この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
そら
2016/04/21 14:08
はじめまして。
私は今年で35になります。結婚8周年の、不妊治療もタイミング含め7年になります。
今諏訪マタに通っていますが、転院しようかすごい迷っています。相談に乗ってください。
今までの体外の成果としては、自然周期が1回、自然変法で8回の計9回採卵し、2日目新鮮杯移植で8回戻し、そのうち稽留流産が1回、化学流産が2回です。
採卵数は毎回4〜7個で、受精卵数、着床率ともそれほど悪くないのですが、どうしても胚盤胞まで育つことはありません。
卵の質の問題なのか、培養液との相性なのか。
もし培養液との相性であれば転院したほうがいいと思うのですが、諏訪地方に住んでいて諏訪マタから転院する場合にはどの病院がありますか?
ただ、あまり通うのが大変だと治療を続けるのがより苦痛になりそうで不安です。
あと卵の質はどうやってわかるのでしょうか?
グレードだとしたら1は一回ありますが、大体2〜4です。先生はグレードはあまり意味ないとおっしゃってますが…。質を上げる方法もぜひ教えてください。
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
返信=16件
※100件で過去ログに移動します。
にゃぴ
2016/04/22 09:07
そらさん、おはようございます。
私も諏訪マタに通っていますよ。
体外の事は知識がないので答えられないです。ごめんなさい。
諏訪地方で不妊治療なら諏訪市の「あおぞらレディース&マタニティークリニック」か茅野市の「平岡産婦人科」だと思いますが、あおぞらはタイミングだけで平岡は人工授精までです。
参考になりますでしょうか?
治療を止めたら授かったって人もいるのですから、転院して授かる事もあるのでしょうけど、難しい判断ですよね。
そら
2016/04/22 14:15
にゃぴさん、メッセージありがとうございます。
あおぞらは最初行っていました。そこでちょっとすれ違いがあって、諏訪マタに転院したんです。転院してすぐもっと早くに来ていればよかったと思いました。
しかし残念ながら平岡産婦人科も人工授精までであればフーナー検査をクリアしている以上、私たちが行ってもあまり意味がないのです。
一応体外といっても毎月やるわけではありません。毎月もできますが、質が悪くなる気がするので。先生が体外の説明会で説明してくださるのですが、諏訪マタでは半年過ぎると値引きしていただいた価格が戻ってしまうので、ぎりぎりの半年空けて行なったこともあります。
その間休んでいるつもりなので止めるのと同意義かと思っているのですが…しかしながら今に至ります(^^;)
やっぱりこの辺だと諏訪マタが一番なんですよね…先生も信頼しているし通えるところなので。
でも、さすがに同じ結果が繰り返されると、ちょっと遠くても東京その他行ってみる価値があるのかどうか悩みます。。。
にゃぴさんはタイミングですか?お互い頑張りましょう!
そら
2016/04/26 11:49
どなたか、体外で諏訪マタから県内の別の病院に移った方はいませんか?
どんな情報でもいいので教えてください。
にゃぴ
2016/04/27 10:49
なにか参考になればと思い書き込みます。
毎月無料で配布されている『月刊ぷらざ』に「子宝漢方相談」の広告を出している薬局に行ってきました。
薬局のホームページに体験談が掲載されていますが、体外6回の後に漢方を飲んで妊娠した話を聞きました。
もし、まだ漢方を試されていないようでしたら転院の話も含め相談に行ったらいかがでしょうか。
参考にならなかったらごめんなさい。
そら
2016/04/27 11:37
にゃぴさん、ありがとうございます^^
よく子宝漢方の載っていますよね。毎回気にはなるのですが、私の知り合いもそこのタンポポ茶飲んでいるらしいのですが、未だ。。。妊娠された方もいらっしゃるのですね。
ちなみに私はそこじゃありませんが、諏訪中央病院で漢方処方してもらっています。保険がきくので金銭的にはこちらのほうがぐっとお得です。もうかれこれ、一年半ぐらい飲んでますが、もともとどこが悪いか自覚がないので良くなった感もあまりないのが難点ですね(^^;)
ちなみに鍼も一年通いました…。
にゃぴ
2016/04/28 15:17
そうですよね。漢方も合う合わないがありますよね。
若い方にはタンポポ茶を薦めているようですが、私はちょっと上の年代なので他の物を薦められました。
中央病院で漢方を処方してるのは知らなかったです。中央で診察を受けようと思ったら、やはり紹介状が必要になりますか?
