この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
とももん
2011/07/20 15:21
はじめまして。北信で治療2年目の32歳です。
結婚して約1年間、持病の治療で避妊が必要でした。 持病も服薬が無くなり2年前から赤ちゃんを待っています。
ホルモン検査の結果、分泌量がとても少なく妊娠しにくいことがわかりました。
持病で服用していた影響があると言われました。
治療はAIHを勧められました。現在、AIH3回を受けて全てリセット。今は子宮をお休みさせています。
現在のクリニックではAIHまでしか取り組めないようなので、次回AIH(4回目)以降は病院を変えて、体外受精にステップアップしようか悩んでいます。
夫は精神的負担や体を心配して、しばらく治療をやめようと言ってくれますが、決めることができません。
私と同じような思いをされている方がいることが何よりの励みです。
みなさん、自分を責めずに前にすすみましょうね。
北信で体外受精の治療が受けられる施設をおしえてください。評判なんかもわかると安心です。
返信=10件
※100件で過去ログに移動します。
ぽんこ
2011/08/07 13:08
とももんさん初めまして
私も北信に住んでます
子供が欲しくて不妊治療して1年半になります
現在は人工授精4回目の結果待ちです
私が調べた範囲では、北信だと長野市民病院・厚生連篠ノ井総合病院・吉沢産婦人科が体外受精可能な病院です
いずれの病院にも通っている知り合いがいますが、それぞれ親身になって対応して頂けるようです
後は通院のしやすさが優先されるのかなと考えてます
ちなみに私も治療が辛くて休んでばかりいましたが、どうしても頭から子供の事が離れないので、やめる選択肢は今のところないです
とももん
2011/08/24 19:08
ぽんこさんへ
お返事、ありがとうございます。情報が全くなかったので助かります。市民病院は近いのでステップアップはそこでトライしてみようと考えています。
一人じゃ無いんだと改めて実感!!!
ぽんこさんありがとうございます。
小梅
2011/08/25 21:24
はじめまして!
体外受精トライ中の31歳(結婚丸五年)の者です。
とももんさんは、AIHトライ中なのですね。知り合いは、7回目のAIHで次回から体外受精へ…と考えていた矢先に見事妊娠しましたよ!
私は卵管が原因なので、AIHの経験はありませんが手術やら色々経験しました(泣)
実は今市民病院で治療中です。でも、かなり混んでいて採卵は4ヶ月待ちです…昨年度の実績もあまり良くないようで(>_<)先生も把握しきれてない感じです。悪い先生ではないですが、何となく事務的な感じがします。
何個か凍結できたので、移植は待ち期間なくできましたが。次回で凍結分全てなくなってしまうので、4ヶ月待ちは無理だと思い転院を考えています。
しかも4月から料金が値上がりました!安いのと近いのが魅力だったのに、実績が今イチならばもう魅力なくなりました(x_x;)
ちょっと遠いですが、篠ノ井厚生連に転院を考えています。
良かったら、色々お話できたら嬉しいです!
とももん
2011/08/31 14:30
小梅さん。
はじめまして!
実は今日、機会があったので市民病院の不妊外来受診について直接聞いてきたところです。
やはり紹介状が必要なのですね。ホルモン検査やこれまでの検査を重複しないためにもやはり必要なのでしょうか?
小梅さんは市民病院の通院は長いのですか?教えていただいた採卵待ちのことは初めて聞きました。驚きです!!例え体外受精したくとも4ヶ月以上は待たなくてはならないということなのですよね。(長い!!)
とりあえず一度診察を受けてみてから、再度主人とも相談してみようと思います。
体外受精適応になるかどうかも確認したいですし、実際どのような治療内容なのか無知なので。
初診もいつ取れるのか、空き状況次第なのでしょうね…
市民病院はご夫婦で診察に来ている方が多いと聞いたのですが、どうなのでしょうか?
一緒に行かれたりしてますか?
小梅さん。
いろいろお話し、聞かせてください。
小梅
2011/09/01 21:20
とももんさん、こんばんわ☆
私は元々不妊とは違う件で紹介状持って転院したのですが、知り合いは紹介状ナシで婦人科受診したと言ってましたよ!私は多分二年位通ってるような(・・?
でも、今かなり体外希望の方が増えてるみたいで…少し前まで新規の体外希望患者は受け入れストップしてたみたいです。
今はまた受け入れるようになったのか、紹介状なければダメになったのか?
初診は多分予約できないので、朝イチで行って受付し、昼過ぎ位に診察になるかもしれません。二回目からは予約できます!
体外だと、月イチ位である説明会に夫婦で参加してから治療に入ります。取りあえずやるやらないに関わらず、早めに説明会だけは出た方が良いかも…
4ヶ月待ちはキツイですよね(泣)知り合いも転院しちゃいました。なかなか卒業する人がいないみたいで、新しい人がどんどん増えていくだけみたいな。
ご夫婦で来てる方もいますが、私はほとんど一人ですっ!採卵の時だけは旦那もいないとダメなので、その時だけ一緒です(^-^)v
取りあえず話だけでも聞いてみたら良いかなと思います!
私で良かったら色々聞いてくださいねっ♪
とももん
2011/09/14 13:00
小梅さん、こんにちは。
今の周期がリセットされたら、紹介状持って朝いちで受診してきます。ドキドキ。
30台後半の体外受精経験者の方に話しを聞いたら、諏訪マタニティ(?)クリニックを勧められました。遠いけど、北信から通われている人もきっといるのでしょうね。
聞く人、聞く人からいい評判ばかり聞きます。
実際はどうなのでしょうか??
専門医がいる施設で、治療を早い段階から受けることは確かに一番適当だとおもうのですが、距離があって悩みます。
小梅さんも検討したことありますか?
小梅
2011/09/14 23:24
とももんさん、こんばんわ☆
いよいよなのですね!私も生理が来たらまた行きます。とももんさんはいつ頃の予定ですか?
諏訪マタは、私の知り合いでも通ってる人いますよ!北信(長野市)の人です。でもその人は実家が南信方面なので、実家から通った方が近い為…治療中は実家に帰省してます。
まだ結果は出ていませんが、待ちもないしサクサクと治療が進んでる感じです。細かい不満はやっぱりあるみたいですが(>_<)
私は市民病院の前は信大病院まで通ってましたよ〜!訳あって市民病院に一時的に転院したハズが、体外することになってフルタイムで仕事してたのと近いのもありそのまま居着いてしまいました(^^;)でも今は仕事辞めたので、最終的には戻りたい気持ちもあります。先生がかなり良い方だったので☆
遠いと悩みますよね。諏訪マタは宿泊施設があるみたいですよ!私も信大だったら、ビジネスホテルとかに泊まろうかと思ってます(^-^)v
とももん
2011/10/26 23:32
諏訪マタに通いはじめました。悩みに悩んで、決めました。
今はもっと早くに変えれば良かったとちょっと後悔。でもこれからまた再チャレンジです!
高速の運転もだいぶ慣れてきました。鰻重を月一の楽しみにしてます!
小梅
2011/10/27 19:55
とももんさん、こんばんわ☆
転院先決まったのですね!
諏訪には鰻重美味しいお店あるんですか??
私は昨日、諏訪マタに行ってた友達と一緒に篠ノ井総合病院の説明会に行ってきました!
すっごく良い先生だったので、私も転院決めました。
今日で市民病院を卒業?して、来月初めに篠ノ井に行きます!
お互い新しい病院で頑張りましょうね♪
また色々お話聞かせてください(^o^)
とももん
2011/11/19 18:25
諏訪に通い出して、もうすぐ2ヶ月が経ちます。
先生が開催してくれる勉強会に参加して、赤ちゃんは本当に授かりものなのだと妊娠する奇跡を実感。
病院にかかっても欲しいと思う人もいれば、子供のいない二人の人生を送る人もいる。
どんな人生を選択するか、問われている気がしました。
まだチャンスがあると信じて、遠くても諏訪まで通うぞ!!
小梅san
小林という鰻屋さんがとってもおいしかったです。土日は待ち時間まであるようです!
二人分の鰻重とその日の治療代が全く同じだったので、主人と笑いました。
© 子宝ねっと