1. ホーム
  2. 宮崎
  3. 掲示板
  4. 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

宮崎の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。

 紀子

2008/06/19 22:25

蔵元ウィメンズクリニックに通われている方、体外受精、顕微鏡受精などにかかった値段を教えてください。

返信=27件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 naru

2008/06/21 11:04

紀子さん初めまして。

私は引っ越してきたばかりなので
宮崎県内にその病院があるかはわかりませんが、
もしかして福岡県の蔵本ウィメンズクリニックのことですか?

もしそうでしたら
福岡版で聞かれてみたほうが早いかもしれません。

[2] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 紀子

2008/06/21 14:08

そうです。福岡です。
ごめんなさい。

福岡版で聞いてみますね。
本当にありがとうございました!

宮崎にどちらから引っ越されたのですか?
私は、福岡に住んでいるわけではないのですが、とっても いい病院との事で紹介されたのです。

今、転院するか悩んでいるところなのです。
今までのデーターがなくなってしまうのも寂しいし、又 新しい病院のシステムになれるのも辛いなって思ってしまって・・・・ でも、頑張ってみますね。

ありがとうございました

[3] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 naru

2008/06/21 17:38

紀子さんこんにちは。

転院は悩みますね。
先生に紹介されたわけではないということでしょうか?
でも正直なところ、今まで信頼してきた先生から紹介されても、
新しい病院も自分にとっていい先生かどうかは
診察するまではわからないものです。

私は、鹿児島→佐賀→宮崎と引っ越してきました。
鹿児島から転院する時、
「体外希望なら、体外に特に力を入れている病院を紹介するよ」といわれました。
でも私はタイミングからAIHまでいければいいかなという段階でしたので
全然違う病院を紹介されました。

通う前に自分なりに調べて、その病院の評価(?)を聞いてみましたが
賛否両論でした。
実際に行ってみると、私にとっては合わない病院でした・・・(T_T)
そこで仲良くなった人は、先生は苦手だけどそこにしか通えなかったらしく
「ここでがんばる」といって、無事妊娠・出産されました。

私は別の友人から紹介してもらった病院へ行ってみたところ、
とてもいい先生でした。
佐賀から通うには体力的にきつい面もありましたが
やはり信頼できる先生が一番と思っていたので
今回の転勤が決まるまで、その先生にお世話になりました。

ちなみに2つとも福岡の病院です。
蔵本ではないので、先生や院内の雰囲気すら
お役には立てないのですが。

新しい病院に慣れるのは大変な部分もあると思いますが
まずはご自分が後悔されないように
できるだけのことは思い切ってされてみたらいかがでしょう?

【転院】と考えずに、【診察】くらいの気持ちで行かれてみたら
気が楽だと思いますよo(*^▽^*)o

[4] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 ひちゃ

2008/06/21 19:25

紀子さん、はじめまして(^0^)

転院することでデータが無くなってしまう
とのことですが・・・
今もまだ通院されているのでしょうか??
もしそうなら、福岡に引越しするとか理由を作って
紹介状をお願いしてみてはどうでしょうか。
ウソでも、角は立たないし・・・

私は、転勤でしたが病院を決めてませんと伝えたら、
産婦人科御担当先生〜で書いてもらえました。
だから、イチから検査することもなく済みました。
今のお考えが変わっても何処にでも出せるので
オススメです!!


データは、患者さんのモノですから!再検査の時間と
費用も勿体ないですからね(^n^)

蔵本の情報が早く集まると良いですね!!




[5] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 紀子

2008/06/21 21:30

こんにちは、naruさん、ひちゃさん 優しいお返事ありがとうございました。

 ここの蔵元クリニックは とにかく、とっても体外受精の成功率が高いらしいのです。確かに、ホームページを見ても、かなりのデーターでした。ただ、問題は、値段が かなり高かったのです。
値段値段と 言ってはいけないけれども、一回だけで終わればいいと思いますが、多分計算すると ざっと 100万ちかいな・・・・・・・・って 思ってしまいました。
 主人は、お金は気にするなって言っても、私は気になって 気になって、違う意味でストレスと、緊張して、妊娠しなかったらどうしようという プレッシャーを感じそうです。

なので、悩んでしまって・・・・・・・
今の病院の先生も いい人だと思うのですが、毎回 駄目で もう、6回も駄目です。ただ、赤ちゃんを作るというのに そんなに大金を出さないといけないというのは、赤ちゃんは授かりものなのに・・・・という思いが頭をよぎります。
 くだらないことを ダラダラと書いてごめんなさい。付き合ってくださってありがとうございました!

[6] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 ひちゃ

2008/06/21 22:57

紀子さん☆

お役に立てたかどうか??ですが・・(^_^;)
また、何か不安に思うことや愚痴などあれば・・・
naruさんが立てられたスレに遊びに来てくださいね。
私にはわからない事でも、誰かが答えてくれるはずですよ?!



[7] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 紀子

2008/06/22 09:07



色々とありがとうございました。
宮崎から 通うなら福岡もいいと思うので、心機一転行って見ようと思います。
(診察がてら・・・・・・)

飛行機代とかも ケチっていたのですが、色々と他の方のメッセージを見ていると、海外から戻られている人もいるのかと思うと やっぱり、甘えていたな・・・・って 思ってしまいました。

膳は急げなので、さっそく予約を来週にします。


[8] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 naru

2008/06/22 11:12

おはようございます

紀子さん
 予約されるんですね。('-'。)(。'-')。
 ほんと、授かりものなのにって思ってしまいますね。
 できちゃった結婚はしたくないなんて思っていたけど
 今の状況だと、できちゃった結婚がうらやましいと思ったりもします、
 気持ちの中で矛盾していますヾ(;´▽`A``

 旦那さん優しいですね♪そんな時は思い切って甘えちゃいましょう(〃'∇'〃)ゝ
 なんて、体外じゃない私が軽々しく言う言葉じゃないですよね、ごめんなさい。

 プチオフ会の掲示板を立てましたので、ご覧になってください。
 体外の掲示板でも、私は治療方法も病院も違うけど
 お邪魔しました。
 そちらにもぜひ遊びに来てください♪
 って、これこそ私が言う言葉じゃないかも・・・(^▽^;)
 
ひちゃさん
 プチオフの掲示板たてました♪

[9] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 紀子

2008/06/22 11:53

ありがとうございます!
ちなみに、この蔵元クリニックは 小池レディースクリニックに紹介されたところです。
 コーディネーターの方がいい方ですよね。


義理の母からは、私は、普通に子供ができたから あんたの気持ちは分からんって 平気で言われます。

そして、せかされます。

あ〜 なんか、今日はブルーです。

[10] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 ニャロメ

2008/06/23 22:36

こんばんわ。はじめましてニャロメといいます。
週末は遊んでいてお返事遅くなりました。

私も2年ほど清武の病院に通っていて蔵本を薦められていきましたよ!!
予約してすぐに診察はしてもらえました。
まずは夫婦でということで、2人で行って来ました。
ちゃんと予約はして朝9時には行ったけど、100人位の人がいました(O_O;)土曜だったからかな・・
でもスタッフは多いみたいでPHSで呼ばれるのですが、
精子検査⇒カウンセリング⇒血液検査⇒内診と2時間くらいで終わりました。
でも〜〜〜私は最後の内診ででっかい卵巣嚢腫がみつかり・・・
結局手術が先だと言うことで結局体外受精は出来なかったんですけどね(O_O;)

蔵本さんはHPがあり、治療内容も金額もくわし〜〜く乗ってますよ。
http://www.kuramoto.or.jp/aboutus/prz3.html
分かりにくいので料金のページ張ってあげました↑
金額は宮崎の古賀さんの倍じゃないかな?と思うほど高いです。
でも、細川LCの先生のセンパイらしくて、
細川センセが蔵本センセは日本で5本の指に入るよと言ってました。

だから、すごくいい病院だとは思うのですが、
清武の病院で婦長さんが説明されたのとはかなり違いました。
婦長さんは、毎日の注射は宮崎で出来るし、
採卵と移植のときだけ福岡に行けばよいといわれていたので、
頑張って通う決意をしたのですが、
実際福岡でカウンセリングを受けたら、
採卵のタイミングは福岡で判断したいので2〜3日前からいて欲しい。
また採卵後も、卵の状態によって2〜5日と変動があるのでその間も福岡にいなくてはいけない。
って言われました。
結局、1週間くらい福岡に泊まらなきゃ〜とくらくらしましたが、
高速バスで行って4000円くらいの安宿に泊まろうと思ってました。
だから1回60万だなって覚悟していましたよ。
しかも、採卵のときに旦那様の新鮮精子がないとなると
凍結になり、凍結だと基本的に顕微授精になるそうです。
そうすると金額も跳ね上がり(プラス10万)妊娠確率は少し減るみたいです。
やっぱり遠隔治療は大変だと思いますが、
一度検査か、説明を聞きに行かれるといいかと思います。
場所は博多駅のすぐ近くなので交通の便はいいですしね。

すご〜く長くなりましたが、
私もわざわざ福岡に行ってかなり話が違ってうろたえたので、
参考になればと思い書かせていただきました。

何かたずねる事があればまた聞いてくださいね♪

[11] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 紀子

2008/06/24 00:57

ニャロメさんへ

すっごい、素晴らしい情報ありがとうございました。
感動しました。そして、旦那にニャロメさんの、メッセージを読んで聞かせます!
ニャロメさんは 今どちらで治療をされているのですか?古賀病院ですか?とえだですか?
なんか、とっても いい情報だったのでお礼をさせていただきたいくらいです。
 蔵元クリニックに通うとなると 正直大変ですね。
福岡に一週間くらい滞在しないといけない状況ですね。 私も小池さんでは、採卵のときと、二回だけでいいと はっきり言われました。でも、正直、蔵元クリニックの言ってることのほうが正しいですよね。
赤ちゃんはとっても、欲しいのですが、こうも値段が跳ね上がると悩みます。
 しかも、顕微鏡受精になるとプラス10万ということは、70万ですよね。さらに、祝日、日曜日が重なると更に追加料金がかかるというのは、痛い出費です。 ニャロメさん お勧めの病院って ありますか? 私は、体外受精(顕微鏡受精)以外は、妊娠は無理といわれております。
 ちなみに、初診はどれくらい費用がかかりましたか?お金のことばっかりでごめんなさい。でも、今まで相当 投資してきたので そろそろ きつくなってきたのです。 色々と 情報をいただけたら嬉しいです。本当に よろしくお願いいたします!

 

[12] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 ☆宝☆

2008/06/24 10:35

紀子さん 初めまして。
☆宝☆といいます。
わたしも顕微でしか妊娠の可能性がないので、現在古賀病院で治療してます。金額の事、気になると思います参考になるといいです。

初診;私ー\2410(採血・エコー)
   夫ー\1460(精液検査)\2410(漢方4週分)
生理3・4・5日目
   ;排卵誘発注射(フジhMG\890×3日)
生理6日目;診察(エコー)・注射\2360
生理7・8日目;排卵誘発注射(フジhMG\890×2日)
生理9日目;診察(エコー)・注射\2210
生理10日目;排卵誘発注射(hCG\520)
生理12日目;採卵\42000 体外受精\63000            
顕微授精\21000 黄体ホルモン注射\320
生理15日目;胚移植\52500 黄体ホルモン注射\320

total;\194960

私は延岡からの通院でしたので誘発注射は近所の病院でしてもらいました。古賀・近所の病院とも保険適応にしてくれたため注射料金が安いです。採卵までの受診回数は初診を含め3回でした。今まで2回の顕微してますが、排卵済みだった事は一度もないです。また、何個顕微しても胚盤胞まで培養しても追加料金はありませんでした。
上に書いてるのはショート法の時の料金で、ロング法になると前周期治療分の点鼻薬\12200(これは自費です)とピル\320(3週間分)が追加になります。

ロング法でも20万円弱ですね、申請すれば年2回まで一回につき10万円の助成金がでます。手出しは10万程度になります。私は2回目の顕微で妊娠しました(残念ながら10週で流産しましたが・・・)誘発注射回数などは卵の成長具合で個人差があると思いますので、料金は前後すると思います。

古賀病院・宮崎での体外受精のスレッドも参考にしてくださいね!体外仲間ですね、私も最初始める時は色々不安でいっぱいでした。分かる範囲で何でもお答えします。聞いてくださいね。

[13] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 ニャロメ

2008/06/26 01:25

こんばんわ、紀子さん
参考になってよかったです。
私は、自分と同じように「月2回だけなら頑張れるかも」と思う人が出て、
同じく福岡まで行って呆然としないように
清武の婦長さんに月2回だけというのは間違いだといいたかったのですが・・
その後は清武の病院に行くこともなかったので言いそびれました(O_O;)
ごめんなさい。私がちゃんと言っていれば・・・

別のトピ(過去ログに入ってしまいました)に全部かいてますが、
今年の2月に蔵本さんに行った時に10センチの卵巣嚢腫が見つかって、
宮崎の善仁会病院で腹腔鏡手術をしました。
そのときにひどい内膜症もみつかり、不妊の原因はこれだと言われ、
卵巣を1つ失ったものの、術後は体外受精をしなくても大丈夫だと言われ、
本当に1回目で自然妊娠したのですが残念ながら流産してしまい今に至ってます。
なので、結局体外受精はしてないのですよね。。すみません。

☆宝☆さんが古賀さんの体外受精について詳しく書いてくれてよかったですね!
私も福岡に行った後に知りましたが、蔵元に比べると古賀さんはとても安いですよ!比べると・・ですが。
とえださんでも体外受精はされてるみたいだし、
宮崎版の色々なトピックスを廻られて質問すれば分かるでしょうけど、
宮崎でも十分に納得できる治療が出来るのではないかと思います。
私も福岡に行くまでは、宮崎の体外受精の知識がなかったので、福岡へ行ったのですが、
ちょうど同じ頃、この掲示板で、ももぽよん☆さんに出会って、
古賀病院の話を色々聞いたら先生も愉快そうだし、値段も安いし、
宮崎でよかったんだって思いましたよ。
なにより、ももぽよんさんは1回目の体外受精で見事妊娠してましたし♪

あ、でも、福岡行きも紀子さんにとって運命かもしれないし、
最終的には自分で決めるのが一番です!
そうだ、蔵本はメールでも質問できますよ。
私は行く前に、遠方治療になるので凍結精子について色々聞きましたが、
まだ初診も受けていないのに丁寧に教えてくださって優しい言葉をかけてくださり、感動しました。
ちなみに初診は精子検査、夫婦の血液検査、カウンセリング、内診で3万円くらいだったと思います。
私は術後も体外受精が必要だと思っていたので、
凍結精子を一応たのんだのですが1回分2万で2本4万払いました。
だから今でも福岡で眠ってるんですけどね(^-^;)
1年まで保管できるみたいだから一応そのままにしてあります。

おっと・・
またまた長くなりましたが、ここだと思える病院が見つかるといいですね。


[14] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 紀子

2008/06/26 09:46

色々とありがとうございました。

今、候補は 古賀、トエダ、蔵元の三つに絞りました。ここからが 悩みます。でも、値段でいけば古賀が一番魅力的ですね。
ニャロメさんは、自然に妊娠されたんですね。素晴らしい!私も 以前流産したことがありますよ。それは、とおーい昔 結婚したきっかけです。
 ただ、それからもう、10年たちました。その間に主人の体は変わってしまったんでしょうね。
 ニャロメさんは、きっと 自然でできますよ!
でも、手術と色々と大変でしたね。
 友達でも一緒に不妊治療を始めた友達が 彼女だけ子宮にポリープができたりと 全然治療にいたっていないので、こっちのほうが 悲しくなりました。
 一生懸命頑張っている人に限って と思うこともありますが、その分、きっと 可愛い赤ちゃんのはずって 思って 頑張っています。
 早く病院のほうも、決めないといけないですね。
ただ、蔵元は遠いですね。
宮崎で治療を出来る方向に考えて見ます。
ただ、古賀と トエダでは値段もかなり違うのが分かりました。自宅とトエダのほうが近いので トエダは 魅力的でもあります。ただ、値段の差がありますが、トエダには 約二倍の費用がかかる 何か魅力的なものがあるのでしょうかね・・・・・・・

でも、体外受精で一回で見事妊娠された方の話を聞くと嬉しくなります。
 私もせめて二人は欲しいので 早くしないとまずいですね。

初めは3人欲しかった子供も、今は二人欲しいになり、そのうち せめて一人でも欲しい となりそうです!

では、又 遊びに来させてください

[15] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 紀子

2008/06/30 20:38

宝さんへ

この間、古賀に見学に行きました。
とっても、綺麗な病院で、素敵でした。金額もパンフレットをもらって帰ってきました。あんな綺麗な病院なら、待ち時間も大丈夫ですね。
金額のほうも、分かりやすく教えていただいてありがとうございました。
 宝さんは、一度妊娠されているのですよね。
なら、次も可能性は高いですね。
私も以前、流産したことがあるので お気持ち分かります。 辛いですよね。
 でも、先生から もし、生命力が強すぎて生まれてきても、この赤ちゃんは奇形児だったと思うから、この赤ちゃんのために、心拍停止だったのは いいことだったと思うとドクターに言われて、立ち直りました。
 私も、これから頑張ります。
病院選びは、私が婦人家系の問題をかかえているので、そちらのほうを考慮しながら 決めていきます。
古賀の金額は、とても、リーズナブルで安心しました。

本当にありがとうございました。
 

[16] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 ☆宝☆

2008/07/01 19:22

紀子さん
わざわざお返事ありがとうございます
紀子さんにとって一番納得できる病院を探してくださいね。金額も高額だし治療はストレス一杯なので、少しでも負担が減るように・・・。
一緒に治療が頑張れると嬉しいです。

[17] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 紀子

2008/07/02 09:42

宝さんありがとうございます。

 体外受精を回数を重ねてから、色々な病院を回るたびに、医学ってすごいなぁ〜って思いましたが、その病院の良いところが見えてきますね。
 
 以前の病院では、血液検査で妊娠の結果を主人に電話で先生が伝えてくれて、主人から私に連絡がきたりしました。 
 主人は、結構辛かったらしいので、今回、その役がまわってこないのが、安心している感じがしますねぇ〜 。 
 
 体外受精友達が続々と妊娠していくので 今、皆が私の妊娠を願ってくれています。
なので、私も頑張りますね!

 ちなみに、私の友人の子供は(体外受精での)ご主人にそっくりで 皆本当にご主人似で 驚きました。偶然かもしれませんが、お母さんに似ている子はあまりいなかった。 友達からも聞かれて、苦し紛れに髪の毛の質が似ている!って 答えたりしちゃいました。

では、又
病院で お会いできたら嬉しく思います。
 

[18] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 りんたん

2008/07/03 15:37

 はじめまして。
 
 私も以前蔵元に通っていました。

 私は卵砲の大きさの確認だけ福岡にいってましたよ。採卵の前日に泊まりで行った位です。後は自己注射していましたし。卵砲の確認だったら小池先生とこでしてもらったりしていました。大きさはこのくらいです。何個です。と報告の電話を福岡にしたこともしていました。
だって大変じゃないですか?交通費、宿泊費なんか考えたら。『なれない先生が図ると大きさがまったく違ってくるから』とか理由をつけるんです。

 胚移植も電話で確認できるから何時には行けるといえばやってくれますよ。それからいっても遅くないと思います。

 結局私は転院しましたが、理由は医師、看護師の医師の疎通ができていないことです。医師が処方した薬に看護師がこの薬はあなたには必要ないとかごたごたがありました。さじを投げられました。受精卵ができないのです。

 今の病院では胚移植までできるようになり前進しています。

 その人それぞれにあった病院があるのだと思います。たまたま私にはあわなかっただけで。

 紀子さんのとっていい結果が出るといいですね。
 

[19] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 紀子

2008/07/03 20:58

りんたんさん


そうですか・・・・・・本当に大変でしたね。
蔵元は、ホームページでは、成功率など 成功例をグラフにして、すごいなぁ〜と 思いましたが、先生と看護婦の意思疎通ができていないのは 良くないですね。 でも、新しい病院で良い方向に前進されていて 本当に良かったですね。でも、受精卵ができなかったときは、本当にお辛かったのではないですか?それに、蔵元は値段も高額ですよね・・・・

今の病院は、宮崎市ですか?差し支えなければ 教えてください。どこでされているのでしょうか?? 図々しくてすみません。
 
 病院は私も 主人の転勤で変えたことがありますが、転院するたびに、選び方も慎重になってしまって。

 りんたんさんが、いい先生とめぐり合えて本当に良かったです!

お返事いただけて 嬉しいです。本当に、 ありがとうございました。

[20] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 mameko

2008/07/03 22:53

りんたんさん

こんばんわ 私は家から片道4時間かけて蔵元先生にお世話になっているmamekoです
私は今まで色々とあり子宮外なども合わせると3回子供を亡くしています・・・
本当にお金もかかるし高度医療は大変ですが主人の理解もあり博多まで行こうと決心しました
今まで不妊治療は10年ほど続けてましたが顕微授精は初めてで それなら蔵元先生のとこでと 紹介を受けましたので 思い切って先生にお会いしました
すごく気さくな先生ですし色々な説明もして下さいますし スタッフの皆さんも 知識豊富で私はすごく勉強になりましたし、やはり高度医療を専門とされてますのでレベルが高いです。私も今回の顕微で。。もしかしたら
妊娠したかもしれません・・・出血しないことを祈りながら毎日生活しております。
蔵元先生を信じて良かった。ここまで来ることができたことに感謝しております。これ本当ですよ
お値段は交通費で175000円
治療費は注射などは地元の先生にお世話になってますので博多では 大体で68万ほどです

[21] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 紀子

2008/07/04 09:18

mameko さんへ

 すみません。お伺いしたいのですが、注射などは 費用はどれくらい かかりましたか?差し支えなければ教えてください。私が伺ったのは、一万円かかる注射を 打ち続けると言われたのですが、体外受精は、注射を個人差があると思いますが、私は毎回7から8本ほど、打ちました。そうなると、注射だけでも、8万円かかりますよね?

 実際にはどうなのでしょうか?

[23] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 紀子

2008/07/05 17:01

MAMEKOさん、リンタンさん

本当に すみませんでした。
きっと、お互い嫌な気持ちをされているのではと 心配しています。
お二人のアドバイス とても、ありがたく思っています。出すぎたことなんて 本当に思っていません。むしろ、会ったこともないのに、色々と 自分が体験したことを 伝えてくださってありがたく思っています。
 
 体外受精は 初めの一回、二回は楽しいですが、回数を重ねると、そろそろ ここで決めたいな・・・・・・ と 思ってしまいますよね。
だから、色々と 病院の事を知れるのは嬉しく思います。やはり、今は色々な病院があるから、他の病院から学ぶこともありますよね。
そうゆう情報が交換できるために、管理者が立ち上げてくれたのだと思っています。
 
 本当に 嫌な思いをさせてしまって すみませんでした。そして、時間を割いて、お返事をしていただけてありがとうございました。

良い週末をお過ごしください



[24] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 mameko

2008/07/05 17:58

紀子さん
連絡が遅くなり申し訳ありません
注射といいましても色々ありますが・・・蔵元先生のところでも保険で対応してもらえるのもありますよ
でも毎日となると近くの婦人科に紹介状を書いて頂いてそちらで注射します。。フォリルモンP HCG プロゲデポーなどは保険でしたので 500円〜1000円ほどです エコーなどをあわせますと 3000円ほどになります セトロタイドなどは保険外のようです7600円ほどでした。。私も初めて蔵元先生のとこで相談した時は それは保険がきくのですか?と 聞きました。やはり気になることは病院まかせではなく 聞いて納得しないとダメだと思います・・治療が長引くと余計に聞きそびれるものです 私も多々ありましたが 結局治療を再開してしまいます・・やはり子供がほしいからですし自分なりに先生と相談するのも勇気がいるでしょうし何をどう聞いたらいいのかもわからない時もありますよね?わからない時は それがわからないのです  と  聞くのも大事だとおもいます
私は移植するまでは8回ほど注射しました


りんたんさん
はじめまして 看護師さんが そう話された時に先生にりんたんさんは 聞かなかったのですか?
そればかり気になって次から先生をうたがって治療をすることになりますよ!!!不妊治療は夫婦の問題ですよね?病院は妊娠を導いてくれる場所でしかないのです
私の主人も移植の前5日ほど 抗生剤ビブラマイシンを出してもらい2日目から頭が痛いと言い それから服用をやめました 私も色々 頭が痛みだしたり夜も眠れない時もありましたし お薬の処方をされても 自分自身で確認したほうがいいと思います・・あわない場合はまた別の方法が必ずあるはずですし ご夫婦で話あいをして 一人で悩ないようにしてくださいね
不妊治療をしていても夫婦が仲良く生活していればなんとかのりきれると おもいます
私は もう30後半です ですので色々考えることも沢山あり どこで治療もストップしようかとも考えます
まだもう少し・・がんばってみます

[25] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 紀子

2008/07/07 09:24

mamekoさん、お返事ありがとうございました。
詳しく教えていただき、感謝しています。
Mamekoさんも、リンタンさんも 私も きっと 年は近いと思うのですよね。
そして、体外受精もされていて、色々と情報を交換できて 嬉しく思います。
 
 顔が見えないだけに、言いたいことが伝わりづらいときもありますが、やはり同じ気持ちを共有できる人が いるというのは、心強いことですよね。
ただ、病院での治療の事は、それぞれ 感じ方が違うと思います、又、これだけ情報がふれているので、通っている病院と、違う治療を他の病院がしていると、気になることもありますよね、それで 不安に思うこともありますよね。

不妊治療は、ここでやめましょうとは、 先生は言わないので自分で決めるしかないですよね。
 私も30代後半です。
後、何回と決めて病院に通っているので(私の場合は、後14回です)値段よりも何よりも それ以上は私の体が多分、もたないと思ったからです。

一年で凍結卵子が取れなければ私の場合は 卵巣がはれるので、4、5回くらいが限界です。
そう思うと後3年くらいです。

でも、そのときになると、又 伸ばしてしまいそうですが・・・・・・・・

同じ治療をされている方からの 優しい言葉は とても、励みになります。又、きつい言葉は とても、辛く感じます。
皆さんでお互いを励ましあいながら、治療への励みになるといいですよね。

Mamekoさんと、リンタンさんも、励ましてくれて又、情報を提供していただけてありがとうございました。

お二人に赤ちゃんが、早く出来ることを願っています!

[26] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 りんたん

2008/07/07 09:37

 mamekoさん

 ちゃんと先生に聞きましたよ。師長さんもいましたし。
 皆それぞれいろいろなことがあっているんです。
 切羽つまってるんです。私も30後半です。
 ここは愚痴をいっても、人を説教する場ではないと思っていたのですが・・・・
 

 

[27] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 紀子

2008/07/07 09:46

こんにちは

りんたんさんの情報も私には本当に嬉しかったです。
 私の掲示板に、りんたんさんが のせてくれたことで、りんたんさんが嫌なお気持ちになっているのでは?と 思って本当に心苦しく思っていました。
本当にごめんなさい。
でも、病院での事は、誰も不安に思うこともあると思います。
 私も、愚痴はいっぱい 言います。
これからも、きにせず、遊びに来てください。そして、何でも言って下さい。




[28] Re: 蔵元ウィメンズクリニックについて教えてください。 

 あわわ

2010/02/10 15:41

古賀病院ってどこにあるんですか?

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと