1. ホーム
  2. 長崎
  3. 掲示板
  4. 男性不妊

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

長崎の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

男性不妊

 もも

2015/12/21 18:31

先日、旦那の精液検査で乏精子症と診断されました。
てっきり自分に原因があるとばかり思ってたので、ショックでした…。
ですが旦那は私以上にショックを受けていたので、私がしっかりしないと、と日々自分に言い聞かせています。
ですが三十代半ばと年齢的な余裕も、勧められた顕微授精をあっさり行うほどの経済的な余裕もなく…。
そんな時に限って周囲は出産ラッシュで、精神的にも参ってしまいました。
もう自分は一生母親にはなれないんじゃないかと思うと、辛くて仕方がないです。
先生が言う通り、妊娠するには顕微授精以外に方法はないのでしょうか…。
どなたか、似たような境遇の方がいらっしゃったらお話して頂けないでしょうか?

返信=52件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: 男性不妊 

 だいきち

2015/12/22 21:24

さん初めまして。参考にはならないと思いましたが、私も同じような境遇なのでお話できればと思いました。私も初めて聞いた時は病院で泣いてしまいました。顕微受精しかないと言われて、今必死で病院探してます。その方法以外ないのかは、私もわからないですが、転院先で再度検査をしてもらい方針を決めるつもりです。毎日葛藤していますが、前に進みたいです。経済面でも苦しくて今から少しずつ貯金するつもりです。誰にも相談できず、本当に辛いですが、諦めきれないので頑張っていくつもりです。ももさんも、少しづつでも前に進めたらいいですね。

[2] Re: 男性不妊 

 みかん

2015/12/23 12:56

こんにちは。
最近は男性不妊多いみたいですね。
うちの場合は私に問題ありなので、体験談では、ないですが……
友達夫婦が男性不妊で頑張ってるんですが、乏精子症の度合いで方法違うようですよ?詳しく状況聞いた方がいいかもしれませんね!ほかの方法でも可能性がないのか、その先生に聞き辛いなら、思い切って違う病院に行ってみるのも手だと思いますよ!

[3] Re: 男性不妊 

 もも

2015/12/24 14:22

だいきちさん、似たような境遇の方で、前向きに頑張られていることを知って、すごく勇気づけられました。
私も誰にも相談できなくて…。
衝動的でしたが、ここに書き込んでよかったです。
診断を聞いてから日々泣いてばかりでしたが、私も頑張ろうと思いました。
病院、探されてるんですね。
いいところが見つかるといいですね。

[4] Re: 男性不妊 

 もも

2015/12/24 14:26

みかんさん、こんにちは。
情報をありがとうございます。
いろんな方法があるかもしれないんですね…。
今度病院に行った時に、詳しく聞いてみようと思います。
ありがとうございます(^-^)

[5] Re: 男性不妊 

 まいめろ

2016/01/04 00:51

はじめまして!

うちも男性不妊で、今顕微授精からの2回目の移植に向けて準備中です。
参考になるかわかりませんが、うちの場合は亜鉛、マカのサプリと長与で漢方を購入して飲んでもらっていました(^^)
はじめは精子数が300万だったのが実際顕微授精をする時には4500万まで良くなりました!(個人差あると思います)
うちは直進率も悪いので数が増えても顕微に変わりはないのですが、乏精子症には意味があることかなと☆
漢方は効く効かないは人それぞれと思いますが、問診で主人の体質や足りない栄養素などがわかったので良かったと思っています(^^)
長崎には男性不妊専門の病院はないそうですが、泌尿器科などで調べてもらうのもいいかもです。(うちもそうしましたが何も見つからず。。)
長くなってすみません(^_^;)
ご質問などあればおっしゃってくださいね☆
良い方向に向かいますように!!

[6] Re: 男性不妊 

 もも

2016/03/16 00:08

まいめろさま
ずっとお返事ができなくて申し訳ありません(><)
もう見てらっしゃらないかもしれませんが…。
長与の漢方薬局さんですかね?パンダのマーク?の。
実は同僚にもすすめられて、気になってるんです…。
泌尿器科は一度旦那にすすめたんですが、あんまり乗り気じゃないみたいで…。
でももう一度すすめてみたいと思います!
詳しい情報をありがとうございました(^-^)


[7] Re: 男性不妊 

 まいめろ

2016/03/16 13:49

ももさん、こんにちは☆
こちらこそお返事ありがとうございます♪

長与の漢方薬局ですよ(^^)
主人に漢方、サプリ、禁煙をお願いしていて、前回書いた通り効果あったと思います!

顕微授精にステップアップはしましたが、自然妊娠も諦めずにタイミングもがんばっています。

ももさんのご主人もいろいろ試してみる価値ありですよ\(^o^)/

[8] Re: 男性不妊 

 もも

2016/03/17 00:23

まいめろさま

お返事に気づいて頂けて良かったです(^^)
今度その漢方薬局さんに行ってみようとおもいます!
まだ諦めたくはないので…
ただ、私のなかでは漢方は高いっていうイメージなんですが…実際はどうでしたか?

[9] Re: 男性不妊 

 まいめろ

2016/03/24 15:28

ももさん
遅くなりました!

確かに高かったですね〜(TT)
漢方を長く続ける費用と顕微授精を考えた時に、早く効率よく授かりたかったので今はサプリだけ飲んで、顕微授精をがんばっています☆

ももさんのご主人の精液所見がわかりませんが、漢方やお薬でどのくらい改善されるかはやってみないとわからないですもんね(;´_ゝ`)
うちは劇的に数値は上がりましたが、それでも顕微レベルだったので(笑)

ももさんのご主人は体質改善などには協力的なのでしょうか?

[10] Re: 男性不妊 

 ゆうゆう

2016/04/19 09:13

はじめまして!
私たち夫婦は旦那が無精子症でTESE手術も行い高度生殖医療での治療を初めて4年以上たちますが長崎から遠方の病院まで通い頑張ってます。
乏精子症とのこととですが、少しでも精子があるのであれば今の医療では赤ちゃんを授かることは出来ると思います。顕微授精は費用も高いし身体的な負担もあるので不安もあると思いますが、結果的にはそれが一番の近道だと思います。私たちはそれしか方法がないので初めから顕微授精で、それでも精子の状態が悪くて結果が全くでないので八方塞がりですが今は男性不妊の権威であるドクターのところでやれるだけやろうと思っています。
長崎の専門病院に通われるのでしょうか?不妊治療は病院選びがとても重要です。良いドクターにめぐりあえますように!

[11] Re: 男性不妊 

 もも

2016/05/02 21:16

まいめろさん
毎回遅くなって申し訳ありません(><。)
数値ははっきり覚えていないんですが、2回検査して2回とも顕微レベルだと言われました…。
主人は協力的ではあるのですが、サプリを飲む、タイミングをあわせる、くらいです…。
禁煙はなかなか成功しません。
受診には今月行ってもらう予定ですが、やっぱり乗り気ではないようです。
顕微受精…確かにそれが1番早いような気がします。
ちなみにまいめろさんは、治療を始めてどれくらいでステップアップをされましたか?

[12] Re: 男性不妊 

 もも

2016/05/02 21:44

ゆうゆうさま

はじめまして(^^)
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
もう見られてないかもしれませんが…。
私よりもずっと大変な境遇で、4年も…本当に、言葉もないです。
それでも前向きに頑張られておられることに、なんだか勇気づけられました。
私は浦上のMクリニックに通っています。
最近行けてませんが…。
ちなみにゆうゆうさまは、どちらの病院に行かれてるんですか?

[13] Re: 男性不妊 

 まいめろ

2016/05/03 16:49

ももさん

うちはステップアップ早かったですよ(^^)
お互いに早く子供が欲しかったのと、夫婦とも効率的で合理的なのが好きなので(笑)
主人の検査で顕微を勧められてからはすぐに大学病院への紹介状をもらって、その後大学病院で各種検査をして顕微に挑みました。(この時主人は大学の泌尿器科を受診)
どんなに急いでも実際に顕微するまで半年かかりました。
タイミングも人工受精もぶっ飛ばして。1周期でも早く妊娠したくて(^_^;)
私も浦上のクリニック通ってましたよ(^^)今はわかりませんが、そこでは顕微は出来ないからということで今は大学病院でお世話になってます。
主人には「子供がいない人生を今は受け入れられないから、出きることは早く、全てやりたい。」と言いました!
主人も納得してくれて今頑張れてます☆
男性不妊で少しでも精子がいる場合は、男性側の治療に時間を費やすより顕微のほうが最短距離かと。。
もちろん、夫婦の考え方次第だし、費用のこともあるとは思いますが。。
またまた長くなってしまいました(^_^;)
気になることがあれば小さなことでも聞いてくださいね☆
どうかご主人ともたくさんお話されて、お二人にとって良い治療法が見つかりますように☆

[14] Re: 男性不妊 

 もも

2016/05/05 12:01

まいめろさん

早々のお返事ありがとうございます。
そしていつも優しい言葉をかけて下さって、とても嬉しいです(^^)

私もその病院で、もし顕微をするなら大学病院を紹介しますと言われました。
同じような状況だったと聞いて驚きました^^;でもとても心強いです。

私自身、焦る気持ちはあるもののまだ顕微をする決心は持ててないんです…。
でもまるで前に進めないのが辛くて…。

それで先々顕微をするにしろしないにしろ、原因がわかればと思って主人に泌尿器科を勧めたんですが…渋っています。
心当たりがあるようなので、たぶん怖いんだと思います。
私も早く子どもがほしいし、その為にはできるだけの事をしたいと伝えてはいます。
まいめろさんのご主人のように、納得してくれたらいいんですが…。

あと、質問なんですが…ご主人はM婦人科を受診されましたか?
精液検査以外に検査はありましたか?
それと顕微に半年かかったのは、検査が多いからですか?予約が多いとかですか?
長々とすみません(>_<)
もしよければ教えてください。




[15] Re: 男性不妊 

 もも

2016/05/05 12:04

まいめろさま

すみません、M婦人科ではなくクリニックの方です^^;

[16] Re: 男性不妊 

 まいめろ

2016/05/07 09:18

ももさん、こんにちは☆
やっぱり紹介は大学病院なんですね!
最初は不妊専門クリニックのほうがいいのかな?って漠然とした不安があったけど、良い先生なので信頼して頑張れてます(^^)

ご質問ですが、主人もMクリニック受診しましたよ!
でも精液検査のみでした(それしかできないと言われました)。
大学病院に転院したとき生殖外来の先生に男性不妊の原因はわかるのか質問したところ、同じく大学病院の泌尿器科を勧めてくれましたよ(^^)結局うちは原因不明ですけどね、、
ご主人には先生からお話頂くのが効果的かもしれないですね☆
男の人のほうがメンタルはナイーブだと常々思います。

あと、顕微まで半年かかったのは検査もありますが、たぶん大学病院の方針で2回リセットを見送ったあとに採卵周期に入るから時間がかかるんだと思います。
それにはやっぱり2カ月ほど先を見越しての予約を取らないと先生の手が回らないようです(>_<")生殖外来の専門医は限られてるので、、

1度顕微をする体で大学病院を紹介してもらってはどうでしょう?
そこで先生からご主人に説明してもらったり、かかる費用のことを確認して、するかしないか決めていいと思いますよ!
顕微をやれば必ずしもできるってわけじゃないし、辛い治療は奥さんだけです(笑)
だから検査だけでもご主人にがんばってもらえたらいいですね(>_<")

[17] Re: 男性不妊 

 もも

2016/05/07 21:54

まいめろさん

連日お返事を下さって、ありがとうございます(^^)

まいめろさんのメッセージを読ませて頂いて、主人ともう一度話した結果、今度二人でМクリニックに受診に行くことになりました(*^^*)
そこで大学病院を紹介してもらって、顕微についても前向きに検討しようということになり、ずっともやもやしていた気持ちがすっきりしました!

こういう結論を出せたのは、まいめろさんをはじめ、ここに書き込んで下さった皆様のアドバイスのおかげです。
本当にありがとうございます!
主人の仕事の都合上、受診はまだ先になりそうですが…頑張りたいと思います!
私もくさっていて半年くらい受診できていないので、まずは一人で(笑)

あと、またしても質問なんですが…
顕微受精は入院が必要ですか?
私も主人もフルタイムで働いてるんですが…;
お暇な時にでもお返事を頂けたら嬉しいです(・∀・)

[18] Re: 男性不妊 

 まいめろ

2016/05/08 15:32

ももさん

ご主人ときちんとお話できたようで良かったですね!
一歩前へ進めたのですね☆
顕微をする、しないに関わらず、お二人にとってその時々で最善の選択を一つずつされていくことが後悔しないのではないかと思いますので、私もとても嬉しくなりました(*^^*)

ご質問ですが、顕微をするにあたって奥様の卵子の採取(採卵)を行うので、この時に日帰り入院のみ必要です。
ご主人もこの日だけお休みを取られるか、もしくはせめて午前中だけでもお時間が必要です。(院内採精のため)

基本は入院は必要ありませんが、採卵後はお仕事お休みのほうがいいかと、、
フルタイムだとなかなか本格的な治療も大変かもしれませんが、病院がスケジュールなど相談に乗ってくれると思いますよ☆

私もももさんとお話してるだけで、逆に私もまだがんばらなきゃ!って気持ちになれました(^^)
周りに不妊治療について話せる人がいなくて寂しかったし(笑)
直接お話できたら一番良いのですが(^^;;

またいつでもメッセージ頂けたら嬉しいです♪

[19] Re: 男性不妊 

 もも

2016/05/10 00:40

まいめろさん

お返事ありがとうございます(*^^*)
後悔しないように選択する、本当にその通りだと思います。
半ば諦めてた部分もあったんですが、ここでお話を聞いてやっぱりこのままじゃ後悔する、と強く思いました。
まだまだこれからですが、頑張ります!

私の周りにも話せるひとは殆どいないです…話が話なだけに、気を遣わせたりしそうで^^;
それに同じような立場じゃないと、なかなか伝わらないというか…。
本当に、直接お話してお礼を言いたいのですが(笑)

またいろいろお尋ねすると思いますが、どうぞよろしくおねがいしますm(_ _)m

[20] Re: 男性不妊 

 まいめろ

2016/05/24 15:43

ももさん

ちょっとだけお久しぶりです(*^^*)

いつか大学病院の待ち合いで隣に座ってるかもしれないですね(笑)
もし差し支えなければ、大学で治療始まったら情報交換しませんか?

大学で治療してる方のお話を聞いたことがないので(^^;

よかったらまたお返事お待ちしてます☆

[21] Re: 男性不妊 

 もも

2016/05/31 09:04

まいめろさん

お久しぶりです(^^)
情報交換、ぜひぜひお願いします!
わからないことだらけで不安で(><)
でも今は早く治療したくて仕方ないです…
もう少し先になりそうですが、治療が始まったらご連絡しますね!

ところでまいめろさんは、今はどんな状況ですか?

[22] Re: 男性不妊 

 まいめろ

2016/05/31 19:17

ももさん

お返事ありがとうございます♪

ステップアップするって決めたらなぜかますます気持ちが焦りますよね(笑)
早く始めたい!って、わかります(^^)

今の私の状況はお休み期間です。
2回目の採卵→新鮮胚移植→陰性
という結果のあと、卵巣を休ませるために7月の生理までは何もすることがありません(^^;
問題なければ、7月に3回目の移植予定です☆
それまではダイエットがんばろうと思ってます(*_*)
ホルモン補充で太ったので、、言い訳?(笑)

[23] Re: 男性不妊 

 もも

2016/06/06 15:35

まいめろさん

お返事が遅くなってしまってすみません;
そうなんです…なんか落ちつかなくて(><)

3回目…頑張ってらっしゃるんですね。
ほんとにすごいなあって思います(・_・;)
1回目と2回目は、いつ頃だったんですか…?
私もこれから、まいめろさんみたいに前向きに頑張りたいです…すぐくじけそうになるので…強くならないとですね!

ダイエット…私もしなきゃです(ノω`)あと禁酒(笑)
そういえば、まいめろさんとご主人はサプリは何を飲まれてますか?
おすすめがあったら教えて下さい〜






[24] Re: 男性不妊 

 まいめろ

2016/06/10 20:02

ももさん

お返事遅くなってすみません(;つД`)
私の顕微授精歴は、
2015.10 採卵→新鮮胚移植
2016.1 凍結胚が融解後ダメになってしまい移植できず(2回)
2016.4 採卵2回目→新鮮胚移植
2016.7 凍結胚移植予定

こんな感じです☆
7月の移植に向けて次のリセット待ちという時期です!

毎回きついし、辛いけど、やらなきゃ出来ない!と思ったら自然と先に進んでいました(^^)

私も禁酒がんばりましたよ〜(笑)
お酒大好きだけど、ダイエット兼妊活と思って(。>д<)
でもたまーに、そういう席があれば飲んでます☆
気にしすぎも良くなさそうですもんね〜

それからサプリはあまりに普通すぎて参考になるかどうか、、

私は、シオノギ製薬の葉酸、鉄、カルシウムがひとつになったもの(薬局のおじさんオススメ)
主人はDHCの亜鉛とマカです(^^)

主人が以前飲んでた漢方は名前忘れちゃって( ;∀;)
血流をよくするやつでした(^_^)v
でも高くて続けられなかった〜

ももさんもサプリとか習慣とか気をつけてやってることなど、ありますか?

[25] Re: 男性不妊 

 もも

2016/06/13 16:09

まいめろさん

今日、やっと婦人科にいけました…そして今度、大学病院の予約をとってもらう事になりました(^^)

なので受診は来月になりそうです。
でも、採卵とか新鮮胚とか…まいめろさんのお話のなかでも知らない事がいっぱいなので(><。)
基本的なところは今のうちに勉強したいと思います…。
やらなきゃ出来ない…そうですよね、私も前にすすみたいです!

サプリは私も主人も薬局とかで売ってるものを飲んでいて、内容はまいめろさんとほぼ一緒です(笑)
ネットで検索してたら、みなさん色々飲んでらっしゃるのでびっくりしました…。

ここでお話をしてると、自分は1人じゃないんだって思えます。
いつもありがとうございます(*&#729;&#65078;&#729;*)

[26] Re: 男性不妊 

 まいめろ

2016/06/15 01:06

ももさん

婦人科行けてよかったですね!
大学病院もいよいよ来月受診なんですね(^^)
私も来月は何度か受診予定です☆

私も顕微やるまで、全然知らないことだらけでしたー(>_<)
とにかく体外や顕微について書かれてるブログを読み漁って勉強しましたよ(笑)
実際にされてる方のブログは本当に参考になったし、いざ自分が治療を始めた時に、なぜ薬を飲むのか?注射を打つのか?、スケジュールなど、スムーズに理解することができたので自分の心構えが違ったかなと思ってます☆

もちろん先生はほとんど専門用語を使わず説明してくださるので、何も知らなくても質問すればきちんと教えてくださいますよ♪

サプリや食べるものなどは、治療のスケジュールに合わせて選ぶこともあります!
自分なりになので正解かどうかはわかりませんが、気をつけていることのひとつです(^^)

ももさんも着実に前に進んでがんばろうとされてるし、私は仲間ができたようで勝手に嬉しく思ってます(*^^*)
どんな治療法(タイミングでも体外でも)だってみんながんばってるんですよね☆
一緒にがんばりましょうね♪

余談ですが、明日は急きょ病院行くことに(。>д<)
生理でもないのに出血が止まらなくて、、
私の体に何が?!( TДT)

[27] Re: 男性不妊 

 もも

2016/06/15 20:30

まいめろさん

今コメントを読んでびっくりしました。
出血、大丈夫ですか??

大変な時にコメントを下さって、ありがとうございます。
まいめろさんのコメントには、いつも本当に励まされてます。

何事もありませんように(><)
どうかご自愛くださいね。

[28] Re: 男性不妊 

 まいめろ

2016/06/19 18:04

ももさん

ご心配ありがとうございます〜(。-_-。)
病院で診てもらったら、排卵し損ねた大っきな卵胞が残っててホルモンバランスが乱れてたようです(>_<)

そのせいで移植が1ヶ月延びてしまいました。。
たったの1周期だけど、気持ちがそこに向かってたのでちょっとヘコみました( ;´Д`)

今はお薬飲んで生理が来るのを気長に待ちます。。

[29] Re: 男性不妊 

 もも

2016/06/21 00:00

まいめろさん

そういうこともあるんですね…残念だったですね(・_・、)

わかります、やっぱり次こそは!って思うと心も身体もそっちに向かっちゃいますよね…治療してたら尚更ですよね(><)

でも、あんまり気を落とされずにお過ごしくださいね。
まずはまいめろさん自身の体調が良くなるように、そして次回の移植が上手くいくように祈ってます…!

[30] Re: 男性不妊 

 まいめろ

2016/06/23 11:33

ももさん

いつもご心配ありがとうごさいます&#9825;
プラノバールというお薬(ピル)で出血もすぐに止まり、落ち着きました(^^)

移植が延びてがっかりしましたが、楽しみな予定を考えたりしてやり過ごそうと思います☆

最近は雨ばかりで気が滅入りますね。。
雨風すごいし!
でも被害などはなく、よかったですが^^;
ももさんとこは大雨の影響では大丈夫でしたか?(>_<)

[31] Re: 男性不妊 

 もも

2016/06/25 19:59

まいめろさん

出血が止まってよかったですね…!
妊活をしてると色々な事がありますけど、ストレスを溜めないことも大事ですよね…。
最近つくづくそう思います。

最近の雨!本当にひどかったですよね(゚ロ゚)雷まで鳴ってたし…
心配して頂いてありがとうございます。
特に被害はなかったですが、職場から時速30キロで帰りました(笑)

あと、大学病院は来月の中旬に予約しました!
かなりどきどきです(><)
女性の先生なんですが、よく考えたら男性の先生の方が良かったのかも…主人が嫌がりそうで^^;
まいめろさんの担当の先生は男性ですか?

[32] Re: 男性不妊 

 まいめろ

2016/06/28 14:57

ももさん

こんにちは☆
初診日決まったんですね〜!
私の担当医は男性ですよ^_^
診察から採卵、受精、培養まで全てその先生が担当してくださっています♪
女性の先生はどこまで担当されるのかわかりませんが、ドキドキしますよね〜(>_<)
確か最初は先生じゃない人から問診があったと思うので、少し緊張が和らぐかも?(o^^o)

不妊治療のクリニックもそうだと思いますが、大学病院も待ち時間が長いのが要注意です(^_^;)
もし車で行かれるなら駐車場で長蛇の列の日も多いので、予約時間は余裕を持って行かれるといいと思います!
治療と全然関係ないアドバイスですが笑

ご主人は先生からお話聞いて血液検査とか簡単な検査しかありませんから女医でも大丈夫かもしれません^_−☆
精巣の検査などを希望された場合は大学の泌尿器科を受診することになるので女医に触られてドキドキすることはないのでご心配ないとお伝えくださいね笑

[33] Re: 男性不妊 

 もも

2016/07/02 10:36

まいめろさん

いつもいろいろ教えてくださってありがとうございます!
待ち時間、長いんですね(><)
車で行くつもりなので、早めに出ようと思います。
治療が関係なくても助かります(^^)

あと、基礎体温表とか持っていった方がいいですか?
最近サボりがちだったんですが…^^;

それと女医さんの件、簡単な検査しかないらしいと主人に話したらむしろ残念がってました(笑)

[34] Re: 男性不妊 

 まいめろ

2016/07/02 15:56

ももさん

女医さんの件、やっぱり男性は気になるとこですね笑
うちの主人は泌尿器科で触診されてる時にそばにいた看護師さんの目が気になってしかたなかったって言ってましたε-(´∀`; )

基礎体温については私は求められませんでした〜
だけど先生によるかもしれないので測ってるなら一応持って行かれたほうがいいかも?
顕微しだしてからの1年間は私もサボってばかりです(^_^;)
だって意味ないんだもん(´・_・`)

だけどこの前不正出血したときは測っとけばよかったー!って反省、、
意味なくても自分の体のことを知るにはやっぱり大事だなって思いました〜(>_<)

ちなみに初診はご主人も一緒なんですか?

[35] Re: 男性不妊 

 もも

2016/07/02 22:30

まいめろさん

そういえば看護師さんもいましたね…でもここはあえて黙っとこうと思います(笑)

基礎体温、妊活を始めた当初はすごく真面目につけてたんですけど…基本面倒くさがりなので、今や排卵日付近しか測ってないです(^ω^;)
測った方がいいとは思うんですけどね…ノω・、) ウゥ・・・

初診は私1人でもいいって言われたんですが、休みが合ったので一緒に行けることになりました。
この場合、一緒に受診した方がいいんですかね?
まいめろさんはご主人と一緒に受診されましたか?

[36] Re: 男性不妊 

 まいめろ

2016/07/03 20:11

ももさん

基礎体温、おっくうですよね(>_<)
もう卒業したい〜

私は初診の時主人と一緒に行きました☆
ご主人もせっかくなのでぜひ行かれたらいいですよ^_^
先生から聞いたお話をももさんがご主人に説明したりするより、ずっと現実味があってご主人もより協力的な気持ちになるかもですよ(o^^o)
わからないことがあればご主人からも質問などできますし(^^)

元をたどればお互い夫が原因なわけですから病院ぐらい来てくれてもね!
と言いたいですが、それは隠しといて笑

[37] Re: 男性不妊 

 もも

2016/07/05 02:13

まいめろさん

こんばんは(^^)

今日主人と話して、一緒に受診することにしました。
まいめろさんの言うとおり、やっぱり私より先生から話してもらった方がわかりやすいだろうし…。
それにやっぱり協力してほしいし、わかってほしいって思って…今まで婦人科通うのも大変だったし(T_T)
うちの主人は非協力的ではないんですが、積極的ではないんですよね…;
たまにイライラしてしまいます(´・_・`)

グチっぽくなってしまってすみません^^;
それに私のことばかりで(><)
まいめろさんは最近どうですか?
移植は来月ですよね?

[38] Re: 男性不妊 

 まいめろ

2016/07/05 17:48

ももさん

こんにちは☆
ご主人と受診できるようでよかったですねー(o^^o)
夫婦間での話し合いが一番大切だとは思いますが、時には先生のような第三者からの言葉のほうが有効な時もありますもんね♪

ももさんの言ってることはグチなんかじゃないですよ〜!
自分の気持ちを整理したり落ち着けるのには誰かに喋っちゃうのが楽ですよ(*^_^*)
私も治療のこと詳しく話せる人が周りにいません(>_<)
経験者の方に会ったこともないから具体的な話をしてもな〜というのもあります。
だからももさんと話ができること、本当に嬉しいです&#9825;

移植は来月の予定です!
たぶんお盆明けぐらいかなと予想してます(^^)
次の生理がきたら内膜を厚くするテープをお腹に貼って、移植に備えます☆

[39] Re: 男性不妊 

 もも

2016/07/10 07:07

まいめろさん

おはようございます(^^)
私もまいめろさんとお話できて、とても嬉しいです!
ほんと、悩みが悩みなだけに親や兄妹にも相談できなくて(T_T)理解してもらえるとも思えないし…
それにこれから受ける治療にも、やっぱり不安はあるので…;
ここでいろいろ教えてもらうと、すごく安心できます^^*

内膜を厚くするテープなんてあるんですね(゚ロ゚)
私はもともと内膜が薄そうなので(生理が短いんです…)そのテープにお世話になる日がくるかもです…

[40] Re: 男性不妊 

 まいめろ

2016/07/12 17:30

ももさん

こんにちは☆
私は不妊治療についてはお互いの親には話しています。
でも兄弟には言えないですね、、
うち男兄弟しかいないし、すでに子供がいるし、理解を求めるのも難しいかなと(^_^;)
身内にはなかなかカミングアウトしづらいですよね〜

ももさんに質問なんですが、お仕事はフルタイムでしたよね?
病院通うのってやっぱり大変なのでしょうか?

私は1度仕事を辞めてからなかなか社会復帰出来ずにいて(>_<)
働きたいけど、治療に専念するにはいろいろと都合悪かったりするかなとか、もし仕事始めてすぐに妊娠出来たらとしたら迷惑だろうかとか(つД`)
始める前からウダウダしてて、結局専業主婦です。。

主人とは今ある凍結胚がなくなるまでは専業で!と話し合ったのに1人でモヤモヤしています。。
働きながら頑張ってる人もいるのに、と毎日ナーバスです↓↓

またまた長くなってごめんなさい(>_<)

[41] Re: 男性不妊 

 もも

2016/07/13 04:51

まいめろさん

こんばんは(^^)

私はまいめろさんとは逆に、妊活を始めた時に仕事を辞めるかどうかを本当に悩みました。
今の仕事は時間は不規則だし夜勤はあるし、タイミングもとりにくいし…やっぱり受診も大変です。
全然妊活に専念できないし、むしろ普段の生活さえぎりぎりです(笑)
それで結局どっちも中途半端になるんですよね…。

なので旦那様がいいと言ってくれているんであれば、専業主婦を続けられていいと思います(・∀・)
全然落ち込まれることなんてないですよ!
どっちが良いということではないかもしれませんが、仕事はいつでもできるけど、妊活は時間が限られてるし…。

でも、仕事をしててよかったと思う事もあります。
リセットした日もとりあえず気が紛れます(笑)

[42] Re: 男性不妊 

 まいめろ

2016/07/13 16:08

ももさん

お返事ありがとうございます(o^^o)

仕事はいつでもできるけど妊活は時間が限られてる、、
確かにそうですよね!
専業主婦になるとき全く同じことを思って決めたんでした!
なんだかウツウツとしてそんなことも忘れてました〜(>_<)
初心に戻ってしっかりしなきゃ〜(>_<)

私も前職がとにかく激務で、主人より長時間勤務だし、体力的にも精神的にもすごくストレスのかかる職種でした(^_^;)
職場で妊娠した子たちは追い出されるように退職したり、切迫でドクターストップだったりで、、
辞める時も妊娠したら働けない→妊活するから辞める、って感じでした。
その時はすぐ妊娠するつもりでいたのに退職して1年半以上、、
これが現実ですね笑

ももさんも責任あるお仕事されて大変だと思いますが、体も心も無理なさらず、がんばっていきましょうね&#9825;

[43] Re: 男性不妊 

 もも

2016/07/14 11:43

まいめろさん

おはようございます(^^)
お仕事、大変だったんですね…;
私個人の考えですが、今はお休みされてよかったと思いますよ。
最近なんの為に働くのかって、よく考えます。

私の職場は逆に、人が足りないから皆出産ぎりぎりまで働いてます。
けっこう無理してるんだと思います。
私も妊娠したらそうなるのかと思うとすごく悩みます…。
それに上司には、不妊治療の事を話したくないんですよね…。

それはそうと明日、初受診です!
そこで今更教えて欲しいんですが(笑)初めの頃の受診は月に何回くらい行かれてますか?
あと、2回ほど見送ったと以前言われてたと思うんですけど、その間は検査を受けに行くんですか?
あとあと…お金の話で聞にくいんですが、もし顕微を受けるとして、代金はつどお支払いするんですか?

たくさん質問してしまってすみません(><)

[44] Re: 男性不妊 

 まいめろ

2016/07/14 18:13

ももさん

こんにちは☆
職場環境は違えど、みんながんばってるんですよね〜(>_<)
上司の方にも必要がなければカミングアウトしたくないですよね!
ももさんがお仕事と治療の両立うまくいくように応援してしています!

明日いよいよ初診なんですね(^^)
質問の件ですが、初めはおそらく検査と、別の日に検査結果を聞くっていう感じだったので、あまり通院回数は多くなかったと思います。
精液検査以外には私も主人もなにも引っかからなかったのもあるかもですが、1ヶ月でって考えると3、4回ぐらいだったような、、

あと、2か月見送り期間は受診なしです。私は生理も生理周期も正常なので何もすることなかったです(o^^o)
体外受精の周期に入ると毎日注射に通う方もいれば、自己注射を選ぶ方もいて、お仕事などによって方法は選べるそうですよ(^^)

それからとっても大事なお金のこと(>_<)
支払いは基本的に都度支払いです。
採卵手術の時などは清算が間に合わなくて後日ってこともありますが、クレジットカード払いもできます☆
支払いは診察代、お薬や注射代、検査代、採卵手術代、移植代など、様々ありますが、検査やお薬によっては保険適応のものもありますよ(^^)
ほとんどが健康保険は適応外なので、たまに金銭感覚がマヒします笑

今度ぜひ直接お話ししてみませんか?
私的にはかなり勇気を出したお誘いですが、もちろんももさんが良ければでいいですので!(>_<)

明日はご主人も一緒でしょうから、リラックスして行ってきてくださいね♪

[45] Re: 男性不妊 

 もも

2016/07/15 15:50

まいめろさん

さっき病院から帰ってきました!
やっぱり緊張しました(笑)
言われてた通り、車が多くて人も多かったです…初めて行ったので驚きました。
今日は簡単な検査だけでしたが、主人と診察も受けました。
また今月中に主人とは別々に受診します(^^)

色々教えてくださってありがとうございます!
まだ治療も始めてないし、先生や看護師さんにも聞きづらかったりすることもあるので…^^;

あと、私もぜひ直接お話したいです(^^)!
ただ直接となると、どうすればいいのかがよくわからなくて…疎くてすみません(><)
主人はフリーメール?を使って連絡をとればいいんじゃないかと言ってましたが…どうすればいいでしょう?

[46] Re: 男性不妊 

 まいめろ

2016/07/15 19:42

ももさん

病院お疲れさまでした〜(>_<)
待ち時間と人の多さに余計疲れちゃいますよね(^_^;)
私も初めて行った時、ちょっとびっくりしました!
特に連休前が半端じゃないです(>_<)

たしかに直接お話しするにも、どうしたらいいんでしょうね( ゚д゚)
フリーメールにしてもここには載せれないでしょうし、、
いっそどこかで待ち合わせるとか&#8265;笑
私も主人に相談してみよっかな(o^^o)

[47] Re: 男性不妊 

 まいめろ

2016/07/16 12:07

ももさん

連続でごめんなさい(>_<)
私のフリーメールを載せるのでそこにご連絡くださいませんか?
使ってないメールだし、ももさんとご連絡とれたら削除するので大丈夫だと思います☆
どうでしょう?

[48] Re: 男性不妊 

 もも

2016/07/16 22:08

まいめろさん

お返事が遅くなってすみません;
待ち合わせ、私も考えたんですけど…やっぱりフリーメールがいいかもですね!
アドレスを一回載せて頂ければスクショしますので、その後すぐにコメントを消してもらえますか?
それから私のフリーメールをとってご連絡します(^^)
お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

[49] Re: 男性不妊 

 まいめろ

2016/07/17 13:46

ももさん

こんにちは☆
お返事ありがとうございます(o^^o)
フリーメール載せときますね♪
melohime77@
@以降はYahooドメインです!

スクショできたらまたここにお返事お願いします(^^)

[50] Re: 男性不妊 

 もも

2016/07/17 16:50

まいめろさん

スクショしました!
お待たせしてすみません(><)
また後でご連絡しますね!

[51] Re: 男性不妊 

 まいめろ

2016/07/17 20:18

ももさん

お待ちしてます☆
よろしくお願いします♪

[52] Re: 男性不妊 

 もも

2016/07/18 12:42

まいめろさん

朝方送りましたが、届きました??
すみません、あんまり慣れてなくて(><)

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと