1. ホーム
  2. 宮崎
  3. 掲示板
  4. こんにちは

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

宮崎の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

こんにちは

 たのん

2009/01/19 18:53

不妊治療をして2年・・・初めての病院が自分に合わなくて通院を休み、2月から別の病院に行くことになりました。
初診が、半年待ちでした。その間、気持ちがリフレッシュできて良かったです。

すごく不安な事?気になる事がたくさんあるのですが・・・聞いていただけるでしょうか。

今度行く病院が、とえだなのですが、どんな所なのか全然わかりません。前の病院は、排卵日が日曜日だったら、人工授精をしてくれませんでした。
そして、卵管の検査というのは、皆されているのでしょうか?私は、卵管検査をする前に、腹腔鏡内手術?をしようかね!と言われました。

もう本当に、誰にも聞けなくて!心配だけ大きくなって、ぶっきら棒な質問の仕方になってしまい、申し訳ありません。


返信=27件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: こんにちは 

 じゅんぺー

2009/01/20 18:36

こんにちは たのんさん♪
じゅんぺーと申します(^_-)-☆

わたしも同じ とえださんに通っています。
といっても ちょっとお休み期間にはいったんですけどね^^;

とえださんはイロイロ相談しやすい先生だと思いますよ!他の病院に通ったことがないのであまりさんこうにならないかもデスガ…

私は タイミングした後に 卵管造影の検査をしました。で、何とか一方だけ通ってるかなぁ・・見たいな感じで でも流れ方がスムーズじゃないから腹腔鏡をしたら「両方とおってないねぇ」って(;O;)

だから 体外受精やってます。今のとこ3回撃沈ですが。。。
人工授精はやったことないんだけど とえださんはたしか体外は日曜日でもやってくれますよ。卵管造影は別病院でやったんですけど 木曜日でとえださんが休みの日でしたが、手術は立ち会ってくれていました。いつ休んでるんだろうって思うんですけどね。

一緒にがんばりましょうね♪

[2] Re: こんにちは 

 kuroe

2009/01/21 10:07

こんにちは たのんさん
kuroeといいます。

とえださんにかよってます。
私の場合、とえださんにくる前に一般の産婦人科にしばらく通ってタイミングの指導を受けていましたが、そこは産科が主だったので、先生のほうから不妊治療の専門に移りますか?と勧められました。年齢が30代後半だったので早いほうがいいと思われたのかもしれません(^^;
卵管造影はその産婦人科の提携の病院で受けました。とくに問題はないということでタイミング指導になりました。
その産婦人科から紹介状をもらってとえださんにきたので、卵管造影などの資料は以前のものでOKだったようで、とえださんにきてからは受けていません。

じゅんぺーさんも書いてましたが、本当にいつ休んでるんだろうと心配になるくらい日曜祭日も対応してくださいます。
学会などで不在の場合は相談して、時間を早めたり薬などで調整したりして対応してくださいます。
腹腔鏡手術などはとえださんと提携の病院で受けるようですが、その場合もとえだ先生が立ち会ってくださるようです。

不妊症関連の本などを見ても、卵管検査は初期に行われるようですよ。卵管が通ってないとタイミングや人工授精での妊娠は難しくなるので、どこから治療するかの判断材料になるようですね。
たのんさんの場合、腹腔鏡をうけたほうがよい理由が見つかっていたのかしら?
理由を理解できるまで先生に聞いた方がいいですよ。
私もとくに問題が見つかっていないのですが、タイミングや人工授精でまったく妊娠しなかったので、一度腹腔鏡うけてみる?と勧められたことがあります。直接見たら問題が見つかる方もいるみたいですが、私は年齢的に時間がもったいないかなと思って、体外受精を受けています。
なんでも疑問があったら先生に聞いてみたほうがいいですよ。
私も聞きづらくて、やっと最近になっていろいろ聞くようになったばかりですけど(^^)

[3] Re: こんにちは 

 たのん

2009/01/21 22:14

じゅんペーさん
  ありがとうございます(;_:)
  前の病院の時には、知人も不妊で通院していたん  ですが、その知人は、治療が成功し私一人になっ  てしまいました。
  専門の病院に行ける事は、すごく楽しみなのです  が、私の身近で、とえださんの情報を知ってる人
  が全くおりません(>_<)
  だから、聞きにくい先生だったらどうしよう?と
  かすごく不安でした。
  でも、ここに来れたおかげで、不安も少し柔らみ
  ました(^_^)喜んだり・凹んだりを繰り返しますが
  前向きに頑張れそうです!