そらさんの問題を解決する場なのに私の方が教えていただいて申し訳ないです。
そら
2016/04/28 16:58
いえいえ、私に教えられることがあるのは嬉しいです^^
私は鍼の先生に教えてもらったので、紹介状とか特にありませんでしたよ。
総合病院だから私もなにか決定的に悪いとこがなければ行きづらいなと思っていたのですが。
普通に受付して東洋医学科の待合室の前に問診票があるのでそれに記入すればいいです。
ただ不妊に特化しているわけではないので、どの先生、薬剤師さんがいいかは、ご自身の判断でお願いします。
聞けばいいのですが、今のところ体の周期に合わせて処方とかいうことはありません。そこのところどうなのかなと思わないこともないのですが…
にゃぴ
2016/04/28 18:17
すみません。いろいろありがとうございました。
そらさんの問題が早く解決するといいですね(^-^)
あやね
2016/05/12 23:37
こんばんは、初めまして。
私は松本市から諏訪マタに通っているものです。
松本市に北原レディースクリニックがあります。
松本市に来ては、どうでしょうか?
または諏訪マタで、胚盤胞まで育たない原因と、流産の原因を調べたいことを先生に提案してみてはいかがでしょうか?
その原因を調べてから、転院しないと意味が無いと思いますよ。
あと、転院するなら紹介状書いてもらうことをお勧めします。
そら
2016/05/13 09:44
あやねさん、メッセージありがとうございます。
原因ってあるんですね。すっかり卵が弱いからだと思っていました。だから染色体とかずっと気になりつつも血流と栄養にばかり気をつけていました。
不育症ではないとは言われているのですが…調べたわけではないので、調べてみたほうがすっきりしそうですね。分かるかわかりませんが、聞いてみます。
教えてくださってありがとうございます!
北原レディースクリニックも高評価ですよね。どんなところなんでしょうか?
すみれ
2016/07/25 22:06
もう転院されましたか?
松本から諏訪マタに通っています。
松本には先に出た北原レディースクリニックの他に、わかばクリニックもあります。
しかし、いずれも休診日がありその点で諏訪マタを選びました。
それまでは県外で治療を1年やっていました。転勤族です。
胚盤胞まで育たない理由は分からないですが、私は逆に諏訪マタに変わってから胚盤胞になりました。
そら
2016/07/26 11:07
すみれさん、メッセージありがとうございます。
実はまだ転院していません。転院するのもそれをお願いするのも結局気が引けて…。
相談室でいろいろ話を伺って新たに分かったこともあったので、方法を変更することで継続することにしました。
そしたら今回、初胚盤胞凍結まで行けました!(4個中1個ですが)
ただ今までの結果を振り返ると、胚盤胞凍結に捉われすぎていたかな、と今更ながら思います。
今はただ、戻しがまだなのでそれに期待したいと思います。
すみれ
2016/08/01 10:34
終わりのない不妊治療にどれだけ時間とお金をかけれるか、悩みながら進んでいます。
それでも、信じて諏訪マタで卒業したいです。
お互いいい結果につながるといいですね。
移植は夏休み明けですか?
午後がなくなったので、混みそうですよね
そら
2016/08/01 19:09
悩みますよね。悩んで悩んでもう何周したでしょう。
いつももうじきっと思いながら頑張っています。
ええ、移植は夏休み明けにお願いする予定です。混みそうですよね。でも先生が働きやすくなるのであればいいのではないでしょうか。
お互い頑張って諏訪マタで卒業しましょう!
アンパン
2018/03/16 18:46
もう、転院されてしまいましたか?
私たちは北原レディースクリニックから転院しました。不妊治療に関するデータは紹介状に付けてもらえないので北原レディースクリニックから転院する時は、最初から検査のやり直しとなります。また、他院へのデータの提供はいたしませんという条件の同意する誓約書を書くように迫られますので、どのような治療をされているか外部には分からない仕組みとなっています。北原レディースクリニックが悪いとは思いませんが、結果が出なくて転院となる場合は、少し腑に落ちないものがあります。あと、諏訪マタの方が治療費も安いので、高価な薬で治療して結果が出るかと言えば、そうでもないと思います。諏訪マタの先生は超多忙ですので心のケアまでは望めませんが、相談室があるから培養士さんや看護師さんに心配な事を相談させていただいています。
私たちも未だ授かれませんが、納得のいく治療を受けて頑張ってください。
さな
2018/03/29 16:50
こんにちは!
峠超えて一時間くらいかかってしまいますが『佐久平エンゼルクリニック』はいかがですか?諏訪方面から通われている方や、諏訪マタから来られる方も多いと聞きました。ちょうど雪の時期も終わりましたしね!
転院するのも紹介状書いてもらうのも気が引けますよね?分かります。
紹介状なくても診てもらえますから一度電話で予約して、話だけでも聞いてみたら良いと思いますよ!
ホームページに妊娠率とかデータ出ていますが、結構良いと思います!
検討してみて下さい。
© 子宝ねっと