1. ホーム
  2. 長崎
  3. 掲示板
  4. 離島の不妊治療

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

長崎の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

離島の不妊治療

 てるりと

2012/09/06 18:56

はじめまして、30代前半のてるりと と申します。
夫の転勤で、現在離島(壱岐市)に在住しています。

子作り解禁して1年ほど経ちますが
中々授からず焦ってきました。。
こんなことなら結婚してすぐ検査だけでもしておけばよかった・・・と今更悔いても遅いですね(^_^;)

まずは検査だけでも受けたいのですが
離島に不妊医療がなく
福岡か長崎まで出なければなりません。
交通費もバカにならず、検査もしていない段階で
既にため息が出ます。

どうせ検査するなら夫婦でと考えていますが
夫は土日も仕事しなければならず
病院は大抵日曜休診なので
日程やりくりするのも大変です。

愚痴ってスイマセン。。

離島にお住いで、不妊治療されている方は
どちらの病院に通われているのでしょうか。

中々いらっしゃらないだろうなー と思いつつ
もし同じような悩みをお持ちの方がいれば
情報交換したいです。

返信=13件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: 離島の不妊治療 

 ワンコロ

2012/09/10 21:41

始めまして!
ワンコロと申します(*^^*)
私も主人の転勤で今1年弱壱岐に住んでます。
壱岐は専門病院無いですね(>_<)
引っ越してすぐ品川病院に行きましたが、治療が出来ないので福岡の病院を紹介しますよ。と言われててやはり交通費などかかるので悩んでましたが年齢も34なので最近治療を再開しました!
今行っている病院は天神の「古賀文敏ウィメンズクリニック」です。今かなり人気の病院でキャンセル待ちから半年待ちでした。壱岐から来る人はほとんど体外受精をされてると言われましたが、私はまだ踏み切れず人工受精に数回チャレンジするつもりです!

確かに治療費+交通費なので凄く悩みますよね(>_<)

因みに壱岐は期間限定ですか?

[2] Re: 離島の不妊治療 

 てるりと

2012/09/11 15:16

ワンコロさん、レスありがとうございます!

壱岐には、あと3〜6年ほど在住予定です。
ご主人様の転勤ということは、ワンコロさんも期間限定ですか?

やはり、壱岐の専門病院は無いのですね。。

ネット情報を頼りに探していくと、古賀さんも見つけました(*^^*)
しかし、初診までの期間が…長いんですね(:_;)
半年先の予約を入れていても、途中で他の予定が入ってキャンセルすることもありそうです。。
それだけ、みなさんも頑張っておられる ということですね。

今後長期戦、体外受精〜になる可能性を見越して、
長崎と福岡で、助成金を受けられる指定病院を確認しました(長崎は3医院しかないんですね(@_@;))。
この中から、夫婦で行きやすい病院を、電話しながら探してみます!

今年中にできなければ、来年病院の戸を叩こう・・
って思っていましたが、
ワンコロさんのレスを読み、ひとまず病院探して
予約を入れるとこまではやっておこう! と思いました。
ありがとうございます。

調べて分かったことがあれば、また書き込みたいと思います!

[3] Re: 離島の不妊治療 

 ワンコロ

2012/09/12 00:21

こんばんは(*^^*)

壱岐から長崎市内に行くのはかなり厳しいので、専門病院だと福岡が一番近いですね!
私は結婚もうすぐ五年です。結婚して1年たったところでなかなか出来なかったのでクリニックに行きましたよ(*^^*)検査をしたところ特に問題はなくてタイミングを四ヶ月やったところで一回目の転勤になり、中断してそこから引っ越して二年たったところでまた産婦人科に通い出して検査したけど問題なく三ヶ月目に壱岐に転勤になり…って感じで(-_-;)

もし、てるりとさんが早く赤ちゃん欲しくてって体外まで考えてるなら専門病院をオススメします(^-^)v
でも、有名な北九州のセントマザーとかだと福岡までいってそれから乗り継いで…(>_<)ってなるとかなり時間がかかります。しかも待ち時間もかなり長いとか…。
博多駅近く?の蔵元もかなり有名だけどそこもかなり待ち時間かかるって書き込み見て私は断念しました。

(***)

古賀は予約制だから待っても30分ぐらいだし、先生も看護師さんも受付の人もかなり感じが良いですよ!
患者さんも番号札で呼ばれるからプライバシーも守られてる(^-^)v

私の場合色々福岡病院検索して探したけど、行きたいと思える病院が古賀しか無かったからとりあえず予約だけでもって思って電話しましたよ!次の日の予約受付開始は来年から見たいですけど…(>_<)
それだけ技術あって、他の有名病院から転院してくる人も多いみたいです。

壱岐から通うとかなり船の時間に左右されます(>_<)
だからなるべく近くの方がいいですよ!
後、旦那さんは最初は病院に行かなくても検査出来ますよ!
人工受精も体外受精も自宅で採精して持参して出来るところ多いですよ(*^^*)
うちも仕事忙しくて全然合わせられなくてまだ一回も行った事ないです(笑)

まだベビ待ち1年だったら、とりあえず一通り検査をやって問題なかったら後1年ぐらい自己タイミングってのも良いかもですね♪問題あれば治療も出来るし!

[4] Re: 離島の不妊治療 

 てるりと

2012/09/19 12:24

ワンコロさん、ありがとうございます。
返信が遅くなり、申し訳ございません。

ワンコロさんは転勤族なんですね。
場所によって、治療を続けていく大変さは色々あるかと思います。

壱岐の自然の恵みを受けて、無事授かれるよう、祈っています。
神話で有名ですし、島全体がパワースポットみたいですもんね(^^)

さて、ワンコロさんにご教示いただいたあと夫と相談しましたが、
ひとまず今年中は自分たちでタイミングを見ながらがんばってみよう、
予約のことも来年になってから考えよう ということになりました。

私としては検査だけでもしたい、少しでも前に進みたいという気持ちはありますが(^_^;)

2012年のタイミングチャンスも、あと3・4回ですし、
ここは夫の意見を尊重しようと思います。

私だけ先に検査することもできますが、
最初だけは二人揃って、クリアな状態から受診したいと思っております(>_<)


船の時間、大事ですね。
福岡とはいえ、着港してからも移動しやすい所がいいですよね。。
セントマザーさんは、男性不妊の治療で有名のようなので、
まずは通いやすい場所と時間で選ぼうと思います!

壱岐から古賀さんに通われている方も多いとのことで
勉強になります。
夫と話し合うきっかけをいただき、ありがとうございます!

[5] Re: 離島の不妊治療 

 ワンコロ

2012/09/25 22:45

こんばんは!
お久しぶりです♪

旦那さんときちんと話できてよかったですね(*^^*)
今年一杯タイミングかぁ!
排卵検査薬とか使ったり基礎体温計ったりしてる?
体温計るのもリセ前はストレスになったりするけど、病院に行くとき三ヶ月分はあった方がいいから頑張ってつけてくださいね(^-^)v

私も今周期は病院お休みしました!旦那さんの出張が今月は多くて、体調も崩しちゃったこともあり…排卵のタイミング合わせるの難しくて(>_<)
交通費と人工受精の費用無駄には出来ないからやっぱり体調万全に望みたいと思って!
病院も無理しない程度にして、私は今年一杯タイミングと人工受精で頑張って、ダメだったら来年から体外に進もうかと思ってます!
助成金の事とか色々詳しく勉強しなきゃ(^ー^)


てるりとさんは、壱岐に来てどれぐらいですか?
もう、慣れました?
子供とか居ないとなかなか新しい友達とかできないですよねー(*_*)

