この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
☆まさこ☆
2008/07/21 17:18
去年の9月から山下レディースクリニックに通ってます。
タイミングを半年続け、今はAIHを2回したところ。
7月はタイミングです。
先生から福岡の蔵本ウイメンズクリニックでの体外受精を勧められてますが、まだ踏み切れないでいます。
佐世保の情報が少ないので、佐世保の方、お話しませんか?
過去ログは返信できません
ブロス
2008/07/21 19:15
はじめまして!!☆まさこ☆さん!!
ブロスといいます。。。
私も「全く同じ」だったので、びっくりして思わず書き込んでしまってます。
同じ病院で治療中・・・同じ福岡の病院に今年中には転院しようか(体外にステップアップのため)と考えています。
私もAIH2回して、今は毎日排卵誘発剤フォリルモンPってのを打ってます。
いろんなこと考え、前向きになったり後ろ向きになったりと情緒不安定になることも・・・><
治療とか気持ちだとか辛いこともありますが同じ佐世保人同士一緒に頑張りましょうね!!
余計なことかもしれませんが、
「ママになるばいB」ってとこのスレで佐世保で治療中の方とお話しています。
よかったら覗いてみてください!!みんないい方ばかりなんで・・・(^^)
気分悪くしたらスミマセン・・・スルーしても全然大丈夫です。
ここでもお話できたら嬉しいです!!!
ホント佐世保の情報少ないですよね。しかも治療がかぎられてくるし・・・
同じ病院でここ覗いている方もいるんだ〜と嬉しくなりました!!(^^)
☆まさこ☆
2008/07/21 19:43
ブロスさん こんにちは。
仲間にこんなに早く出会えてうれしいです♪
私は平日の夕方に通院することが多いけど、待合室は若い方が多くて気後れしてしまいます。
職場では私より年下の女性2人が次々に妊娠し、既婚で妊娠の可能性があるのが私一人になってしまいました。
「次はまさこさんの番だね」と言われるのが少々苦痛な日々。
ママになるばいBをのぞいてみます。
ありがとう♪
とまと。
2008/09/22 21:13
初めまして。私も以前、山下?通院して、今は長崎市内の岡本ウーマンズクリニックに通院してます。岡本?も実績あって、先生も信頼できる方ですよ!
☆まさこ☆
2008/09/23 14:43
>とまとさん
こんにちは。
今は長崎にお住まいなんですか?
いろんな不妊関係のネットを見てきましたが、先生との信頼関係が一番だと思います。
私は仕事の都合で土曜日とか平日も遅くまでやってる病院じゃないと通院できません。
お互い頑張りましょうね。
しもも〜
2008/10/18 00:23
はじめまして! 私は32歳、既婚者で山下LCに通院していますよ^^
私は月経が自力でこなくなり、卵巣機能障害でカウフマン法で月経を起こしながら、今回はじめて排卵誘発剤を試す事になりました
明日、山下さんに行ってお薬をもらう予定です
妊娠する可能性はきわめて低いでしょうとずっと言われ続けていますが、
ダメもとで試すのです。いつかは私達のところにも赤ちゃんが来てくれると信じて治療をしています。
☆まさこ☆
2008/10/20 05:23
>しもも〜さん
はじめまして☆
病院の待合室で会ってたことがあるかもしれませんね♪
私は,
@生理が始まったらクロミッドを処方してもらう。
A排卵日予定前日に卵胞チェックしてデュファストンを処方してもらう。
B排卵日にAIH
で,月に3回通院してるところです。
今日は周期26日目なので,これから1週間ぐらい仕事が手に着かない状態が続きそうです。
しもも〜さん,絶対自分たちのところに天使が舞い降りてくることを信じていっしょに頑張りましょうね♪
や〜
2008/10/28 00:47
私はまだ通院はしてないんですが、来年からデビューする予定です。
お仲間に入れてくださいませ。
☆まさこ☆
2008/10/29 20:06
>や〜さん
来年からといわず、早めに病院に行ってはどうですか?
フィリップ
2008/11/16 16:17
初めまして。
私も10月から山下LCに通っています。
生理不順でなかなか赤ちゃんができないみたいです。
気持ちだけが焦ってもしかたないとわかっているんですけど、なかなか難しいてす。
先日、生理中に血液検査をしてもらい、薬をもらって飲み始めてみましたが、卵はできていないと言われ、なんかショックでした。
でも、まだ始まったばかり!これから根気強く頑張ります!
☆まさこ☆
2008/11/17 07:04
>フィリップさん
はじめまして。
勇気を出して病院に行くことにしたんですよね。
最初は誰もが不安でいっぱいだと思います。
私も最初の一通りの検査が終わるまで自分の体がどうなってるのか心配でした。
治療を開始して1年が経過し、何も異常がなくても妊娠できないことに焦りを感じたり疑問を感じたり・・・。
治療方針について夫婦で喧嘩をしたこともあります。
でも、そのたびにきちんと話し合い、これからどうするか確認できたのでいい経験でした。
フィリップさんも一緒に根気強く頑張りましょう♪
☆まさこ☆
2008/11/17 07:16
>にんのじさん
はじめまして。
私は、治療開始から半年経った時に人工を薦められました。
人工を2回失敗したときに自分から体外に進みたいと申し出ました。
すぐに福岡の蔵本WC紹介状を書いてもらったけど、予約がとれなくてずるずるしてて、もう1回山下で人工。
でも失敗。
佐世保市内のどこの病院がいいかわからないので、
ネットで診察時間だけで選びました。
山下は病院の雰囲気や受付の方の対応が好きなので、気に入ってます。
にんのじ
2008/11/17 12:56
まさこさん
お返事ありがとうございます。
山下の受付の方、いいですよね。
私もあと1回人工授精をするか体外受精に進むか悩んでいます。今月は人工授精のタイミングが合わずできなかったので来月はどうするか考えています。
でも旦那はあと1回人工授精してみたらって言ってるのでそうするかなぁ。
やっぱり体外受精に進むには勇気がいりますよね。私は注射が苦手なので金銭面と注射がネックなカンジです。
まさこさんは山下では体外受精されないのですか?
私は今のところ山下でと思っているので、差し支えなければ教えて下さいませ。
ではでは。
☆まさこ☆
2008/11/18 22:10
>にんのじさん
こんばんは☆
山下LCでは体外はできません。
私が今日行った蔵本ウイメンズクリニックを紹介していただきました。
排卵誘発の注射とか卵胞チェックは山下LCでできるようです。
私も正直言って金銭面はネックです。
でもお金がないからと子供をあきらめたくないので、頑張ります。
にんのじ
2008/11/18 22:38
まさこさん
こんばんは。
山下では体外はできないのですか??
じつは私のいとこは二年前、山下で体外受精をして子供を授かりました。
それで私も通い始めたのですが・・・。
そうなんですか。。。
今はしていないってことですかねぇ。
私も諦めたくないのでがんばります。
お互い良い報告できるといいですね☆
☆まさこ☆
2008/11/19 20:55
>にんのじさん
こんばんは。
残念ながら山下さんは体外をやめられたそうです。
佐世保市内では体外をやってる病院はないと聞きました。
福岡までちょっと遠いですが、ドライブが好きだから我慢できます♪
でも、一人で行く時は高速バスで行くつもり。
にんのじ
2008/11/19 23:26
まさこさん。
こんばんは。
そうなんですね。残念です。
教えて下さってありがとうございます。
私もがんばってステップアップしたいと思います。
蔵本に行かれたらよかったらどんな感じか教えて下さいませ。(^o^)
ROCCO
2008/11/20 18:08
みなさんはじめまして!
私は結婚丸3年の28才です。
今月で結婚4年目になり、
重い腰を上げて山下さんの所へ勇気を出して行き、
まだ二回目ですが、排卵してないと言われました。
ずっと月経は順調だったので、びっくりしてショックでした。
ショックすぎて、全然質問もできず…
ネットや本などで勉強しているのですが、よくわからなくて(^^;)
そんな折、このスレを見つけて嬉しくなりました★
よろしくお願いします。
や〜
2008/11/21 07:16
まさこさんありがとうございます。
実はまだ結婚したばかりですし、しかも主人は不妊治療というのは消極的なんです。
子供は授かりものという考えで・・・
なので、「今年無理だったら・・・」と考えております。
金銭面もちょっと気になってしまってます。
☆まさこ☆
2008/11/22 08:25
>にんのじさん
蔵本は博多駅から近いので通院には便利です。
バスでもJRでも。
駐車場も近くにたくさんあるから安心。
病院も清潔でグリーンを基調とした内装でゆったりできます。
受付や看護師さんから名前を呼ばれることはなく、
すべてPHSで連絡があります。
「○○さんですか? 診察室前の椅子に座って待っててください」みたいに。
いきなり初診から体外受精が希望なら、それに伴う検査があるので女性3万円、男性8千円ぐらいかかります。
私の場合、アンタゴニスト法でスプレキュアを使わないので、二人合わせて2万4千円でした。
次回からも毎回1万円以上かかるようです。
また、知りたいことがあったら聞いてくださいね。
☆まさこ☆
2008/11/22 08:35
>ROCCOさん
はじめまして。
病院で無排卵と言われてショックだったでしょうね。
でも「排卵したら妊娠できる」と考え方を変えたらすごく前向きになりますよ♪
原因不明で妊娠できない時は、治療の方法がありませんからね。
月経があるなら、ほとんどの人は治療が可能だそうです。
薬を飲んだり注射をしたりしながら治療を受け、ストレスをためずに排卵を待ちましょう。
☆まさこ☆
2008/11/22 08:40
>や〜さん
男性はそうかもしれませんね。
でも、女性の年齢によって妊娠率はぐっと変わってくるんです。
私はぎりぎり30代。
40代からガクッと妊娠率が下がります。
タイミング法なら、女性の通院だけでもできますよ。
治療費もそんなにかかりません。
半年ぐらいやってみてだめだったら、旦那様にも協力してもらって精液検査をして、次の段階に進んではどうでしょうか?
病院には20代の方もたくさんいらっしゃいますよ。
にんのじ
2008/11/22 23:02
まさこさん
蔵本の情報ありがとうございます。
すごく参考になりました(^o^)
PHSで連絡があるというのは驚きですね。都会の専門医って感じですね。
初回は2人で行かないといけないですね。
ちなみに山下で検査したものは蔵本ではしなくてよいのですか?
そこも転院の不安なとこです。
ROCCOさん
はじめまして
まさこさんの言うとおりですよ。
ちなみにうちの妹は無排卵でしたが薬で排卵を起こして
現在2人目を妊娠中です。
私はチョコ以外の原因がはっきりしないので今日まで来てしまった・・・という感じです。
☆まさこ☆
2008/11/23 00:28
>にんのじさん
こんばんは。
最初から体外受精に進む気持ちがあるのなら、初回から旦那様と一緒に行った方がいいと思います。
山下先生から紹介状を書いていただいてたので、同じ検査をすることはありませんでした。
セントマザーで卵管造影検査をしたことも話しました。
初回は、女性は子宮頸部細胞診・術前検査(感染症・貧血など)、男性は精液検査・感染症検査があります。
にんのじ
2008/11/23 10:12
☆まさこ☆さん おはようございます。
今日も寒いですね(*_*)
私は寒いのがとにかく苦手なので冬はつらいです。
お互い体を冷やさないように気をつけましょうね。
まさこさんのおかげで転院の不安はだいぶなくなりました。
またなにかあれば教えて下さいね。0(^o^)0
ROCCO
2008/11/27 17:26
お返事が遅れてしまいました(><)
>☆まさこ☆さん
お返事ありがとうございます!
「排卵したら妊娠できる」って考え方は思いつかなくて、
目からウロコが落ちた感じです。
おっしゃる通り、前向きに考えます!
今度は生理中に来るように言われたので、
先生にいろいろ質問しようと思います。
(でも先生の前に行くと緊張してしまいます笑)
とても元気をいただきました。ありがとうございます!
>にんのじさん
はじめまして!お返事ありがとうございます!
妹さんも治療されたんですね。お2人目羨ましいです★
チョコとはチョコレート嚢腫のことですか?
(違ったらごめんなさい)
原因がはっきりしないというのはとても辛いですよね。
私も初日は泣きましたが、今思うと、
原因がはっきりしている今の方が気持ちは楽かもしれません。
まだ治療は始まったばかりなので、明るく頑張ります!
ありがとうございました!(^0^)
にんのじ
2008/11/27 23:34
ROCCOさん
こんばんは☆
そうですチョコレート嚢腫のことです。
省略してすみません。
私も初めて山下LCに行った日は両方にチョコがあると言われ泣きながら帰りました。
でも苦労した分ベイビーを抱いたときの喜びは人一倍だと思います。
明るく乗り越えましょうね♪
ROCCO
2008/12/05 19:19
にんのじさん>こんばんは!
今日は雨も降ってるし、滅茶苦茶寒いですね(;´Д`)
気持ちわかります!
私、島瀬公園で涙出てきましたもん(笑)
にんのじさんも辛かったですよね…
その後チョコはどうなったのか心配です。
>苦労した分ベイビーを抱いたときの喜びは人一倍だと思います。
本当にそう思います!早く抱っこしてみたいですね☆
フィリップ
2008/12/06 00:10
今日、診察に行ってまた「卵できてないね」って言われました。
これを言われるのは2回目なんですけど、もうなんかめげてしまいそうです。
来月から注射をするって言われたんですけど、どうしようか迷ってます。
なんか、今日はショックで、泣いてしまって、帰り道のことはあんまり覚えてません。
は〜これからどうしようかな・・・
☆まさこ☆
2008/12/06 19:43
>フィリップさん
私の同僚(30代後半)で同じ山下に通ってた人がいます。
彼女とトイレで会うたびに治療の話をしてました。
彼女は結婚してから不妊期間が長かったのでずっと心配してました。
そしたらある日、「注射したら妊娠しました!」と明るく報告を受けました。
10月に出産して、今日、内祝いが届きました。
フィリップさん、
涙をふいて上を見上げましょう。
次は私たちの番ですよ♪
フィリップ
2008/12/10 21:36
>まさこさん
ありがとうございました。
なんか勇気でてきました!
たぶん子供ができなかったらどうしようという不安と注射が心配で怖くなってしまったみたいです。
でも、やっぱり赤ちゃんに会いたいので頑張ってみます。
それで、ちょっと質問なんですけど、注射をして卵をつくるようにしたら、双子とか三つ子とかできたりしないんでしょうか???
にんのじ
2008/12/11 20:32
皆さんこんばんは☆
久しぶりに書き込みします。
昨日、今日と暖かい日が続いていますね。
ROCCOさん
お返事が遅くなりました。
私のチョコは先生から手術とかは言われてないので急いで妊娠して改善するしかなさそうです。
子宮内膜症の一番の治療は妊娠なんだそうです。
私は今月二回目の人口受精をしますがこれに失敗したら体外受精に進むことを決めて先生にもいいました。
泣きたいこともたくさんありますがお互い前向きにがんばりましょうね。
フィリップさん
はじめまして(^o^)
注射というのは排卵誘発剤の事ですよね。
私の知り合いは排卵誘発剤を注射しての人工授精で双子ちゃんを妊娠しました。
排卵誘発剤をうつとやはり多胎妊娠の可能性は高くなるみたいです(卵がたくさんできるので)でも絶対双子や三つ子になるというわけではないようですよ。
私も物凄く注射が嫌いなのですごくお気持ちはわかります。でもかわいいベイビィの為に一緒にがんまりましょ!
私的には双子ちゃん三つ子ちゃんってすごくうらやましいですよ。
勝手に返事しちゃってスミマセン。
フィリップ
2008/12/11 21:31
にんのじさん
初めまして☆
ありがとうございました。
ちょっとそれが心配で注射をどうしようか迷ってました。
でも、私の場合卵ができてないので、注射をしないとどうにもならないですよね。。。
最近、職場でも嫌なことがあって、妊娠に逃げてるんじゃないかと、自問自答してます。
でも、やっぱり赤ちゃんには会いたいですよね。
ストレスが体には一番よくないってわかってるんですけど、なかなか切り替えが・・・
☆まさこ☆
2008/12/12 05:09
こんにちは。
今日も山下さんへ注射へ行ってきました。
月曜日と木曜日は7時まで診療があるので、
6時からが混むそうです。
あと土曜日の午前中。
この時間を外すと意外と待ち時間が少ないそうですよ。
今日の看護師さんとの雑談の中で教えていただきました。
にんのじ
2008/12/12 23:26
☆こんばんは☆
今日も昼間は暑かったですね。
仕事で車に乗ってたらすごく暑くてなんとクーラーいれちゃいました。
フィリップさん
わかります。。。私も治療代を稼ぐためにパートを始めたのですがなかなか仕事になじめなくて、早く妊娠して辞めたい・・・と思うようになってしまいました。
たしかにストレスが一番よくないですよねぇ。
お互い早くベイビィにあって癒されたいですね。
まさこさん
耳よりな情報ありがとうございます。
なるべくその時間を避けたらいーんですね♪
土曜に行くなら午後がねらいめですねぇ!
私は来週月か火に最後の人工授精に行きますよ。
いつも色々情報ありがとうございます。
またお話しましょうね♪
はるか♪
2009/01/21 11:32
初めまして。
私も山下先生のところに通っています。
通い始めて2年弱になります。
その間人工授精を4回しましたが、結果は出ませんでした。
それまでにも他県で治療をしていました。
そして今回博多の病院の紹介状を書いてもらい、
体外受精にステップアップします。
ただ、どうしても気になることがあるので
わかる範囲で教えてもらえればと思い書いています。
うちの旦那は転勤族で、3月以降も長崎にいれるか今現在解らないのです。
でも3月まではほぼ確実なので、その間にと思い決めました。
ただ、今月末博多へ初診で行くのですが、
それまでに生理が始まってしまうかもしれないという不安です。
HPにも月経2日目の診察が必要とあったのですが、
初診の時にそれに当たらなければ治療がまるまる1ヶ月遅れてしまうということですよね?
そうなると3月中に体外受精をすることは不可能なのかなぁ?と不安で…。
皆さんは何日目で初診に行き、その後どういう日程で体外受精をされたのか教えて欲しいです。
山下先生には月経が2月初めとして、今月中に一度診察を受けたら
順調に行って3月頃に体外受精が出来るんじゃない?
みたいなことを言われたので、これれがズレるとどうなるのかと。
よろしくお願いします。
☆まさこ☆
2009/01/21 13:27
>はるか♪さん
こんにちは☆
私の場合、博多の病院の予約がなかなかとれなくて、
初診の時にいろんな検査をして、
2回目の診察が月経2日目でした。
月経3日目でもいいそうです。
だから、1月末に初診で、その後に月経があるならば、
2月に採卵できるかもです。
でも、ショート法にするかロング法にするかアンタゴニスト法にするかで違います。
先生は仕事の都合とか考えて日程を組んでくれるので、お話してみてはいかがでしょうか?
私は仕事に合わせて開始する月経日を決めたので、
ピルを飲みました。
ただ、せっかく採卵できても、卵巣が腫れていたり何らかの異常があったら1周期延ばしての移植になるかもしれません。
もし、初診の時月経が終わっていたら、2月末の月経からスタートだから3月以降の採卵になりますね。
はるか♪
2009/01/21 15:37
☆まさこ☆さん
早速の返信ありがとうございます。
まだまだ体外受精について知らないことが多いので、
これからいろいろ調べていこうと思います。
ちなみに月経2日目にする検査っていうのは、
採卵の周期にでも出来るものなのですか?
あと金額的なものなのですが、月経の検査が初診でなければ
夫婦2人で行った場合いくらぐらいかかるものでしょう?
質問ばかりですみませんm(_ _)m
☆まさこ☆
2009/01/22 03:07
>はるか♪さん
ロング法以外なら採卵の周期にできます。
私の場合、月経周期26日目が初診だったので、
その次の周期での採卵になったのですが、
仕事の関係でどうしても自然周期では採卵できそうになかったので、
その日からピルを飲み始め、次の月経を2週間ほど遅らせました。
初診の診察料は、男性が8千円、女性3万円と料金表にあります。
うちの場合は夫6506円、私17869円でした。
ロング法やショート法だとスプレキュアが処方されるので3万円近くなるようです。
私の場合、アンタゴニスト法でスプレキュアがなかったので安かったようです。
でも、アンタゴニスト法は採卵2日前まで毎日5000円前後の注射が続いたのでかなりの出費になりました。
ちなみに検査・採卵・顕微授精・移植・凍結・判定で約70万円かかりました。
最初は不安なものです。
いろいろ質問して不安を取り除いて次の治療にすすんでください。
私は毎日のようにネットでいろんなサイトを見て勉強しました。
その時は理解できなくても、実際自分が経験して「こういうことだったんだぁ〜」と思うことが多々あります。
はるか♪さんも次の周期から治療がスタートできるといいですね。
はるか♪
2009/01/22 23:49
☆まさこ☆さん
返信ありがとうございます。
採卵方法にもいろいろあるようですね。
私の場合はどういう方法になるかは、
診察してから決まるんでしょうね。
点鼻薬は、ちょっと苦手なので辛いかも・・・。
ところで料金のことなんですが・・・。
博多の病院で体外受精の費用として、
31万くらいで記載されてたと思うのです。
山下先生にも、体外受精するには40万くらい必要
と言われました。
この差はきっと、注射や診察代金の10万ほどだと思うのですが、
顕微授精は確かプラス10万?
凍結もきっと別料金ですよね?
それ以外に70万円かかる内訳ってどんなものなんでしょうか?
正直40万と聞いていたので踏み切ったんですが、
それ以上となるなら・・・。
お金のことばっかりですみませんが、よろしくお願いします。
☆まさこ☆
2009/01/23 04:45
>はるか♪さん
私も70万もかかるとは思ってませんでした。
病院の料金表にも体外受精は315,000円と書いてありましたから。
でも実際は違いました。
どの方法をとるかで違うと思いますが、私の場合をあげてみますね。
初診(二人分)24,375円
顕微受精 399,000円
胚盤胞培養 52,500円
胚凍結 84,000円
注射・薬・診察 144,259円
以上で合計704,134円です。
あと、初診から判定まで7回の通院の交通費と
採卵前日のホテル宿泊費がプラスすると、750,000円ぐらいになると思います。
私の場合は、私の年齢(39才)と主人の精子の状態が悪かったので、
顕微受精と胚盤胞までの移植となり、136,500円多くかかってます。
もし、普通の体外受精ですむのなら、
初診 38,000円
体外受精 315,000円
胚凍結 52,500円(たくさん卵子がとれたら保険のために凍結しますよね)
合計405,500円プラス診察と薬代です。
あと、ご主人が採卵当日に仕事を休めず、前もって精子を凍結しておくなら21,000円かかります。
採卵日は卵胞の大きさで決まるので、直前までいつが採卵になるかわかりません。
50万円ぐらい準備しておけばいいかなぁ〜って感じでしたが、大幅にオーバーしてしまいました。
こればかりはいくらかかるかはわかりません。
私は次の凍結胚移植でアシステッドハッチングもするので、157,500円準備するように言われました。
それまでに3週間のピル、月経2日目から妊娠8週6日目までの貼り薬、内膜チェックの日から妊娠10週6日までの膣坐薬。
計20万円前後かかるでしょう。
今のところ私の貯金だけでなんとかやってます。
もし、あと2回の凍結胚移植でうまくいかなかったら、
夏のボーナスまで待つことになります。
妊娠だけでなくその後の出産・子育てにもお金がかかるから、貯金を使い果たすわけにもいきませんものね。
将来設計をきちんとたてて治療にのぞまれてください。
はるか♪
2009/01/23 12:36
☆まさこ☆さん
詳しい内訳ありがとうございます。
とても参考になりました。
先生が言ってたのは、本当に最小の最小の金額だったのですね。
あまりの差にちょっとビックリしてしまいました。
40万という金額で考えていたので、
もう一度考え直そうと思っています。
いろいろありがとございました。
また解らないことがありましたら、
相談に乗ってもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
フィリップ
2009/02/09 22:31
こんばんわ☆
お久しぶりです。
先月、初めて注射をしてみました。
毎日毎日病院に通って注射をしたかいあって、卵ができたみたいで、ちょっと嬉しかったです。
たぶん、排卵したんだとおもうんですけど、妊娠しませんでした。
やっぱりちょっとショックでした。
タイミングがあるんですかね??
私が簡単に考えてたのかもしれないのですけど・・・
今月は注射ができないので、まだ生理を遅くして来月からまた注射するって言われたのですが、またあの注射をするかと思うと、正直考えたくありません。
でも、やっぱり注射をしないと排卵しないのかと思うと微妙です。
☆まさこ☆
2009/02/11 13:41
>フィリップさん
こんにちは☆
せっかく注射がんばったのに今回は残念でしたね。
何がいけなかったのか原因を知りたい気持ちよくわかります。
排卵したら受精して妊娠できる!って思ったら、
痛い注射も頑張れると思いますよ。
私も体外受精の採卵の前は毎日注射頑張りました。
毎日通うようになると看護師さんとも気心がしれてきて、
メガネをかけた看護師さんの気取らない言葉に何度も救われました。
お互いかわいいベビィちゃんのために頑張りましょうね♪
さんでい
2009/02/12 02:47
はじめまして
まさこさん
私も、山下先生の所にお世話になっています。今後、蔵本ウイメンズ・・にと考えているところです。
しかし、わからない事ばかりで、踏み切れません。
よろしければ、アドバイス下さい。 今の一番の不安は、仕事を持っている私でも、遠隔治療ができるかという事です。待ち時間も長いとお聞きしました。宿泊も必要なのでしょうか・・・不安でいっぱいです。
☆まさこ☆
2009/02/12 11:31
>さんでいさん
はじめまして、こんにちは☆
私も仕事をしてるので不安を抱えたままの治療スタートでした。
私の場合をお話しますね。
10月に電話して予約が取れたのが11月。
11月18日(火)2人そろって初診。
朝9時の予約でいろいろ検査したら昼過ぎまでかかりました。
自然周期だと仕事の忙しい時期に採卵・移植になるのでピルで次の生理の周期を遅らせることに。
12月6日(土)生理3日目の検査。
12月13日(土)ホルモン&卵胞チェック
上記2回は私が土曜日休みなので、土曜日に設定してくれました。
12月15日(月)ホルモン&卵胞チェック
12月18日(木)採卵。朝8:10集合なので、ホテルに前泊しました。
12月23日(祝)移植。
1月6日(火)判定でした。
蔵本への通院は合計7回でした。
私はアンタゴニスト法だったので、12月8日〜11日は山下さんで注射を打ってもらいました。
たまたまその週は外回りの仕事だったので、仕事の合間に注射できたので助かりました。
特に水曜日は午前中だけの診療なので心配してました。
日曜日と夜の注射は自己注射です。
採卵と移植の日は午前中なので、1日仕事を休んで、
他の検査の日は14:11のみどりに乗れば午後の診察に間に合います。
待ち時間は読書にふけりました。
一応雑誌が用意されてますが、中待合室でも長く待たされることがあるので、ご自分で何か暇つぶしを持って行った方がいいかもです。
料金についてはNo.41に書いている通りです。
治療法も金額も個人によって違うと思うので、参考までにということで。
お仕事の都合もあると思うのでよく考えてくださいね。
私はトップと主任だけに不妊治療のことを話し、3月末の名古屋出張をはずしてもらったり、4月から仕事の一部を変更してもらうことになりました。
理解ある職場でよかったと思います。
さんでい
2009/02/12 22:14
まさこさん
お返事ありがとうございました!
とても参考になりました。佐世保でも診察してもらえて7回福岡くらいなら、何とかなる気がしてきました。
もう一つ教えて下さい。仕事の都合など相談できる雰囲気ですか? 患者さんが多い、評判の良い病院だから、病院にこちらが合わせなくてはいけない気がしています。
佐世保って住みやすくて大好きだけど、こんな時は、切ないですね。採卵は始発では間に合わないみたいだし・・
それはともかく、様子がよくわかり、おかげでとても希望が湧いてきました。感謝しています! ありがとうございました。
☆まさこ☆
2009/02/13 21:18
>さんでいさん
こんばんは。
参考になってよかったです。
私は12月初旬は出張が続いていたので、
出張が終わる次の週から注射を始めるために、
ピルを飲んで生理をずらしてもらいました。
あとの検査もできるだけ土曜日の診察にしてもらったりしました。
相談してみてはいかがでしょうか。
でも、採卵は卵胞の大きさ次第です。
この日に採卵したいと思っていてもうまくいかないので、
排卵予定日の前後2〜3日ぐらいを考えてた方がいいでしょう。
採卵と移植は朝から仕事を休まないといけないので、
休みが比較的取りやすい週に採卵と移植が来るように生理の開始日を決められたらいいと思います。
先生と一緒にカレンダーを見て確認しながら決めます。
でも、人間の体は不思議なもので予定どおりいかないこともあります。
今回もピルを飲んだにもかかわらず、予定より2日早く生理が来てしまい、移植の予定が1日早まりました。
ちなみに私は1回目の顕微授精で失敗してるので、今回の凍結胚移植のスケジュールは・・・
2月3日(火)午後:生理3日目の検査
(生理が始まってから電話で予約します)
2月16日(月)午後:内膜チェック
2月18日(水)山下さんで注射
2月21日(土)午前:SEET
2月23日(月)午前:移植
判定がいつになるかわからないけど、午後に行こうと思います。
あと、判定が陽性なら胎嚢の検査もあります。
あと6回の通院で不妊治療を卒業して、地元の産婦人科に転院したいものです。
それから、採卵前日は博多のホテルに泊まったので夫婦で博多の夜を楽しみましたよ。
ちょうどクリスマス前でイルミネーションが綺麗でいい思い出ができました。
不妊治療は辛いことばかりじゃないです。
一緒に頑張りましょう☆
さんでい
2009/02/14 23:13
まさこさん
詳しいお話をありがとうございました。
おかげで、とんとんと話が進んで、主人も納得してくれて、病院の予約を取りました!
治療費にしても、最初は、漠然と40万位と聞いて、躊躇していたけど詳しく教えて頂いた掲示板を見せたら、納得していました。
治療が始まったら又色々と教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。
☆まさこ☆
2009/02/15 20:40
>さんでいさん
こんばんは。
いよいよ体外に進むお気持ちが固まったようですね。
私はちょっと早くステップアップしたばかりなので、
詳しくお話できないかもしれませんが、
自分が経験してきた範囲でお話できることはお話しますね。
そんな私の博多のお楽しみは、駅で美味しいシュークリームやお弁当を買って、最後尾車両でゆったりくつろぐことです。
明日も博多を楽しんできます♪
や〜
2009/02/17 00:07
まさこさん
お久しぶりです。
久々の書き込みでごめんなさい。
私もギリギリ30代というところです。
主人は年下です。
ようやく主人を説得し、今回がん検診も兼ねて病院デビューすることになりました。
私は高温期が短く、10日ほどでリセットしてしまいます。
黄体機能不全?なんでしょうかね〜
年齢的にもギリギリなんで来月初めに行くことにしました。
☆まさこ☆
2009/02/17 10:11
>や〜さん
こんにちは☆
私が最初に病院に行ったのは、37歳。
一応基礎体温表を持って行ったのに、目もくれず、
「すぐに治療始めましょう!」と言われました。
35歳から極端に妊娠率が下がるからです。
そんな私もタイミング→人工→顕微と進むうちに39歳になりました。
病院に行こうかどうか悩んでいる人は、ぜひ早めに行って欲しいと思います。
や〜さんは来月からスタートですね。
一緒に頑張りましょう☆
や〜
2009/02/17 21:59
(゜ロ゜;)エェッ!?
いきなり治療なんですか?
私はどちらかというと検査を受けたいのですが・・・
☆まさこ☆
2009/02/18 01:48
>や〜さん
治療と言っても、最初は検査だけです。
それに検査にもいろいろ種類があるので、
1回ではすべての検査は終わりませんからね。
私の場合、最初の2回は検査だけでした。
2回目の診察の時に1回目の検査の結果を聞き、
3回目の診察の時に2回目の検査の結果を聞き、
私の体にどこも異常がないことがわかり、3回目の診察からタイミングの指導を受けました。
そして3回目のタイミングで駄目だったときに、
夫に精液検査をお願いしました。
異常なしでした。
夫婦ともに異常がない私達でさえ、2年間不妊です。
検査に異常がなくても妊娠できない現実に向き合ってます。
治療に進むかどうかは本人次第ですが、卵子は確実に老化していくことを考えると治療をお勧めします。
や〜
2009/02/18 07:40
まさこさん
親切に教えていただきありがとうございました。
そうですよね。
卵は老化していくんですものね。
主人を説得したものの、タイミング法までしか納得してくれないんですよ。
なので、いきなり治療というと、主人がどう言うかと考えてしまいました(徐々に説得するつもりです)。
私の友達は結婚5年目にして、自然妊娠しました(不妊治療はいっさいしてなかったとのことで)。
そして、去年の秋生まれたんですよ。
まさこさんがんばりましょうね。
で、質問なんですが・・・
山下さんに行く時は基礎体温表は必要ないということでしょうか?
☆まさこ☆
2009/02/18 17:35
>や〜さん
ご主人がタイミング法を納得してくれたのならいいじゃないですか!
タイミング法も治療だと思いますよ。
生理5日目からのクロミッド、排卵後にデュファストンを処方されますから。
あと、排卵前に注射したりしますからね。
それと基礎体温表は私の場合は1度も見てもらったことありませんが、他の人もそうなのかはわかりません。
もし基礎体温をつけてるのなら持っていってはどうでしょうか?
同級生が今年2名出産しました。
2つ年上の先輩も育児休暇中です。
まだまだ私たちもいける年齢ですよね。
一緒に頑張りましょう☆
や〜
2009/02/18 20:34
ありがとうございます。
私はWEBサイトで基礎体温を記録してます。
診察の時はそれを印刷して持参するようにします。
私の同級生も去年出産したのは全部で三人でした。
なので、私もまだあきらめてはいけないと主人を説得した次第です。
がんばりましょうね!
や〜
2009/02/20 08:38
連続ですいません。
変な質問で申し訳ないのですが、教えていただけますでしょうか?
内診がある場合、やはりスカートで行くべきでしょうか?
☆まさこ☆
2009/02/20 11:58
>や〜さん
こんにちは☆
スカートでもパンツでも構わないと思いますよ。
ジーンズの方も多くみかけます。
でも、先生を待たせることになるので脱ぎ着がしやすいものがいいでしょう。
ストッキングとかタイツだと時間がかかりますよね。
あとブーツも。
一番短時間で脱ぎ着ができるのは、
スカートに靴下でしょうね。
や〜
2009/02/21 17:27
スカートに靴下ですね!
ありがとうございます。
さんでい
2009/02/23 23:09
まさこさん
今日は、移植の日でしたよね。 お疲れさまでした。
体調はいかがですか? 陰ながら応援しています!
私は、ラツキーな事に、キャンセルの空きがでたとかで、すぐに、予約が取れて、3日前に初診に行きました。 まさこさんに情報を頂いていたので。リラックスして行けましたよ。ありがとうございました。
アンタゴニスト法の予定です。 次の生理が来月になるので、生理待ちです。 早く進めたいです。
しかし、さすが、完璧な病院ですね。連携の体勢が凄いと圧巻でした! 私は、先生が、一気にお話されるので、聞き逃さないように、必死でした!
では、又書きに来ます。今日は、ゆっくりやすんでくださいね〜。
☆まさこ☆
2009/02/24 01:36
>さんでいさん
こんばんは☆
今日(というか昨日)移植してきました。
ゆっくり安静にしようと早めに寝たら、こんな時間に目覚めました^^
病院行って来たんですね。
そして私と同じアンタゴニスト法なんだ。
注射が続きますが、頑張ってください。
さんでい
2009/02/24 10:17
まさこさん
早めに寝たら・・・・。 ってうけました!
やはり、移植の日も安静がいいのですね。
確か、採卵の日は、安静にと病院で言われました。
そうですか〜 私の場合、注射が続くのですね。
一応、自己注射でというお話をしてきました。
大丈夫かしら・・・。
まさこさんの判定は、1週間後位になりますか?
モドカシイ期間ですね。 良い結果を祈ってます!
や〜
2009/02/28 10:40
まさこさん
昨日、病院デビューしてきました。
いろいろと教えていただきありがとうございました。
今後の検査を考えるとちょっと不安です。
☆まさこ☆
2009/02/28 13:00
おはようございます☆
>さんでいさん
安静にしなければと思いつつ、締め切りの仕事に追われて不規則な生活をしてます。
今日は今から出勤です。
前回無理したのが駄目だったのかもとの反省から安静にしておきたかったんだけど・・・。
仕事しないと治療費は払えないし、ジレンマに陥ってます。
判定は3月9日です。
本当はワクワクドキドキする期間なんでしょうけど、
昨日から生理がきそうなお腹の状態です。
今回も駄目かな。
>や〜さん
病院デビューおつかれさまでした。
今後のことはあまり深く考えずにリラックスした状態で赤ちゃん待ちましょうね。
私は福岡の病院に行きだしてから、時々山下さんで注射を受けると何だか穏やかな気持ちになります。
今度は2日(月)に山下さんで注射です。
ちょっと楽しみでもあります。
ではでは。
☆まさこ☆
2009/03/02 19:26
こんばんは☆
山下さんに行ってきました。
今日もメガネの看護師さんと楽しく会話しながら注射をしてもらいました。
判定まで1週間。
ふぅ〜。
さんでい
2009/03/02 22:18
こんばんは
昨日は、注射だったのですね。順調そうでよかったです
山下さんのみなさん、とてもいい方ばかりですね。
何度も救われた覚えがあります。
私は、泣きそうになりながら、会計してると、受付のお二人の笑顔に、よく励まされました。 私は、今週末くらいが、生理予定日です。 生理が来たら、病院の予約を入れるよう言われました。
でも、私の場合、生理不順だから・・・。
年齢は、まさこさんや、や〜さんより上の40です。
でも、授かると信じてガンバリます!
☆まさこ☆
2009/03/03 06:19
おはよう☆
注射だけの時は、診察室に入らず、トイレの横の小部屋の時があります。
昨日もそうでした。
昨日の看護師さんとの会話は、注射は肩とお尻とどっちが多いかから始まり、
注射が苦手なお医者さんがいることや、
注射されるのが怖くて看護師さんに押さえつけられるお医者さんがいることなどを話しました。
笑い声が待合室まで聞こえてたかもしれません^^
>さんでいさん
私も39歳。今年40になります。
今妊娠しても出産は40歳。
でも、絶対2人は子供を欲しいと思ってるのでまだまだ頑張りますよ!
さんでい
2009/03/04 21:43
こんばんわ
そうですね。子供、2人は欲しいですね。
えっと〜説明不足ですみません。 私は、今年41歳になります。 蔵本さんで、40歳〜の妊娠確率を、説明して頂き、かなり焦りました・・・「今が、頑張り所ですね。」というお話でした。まさこさんは、私より確率高いですよ! や〜さんも羨ましいです。
蔵本さんは、続けて治療する患者さんの80%が妊娠成功という実績だそうなので、授かるまで頑張りますね! まさこさんは、後5日ですね。 なんだか、自分の事のように、待ちどうしいです。 そういえば、判定の日は、どうやって判定するのですか?
や〜さん やはり年齢は要因が大きいようです。
確率の高いうちに頑張ってください。
なんだか、押し付けみたいになって、すみません!
今になって焦っているので・・・・
☆まさこ☆
2009/03/05 05:57
おはよう☆
私も蔵本さんで妊娠率のグラフを見て愕然としました。
35歳からガクンと落ちますよね。
そして40歳からさらに・・・
でも確率が0でない限り妊娠できます!
実は、姉の旦那さんの妹が長い間不妊治療をしてました。
私も妊娠できないって言ったら
「大丈夫だって、絶対妊娠できるって」
と自信たっぷりに言いました。
私と同じ年だけど、不妊治療は5年以上。
どうして堂々と妊娠できるって言い切れるのか不思議でした。
その彼女が妊娠して出産しました。
あの言葉は私に向けたのではなく自分自身に言い聞かせたのだと思います。
だから私も焦らず絶対妊娠できると信じて治療を続けたいと思います。
や〜
2009/03/06 22:51
まさこさん、さんでいさん
昨日リセットしまして、今日受診してきました。
私もあまり変わりませんよ〜
私は37で結婚して、ベビ待ち7か月ですが、すでに38になってしまいました。。。
でも、うちの母が妹を産んだのは38でしたし、周りの友達も出産してる人が多いので、40までには産みたいと思ってます。
ちなみにイトコは結婚して7年目で初めて妊娠しました。
二人目もすぐできましたし・・・
さんでい
2009/03/09 00:03
こんばんは
皆さん、に励ましていただいて、まだまだ大丈夫!と思いました。
ありがとうございます!
まだ、生理が来ないけど、こなくても、今週中に診察に行くようになってます。又報告しますね(^^)
や〜
2009/03/09 11:10
こんにちは
私は今日からクロミフェンを服用となりました。
来週、卵のチェックに行きますよ。
一緒にがんばりましょうね!
☆まさこ☆
2009/03/09 20:56
こんばんは☆
「絶対☆ママになるばぃ(*^^)v♪♪♪A」に書きましたが、今回は撃沈でした。
でも、1回目の採卵で2回目の移植をしただけ。
次に期待します。
みんなと一緒に頑張ります☆
さんでい
2009/03/09 22:58
こんばんは
や〜さん
お疲れ様です。お薬飲みはじめられたのですね。 少しずつ妊娠に近づいているようで、楽しみですよね。毎食後の時は、 飲み忘れ注意ですね!私は初め、飲んだかわからなくなってしまい、薬の裏に日付と朝昼晩を書くようにしました。
まさこさん
元気出して下さい。 あと少しだったのではないでしょうか? 原因がはっきりわかるものなら知りたいですよね...先生はどのようなお話だったのでしょうか。 次回は今回を踏まえて治療してくださるので又確率が高くなりますよね。 前向きに、一緒に頑張りましょうね! 今夜は、考えすぎないで、ゆっくりする休んで下さい。 お疲れ様でした。
さんでい
2009/03/10 00:08
まさこさん
今、絶対☆ママに...を読みました。悪い要素がないのに悔しいですね。 でも、いつかは授かるという事ですね(^^) その日までストレスに負けないで下さい。 私はこちらの掲示板のおかげで、すごく気がまぎれています。以前は一人でいろいろ調べては悶々としていましたから。
☆まさこ☆
2009/03/10 06:48
おはようございます☆
昨日、病院で泣いてる女性を2人見ました。
自分も陰性なのに、彼女達に泣かないで次があるから頑張ってもらいたいと思いました。
帰りの電車の中で母や姉妹&夫にメールしてたら、私も涙が出てきました。
誰にも不妊治療のことを話してなかったら、12月に母にすごく怒られたことあります。
「どこの娘さんだって母親には話すのに、どうして教えてくれなかったの!」と。
だから、1月から母と姉妹には詳しくメールで報告してます。
昨日は妹の誕生日でしたが、妹は自分の誕生日より私の判定の方がわくわくしていたそうです。
姉も妹も関西で2人の子育てに追われてます。
遠く離れてても私のことを気にかけてくれる優しい姉妹です。
次こそは嬉しい内容をメールしたいと思います。
>さんでいさん
一人悶々とせず、ここでいろいろぶちまけてくださいね。
そして一緒に妊娠ライフ&子育てライフが来ることを楽しみに待ちましょう♪
や〜
2009/03/10 20:26
こんばんは
さんでいさん
毎食後飲まれてるのですか?
私は朝食後の1錠のみなんですよ。
まだ最初だからでしょうか??
まさこさん
私も病院デビューしたことは主人と妹しか知りません。
母にはまだ言ってません。
妹は医療従事者なので、相談がてら話しました。
母が妹を産んだのは今の私の年齢なんでわかってもらえるとは思うんですけどね。
なぜか話せません。
でも、私が低体温や高温期が短いのを知ってるので、気を使ってか子供の話は一切しませんね。。。
☆まさこ☆
2009/03/11 03:33
>や〜さん
私は3周期ぐらい一日一錠でした。
そして3周期ぐらい一日二錠になり、
その後人工授精に進みました。
まずは一日一錠で様子を見るんでしょうね。
や〜
2009/03/11 08:41
そうだったんですね。
この間「お薬を処方します。一日2回・・・あ、1回でした」と先生が訂正をされたので、もしかしたら増量になることもあるのかな?と思ったんですよ。
疑問が解消されてよかったです。
さんでい
2009/03/11 23:00
こんばんは
まさこさん
その後、いかがですか? 期待した分、ショックも、おありだと思います。 何とか乗り越えてくださいね。 これから、暖かくなる事だし、何か楽しい事見つかると、いいですね!
私は、治療に向けて、金策や、仕事時間の整理など、けっこう、頑張ったので、自分へのご褒美に(本番はこれからですが、気合も込めて・・)ちょっと奮発してバッグを買いました!
お母様や、ご姉妹、とてもよい関係ですね。私も母には話しています。 今の医学はすごいね〜。私の時にはなかったよ。 と関心していました。
金銭的な事とか、色々と心配してくれています。
姉には、話しそびれているけど、もう伝わっているかな。
次のスケジュールというか、診察は、どうなっていますか?
や〜さん
そういえば、私も、人工受精の前は、薬の数は少なかったような気がします。 紛らわしくてごめんなさい。 一年前から先々月まで、人工受精を続けていたので、その記憶しかはっきりしないのですが、調べ直したら人工受精の後、つまり排卵後に飲むデュファストンという薬は毎食後でした。生理がきてしまったら、余っていたのでよく覚えています。 今飲んでいらっしゃるのは、排卵誘発剤ですよね。 来週、卵の様子をチェックですね! わくわくですね。
私は、飲み薬では、卵が出来なくて、注射に切り替えたんですよ。
今週の金曜に診察になりました。
生理周期35日ですが、やはり、ピルを使わないとこないみたいです。 私の体はどうなっているのかしら・・・基礎体温もどう見ても2層ではないし。
朝一で行ってきます。
☆まさこ☆
2009/03/12 19:26
こんばんは☆
じりじりと微量出血が止まらず不安な日々を過ごしてます。
ところで、気分転換に週末は実家に帰ることにしました。
ばあちゃんの笑顔見たら元気になりそうな気がするので。
お彼岸も近いし、一緒にお墓参りします。
ばあちゃんは私のために毎日お寺のお堂の横にある神様に子宝祈願をしてくれてます。
姉の時も妹の時も安産祈願で毎日お参りしてました。
今は私の子宝祈願に命をかけてるようです^^
88歳のばあちゃんに、私の子供も抱かせてあげたいな。
そうそう、「リポビタンDスーパー」がいいと聞きました。
リポビタンDにはいろいろ種類があるけれど、スーパーにしか入ってない成分がいいそうです。
旦那様に飲ませてみてください。
私は50本入りをネットで買いました♪
そして女性は「ポカリスエットイオンウォーター」。
これを排卵前から10日間飲むといいそうです。
今周期は薬を飲まないので、この2つで頑張ってみます♪
や〜
2009/03/12 22:11
さんでいさん
なるほど〜
そうだったんですね。
私はまだ薬は排卵誘発剤しか飲んでないもので・・・
来週がドキドキです。
まさこさん
出血は不安になりますよね。
優しいおばあちゃまがいらっしゃるのですね。
うちの祖母は腰が悪いので、歩くのも億劫になってるんですよ。
リポDスーパーにしか入ってない成分がいいんですか?
初めて聞きます。
mixiやその他のサイトで「アクエリアスゼロ」がいいと知り、私も飲んでますよ。
アルギニンがいいのだと書いてありました。
私はたんぽぽ茶やルイボスティーも飲んでますよ〜
☆まさこ☆
2009/03/13 13:44
>や〜さん
今思い出しました。
ポカリは間違いでした。
アクエリアスゼロでした。。。
さんでい
2009/03/13 21:45
こんばんは
リポDスーパーと、アクエリアスゼロですね!
ためしてみます(^^ゞ
今日、蔵本さんに行ってきました。暴風雨の中、車で行きました! ハンドルが取られて大変でした(O_O) 今日から短期間ピルを飲んで、リセットしてから内膜等の検査をして、来月初めに採卵です。 診察後、先生に「40歳ですが、私の状態はどうでしょうか?」 とお聞きしたら、「今のところ年齢のわりには問題ないです。知っての通り40代からの妊娠率は...でも、40、41はまあまあいけるでしょう」とおっしゃられたので、希望を持って帰ってきました。
☆まさこ☆
2009/03/14 03:40
>さんでいさん
お疲れ様でした。
運転大変でしたね。
私は一人で行く時はJR、夫婦で行く時は車にしてます。
私も4月に凍結胚を移植予定なので、蔵本さんで一緒になることがあるかもしれませんね。
一緒に頑張りましょう♪
や〜
2009/03/14 20:45
まさこさん
アクエリアスゼロでよかったんですね。
アクエリアスって売ってるところ少ないですよぇ。
私はジャ○コやダイレ○ックスなどで買ってますよ。
さんでいさん
福岡まで運転されるのですね。
そんなに天気が悪い中大変でしたね。
お疲れ様です。
主人の実家は福岡にあるものの、私は運転できません(;^。^A
さんでい
2009/03/14 23:11
こんばんは
まさこさんは、今頃ご実家でゆっくりしている頃かな?
昨日、今日と寒かったから、心も暖かくなって、良かったですね。
ほんとに、4月にお会いするかもですね!
お聞きしたいのですが、蔵本さんの、4Fって使った事ありますか?
昨日のぞいたのですが、エレベーター降りてすぐの囲いのしてあるソファーの所に男性が一人と、ドアの開けてある部屋(多目的ホール?)に男女数名、見かけました。
どんな時につかうのでしょう?
や〜さん 今日早速飲みましたよ〜!
又、教えてくださいね。
私が知ってる事は・・・
みんなもう知ってるのかもだけど、木村さん という子授けの神様を待ちうけにすると子供ができる・・・!?
とか、風水で、西に黄色いものを飾ると運が良くなるし、子供もできる・・・。って
神頼みみたいなのばっかりですねf^^;
でも、私の友達はできましたよ。
ま気軽にやれるからいいかな。
私も、1月から試してます(~~)
や〜
2009/03/15 00:01
さんでいさん
実はその手のことはかなりやってます。
コウノトリキティのストラップも持ってますし(壊れやすいので実際にストラップとしては使わない方がいいとか)、さるぼぼも寝室に飾ってます。
木村さんの待ち受けもしてますが、ベビーミニ(ミニーマウス)も持ってますよ(;^。^A
これは実際にいいのかわかりませんが、「あずきのチカラ」でお腹をあっためたりもしてます。
福岡へは高速使われるのですか?
実は私は高速はほとんど運転したことなくて・・・
というか、ほとんど佐世保内でしか運転しません。
免許だけは18年くらい前に取ったんですが・・・
さんでい
2009/03/15 09:26
おはよ〜さん
きゃ〜 たくさんあるのですね!
知らなかった・・・(--)
見つけてみます!
先日福岡に行った時は、午後に仕事があったので、電車の待ち時間を節約しようと思って車でいってみました。
時間は短縮できて良かったです。
でも、朝一番に行かないと午後の仕事にまに間に合わないので6時半に出ました。
チョット疲れましたね・・・。
国見まわりで有料通って往復2600円でしたよ。
もうすぐ、高速代が、1000円になるから、高速が便利かもですね。
しかし、ご主人が心配されるのでは?!
まさこさんに質問の訂正なのですが、4Fは説明会や、気功などがあってない時の使い方ですね^^;
私が行った時も、確か何もない日でした。
まさこさんは使ったことありますか?
☆まさこ☆
2009/03/15 22:19
こんばんは☆
実家でのんびりしてきました。
両親と一緒に妹の長男の初節句用に兜飾りを買いに行きました。
妹の家は一戸建てだけど和室が6畳なので、ケース入りの手頃サイズを買いました。
姉の家もマンションで鯉のぼりを立てられなかったのが残念そうでした。
私の家は庭が広いので鯉のぼりをたくさん並べて立てられます。
のぼり旗も買ってもらう約束をしました。
ぜひ、女の子も産んで雛人形も買ってもらうつもりです。
頑張ろうっと。
>や〜さん
アクエリアスゼロを本日マックス○リュで買いました。
今日はワオンカードのポイント2倍の日だったので。
でも、明日ならエレ○は10%引きですね^^
コウノトリキティのストラップ、私も持ってます。
財布につけてます。
おそろいの水色を買ったけど、夫がつけてくれるかは微妙〜
>さんでいさん
たぶん、4階は何もあってない時は待合室になってるかと思います。
私は使ったことがないけど、受付の横に張り紙がありました。
土曜日は2階の待合室はいっぱいになるので、
1階にもたくさん待ってる人がいます。
ケータイで呼ばれるから何階にいてもいいんでしょうね。
どうせ、中待合室でまた待たされるし・・・。
福岡まで通うのは大変だけど、新幹線で通ってる人もいるみたいですね。
そうそう、私も木村さんの待ち受けです。
夫のも勝手に替えました。
あと、うちの近所(矢峰)に子宝神社があります。
幸神神社です。
散歩がてらにお参りしてます。
ではでは。
や〜
2009/03/16 07:15
さんでいさん
私の車にはETC搭載してるのですが、結局使うのは主人が運転するときだけです。。。
1000円は助かりますよね。
まさこさん
うちは女系なんですが、主人は男系なんですよ。
でも、私は産むのなら女の子と決めてます(*^.^*)
なので、雛人形を買ってもらう予定です(すぐにしまえるようにガラスケースのでいいのですが。転勤族だし)。
マックスバリ○やエレ○にもアクエリアスゼロあるんですね。
知りませんでした。
私は毎週火曜にはジャス○に行ってるのですが、ワオン作ってないんですよね。
先にお金を入れるシステムがちょっと苦手です。
矢峰にも子宝神社があるんですね。
私も行ってみようかと思います。
☆まさこ☆
2009/03/16 14:59
>や〜さん
医療費がかさむ私たち、
少しでもポイントや割引を利用して家計をやりくりしないと♪
ワオンカードは、最初300円でカードを購入したら、
レジで「チャージお願いします」って言えばすぐに出来ますよ。
や〜
2009/03/16 19:16
そうなんですよね〜
特に私は現在専業主婦なんで、ポイントや割引ってすごくうれしい制度なんですよ。
でも、先にお金を入れるのに抵抗あって。。。
とか言いつつ、バスのスマートカード持ってます。
数年前に大雪で車で出勤できず、バスで通勤した際に買ったものです(;´▽`A``
さんでい
2009/03/16 21:57
こんばんは
まさこさん
待合室で使っていいのですね。
ありがとうございます。
主人と一緒の時に使おうかな。
私も、ポイント大好きですよ。
なんだか、幸せな気分になりますよね(^^)
最近、パソコンの調子が悪く、明日、修理に出します。
まずは見積もりだけど、いくらになるのかしら・・(--;
1週間くらい使えないから、ないと心細いものですね^^
ROCCO
2009/03/17 02:39
お久しぶりです!
半年前くらいに排卵障害で書き込みしたROCCOです。
排卵はしていますが、薬がどんどん増えて
クロミッド1日3錠と排卵期に注射、
排卵後はデュファストン1日3錠飲んでます。
排卵期以外はほとんど薬漬けなので
副作用とか大丈夫なのかな〜と
心配になってきました(^^;)
この前はこのままタイミング法で妊娠しなかったら
人工授精を考えましょうと先生に言われて
ショックというより頑張るぞ〜って感じです。
久々ここにおじゃましましたが、
リポDスーパーと、アクエリアスゼロがいいんですね〜!
早速買いに行こうと思います♪
矢峰にも子宝神社あるんですね!
探して行ってみますね(^▽^)
☆まさこ☆
2009/03/17 09:31
>や〜さん
私、まだスマートカード持ってません。
飲み会がある時や雪の時はバスを利用します。
小銭がないときは便利みたいですね。
>さんでいさん
たぶん、です。
今度受付の横の張り紙を見てください。
「受付に声をかけてください」とかなんとか書いてあったような気がします。
パソコンの修理困りましたね。
でも子宝ねっとはケータイでも見れます。
でも私がケータイから書き込むといつも文字化け。
理由がわかりません。。。
>ROCCO さん
おひさしぶりです☆
私はクロミッドは2錠までしか飲んだことないです。
タイミングで半年ダメだったので、
自分から人工授精をお願いしました。
人工授精は体外授精に比べると、痛みもないし気軽に出来ます。
でも、今回のタイミングがうまく行くといいですね♪
今日も佐世保はいい天気♪
楽しく1日過ごしましょう♪♪♪
や〜
2009/03/17 15:55
さんでいさん
私は11月にいきなりパソコンが壊れて大変でした。
古かったので買い換えました。
ROCCOさん
はじめまして。
別なサイトで知り合った人は不妊治療でなかなか成果が出なかったそうですが、アクエリアスゼロを飲んで妊娠されたそうです。
着床しやすいのかも??ってことでしたよ。
まさこさん
そそ、バスで小銭準備するとき大変ですもんね。
今日、卵胞チェックに行きました。
前回の血液検査で、高プロラクチン血症だとわかりました。
ショックでしたけど、早くわかってよかったです。
さんでい
2009/03/17 23:45
こんばんは
まさこさん
私はDoCoMoのiモードからだと文字化けしたのでフルブラウザのGoogleでカキコミしたら大丈夫だったんです!パケ代の上限が少し上がるけど、ここでみなさんと交流できるので、ありがたく使っています(^O^)/
や〜さん
症状がわかって良かったですね! 実は私も先日福岡の病院でプロラクチンの検査をしました。結果待ちです。主人の検査で19日に又行きますがその時教えてもらえるかな・・・
高プロラクチン血症は飲み薬で治すのですか?
ROCCOさん
はじめまして(^O^)
私は薬が効かず10日以上注射に通いました。一回1200円くらいでした。 人工受精も頑張って下さい(^O^)/
や〜
2009/03/18 06:54
さんでいさん
はい、私は週に1回飲むカバサールを処方されました。
妊娠しても続けたほうがいいと言われましたよ。
別なサイトで知り合った人も高プロラクチンで、その人の友達も一緒だったそうです。
そのお友達は無事妊娠されてるとのことなんで、私も希望を捨てずにがんばろうと思います。
ここは携帯からでもカキコできるんですねぇ。
知りませんでした(;^。^A
ROCCO
2009/03/19 20:28
>☆まさこ☆さん
おひさしぶりです♪
今のところ副作用もないですが、調べていたら心配になって…
体重は増加してますが、副作用のせいではなさそうです(笑)
今回タイミングでダメだったら人工授精、
真剣に考えてみようと思います。
>や〜さん
はじめまして♪
アクエリアスゼロ凄いですね…!
アミノ酸がたくさん入ってるって雑誌でみたような…
体質改善って大切なんですね。
飲んでみます♪
>さんでいさん
はじめまして♪
10日以上通うって精神的にも金銭的にも大変ですよね(><)
毎月注射はしないといけないんですか!?
フルブラウザは便利ですよね!
パソコン立ち上げるのに面倒な時は料金がかかるとわかってても
ついフルブラウザで見ちゃいます★
※返信書き込みがちょうど100件目みたいなので、
新しいスレッドたてますね(^▽^)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと