この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
はなちゃん
2015/12/22 08:20
北信住みの結婚2年目、赤ちゃんを望んで通院始めて1年の28歳です!仕事は正社員です!
なかなか自己流では授からず、産婦人科に通い始めタイミング法を4回したところでバセドウ病を発症してしまい、次の治療に進めない日々です…(;_;)
バセドウ病にならなければ排卵誘発剤等服薬する予定でした。今のところ不妊の原因は不明で不安な毎日です。
なにもできない日々に友人の妊娠報告、家族からのプレッシャーもあり、不妊の辛い悩みを話せる場所がありません。
同じようにがんばってる方と情報交換したりお話できたら…と思っています( ´ ▽ ` )
返信=17件
※100件で過去ログに移動します。
りんご
2015/12/23 21:25
はなちゃんさん。
はじめまして!
東信住み、私も28才で通院を始めて1年が過ぎ妊活真っ只中です!
造影検査で片側卵管閉塞と診断され、今はタイミング法で様子見ていますが、、まわりの友人は次々と妊娠出産してるため、焦りと不安で押しつぶされそうな日々です(>_<)
生理がくるたびに大泣きしています(;´Д`)
もし、よろしければ情報交換、お話の仲間に入れて下さい(*´▽`*)
はなちゃん
2015/12/24 19:54
りんごさんはじめまして!
そうなんですね(>_<)わたしは造影検査まだなのですが、わたしの母が片側卵管閉塞からの不妊だったようで心配しています…
不安な気持ちとっても分かります!わたしも毎月リセットの度に旦那さんにすがって大泣きです(;_;)
終わりが見えない、努力じゃどうにもならないって辛いですよね!
りんご
2016/01/03 00:39
診断されたときには、『どうして私が、、』と落ち込みました。12月も生理がきてしまい、やっと立ち直りました(>_<)
お正月で親族が集まると、必ず『子供はまだ?』と言われて、そんなの私たちが一番望んでいるし、知りたいことだよ!と切ない気持ちでした。
旦那も分かってくれていますが、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
はなちゃんさんは造影検査まだなんですね!
バセドウ病になってしまうと内服も出来ないんですね、初めて知りました…。今も通院はしていますか?
努力ではどうにもならないこと、その気持ち痛い程分かります(>_<)
今年こそ、はなちゃんさんと私に可愛い赤ちゃんが授かることを願っています!
はなちゃん
2016/01/04 07:29
そうなんですね(>_<)私もリセットから立ち直って切り替えるのが毎月大変です。
「子供はまだ?」って聞かれるの辛いですよね…お盆やお正月は恐怖だし、職場の人にも聞かれたり…きっと同じ思いをしたことない人には分からない気持ちなんでしょう(;_;)
私も旦那さんの検査は異常なかったので申し訳ない気持ちです…
バセドウ病の症状が落ち着かないと子供どころではないと医者から言われてしまいました(>_<)なので不妊の病院はお休みしています。なるべく早く治療を再開したいです!
そうですね!今年こそ!かわいい赤ちゃんが来てくれますように(*^_^*)
らいひー
2016/01/04 16:29
初めまして。
北信に住んでいる、らいひーと申します。
私もタイミング→ホルモンと試して1年近く経ちますが、まだ子どもができません。
今年も新年早々生理が来てがっかりしてるところです。今日もこれからお医者さんに行って来ます…。
今年こそは授かりたいなぁ…。
はなちゃんさんも早く体調が良くなって、少しでも早く治療が始められるといいですね。
りんご
2016/01/04 17:11
はなちゃんさん
早くバセドウ病が改善して、治療再開出来ればいいですね!
何よりもはなちゃんさんが元気でいることが、赤ちゃんを迎える第1歩だと思います!
妊婦さんや子供連れの家族を見ると悲しい気持ちであふれてきます。長期休暇は精神状態が不安定になってしまい、私にとっては鬼門なんです(笑)
私は北信の病院まで通っているんですが、冬は雪も心配なのでしばらく治療お休み中なんです…。
次は人工授精にステップアップしようかと思っています!
それから、初詣でしっかりと神頼みもしてきました(*´▽`*)♪
はなちゃん
2016/01/04 18:37
らいひーさん!はじめまして(*^_^*)
そうだったんですね(>_<)通院はいろんな意味で辛いですよね。わたしも年末にリセットしてしまい、ブラックなお正月を過ごしました…
ありがとうございます!
きっと今年こそ!お互い努力が実りますように(>_<)
はなちゃん
2016/01/04 18:50
りんごさん
ありがとうございます(;_;)辛い気持ちを分かってくれる方とお話しできて、優しく励ましてもらって…嬉しいです!元気が出てきました!
妊婦さんや子供連れの方を見て切なくなる気持ち分かります。こちらが意識しているせいか、やたら目に付いてしまってこっそり落ち込んでます(;_;)
そうなんですね!長野県は冬はなかなか通院し辛いですよね!もう少し良い病院が増えたらいいのにって思います。
ステップアップもきっと良い方向に向かいますよ!
わたしも初詣でバッチリ祈ってきました!旦那さんもお賽銭奮発していました( ´ ▽ ` )笑
りんご
2016/01/04 20:54
はなちゃんさん
やっぱり落ち込みますよね…私なんてテレビ見て赤ちゃんのオムツのCMでさえ気になるときもありますもん(;´Д`)
私のほうこそ、まわりに治療中の方がいないので共感出来るところが多々あり、頑張ろう!と思えることが出来ます(^-^*)!
ありがとうございます!
ご主人も一緒に頑張ってくれてるんですね!お賽銭も奮発してくれるなんて素敵なご主人さまです♪
一緒に頑張ってくれる姿を見ると、この人と結婚して良かったな〜って思えます。
そのことは、治療を始めてみて実感したいいことのひとつです(*´▽`*)
らいひー
2016/01/05 22:24
はなちゃんさん
昨日、お医者さん行ったところ、クロミッド朝晩1錠ずつ5日分処方されました。
これで排卵頃からデュファストン朝晩1錠ずつ2週間っていうのが、ここ数ヶ月の治療です。
今月こそは…と毎月思うのですが、いつもデュファストン飲み終わりの最後の日に生理が来てしまいます。
はなちゃんさんも年末にリセットしてしまった、とのことですが、今年こそはと新しい気持ちで頑張っていきましょうね!
らいひー
2016/01/05 22:44
りんごさん
私も生理が来るたびに泣きたくなります。たまに泣きます。
でも、うちは旦那さんが「そうやってストレス感じると、余計良くないよ。気にしすぎないで、もっと前向きに頑張ろうよ〜」って言うので…。
でも、泣きたくなりますよね!
男の人には分からないかもしれないけど、どんな思いで1ヶ月間過ごしているか…!
排卵期過ぎると、受精出来たかな?そろそろ着床した頃かな?と考え続け、生理が来ても、もしかしたら着床出血かも?(と思いたい)
お二人の泣きたくなる、という気持ちにとても共感して、なんか勝手なことばかり書いてしまってごめんなさい。
しばらく治療はお休みとのことですが、ステップアップで良い結果が得られますように!
はなちゃん
2016/01/06 13:23
りんごさん
わたしもオムツや赤ちゃん関連品にはいつもビクビクしています(^^;;このくらいじゃ動じない強い心が欲しい!
辛い治療の中でも結婚してよかったな〜と思えるって素敵ですね!
わたしも旦那さんへの感謝を忘れずに頑張ろうと思いました( ´ ▽ ` )
はなちゃん
2016/01/06 13:31
らいひーさん
そうなんですね!わたしもバセドウ病になる前に次回からクロミッドを飲みましょう!って言われてました。
そうですね!新しい気持ちでがんばりますo(`ω´ )o
本当に女の人の1ヶ月は戦いですよね!毎月、排卵日から高温期○日目で検索の鬼になっています(^^;;
りんご
2016/01/06 16:42
らいひーさん
はなちゃんさん
私も全く同じ治療ですー!今度こそは!って思いながら内服を続けますが
、それでも生理がくると『どうして薬も飲んで、タイミングも合わせてるのに!』と落ち込みます。
排卵期過ぎると、ちょっとした体の変化にも敏感になりますよね…(>_<)その気持ち痛い程分かります!検索の鬼になってしまいますよね!(笑)
皆さん同じ思いなんですね(^-^*)
なんだか、ひとりだけで悩んでるんじゃないって心強くなりました。
とりあえずはお休み中ですが、、1日も早くママになりたい気持ちが強くて、一気に体外までいったほうがいいのか迷っている今日このごろです…(T^T)
はなちゃん
2016/01/08 07:10
りんごさん
わたしもみなさん同じような思いなのを知って心強いです!
本当に話す場所がなかったのでお話しできて気持ちが楽になりました(>_<)
そうですよね!体外受精みたいにより確率が高い治療を早く受けたいって考えますよね(;_;)
毎月タイミング合わせるのも気を使うし、タイミングが合っているかも分からない今の状況が辛くて(>_<)
つむぎ
2016/01/11 13:00
はなちゃんさん、はじめまして。
私も2年間生理が来なかった経験があるのですが、1年前の結婚を機に、漢方や食事療法を用いて自力で生理が来るようになりました。
今私も妊活中ですが、私の周りでも妊娠ラッシュで、その報告を聞く度に、嬉しい気持ちと悲しい気持ちとになります。
話ができる相手がいるだけでも安心しますよね♪そういった場があると私も嬉しいのですが・・・
2月2日に松本市にて、漢方と鍼灸で不妊治療を専門としている薬剤師の先生が来て、東洋医学と不妊治療について講演会をさせるようなので、よかったらと思って投稿しました☆
興味があれば、詳細をお伝えるするのでお願いします♪
はなちゃん
2016/01/11 20:18
つむぎさん
はじめまして(*^_^*)
そうなんですね!漢方が気になって少し自分でも試してみたのですが、なかなか独学では難しくて…かといって漢方の良いお店も知らないので(>_<)
詳細教えていただけたら嬉しいです!!
© 子宝ねっと