この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
なな
2014/02/04 22:10
私は今、新大に通院して体外をしています。
前のトピックでも何人かの方とやり取りさせてもらい、話が出たのですが、新大に通われている方、もしくはこれから新大に転院しようと思っている方でランチ会しませんか?
日時 2月9日(日) 11時半〜
場所 ふるまい料理 佐州国(鳥屋野潟沿いです)
個室予約したいので、日にちが切迫していて申し訳ありませんが参加希望される方は7日(金)までに書き込みをお願いします。
返信=30件
※100件で過去ログに移動します。
錦が丘
2014/03/03 23:07
ななさん。こんばんは。 私は、済生会第2病院で治療しています。良かったらお友達になってください。次回のランチ会もご一緒したいです(^_^)
錦が丘
2014/03/03 23:38
連投すみません。前のトピックなども読ませていただきました。私は30才で今年31になります。夫は転勤族で、専業主婦をしています。住まいは西区です。夫は新潟市出身なのですが、私自身は石川県金沢市の出身で友達もおらず、さみしい時も多いです。新潟の最初のお友達になってほしいな〜と思います。口説いちゃってすみません(#^.^#)
なな
2014/03/05 11:41
錦が丘さん、初めまして。
返信遅くなってすみません(>_<)
こないだは新大に通っている方だけでランチしたのですが、錦が丘さんは済生会に通われてるんですね。
済生会は最近設備も充実し、先生も培養士さんも信頼できる方のような噂を聞きます。
年齢も同い年で、転勤族、専業主婦、共通点がたくさんで嬉しいです☆
ぜひ、ランチしたりしながらお話しましょう(^^)
らん
2014/03/07 08:10
みなさんはじめましてー!わたしも済生会に通っている専業主婦です(^o^)
毎日ひまでネットばかりみているので、良ければお話させてください!(^o^)
なな
2014/03/07 09:55
らんさん、初めまして。
らんさんは済生会に通われてるんですね!!
最近、済生会人気みたいですが、技術などなどいかがですか?
先生も力を入れているし、土日も採卵、移植などやってくださるみたいでうらやましいです☆
らん
2014/03/07 12:52
ななさんこんにちは!実はわたしは今年に入ってから、済生会に通いはじめまして、その前は東区のMクリニックに行っていました!
そちらの先生がどうしても怖くて、昨年末で仕事もやめて時間に余裕もできたので、済生会に転院しました^_^
済生会の先生ですが、私はまだ人工授精の段階ですが、優しくて腕もいいとおもいますよ! わたしの知り合いにも、何人か済生会で体外受精をして、妊娠したひとがいます☆
不妊治療の先生は、お二人いまして、どちらの先生も優しくて、安心感があります(^o^) 前のところが、結構ひどかったのもありますが、看護士さんも優しい方ばかりです( ^ω^ )注射も今のところ、痛かったことがないです(^o^)
欠点は妊婦さんがたくさんいる、名前が番号ではなく本名で呼ばれる、時間が短い、さい精室がないことくらいかな?
でも午後はほとんど不妊の方がメインの印象で、今ところ不満はないですね!
ちなみにわたしも旦那が転勤族なんです!ぜひ仲良くしてねいただけたら光栄です☆
なな
2014/03/07 13:04
東区のMクリニックに通われていたのですね!
噂では自分のメンタル面が強くないとなかなか厳しいと聞きます(>_<)
私も不妊治療じゃなくて行ったことありましたが、厳しい態度が無理で、行くのやめちゃいました(--;)
総合病院はなかなか待合室を分けるのは難しいでしょうね…
済生会は10月から設備など新しくしたそうですね!
新大も新しくなる前は一緒でしたけど、分けてあるからって力を入れているわけではないので(--;)
別だと少し安心します!
でも、やはり噂通り、済生会は良さそうです☆
らんさんも旦那さま転勤族なんですね!!
この時期と夏と辞令が出るのかハラハラしますが、今年は新潟市にいれそうです♪
らん
2014/03/07 13:10
そうですね!周りがMクリニックにいってる方が多かったのですが、腕はいいのかもしれませんが、聞きたいことも聞けないし、いつも病院いくだけでストレスが溜まってしまいましたσ(^_^;)
ARTで注射しましたが、新しくて綺麗でした☆
うちはこの夏に転勤にほぼなりそうです(°_°)
わたしの地元が新潟なので、こっちにいるうちに体外受精も一度トライしてみようか悩んでいます
ななさんは体外受精はご経験あるようですが、採卵は痛かったですか??
ネットでみていると、麻酔がきちんとかからず激痛とか、おわってから激痛ってのを見てかなりびびってます(°_°)
かなりの痛がりですσ(^_^;)
なな
2014/03/07 13:21
夏に転勤の可能性ありなんですね!!あらら…
うまくいくまで新潟にいたいですよねぇ〜
そんなうまいこといかないのがまた切ないですが…
採卵自体は麻酔が効いてたので痛くないですよー!
でも、私は採卵中に目覚めて、「いたた…」と言ったみたいですけど(--;)
採卵の後の方がつらかったです。人によって差があると思いますが、私は卵巣嚢腫があるので採卵後、嚢腫を刺したのか?卵巣が痛くなりました。
私も痛がりなので、おかしいなと思ったらすぐに病院に行きましたが、みんなそうなるわけではないので、あまり怖がらない方がいいですよ☆
出産はもっとつらいんだー!!痛いんだーと思えばきっと乗り越えられます!
できればもう採卵したくないのですけどね(*_*)
次は凍結胚移植なんですが、ラスト卵ちゃんなので、ダメだったら採卵からです…
らんさんはAIH何回かされているんですか?
らん
2014/03/07 13:26
やっぱり後の方が痛いんですね!(°_°)
わたしは多嚢胞で数が多くとれると思うのでとても不安です(°_°)
たしかに、出産に比べたら屁でもないですよねσ(^_^;)
でもこわいですよね(°_°)
人工授精は今日、二回目をしてきました(^o^) 多嚢胞で、卵管造影の際に、片側が癒着の可能性があると言われたので、ステップアップは早い方がいいのかなぁって思っています^_^
ちなみに、病院にいくときはいつもお一人ですか??
なな
2014/03/07 13:38
今日AIHだったんですか!お疲れさまでした♪
多嚢胞の方はたくさんいますけど、卵胞育てるのに注射じゃなくて飲み薬にするなど、あまりたくさん作らない方法もあるので、そこら辺は調節してくれると思いますよ♪
ステップアップするのもためらうかもしれませんが、20代で体外すれば妊娠率はかなりいいですし、早めに妊娠できるのに越したことないですよー!!
私は手術の癒着で卵管閉塞していたので考える間もなくいきなり体外でした。
転勤する前には結果が出るといいですよね!!
ちなみに病院はいつも1人で行っています。夫が平日休めるときはほとんどないので…
採卵のときも1人でしたよー!
らん
2014/03/07 13:45
ありがとうございます(^o^)
一周期でもはやい方がいいって言いますもんね!
わたしもほとんど一人なんですが、心細いですよねT^T
採卵もお一人でいかれたんですね!
いまはまだ実家がちかくて、母についてきてもらったり、たまにしますが県外になればいつも一人になるので、
大丈夫かな?って思ってましたが、お一人で行かれる方も多そうですね!
今日はがんばったからこれからエステの安いのでもしてようかなぁなんて思ってます(≧∇≦)
なな
2014/03/07 13:52
私も新潟に戻る前は県外にいて病院1人で不安でした。
ただ、旦那さんと話を聞きにきてくださいというときがあり、その時間だけ抜けてきてくれたりというときはありました。
新大は採卵のときは1泊入院なんですよ。だから、採卵後のお迎えは不要です。
私も新潟に実家があるので、採卵後の痛みのときは病院に連れていってもらいました。
県外で治療も不安ですが、まずは今回成功すればいいですよね♪
自分へのご褒美、大切ですよ!
頑張った分、エステで癒されてくださいね(*´-`)
らん
2014/03/07 16:24
ななさん、エステいってきましたー!AIHおわったあとおなかがちょっと痛かったですが、気にならなくなりました(^o^)
良ければぜひお茶会などしたいので、機会があればよろしくです(≧∇≦)
なな
2014/03/07 22:09
リフレッシュできましたか?
よかったですね(*´-`)
ぜひ、お茶会しましょう(^^)
らん
2014/03/08 11:06
ななさんも、専業主婦でしたよね??
普段なにをして時間を潰していますか?(^o^)
まだAIHの段階で、病院への通院も月に3回とかなので、時間を無駄に持て余しています (^◇^;)
なな
2014/03/08 12:01
病院以外は、友達とランチしたり、家で本読んだり、はりに行ったり、とにかくのんびりしていますよ(--;)
採卵前の注射とかは毎日病院とかですが、差がありますよね。
らん
2014/03/08 14:16
はりって、どうですか?(^o^)わたし腰が悪いので興味あります!
なな
2014/03/08 15:37
血行がよくなって体質改善にもいいですよ!
体外の前だけと最初は思ったのですが、体質改善には長期的にした方が効果あるみたいなので行っています。
錦が丘
2014/03/08 23:45
ななさん、お返事ありがとうございます。そして、らんさんはじめまして、よろしくお願いします。気分転換に実家の金沢市に帰っていて、書き込めずすみませんでした(゚Д゚;)
済生会は先生優しいですよね。私は、AIHを2回してうまくいかず、今後の治療方針の相談だけに受診したことがありますが、待ち時間はありますが、優しく相談にのってもらえました。私もお二人とお茶したいですヽ(^。^)ノ
らん
2014/03/09 07:41
ななさん、そうなんですね!はり、いってみようかなぁ(^o^)
錦ヶ丘さん、初めまして!同じ済生会でAIH中とのことで、すごく嬉しいです(^o^)!ぜひお話しましょう☆
なな
2014/03/09 09:26
錦が丘さんはAIHを2回しているんですね。済生会でうまくいくといいですね♪
金沢は1度だけ日帰りで行きましたが、とってもいいところでした♪
実家はやはり落ち着けますよね(^^)
らんさん、はりおすすめですよ!腰痛もきっとやわらぐと思います♪
らん
2014/03/09 19:12
こんばんわ!ちなみに、はりのお店でオススメがあれば教えて下さい(≧∇≦)
なな
2014/03/10 07:57
私が行っているところは「はりあん」さんです。
検索してみてください♪
不妊カウンセラーの資格をお持ちの先生なので、病院で聞けなかったり、日々疑問に思っていることなどを質問できるので、とてもありがたいんです(^^)
らん
2014/03/10 10:11
不妊カウンセラーの先生って、すごく良さそうですね!
調べてみます☆ありがとうございます(^-^)
錦が丘
2014/03/10 11:06
針ですか。私も一度行ってみたくなりました。本日は古町に来てます。少しずつあったかくなってきましたね♪
ぱんこ
2014/03/12 19:58
横から失礼します!
はじめましてぱんこです。
去年まで新大に通っていて今はRクリニックに通ってます。
ななさんとはたぶんお友達です^ ^
わたしは鍼灸はおおくま治療院に通っています。
私も腰痛持ちなのですがマッサージもしてもらえるのでオススメですよ!
不妊の知識としてははりあんの先生の方が詳しいです!
らん
2014/03/12 22:43
ぱんこさん、こんばんはー!はじめまして(^○^)
Rクリニックって、駅南のところですか??☆先生が優しいって聞いたことがあります☆
鍼灸はやっぱりよさそうですねー!
ちなみに今AIHがおわって、高温期なんですが、この時期でも大丈夫でしょうか???
ぱんこ
2014/03/15 06:44
〉らんさん
おはようございます!
お返事遅くなりごめんなさい!
駅南の病院ですよ!
確かに先生は優しすぎますね〜
優しすぎてAクリニックの先生みたいなタイプが好きな人には物足りないと思います。笑
鍼はいつ行っても大丈夫ですよ!
特に治療している周期は通ったほうがいいです。
でも、鍼は血流が良くなるので妊娠初期は止めた方がいいらしいのでAIHで着床した感じがあったら様子をみたほうがいいかもしれませんね!
紗枝子
2014/03/30 22:24
はじめまして!
こんな掲示板があったのですね。
私も新大病院で不妊治療中です。
なかなかうまくいかなくて、孤独感を感じていたところです。交流できるとうれしいです。
© 子宝ねっと