kuroeさん
  ありがとうございます!
  私は、とえださんを調べるまで、今まで通ってい  た病院も不妊治療を専門でしていると思っていま
  した(^_^;)よく調べると、人工授精までならして
  もらえる・・・という事でした。
  
  私の卵はうまく大きくならず、排卵してる時と無  排卵がある。なおかつ、旦那様の方は、数が通常
  より少なく、周りの液が濃いため精子がなかなか
  出れないそうです。そのため、人工授精になりま  した。
  3回目の人工授精が成功せずに、生理がきた時に
  先生に『おなかの中を見てみようか』と言われま  した。kuroeさんが言う通り、色んな本を見てみて  も卵管検査は、初めにされていました。私、まだ
  卵管検査をしていません。
  その時、少し不安を感じ、とえださんに転院を決  めました。

  私には、前の病院の先生は合わないみたい(;_:)
  先生の機嫌の悪い時は、すぐわかります!!
  看護婦さんも認める気分屋さんです(^_^;)
  人の顔色ばかり気になっていたので、自分の事よ  りそっちの方が気になって仕方なかったです。
  何度か、機嫌が悪くても食いついてみました!!
  自分の凹み時期と重なった時、さすがに心が折れ  ました。
  
  通院していた2年間は、空元気で頑張っていまし  たが、これからは、心地よく通院できそうです。
  これからも、よろしくお願いします(*^_^*)

[4] Re: こんにちは 

 じゅんぺー

2009/01/23 18:56

うわぁ〜。。。
なんか大変な先生に当たっちゃいましたね…

とえだ先生は大丈夫ですよ〜
逆にこっちがPOWERもらえます!
軽いなぁ〜って笑っちゃうくらいの話し方のときもありますよ^^;
でもちゃんと真剣に相談に乗ってくれます。

空元気でいるのはしんどいですよね。
だって一番苦しんでるのは 治療している私たちですもん!
精神的支えは大事です。

たのんさん 他の掲示板も覗いてみたら とえだに通っている人たくさんいますよ。
私もみんな会ったことのない人たちだけど
すごく元気もらってます\(^o^)/

[5] Re: こんにちは 

 たのん

2009/01/25 21:33

じゅんぺーさん

ありがとうございます(*^_^*)
とえだ先生は、そんなに気さくな方なんですね!
すごく安心しました(^_^;)

時間のある時に、他の方のを見させてもらっています。はぁぁぁ〜と、心と頭の勉強になっております。私、なにぶん初めてサイトに参加させてもらっているので、どうしたら失礼にあたらないか少し心配。

でも、他の方のを見ているだけで、元気がもらえて幸せです(^_^.)

[6] Re: こんにちは 

 たのん

2009/04/03 21:55

こんばんわ(^_^)
とえだに転院し、初・人工授精でした・・・が、いい結果はでませんでした(>_<)
人工授精後、2週間薬を飲み、飲み終えて5日で生理がこなければ!!
ということでしたが、見事5日目に生理到来。しかも、この5日目は仕事が休みだったので、1日の長いこと(-_-;)
不妊専門病院での人工だったので、今まで以上に期待が大きくなっていました。その分、凹みも大きいですねぇ〜。

正直、先生からは体外授精&顕微授精が、私達夫婦にはいいかも、と言われました。私もそうしたいのですが、トータル40万くらい費用がかかると教えてもらい、したくても出来ない現状です(^_^;)
でも、なんとか夏までには貯めて、1回はチャレンジしたいです!

[7] Re: こんにちは 

 トモピー

2009/04/04 11:26

たのんさん 初めましてトモピーと申します^^

私も不妊専門ではない病院に通っていました。
約1年位通って、タイミング法をしていたのですが・・・思うような結果が出なくて><
先生に昨日これからのこと相談したら、とえだ先生の所がいいけど、予約待ちだと思うから、古賀病院を紹介されました。来週の月曜日にいくつもりです。
人工授精に挑戦するつもりです。
初めての事なので、怖いのですが・・・
年齢も30代後半になるし、赤ちゃんほしくて・・・

 皆さんの書き込みを見ていると、元気もらえます^^
     

[8] Re: こんにちは 

 たのん

2009/04/05 23:12

トモピーさん、こちらこそ初めまして(^_^)

来週の月曜日、古賀病院なんですね!!
初めて事は、期待と不安が混ざり変な気持ちですよね。私は、鈍感なせいか、
『タイミングは上手くいかないねぇ』→次いってみよ
みたいに、取りあえず突っ走っていたため、治療開始して2年目にして、少し不安がでてきました(-_-;)
自分の未来の事とか、周囲の人は自分に対して普通に接してくれているのに、冷たく感じてしまう時もあります。
多分、突っ走って→休憩→突っ走るだから、休憩の時にメンタル面が集中するんでしょうね(>_<)

私も今、人工授精です!前回ので4回目でした(^_^;)
今月、5回目にトライです(*^^)v

古賀病院の先生も、いい先生だと聞きます。安心して行ってきてくださいね(*^_^*)

[9] Re: こんにちは 

 トモピー

2009/04/06 17:18

たのんさん^^お返事有難うございます。
 
  今日行ってきました。待ち時間が長くて・・・
でも、たのんさんの言うとおり先生がすごくいい先生だったのでこれからは、安心して通えます^^

今月初の人工授精ができるかもしれません^^
不安もありますが、頑張りたいと思います。

たのんさんも今月なんですね。いい報告まってます。
     お互い頑張りましょうね^^

[10] Re: こんにちは 

 たのん

2009/04/06 19:05

おかえりなさい(^_^)

やはり、待ち時間は長かったですか(^_^;)でも、いい先生で良かったですよね!
私も、産婦人科から不妊専門病院にかえた時、初診で病院を変えてよかったと思いました。
以前まで通ってた病院は、淡々とした感じでしたが、今は、先生が私達の事も考えてアドバイス&治療をしてくれます。


しかし!排卵日までが、待ち遠しいです(>_<)


[11] Re: こんにちは 

 たのん

2009/06/04 08:17

みなさん、おはようございます(*^_^*)

ちょっとビックリしちゃいました!!
100になると過去ログにいくのを忘れて、いつものように覗いたらないので、少し慌てました(^_^;)

今日も、パッとしない天気で・・・。
私、かれこれ2週間以上も咳が止まらず、今回3連休なのですが、家に引きこもりです(>_<)
鼻もつまり、ご飯の匂いもわからず、一か八かで夕食作りですよ:-)夕食を楽しみに帰宅する旦那様にとっては、デンジャーな晩餐ですよね(笑)
でも、この咳ってやつは、どうしたら止まるんでしょう?朝の寝起き・夜寝るときが1番シンドイです。
咳のしすぎで、腹筋が痛いんですが、おなかはなかなか凹まないです(T_T)

赤ちゃんを産むまでは、無理なダイエットはダメなんだよ!!と自分&旦那様に言い聞かせ、先送りしちゃう嫁です(*^。^*)

[12] Re: こんにちは 

 たのん

2009/09/05 23:01

こんばんわ☆

YUUさん・エタりんさん初めまして(*^_^*)

YUUさんが、カキコしてくれたので菌をいっぱい浴びさせていただきます!!
本当に、無事に妊娠・出産された方の話を聞くと励みになります(泣)カキコして頂けただけでも嬉しいです。

私は今のところ、採卵までを終えました。
私の場合、これと言ってした事はないんです。
でも、冷え性なので食事に生姜を使うようにしています。体が冷えてるという事は、血液の循環が悪いんですもんね・・・。あと半身浴!!
あっ!葉酸が入ってるビタミン剤も飲んでいます。

私達夫婦は、両方に原因があるので、旦那様はマカ・亜鉛・リポDスーパーを毎日飲んでいます。
私も飲みたいんですが、いかんせん金銭面が・・・。
顕微で40万かかるので、追いつきません:-)

ほんとっ、私のは参考にならなくて申し訳ないです。


[13] Re: こんにちは 

 エタりん

2009/09/06 11:46

たのんさん。ありがとうございました。
私も、マカ・ざくろ等試してはみるのですがなかなか続かなくて。
質問ですが、たのんさんの旦那様は晩酌されますか?
体外に向けて夫婦共々、お酒は控えたほうがいいのかな〜とは思ってるんですけど…なんか、やりきれなくてついつい飲んでしまうんです。
採卵が終了したということですが、もしよければ、詳しい流れを教えていただいていいですか?

[14] Re: こんにちは 

 たのん

2009/09/06 22:42

こんばんわ☆

エタりんさん

やっぱりマカ・ざくろ等ですよねぇ〜。
私、知り合いに『ざくろの木(花?の咲いてる状態)を写真にして持っておくといいよ』と言われ、必死で探して飾っております。

あっ!質問でしたね(*^_^*)
私の旦那様は晩酌をしないんです。でも、タバコは吸っていますよ:-)飲む係りは、私の方なんです(;一_一)
トモダチとストレス発散で飲みにも行きますし!

