この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
るるる
2010/10/10 12:28
初めまして。こんにちは。
5年前に佐渡に嫁ぎました。当方34歳です。
子供が欲しいと思っているのですが、不妊検査をしたことがなく、今回新潟市内の病院で主人と一緒に見てもらおうと考えています。
車がないので市内でも遠方は無理なんですが、どこかおすすめの病院があったら是非教えて頂けないでしょうか?
主人の仕事の関係上、新潟に行けるのは土日しかありません。
どうぞ宜しくお願い致します。
返信=26件
※100件で過去ログに移動します。
あきこ
2010/10/13 20:07
こんにちは。
はじめまして^^
私も佐渡在住なんですが、佐渡総合病院に通って不妊治療をしていました。
いまはちょっと体調不良でお休み中なんですが、子宮卵管造影や精液検査などはそこでできましたよ。
高度医療は出来ないということですが、それらの検査だけでもそこで受けられてはいかがでしょうか?
私も同じくらいの年齢です。
お互いに頑張りましょうね^^
るるる
2010/10/14 21:51
あきこさん、お返事ありがとうございました!
主人が佐渡の総合病院だと知ってる人に会うのが嫌とのことで(職業上、知り合いが沢山いるので・・・)今回は新潟に行こうと思っています。
もし私に原因があれば、佐渡総合病院に通いますのでそのときはまたいろいろ教えてくださいね。
早く体調がよくなるといいですね。
*ミスティ*
2010/10/19 02:14
るるるさん、はじめまして。
私は佐渡出身で、
結婚しておととし新潟市内に引っ越しました。
現在不妊治療中なんですが、私の行ってる病院は
県庁のすぐ近くにあるので、
新潟駅からバスで大体15分か20分ぐらいで行けますよ。
日曜は休診ですが、
第1・3・5土曜は9:00〜12:30までやっています。
初診は予約ができなかったと思うのですが、
私の知り合いの方もここに通院して妊娠できたので、
私も話を聞いて通うことにしました。
参考になればと思い、書き込ませていただきました☆
るるる
2010/10/20 20:16
*ミスティ*さん、お返事ありがとうございました!
佐渡出身の方なんですね〜♪
実は今週末に新潟へ行こうと計画していたので、残念ながらご紹介いただいた病院は診察日ではないようでとっても残念です。
でも転院を考えた時には是非参考にさせていただきたいと思います。県庁の近くなら交通の便もいいですね。さっそく調べてみますね。
ちなみにその病院では二回目以降、予約制なんでしょうか?もしお時間あれば教えて下さい。
*ミスティ*さんにいいお知らせが来ることを祈っています!
*ミスティ*
2010/10/21 23:12
るるるさん、こんばんは!
お返事ありがとうございます。
少しでもお力になれたのなら幸いです。
2回目以降は予約できますが、
混みあってる場合、予約してても
1時間ぐらい待つときもあります…。
ですが、予約が取れなかった場合は
もっと待ち時間が長いので、
私は毎回予約を取るようにしています。
今週は病院が休診日で
本当に残念でしたね。。
るるる
2010/10/28 08:52
*ミスティ*さん、こんにちは!
お返事ありがとうございました!
今回は南口のほうにあるクリニックへ行きました。
土曜日だったのでかなり・・・待ちました(汗)
それで今回診てもらった結果、主人の精子の数が異様に少ないとの事でした。その日によって数が違うと聞いたのでこれからに期待したいと思いましたが・・・
ちょうどクリニックに行った日もうすぐ排卵しそうといわれLH検査をしたら、「明日の夜がチャンスだから頑張って」と言われ主人に頑張ってもらいました(笑)
できたら月曜日にヒューナーテストにきてと言われ、午前中に仕事切り上げて、フェリーで行きました。検査の結果無事に排卵はしてるけど、やっぱり精子があまりいないとの事でした。
今週末はホルモンの検査に行きます。
佐渡からだと体力的にも金銭的にも負担がかかりますが
できることはしようと思っています。
なんか報告みたいになってしまってすみません。
それではまた・・・
ノラ
2010/10/29 21:32
はじめまして。佐渡在住です。県庁近くの病院にいって3年になります。体外受精も今回で五回目になります。 誰かに相談したく、話したいのに今日まで1人悩んでました。これからは相談しても良いですか?
るるる
2010/10/29 22:05
ノラさん
こんばんは。初めまして。
私みたいな素人で良ければお話して下さい。
今まで一人でよく頑張りましたね。ノラさんの気持ちがこの場で少しでも晴れるなら、私も嬉しいです。
この掲示板を見てきっといいアドバイスしてくれる方もいらっしゃると思いますよww
私がノラさんに相談することが多いかもしれませんがそのときは宜しくお願いします。
ノラ
2010/11/02 19:57
ありがとうございます。話し相手がいるだけで気分は違いますよねぇ。
私の旦那も精子の運動率が少ないみたいです。でも通院、治療するのは女なんですよねぇ!
男性不妊に良いクスリとかできればいいのにねっ!
体外受精も五回目になると少し不満もたまります。ダメですよねぇ。
るるる
2010/11/02 22:56
ノラさん、こんばんは。
ノラさんはダメなんかじゃないですよ!こうして勇気をだして書き込みしてくれてるし、頑張ってるし、私は尊敬してますよ。
たった一人でも自分の悩みを聞いてくれると不思議と楽になりますよね。
今まで誰れにも言えなかった分、ここでお話してくださいね。
そうそう、私が通っているクリニックの先生も精子を増やす薬はないって言ってました。でもなんで治療も負担も女性だけなんでしょうね〜
ところで佐渡から新潟まで通院するのって、すごく疲れませんか?遊びで行くのと違うし、歳なのか船に乗るのも体力使います・・・
まだジェットならいいけど日帰りで、更に行き帰りフェリーだとかなりの疲労です。
これから海も時化るだろうし、フェリーの出番が多そうです。
体外受精は費用もかなり負担になってると思いますが、この前市報で体外受精の助成をしてると載ってましたが申請されてますか?
既に新潟に行くだけでお金がかかって少し悩んでいる、るるるより
ノラ
2010/11/05 21:11
るるるさんへ
体外受精の費用はすごくかかります・・でも我が家は窓口に知り合いが居るとイヤなので手続きはしていません。不妊治療してると知られるのがストレスになるからです。だから交通費もかかっても気にせずジェットもタクシーも使います。待ち時間が長いとイライラして通院したくなくなるから。。 実は年齢的にも費用的にも今回が最後になります。頑張ります!!
るるる
2010/11/06 21:51
ノラさんへ
こんばんは。
うちの旦那も佐渡の病院で知り合いに会うのが嫌で、新潟市内のクリニックに通う事になったんです。
買い物に行くだけでも知ってる人に遭遇しますもんね…
ノラさんの今までの頑張りや思いを想像したら、確かに新潟に行くのがストレスになっちゃいけないと実感しました。来週また検査に行きますけど、気持ちを切り替えて出来る限りのことはしたいと思います。
ノラさんの気持ちもよく考えないで質問してしまってすみませんでした。
今度のチャンスが良い結果になるように祈ってます。
ノラ
2010/11/15 21:46
るるるさんへ
私の書き方が悪かったかなぁ!ごめんなさい、謝らないで下さい。
ところで病院行くの今週ですよねぇ?私も今週行きます。天気良くなるといいですね!
るるる
2010/11/18 08:25
ノラさんへ
こんにちは!お気遣いありがとうございます。
クリニックへは先週も行きましたが、今週末も行きます。
今回は平日休みを取ったのでクリニックへ行った後、実家に帰ろうと思っています。しかも5年ぶりに車と共に帰るので新潟を運転するのがちょっと怖いです(笑)
これから天気が悪くなるのでせめて私達が行くときには穏やかな天候であってほしいですね。
ノラ
2010/11/20 14:45
るるるさんへ
私も病院に行って来ました。天気も良くて船も揺れなくて良かったです。
いよいよ治療スタートです!今回は痛い注射なしなので気分も少しらくです!
るるるさんはスタートしてますか?まだ検査中ですか?
るるる
2010/11/26 21:24
ノラさんへ
こんばんは。
先週末は本当にいい天気でしたね。
私の方はというと自分の検査は終わりまして、この前は検査の結果を聞きに行きました。
先生曰く私の方は特に異常なしとのことでした。
主人ににもう一度検査しに来てほしいとの事で、これからはまずタイミング法を試して、その後は人工授精から始めましょう…との事です。
主人は再び検査を受けに行くのをためらっていますが、なんとか説得したいと思っています。
そんなわけで治療はまだなんです。
まったくの素人ですみません。
治療うまくいくといいですね!
ノラ
2010/11/30 23:34
るるるさんへ
こんばんは。るるるさんの検査すべて終わって結果なんでもなくて良かったですね。旦那さんを頑張って説得して下さい。私達も旦那が二回目の検査に行くまで2年もかかりました。 私達は結果、男性不妊のために始めから体外受精をすすめられスタートから顕微受精をしました。顕微受精は確率が一番高いと言われたけど結果4回も失敗に終わってます。。。来月5回目です。頑張ります。
るるるさんも頑張ってね。
るるる
2010/12/08 21:24
こんばんは。
12月に入ったのでノラさんの治療もそろそろスタートでしょうか?
前回の検査結果を主人に伝え、再検査をお願いしたのですがやはり反応が良くないです。
男性だから仕方ないのかもしれませんね・・・
でも本人も分かっているようなので、なんとか検査に行ってもらうように説得してみますww
ノラさんが新潟に行く日は天気も海も穏やかだといいですね。
ノラ
2010/12/15 23:22
るるるさんへ
先日、卵ちゃんをお腹にもどしました。
移植後、先生からの話で妊娠は難しいと言われました。移植してから言われても・・・病室で泣いてしまいました・・
旦那は妊娠の可能性がゼロでないなら判定日まで希望を持とう!と言ってくれます。
るるるさんに良い報告ができなくて残念ですが、判定日まで希望を持って頑張ってみます。
今日は1日雪でしたネ。寒いのイヤですね。佐渡の冬にはなれましたか?
るるる
2010/12/21 21:22
ノラさんへ
そんな事があったんですね…
ノラさんのその時の気持ちを思うと言葉にならないです。でも、最後まで希望を持って下さいね!
私といえば今週末、主人が病院に行く決心をしてくれました。私たちはこれからがスタートのようです。
この前の初雪、ヒラヒラ舞い降りてなんだかロマンチックでした。(残念ながら仕事でしたけど)
佐渡に来た当初、あまりにも雪が積もらないので驚きましたが、今ではすっかり慣れました。佐渡の冬は過ごしやすいですよ!(どれだけ雪深い所出身なのかご想像にお任せします⇒湯沢・小千谷方面の方にはそこじゃまだまだと言われそうですが)
それでは素敵なクリスマスをお過ごし下さいww
ノラ
2011/01/26 08:58
るるるさんへ
お久しぶりです。遅くなりましたが、 あけましておめでとう!
毎日雪で嫌になりますね。その後検査の方はどうですか? 私は昨年最後と決めて体外頑張ってダメでした。最後と決めたのにやっぱりあきらめきれず旦那と相談してもう一度頑張ってみることにしました。
先日、病院に行って体外の予約してきました。
毎年、子供の写真つきの年賀状みると羨ましくて泣けてきます・・早く子供の写真入りの年賀状を出したいです。お互い頑張ろうね!!
るるる
2011/03/05 01:09
ノラさん、お久しぶりです。ご無沙汰してすみません。
ノラさんがあきらめずにもう一度チャレンジしてくれて心強いです。
私は年末主人の再検査に一緒に行きました。分かってはいましたがやはり精子の数に問題があり先生に体外受精を勧められました。その帰り道はショックで涙が止まりませんでした。
でも気持ちを切り替えて出来ることをとにかくしてみようと相談して、主人は漢方(調合ではなく市販で売っているものですが)を飲み、私は結婚後かなり太ったのでウォーキングを始めました。
また春になったら検査にいくつもりです。(少しでも数が増えているのか知りたくて。あと運動精子も)
最終的には体外受精になると思いますが、その時は毎日病院に通わないといけないと言われました。(注射を一週間くらい毎日打つようと言われたような気がします・・・)
勉強不足で申し訳ないのですがどういう順序で卵子を採取するのか教えていただけますか?
あの日の事はショックであまり覚えていないもので。
今年こそはお互い、いい報告ができるようにしたいですねw
ノラ
2011/03/08 17:25
るるるさんへ
お久しぶりです。
返事がないので、どうしてるかなぁ?と思ってました。
男性不妊だとやっぱり体外からのスタートになるんですね。 私の旦那も運動率が悪くて体外ではなく顕微受精からのスタートでした。
私も6回目になるのですが専門用語には詳しくないので簡単にしか説明できないかもしれません。
私の時はまず、移植日を決めてそれに合わせて生理が来るようにクスリを飲みます。 生理がきたら注射を毎日うちます。毎日新潟の病院だと大変だから、佐渡病院に紹介状を出してもらって佐渡と新潟で通院になります。移植まで新潟の病院には3回ぐらい行きます。卵の数が増えてるかの確認と血液検査の為です。
移植日の2日前に夜1回注射があります。それが最後の注射です。
流れ的にはこんな感じですが、卵を沢山つくる為に鼻スプレーも1週間した時もあります。その時によってクスリが変わるので私も毎回あたふたです。
こんな感じですが、役にたちますか?
簡単すぎる説明ですが・・
るるる
2011/03/11 22:47
ノラさんへ
早速の返信、ありがとうございます。
地震大丈夫でしたか?
あの揺れは今まで経験したことがなかったのでちょっと船酔いみたいで気分が悪くなりました。
この前の書き込みが久しぶりだったので、ノラさん見てくれたかな?とハラハラしてました。
ノラさんの説明、とても参考になりました。つまり卵子を何個も排出?するために薬を飲み、注射を打つんですね?
ノラさんも私も自分に原因はないけど、卵子は通常の1個じゃ足りないってことなんですかね?いくつかの卵子から状態のいいものを選ばなくちゃいけないんですね。
でも佐渡でも注射を打てると聞いて一安心しました。
毎日新潟に行ってたら仕事(パートですけど)クビになるんじゃないかと心配してました。
それで再度質問で申し訳ないですが、移植の日は御主人も一緒に病院に行かれるんですか?それとも精子を持参していくのでしょうか?
ノラ
2011/03/12 08:41
るるるさんへ
本当にすごい地震ですね。テレビ見ると怖くなります。
卵は沢山作って採れた卵はすべて受精させます。
その中から良い卵を1つか2つを戻します。
良い受精卵が沢山できたら、凍結してくれますよ!
当日は私の病院では旦那と行って 病院での採取になります。
初めてだと不安ですよね。頑張ってネ。
るるる
2011/03/13 00:47
ノラさんへ
お返事ありがとうございます。
ノラさんから教えてもらうと、『なるほど〜』と納得できます。こういう事って、デリケートな問題だからその辺の人に聞こうと思っても聞けないのでとても助かります。
先月は風邪をひいて基礎体温もガタガタで、生理もかなり遅れてしまいました。いい精子もそうですが、いい卵子を採取するためには自分自身の健康にも気を使わないといけないんでしょうね。
そういえば主人のメールに彼の父親から『子作り頑張らないとだめだぞ』という内容のメールが届きました。主人も今の現状を何回か言おうと思ったようですが、心配かけたくないから言えないそうです。
病院に行くのはもう少し先になると思いますがその時はカキコミします。
よい週末をお過ごしくださいw
© 子宝ねっと