この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ろん
2014/01/10 10:45
今月から十日町病院から立川に紹介状書いてもらって不妊治療ステップアップしようと思ってます。
だれか体外受精や顕微受精された方いらっしゃいますか?
初めてなので怖いです(>_<")
返信=26件
※100件で過去ログに移動します。
ぱいん
2014/01/10 13:05
ろんさん、はじめまして!
十日町、雪は大丈夫ですか?以前小千谷に住んでいたことがあり、今でも時々十日町に行くことがあります(*^^*)
昨年3月に初めて採卵しました。採卵するまでの薬の服用や注射と、お腹の張りは大変でしたが、採卵自体は全身麻酔で行ったので、痛みなどはありませんでした。卵もいくつか取れました。ただ、出血が多かったので安静時間が長かったです(^^;隣のベッドの方は、すんなり帰られていました。麻酔を使わずにする方もいらっしゃるようですし、卵を育てるのにホルモン剤を使わない方法もあるので、先生と色々相談されてみてはいかがでしょう。
私はその後、2回目の凍結胚移植で妊娠に至りましたが、流産となってしまいました(T-T)まだかいふ身体作りをして、また赤ちゃんを迎える準備をしています。
ぱいん
2014/01/10 13:13
すみません、文章がおかしなまま間違えて送信してしまいました(((^^;)
今はまだ身体の回復中で、すぐに治療再開とはならないのですが、身体作りをして赤ちゃんを迎える準備中です。
私は、立川から独立された先生のところで治療中なので、ろんさんのご希望に添えるコメントではなかったかもしれませんが…。
近くで頑張っている方がいらっしゃると思うと心強いです!かわいい我が子に会うため、お互い頑張りましょう♪
ろん
2014/01/10 14:29
ぱいんさん、返信ありがとうございますm(__)m
雪は半端ないです(苦笑)
そうだったんですか(T_T)
時々十日町に足を運んでいただいてるんですね!なんか親近感がわきます!
薬の副作用、大変でしたね。
流産も大変でしたね、、辛い思いをされて(>_<")
お気持ちよくわかります。
私も昨年やっと治療はじめて1年の夏に子宮外妊娠をしてしまい、その後は子宮外流産を経験しました。
流産したときは手術なして自分用で塊を出したので死ぬほど痛くて、やっと終わったぁという気持ちと小さな命とのお別れが悲しい気持ちと両方あり涙が止まりませんでした。
その後、子作りはしないでやっと先月始めようと思ったところ子宮外をしたところの左卵菅(左卵巣)が卵が育ってるから妊娠は諦めましょう。来月(今月から)始めましょうと、、、が、しかし再発するからどうしますか?で立川を紹介してもらいました。
ぱいんさんは有名な長岡L クリ○○○のS 先生ですか?
私もそこか立川か新大か迷いましたが、喘息があるので総合病院の立川なはしました。
ぱいんさん、焦らずゆっくり体調を無理せずにもどしてまたベビちゃんに会える準備頑張っておられるんですね!
クヨクヨしている自分が恥ずかしいです。
お話を聞いていただいて嬉しいです!
友達もみんな赤ちゃんがいて、不妊治療大変だねの一言
ありがたいですが、だれも辛さなんてわからないんですよね。
いつも強がったりはしてますが、実はつらいです。早く赤ちゃんにあいたいです。
こうして、じぶんは一人じゃないんだってわかって元気が出ました。
ぱいんさんには感謝です。
一緒に頑張りましょう!
わかってくれる人ができて嬉しいです。
ぱいん
2014/01/10 23:54
ろんさん、コメントありがとうございます♪
ハイ、私はそちらのクリニックでお世話になっています。有名だけあって、いつも混み混みです。
ろんさんも、色々と大変な思いをされたのですね(>_<)私も手術はせずに、自然に流れるのを待ちました。子宮はきれいになったと言われましたが、その後生理がまだ来ないので、先に進もうにも進めないでいます(((^_^;)
まわりと比べて、どうして家には来ないんだろう?とか、これ以上をしたらいいの?とか、切なくなる瞬間、たくさんありますよね(T-T)それも、我が子を待っているからこその感情なんだと思います。だから、それはそれで仕方ないかなぁとか、最近は思うようにしています。というか、言い聞かせています、かな(^_^ゞ嫌なものは嫌で、いいのかなと。気にする方がストレスになりますよね♪
私は結婚4年目突入で、今年34になります。年齢的にも焦りますが、先生を信じて、自分の卵を信じて、なんとか頑張っていきます!
ろんさんも、立川で信頼できる先生に出会えるといいですね!
ろん
2014/01/11 12:27
パインさんはご結婚されて四年ですか!
私は今年の七月で二年になります。
パインさん先輩ですね\(^_^)/
三条市から十日町に嫁いできたので友達もすくないです。
こうやって情報交換できるのはうれしいです!
わたしも、パインさんと同じであの事があってから生理がなかなか不順になり、こなくなったり、先が見えなくてこれからどうすればいいのかずっと悩んでます!
でも、1回、悲しい結末にはなったけど、卵菅とは言え一生懸命生きてくれた、私にも授かるんだぁと教えてもらった気がしてプラスに考えるようにしてます。
パインさんを見習って、先生を信じて卵ちゃんを信じて乗り越えたいです!
くよくよしてちゃ赤ちゃんには会えませんしね!(^o^)
ぱいん
2014/01/11 22:13
ろんさん、こんばんは♪
そうなんですよね!!
小さな命を産まれるまで育ててあげられなかったことはものすごく申し訳ないし切ないですが、着床できるとわからせてくれたことに感謝ですよね。治療をして初めて、受精、着床、妊娠、出産が奇跡の連続なんだということを実感しています。
職場の妊婦+ママが産まれた子を連れて挨拶に来たりして複雑な気分になったり、こちらの状況を知らない友人からの「自然体で待ってればすぐできるよ!」の一言がどうしても受け入れられず、それ以来距離を置いてしまったり…いろんなことがあります(´Д`)気持ちも上がったり下がったり…。
でも、このサイトで同じように頑張っている方がたくさんいらっしゃるとわかり、1人じゃないんだと思えます!そのうち、直接会ってお話できたら嬉しいです♪
早く、雪も落ち着いてほしいですね(T^T)
ろん
2014/01/11 23:54
ぱいんさん、こんばんわ!
夜分遅くにすみません(>_<")
なるべくプラスに考えるように、信じていれば大丈夫とあの一件から少しずつ変わろうとしてます。
回りの人は簡単にいいますけど、しょせん他人事ですよね。
なおさらブルーになってしまいますよ。
自分もパインさんとこうやってお話をすることができて元気がでます!
早く雪がやんでくれればいいんですが(苦笑)
そうですね♪会ってお話をしてみたいですね!(^o^)
ぱいん
2014/01/12 16:29
ろんさん、こんにちは♪
今日は実家の方で塞ノ神があり、主人と一緒に行ってきたのですが…
近所の60過ぎのおじさんに「子ができないのにいばっているな」と言われました。実家も今は両親二人だけですし、こういう時くらいは、と顔を出しただけなのに。焼いたお餅やするめを食べて笑っていただけなのに。
いばってるってなんだ??と、ずっと考えています。孫を産めない夫婦は、世間から認めてもらえないのでしょうかね(T-T)「できないわけじゃない!!」って言い返してやりたかった…でも、できても産めなかったのが事実だし…(>_<)
酒飲みの言葉と思って流すにしても、今日の言葉は久々にズキンときて、しばらく引きずりそうです。
すいません、がまんできず書き込んじゃいました(T^T)
ろん
2014/01/12 16:48
ぱいんさん★
その近所の人はなんですか(#`皿´)
ムカつきますね!
こっちだって好きでできないんじゃないですよ(#`皿´)
頑張ってますよ!なにも知らない人間に言われる筋合いはありませんからね(#`皿´)
ちょー頭きますね(#`皿´)
パインさん、大丈夫ですか?なんか心配です(>_<")
気にしないほうがいいですよ♪(*^^*)
そんなこといわれたら言わずにいられませんよ(>_<")
産めなかったのは事実じゃないです。
ちゃんと命を授かることが出来たんですから、少しでもその命の母親だったんですから(*^^*)
自信持ってください!(^o^)
これは自分にもいえることなんですよ。
わたしもついてますよ♪(*^^*)
ぱいん
2014/01/12 21:55
ろんさん、ありがとうございます!
そう言っていただけるだけで、救われます(T-T)一晩寝て忘れることにします!!経験しない人には、当人の気持ちなんてわからないですよね!!ましてや、年配の男性なんて特に…。以前、義母の友人の年配女性からも、私たちに子どもがいないとわかると「悪いこと聞いちゃったね、ごめんね」などと言われたことがあり「結婚=子ども」子どもがいない夫婦はかわいそう、普通じゃない」というのが世間一般の感覚なんだなぁと実感しました。
ほんと、今日は一緒に行って実家孝行してくれた主人にも申し訳なかったです(>_<)
まだまだ雪は続きそうですが、赤ちゃんを迎える大事なお布団を作るために身体を冷やさないようにしましょうね♪
ほんとにありがとうございます!
ろん
2014/01/12 22:01
ぱいんさん★(*^^*)
気持ちは大丈夫ですか?
ちょっと心配で連絡してみました。
あんなこと言われれば落ち込んじゃいますよね(>_<")
自分も市の健康診断で尿検査の時、子宮外妊娠流産の後だったので血尿がてて保険婦さんに事情を話したら子宮外妊娠流産になったのはあなたの姓なんだよ。あなたのせいで命はいなくなったのよっていわれました(>_<")
そのあと婦人科に受診だったので先生に言いつけてやりました。
優しく対応してくれて泣いちゃいましたよ。
世の中には思いやりがない、平気でひとの心を平気で傷つける人っているんだって思いました。
はっきりいって恨んでます。
機会があればランチで愚痴大会(笑)したいですね(^-^)
ぱいん
2014/01/12 23:11
ろんさん、ご心配かけてすみません(>_<)
ろんさんが出会った保健師さんもひどい方ですね(ノ-_-)ノ~┻━┻職業柄、一般の方より解を示して欲しいですよね!!しかも、何の根拠があって???
ぜひぜひ、ランチ会したいですね!
治療の話もグチも、喋り出したら止まらなくなりそうですが…苦笑
それを楽しみに、日々頑張ります♪
ろん
2014/01/12 23:44
ぱいんさん★
わたしもその日を楽しみにしています!
仕事が美容師なので、なかなか土日は第3日曜しか休みじゃなくて、あとは第1火曜日、毎週月曜がおやすみです( ・∇・)
まったく、そんな仕事をしているのにそんなことを言われるだなんて思っていませんでしたよ(>_<")
また色々愚痴ってくださいね!
追伸 15日は初、立川です。最初は何をするか不安ですが、夫婦で行ってきます!
ろん
2014/01/15 21:21
ぱいんさん、
今日は旦那と立川にいってきました。
女の先生でしたよ。
さばさばしてました。
でもあっという間に診察が終わりちんぷんかんぷんでした。
今は顕微にするか体外受精にするかなやんでいます。
ぱいん
2014/01/16 08:07
ろんさん、おはようございます!
間が空いてしまってスミマセン(>_<)
立川、お疲れ様でした♪
寒波はまだ居座っているようですが、昨日は久々の晴れ間で通院も良かったですね!ご主人も一緒に行ってくださったのですね(*^^*)
立川は、女性の先生がいらっしゃるんですか!先生も、行く度に代わるのでしょうかね??
そして、体外か顕微か、自分で選べるのですか!?私は、採卵したときは知識もなく全て先生におまかせでした(((^_^;)
ヒューナーテストでも精子の運動率に波があり、その時も運動率が少し弱かったとのことで、先生のご判断で卵子の半分がふりかけ、残りを顕微にして、8個の受精卵を作ってくださいました。凍結してあと少し残っているので、その中でなんとか!と思っているところです。お金もかかったので、しっかり助成金も申請しましたよ!凍結胚移植の分も、これから申請する予定です。
近々採卵になりそうですか?良い卵ちゃんがたくさん採れますように(^人^)
ろん
2014/01/16 08:36
パインさん、おはようございますm(__)m
妊娠率が高いのは顕微受精、一番最初は大体、体外受精です。
どっちでもいいですが、採卵まで決めてください。って言われました。
薬をつかうので副作用が出ることがあります。副作用がでたら入院です。
と言われさっさと終わりましたよ。
旦那は異常が無かったので体外でもいいと思います。って言われましたが、うちらの話をしないまま、、、終わっちゃいました。
先生は曜日によって違います。、
パインさんは入院しましたか?
助成金、申請しなきゃです。
凍結胚移植だけでも助成金出るんですね!
どこで申請するんですか?
メモ帳持っていったのに簡潔過ぎて全然話を聞かなかったので。
パインさんも胚移植、うまくいくように祈ってます(*^^*)
ぱいん
2014/01/16 09:16
ろんさん、
私もよくあります(((^^;)
今日はこれを聞くぞ!とか意気込んで行くのですが、いざとなると結局「はい。はい。」と先生の言葉に返事だけして帰ってきちゃいます。
助成金ですが、私は新潟県に申請しています。十日町だと、十日町地域振興局で申請できますよ。用紙はそこでもらうか病院にもあると思います。私はクリニックの受付でもらい、説明してもらいました。初めての申請の時は、住民票の写しや、夫婦二人の所得証明書も必要です。
私は入院しませんでした。というか、数時間でも「入院」という言葉を使うのですが、長期入院のシステムは無いんだと思います。必要な際は、立川にお世話になるのかもしれませんね。
採卵前も後も、数日はお腹が張ってましたが、安静にとも言われなかったので、普通に仕事してました。
当時はフルタイムに近い勤務で、通勤も30分以上かかってました( ̄▽ ̄;)今は、午後から3時間程度のパートをしています!
ろん
2014/01/16 10:02
ぱいんさん、
色々と教えていただいてありがとうございますm(__)m
昨日は不安で怖くて病院の待ち合いで泣いてしまって(笑)
ダメですよね、こんなんじゃ(笑)
手続き色々と面倒ですね。
頑張らなきゃ♪♪
パインさんはお腹が張ったんですね。
痛かったですか?
でもお仕事されててすごいですね!
治療とお仕事の両立はお体大丈夫ですか?
私もパートタイマーで、9時から16時まで働いてます。夕方からは事務に通ってます!
勤務時間が短いと体への負担は少なくていいですよね!
ぱいん
2014/01/16 11:44
ろんさん、
ろんさんの方がすごいですよ!
16時まで働いて、そのあとジムなんて!!近くにあるんですか?
私も運動しなきゃなーと思いつつ、午前中は適当に家事をして、何か予定がない限りこたつでぐーたらな毎日です。こんなんじゃ、ダメですよね(笑)
かなりの冷え性だし、次に流産しないためにも、体を作らなきゃ!と思うのですが、行動に移せません。時間はたっぷりあるのに…(((^^;)
ろんさんは、冷えなどないですか??
お腹の張りはありましたが、痛いという感じではなかったです。私は自己注射にしたので、毎日お腹に自分で注射してました。打つときは、「痛みをわかちあって!」みたいな感じで、主人に見ててもらいましたよ(笑)
後、薬を飲み忘れちゃいけないっていうのがプレッシャーでした。飲み忘れると卵がきちんと作られなかったり、移植できなくなったり…と聞いたので。たまに、「飲んだっけな?飲んだはず!昨日と勘違い??」みたいなこともありましたが、卵はきちんと作られてましたよ(^-^)v
治療費のことを考えるとしっかり働きたいし、通院や体の負担を考えると時間があった方がありがたいし…どっちもどっちですよね!
もし、ろんさんがよろしければ、直接メールしませんか?メールの方が、個人的なことも色々書けるので(*^^*)
時間を指定してアドレス書き込んでいただければ、その時間に確認してこちらからメールします!メールが届いたらレスを消していただければ、ここには残らないので大丈夫かと。
lineのIDでもオッケーです!
ろん
2014/01/16 13:13
パインさん
2009.12.23.lovepy-kazu3.21.4.2@ezweb.ne.jp
です。
lineのID はどうやってみれますかね?
やってみます!
十日町市総合体育館にジムがあるので行ってます。
やっぱり治療費を考えると働かなきゃですよね。
メールの時間はいつでも大丈夫ですよ。仕事の合間やお昼休みを見て暇なときに返したりします!
ろん
2014/01/16 13:17
ぱいんさん
line ID kazu 32142
です。
ろん
2014/01/16 13:23
ぱいんさん
アドとID 載せました!
私は冷え性じゃないんですが仕事柄むくむし、腰が悪いので筋肉つけようと通ってます。
でも、一昨日の雪かきで、雪かきの方がすぐ痩せれるというのがわかりました(笑)
あっ、あとは冷えないように気を付けてます。最近玄米を混ぜて米を炊いたりして体を温めようと心がけてはいるんですが、効果がでてるやら、ないやら(笑)
、ぱいんさんは、ひどい副作用ではなかったんですね!
副作用が怖いです。
ろん
2014/01/16 13:23
パインさん
2009.12.23.lovepy-kazu3.21.4.2@ezweb.ne.jp
です。
lineのID はどうやってみれますかね?
やってみます!
十日町市総合体育館にジムがあるので行ってます。
やっぱり治療費を考えると働かなきゃですよね。
メールの時間はいつでも大丈夫ですよ。仕事の合間やお昼休みを見て暇なときに返したりします!
ぱいん
2014/01/16 14:16
ろんさん、
アドレスに送ってみましたが、送信先が見当たらないと返ってきてしまいました(T0T)コピーして送ってみたのですが…。
lineのIDは、設定→プロフィール設定にあると思います!
ろん
2014/01/16 14:38
ぱいんさん、もうひとつのメッセージ欄にlineID いれました。
じゃぁ、ぱいんさんのアドを教えてください。
どうしてだろう?
ろん
2014/01/16 14:41
ぱいんさん。
lineはkazu 32142
です。
© 子宝ねっと