エタりんさんも、体外の予定でしたよね?
あくまでも、私の流れなので、さぁ〜と聞いてくださいね(^_^;)
どこからの流れでいいのか解りませんが、まず、夫婦で体外の説明を聞きに行きます。そして、本当にするかどうか夫婦で話し合って来てくださいね(^_^)となるんですが、私の場合は、もう顕微をすると旦那様と決めていたので、即行でお願いしました(笑)

私は、注射をメインに卵を育てたので・・・
1〜10日間→卵チャンを育てる注射(筋肉)
11日目  →排卵注射(夜の9時)
12日目  →お休み
13日目  →採卵
       私は麻酔有り。病院の診察開始時間より       前に行います。

一応の流れですが、不足していたらどんどん聞いてください<(_ _)>

[15] Re: こんにちは 

 エタりん

2009/09/07 20:42

たのんさんこんばんわ。
とても分かりやすく説明してくださり、ありがとうございました。ちなみに採卵した翌日は仕事に支障はありませんでしたか?
仕事と治療の時間調整が難しく体外に進むにあたって仕事も辞めようかと思ってます。金銭的に苦しくなるので
なかなか決断できずに今まで来てしまったんですけど・・

[16] Re: こんにちは 

 たのん

2009/09/08 08:30

エタりんさん、おはようございます☆

仕事ですよねぇ〜(;一_一)
私はまず、専門病院に通院すると決まって、正社員からパートにしてもらいました。そして、体外を開始となってからは、出勤できる日だけで大丈夫という、ありがたい言葉をいただき、甘えております。

本当に職場&スタッフに恵まれているなと改めて実感しました。AIH(6回)の時から、みんな知っているので
治療を優先させてもらえてます。

気になる採卵後ですが・・・
私の場合は、仕事なんて無理と思いました。
仕事内容が、立ち仕事・体を動かす仕事なので、私が頑張って行っても、逆に周りに迷惑をかけますし。
実際、4・5日は寝ていても、座っていても痛いから、どうしようも出来ませんでした。
女独特の痛みですかね、下から突き上げるような感じ。

私は、大小合わせて40個。採卵したのは30個だったので、相当、卵巣が腫れていたと思います。していた時間も少し長かったみたいで(^_^;)

正直、私も今後の仕事で悩んでいます。
もしも、1回目で妊娠しなければ金銭的に辛いし・・・
大変になる事を、本当に旦那様は理解してくれているのか。でも、職場の皆に迷惑をかけているんじゃないか!?と思い続けるのも辛いです。

旦那様からは、『好きなようにしていいよ』と言われていますが、なにぶん同居をしているのでストレス発散は必要でしょ!!だからと言って、ずっと遊んどくわけにはいかないし:-)
私も今、決断の時期なんです。

[17] Re: こんにちは 

 エタりん

2009/09/09 09:02

おはようございます。たのんさん。
職場・スタッフに恵まれているのってほんとうらやましいです。
私の職場はスタッフはいいのですが、上司が最悪です。
かなりのストレスです。50歳過ぎた男なのに、詮索好きでネチネチしてて・・・口が裂けても治療のことは言いたくないんです。
すみません。朝から愚痴っちゃって。

今日は友達とランチなのでリフレッシュしてきます。

[18] Re: こんにちは 

 たのん

2009/09/09 11:12

こんにちは☆

朝かグチ全然O.K.です(*^^)v

今日は、お友達とランチなんですね。
気の知れた女友は、一番気が楽ですよね!

私も、トモダチとランチや買い物に行きたい(p_-)
旦那様からは、いいよ☆と言われていますが、やっぱり遊びにはお金がかかりますのでぇ・・・。
バリバリ共働きの時より、思いっきり遊べないし。

よく考えれば贅沢なんですよね(汗)
子供欲しい!でも遊びたい!

しかし、エタりんさんの上司は厄介ですね(;一_一)
詮索オヤジ・・・。それがストレスになっちゃいそう!
今日は、楽しいリフレッシュを(*^^)v

[19] Re: こんにちは 

 エタりん

2009/09/12 16:24

こんにちは。
なんだか、すっきりしないお天気ですね。
たのんさんの、連休の予定は?我が家は体外に向けての治療費を貯めるべく家でDVD三昧かな・・・トホホ
 
ところでまたまた質問なんですが、助成金の申請書はHPでもらわれましたか? 

[20] Re: こんにちは 

 たのん

2009/09/12 22:57

こんばんわ

今日は本当に、ヤル気の出ない天気でしたね(ーー;)
私も、最後の移植が終わるまで、治療費が不安です。
連休どうしよう\(゜ロ\)(/ロ゜)/

さて、助成金の申請書ですが・・・。
体外が終わった時点で申請になるので、たぶん病院の方が合計金額の領収を添付して申請してくれるはずです。

体外をするにあたって、夫婦であることを証明する書類(戸籍謄本や住民票)を提出しないといけないので、役場で聞いたんですよ。そしたら、保健所を案内されて、念のため申請書をもらいました。
親切に、個室で説明もしてくれましたよ(^_^)

職員の方『トエダだったら病院が手続きをしてくれると思いますよ』って言っていました。

助成金、もっとたくさん支給してくれてもいいのにね!

[21] Re: こんにちは 

 エタりん

2009/09/13 10:50

たのんさん。毎回私の質問に分かりやすく説明してくださりほんと感謝してます。
不妊治療が保険適用になる日は程遠いんですかね〜
 
ところで、他のカキコを拝見させていただいたところ
採卵後は自分で運転して帰るのはやはり、無理っぽいですか? 
私は、痛みに弱いのでかなり不安です。

[22] Re: こんにちは 

 たのん

2009/09/13 17:23

こんにちわ(^_^)

私の漠然とした説明に喜んでいただけて何よりです(汗)

採卵の後ですよねぇ〜(ーー;)
私は、送り迎えを頼んでいて本当に良かったと思いました。採卵以外で2度、全身麻酔を経験しているんですが、自分での運転は無理ですね。
採卵は、麻酔なしでされる方もいますが、痛いのは弱いんですよね?
採卵の仕方を聞くと、麻酔ナシで耐えれるんだろうか!と思っちゃいます(^_^;)

麻酔の効き方にもよると思いますが、やっぱり心配であれば、頼んだ方がいいかもしれないですよ(*^^)

[23] Re: こんにちは 

 エタりん

2010/02/22 14:36

たのんさん。かなりお久しぶりです。
やっと今月移植も終了しました。結果は×でした。
さすがに、落ち込みました。そのうえ、知り合いが妊娠し素直におめでとうの言葉が言えない自分が嫌でたまりません。ほんとに、気が滅入りそうです。
しかし、落ち込んでばかりもいられないんですよね。
次に向かわないと・・・
たのんさんは、次の生理はどれくらいで始まりましたか?

[24] Re: こんにちは 

 たのん

2010/02/24 16:51

お久しぶりですね(^^♪

胚移植、お疲れ様でした。
やはり、受精卵を戻す胚移植への期待は大きいですよね!!私も凹みました(p_-)

それと、生理の方なんですが・・・
私の場合、判定日まで薬(ルトラール)を飲んでいたので、薬を飲むのを辞めたら1週間以内にきていましたよ。
エタりんさんは、何か薬を飲んでましたか?

[25] Re: こんにちは 

 エタりん

2010/02/24 18:33

私もルトラール飲んでました。早く生理が始まって次に進みたいです。
たのんさんは、何か体質改善されてますか。
食生活と併用して、鍼とかも試してみたほうがいいのかな〜なんて思ってるんですけど・・・

[26] Re: こんにちは 

 たのん

2010/02/25 08:17

おはようございます

生理、早くきて欲しいですよねぇ〜(-_-)
体質改善も大事だろうし・・・。

私は今までこれといってしてないんですよ(ーー;)
でも、少し治療を休まないといけないから、その間に、骨盤矯正や血行を良くするためにハーブのサウナ?みたいなのに通おうかと。

もう凍結受精卵があるから、後は私の体次第ですもんね。どうしても治療中って無意識にストレスを感じでいると思うので、お休み中は、自分にとって気持ちいい事をしようと思います!

本当はウォーキングとかしたいんですが、いかんせん花粉症が出だしたから、外出するのがシンドくて:-)
絶好の散歩日和が続くのにね(泣)

[27] Re: こんにちは 

 エタりん

2010/02/26 21:03

花粉症は辛いですよね・・・来週は、雨の日が多いみたいなので少しは緩和されるかも・・・
ハーブのサウナってすごく興味があります。また詳しく教えてくださいね。
私は、禁酒 頑張ってみようかな。誘惑に負けそうだけど。

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと