宮崎のお仲間で嬉しいです。
ぁたしも産婦人科と一緒になってる病院に通っていて、今月から専門病院にいく事にしました。
初体外受精です。
通院に1時間かかります↓
が!多少金額もはりますが、せっかく専門病院が宮崎県にあるのだし、少しでも若いうちに専門病院で徹底的に積極的に頑張ってみたいからですね。
本当!みんながんばりましょうね!!!!
ますぴー
2007/04/13 23:20
★とらみさんへ
とらみさんが通われている病院は宮崎市内から離れたところなのですか?お仕事されながら1時間離れた病院に通うのは大変でしょうね。
今の治療のままでいいのだろうか?って言う思い、すごくわかります。
私は、今までに2ヶ所の病院に通いましたが、治療方法が全く違ってました。結果が出ていないのでどちらの病院が良かったとは言えないのですが・・・。
病院を変えたらすぐに出来た!・・・って話も聞いたことがあるので、ちょっとでも他の病院が気になるのであれば、思い切ってみてもいいのではないでしょうか?
私の不妊原因は・・・・・・多分、高齢です(涙)。
たぶん、卵子の殻が硬くなってて精子が入り込めないのかな〜って感じ。
若い頃のことは、仕方のないことだったのでしょう。悔やむ気持ちは分かりますが、悪い方にばかり考えてしまうと体のほうにも悪影響ですよ。
一緒に頑張っていきましょう!!
★えみりぃさんへ
T病院に無事移れそうで良かったですね。先ずは第一段階突破ですね!まだまだ先は長いね〜。
そっか〜いきなり体外受精なんだね〜。私がT病院に通うころには、えみりぃさんはもう産婦人科に移っているのかもね。そのときにはちゃんと妊娠菌置いていってね。
病院の情報楽しみに待ってま〜す。
今週からパート行ってます。
仕事するなら身体を使う仕事がいいと思い、花卉を栽培する農家のお手伝いに行っています。
2年間仕事をしていなかったブランクは大きく、毎日ヘトヘトで、身体中筋肉痛だらけです。
でも、いっぱい汗をかくので、お風呂とビールは最高です。
病院通いをお休みしている今は、タイミングだけは取っとこうと思っていたのですが、なんせヘトヘト状態なので今月は無理みたい・・・っていうか、今月は基礎体温がガッタガタでなんだか無排卵っぽい・・・?(涙)
選挙カー・・・見かけると条件反射で手を振ってしまうんですよね〜。もしかしたらすれ違うかも・・・(オホホ)♪
やまねこちゃん
2007/04/14 00:03
はじめまして☆私は31歳治療歴約3年の会社員です。
やっと、書き込みができるようになりました。皆さんのメッセージで私も仲間に入れていただきたいと思ったからです。私は都城の病院で治療をしていたのですが、病院への不信感から鹿児島の病院に転院しました。先生への不満よりスタッフ(事務)への不満でと施設への不満でです・・・
妊婦も不妊治療の人も同じ待合室隣同士の内診台で治療中は妊婦さんを見るのがつらくて何で私だけ・・と泣いた事もありました。また事務の方の心ない応対にも治療している間は負い目もあり我慢していました。
仕事でお客様に結婚してると「お子さんは?がんばらないと!!」と心ないことを言われることも多く心の中で「あんたよりはがんばってるよ!!」と叫んでました。でもお客様の中に今の病院を紹介してくださった方がいて、今一回だけ人工授精した段階ですが、病院のシステムやスタッフの心配りには驚かされることばかりです。予約制なので待ち時間はなく、診察もスムースで30分もあれば会計まで終わっちゃいます!!事務の方々も丁寧で嫌な気分になることは全然ありません。ここなら妊娠できちゃいそう!!と思います。私は仕事をしているため待ち時間がかなりのストレスでした・・・病院もCSって大切ですよね。前の病院から転院してホント良かったです!がんばります。
みなさん、これからよろしくお願いします。
えみりぃ
2007/05/09 20:56
遅くなりました!
