この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
わんこ
2014/07/11 07:16
Bになりました〜(^^)
みなさま、おはようございます☆彡
らんさん、その後体調はいかがですか?
引っ越しはこれからですか?
今日、病院デーです。
転院を視野に入れて紹介状お願いするつもりです、、、
でも、先生には直接言えない〜(‥;)
過去ログは返信できません
わんこ
2014/07/11 13:01
またまた、わんこです!連続投稿でスイマセン(;^_^A
転院するにあたり紹介状お願いしてきました。
言ったとたん、先生不機嫌になりなんだか意地悪な感じでした。
はじめ、紹介状用意するのに1、2ヶ月かかる言われたときは耳を疑いました(‥;)
結局三週間位みないとだめみたいです。三週間で貰えればいいけど、、、。
そんなものなのかな?
それから、不妊治療助成金の病院に書いてもらう申請書ってみなさん有料ですか?
今回病院にお願いしたら2000円チョイの有料と言われました(~。~;)?
前回(6月にやっと書いてもらえ受けとりできた)は何も言われず、お金もかからずだったのに??
7月から有料になったのか、、謎。(笑)
らん
2014/07/11 16:08
こんにちは!わんこさん、紹介状に一ヶ月もかかるなんて聞いたことないです(゚Д゚)
普通はその日にもらえるんじゃないのかな(>_<)
助成金の紙は私もこれからもらうのですが、高いお金払ってるんだからそのくらいタダでほしいですね!!
私は今日から卵巣がはれて入院になっちゃいました(T_T)
点滴しっぱなしらしいですが、血管が出にくいのもあってめちゃめちゃ痛くて今も痛いです(T_T)
これが何日もと思うと泣きそうです
でも病院くるまえにシャワーしようと思ってはいったら、のぼせて倒れかけ苦しみました(>_<)
まだはやかったみたいです\(^o^)/
にゃんこ
2014/07/11 22:37
皆さま、こんばんは☆
らんさん、採卵お疲れさまでした。
卵巣がはれすぎると入院になるんですね。
私も入院するまでのはれじゃないのですが、毎回はれて痛いのですが、痛みとかないですか?
点滴って痛いですよね。
早く良くなって、退院出来るといいですね(*^▽^*)
わんこさん、転院することにしたんですね。
やっぱり、先生は嫌な態度をとるんですね(-_-;)
それが嫌で私は看護師さんに会わないで紹介状書いてもらえないか、お願いしたんですけどね(笑)
その時、看護師さんに直接来てくれれば2、3日で出来ると言われたけど、先生に合わないで貰うには1,2週間かかると言われました。
何年も通っていると、色々書くことが多いので時間がかかるって言っていました。
N病院は助成金の紙は最初から2千円くらいかかっていましたよ。
ホント、らんさんが言うようにタダにしてくれればいいのに。
お金かかり過ぎですよね<(`^´)>
ショコラ
2014/07/11 23:17
皆さま こんばんわ!
気付いたらもう200件越えて、Bに入ったのですね〜!
らんさん、採卵お疲れ様でした!
入院とは・・・大変ですけど、卵巣の反応が良かったと思うと、いい卵ちゃんに出会えそうでうらやましいです。
私は卵巣が腫れたことないのですが、前回の採卵後お腹に水が少したまってしまいました。
なんにせよ、リスクはありますよね。
辛い・・・
わんこさん、決断したのですね!
どちらに転院予定ですか?
私はNクリニックから紹介状もらうときは1週間くらいでもらったような気がします。引っ越しもあったのでそれを理由に早めてもらいましたよ!
でも、先生も態度が変わるってどうなんでしょう・・・意地悪な感じとはありえないですね!
でも心機一転、頑張りましょう
わんこ
2014/07/11 23:54
こんばんは、みなさま(^o^)
生理もきたので、心おきなくお酒のんでます(^^;)
らんさん、入院とは(>_< )大変でしたね、、、早く退院できますように!
体、大事にしてくださいね。
にゃんこさん、転院の紹介状書いてもらうにあたり看護士さんに相談したら!先生会わず貰いたいってそういう方結構いるみたいで○田先生でなく○藤先生に代わりに書いてもらうこともあるって言ってました、、、まさか!にゃんこさん?(^O^)っておもいながら心強かったです!違うかな?(笑)
ショコラさん、ダンナとも話あった末S病院に転院する事にしました。
私の場合歳だし、遠くなるし、不安はいっぱいだけどセカンドオピニオン的にかけることにしました。
N病院では一回しか移植してないからもう一回!?って悩んだけど、、、なんか引っかかって(;^_^A
にゃんこさん、らんさん、S病院行きます!宜しくお願いします!
jana
2014/07/12 00:16
みなさんこんばんわ。
冬に横槍でちょっと書き込んだのですが覚えてる方いらっしゃるでしょうか?
基本掲示板観覧してばかりなのでほとんど書き込みしませんが、同じS病院の方も多くいつも皆さんの書き込み拝見しながら共感したり励みにしながら頑張っています!
らんさんはじめまして。
卵巣腫れて入院とのことですが大丈夫ですか?
私も採卵後腫れて入院になってひたすら点滴してました、つらいですよね(>_<)
ひょっとして卵巣過剰刺激症候群でしょうか?私がそうだったんですが。。。
体外じたいに大金かかるのにさらに入院なんてお金もかさみますよね。
突然の横槍で恐縮なのですが、もしかしたらお役に立てる情報を持っているかもしれないので気になりまして伺うことにしました。
ところでS病院も申請書は2000円ほどかかりました^_^ゞ
らん
2014/07/12 10:35
にゃんこさん、ありがとうございます! 一晩たって点滴のおかげか少しだけ良くなった気がしますが、まだまだおなかが張って寝返りうったりトイレにいくのも命がけです(T_T)笑
助成金のお金はみんなかかるんですね! ちなみに、助成金の紙って病院からもらえるんでしょうか?先に保健所にいった方がいいですか??
初めてなもので、よかったら教えてください(^o^)
らん
2014/07/12 10:37
しょこらさん、本当にリスクはつきものですね(>_<)
痛いことだらけで気が滅入りそうですが、生まれたばかりの赤ちゃんを見ると私もって、やっぱりおもいますね(>_<)
らん
2014/07/12 10:42
わんこさん、ありがとうございます!
少しの間の入院なのでなんとか耐えます!
わんこさんもS会に来られるんですねぇー!!なんだか嬉しいです!\(^o^)/
最近大人気ですね!先生はお忙しくて、ちょっと早口ですがいい先生ですよ(^o^)
特に、ARTの助産師さんたちは本当に良い方ばかりです☆
らん
2014/07/12 10:48
janaさん、ありがとうございます!
私もOHSSです! まだ水はそんなに溜まってないらしいですが、卵巣が片方ずつがこぶしくらいの大きさみたいです(>_<)
寝返りもトイレにいくのも痛くて命がけですヽ(´o`;
しばらくは点滴とお友達です(T_T)
昨日の夜から点滴のところから上にかけて白くなって、刺しかえるかもって言われちゃいました。勘弁してほしいです…>_<…
それと、ずっとおならがでて相部屋なので困ります笑
助成金の紙、来週金曜にとりあえず最後の診察なのでその時もらえるんでしょうか(o^^o)
あと、先生が今日きたら聞こうかと思うんですが、受精の確認ってSかいはないんでしょうか??
jana
2014/07/12 12:27
らんさん
突然の返信だったにも関わらずレスありがとうございます^^
一緒です一緒です!まさに私もそんな感じでひたすら点滴治療でした。
私も水はそんなに溜まってないほうだと言われて腹水穿刺はなかったですが、それでもすっっっごい痛くて、私も寝返り打てないし起き上がるのも寝転ぶのも一苦労、ご飯食べた後は30分くらいは腹痛に苦しみました(>_<)
早く痛みとれてくれることを願っています。
点滴もけっこう大変ですよね。
S会でも受精確認ありますよ!
入院してなくても採卵3日後くらいの最初の診察で何個受精したか教えてもらってます。
入院中なら先生来た時受精数きくことができますよね、気になりますね(^O^)
私は入院中に全胚凍結になり、先生が来た時に凍結数も教えてくれました。
助成金の申請書の受け取りについて。
私がOHSSで全胚凍結になった時は、その後の凍結胚移植の判定日にもらいました。
でも、別の時でも全胚凍結になったことがあって、その時は早く欲しくて先生に相談したらすぐに書いてくれたことありました。
書類はすべて病院で用意してあります。
ところで「お役に立てる情報を持ってるかもしれない」と前回書き込みましたが、それに関連して少し質問致します。
今回のOHSSについて多分説明あったと思うのですが、何が原因て説明受けましたか?
HMGとかの薬の影響で卵巣が腫れたと説明されましたか?(私の場合、入院診療計画書にそのように書かれていました)
jana
2014/07/12 12:53
わんこさん、にゃんこさん、ショコラさん
もう覚えていらっしゃらないかもしれないですが、お久しぶりです。
わんこさんは同じS会になるんですね、S会で頑張ってる方最近多くお見かけして心強いです。
転院早くスムーズに進んでほしいですね。
そして良い転機になりますように!
普段あまり不妊の掲示板とかには書き込まないで1人で淡々と妊活を進めているので、みなさんの書き込みみながら私一人だけじゃない!と思えてます、ありがとうございます。
全員無事にあかちゃんを抱ける日が来てほしいですね!
わんこ
2014/07/12 13:12
こんにちは!みなさま(^o^)
そして、janaさん!モチロン覚えてますよ〜(*^^*)
お久しぶりです。私もS病院に行くことにしました。
色々教えてくださいね!
janaさんもドンドン会話に入ってきてくださいな(^^)
みんなでお話しましょ
らんさんも、janaさんも入院経験者とは大変だったのですね!
誘発の仕方がやさしめではない感じだったのですか?
私、薬の効きがよいのでAIHのときから毎回卵巣腫れ目です。
私も入院になるタイプかもしれません(‥;)今から心配だな
何日くらいの入院なんですか?
らん
2014/07/12 16:22
janaさん、こんにちは!
やはり採卵後は結構卵巣腫れるひと多いみたいですね!看護婦さんも言ってました!(>_<)
昨日より少しは良くなりましたが、まだ動いたりするとウッ!!ってなります笑 あと相部屋なので夜におならが止まらないのがめちゃ困りますヽ(´o`;
共感してくれて嬉しいです\(^o^)/
先ほど先生がいらして、ピークは明日か明後日だそうですが、尿が出てるならとりあえず大丈夫だそうです(^o^)
受精のことも聞いたら、結構な数できたみたいです\(^o^)/
痛い思いしたかいがありましたって言ったら笑ってました( ^ω^ )
明日が採卵3日後で、診察があるようなので助成の紙のことちらっときいてみます!
実は旦那の転勤が決まっていて、来週末あたりには、さいたまへとりあえず行くんですヽ(´o`;
なので、ひとまず採卵のぶんは、こっちに住民票があるうちにと思っていたんですよー
ちなみにOHSSの原因は、卵巣刺激に反応しすぎたためと書いてありました( ^ω^ )
もともと多嚢胞なので、仕方ないかなって思ってます(T ^ T)
らん
2014/07/12 16:27
わんこさん、誘発は私の場合HMGの300を2日と150を5日間で最後にHCGが10000でした!
知識がないので多いのかわからないのですが(>_<)
今回反応しすぎたから、もし次があるなら調整するっていってました!
わんこさんも薬がききすぎるって先に話した方がいいですよ\(^o^)
入院は、私の場合は腹水もないので予定としては4日か5日くらいみたいです!
寝たきりも血栓が怖いから、とにかく水分をとって足を動かすよういわれました( ^ω^ )
おなかが痛いのはそんなに大変なことじゃないらしいです
こっちにしてみたら、かなり大変ですが(⌒-⌒; )
jana
2014/07/12 17:30
ついさっき病院に野暮用があったので旦那といってきました。
わんこさん
あたたかい返信感謝いたします、ありがとうございます♪
私はロング法で誘発、元々PCOのせいで腫れやすかったようです。
入院は3泊4日で済みました。
HMG300単位2日間、150単位7日間、HCG1万単位でした。
らんさんも誘発法とお薬同じだったのかわかりませんが、人によってお薬の量違うんですね〜。
(私は入院になってしまった後の採卵準備では、誘発剤のお薬じたいが変更になったこともありました)
腫れやすいなら今までのお薬のこととかわかる範囲でお話していたほうがよさそうですね!
jana
2014/07/12 18:16
らんさん
おならは仕方ないこととはいえ、きかれちゃったら恥ずかしいので困りますね〜
恥ずかしかったことといえば、ためた尿を他の人にみられるのが微妙でした(;´∀`)
尿が出て行ってくれればどんどん良くなっていくと思うのでそれまでの辛抱かと。
受精数多かったようで良かったです!いいなぁ〜。胚盤胞もいいグレードのがたくさん凍結できますように!
すぐにお引っ越しされるんですか寂しいです、それならすぐに申請したいですね。
退院後は身体も治りきってないし体力も衰えているので引越しで無理をされないでください。
大体状況把握致しました、了解です。同じくPCOです!
実は私は入院した時の医療費が、公的な制度を利用して全額補助されたんです。
お薬を適正に使用したにも関わらず、副作用が出てしまって入院レベル以上の健康被害が生じた方が対象です。
そういった制度があることご存知ですか?
既にご存知でしたら結構なのですが、もし知らないとか興味がおありでしたらまた改めてお話しいたします。
らん
2014/07/12 18:58
janaさん、誘発方法まるっきり同じです!
しかも同じPCOで心強いです\(^o^)/
ためた尿恥ずかしいですよね!わかります(>_<)
まだ慣れてなくて漏れてパンツが濡れちゃったりしてますヽ(´o`;
全額補助なんてあるんですか?!くわしく知りたいです\(^o^)/
あと、みなさんにお聞きしたいのですがお住まいはアパートですか?
何階のお部屋ですか?
私は引っ越し先がしゅじんの
らん
2014/07/12 19:01
途中で送っちゃいました(>_<)
引っ越し先が主人の会社の社宅でエレベーターなしの四階なんです!
それで、もし妊娠した場合階段は大丈夫なのかなって心配でいます(>_<)
とりあえず社宅が四階しかあいてなくて、普通の不動産屋さんに借りると
かなり高くなってしまい困ってしまいました(>_<)
jana
2014/07/13 07:35
らんさん
おはようございます(*^o^*)
具合いかがですか。
採尿、体勢も微妙だし全部カップに入れないとだし難しいですよね!
私は戸建てで主に2階が生活空間になってます。
エレベーター無しの4階妊婦でなくても昇降大変そうだけど、普段からの体力作りや血流促進!になるのはよさそうかなぁ^^
妊婦さんの場合はどうなんでしょうね、切迫早産・流産の可能性が出てきた時は心配な気が。
あと転ばないように注意したほうがいいかも?
あ…今入院中でいつでも助産師さんや先生がそばにいますので、ちょこっと相談してみてはいかがですか?
補助制度については長くなるので次へ続きます。
jana
2014/07/13 07:42
らんさん
補助制度は『医薬品副作用被害救済制度』です。
厚生労働大臣の審査で認められると補助の対象となります。
「薬の副作用である」「適正な使用だった」「入院レベル以上の健康被害だった」ことが審査のポイントのようでした。
審査は8〜10カ月程度かかります。
私は承認されて、入院中の医療費全額+医療手当数万円もらえました!
この制度利用、書類書いていただく先生のご協力が必要です。
まずは薬の副作用で起こったことであるかきっちり確認してください。
副作用であると認められたら制度の利用を相談するといいと思います。
尚、この制度注意点もあります。
手続きが少し面倒なことと、承認されない場合は書類準備に要したお金が無駄になります。
あと、すっごいマイナー制度で知らない若しくは正しく理解していないお医者さんも多く『被害救済制度』という名前から受けるマイナスイメージで、お医者さんの誤解を招く恐れがあります。
相談された患者さんから、お医者さんや病院が加害者扱いされていると誤解することもあるようです。
別にお医者さんや病院がお金を出すわけでもなければ懲罰的なものでもありません、あくまで患者さんを金銭面で救済しようという制度みたいです。
私がH先生に相談した時は「そういえばそんな制度あったね〜」と少し知っていたようで幸いすぐに理解していただけました。
書類の準備もスムーズに行われ、今でも特に病院や先生との関係は問題ないと感じてます。
どうしてもらんさんにこれをお伝えしたかったんです、長くなっちゃってごめんなさい、他の皆さんにもごめんなさい(>_<)
らん
2014/07/13 14:00
janaさん、みなさん、こんにちは!
昨日の夜から腹痛にプラスして吐き気が追加されました(>_<)
ご飯少しでも食べたり、ホールまで少し歩くだけで血の気がひいてきます
でも血液検査の結果はよかったらしく、尿も出てるので、悪化はしてないみたいです
四階のけん、看護婦さん&助産師さんにきいたら、janaさんと同じようにいわれてました!
ある程度おなかが出てきたり、少しでもトラブルがあれば実家に戻ろうと思います^ - ^
あと、そのような補助制度があるとは!教えてくださりありがとうございます\(^o^)/
私もH川先生なので、次の時でもきいてみようとおもいます!
とりあえず助成金の紙は、採卵でいったんくぎることも出来るそうなので、それも採卵周期最後にいただこうとおもいます!
jana
2014/07/13 19:32
らんさん
吐き気も出てきたんですね、大丈夫ですか?
無理して動いたりしないでよく身体やすめてください(>_<)
一日も早い回復をお祈りしています。
制度の業務を行っている機関のサイト載せておきます、詳しくのってますので退院後にでもゆっくりご覧ください。
http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai/help.html
子宝ねっとのOHSSの掲示板にも救済制度のトピックあるので、実際利用した人の書き込みも参考にしました。
制度のお話が続いて他のみなさん書き込みし難くなってないかと心配です、すみません。
みなさんと情報交換とかできたら嬉しいです(*´∀`*)
にゃんこ
2014/07/13 23:50
皆さま、こんばんは☆
janaさんお久しぶりです。
色々お話し出来たらうれしいです(*^▽^*)
わんこさん、S病院に通うことにしたんですね。
私もらんさんやjanaさんと同じH先生なんですけど、早口だけどとても良い先生ですよ(^-^)
らんさん、ご飯食べるだけで血の気がひくって・・・考えるだけで切ないです(>_<)
早く治るように祈っています。
らん
2014/07/14 11:22
こんにちは!
昨日の夜も胃の吐き気と痛みで冷や汗ものでした(>_<)
今日エコーでみたら、相変わらず卵巣は腫れてるけど、腹水はないそうです\(^o^) 明日から下り坂になるそうです!
janaさん、いろいろ詳しくおしえて頂きありがとうございます( ^ω^ )
もう少し体調よくなったら、よくみてみます!
にゃんこさんもありがとうござぃます!
卵巣の腫れで胃まで圧迫しているのが原因みたいです(>_<)
H先生早口ですよねー笑
かなり食い気味にはなしてくるし笑
でも入院したら、わりと落ち着いて話せるようになって、毎日一度は絶対みにきてくださってます( ^ω^ )
jana
2014/07/14 20:45
みなさんこんばんわ。
入院中妊婦さんとも何人かお話したけど、早口って話が必ず出てきてました(笑)
多分診察の患者さん多くて時間を気にされているのだと思います…患者数ホント多いですよね。
でもバカみたいな質問でも真面目に答えてくれます^^
にゃんこさん
ありがとうございます、よろしくお願いいたします(^▽^)
らんさん
私も吐き気で食べ物受け付けなかったです、その代わり完治後は胃がちっちゃくなって痩せました(笑)
これから下り坂らしいのでもう少しの辛抱ですね^^
らん
2014/07/15 13:22
こんにちは!
やはりみなさんそう思ってるんですね笑
やはりjanaさんも吐き気あったんですね(>_<) 常に満腹ってかんじで座ってても苦しくて、つい寝ちゃうのですが 、ずっと寝たきりで背中やら腰までいたくなってきちゃいました(>_<)
横向きは痛くてねれないし。。地獄です(T_T)
jana
2014/07/15 20:38
こんばんわ
今日天気よかったですね♪
みなさん妊活期間どのくらいなんですか?
私は2年程で働きながら通院してます、仕事辞める辞めない迷いながらなんとか続けてます。
らんさん
横もむけないしずっと寝てると腰とか痛くなりますよね、それがしんどくて(あと気分転換と昼寝防止に)私はロビーで他の患者さんとお話したりテレビ見てました。
でもらんさんは座ってるのも苦しいんですもんね(´・ω・`)
地獄という表現、私もまったく同じこと考えてました(´Д`)
そういえば、今日か明日あたり凍結ですね(^o^)
らん
2014/07/16 09:46
こんにちはー!昨日はお天気だったんですね(>_<) 私のところはそとがみえなくてずっとカーテンの中で早く外に出たいです(T_T)
妊活は、9月で2年ですが病院にいきはじめたのはもう少しあとです!
私も年末まで仕事をしていたのですが、S会に今年から通うことで時間の融通がきかずやめました!
昨日の夜はおなかの圧迫で息が苦しくて背中もいたく、輸血の治療をするかといわれましたが、眠剤でなんとか寝ました(>_<)
今日になったら体を動かしても前ほど痛くなくなり、やっとピークはすぎたかなってかんじです(>_<)
実際採卵が先週木曜日だったんですが、一週間もたてばおちつくんでしょうか?
私もロビーいったりできたらいいんですが、少し長くうごくと貧血ぽくなっちゃうんです(T_T)
でも、おなかは腫れて苦しいけど、痛みがおさまって自分で水分取れるようになったのでよかったです!
ちなみに凍結11個できたそうでサッカーチームができるねと笑ってました( ^ω^ )
わんこ
2014/07/16 12:24
おはようございます!みなさま
今日はじめじめ雨でイヤですね…
やっぱり仕事しながら病院通うのは大変ですよね(‥;)
私の場合、続くと言いづらいし、仕事の予定が入ってるとどうしよ〜って焦るしストレスです(汗)
仕事より優先して今やるべき事は決まってるのになかなか仕事も辞めれず、、、
janaさん、妊活歴は二年で、病院歴は一年半ちょっと過ぎた位になります。
結婚後もしばらくはずっと避妊してたのであの期間が悔やまれますだ〜(*_*)
らんさん、ちょっとずつ快方にむかってて安心しました。
11コ凍結すごい☆彡☆彡頑張りましたね(^o^)やはり、みんな胚盤胞(だっけ?!)まで育ったやつだけ凍結なのですか?
私、まだまだ紹介状はもらえてませんがゲットしたらすぐ受診しようとおもってるのですが、S会は初診で行くときは予約?するのですか?
月、火、金だったら予約なしで行っていいのかな(・_・;)
わかる方、おしえてくださいな。
ショコラさん、元気にしてますか〜?(*^^*)
にゃんこさん、そろそろですか?(^^)
jana
2014/07/16 21:43
こんばんわ
私は妊活は2年だけど、通院は1年半くらいです(^o^)
らんさん
私の時は一週間くらいで完治まではいかなかったけどある程度落ち着いて退院になりました。
でもらんさんまだ痛みも続いてるみたいなので私の時よりもう少しかかりそうな気がしますが、痛みのピークが過ぎたみたいで良かったです。
11個胚盤胞凍結ってすごいですね!!私いっぱい取れてもいつも3個前後なので羨ましい〜〜〜!!
グレードも気になりますね(^O^)
わんこさん
仕事の都合つけながらの治療はストレスたまります、でも治療にはお金も必要だし辞められないですね(-ω-;)
主人がなかなか子作りに前向きでなくて避妊期間1年近くありました、もったいなかったよー(>_<)
初診は予約不要ですよ〜紹介元のクリニックによっては初診予約の手続きもやってくれるところもあるようです。
不妊外来は、月・金が午前と午後、火が午後、木が午前で、このどれかに行けばいいと思います♪
(にゃんこさんにらんさん、間違っていたら教えてください^^;)
にゃんこ
2014/07/17 00:06
皆さま、こんばんは☆
janaさん、私は旦那とは、結婚前から子供が欲しくて避妊してなかったですけど、なかなか病院に足がむかなくて・・・(^▽^;)
通院は5年目です。
らんさん、痛みのピ−クがすぎて良かったですね(^-^)
凍結が11個って凄いですね。
私の採卵した数より多い・・・羨ましい限りです。
わんこさん、初診はjanaさんが言うよに予約は不要ですよ。
曜日までは覚えてなくてすいません。
電話してから行くと良いと思います。
今はテ−プを貼って卵を戻す準備をしています。
18日に診察日なので、多分その時に卵を戻す日にちが決まると思います。
らん
2014/07/17 08:55
みなさんこんにちは!
ピークが過ぎたとおもったらまだで昨日の夜はほとんど眠れず
胃の苦しさと肩甲骨の痛みがひどくて、今日このあと腹水をぬくことになりました(T_T)局所麻酔するとはいえ
かなり怖いです。。
取り急ぎ報告まで(>_<)
ショコラ
2014/07/17 10:38
皆さま こんにちわ☆
ちょっと、気分転換に東京に遊びにいってましたぁ〜!
らんさん、janaさんもよろしくお願いします!気付けばみなさん、s病院ですね〜☆
らんさん、入院で大変なことになってますが大丈夫ですか?反応が良すぎても副作用怖いですね・・・。でも、11個凍結はうらやましすぎます!!
絶対、その中に赤ちゃんとして出会える卵ちゃんいますよ!
私は、通院歴3年くらいかな?たぶん・・・タイミング〜人工受精5回〜体外受精って感じですが結婚してからはもう6年になります。病院行かず基礎体温と排卵検査薬の時期も入れると、なかなかの長期戦で心が麻痺しておりますよ!
でも、皆さまとお話出来て前向きになれます。
ちなみに、みなさま体温は36℃代ですか?私は高温期はいいのですが低温期が35℃代なので着床しずらいとか言われ漢方をすすめられました!
らん
2014/07/17 16:08
無事に生還しました( ;´Д`)!
まさか腹水抜くまでするとはおもいませんでした(T_T)
結構珍しいらしく、ほかの先生がたまでみにきてました( ;´Д`)
とりあえず麻酔の注射、ながすぎ!!いたすぎでした!!おなかのどこまで刺すんだよ!って(>_<)
でも、その後はそんなに痛みはなくすぐに終わり3500くらいだったかの水が抜けたそうで、ようやく息が吸いやすくなりました(>_<)
でも、このあともう少しまた水がたまるらしくもう一度中にはする人もいるとか( ;´Д`)勘弁してほしいです。。
とりあえず今日で採卵後一週間なので予定は日曜退院だそうです(>_<)
らん
2014/07/17 16:11
わんこさん、
済生会の予約は、janaさんのおっしゃる通りです☆
私がいままでみた限り、月曜と金曜の午前は混むので、それ以外がねらいめかな?とおもいます(o^^o)
ちなみに済生会は胚盤胞のみの凍結だそうです☆
らん
2014/07/17 16:15
janaさん、今日で採卵後一週間なので、あとはただただ日曜まで平穏に良くなることを願います(T_T)
卵のグレードについてはまだ言われてないのですが先生から言ってきますか?(o^^o)
らん
2014/07/17 16:17
にゃんこさん、
下りさがの前に大きな石がありましたー(T_T) ここからはひたすら下りたいです。。
らん
2014/07/17 16:19
ショコラさん、よろしくお願いします(o^^o)
副作用はほんとに怖いですね(T_T)ある程度、数が多い分予想はしてましたがここまでとは、、
日曜までもう少しの辛抱なので、がんばってたえます(>_<)
みなさん、私めちゃ暇してるので済生会にきたらあそびにきてくださいねー(o^^o)
にゃんこ
2014/07/17 21:31
皆さま、こんばんは☆
今日、仕事の最中に携帯を水に落としてしまい電話が壊れたみたいで・・・泣きたいです(T_T)
らんさん、腹水抜くなんて大変でしたね。
少しは楽になりましたか?
ぬいてもまた溜まるなんて、考えただけで嫌になりそうです(゚Д゚;)
卵のグレ−ドは凍結の数を聞いた時に教えてもらい採卵の数や、グレ−ドや凍結の数やその他色々書いてある紙を貰いましたよ。
日曜日、退院出来るといいですね(*^▽^*)
ショコラさん、気分転換もたまには必要ですよね(*'▽')
私は、夏は35度になることはないですが、それ以外は低温期になると、35度台になる時が結構あります。
特に冬は最悪です。
漢方で良くなったらいいですよね。
jana
2014/07/17 21:32
こんばんわ
にゃんこさん
凍結胚移植ホルモン補充周期ですか?
テープ8枚になるとどこに貼っていいかわかんなくなりません?(笑)
ホルモン補充周期の座薬が苦手です…
明日無事移植が決まりますように!
ショコラさん
よろしくおねがいしますm(._.)m気分転換できたでしょうか。
私は低温も高温も36度代です。
6年てけっこう長いですね…私なんて足元に及びませんが気持ちが不安定になる期間もあります、長くやってると少しは精神的に強くなっていくものなのでしょうか?
ショコラさんはS大でしたよね??S大のお話も興味あるのでいろいろきかせてください!
らんさん
腹水穿刺になったんですか、頑張りましたね、このまま快方にむかいますように(>_<)
先生からは抜いた腹水はまた身体に戻すみたいな説明受けました、やっぱりそうしたんですか?
入院生活すっっっごい暇ですよね…(;´∀`)
グレードはいつも凍結後最初の診察で教えてくれます(^_^)
らん
2014/07/17 22:00
こんばんはー! 驚くほど回復しました!\(^o^)/
おなかの水はぬいたけど、卵巣のはれがまだあってどうしても少しは腫れが出るそうです(>_<)でも昨日とかに比べたら楽勝です!
あとは胸にも水が少しあるらしいですが、たいしたことはないようで、本当にこのまま嵐がさってほしいです\(^o^)
にゃんこさん、グレードのかみなんてもらえるんですかー!先生にですよねぇ??
私は入院してるからなのか口で、あっ、そういえば凍結できたよーぐらいのノリで言われちゃいました( ;´Д`)
明日にでもきいてみようかな(>_<)
らん
2014/07/17 22:03
janaさん.タンパク質だけを透析していま点滴と一緒に戻してるところです!おかげで利尿がすごいです\(^o^)/
まだ胸に少し水がたまってるので、はやく引くといいなとおもいます(o^^o)
ほんと暇で暇で、少し元気になったのでロビーでもいってみようかとおもいます!
jana
2014/07/17 22:58
らんさん
私も入院中は「○個凍結できたから」とだけでしたけど、診察で先生から細かく紙で報告うけました(^_^)
教えて!と言えばはやく紙くれるかもしれないですね!
たんぱく質だけを戻すんですね、参考になります(^O^)
へその緒通信ご存知ですか?今もあるかはわからないけど、ロビーに今までのへその緒通信がファイルして置いてあって暇つぶしに眺めてました♪
へその緒通信の密かなファンだったのに昨年いっぱいで発行終了して寂しいです。
らん
2014/07/18 08:35
おはようございます\(^o^)/
昨日は久しぶりにぐっすり眠れました!今朝になって、先生の言う通りにすこしまたお腹がはってきましたが、まだ柔らかいそうです(o^^o)
固くなってまたぶり返さず、血液検査が良ければ日曜退院で決定のようです\(^o^)/
もう腹水ぬくのはしたくないですと先生にくぎさしておきました(*`へ´*)
janaさん、退院後に診察があるんですねぇ! ちなみに、凍結して二ヶ月間をあけてるあいだって、たまに病院くるんでしょうか??
へその緒通信ロビーにあるんですね☆
ネットでちらっとみたことありますが、面白いですよね!
H先生の特集のやつとか人柄がわかっていいですよね☆
わんこ
2014/07/18 14:52
こんにちは!みなさま
janaさん、わんこさん、らんさん
初診でのかかりかた、詳しくおしえててくれてありがとうございます(*^o^*)
なんとか今月中には紹介状ゲットして(むりかもだけど)いけたらいいなぁ〜と!
仕事が月曜休みがほとんどなので、午後からいきたいとおもいます☆彡
ショコラさん、おかえりなさい〜
いいですね!東京(^o^)
旅は色んなこと忘れてリフレッシュできますよね。
らんさん、引っ越しもあるのに大変ですね!予定通り退院できますように!
わんこさん、携帯水没とは、、(゚◇゚)ガーンですよね、、
わんこ
2014/07/18 14:55
またまた、わんこです!(笑)
ショコラさん、私の基礎体温はあてにならないくらいガタガタです。
らん
2014/07/18 16:33
こんにちはー! わんこさん、紹介状ですけど、私もMクリから転院するときに先生が怖くて、とても紹介状の話なんて出来なかったので、持参せず済生会にきましたよ!
初回だけ何千円だったか払うと紹介状なくても大丈夫ですよ\(^o^)
これまでの経緯とかも、はじめの診察でいままで行なった検査や治療の結果を話すだけで、再度一からやることもなかったです☆ (卵管造影をまたするのが嫌で先に聞きました笑)
もう知ってたらすいません(⌒-⌒; )
一応こういう方法もあるので☆
にゃんこ
2014/07/19 01:07
皆さま、こんばんは☆
今日、起きたら携帯復活してました(≧▽≦)
janaさん、ホルモン補充周期です。
本当にどこに貼って良いのかわからず、下腹部に、4枚臀部に4枚貼っています。
それよりも問題なのが、かぶれ始めていてチョットかゆいです(;´Д`)
移植が25日に決まりました。
凍結した卵を戻すのは初めてなので、ちょっとドキドキしています。
jana
2014/07/19 07:20
みなさんおはようございます。
昨夜は会社の女の子とご飯を食べにいって、女子会みたいな感じを楽しんできました(≧▽≦)
今朝はすごい雨ですね、これから高速使ってお出掛けなのですが運転気をつけないとです(>_<)
らんさん
PCOの方全員が同じかは定かではないですが、凍結胚移植前周期は処方されたお薬を指示通りに使うだけで通院は全然なかったですヽ(^。^)ノ
診察は移植周期に入ってからでした。診察のタイミングも説明あると思います^^
わんこさん
らんさんの言う初回の費用は特定療養費約2000円のことかと^^
紹介状持参だとこれはないんですね。
早く転院できるといいですね^^
にゃんこさん
テープかぶれしちゃう方もいるみたいですよね、痒いの地味に辛いですね(;´▽`A``
移植日決定おめでとうございます!
当日無事に卵ちゃんいい感じに融解できますように♪
らん
2014/07/19 10:01
こんにちはー!
にゃんこさん、携帯復活してよかったです!*\(^o^)/*
にゃんこさんは移植なんですね!緊張ですががんばってください(o^^o)
janaさん、女子会いいですねぇー!!
運転きをつけてくださいね(>_<)
通院あまりなさそうでよかったです*\(^o^)
退院したら、いまのうちにいろいろ遊ぼうかとおもいます(⌒▽⌒)
わんこ
2014/07/20 07:27
おはようございます!みなさま
さっきまで土砂降り(うちだけ!?(笑))だったのに、今日の天気はビミョーですね…
せっかくの休みに天気が悪いとガックリです。
にゃんこさん、やりましたね!
携帯復活祭(^O^)v
移植日もう少しですね〜
いいなぁ☆彡たのしみですね!
らんさん、janaさん、結局紹介状書いてもらうにも料金発生するから同じ位なんですね(;^_^A
さて、みなさんは連休どのようにお過ごしでしょうか(*^^*)
らん
2014/07/20 15:30
こんにちは!みなさんいかがお過ごしですか(⌒▽⌒)
私は今日すっかり退院のつもりが、血液検査でひとつきになるのがあったらしく、また伸びてしまいました。・゜・(ノД`)・゜・。
でも、24時間の点滴が取れて、おなかの皮下注射と飲み薬のみになり、外出許可もおりて久々に日の光を浴びてきました!いやー外はあついですね(>_<)! なんだかすぐ疲れちゃって、まだまだおなかもはってるので、お昼だけ食べて帰ってきちゃいました。
それでも、ながくても火曜にはって先生も言ってたので、あと少し我慢します( ^ω^ )
わんこ
2014/07/22 10:20
おはようございます!みなさま
らんさん、今日は無事に退院できましたか(*^^*)?
らん
2014/07/22 11:41
聞いてください(>_<)わたし、、まだ入院しています。・゜・(ノД`)・゜・。
血栓関係の数値が上がってるらしく、ただ上がる分にはOHSSのひとにはよくあるみたいですが、数値が高いらしく、いまさっき造影剤使ってCTをとりました。・゜・(ノД`)・゜・。
これでなにもなければ明日最終で血液検査をして、退院らしいのですが。。
結果が怖いです(>_<)
わんこ
2014/07/22 15:17
またまたわんこです!
らんさん、なんだかのびにのびてますね((((((゜ロ゜;
無事に退院できるように祈っておりまする、、、
旦那様は先に転勤先にいかれたのですか?
バタバタするときってなーんか色んな事が重なってしまいますよね。
らんさん、頑張って(>_<)
らん
2014/07/22 19:19
わんこさん、そうなんですよ。・゜・(ノД`)・゜・。
一体どれだけ先延ばしにするんだーって感じです(>_<)
先ほどCTの結果きいて、心配なさそうとのことでした!
ただやはり中度の胸水と腹水もまだあって卵巣がかなり腫れてるらしいです(>_<) でも血栓は心配なさそうなので、多分明日こそは帰れそうです。・゜・(ノД`)・゜・。
jana
2014/07/22 21:11
みなさんこんばんわ
連休中は県外へ出掛けていました。
らんさん
次から次へと心配が出てきて大変ですね。。。
明日退院できたらいいんですけど…
すぐに引越しされるんでしょうか?
私退院した時もしばらくはお腹張ってたし、とにかく体力も落ちてて数十メートル歩くだけでもしんどいし、疲れるとすぐ具合が悪くなりました。…元に戻すのに1週間くらいかかったかな…。
退院後何かあっても病院へすぐ行けるので、少し新潟で体力を戻してからあちらへいくとか考えてみてもいいのかな…とも思います。
まずは明日退院できますように。
らん
2014/07/23 01:39
こんばんは!janaさん、本当そうなんです(>_<)
引っ越しは、旦那からも急いで来なくてもいいと言われてるので、どっちにしろ退院しても来週外来の診察もありますし、今月いっぱいくらいはこっちで様子見ようかなとおもってます(^o^)
本当に体力おちますよね!私の場合腹水をぬいてるので余計にだと思いますが、少し前から外出許可がでて、外にでましたが、すぐ息切れしちゃってました。(>_<)
約2週間もの入院だったので、もともと体力がないので元に戻すのは大変かもしれません(>_<)
卵巣がまだ腫れてる間はあまり激しい運動も良くないんですよね?
jana
2014/07/23 07:53
おはようございます
らんさん
ご主人理解されてるみたいで良かったです^^
私は3泊4日点滴のみだったけど、らんさんは2週間もしかも腹水穿刺するほどになってしまい、退院後も完全回復するのは私以上に余裕をみたほうがいいのかなと心配になりました。
卵巣がまだ腫れてるしお水もたまってますよね、しかも体力も落ちてるので退院後激しい運動なんてとてもできないと思います。
いつも当たり前にやっていたレベルをこなすだけでも大変でした、まずは無理せず徐々に日常生活に身体を慣らす感じでいいと思います^^
退院後はアパートでお1人?ご実家にしばらくは帰られるのかな?
今度こそ退院できますように!
らん
2014/07/23 10:13
ようやく本日退院が決まりましたー!\(^o^)/
血液検査の方も良くなって、先ほどエコーでみたら卵巣もだいぶ小さくなったらしく腹水もほとんどないようです☆
退院後は実家なので、しばらくゆっくりしようとおもいます!
わんこ
2014/07/23 13:38
こんにちは☆
みなさま
らんさん、退院おめでとうございます(*^^*)
実家でゆっくりして、パワーつけてね!
jana
2014/07/24 21:54
こんばんわ
らんさん
退院おめでとうございます\(*^▽^*)/
にゃんこ
2014/07/25 07:48
皆さま、おはようございます(^-^)
お久しぶりです。
仕事が忙しくて、こちらを見る気力がなくて・・・(;´Д`)
らんさん、退院おめでとうございます(*^▽^*)
無理せずにゆっくり体力を戻してください。
わんこ
2014/07/27 14:39
こんにちは☆彡みなさま
暑いですね〜
エアコンのきいたところでの仕事でも、動くと汗でます(^^;)
今週、いよいよ新しい病院にいってみるつもりです。緊張します!
にゃんこ
2014/07/28 09:35
皆さま、おはようございます(^-^)
冷房嫌いな私が、暑くて冷房つけているので、暑がりの旦那は、夜寝れなくて死にそうになっています(笑)
わんこさん、紹介状貰えたんですね。
先生も看護師さんもいい人ばかりなので、大丈夫だと思います。
25日に卵を戻したのですが、今まではお腹が張っていたり、痛みなので、なんとなく大丈夫とかダメとか解ったのですが、今回は凍結した胚を戻してるから、症状が何もないのでチョット不安と期待で微妙な感じです(^_^;)
みんな、こんな感じなのかな?
わんこ
2014/07/30 07:14
おはようございます。みなさま☆彡
梅雨明けしたら尚更日中の暑いこと(+_+)
体は暑いのに足は冷え冷えです。
西区の病院に無事転院しました〜
初診だったのでウロウロ、清算後に領収書と診察券受け取り忘れて呼ばれたりドキドキしました。
アナウンスでしょっちゅう名前呼ばれるのにビックリしつつ(笑)
心機一転、頑張ります!S病院に通院中のみなさま、宜しくおねがいします
(^^)
にゃんこさん、判定日まで緊張しますよね。
良い結果になりますように(^ー^)
にゃんこ
2014/07/30 09:04
皆さま、おはようございます(^-^)
昨日、黄体ホルモンの注射を打ったからか、暑いからか解らないけど、凄く具合が悪くて車でしばらく寝てました(笑)
わんこさん、励ましありがとうございます(*^▽^*)
転院されたんですね。
私も、領収書が3枚出た時に、1枚しか取らずに帰ろうとして呼ばれましたよ(笑)
お互い頑張りましょうね!
にゃんこ
2014/08/05 08:44
皆さま、おはようございます(^-^)
暑さで夜寝れなくて毎日寝不足です(~_~;)
昨日が判定日だったので、病院に行ってきて撃沈してきました・・・(T_T)
手術して期待していたので、結構きついですね(^_^;)
9月にもう1個の凍結胚を戻す予定です。
今度こそ卵ちゃんに頑張ってくっついてほしいです(*^▽^*)
わんこ
2014/08/06 12:49
おはようございます☆彡みなさま
にゃんこさん、残念でしたね(>_<)
私達には、妊娠ってどうしてこんなにも難しいんだろね。今週期、タイミング頑張ってみましたがやっぱり生理きました。顕微までしてるから今更タイミングじゃダメよねとわかってはいるけどモシカシテ!?の気持ちが捨てきれず、、、。やっぱだめだったけど↓
また、がんばろうね!
九月に一応採卵予定なので、にゃんこさんはじめ、みなさんも頑張ってるとおもうと私も頑張れます(*^^*)
最近、仕事で会う人たちから『子供できた?』『夏休みだから子供さん大変でしょ〜』とか同時期にいわれまくり凹みました。子供なんかいねーし!と心の中で毒吐いてました(汗)
にゃんこ
2014/08/06 14:01
皆さま、こんにちは(^-^)
わんこさん、夏休みとかになると、そうゆうこといっぱい言われますよね!!
私も良く言われますよ。
頭にきますよね<(`^´)>
私の場合、顔にすぐ出るので、みんなバツが悪そうにいそいそと逃げて行くけど(笑)
タイミングとか、無駄じゃないと思いますよ。
旦那の方の親戚に2年ぐらい不妊治療したけど、ダメで諦めた途端に出来たって言ってました。
私も、卵管塞がっていても何度か試しました(笑)
9月の採卵で、良い卵ちゃんいっぱい取れるといいですね(≧▽≦)
わんこ
2014/08/11 22:16
こんばんは、みなさま☆彡
台風は無事過ぎ去ったみたいですね。
良かった(*^^*)
もう世の中お盆ですね(^o^)私は相変わらず仕事ですが、、、仕事で良かったとか思ってます(;^_^A
ショコラさん、元気??
ショコラ
2014/08/18 11:39
みなさま、こんにちわ☆
お盆が終わりましたね・・・。
仕事&旅行&お墓参り&携帯の故障で
しばらくこのサイトとご無沙汰になってしまいました・・・。
携帯の調子が復活してみたら、みなさまいろんなことがあったのですね・・・。
私も地獄のお盆が過ぎて、ちょうどリセットしたので人工受精に向けて頑張ります!
わんこさん、いつも気にかけてくれて嬉しいです☆転院されて、心機一転頑張りましょうね〜!
わんこ
2014/08/19 23:27
こんばんは、みなさま(*´∀`*)
日中、デコ汗が気になる今日この頃です(^^;)
ショコラさん!元気で良かった〜(^o^)
旅行、、、うらやましぃ!いーなぁ〜
AIH、うまくいくといいね☆彡
私はそろそろ、1日三回の点鼻薬始まります。時間通りに忘れずやれるか心配です。
にゃんこ
2014/08/20 23:48
皆さま、こんばんは☆
お久しぶりです。
ショコラさん、旅行いいですね(*^▽^*)
人工授精、上手くいくといいですね!
わんこさん、点鼻薬開始なんですね。
携帯のアラ-ムセットしておくと意外と忘れないですよ!!
次にむけて皆さん頑張りましょうね(*^▽^*)
わんこ
2014/08/21 14:19
こんにちは!みなさま(^^)
にゃんこさん、そうですね!!やってみます(^^*)
点鼻薬、、、あの流れて苦い味がすると気持ち悪くてウェ〜となる感じが苦手です(笑)
にゃんこ
2014/08/22 22:33
皆さま、こんばんは☆
わんこさん、点鼻薬・・・私も苦手です(笑)
今月の10日に生理が来て5日間くらい続いたのに、昨日から少量の出血が・・・また生理?不正出血?
皆さんは、こんなことありますか?
ショコラ
2014/08/23 07:35
みなさま おはようございます!
にゃんこさん、私も2回目の採卵後
同じように生理後にまた出血しましたよ〜!先生に聞いたら、点鼻薬の影響だから心配ないよ。と言われました。
大丈夫ですよ〜!
にゃんこ
2014/08/24 00:59
皆さま、こんばんは☆
ショコラさんは、点鼻薬の影響だったんですね。
じゃあ、テ−プや注射の影響なのかな!
こんな事は初めてだったので、チョット心配していたので安心しました。
ありがとうございます。
わんこ
2014/08/27 16:45
こんにちは!みなさま〜
やっぱりやっちまいました、、、、。
時間指定されてる点鼻薬、スッカリ忘れて指定時間より1時間半もすぎて慌ててしたんですけど大丈夫かなぁ〜(>_<)
みなさん、こんな失敗ありませんでしたか(?_?;
やばいかなぁ〜?
ショコラ
2014/08/27 20:04
皆さまこんばんわ!
点鼻薬・・・私も仕事の時とか2時間遅れとか、沢山ありましたよ〜!
やらないのは、まずいかもだけど、きちんとシュッってしてればokと私は思いますよ〜!
あんまり神経質になっちゃうとあれなんで気楽に行きましょう〜!
私ももうすぐ卵チェックです!
jana
2014/08/27 21:59
こんばんわ、ご無沙汰しております。
治療おやすみ中で旅行とか外食とか楽しみながら生活しています。
今日は涼しい…と言うか少し肌寒い感じですね。
にゃんこさん
私も不正出血いつものようにあります。もし続くようなら受診してはいかがでしょうか。
わんこさん
私は50分遅れになった時、不安でネットで調べたら、何処かの不妊治療のお医者さんが1〜2時間なら大丈夫と説明がありました!
夫婦でお家にいる時間なら旦那さんの携帯にもアラームセットしてもらうとダブルチェックになってプレッシャーが減るし、一緒に治療してる連帯感がありますよ♪
ショコラさん
人工授精に向けて頑張ってください!
卵ちゃんいい感じに育っていますように。
にゃんこ
2014/08/27 23:18
皆さま、こんばんは☆
急に肌寒くなって、仕事場で冷房つけられて凍えるかと思った(笑)
昨日、手術の傷口が痛くなったので、病院に行ってついでに出血のことも聞いたら大丈夫だと言われました。
わんこさん、先生に点鼻薬するのを忘れたらどうすれば良いか前に聞いたら「あまり良くないけど、気付いた時点でしなさい」って言ってました。
だから、大丈夫だと思いますよ(^_^)
ショコラさん、良い卵が育つといいですね(*^▽^*)
janaさん、お久しぶりです。
旅行とかいいですよね〜 羨ましいです。
わんこ
2014/08/28 11:30
おはようございます!みなさま☆彡
朝から今日も寒いですね。
このまま秋になるのかな〜
ショコラさん、janaさん、にゃんこさん!!ありがとうございます(^^*)
ホッとしました〜
朝と夜は大丈夫なんですけど、昼が危ない(^^;)
今日は忘れないようにがんばります!
ショコラさん、AIHにむけてはじまりましたね!うまくいきますように☆彡
janaさん、旅行うらやましい!
うちは旦那と休みが会わずなかなか遠出ができないのが悩みです。
にゃんこさん、お腹大事にしてくださいね!気候とかも傷口に関係するのかな、、、
わんこ
2014/09/05 11:58
おはようございます!みなさま☆彡
S病院に通ってる方、教えてください!
こちらは、土曜日、日曜日、祝日採卵したり移植したりするのでしょうか?
また、みなさんは何日目くらいでの採卵してましたか?
jana
2014/09/05 19:03
こんばんわ
パッとしない天気が続きますね
わんこさん
土日祝日は採卵はしてなかったかな。
でも採卵日がそこにならないように周期を調整しているんだと培養士さんからきいたことがあります。
採卵日は人それぞれ卵の育ちによると思うのですが、私はいつもD15になります。
移植はお休みの日でもできるとARTの看護師さんからきいたことあります。
実際私は土曜日に移植したことありますよ〜^^
わんこ
2014/09/06 10:52
おはようございます(^^)みなさま。
janaさん、教えてくださりありがとうございます( ^^)
うちの旦那さん、月の半分位は出張あるんであらかじめこの週か!?ってあたりに狙いを定めて頼みこんで出張を代わりの方にお願いして、代わりに違う日の出張にずらしてもらったのです。
そしたら、生理は遅れてこないわで予定が狂いヤバイです…
採卵は平日なんですね(^^;)
採卵準備して旦那当日来れなかったらヤバイなぁ〜(>_<)
ヒェ〜、不安!
ちなみに、採卵後すぐ移植は3日後くらいですか?
jana
2014/09/07 17:24
こんにちわ
わんこさん
初期胚移植は3日後、胚盤胞移植は5日後です。
採卵前の卵胞チェックの時に先生が卵や内膜等の状況をみてどちらがいいか判断されると思います。
PCOの私は卵の数が多めでいつも胚盤胞移植の予定になります。
(でも受精卵の成長が遅くて5日目で胚盤胞になってないと移植は中止、全胚凍結になるんですよね…)
ご主人の出張の問題が絡んでくるんですね、当日来れるかわからないなんて心配ですね(>_<)
どうか出張と採卵のタイミングがかぶりませんように!!
えーと、以前の私の話しで参考になるかわからないのですが…
周期的に採卵時期が病院の長期休診日のタイミングに重なってしまいそうで困ってしまい、早めに先生に相談しました。
そしたらピル処方で生理日がずれるよう調整してくれたことがありました。
もしも次採卵することがあって、ご主人の出張の予定やわんこさんの生理が乱れたりする心配があるようなら、早めに先生に相談すれば何らかの方法で協力してくれるかもしれません。
でも、今回の体外でうまくいきますように☆
わんこ
2014/09/08 06:34
おはようございます!みなさま。
今日は天気良さそうですね(^_^)
Janaさん、早速の回答ありがとうございましたm(_ _)m
なるほど!!そういう事もできるんだ!とホッとしました。(^^*)
色々教えていただき勉強になりました。
ありがとうございます(^_^)ノ
ショコラ
2014/09/09 13:45
みなさま こんにちわ☆
採卵日、移植日、生活しながら合わせるの大変ですよね・・・。
私も・・・今回人工受精出来なかったんです!というのも、排卵日が土日予定!!これ、昨年も何回もあってカルテに書かれました(笑)
だから、今回もで先生も尿のホルモン検査後笑って、[またですね〜週末です!]と・・・。結局、タイミング取りましたが、できる気がしない・・・。
実は、採卵も3回中1回は、土曜がベストだったなぁ〜と言われ、金曜にしたことありますし、
移植も土曜がいいけどやってないから桑実胚で移植したりと・・・。
土日の壁に悩まされてました。
S病院は、移植はやってるけど採卵は土日やってないのですね・・・。
今の悩みです。とりあえず、次生理が来たら、採卵に向けての注射が始まるので・・・土日にならないことを祈るしかないのですが・・・。
みなさん、色々タイミング合わせるの大変ですよね・・・。
jana
2014/09/09 23:29
みなさんこんばんわ
朝方肌寒くて風邪引いたみたいです、喉痛い(;´Д⊂)
わんこさん
もしかしたら移植の予定は人によっては受精状況等もみてから決まる方もいるかもしれません。
わんこさんがいつ移植になるか、先生に直接尋ねたほうがいいかもです。
ショコラさん
不妊治療、なるべく一周期も無駄にしたくないし、せっかくならベストな状態で臨みたいのに、休診日でできないなんて悔しいですよね…。
土日に採卵にならないように調整してるときいたときは少し安心しましたが、それでも採卵周期は本当に大丈夫か心配になります。
タイミングでも可能性があるようならうまくいってほしいです。
わんこ
2014/09/10 11:45
おはようございます☆彡みなさま。
ショコラさ〜ん!お久しぶりです(^^*)
9月以降も祝日があったりで連休が結構あるから心配ですよね。
こんな時に限って〜みたいな時、あります!!貴重な1ヶ月。
なるべくストレスフリーでいきたいものですよね(´`:)
体外(私なんて顕微)までしてると、ほんっとにタイミングじゃできる訳ないとおもうのに、ついつい『やらねば!』と思う今日この頃です。やっぱ玉砕しますが(笑)
janaさん、ありがとうございます(^^)
いつも病院行くとここでお話させてもらってるS病院に通ってる皆さんが同じ待合にいるのかな〜と思うと嬉しいです(^_^)ノ
イチゴ
2014/09/10 20:55
皆さん初めまして。S会に通うイチゴと申します(^^)
顕微しか道がないと言われております。皆さんに質問ですがS会は、顕微するにあたり治療費は大体どのくらいになりますか?
わんこ
2014/09/11 17:19
お疲れさまです、みなさま(*^^*)
そしてイチゴさん☆彡
はじめまして!よろしくお願いします(*^^*)
料金、、、どうなんでしょうね、、。
私、ちょっと前からS病院に通い始めたのでまだまだビギナーなものでみなさんに色々教えてもらい助かってます。
私がこの間、精算した時に思ったのが
安くて何かの間違いじゃなかろうか?と(普通からしたら高いけど(^^;))
前に通ってた所からしたら『安い!?』みたいな(笑)
でも、まだ採卵までしてないのでその先はわかりません(;^_^A
イチゴさんはこれからですか?
私は今月採卵予定です!(私も顕微です…)
前の病院では二度採卵。一度目は体外するも全部受精せず終わり、、二度目は顕微で移植するも撃沈↓
で、転院して今に至ります(-ω-;)
イチゴさんとも待合で会ってたりするかもですね(^^)
待合にいると、毎回見かける方がいたりすると超話しかけたくなります(笑)
jana
2014/09/11 20:39
みなさんこんばんわ
イチゴさんはじめまして、よろしくお願いします。
わんこさんも顕微なんですね!
私もイチゴさんと同じく顕微しか無理!と先生に太鼓判を押されて顕微一択でーす(笑)
お二人が気にされてる顕微の料金について…。
私が7階ART昨年10月にできてからの料金システムで顕微したのが全部で2回です。(最後は今年1月)
2回とも検査代も注射代もぜ〜んぶコミコミ40万あれば足りるくらいでした。
注射代はどのお薬を使うかによって大分料金が違いました、注射1回1万とか7千円近い時は会計でビックリしましたね(;´Д`)
私はまだ詳しくないのですが、今年4月からの料金システムでは顕微の場合は採卵数が多めの人は追加の料金がとられるようになったみたいですね。
ARTできて設備を良くした分仕方ないんでしょうけど、その前から治療してる私にとってはここ最近治療費が上がってきてるな〜て印象です。
でも個人クリニックよりは良心的な値段なことには変わらないんですけどね〜。
イチゴ
2014/09/12 01:24
わんこさん
今月採卵なのですね!私はまだ決まってないのですが10月の上旬に通院なのでそこでお話があるかもです。
採卵の際麻酔しますよね?ネットなど観てると麻酔があまりきいてなかったり。。って方が多くいるみたいで不安すぎます…
でも顕微しか道はないので頑張りたいです(>_<)
イチゴ
2014/09/12 01:37
janaさん
だいぶ参考になりました‼︎ありがとうございますm(_ _)m
個人クリニックより良心的と聞き安心しました(^^)
らん
2014/09/12 17:08
みなさんお久しぶりです!
全然書き込みしなくてごめんなさい(>_<) 退院してからも、引越しだなんだでバッタバタで(>_<)
採卵後2度目の生理がめちゃ遅れて、ようやく今日きまして、やっと移植準備にとりかかれました(^o^)
お初の方もいらっしゃいますね!
よろしくおねがいします☆
わんこ
2014/09/13 13:03
こんにちは!みなさま〜
相変わらず変な天気ですね^_^;
らんさん、お久しぶりです(^_^)ノ
新しい土地はどうですか?
少しはなれましたか〜?
らんさん、いよいよ移植周期なのですね!ドキドキですね(*^^*)
イチゴさん、私の場合は採卵超〜痛かったです(^^;)麻酔がききにくいようで涙・涙
でした。
S病院ではこれから初めて採卵するのでどうか麻酔が効きますようにと祈るばかりです。
イチゴさんを怖がらせてしまいましたが(;^_^Aみなさん痛みはそれぞれのようなのであんまり心配なさらないように、、、。
janaさん、ありがとうございます
やはり、金額はその辺なんですね〜
前の病院で移植までしたときも40万でちょっとお釣りがくるくらいでした。
不妊治療早く卒業したいですね(+_+)
トホホ。
今、連日の注射通いです。
ヘトヘトです(´`:)
直前にお腹に注射とかもあるのかな??
らん
2014/09/13 13:13
こんにちは!なかなか移植で新潟に帰ったりで仕事もできずに知り合いもできなくて、平日は寝てばかりです(>_<)
やっぱ新潟が一番です\(^o^)/笑
わたしは採卵は、S病院で一度やりましたが、静脈麻酔でしたが、睡魔は来なかったものの、たまーに説明にかいてあったように、プローブを押し付けるような痛みはあったものの、たいしたことはなかったですよ\(^o^)
その後のOHSSがきつくて、全然採卵の痛みももう忘れちゃってるくらいです(>_<)
看護師さんも言ってましたが、なるべくリラックスしてチカラをぬくのが一番だそうです\(^o^)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと