この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ヴィ
2008/04/03 14:56
不妊治療4年目。タイミングと人口で赤ちゃん待ちのヴィと言います。29歳です。
ちょこちょこいろいろなスレッドに顔を出しているのであら?って思われた方もいらっしゃると思います。
ちょっと、治療の内容とは悩みが違ったのでどこに入ればいいか迷ったので新しく立てさせて頂きました。
皆さん、治療にあたってホルモン剤を飲んだりしていると思うのですが、それでしみができたかたっていますか・・・??
治療を始めてから、目の下にモヤッと浮いてきているしみがあり、それがホルモンによるものじゃないかと疑っているのです。次回、先生に聞いてみようとは思っているのですが・・。
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
ニャロメ
2008/04/04 12:10
ヴィさんこんにちわ!
人工でがんばってらっしゃるのですね♪
29歳か〜いいな。20代でママになれるといいですよね☆
しみについてですが、目の下のしみは、
私も29歳くらいからどばっと出てきたのを覚えています。
あわててシステナCとかチョコラBBホワイトとかのみましたもの(^-^;)いまや諦めてますが・・。
不妊治療前だったと思うので、ホルモンとは関係ないような気もします。
副作用も否定できないですが、
今まで隠れていたしみが出てくる年齢なんですよ〜30歳って(O_O;)
というのが私の意見ですが、他のかたはどうでしょうね?
関係ないかもしれないけど、
鎮痛剤のバファ○ンはどこかの薬局で老化を招くといわれ・・
それ以来使わないようにしています。
ヴィ
2008/04/04 21:53
あ、ニャロメさーん。お久しぶりです。
お返事ありがとうございます。嬉しいです。
やっぱり、年齢とおもいますよねっ。
なんで気にしだしたかというと、そもそも化粧品カウンターのおねえさんがたやエステの先生がたが口をそろえてホルモン剤のんでませんか??って聞かれたからなんです。
そういわれると、治療にいくのが憂鬱になってしまって・・・・。
他にも、皆様意見があるかたお返事待ってます。
ニャロメ
2008/04/05 11:33
またまたニャロメです。すみません。
お肌の専門家から言われたのですね!!私も心配になって調べました(>_<)汗
http://www.premama.jp/kokoroe/b_number/08/index.html
「生理が終わり排卵に向かって増えるエストロゲンには、子宮やおっぱいを大きくしたり、頸管粘液を分泌する働きが。妊娠するとむくみやすくなるのは、このホルモンに水分保持作用もあるから。シミができやすいのも、エストロゲンやプロゲステロンに色素沈着作用があるからです。」
上記HPにこんな文章を見つけましたよ!!
やっぱりホルモン剤は色素沈着を招くのでしょうか(O_O;)・・
薬自体の副作用には記載がありませんが、
色素沈着というのは体への悪影響(頭痛、はきけ、頻尿)などとは違うので
記載する必要がないだけなのかも知れないですね。
そもそも「足りないものを補う」意味でホルモン剤をのむのでしょうけど、
サイクルによっては過剰摂取などになって悪影響もあるのかも知れないですねぇ。。
怖いです。
私も、卵巣のう腫は不妊治療の副作用じゃないかなぁと思っています。
(注意!私の気のせいかも)
別に、薬や先生を責めるわけではなく、
良かれと思った薬でも悪影響を及ぼすことは少なからずありえるだろうと思うので。
多少のリスクを考えて、卵巣の腫れなどに気をつけながら不妊治療すべきですよね!
しみの件は知らなかったので勉強になりました!!
ありがとうございます(^0^)v
また長くなってすみません。
ヴィ
2008/04/05 20:54
ニャロメさん、すごい(・o・)
詳しく教えて頂いてありがとうございます。
先生にやっぱり聞いてみます。
ホームページ見てさらに気がかりになりました。
私の場合、ホルモンに異常はないけれど、妊娠率アップのためにお薬をもうかれこれ3年は飲んでいるので・・・・。
関係なくはなさそうですよね。
おっしゃる通り、不妊治療はいろいろリスクがあると思うので、自分でも勉強しながらやっていかないといけないですよね。
そうそう、しみのお話ですが、肝斑ってしっていますか??私はこれを疑っていたのです。
ニャロメ
2008/04/07 20:02
またまた失礼いたします。
肝斑は最近CMで聞きますね。お薬で治るとか・・。
調べるとやはり妊娠中やホルモンバランスで出るみたいですね〜。
先生に聞いてみるのが一番でしょう!
また結果を教えていただけると嬉しいです(^0^)v
今年度もみんなで一緒に頑張りましょうね♪♪
© 子宝ねっと