この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
かおしゃん
2011/11/05 09:29
35才で4月に結婚して子作りして五ヶ月が経ちました。すでに生理がくるたび心が折れてしまいそうです。早くほしいと思う気持ちと年齢の焦りから頭の中が一杯で旦那にあたり仕事もなにもかも嫌な状態です。今は、基礎体温つけタイミング見てます。旦那さんはこれから検査受けます。産婦人科に通ってますが不妊外来に行ったほうが治療は早く進むのですか??
私は内膜症と言われてます。他の検査はこれからですが内膜症でも妊娠できますか?治療中のかた色々教えてほしいです。長野人です どうかよろしくお願いします。
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
PAKA
2011/11/08 14:33
こんにちわ!はじめまして。
43歳(もうすぐ誕生日で44歳)のPAKAです。
42歳で結婚(バツイチ)なので迷わず不妊治療専門のクリニックに通っています。今は体外に挑戦中です。
かおしゃんさんは、わたしからとったらまだまだ若いし、まだ5ヶ月なんだから大丈夫〜なんて言ってしまいそうでした。スイマセン。
こればかりは個人の事情なので、子を持ちたいと行く気持ちの大きさや、辛さはひとそれぞれ。
子を持ちたい気持ちが強いなら、迷わず専門医に早く見たもらったほうがいいです。
不妊専門といっても、いきなり体外ってことはありません。(もしその適用となる原因があれば別ですが)
まずは検査、タイミングです。生理2〜3周期はそんなこんなで過ぎてしまいます。今は基礎体温を測られているということなので、体温表を持っていくといいです。病院では排卵チェックを内診で行ってくれるので、タイミングを取るにも、より正確にできますので。
私の不妊の原因は高齢であることにつきます。
今の結婚が遅かったので後悔のしようもないのですが。
なので、迷っているなら一時も早く決心してください。
それと、ご主人様の同意、協力はとても大切です。
お二人で今後の治療のことよく話し合ってくださいね。
私は、独りであせった時期があって、少し行き違いがあり気まずい思いもしました。
内膜症のことはよくわかりませんが、病院ではそれにあった治療をしてくれるのではないでしょうか。程度によると思いますが内膜症でも妊娠できたという話はよく効きます。
ま、こんな高齢でもなんとか治療している人がいると気休めにでも参考にしてください。
かおしゃん
2011/11/15 18:24
お返事ありがとうございます。誰からも返事ないので見ていませんでしたが 山本モナさんが妊娠された事を知り今日開いて見ました。羨むばかりでまた涙が出てしまいました。
明日病院に行きます。どんな診断が下るかわかりませんが自分では他にも原因があるかなとかなりネガティブですがこんな気持ちじゃいけないのですよね??またどうなったかお話します。勇気づけてくれてありがとうございました。
PAKA
2011/11/16 11:41
かおしゃんさん
今頃は病院でしょうか。今後の見通しが明るい結果だといいですが。
私は今週の金曜日に2回目の胚移植の判定日を迎えます。
2回目で、移植のときはあんまり緊張しなかったけど、判定日が近づくにつれ、そわそわしてます。
フライング検査はしないことに決めています。
私は周りの妊娠、出産報告にはあまり動じません。
だいたいそういう報告は、私よりずっと年下の方だからです。
でも同じ年代の女性が「高校生の息子が…」などという話をすると、落ち込みます。
そんな大きな子供がいてもおかしくないのかーって。
若いとき何をやっていたんでしょうねーホントに。
私もネガティブな気持ちは常にどこかにありますね。
夫婦で喧嘩(治療とは関係ないこと)して、こんな家庭にベビはやってこないよーと落ち込んだり。
移植後は運動しないようにしているので、最近は運動不足です。それで夕方に30分くらい散歩をするようにしました。
寒くなってきたので気合がいりますけど〜
ちょっとした気分転換、歩きながら色々考えたりしてます。
おすすめですよ。
かおしゃん
2011/11/16 16:07
今日行ってきました。なんか疲れて動揺したのか帰りには一万落としてしまいました……最悪でますます気分が…記憶にないんですよ
内膜症はよくわからないのですが子宮にニセンチ位のポリープがあるそうで今度は子宮鏡検査をするみたいです。タイミングはあってるみたいだからす妨げになってる可能性ありとの事でした。がまた一から治療と思うと気が滅入ってしまいました。
今フルタイムで働いていて会社もこれからちょくちょく休まないといけないと思うと辞めたほうがいいのかなと。でも相手の父さんと同居なので簡単にはいきません。。
パカさんは働いてますか?はい移植ってなんですか?体外はお金かかると聞いてます。もちろん安静にしてなきゃですよね。
運動は適度に必要みたいですね 私も見習わないといけないですね。みんなどこかで期待してしまいますよね。よい結果が出るといいですね!私はまた旦那さんとこれからの事話さないといけないわぁ。
PAKA
2011/11/17 12:45
かおしゃんさん
きゃー、、1万円落としてしまいましたか…それは落ち込むね。残念。でもお金は又稼げます。その1万円がいいことに使われるように祈りましょう。
私は働いています。土日祝休みで1年契約雇用、日給制です。もともと平均して週に1回は必ず休みが欲しいといっています。
治療のことは公言していないけど、上司は気づいているかもね。でもこの稼ぎでは、治療費はまかなえません。
有名な諏訪マタ行っているので結構な金額になっています。「独身時代にコツコツ貯めた貯金は、治療に使う」と宣言してそれをくずしています。なくなれば治療は終わりです。
体外授精ですが、排卵前に採卵して、夫の精子と受精させ、正常に受精卵となったものを「胚」と呼んでいます。まだ命とは認めてられないのでしょうね。
その胚を子宮に戻すのを「肺移植」と呼んでいます。
正常な受精卵がいくつかできれば、凍結して数回に分けて移植が行えます。
私は今のところ、採卵1回、移植2回で、2回目の判定まちです。
男性は「そのうちできるよ」くらいにしか考えていないことあるので、うちの夫も始めは治療に前向きではありませんでしたよ。でもこれは夫婦の問題。じっくり話し合いました。
二人の気持ちが同じ方向にむいていると、だめだったときとても心強いです。
かおしゃんさんのポリープ、大事でなければいいのですね。
30代後半、40代も不妊治療をしている人は沢山います。いま、スタートに立ったんだという気持ちになれればいいですが。
かおしゃん
2011/11/17 19:16
お疲れ様です。パカさんも大変だけど前向きに頑張ってるんですねぇ すごいです。私も前向きいかないとですね!!これからですよね 努力はきっと報われると信じたいです。
体外受精 すごい、よく考えるとすごい、命ってすごいですね〜。妊娠自体が奇跡なんですもんね。きっと赤ちゃんも頑張ってるんだから弱気はいけないですね 元気出します。
諏訪マタですか 有名ですしやはり高いですよね。すごい覚悟というかパカさんの強い意志を感じました。
私も前向きに頑張ります パカさんどうが成功しますように。いつも励ましてくれてありがとう。
© 子宝ねっと