この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
たまき
2011/07/14 19:37
こんにちは、結婚して4年目で、あっと言う間の32歳です!
30歳過ぎてそろそろと思ってタイミング法で頑張ってみたんですが、なかなかできずついに病院に。テレビで、男性は自転車は良くない」との情報が流れていて、旦那の方に原因があるんだろうな〜って軽く思っていたところ、実は私に原因が・・・。卵管造影の検査で卵管が全く写ってなくって。もともと深刻に考えていなかったので、友だちオススメの感じの良い先生がいる普通の産婦人科で検査したんですが、即「不妊専門」の病院を勧められました。北信の不妊の病院は3件。その一つに行きました。次回再度圧を高めての卵管造影検査です。
既に医師には「体外受精」を勧められました。いろいろ悩み、図書館やら書店にて「不妊」についての本をよみあさりました。最近ようやく、自分の現実に向き合えるようになってきました。同じ立場の方、是非ここから頑張っていきましょう!!
返信=15件
※100件で過去ログに移動します。
小梅
2011/08/25 16:40
はじめまして!
私は結婚丸五年たった31歳です。
私も左卵管采閉塞(水腫アリ)&右卵管狭窄で体外受精に挑戦中です。ここまで来るのに、卵管形成の手術したり子宮外妊娠したり…本当色々ありました。
今は転院を考えています。
良かったら色々お話したいです(^-^)v
キララ
2011/09/20 20:24
はじめまして。
私は結婚4年目で36歳です。
私も卵管が原因で今まで2回体外をしましたがなかなかうまくいきません。
皆さんと色々お話したいです。
よろしくお願いします!
小梅
2011/09/21 17:47
キララさん、はじめまして☆
キララさんも体外挑戦中なのですね!
不妊原因が卵管因子だと、早いうちに結果が出ると思っていたのに…私はもう三回移植しましたが、かすりもしませんでした(泣)
次回で凍結胚が全てなくなるので転院しようかと思ってます。
ちなみにキララさんは、胚移植でしたか?胚盤胞移植でしたか?
そして、どちらの病院に通ってますか?
あっ、答えたくなかったら気にしないでください(^^ゞ
色々お話しましょ〜♪
キララ
2011/09/21 20:49
小梅さん、こんばんは(^_^)
私は市民病院へ行っていますよ〜。
私は採れる数が少なく凍結まで行ったことが一度もないので羨ましいです☆
2回とも胚移植でしたよ〜。
小梅さんは今はどちらの病院へ通われていますか〜?
小梅
2011/09/22 19:58
キララさん!
同じです!私も市民病院です(笑)
私は初めての採卵の時…今まで旦那は全く異常なかったのに、その時に限って仕事が忙し過ぎてほとんど寝てなくグロッキーだったせいか、精子クンの運動率に問題があって↓↓全て胚盤胞まで培養しましたが、一個しか胚盤胞にならず…グレードも今イチで、移植しましたが陰性。
先生が胚盤胞にこだわらなくても良いと言うので、次は全てを初期胚の時点で凍結。この時は旦那も正常だったので、胚のグレードは良いと言われました。
でも、新鮮で一個戻して陰性。次に凍結胚を融解して翌日二個戻して陰性。
次は胚盤胞にしてくれと頼み、二個融解して培養しましたが…胚盤胞まで育たず移植中止。
次回最後の二個を融解しますが、胚盤胞まで培養するかどうか悩んでます。
また採卵するとなると、4ヶ月待ちと言われたので転院考えてます。
何か、ここ最近は市民病院の実績があまり良くないと聞きました。実際、卒業して行く人が少ないからいつまで経っても採卵に待ち期間ができてしまう。
先生も何だか毎回言うことが違うし、一緒に通ってた知り合いも転院してしまったのもあり…私ももう嫌になってきました(涙)
キララさんは、今どんな感じなんでしょうか??
キララ
2011/09/23 18:14
小梅さん、同じでしたか〜(笑)
初めての時はご主人お疲れだったんですね(>_<)
私も先生に胚盤胞にこだわらなくてもいいって言われましたよ〜。
一回目は2つ、二回目は1つしか採れませんでした(T_T)
私も場合年齢もあるので卵の質がよくないようです。
小梅さんはあと2つ凍結胚があるんですね☆
どうするか悩むところですよね!
私は今後どうしようか悩み中です。
小梅さんのお知り合いの方はどちらへ移られたんですか?
小梅
2011/09/24 00:40
キララさん☆
年齢と質は、あまり関係ないと思いますよ!