T病院に2W前に行って来ました。
都城の病院から紹介状や写真など持って行ってたのもあり、話も早く、ただ卵管が詰まってるだけでなく
卵管水腫って事も分かりました。
とにかく少しでも若い方がいいので、早速今月の生理から体外受精にむけ、動きます。
都城の病院でのやり方とは違います。
いきなり始めるんです。
T病院はオフィス街の裏にあって、人の目につかないような場所でした。
中は、エステサロンのような雰囲気で、他に3組のご夫婦が来ていました。
産婦人科と違って、なんか気分は楽でした。
先生は、気さくというかサバサバというか。
はっきりしゃべってくれるし、質問にも丁寧に答えてくれるし。
だからといって妊娠するかは分からないけど、初の体外受精にこの有名な病院に割り込んで入れてもらえてよかったです。
生理が始まったらまた行くので、報告しますね。
ちょっと短めですが、取り急ぎご報告まで。
ますぴー
2007/05/13 13:28
えみりぃさん♪
無事、T病院に転院できて良かったですね!
しばらくメッセージの書き込みがなかったので心配していました。
早速、体外受精ですか〜。
都城の病院と平行しての治療になるんですよね?
心強いですね!
あまりストレスを溜めないように、良い結果だけを信じて頑張ってくださいね。
治療の報告、待ってま〜す!
えみりぃ
2007/05/16 21:49
☆ますぴーさんへ☆
ばたばたしてて遅くなっちゃいましたぁ。
そぅです。ょうゃくT病院です。
注射などは都城の今までの病院です。
今週末あたり生理がくるはずなんで、ぃよぃよ
です。
注射の副作用で具合が悪くならないか心配です。
では、また報告しますね。
ますぴーさんも何かあったら報告してくださいね!!
コハク
2007/06/05 09:35
と**クリニックに通院4年目です
40歳になりました。延岡から 通院なので大変です
人口受精8回 体外6回 流産2回です
色々 経験したので 質問が あれが どうぞ
私からは 何を かけは゛ よいのか わかりません
エギ
2007/06/11 21:16
はじめまして。
私は、不妊治療始めてから3ヶ月になる36才のものです。
先月から、薬と注射による治療が始まりました。
3月に卵管造影検査を受けた際は、何も異常はありませんでした。
コハク様
私も県北です。
はじめは県北の病院に通院されたのですか?
ますぴー
2007/11/12 22:10
久しぶりに投稿してみました。
宮崎市の不妊治療専門病院デビューして約3ヶ月になります。
年齢や今までの治療経験から、人工授精からのスタートで、今月3回目の人工受精の予定です。
今回ダメだったら体外受精…って考えてるのですが、以前一度の体外受精で(別の病院)、採卵しても受精せずに移植まで至らなかったという経験があるので、「また今度もかも…」という不安でいまいちふんぎれないでいます。
とりあえず、今回ダメだったら来月は1ヶ月間治療をお休みし主人ともよく相談して、年が明けて新たな気持ちでまた治療再開しようと思っているところです。
不妊治療専門病院に通い始めて、あらためて「不妊の人って多いな〜」って感じました。
私はこの病院を笑顔で卒業できる日がいつか来るのかしら…。
えみり
2007/11/26 15:40
★ますぴーさんへ★
お久しぶりです。
久しぶり覗いてみたら、ますぴーさんを発見!
ぁたしも宮崎市の不妊治療専門病院にまだ通ってます(涙)。
通院暦半年になってしまいました。
今、3回目の判定待ち中です。
早くも2回の採卵、今3回目の体外受精。
ひょっとして1回目の体外受精で陽性反応がでたりして・・・なんて夢見てましたが、現実はうまくいきません。
6月は陰性、9月は着床後、流産。
そして今回11月は・・・。
今回駄目だったら、年明けまでお休みして考えます。
凍結胚があるので。
今の病院に通ってると本当多いなって思います。
今では、この病院8ヶ月待ちのようです。恐ろしい・・・。
ますぴー
2007/11/27 18:37
えみりさん♪
きゃ〜お返事もらえて嬉しかったです!!
えみりさんも頑張ってるんですね。
初診を待ってた半年間はすごく長かったのに、
いざ診察が始まってからはあっという間に3ヶ月が経ってしまいました。
「年内にはかたをつけたいな〜」…と先生はおっしゃたのですが…どうやら無理なようです。
今月もまた生理前の頭痛、腹痛がズキズキとおいでになっています(涙)。
えみりさん、一度は着床したんですね(いーなー、いーなー)。結果は残念だったけど、また一歩前進ってプラスに考えなきゃ〜。まだまだ希望が持てるじゃないですか!!
今月もしかして…かもよ。
8ヶ月待ちですか??びっくりですね。
先生も看護師さんたちも感じがよくて居心地がいいのですが、長居はしたくないものですね〜(切実)。
ないない
2007/12/02 09:22
突然飛び込んで申し訳ありません。。。お聞きしたい事がありまして・・・
ないないと申します。
私は今年の4月から漢方薬を飲みながら体質改善を行ってます
2月までは治療に行ってましたが、なかなか結果が出ずまずは体質改善してからもう一度通院復帰を!!って思ってる者です♪
『8ヶ月待ちの不妊専門病院』ってもしかして私もお世話になってた所かしら????
と、思ったらどーーーーしてもお伺いしたくなりました。
病院名を出していいのか分からないので・・・
◎変わった形のホテルの側にあるTウイメンズクリニックの事でしょうか???
宜しかったら教えてください。。。
ますぴー
2007/12/02 20:53
ないないさんへ♪
はじめまして〜
不妊専門病院はないないさんが思われている病院に間違いないと思います。
私の友人は7年くらい不妊で、あわゆる不妊治療病院を転々としていました。
もちろんT病院にもかかっていましたが不信感があり他の病院に転院し、妊娠、出産しました。
その友人はT病院は薦めてくれませんでしたが、他方ではT病院に行ってすぐできた…っていう話も聞いたりして…。
病院もその人に合う合わないがあるのかな〜って気もします。もちろんT病院が自分に合っているか合ってないかまだ分かりませんけど…。
漢方薬は以前私も飲んでいました。
でも、体の変化はわからないし、漢方薬って意外に高いでしょ?…3,4ヶ月で辞めてしまいました。
ないないさんは飲んでて何か変化はありましたか?
ないない
2007/12/03 21:07
ますぴーさんへ
はじめまして♪早々の返事ありがとうございます。
お休みしてる期間のほうが長いのですが、約3年前からT病院へ通い始めました。
私も、先生や看護婦さんたちの雰囲気が好きなので転院とかは考えてませんが、体外受精4回撃沈!!!
@運動 ⇒ 全然してない・・・
Aコレステロール値高⇒血液ドロドロ・・・(マヨラーだったんです)
取りあえず、上記2点をドンゲカセントイカン!!!
と思って今は
◎週150分のウォーキング
◎漢方&食事で目指せ血液サラサラ
ウォーキングは無料なのでなんとか頑張ってますが、やはり漢方は・・・・高いですぅ〜〜〜(いつまで買えるかなぁ。。。通院はじめたら絶対買えないですね)
漢方薬の飲み始めの頃は・・・
基礎体温の高温期がわからなくて、漢方をはじめてから2層に分かれてきたんで『もうちょっと飲んでみよう!』って感じでした。
先月で半年たったんですけど、やっと血液がサラサラになってきたんですよ〜
(食事に気を抜くとすぐドロドロになるでしょうけど。。。)
毎月1回、薬局へ行って食育を主に指導してもらってます。無知な私にはいい勉強になってます。
地道な感じなんで、正直焦ってしまいますが、あと1〜2ヶ月は通院のほうは休んで漢方を続けるつもりです。
しかし、いざ通院を再開しようとしても、、、もしかしたら予約がとれないかもしれないですね〜!!!
ますぴー
2007/12/04 19:38
ないないさんへ♪
漢方薬ってやっぱり長く飲み続けることで効果が現れるんでしょうね。私の場合、効果が現れる程の日数飲んでいなかったんでしょうね〜。
…っていうか、以前通っていた病院で処方されてたのですが、その漢方薬を飲むことで何に効果があるかなんて説明も何もなかったんですよ。聞かない私も悪かったのですが、その他のことでもその病院には不信感があったので、通うのをやめてしまいました。
ウオーキングは以前私もやっていました。
3年前に仕事を辞めてからあれよあれよで10キロ程太ってしまいまして…。思いたってウオーキングを始めたところ長続きせず…。
ダイエットにお金をかける生活の余裕もないので今年4月からパートを始めました。半年でやっと6キロ戻しましたがまだまだです。
ないないさんはまだお若いのかしら?
私は、もし今妊娠しても出産は40歳になってしまいます(涙)。
いつまで治療を続けていけるか…辞めるか続けるか…選択しなければいけない時期が迫ってきている気がします。
ちなみに、T病院の先生は「まだまだ若い…45歳までは大丈夫…」な〜んて言われるんだけどね〜。
通院再開…スムーズにできるといいですね。
ちなみに私は12月はバタバタ忙しいので(師走ですものね〜)1ヶ月治療はお休みし、新年を迎えてからまた再開しようと思います。
ないない
2007/12/05 23:55
こんばんは♪
◎ますぴーさんへ
私は約2ヶ月前に仕事を辞めて今は就職活動しながら専業主婦を楽しんでいる所です♪
今年35歳になりました。
結婚12年目を迎えてます。
私も就職活動をしながら「選択の時期がせまってるよね〜〜もう12年だし・・・」って。。。諦めたくないけどやっぱり考えてしまいます。。。
今日もお風呂に入りながら(バスタイムは色々な事を心静かに考える時間なんです)
「私と結婚してる限り旦那さんに子供を抱かせてあげる事は出来ないんじゃないかしら・・・」
と、ネガティブな事を考えてましたよ〜
ダメダメですね〜
>「まだまだ若い‥45歳までは大丈夫‥」
私もT先生の力強い声を久しぶりに聞いてみたくなっちゃいました。
1ヶ月のリフレッシュいいですね!確かに、12月はバタバタしますね。「あれもしなきゃ、これもしなきゃ!」と気ばかり急いでしまいます。。。
ますぴーさん、待合室って今も沢山の方が待ってますか???
私が通院していたとき多いときはソファに座れなくて本棚のところに立って待ってたりする事も多々あったんですが、今もやっぱりそんな感じですか???
ますぴー
2007/12/21 21:14
突然ですが…
今回、妊娠することができました。7週目に入ったとこです。
11月半ばに人工授精をして、旦那の精子の状態がすこぶる悪いと太鼓判を押されて(!?)の人工授精でしたので、90%くらいは期待してなかったのですが、半信半疑でした妊娠検査薬で陽性が出たときには“目からうろこ”状態でした。
体外受精をしても受精しなかった経験があるので、顕微授精以上じゃなければ妊娠は無理なんだ…っと思っていたので未だ信じられないでいます。
何が良かったのか…
よくわかりませんが、しいてあげるならば仕事(パート)を始めて生活環境がガラリと変わり、規則正しい生活で体調も良くなったし、気分も紛れてあまりくよくよ考えなくなったし…そんなとこでしょうか?
このたび、不妊治療専門病院を卒業しました。思い切って不妊治療専門病院に通って良かったと思ってます。
治療中の方はこれを読まれて不快に思われるかもしれませんが…私みたいに悪条件でもミラクルは起きたのです。諦めず前向きに頑張ってください。
今日で、こちらの掲示板を卒業します。いろいろと話しを聞いてくださってありがとうございました。
ないない
2007/12/22 09:34
ますぴーさん
久し振りにのぞいたらクリスマスにふさわしい良いニュースが・・・♪
もう、見てないかもですが・・・
『おめでとうございます!!』
寒くなってきますので、お体あったかくして楽しいマタニティライフ送ってください!
羨ましい〜〜私もますぴーさんに続きたいです♪
© 子宝ねっと