この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
らむちん
2010/03/17 22:44
はじめまして〜!
不妊治療歴約7年・・・。もうすぐ結婚10周年を迎える35歳です。
昨年末の治療を最後にただいま休憩中です。
なかなか治療がうまくいかないうえに、友達からの妊娠報告・・・かなり凹んでます・・・。
以前から気になっていた『漢方薬』を試してみようかと思ってるのですが、治療と併用してる方いらっしゃいますか?
それと、やっぱり佐土原の薬局が有名ですか?
返信=36件
※100件で過去ログに移動します。
キャス☆
2010/03/24 10:33
らむちんさまはじめまして♪
ワタシも同じ35歳です。
ワタシは宮崎駅の中の薬局の方と主人が知り合いで
治療をはじめる前から漢方を処方していただいていました。「婦人華」という漢方と「コンクレバン」というアミノ酸のドリンクを一日3回飲んでいました。
もちろん今も飲んでいるんですけど(^-^)
治療と併用して漢方も飲んでいたので金額的には負担が大きかったのですが赤ちゃんを授かりたい気持ちでお腹をさすりながら毎日飲んでいました♪
そして昨日無事、病院で妊娠が確認できました♪
まだ6週目にはいるところなので不安はいっぱいですが
この子の生命力を信じて過ごしているところです。
「コンクレバン」は飲む点滴といわれているくらいすごくて漢方とこのコンクレバンを飲み始めてから低温期で35度だった基礎体温が35度にならなくなったのがビックリです。
コンクレバンの詳しい内容はコチラから↓↓
http://www.kenko55.com/SHOP/nissui6111122.html
妊娠がわかった今でも毎日飲んでいます♪
ワタシは2度目の結婚で1度目のときも妊娠せず、それだけが理由で離婚したわけではなかったのですが。。治療もしていました。
2度目の結婚では妊娠できないかもしれないことを主人に伝えていましたが結婚してくれました。
どうしてもカレの子供が欲しくて治療を始めました。
一度も陽性反応が出たことがなくて毎日生理が来るたびに泣いていました。
らむちんさんにもどうか赤ちゃんが授かりますようにお祈りいたします。
らむちん
2010/03/25 23:24
キャス☆さま。初めまして!漢方の件、情報ありがとうございます。
金銭面を考えると、なかなか踏み切れずにいるんですけど、私も主人の子供を産みたい気持ちが強いので、今、色々と情報を集めてるところです。
キャス☆さん 妊娠反応があったんですね。おめでとうございます。。。
不安も沢山あると思いますが頑張ってくださいね。
無事に元気な赤ちゃんが生まれる事を祈ってます☆
星ほし
2010/03/26 20:57
らむちんさんはじめまして。
宮崎県の別のトピにも参加している星ほしといいます。
私は産婦人科での治療歴が1年弱、併用して宮崎市内の漢方の病院に半年弱通っています。
私は体温が低いのと(先生が測って下さるんですが子宮の辺りが特に低くて30℃前後)私自身の身体に子どもを授かるだけのエネルギーがないと言われました。自分でもそれは感じていたので即効性はあまり望めない漢方ですが、先生に「先ずは母体作りをしていこう」と言われた言葉を信じて毎日漢方を飲んでます。
そして気になる(?私だけ?)治療代ですが、病院ですのでもちろん保険がきくので月に2回の診察&毎日朝・晩服用する漢方薬(煎じ薬&粉末)を頂いて1か月7〜5千円です。
先生もですが、薬局の先生(女性です)がすごく気さくな方でじっくり話を聞いて下さるのも安心出来ます。
でもやはり漢方が合う人合わない人、薬局がいい人、病院がいい人それぞれでしょうから、らむちんさんにとって一番ピッタリいく漢方が見つかるといいですね。
らむちん
2010/03/28 23:01
星ほし様 初めまして。詳しく情報ありがとうございます。
先日、知り合いに「たんぽぽ茶が不妊症にいいみたい!」と聞かされ、その時はスルーしてたんですが、たまたま不妊関係のサイトをうろうろしていたら、ある薬局に辿りついて、そこでも「たんぽぽ茶」の事が書かれてて、これは!私に飲みなさい!ということなのか??と勝手に思い込み、すぐに注文して今日から飲み始めてます(笑)
私は市内のとえださんに通ってます。
もう6年を超えてると思いますが・・・
今まで何度か妊娠はしてるんですけど、順調に育たず流産を繰り返し、挙句の果てに子宮外妊娠(泣)
幸い手術はせずにほかの方法で処置しましたが、
それ以降結果が思うようにいかず、、、先生も頭抱えてます(苦笑)
医学の力だけでなく自分なりに努力しようと、「ザクロ」のジュースも飲んでますが、なかなか・・・。
で、前から気になっていた「漢方薬」を試してみようかと思いまして。。。
まだ今日飲み始めたばかりなので分かりませんが、飲んだ後から体がポカポカしてます。
明後日から治療も再開します。
良い結果が出ることを信じて(念じて(笑))頑張ります。。。
星ほし
2010/03/30 09:08
らむちんさん「たんぽぽ茶」を飲み始められてるんですね。
飲んだ後から体がポカポカするっていいことらしいですよ。
私も漢方を飲み始めた頃そんな感じがあり薬剤師の方に話をしたら「それはいいことよ。あなたに合ってるんだ」って言われました。
らむちんさんはとえださんに通われているんですね。
私は予約半年待ちでようやく初受診があと約2週間後となりました。
なかなか妊娠しないと悩み始めてまだ2年なんですがそれでも気が滅入るのに、らむちんさんは6年も頑張ってらっしゃるんですね。
頭がさがる思いです。それも旦那様との子どもを抱きたいという思いから頑張れるのでしょうね。
らむちんさんからなんだか頑張れるエネルギーをいただきました。
私もらむちんさんが書かれているように良い結果が出ることを信じて(念じて)頑張ります。ありがとうございます。
らむちん
2010/04/01 20:50
星ほしさんもとえださんに通われるんですね。
もしかした知らず知らずに逢うことになるかも!ですね。どうやら私は古株になってきてるらしく(笑)先生も「こんなに時間がかかるとは思わなかったなぁ・・・」な〜んて言ってます(苦笑)
先生も看護師さんも優しいし、なんでも聞きやすいですよ!
一緒に頑張りましょうね。
星ほし
2010/04/05 10:35
らむちんさん、ホントいつか知らずしらずのうちにお会いすることになるかも知れないですね。
昨日はとえださん見学に行って来ました!!
・・・と言っても場所確認の下見を兼ねて外観を見に行っただけですが(苦笑)
とえださんは優しいいい雰囲気の病院とネットのみなさんに教えて頂いて安心しています。
今通っている病院も悪くはないんですが、専門は産科の方なのでやはり通院で辛い気持ちになったり、質問しても簡単にサッとしか教えてもらえなかったりで、最近はサボりぎみでした^_^;
そういえば、とえださんのホームページを見てたら月2回でしたが漢方の受診日もあるんですね。
らむちん
2010/04/09 10:45
おはようございま〜す!
今日は午後からとえださんです。
ホームページが出来てたなんて知りませんでした(苦笑)早速見てきましたよ。漢方外来は月2回なんですね。
相談してみようかなぁ。。。と考え中です。
見学に行ってきたんですかぁ?下の駐車場は狭いけど、止めれないときは隣の立体駐車場に止められるから安心ですよね。タダだし(笑)
もうすぐですね。。。お互い頑張りましょう〜!
星ほし
2010/04/16 19:22
らむちんさん、こんばんは。
とえださんのホームページ、つい最近できたみたいですね。
今までに私も何度か調べてましたがなくて、つい先日たまたま見つけたとこでした。
そしてとえださんデビューしてきました。
駐車場が少し気になっていましたが、らむちんさんが教えて下さってたので安心して行けました。
ビルの中の病院って初めてで、3Fの受付にたどり着くまで迷路の中を歩くようにドキドキでした。
そして私も漢方のことを相談しようと思っていたら頭がいっぱいでつい忘れてました(苦笑)
らむちんさんよりずっと年上の私、やはり年齢のことを言われましたがなんとか自分(私たち夫婦)のペースでやっていきます。
以前らむちんさんが教えて下さった「良い結果が出ることを信じて(念じて)」頑張りまーす(^−^)
らむちん
2010/04/18 21:37
星ほしさん こんばんは。
昨日は胚移植の日でとえださんに行ってきました。
実は15日(木曜日)に溶連菌にかかり、喉の痛みと高熱に苦しんでました。でも治療は進めたかったので、無理して病院へ(泣)
体調も万全じゃないうえに卵の質も今一つ・・・
結果に不安はありますが、私のお腹に入ってくれた卵ち
ゃんの生命力を信じて、その日を待ちたいと思います。
先生も「悪くてもくっ付くときはくっ付くから!」と(笑)
今は信じることが一番大切かもしれないですね。。。
ついにデビューされたんですね。駐車場迷わず行けて良かったです。
自分たちのペースでやっていくのがベストだと思います。
私も私たちのペースで頑張って行きます(^^♪
星ほし
2010/04/21 11:15
らむちんさん、こんにちは。
体調の方は如何ですか。溶連菌って大人がかかると熱が高く出てきついって聞きました。大変でしたね。今はだいぶ落ち着いてらっしゃるのでしょうか。お大事にされてください。
そのなかでも「治療は進めたくて」っていうお気持ち分かりますね〜。ホント、らむちんさんの卵ちゃんの生命力を信じましょう(*^_^*)
そういえば、たんぽぽ茶はいかがですか〜?
やはり毎回煮出して飲まれるのでしょうか。
最近ちょっと体調がおもわしくないから(?ただダルイだけの言い訳か?)か、毎日計量して煮出して分けて飲む漢方が煩わしくなりせっかく半年続けていたのにここ2週間近く飲んでません。続けることが大切とあんなに言われていたのでこのままではいけないと分かっているのですが。。。
らむちん
2010/04/22 15:57
こんにちは^^
「溶連菌」はホント〜に熱が高くて大変でした(泣)
40度近い高熱と強烈な喉の痛み、頭痛・・・もう死ぬかと思いました。で、、、まだ喉の痛みは残ってるんだけど、次は咳が酷くなって、昨日検査したら、今度は「マイコプラズマ感染症」にかかってました。
どちらも抗生剤を飲まないといけないので、先日胚移植の時に先生に確認して「問題ないよ〜〜!」との事で今も抗生剤で治療中です。次から次でもう嫌になりますよ。。。
それと例の「たんぽぽ茶」ですが、
一回分ずつ袋に入ってるのでそのままで飲めます。
アルミ?の袋に液体で入ってます。
私はマグカップに移して、少しお水を足して、温めて朝晩のんでますよ〜〜(^^)
煮出しする必要がないので簡単です。
星ほし
2010/05/04 22:31
らむちんさん、こんにちは。
お返事をいただいていながら長いこと書き込みせずにごめんなさい。
どんなG.W.をお過ごしでしょうか。
たんぽぽ茶は1回分ずつ液体で入っているって簡便でいいですね。
らむちんさんの情報を読んで、私も漢方の先生のところに先日の土曜日に行って相談し、煮出さない漢方を処方していただきました。
また気持ちを新たに続けてみようと思います。
らむちんさん、その後 体調&治療の方は如何ですか〜?
私の方は実はとえださんデビュー後のいろんな検査で、赤ちゃんを授かることが出来たとしてもその後、お腹の中で赤ちゃんが成長していけるか分からないと言われました。(いわゆる不育症の一種です)
不育症でもいろんな治療方法がありますが、私の場合はそれが使えないので先生も「まいったな」と頭を抱えられていました。
セカンドオピニオンのようなところにも行ったのですが、とにかく私の場合はかなり珍しいケースなので、どこの大きな病院に行ってもどうしたら良いかの答えは出ないだろうし、(その前に妊娠すること自体が難しいと・・・)さらに無事 出産出来てもその後 私自身が赤ちゃんを育てることが出来る健康の保障も分からないと言われました。とにかく私の場合は赤ちゃんにも私にも何が起こるか分からない・・・と。
とえださんに行ったらステップアップして我が子に会えるんだ!!と勝手に夢を膨らませていたので妊娠することが難しいだけでなく、赤ちゃんが成長していくこともさらに出産後の私自身の健康の保障もない? もう何がなんだか・・・(ToT)の半月でした。
暫くはヤケを起こして「もうどうにでもなれ」と思っていましたが、今やっと「今できることをとにかくやってみよう」と思えるようになってきつつあります。それで手始めに漢方復活と今日 阿蘇の子安河原神社にお参りに行ってきました。
これから治療の方はどうするかまだはっきりと主人と答えは出していませんが、とえだ先生の「イチかバチかに賭けてみますか」にかけてみようかなと思いかけています。
本当になにが起こるか、どんな奇跡が待っているか分からないですものね。
らむちんさん、お互い苦しいことやくじけそうなことも多々ありますが頑張りましょうね。
私の話しばかりで失礼しました。&長くなってすみませんm(__)m
らむちん
2010/05/06 15:24
こんにちは^^
G・Wも終わり今日から仕事でした・・・久しぶりの仕事はキツイです(苦笑)
体調はなんとか元に戻りましたが・・・先日判定日を迎え、今回も陰性(泣)
今回は友達の妊娠の事もあったのでショックも大きく、病院を出ると涙が溢れ、自宅に帰り着くまで泣いてました・・・。
こんなに頑張っても結果が付いてこない辛さ・・・
「もう頑張れない」とも思いましたが、今諦めてしまうと後悔だけが残ってしまいそうで・・・
沢山悩んで、沢山泣いて、、、少し前が向けるようになったかなぁと思います。
星ほしさんも辛かったですね。
でも可能性がないわけじゃないですし、先生を信じて頑張っていきましょう(^^♪
きっと頑張った先には『光』がありますよね!
治療は本当に辛い事が多いけど、神様は耐えられない試練は与えないそうです。乗り越えて行きましょう。。。
・・・って偉そうな事言ってるけど、今私もどん底のどん底まで落ちてるんですけどね(苦笑)
一ヶ月は休憩してまた頑張るつもりです。
星ほし
2010/05/09 20:53
らむちんさんこんにちは。
今日は母の日でしたがどのようにお過ごしだったでしょう。
私は昨日から1泊で主人の実家に帰ってきました。お花の寄せ植えを持って行っただけで特別なことはしませんでしたが・・・^_^;
判定結果、そうだったんですね・・・。
お友達の妊娠もあったとのことで、なおさら辛かったことでしょう。
頑張っても結果がついてこない辛さ、本当になんなのかなって涙が出てきますよね。私もいったいいつになったら・・・と虚しくなります。
らむちんさんは、1ヶ月お休みされるんですね。
心身ともにゆっくりされて下さいね。
私の方も治療を続けることにしました。
その後もいろいろ聞いたり調べたりしていくうち妊娠することに自信がなくなり治療を辞めようと思いましたが、らむちんさんが書かれているように「神様は耐えられない試練は与えない」と私も聞くのでそれを信じて・・・。
それにやはり、主人の子どもに会ってみたいって思いますしね。でもやっぱり時々 自信がなくなって気弱になってしまうこともありますが(苦笑)
とりあえず、仕事以外で何か気が紛れるようなことをしてみようと思っていますがらむちんさんは何か趣味などされていますか?
らむちん
2010/05/13 21:50
星ほしさん こんばんは^^
母の日はお墓参りに行ってました。昨年亡くなった母にカーネーションをプレゼントしてきましたよ^^
そんな母の日からずっと心がモヤモヤ・・・。
孫の顔見せたかったなぁ。。。と思えば思うほど、治療がうまくいかない事にイライラしたり、焦ったり・・・。今、唯一何も考えずにゆっくり出来る期間なのに・・・。
妊婦さんみて落ち込み、マンションの周りで子連れで遊んでるママたちをみて落ち込み・・・
今までにない感じで自分でも戸惑ってます。もしかして「うつ?」と思うくらいです。
これじゃ〜いけないと思って、好きなアティストのDVDみたりCD聴いたりして気分を紛らわしてますが(苦笑)
なにか没頭できる趣味でもあればいいんだけど、無趣味で・・・(-。-)y-゜゜゜
前から、何か趣味を見つけなきゃ。。。とは思ってるんだけど、なかなかね〜〜(>_<)
時間があればココにきてこうやって話聞いて貰って・・・それで落ち着けるかなぁ。。。
まだまだ試練は続くのか・・・
こんな私を見かねて、旦那が旅行に誘ってくれて、今度京都へ癒しの旅に出てきます(笑)
治療でお金がかかるうえ、さらに旅行で・・・でも、今は行くべき時期なのかなぁ。。。と思って(笑)
子宝に良いお寺にもいく予定なので、次の治療で良い結果が出ればいいなぁと思ってます。
次の移植で卵がラスト!リセットとなれば採卵からになります。
最後の卵ちゃんがくっ付いてくれる事を願ってます。
自分の事ばかりでごめんなさいm(__)m
星ほしさんはその後どんな感じですか?
星ほし
2010/05/16 15:28
らむちんさん、こんにちは
らむちんさん、ごめんなさい。
お母様、お亡くなりになられているんですね。
いろーんな方がいらっしゃるって分かっていながら、母の日はどんなされてましたかなんて尋ねてしまいました。
らむちんさんの「お母様に孫の顔を見せたかった」っていう気持ちを読んで申し訳なかったです。
辛い気持ちを思い出させてごめんなさい。
らむちんさんの心のモヤモヤ、ここ最近の私と同じで私だけじゃないんだってちょっと安心しました。(ごめんなさい・・・^_^;)
私も妊婦さんや赤ちゃんを抱っこされている方とエレベーターが一緒になりそうになると用事を思い出したふりをしてその場を離れたり(そして我が家の階まで階段をえっちらおっちら昇ります(T_T))、夜、何度も目が覚めたり、急に哀しくなって涙がポロポロ出てきたり・・・。
それこそ私もうつなんじゃ?と思い先日 漢方の先生に話をしたところ、元気が出る薬?を処方して下さいました。
こんな状態なので、気分転換が出来るような趣味を持ちたいとは思っているんですが、大好きな福山さん(福山雅治)やコブクロをガンガンかけて聴いたり、年に2.3回ほど登山に出掛ける以外何もないんで、身近で出来る趣味を・・・と思っているところです。
あっ、でも私もこの子宝でお話をするようになってから、随分救われていますm(__)m
らむちんさん、京都への癒し旅、いいですね。そして旦那様も優しい!!
本当にきっと今 行くべき時期なんですよ!!
ご夫婦水入らずでゆっくりされて来て下さい。そしてお寺さん参りをされ、らむちんさんの卵ちゃんがらむちんママのお腹にくっついて下さるよう私も祈ってます(*^_^*)
私の方は今 筋肉注射の毎日です。
筋肉注射なので本来ならば結構 痛いはずなのに、なぜか私は痛くないんです。(それより内診の方がずっと痛い)
まぁ、痛くないにこしたことはないんですが、恐らく私の大量の脂肪クンが痛みをブロックしてくれているんだと思っているところです。
ではまた
京都旅行、楽しんできて下さ〜い(^−^)
らむちん
2010/05/19 20:57
星ほしさん こんばんは〜^^
今日はジメ〜〜っとした暑さでしたね・・・。
もうすぐ梅雨に入るのかな〜〜。
さて、お母さんの事、、、気にしないでくださいね!大丈夫ですよ!(^^)!
、、、ていうか、星ほしさんもコブクロ聞いてるんですね^^嬉しい〜〜〜〜(*^_^*)
私もコブクロ大好きで毎日コブクロの曲とともに生活してます(笑)気持ちが落ちた時はDVD観て元気貰ったりしてます。言わば、、、趣味は『コブクロ』です(笑)
今、注射の日々なんですね!痛みはないみたいですが、通院が大変ですよね・・・。
私の最近の治療は注射ではなくテープを使った治療で、皮膚はかぶれて大変ですが、通院回数は以前より減ったので体力的には今のほうが楽かな〜
色んな治療法があるみたいだから、諦めずに頑張っていくしかないですよね!
前回結果が出なかった時に先生が「まだ使ってないやり方もあるから〜」なんて言ってたような・・・。
最後は笑って話せる日が来ればいいなぁ。。。と思ってます。
たんぽぽ茶も、もうすぐ3箱目、、、まだ効果は??
漢方は時間がかかりますもんね(>_<)
気長に続けていきます。
コブクロの「夢唄」という曲知ってますか?
その中に
「夢を叶える一番の方法 君に教えよう
それは叶うまでやり続ける事
自分を信じて」
という歌詞があります。
治療が辛い時、前が見れなくなった時に、
いつも頭に想い浮かべます。
自分を信じて・・・頑張りましょう!(^^)!
星ほし
2010/05/21 10:44
らむちんさん、こんにちは。
なんだかもう梅雨のはしりのようなお天気ですね・・・。
太陽が恋しい!!
らむちんさんも、コブクロラブ(*^_^*)なんですね!!
嬉し〜いです!!
「夢唄」って知らないですが、なんていい歌詞なんでしょう!! なんだかジーンときました。やっぱりコブクロ最高です(^−^)
でも昨夜、コブクロのことで主人とケンカ・・・。
10月に生目の杜の運動公園である野外コンサートになんとしても行きたくて、私があーしたらチケット確実に取れるいいかな、こーしたらいい場所を取れるかなって主人に言ってたら「今からしつこく!!言ってても仕方ないでしょう」とのたまって下さり(;一_一)、その後・・・。
それでもやっぱり私の頭の中は「なんとかしてコブクロのコンサートに行くんだ!」になっています(笑)
漢方はホントすぐ効果が出てくれないのがちょっともどかしいですよね。
漢方の一つの目安?(スパンっていうんですかね?)は3ヶ月って言われてました。人間の身体は3ヶ月毎に新しくなるそうで、私も「そういえばなんだか身体が・・・」と思うのは3ヶ月目&6ヶ月目でした。
らむちんさんは今テープを使う方法をされているんですね。かぶれると痒くなったりで大変ですね。
私の注射、先日 痛くないなんて豪語していましたが、最近はけっこう痛みを感じるようになってしまいあら〜(ToT)って感じです。でもこんなんで嘆いていたらいかんですね。前向きに頑張られているらむちんさんを見習って&夢唄の歌詞を思い浮かべてガンバリます!!
今日は地元に帰って久しぶりに友達と食事会です。
いーぱい食べて、しゃべって、笑ってきます。&ちょっと呑みたい気分でもあります。・・・が、お薬を服用中って呑んでいいのかちょっと不安(*_*)
らむちんさんは治療中はどんなされてますか?
らむちん
2010/05/22 18:50
こんばんは^^
「コブクロラブラブ♥」ですよ!(^^)!10月のスタジアムLIVEの告知があった和歌山でのファンフェスタ!参加してました。。。「宮崎」がFinalなんて(#^.^#)夢のようです。何としても参加したいですね。。。
でも宮崎は激戦区です。小渕君の故郷という事もあり、誰もが一度は参加したい場所。。。全国からファンの方が来られます。チケット取れるといいなぁ。。。
一般では非常に厳しいですよね・・・
でも会員でも厳しいのが宮崎です(泣)お互い参加出来るといいですね〜!(^^)!
食事会楽しんできましたかぁ??
私は今日友達と食事会です。
元々そんなに飲める方ではないのですが、一応、薬を飲んでる間?治療期間中?は飲まないようにしてました。
副作用なのかどうかは分からないんですけど、吐き気がしたり、体がだるかったり、肌が荒れたりしてたので、、、。
星ほしさんは副作用的なものはないですか?
今日の食事会・・・妊娠中の親友もきます。
親友の妊娠が分かってからあまり連絡を取ってなかったので、行くのが憂鬱なんですけど・・・。
行かないと余計に溝が深くなるので、、、
多分、もう一人の親友が何かを感じて私たちを誘いだしたんじゃないかなぁ〜と・・・。
とりあえず行ってきます(苦笑)
星ほし
2010/05/23 21:45
こんばんは
らむちんさん、大丈夫ですか〜? らむちんさんの書き込みを
「らむちんさんもお友達との食事会でいい息抜きが出来るといいな」って思いながら読んでたら「えっ?? 妊婦さんも登場なの〜(ToT)」でした。
お友達の方は良かれと思って企画されたのかもしれませんが、そっとしててって感じですね。
らむちんさん、どんな気持ちで一緒に食事をされたかしらって心が苦しくなりました。
私だったらどうしてるかな・・・。
金曜日の食事会をした友達は独身の後輩と40代の先輩(子どもさんがいらっしゃらない)だったので、毎回、会話の中に子どもの「こ」も出てこないからいつも気を遣わず楽しい会ですが、同級生だけの友達グループでは子どもさんがいる人ばかりなんで、話についていけないし、2人目3人目の子作りの話で盛り上がってなんだか悲しくなって今 連絡を極力 とらないようにしているところです。
らむちんさんは友達との溝を深めないためにと頑張って行かれてえらいです。
コブクロのコンサート、らむちんさんは行かれたことがあるんですね。いいな〜(*^。^*) やはり、宮崎は小渕さんの地元だから競争倍率が高いんでしょうね・・・。
お互い、参加できますように(^−^)
副作用、やはりらむちんさんもあるんですね。
私もむかむかや身体のだるさ、むくみが出てきついです。仕事でけっこう身体を動かさないといけないんだけど、思うように動けなくて・・・^_^;
とえだ先生に話をしたらやはりこれは仕方がないねと言われてました。
アルコールも控えてるんですね。
私はいいのかな?と思いつつたまに少し呑んでしまいます(>_<) 私、なんかいい加減だな・・・。
もう少し夢に向かって自分を律しないといかんですね。
明日からまた1週間が始りますね。
頑張るゾ〜( ^)o(^ )
らむちん
2010/05/27 22:32
星ほしさん こんばんは〜^^
先日の食事会・・・逢うまでは気分も憂鬱で、「あ〜何話そうかな〜」とか「嫌だな〜」とか思ってたんだけど、逢ってしまったらいつもの感じでした(苦笑)4ヶ月なのに太ったせいか結構お腹も目立ってて、ず〜っと触ってた(笑)もう少しお腹が大きくなったら、くぐらせてもらいます(笑)妊婦さんの股をくぐるといいらしいので。。。
そうそう、、、今ね、悩んでる事があって・・・
とえださんに行き始めてもう結構な年数が経ってるんだけど、なかなか治療がうまくいかないし、このままココで同じ事をやってて良いのか?と・・・。
先生はまだ試してない方法もあるから〜って言ってくれてるけど、環境を変えてみるのもいいのかな〜って思うようになって・・・。
旦那は以前から「病院変えてみたら〜」って言ってて、私は今までとえだ先生にはお世話になってるし、先生を信じるしかないと思ってたの。
先日、私の職場に不妊治療経験者の方が来て、色々話をさせてもらったの。その方はとえださんで治療をしてたけど、やっぱりうまくいかなくて、鹿児島のクリニックに転院されたそうです。そして妊娠。古賀HPでラパロもされてました。
その話を聞いて、ホームページをチェックしてみました。
そのクリニックは「プレマタニティビクス」といって妊娠しやすい体づくりをする運動や、冷えなどを改善する「遠赤外線治療」というものもありました。
その方がそこで妊娠されたから、今飛びついてるだけなのか?とか本当に転院した方がいいのか?色々悩み中です。
転院するとなると、県外なので今より通院が大変になります。仕事をしながらでもできるのか?
問題は山積みですが、自分にとって一番良い方法を選びたいと思ってます。
そのクリニックも初診は3〜4ヶ月待ちらしいので、とりあえず、予約だけ入れておいて、次の治療結果しだで行くか行かないかは最終的に決めようかと思ってます。
まだ電話で問い合わせしてないので、なんとも言えませんが・・・。
紹介状とか必要なのかな〜・・・とえだ先生には言いづらいな〜・・・。
はな
2010/05/29 21:15
はじめまして^^
私とあまりにも同じなので書き込みさせてもらいました。
私も、とえだ先生にお世話になっています。とてもいい先生とは思いますが、最近、違う環境もいいかなと悩んでいました。鹿児島の不妊治療の鍼灸院の先生に相談したところ転院もいいかもと助言をうけました。
鹿児島には二件専門病院があり、宮崎からも結構こられているそうです。どちらを受診しようかまだ悩んでいますが、初診の待ちがあるようなのでどちらも予約をいれています。
らむちんさんも環境を変えてみるのはいいことかもしれませんよ^^
不妊治療ってどんなにつらくても前向きになるしかないですもんね
お互いがんばりましょう^^
星ほし
2010/05/30 10:13
らむちんさん、こんにちは
食事会、楽しかったようで良かったです。安心しました(^−^)
友達の方々もきっといい方なのでしょうね。
妊婦さんの股をくぐるといいんですか〜? 初耳です!! 私は知り合いの妊婦さんから「妊婦の握ったおにぎりを食べるといい」と聞き、次回に・・・ということになっていたんですが早産になってしまいもう妊婦じゃなくなってしまいました^_^;
らむちんさんの言われている鹿児島の病院ってもしかしたら姶良の竹○クリニックですか?(もし違っていたらごめんなさい) けっこう有名らしいですね。
以前、とえださんで予約に半年待ちと言われ、「半年も待てないョ(ToT)」と鹿児島市に住んでいる姉に泣きの電話を入れた時に「竹○さん、いいらしいよ。あなたも行ってみたら」と言われました。
姉の友達も、2人ですが転院して妊娠されたそうです。1人の方は主治医から環境を変えてみるのもいいかもと言われての事だったみたいです。
ただ、やはり仕事との両立が一番 悩みますよね〜。
私もそこが一番ひっかかりました。しょっちゅう職場に休みを言うことにストレスを感じないか、通院にかなりの時間や交通費もかかるので疲れたり、通院自体がイヤにないだろうか、前夜のうちに実家に泊まりそこから通ってみようか(鹿児島県との県境に近い所なので早朝に宮崎市から通うよりはいいかな?)本当にいろいろ考えた結果、頑張りが足りない私に一番ストレスがないのはやはり地元だと思い、今に至っています^_^;
キャンセルならいつでも出来るでしょうから、らむちんさんが考えられているようにとりあえず予約をしてそれから考えられるのがいいように思います。
周りの協力があれば通院も十分可能だと思いますよ(宮崎市から高速を途中利用して片道たぶん2時間ちょっとだったように思います。)
そしてとえだ先生には「ちょっと休憩します」みたいなことにしていたらどうでしょう。やはりお世話になっているとどうしても「転院します」って言いにくいですよね〜。こういう方って意外と多いと思います。私も前病院の先生に言えなくて、黙ってとえだ先生のところに行ったので紹介状などなかったですが、とえださんで「紹介状は?」とか全く言われなかったです。
らむちんさんにとって一番いい方向にむかうといいですね(^−^)
はなさん
初めまして。はなさんも頑張ってらっしゃるんですね。
はなさんの『不妊治療ってどんなにつらくても前向きになるしかないですもんね』
本当にそうですね。みんな自分の夢に向かって頑張りましょうね〜\(^o^)/
らむちん
2010/06/02 14:49
はなさん 初めまして^^
まだ転院の件、決め切れてない自分がいるんですが・・・やっぱり環境を変えてみるって必要かもしれないですね。。。私もとりあえずと言ったら悪いけど、予約だけ入れてみようかなぁ〜っと思ってます。
前向きに。。。頑張りましょう!!
星ほしさん
そうです。。。竹〇クリニックです。
片道2時間の通院は大変だけど、やってみようかなぁ〜と思ってるトコです。仕事との両立が一番不安ですが、私の職場は医療機関だし、治療の事もオープンにしてるのでお休みは貰いやすいんですが・・・。
もし通院時間にかんしてストレスを感じるようであれば、その時はとえださんに戻る事も考えようかと・・・。まずは予約からですね。。。
夢に向かって再スタート切ろうかな〜〜(^^♪
今がその時期なのかもしれないし。。。
星ほし
2010/06/07 10:50
らむちんさん、こんにちは。
先ほどから雨が降り出して、いよいよ入梅も間近でしょうか。
らむちんさんの転院の件、らむちんさんが「よしっ!!」と思った時が一番のいいタイミングなのでしょうね。
私も応援してます!! 頑張って下さいね(^−^)
私の方は昨日リセットしました。
そう簡単に妊娠しないことは分かっていますが、毎回ほぼ予定通りくるものが今回は初めて4日も遅れていたので少々期待をしてしまっていて朝からブルー^_^;
・・・で、主人が私の大好きな海&ソフトクリーム屋さんに連れて行ってくれまたエネルギーをチャージしてきました。
らむちんさんは医療機関にお勤めなんですね。
職場が治療に対しても理解を持っていただけてるっていいですね〜。
私も出勤時間の関係で治療の事は上に(女性)伝えました。その時には快く受け入れてもらえたんですが、それから休憩時間等で子どもの話になったりすると「あんたは子どもが出来ないからね〜」と他のスタッフ5.6人いる前で言われたり(この時はさすがに数日凹みました)金曜日は午後のみの診察だから早退&遅刻をしないといけないですが、本当に「治療」なのか半信半疑という表情をするので遅刻&早退の申し出をするのが本当に気が重いです・・・。
また明日から通院の日々が始まります。でもへこたれないぞ!!
私も夢に向かって頑張りまーす(^−^)
らむちん
2010/06/10 22:02
星ほしさん こんばんは^^
宮崎はさらに大変な事になりましたね・・・「口蹄疫」終息へ向かうのかと思いきや、新たに都城で感染・・・。畜産農家の方の事を思うと心が痛みます。
一日も早い終息を願うばかりです。。。
そして!竹〇クリニック予約しましたよ^^
8月30日が初診日です。
もう少し先になるので最後の卵ちゃんを戻すために、今生理を起こす薬を服用中です。生理が始まったら治療に入ります。
星ほしさんはリセットだったんですね。。。期待するする気持ちと落胆する気持ち、、、すごく分かります。
なんで??と疑問ばかりが頭の中を駆け巡り、立ち直るまで時間がかかりますよね・・・。
でも優しい旦那様が付いてらっしゃるから大丈夫かな?
海でリフレッシュできましたか?
治療には気分転換が必須ですもんね(^_-)-☆
私は次の治療が最後になる事を願って頑張ります!
星ほしさんも頑張りましょう。。。
そんな中、、、幼馴染の奥さんが4人目ご懐妊(>_<)
あ〜〜〜また複雑・・・。
星ほし
2010/06/13 21:08
らむちんさん、こんばんは。
口蹄疫の件、本当に大変なことになってしまいましたね・・・。
昨日から主人の実家(県北)に帰省していたんですが、1か月前よりぐんと消毒ポイントが増えてたり、応援で来て下さったのでしょう、他県の警察の方もいらっしゃいました。冷たい雨のなか、大変だろうと思うと同時に本当に早く終息してもらいたいと願うばかりです。
竹○さんに予約されたんですね!
でも笑顔で予約取り消しが出来るよう、今回の最後の卵ちゃんの生命力を祈ってます!!
私の方は今回、やっと初の人工に挑戦することになり、ただ今、それに向けて薬の服用と注射の日々です。
初めは「今回も薬と注射のみで・・・」と言われたのですが、別の病院でももう1年近くしているし、夫婦とももう高齢なんで「早くして下さーい(T_T)」とお願いしました。ドキドキ半分、ワクワク半分って感じです。
そういえば、4人目ご懐妊っておめでたいですね。
でも、らむちんさんのちょっと複雑って気持ちがよ〜く分かります・・・。私もつい先日 2人目、3人目のおめでた話をたて続けに4件聞き、思わず「出来るところには次々出来るんだね〜」と言ってしまい、周りにいた人達をちょっとギョッとさせてしまい暫く落ち込みでした。
こんな思いも近いうち笑って話が出来るよう、らむちんさん!!お互い悔いのないよう頑張りましょうね\(^o^)/
らむちん
2010/06/20 22:23
星ほしさん こんばんは^^
最近梅雨らしい天気ばかりでウンザリですよね・・・気分までどうにかなりそうで・・・(苦笑)
そんな中、今朝生理が始まったので三日以内に治療スタートになりそうです。今日は日曜日なので明日予約の電話を入れようと思ってます。これが最後になればいいのですが・・・
今回はどんな感じで進むのだろうか・・・
まだ試してない方法もあるから・・・と言ってたから、その方法でいくのかな・・・?
とにかくうまく進んで着床してくれる事を願うだけですね。
星ほしさんは、どんな感じですか〜??
星ほし
2010/06/21 21:33
らむちんさん、こんばんは
毎日 本当によく雨が降るもんですね〜(-.-)
時には太陽を拝みたいものです。
らむちんさん、生理が始まったんですね・・・。
今回 新しく試す方法がらむちんさんにあってうまく着床してくれますように!!ですね(^−^)
私の方は先日 人工に初挑戦しました。
生理が始まって3日目から薬の服用と注射をしていましたが、卵が1個しか育っていなくてあまり期待は出来ないようです。治療をしてもしなくても卵は1個のみ・・・。私の身体よ、なんでかな〜(T_T)と感じです。
らむちんさん、ちょっと質問です。
@仕事と治療と家事との両立でここを工夫しているとか、時間の使い方をこんなふうにしているとかありますか?
最近、ちょっと疲れを感じている私です。もちろん私の年齢も関係しているのでしょうが(苦笑) 毎日が時間に追われている感があるので何かちょっといいアイデアがあれば・・・と思いまして。
A治療を自分の都合で少しの期間お休みした場合、次回に予約を入れる際、初回のようにまた半年待ちとかしないといけないのでしょうか? (もしらむちんさんがご存知なかったらごめんなさい)
今回もしダメだった場合、1.2か月ほど間をあけてみようかと思うのですが、もしまた半年待ちをしないといけないなら続けないと・・・と思って。
いろいろと考えてしまうお年頃です^_^;
らむちん
2010/06/25 23:43
星ほしさん こんばんは^^返信おそくなりましたm(__)m
人工授精にチャレンジされたんですね!!!
どうかうまくいきますように。。。願ってます☆
それでは質問にお答えします。
@仕事と治療と家事の両立で特に工夫という工夫はしてないんですが、私の場合、ほとんど仕事が午前中なので、午後から予約を入れて、旦那と一緒に行く時なんかは夕方に予約入れて、市内でそのまま夕ご飯済ませて帰ってきたりします。ちょっとした息抜きにもなるし。
やっぱり治療してると疲れ感じますよ!
殆ど旦那がいないから、一人で通院する事が多いんだけど、時間が早い時はイオンに行ったりして気分転換してます(笑)
楽しい事見つけながらじゃないと精神的にもキツイですしね・・・(苦笑)
A途中、治療を休んでも大丈夫ですよ!
自分が始めたい時にまた予約入れれます。
初診時みたいに半年待ちになる事はないですよ〜〜
休憩する事も大切ですよね。。。
休憩しながら、焦らずゆっくり頑張っていきましょう(^_-)-☆
星ほし
2010/07/02 23:03
らむちんさん、こんばんは。
私の質問に答えて下さってありがとうございます。
そして、お返事が遅くなってごめんなさい。
暫く治療を休んでも再開したい時に始められるということで安心しました。
午前中に病院に行ってたんですが、毎回仕事の時間がすごく気になって気疲れしたり、けっこう時間がギリギリなんで昼食抜きで仕事して、仕事から8時前に帰ってくる時はもうぐったり・・・という感じです。
主人とも話しあって、今回の人工の結果が出なかったらとりあえず次回の周期はお休みすることにしました。本当は私の年齢からいったら休んでる場合ではないのでしょうが、でもらむちんさんが書いて下さった「休憩する事も大切」「焦らずゆっくり」の言葉を読んでホントそうだと思って。
あと、両立の件もありがとうございます。
ついつい完璧にしなきゃと自分を追い込んでしまうところがあるんですが、治療に時間がとられる時には私も時には外食を取り入れたりしてゆっくり出来る時間を作ろうと思います。
なんだか最近とにかく心身ともにきついです。
いつも自分の話ばかりでごめんなさい。
お互いいい息抜きをしながらベビーちゃんをお迎えできるよう頑張りましょうね(*^_^*)
ではまた〜(^.^)/~~~
陽菜ちゃん
2010/07/06 17:15
こんにちは。36歳、治療歴4年の主婦です。今は訳あってナースを休職し治療も休み、漢方一本にしてます。もちろん、佐土原の有名な薬局です。漢方はというと効果が出るのに時間がかかるのとお金もかかります。でも先生か凄くいい人で、月1回のカウンセリングの後は妊娠できるような気がして勇気がでます。
星ほし
2010/07/07 10:19
おはようございます。
今日は七夕ですね。夜は星が見えるかしら・・・?
なんだかお願い事をしてみたい気分です(*^_^*)
晴菜ちゃんさん、はじめまして。
現在 漢方のみをされているんですね。
私は不妊専門病院と併せて漢方専門の病院の方に月2回通っています。
漢方の煎じ薬を服用し始めて1年弱経ち、数ヶ月前に「妊娠しやすい身体の準備が整ったよ」と言われましたが、未だ結果が出ず・・・。
先日の人工の結果もダメでした。
なんだか最近 仕事と結果が出ない治療との間で気持ちが落ち込みまくりです。それで今月から2.3ヶ月は治療を休むつもりです。
佐土原の漢方、よく見聞きします。
薬局さんでの漢方&カウンセリングってどんな感じなのでしょうか。もしよろしければカウンセリングや漢方の内容、お金等のことを詳しく教えて頂いてもよろしいですか? 治療にあまりお金&時間をかけられないのですが、最近は我が子を抱けるのであればそうも言ってられないなと思っています。
陽菜ちゃん
2010/07/07 15:59
星ほしさん、こんにちは。私も漢方の先生から赤ちゃんを迎える体の準備が整ったねと言われましたが、生理が来ちゃいました。私の通ってる所ではまず、甘いもの(特に白砂糖)・冷たいもの・肉類・牛乳禁止ということを前提として月1回、食生活と妊娠しやすい体の作り方についてカウンセリングします。また、自分の気になることについてもカウンセリングしてくれますよ。漢方薬はカプセルとおたね人参、あと羊水をきれいにし肌のきれいな赤ちゃんを授かるということで熊笹のパウダーを飲みます。費用は1ヶ月で36000円です。ちなみにカードでの支払いもできます。
お互いに赤ちゃんを迎える準備ができてるので頑張りましょうね。また、何かあったら聞いて下さい。
星ほし
2010/07/08 09:02
晴菜ちゃんさん、早速お返事ありがとうございます。
やはり、甘いもの&冷たいものは禁止なんですね。
私も漢方の病院で極力控えるようにと言われ冬の間は守っていたんですが、最近 暑くなってからは・・・^_^;
なんでもかまわず飲食していても妊娠する人はするのに、なぜ私は?と虚しくなることがあります。
月36,000円もけっこうするんですね(*_*)
でもこれで妊娠できるならいいなぁ〜。
晴菜ちゃんさん、情報をありがとうございました。
© 子宝ねっと