この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
アシモ
2010/04/09 14:59
私は不妊治療をはじめて約1年半、子宮内膜そうは手術ののち、タイミング療法、人工授精を4度挑戦しましたが妊娠できずにいます。
今、通院しているところは、産科が中心の病院で、先生に治療のことや心配なことをを質問しても、あまり答えてもらえず、診断の時間も極々短いです。
そのため不安ばかりが膨らんでいます。
別の病院に転院しようか考えていますが、その際、今通っている先生に、紹介状は書いてもらったほうがよいのでしょうか? それとも何も言わずに変えたほうがよいのでしょうか? みなさんはどのようにされておりますでしょうか? おしえてください。
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
たのん
2010/04/13 08:26
はじめまして
現在、休憩中の『たのん』と申します(^_^)
治療歴は、もうすぐ3年になりますかねぇ〜。
私も、最初の病院から転院しました。
以前、通院していた所は私に合わなかったので、人工3回目で終わりました。
私の場合ですが・・・
転院する際は、紹介状も何も書いてもらいませんでした。なんか転院するって言い出せなくて(^_^;)
ちょっと休憩します!っと言って、さよならさせて頂きました。
新しい病院でも、紹介状とか聞かれなかったから、とりあえず今までの自分の治療の歴史(いつ何をしたか・どんな薬を使用したか)をメモして、最初の看護婦さんとのカウンセリングで全て話しました。
現在、とえだ先生の所に通院しています。
たくさん説明してくれる先生です。転院して良かったと思います。
あくまでも、私個人の転院の話なので、軽く聞き流してくださいね(*^_^*)参考にならないと思いますが、すみません(>_<)
アシモ
2010/04/15 17:36
たのんさん、ご返信ありがとうございます。
やはり転院はいいだしずらいですよね。。
「引っ越しますので。。。」なんてごまかしてお願いしようかとも考えたのですが、できないだろうと思います。
病院によって異なるとは思いますが、転院先でも検査からはじまるのでしょうか?たのんさんが通院されているとえださんはいかがですか?
とえだ先生は評判がとてもよいですね。予約をとるのに半年はかかるそうですが、説明を十分してくれると安心しますよね。 わたしの住む町からとえださんは遠いため、仕事をしながら通院できるのか、、、いまの病院でもう少しがんばってみるか、、、そんなことをぐるぐる考えています。
たのん
2010/04/20 10:26
こんにちわ
だいぶ返事が遅くなってしまい申し訳ありません!
私の場合は、前の病院で人工をで終わっていたので、トエダも人工からのスタートでしたよ(^_^)
トエダに通院しだしてから、初めて旦那様の精子の数も知りましたし。
私は『またここから調べるのぉ〜』って感じはありませんでした。そして、私も最初は仕事をしていたので心配でしたが、先生もなるだけ私の希望に沿うように治療をしてくれます。でも、アシモさんは遠いんですよねぇ〜・・・。だいぶ悩むところではありますが、アシモさんにとってなるだけストレスを感じない方がいいと思います(^_^;)
アシモ
2010/04/20 15:01
たのんさん、ご返信ありがとうございます。
転院したらまたはじめにもどるのではないかと心配していましたが、先生にご説明すればよさそうですね。
まだいまの通院先で頑張ろうという気持ちがあって、とえださんは切羽詰まったら電話しようと思っています。
希望と不安の繰り返しですが、あきらめないでがんばりましょうね!
今度、婦人病によいとされるよもぎ蒸しに行こうと計画しています。妊娠への効果はわかりませんが、ゲルマニウムと兼ねてするので肌にもよさそうです。また気晴らしにもなるかしらんと思っています。
たのんさんにもわたしにも
アシモ
2010/04/23 16:53
前回のメールをよく確認せずにあわてて返信してしまい、しりきれとんぼのようなメールになってしまいました。すみません。慌てんぼうな私です(ーー;)
今月と来月は通院をお休みしてタイミングにかけてみてます。のんびりできてとてもいいです。ストレスは不妊の要因にもなりますからね、上手に通院や治療をしていかないといけないですね。
© 子宝ねっと