たとえ一個でも、その卵ちゃんが赤ちゃんになれる卵なら…数も多ければ良いというワケでもないと思います(^o^)
先生も、卵が多くできてしまうと質が下がるから10個弱位卵ができる誘発が一番良いと言ってました。キララさんも誘発方法や、その時の体調とかもありますから今まではたまたま数が少なかっただけかもしれないですし☆それに、質って目に見えないんですよね……胚の時点でグレードが良くても、それはあくまで見た目だけで。実際私もグレードが良いと言われた物を移植してもダメだったということは、本当の質は良くないんだと思います(泣)
私の場合は卵管水腫があるので、胚移植だと着床前に卵が流されて着床しづらくなってしまうことがあるみたいです。胚盤胞ならすぐ着床し始めるからその方が良いとネットや色んな人の話で知りました。
だから私は胚盤胞にこだわってしまうんです…(>_<)
先生が言うことが違うと言うのは、胚盤胞のが良いと言ってみたりこだわらなくても良いと言ってみたり。あとは、私は割と排卵まで時間がかかるので誘発剤を使った方が良いと言ってみたり、使わないで大丈夫と言ってみたり…前回私が話したことを覚えてなくて何度も同じ話をすることになったり。極めつけは、新鮮胚移植の時に「あと四個あるから」と言われたのに、判定日に「あと六個あります」と言われて(--;)さすがに、他の人と間違われてたら困ると思って何度も確認しましたが、先生が数を言い間違えただけだったみたいです……移植の時はパソコン見ないで言ってたので、勘違いしてたんだとは思いますが。何だか、今イチ患者の状態を把握しきれてない感じがしてしまって↓↓
あれだけの患者サンを一人で診てるのだから、把握するのも大変かとは思いますがσ(^_^;)
もちろん先生のこと嫌いなワケではないし、人間的には凄く良い先生だと思ってます!!感謝もしてます。
キララさんは、今は採卵待ちですか?
ちなみに知り合いは、実家が近いこともあり諏訪マタに転院しました☆
あっ!誘発は、最初はロングでしたか?
私は最初ロングで、二回目はアンタゴニストでした。
キララ
2011/09/26 19:46
こんばんは☆
ちょっとバタバタしてました〜。
それにしても今日は寒かったですね!朝からくしゃみが止まりませんでした。
小梅さんがこだわってしまう気持ちわかりますよ。
やはりあれだけ沢山の患者さんをお一人で抱えてるので仕方ないのかもしれませんね。
私は採卵待ちですよ〜。
小梅さんのお友達は諏訪マタに転院されたんですね。
下道だとどのくらいかかるのかな。
あ、私も小梅さんと一緒で、一回目はロングで二回目はアンタゴでしたよ〜(^_^)
小梅
2011/09/27 17:56
キララさん、こんばんわ★
連休楽しめましたかぁ?♪
そうなんですよ…胚盤胞まで育たないなら胚の時点で移植しても無駄な気もしてしまうし、お腹の中の方が卵ちゃんにとっては良い環境だから外では胚盤胞まで育たなくても胚の時点で戻せば育つ卵なのかもと思ったり。考えてもなかなか答えは出ませんね(^^;)
諏訪マタ気になってるんですね!下道だとどの位だろう?3時間近くかかってしまうような…
私は、転院するとしたら厚生連の篠ノ井病院を考えてます。知り合いの看護師サンに勧められたので☆
あとは、市民病院の前に信大病院に通ってて先生が凄く良い先生で大好きだったので…最終的には戻りたい気持ちもあります。
やっぱりロング→アンタゴが市民病院では一般的なんですね!次やるとしたらどっちかな…
採卵待ちの間も通院してますか?私は生理がきたので、明後日位にまた行く予定です!
また移植できないかもと思うと怖いですが(;´д⊂)
キララ
2011/09/28 18:48
小梅さん、こんばんは☆
連休は忙しかったけれど、それなりに楽しめました(^_^)
小梅さんはどんな連休でしたか〜。
あ、小梅さんは明日辺り病院なんですね!
いつも直接いきますか?
採卵待ちの時は私は通院していませんよ〜。
ゆっくりお休みしています。
治療の事も忘れてしまうくらい(^_^;)
小梅さんは信大に通われていたんですね。
信大って松本でしたっけ?
戻りたい病院があるなんて素敵ですね☆
きっといい先生なんだろ〜な〜。
厚生連はどんな感じなんですかね〜!
小梅
2011/09/28 19:19
連休は、久々に旦那とちょっと遠出して買い物しまくったりお彼岸だから両方の家族親戚の集まりがあったり、何だか忙しかったです(^^;)
キララさんはお仕事してるんでしたっけ?いつも旦那サマとどんなデートしてますかヾ(^▽^)ノ?
採卵待ちの間はお休みしてるんですね!私は何だかんだで通っていた気が…汗
ちょっと行かないと、次に行くの嫌になってしまうんですよ↓
生理が来たら〜の時は、直接朝イチで病院行きます!一旦帰れる時は帰ったり☆でも最近は、ちょっと待つと診てもらえます。信大の先生は男の先生でしたが、本当に良く話を聞いてくれて大好きでした!冗談も言い合える先生で♪
実は子宮頸ガン検診で引っかかって、軽く手術することになったんですよ。結局ガンではなかったんですが、簡単な手術だから信大ではやってないと言うことで市民病院紹介されて…また手術終わったら戻っておいでと言われたんですが、結局そのまま市民病院に居着いてしまいました(/_;)
厚生連はどんなカンジなのかわからないですが、そこも待ち期間があるようなら転院はしないつもりです。
下道で三時間はキツイですよね…信大の時は高速で行ってましたよ!
キララ
2011/09/30 07:47
おはようございます。
小梅さん、遠出とお買いものいいですね〜(^_^)
私も遠出したい〜。
連休はうちも親戚の集まりがあり、なんだかんだ忙しかったです!
仕事していますよ。フルではないですが。
小梅さんは働いていますか?
お休みの日は近場でちょこちょこ出かけています。
うちは主人は出かけるのが嫌いで、私はお出かけ大好きなんですよ。
なので無理やり連れていきます(笑)
この間は戸隠の奥社へ行ってきましたよ☆
小梅さん、ガンじゃなくて本当に良かったですね!
今は体調の方は大丈夫ですか?
冗談を言い合える先生なんていいですね☆
そういう先生の所へは遠くたって行きたくなりますよね!
そうそう、しばらく行かないと行くの面倒くさくなっちゃいます(笑)
小梅
2011/09/30 23:23
キララさん、こんばんわ☆
私はずっとフルで働いてましたが3月で辞めて、この4月から旦那の会社でお手伝い?してます(^^;)
旦那サマは、お出掛けが好きじゃないんですか☆
ウチは二人して出掛けるのが好きで、そんな大したところには行かないですが良く出掛けます♪戸隠良いですね!パワースポットだし良い影響がありそうだっ☆
本当にガンじゃなくて良かったです(泣)自覚症状なんて全くなく、治療の合間に検査して見つかったことだったので…先生にも「ガンになる前に早く見つかって取れたから本当に良かった」と言われ。不妊治療してなかったら、病院大嫌いな私は検査なんて受けてなかったと思いますし。
今はすっかり異常ナシになりました!
篠ノ井はどうだろうな…すぐ採卵できると嬉しいですが(>_<)
昨日は予約ナシで行ったのにも関わらず、二番目に診察してもらえてありがたかったです。採卵の方がいましたが、その前に診察してもらえました。
結局胚盤胞までお願いしてきたので、また移植中止になる可能性大です(--;)
キララさんは、次の採卵いつ頃ですか??
キララ
2011/10/03 11:59
小梅さん、こんにちは〜☆
戸隠でパワー沢山もらってきましたよ〜。
小梅さんは今まではフルで働いていたんですね!
すごい!仕事しながらの治療がんばっていたんですね!
今はご主人と一緒にお仕事しているんだぁ(*^_^*)
なんかいいですね♪
体調の方も元気そうで良かったです。
自覚症状がなければ私もきっと検査とか行かないだろうし…。
本当に早く見つかって良かったですね。
病院の方も早く診てもらえて良かったですね〜。
小梅
2011/10/03 18:20
キララさん、こんばんわ☆
はい(^^;)フルで働いてました↓↓
女の職場だったので、皆赤ちゃんが欲しいと言う気持ちに共感してくださり…かなり融通がきく職場だったので頑張れました!本当に感謝してます。
仕事辞めたら旦那の会社に入ることが決まってたので、妊娠するまでは自分の仕事続けたい!って思ってましたが、結局妊娠前に辞めてしまいました(>_<)旦那と一緒の会社ですが、旦那達は現場に出てしまうので会社には私一人なんです〜(/_;)寂しい……
キララさん12月なんですね☆待ち遠しいですねっ!!
しかし最近寒くなってきましたね……もうヒーターつけてます(笑)コタツもいつ出そうか迷う(--;)
お互い風邪には気を付けましょうね!
© 子宝ねっと