[6] Re: 離島の不妊治療 

 てるりと

2012/10/22 12:32

ワンコロさん、しばらくご無沙汰しておりました。
返信いただきありがとうございます。

相変わらず妊娠の「に」の字も出ませんが(笑)、
夫と話せたことですこし気が楽になりました。

基礎体温は測っていますが、測定したところで案外仲良しタイミングを合わせるのも難しく、逆にストレスになっているのも事実です(>_<)
測定、無視することもあります〜。


>子供とか居ないとなかなか新しい友達とかできないですよね

そう思います。
子育てサークルの紹介や、親子で料理…等のチラシとか見かけると、少し寂しくなることがあります。

今専業主婦なので、今後の為にも仕事したいんですが、仕事始めた途端に妊娠したら仕事先に迷惑かけるし…と
いらぬ心配をしまい行動に出せずにいます。。

とりあえず今は色んな地域のイベントに参加しつつ、あちこちドライブしてまわりたいと思っています。

知り合いもいないし、イベントも周りは親子・家族連れの中、一人ボッチ参加ですが(夫は仕事が忙しいので)
逆に気を遣う必要もないし、楽しんでいます。
最初は、無理に楽しんでいる感が自分でイタかったのですが(笑)、慣れてくるとそれも良くなってきました!


ワンコロさんも今年中に授かったらいいなあ〜と祈りつつ…いや、授かる授からないに関わらず!
せっかくですから充実した壱岐ライフを送りたいですね(^o^)

[7] Re: 離島の不妊治療 

 ワンコロ

2012/10/23 11:38

こんにちは♪

実は…私妊娠したんです!(笑)
先月病院休んでたんでまさかの自然妊娠でした(^o^;)
もうビックリ過ぎです(゜ロ゜)
約5年ベビ待ちしてタイミングもほぼ排卵日辺りには欠かさずとっていたにも関わらず、人工受精も二回してもダメだったのに突然やって来てくれました(笑)
何か廻り合わせとかあるのかなぁー?とか思ってしまいますね♪
今回は病院で購入した排卵検査薬で一番濃く出た日に一回だけタイミング取っただけなんですよねー!

てるりとさんももし自己タイミングなら排卵検査薬使ってみては?市販は1週間分で2500円ぐらいすると思いますが基礎体温より正確ですよ!併用すると更に良いかも!

[8] Re: 離島の不妊治療 

 てるりと

2012/10/23 14:00

ワンコロさん!
おめでとうございます、すごく嬉しいです。

排卵検査薬、今まで使うこと頭になかったのですが、
市販でもあるんですね。
さっそく使ってみます!

まだ、体調安定されていない時期かと思いますので、
無理せずゆっくりされてくださいね。

妊娠菌、いただきます( ^^) _旦~~

[9] Re: 離島の不妊治療 

 ワンコロ

2012/10/25 01:21

こんばんは♪

てるりとさん!ありがとう(*^^*)
まだ7週に入ったばかりなんで不安です(*_*)26日に福岡の病院で心拍確認出来れば、紹介状書いてもらって壱岐の病院に転院です。でも市民か品川の二つしか無いから微妙です…(-_-;)
市民は固定の先生じゃないらしく、毎回先生が代わるそうです…(>_<)品川は一年前に行ったことがあるので、品川にしようかなぁと思ってます!
でも出産は里帰りするので壱岐じゃないです(笑)

排卵検査薬日本製は高いですけど、ネットで購入出来る海外製のやつだとかなり安いですよ!
まぁ正確と言うか見易いのは勿論日本製ですけど…(-_-;)
私がわかる範囲でしたら強力出来ますので聞いてくださいね♪

妊娠菌まだまだ微弱ですがどうぞ(^з^)-☆

[10] Re: 離島の不妊治療 

 ワンコロ

2012/10/25 01:27

あっ、書き忘れましたが…。
矢沢心さんのブログとか見てますか?
ちまたの噂で陣痛の時の妊婦さんが書いた富士山の絵を持っていたら妊娠するってのがあるんですけど知ってます?
それで、矢沢心さんが先日出産した時に書いた富士山の絵をブログに載せたら、それを待ち受けにしたりフォルダーに入れた人達がかなりの人数妊娠出来たと書き込みがあり、私もあやかろうと先月画像をGETしたばかりでした(笑)
偶然かもしれませんがよかったら試して見てください(*^^*)

[11] Re: 離島の不妊治療 

 なっち

2013/01/06 22:39

はじめまして。

私は、長年壱岐に住みベビ待ちです。偶然こちらのトピを見つけ、思わず書きこんでしまいました。
その後、お身体どうですか?

[13] Re: 離島の不妊治療 

 てるりと

2013/05/10 11:13

ご無沙汰しています。
トピを上げておきながら、長らく訪れずすいません。

いろいろ調べるのも、逆にストレスになっているのかな〜と思って
妊娠関係のページを見ないようにしていました(><)

私の方は相変わらずでございます(>O<)
ここでご紹介いただいた古賀さんは予約制限がかかっていて
予約受付再開されたときも、何時間も電話がつながらず
諦めました(TT)

とりあえず、検査だけでも、、と今他の病院に通っているところです。
福岡に出るので、船代プラス、壱岐にないもの、
いろいろ衝動買いしてしまいます(笑)


>ワンコロさん
順調に育っているようでよかったです!
そろそろ、出産時期でしょうか?
ここへきてまでご心配いただき、お心遣い感謝しています。
ワンコロさんのお陰で、遅まきながらなんとか最初の一歩を踏み出せています(TT)


>なっちさん
せっかくお声かけくださったのに、遅くなってすいません。
なっちさんも今どこか通われていますか?
私は今、検査の途中ではありますが
卵巣年齢の結果から、タイムリミットが見えてきました。
まだ具体的な治療は始めていないのですが
一通り検査が終わったら、また一歩進んでみようかな〜と考えています。
現在は検査とタイミングを見てもらっています。
高度医療になるなら、古賀さんに転院したい・・・と思っています。
(なので、現在通院中の病院名は伏せさせていただきますね。
優しくてすごくいい先生なんですけど、不妊専門ではないからなのか、高額医療の全てを委ねることに抵抗が残ってて。
できれば、今の医院で妊娠できたらいいのですが。。)
このへんからは夫と話し合っていかないとですね。。

離島からの通院は大変ですが、後悔しないようにしたいです。
なっちさんも、わんころさんに続いていけますように・・・(;_;)

[14] Re: 離島の不妊治療 

 はりねずみ

2013/07/24 00:18


てるりとさんはじめましてo(^-^)o

はりねずみです☆


今日初めてここの掲示板を見つけて、てるりとさんにたどり着きました♪


私はまだ離島に住んでいないのですが


不妊・転勤族・旦那が土日も仕事など共通点が多く親近感がわきメールしてみました



壱岐の生活には慣れましたか?


私は転勤で川棚に住んでいます


私も知り合いがあまりおらずだいたい一人で行動しています

最近出来たお友達は
個人商店のおじさんやおばさんです(笑)♪

新しい土地に行ってもママ友が出来る訳でもなくf^_^;


無理に同世代の知り合いを作ってもこどもの話題で傷つきたくないし


なので
おじさんやおばさんは
とても気楽なお友達です



転勤前は大学病院前で不妊治療をしていましたが


今は旦那さんの多忙と私の治療疲れ?から休憩しています


しかし先程旦那さんから治療再開して欲しいと言われました


後悔無いようにしていきたいと思いながら


また結果が出ずに泣く日々が続くかもと思うと辛く…



自分の気持ちに折り合いを付けるのは難しいですね…

与えられた時間に限りがあることも自覚しておりながらも…


なんだか長々と取り留めなくすみません<(__)>



いつかまた
てるりとさんこの掲示板覗いて

私のメール気がついてくれるかな?(笑)


でももし気がつかなかったらその時はその時で♪


お互い無理なく小さな幸せを大事に過ごしたいですね


では失礼します


不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと