この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
モンモン♪
2014/07/28 13:45
不妊治療歴四年目で、顕微受精5回行いました〜
長岡のT病院で、2回新潟のA病院で、三回挑戦しました
A病院の治療方針が合わず、新大に行こうと思ってます
顕微受精で、頑張っていられる方お話しましょう〜
返信=38件
※100件で過去ログに移動します。
いちご太郎
2014/07/28 16:18
こんにちは。初めての顕微受精をして残念な結果になってしまいました。なんとなく疑問を抱いていた病院だったことと、凍結卵もないので、転院をすることに決めました。今はお休み中です。よろしくお願いします。
モンモン♪
2014/07/28 18:27
はじめまして♪いちご太郎さん!
不妊治療頑張っていられるんですね〜
私も、秋まで、お休みします(*^^*)
お互いがんばりましょう〜p(^-^)q
いちご太郎
2014/07/28 20:03
モンモンさん。秋までお休みなんですね。私も同じです。秋からまた再スタートです。しっかりリフレッシュしてがんばりましょうね。
モンモン♪
2014/07/28 20:48
6月に顕微受精したので、少しあけようと思って!私は、新大に移るつもりだから、また、一から検査です〜(*ToT)A病院に凍結したのが一つ残っているけど、移植日を薬で調整するから、イヤなのです…
やっぱり、自然生理で、移植してほしい〜(ToT)
いちご太郎さんの病院は、自然生理で移植でしたか?
いちご太郎
2014/07/29 13:53
モンモンさん。えー。凍結卵が残ってるのにもったいない…と思ってしまう私です。私も6月でした。新鮮杯移植だったので、採卵して2日後には移植でした。凍結卵の場合どうなのかわかりません。やっぱり病院変えると検査が1からですか…気合いですね。私は一応データを貰って転院するつもりでいます。
モンモン♪
2014/07/29 20:21
凍結胚勿体ないですよね〜(ToT)
一応、10月にエンゼルマザーで移植の予約しているんですが、凍結胚が生きてなければ、キャンセルになってしまいでも、採卵をエンゼルでやる気はなくて悩んだ末、紹介状なしでの転院です〜
エンゼルは、立川や新大の倍のお金かかるし…m(。≧Д≦。)m年齢的にも焦ってしまってます…
いちご太郎
2014/08/09 00:21
モンモンさん。お返事遅くなりました。
そのまま転院だと検査も初めからですか??
その辺りが私気になってて…
病院によってそんなに金額が違うとはびっくりです。消して安くないですもんね。
モンモン♪
2014/08/10 20:44
紹介状がないと、初めから、検査すると言われました(ToT)
開業医と総合病院では、値段がかなり違うみたいです〜
とりあえず、お盆に初受診してきま〜す(*^^*)
不妊治療、四年目だと思ったら、5年目でした!Σ(×_×;)!
今年で、不妊補助金も終わりです〜( TДT)
いちご太郎
2014/08/10 22:58
やはり紹介状がないと初めからの検査なんですねー。
モンモンさんっ。がんばって下さいー。
私は長岡の開業医なんですが、安い方かと思ってたけど、勉強不足だったかもー(T ^ T)
私はお盆明けに、転勤といって、紹介状もらうつもりでいますっっっ。
お互いお盆辺り…頑張りましょうね。
モンモン♪
2014/08/12 00:00
転勤とは、いい考えですね〜(^o^)今年中には、お互い良い結果が出るといいですね〜♪がんばりましょう〜p(^-^)q
やまゆり&◆$ab$Rekf714eV8V8LAW192IhL.
2014/08/16 10:25
モンモンさんはじめまして。
初めてコメントさせてもらいます。(やりかた間違っていたらごめんなさん)
私はエンゼルで採卵5回、移植4回やり未だ妊娠に至らず通っていいます。
元々卵の数が少なかったのですが最近になって、1個しか出来ずに予約してあった採卵がキャンセルになることが続いています。
私は助成金は来年が5年目、年齢も来年で40歳と焦りを感じてきました。(>_<)
新大への転院が私も気になっていたところです。
紹介状がないと検査も全部受けさせられるのかな。。。
モンモンさんはもう、受診された頃でしょうか?
よかったら情報いただければありがたいです。
モンモン♪
2014/08/18 23:31
やまゆりさん、はじめまして♪
やっと、この前、新大に行って来ました!!
電話で、紹介状がなくてもいいと言われたのに、行ったら、紹介状ないとダメって言われて、電話でなくてもいいと言われたとずっとそのやり取りで、大変でした!Σ(×_×;)!
なんとか診察してもらいましたが…
私は、エンゼルで三年ですが移植の日を薬で調整するのがイヤで、転院を決めました(ToT)(***)
新大では、一から検査が残ってますが仕方ないなぁ〜
モンモン♪
2014/08/18 23:35
新大は、いろんな先生が専門分野で関わってくれるから、なんか安心出来るな〜って感じでしたよ〜
ひまわり☆彡
2014/08/20 23:15
はじめて投稿させていただきまーーす!!!
顕微受精は今後行う予定でエンゼルに通ってます。
まだ私の検査が終わっていないのに、秋には顕微受精を、、、とすすめられました。(旦那の精子数が少ないとのことで、、、)
卵管造影検査って飛ばして顕微受精をするものですか??
モンモン♪
2014/08/20 23:43
ひまわりさん、はじめまして♪
私も、エンゼルでは、卵管造影しなかったです!体外受精だから、関係ないのかなあ?と思っていたのですが、新大に行ったら、したほうがいいと言われました…どっちなんですかね!?でも、新大で卵官造影を来月にしようと思ってます(^o^)
エンゼルは、体外の予約が3ヶ月待ち位だから、予約は、してたほうがいいですよ〜顕微受精する前に
卵官造影をしたいと荒川先生に言ってもいいと思いますよ〜
ひまわり☆彡
2014/08/21 01:11
看護婦さんにも卵管造影が必要か聞いたらどちらでもいいような返答を早口で説明されました、、、
忙しいのはわかるんですが親身でないかんじで。納得できないまま帰ってきてしまいました。
でもするにこしたことはないんですかね!?一応してみようかと思います!!
ありがとうございました(*^-^*)
エンゼルの体外の予約が3ヶ月待ちとは知りませんでした(--;)
ちなみに新大では待つ期間は少ないんでしょうか??
モンモン♪
2014/08/21 07:15
おはよーございます♪
エンゼルでは、混んでいるから、日にちを予約して薬を使ってその日に合わせるんですよ〜生理を!それがイヤで新大に行って、自然生理で、移植をしたいっていいました!オッケーでした(^o^)
エンゼルの採卵の痛みも局所麻酔なので、かなり痛いし(ToT)
ひまわり☆彡
2014/08/21 19:50
えーーーっっ!?!?!?
薬で生理を合わせるなんて、なんだか身体にも負担が大きそうですね(゜Д゜)
まだまだ知らないことばかりで色々勉強になります!!!
お互いに頑張っていきましょーー☆彡
モンモン♪
2014/08/21 20:28
頑張りましょう〜(^o^)
やまゆり
2014/08/23 07:33
モンモンさん返信ありがとうございます。
新大は紹介状いるんですね!
電話の対応と違うなんて大変でしたね(>_<)
自然周期でってことは毎月採卵も可能って感じでしたか?
新大で「自然」てことは卵の数も1個2個とかで採卵してもらえるのかな??
エンゼルは卵が1個しか出来なかった月は、採卵がキャンセルになってしまったもので(>_<)
検査はやっぱりイチからでしたか。私の卵管造影したのも早3年前くらいです。またやるのが不安で(^_^;)
ともあれ前進しているモンモンさん、尊敬します!頑張りましょうね!
やまゆり
2014/08/23 08:24
ひまわりさん初めまして!
同じエンゼル通いって事で参考になればと思いコメントしますね✩
エンゼルの先生や看護婦さんは最初は冷たい感じがして、慣れるまでは何度も寂しい(悲しい?)思いもしましたが、意外に親身に説明してくれるときもあります(笑)
根はいい方達なのでメゲないで質問しまくった方がいいです!私は最初の頃、先生の口調や病院の忙しさに負けそうになりそうだったので、質問事項は漏れがないよう箇条書きにして聞いてました(^O^)
そのうち病院のテンポも掴めてきます✩
モンモンさんの言うとおり採卵までは約3ヶ月待ちなので予約はしておいた方がいいです。そして待っているあいだに一通りの検査ができると思います。
私のとこも旦那の精子数で顕微を選択しています。私の場合、誘発しても卵が多く出来ないため採卵はエンゼルで5回やりました。
しかし誘発しても卵の出来が1個の場合は採卵はキャンセルになり、せめて人工授精をしましょうか?っていうことになったのですが、その時に卵管が通っているのは必須なので卵管造影も無駄ではないんだと思います。
顕微授精に進んでからAIH(人工授精)を経験するなんて思いもよりませんでした。
体外受精の前にAIHは7回もやってたので。。。
卵が沢山出来る人の場合は卵管造影の必要性は低いんでしょうけど。AMHホルモン値にもよりますね。
長々とすみませんでした。
私は今新大への転院も視野にいれてますが、エンゼルは患者同士の会話もなく、待ち時間も結構孤独だったので、少しでも参考になれば幸いです✩
お互いめげずにガンバりましょうね(*^^*)
モンモン♪
2014/08/23 19:54
一つ、二つの採卵が出来るかは、聞かなかったから、わかりません…ゴメンなさい( TДT)
再来週行くので、聞いてみます〜(^o^)
昨日の検査で左の卵巣が子宮に癒着?って先生が言ってたんですが、かなり、最悪な状態な気がする〜…m(。≧Д≦。)mヤバイ…
やまゆり
2014/08/24 10:43
☆モンモンさん
ありがとう☆
癒着ですか(*_*)卵管の癒着はよく聞きますけど、卵巣自体が子宮に癒着だと、何か影響があるのかな?
心配ですね。
新大でも1個の卵での採卵が出来ないと、東京のKLCに行くしかないかな?とも考えているんです(^_^;)
お手数おかけしますが、次回覚えてたら病院で聞いてみてください!
ひまわり☆彡
2014/08/26 23:47
返信が遅くなりました!!
はじめて、ヤマユリさん(*^-^*)
エンゼルの事とか色々教えてもらってありがとうございます(>_<)!!!
ちょっと病院の対応や自分自身の色々な不安が強くて、新大も視野に考えちゃっているところでした、、、
でもやはり私も確認したところ、紹介状が必須ということもあり、エンゼルで顕微を挑戦してみてからにしようと思います。
まだ私が病院の対応に慣れていないせいもあり、今後が不安でたまらなくなっていたのですがヤマユリさんのいうように、メゲないで質問したり頑張ってみようと思います(^_^)/
頑張って食らいついていきます!!!!!!!!!!
誘発しても卵が多く出来ないと採卵できないんですね(/_;)卵がいっぱいできることを祈るばかりです。
ちなみに私は検査途中で、卵管造影しないうちに、ちょうど排卵しそうとのことで誘発して人工授精も前回したところです。
結果はやはり残念なものでしたが、、、
長くなりましたが皆さんと話して何だか少しずつ気持ちが楽になった気がします(*^O^*)
ひまわり☆彡
2014/08/30 23:46
こんばんは☆彡
卵管造影してきました!!
緊張しすぎてかなり力んじゃいました、、、
卵管の通りは大丈夫でしたが、AMH値が高いそうで多嚢胞性卵巣症候群かもです(/_;)あと高プロラクチン血症のようで、無排卵だったのかも、、、
旦那だけが問題だと思っていたのでこれまたショックです(+_+)
顕微の予約だけは済ませたので、それまで私の治療もしていければと思います!!
東京のKLCは自然周期で培養士さんの腕もよくていんですかねぇ??
ちなみに東尾理子さんも何度も転院をして、転院先ですぐ妊娠できたと本にとって書いてあったような、、、
でも中々何度も転院て難しそうですよね。どのくらいで次への見切りをつけたらいんでしょうか(?_?)
モンモン♪
2014/08/31 09:17
おはよーございます♪
ひまわりさん、お気持ちわかります(ToT)
私も、旦那だけが原因と思っていたのに自分まで色々問題出てきて、凹みましたよ〜…m(。≧Д≦。)m
私の転院の決め手は、やはり何度しても、結果が変わらないと感じた時でした!Σ(×_×;)!長岡で顕微をして、良い病院があると、聞いてエンゼルに行ったのに全然結果が出ず、値段が高いのに〜全然意味ないじゃん!って感じで、転院決めましたよ〜
難しいですよね…エンゼルでも、出来る方は、出来てますけどね(^o^;)
ひまわり☆彡
2014/09/04 20:11
こんばんは☆彡
転院は結果が出なかった時ですか〜(・д・)確かに病院の治療方針や値段と色々考えなきゃいけないこともありますし!!!貯金とも相談していかないと、、、
新大でモンモンさんの結果が出ることを祈っています(*^O^*)
そして私も続きたいです!!!!!!!
ちなみにモンモンさん、ヤマユリさん共にですが、、
旦那さんは精液検査以外の検査ってされました!?!?
調べると県外では血液中ホルモン検査やら、色々あるようですが、、、
そして精液検査も何回くらいするもんでしょうか??うちは二回くらいです(-_-;)
男性専門の不妊外来も調べたら、新潟には新大しかないみたいで、そこにも紹介状が必要みたいで、、、他に専門が無いのに紹介状が必要ってどーいうこと!?って思ってます。
モンモン♪
2014/09/06 11:19
おはよーございます♪
精液検査は、一回でしたよ〜
新大では、触診と超音波と血液検査ですね〜
私が検査に行っても旦那が今は、仕事休めないとの事で体外は、先になりそうです〜(ToT)男性不妊は金曜日だけなんです〜
精液検査で、動いているのが確認出来ず、漢方やホルモン治療をやりつつ、精巣から、直接精子を採取しないとダメかもって、言われて…
旦那も病院に行ってくれず、モヤモヤ状態です(^o^;)
今週は、黄体ホルモン検査に行って来ます〜
採卵で、一つでもを聞いて来るのを忘れてしまったので、今週聞いて来ます〜ゴメンなさい( TДT)
ひまわり☆彡
2014/09/06 20:19
こんばんは☆彡
やっぱり男性も超音波検査やら、色々あるんですね〜(・д・)
エンゼルでは精液検査のみで他はやってないみたいだったので、、、やるだけのことはやりたいと思ってるのですが、男性だけ新大に紹介してもらうのもおかしいですよね(-_-;)、、、
とりあえず漢方もらってますが、先生も出しておきながら「あんまり変わらないだろうけど」なんて言うし。
モンモンさんの旦那さん!!!!
ぜひとも病院に行ってもらいたいです(ToT)!!!!!!!!!!!
私も旦那の協力なしでは、大変なヒステリックを起こしてしまいそうです(*_*)実際お盆休みの時も旦那が毎晩飲み会三昧でとうとうぶちぎれちゃいました!!!!飲み会では大量に飲むタイプなので、絶対精子にも影響してるなんて勝手に思っています!!
自分の思う気持ち(私はかなり焦り、、)と旦那さんの気持ちは違うんでしょうかね(?_?)
モヤモヤはぜひここでぶちまけて、少しでもすっきりしていって下さいね(*^-^*)相談でることがあればえんりょなく!!!!
やまゆり
2014/09/07 09:59
返信遅くなりました!
モンモンさん造影検査お疲れ様でした(>_<)
卵管は無事なんで良かったですね✩
AMHの値は私の場合は低すぎるので、注射を打ちまくっても1個2個3個のレベルなんです。
東京のKLCは培養士の腕がいいのはもちろんですが、毎月自然にできる卵1個を確実に採っていく方法なので卵の大量生産が向かない私には合っているのかな。。。と感じています。
AMHが高いと卵は沢山できるけど、卵巣が腫れてしまったりするからそれも大変だと聞きました。モンモンさんはこちらが心配ですね(>_<)
エンゼルに来る人は、値が高いか低いかの人ばっかりだよって荒川先生が言ってました(笑)
確かに皆さんすがる気持ちで転院してくるんですもんね。。
私としては新潟で毎月1個の卵を採卵してくれるところがあればBESTなんですが。。。
大学病院がそうであって欲しい(^_^;)
ちなみにうちの旦那も数が少なくて顕微なんですが、運動率5%〜30%で結構差があるときがあります。(検査は1回でしたが、人工授精や体外授精のたびにデータはもらうので。)
きっとストレスや精子を出す頻度、酒の量などで結構変動する気がする。。。。かといってうちの旦那も酒は減らせないんです(´Д` )
困ったものだ。
ひまわり☆彡
2014/09/09 22:29
お疲れさまです!!
AMH値によっても、自分にあった治療法を考えなきゃなんですね(*_*)
できればカミングだとかそのような治療を主としてやっているところであれば、どの方法でも治療できるようにしてもらいたいものですね(^_^;)
新大にヤマユリさんに合う治療法がありますように…☆彡
ちなみに培養土さんは名前も腕も全くわからないって不安ですね(._.)、、
うちの旦那は本数は少ないですが、禁煙もしきれてないんです(ToT)せめて、お酒は週1くらいで休肝日をなるべくもうけるようにしてもらっています、、、
私がイライラしないように(笑)
モンモン♪
2014/09/11 10:20
おはよーございます(^o^)
新大に聞いたら、毎月、1個づつ採卵やってるそうです〜(^o^)
でも、お金かかりそうですよね〜(^o^;)
新大は、いつも行くと、先生が違うから、ビックリ!Σ(×_×;)!
若い先生ばかりで、少し不安が出ちゃいましたよ〜(T-T)
私の旦那もタバコやめる気なく、精子が更になくなるのではないかと、焦っちゃいます(^o^;)
やまゆり
2014/09/11 17:22
モンモンさん♪
新大で聞いてくれてありがとう!
とっても気が楽になりました。紹介状の件もあるので今年いっぱいくらいの卵のでき具合をみて転院を考えていきます。
でも若い先生が多いのはちょっと不安ですね。
モンモンさんが良い先生に出会えることを祈っていますね(*^_^*)
ひまわり☆彡
2014/12/25 22:05
お久しぶりです!!!
今月に初顕微しました!!!!
みごとに撃沈しました(;´д⊂)
判定を待つのってかなりつらいですね、、、、
皆さんは最近いかがお過ごしですか??
ちなみに皆さんはどのくらいの間隔で次回をしてますか!?!?
モンモン
2014/12/27 22:43
お久しぶりです〜(^o^)
初顕微お疲れ様でした!結果は、残念でしたが、まだ全然大丈夫ですから、落ち込まないで下さいね!私なんて、今回、受精すらせず、移植も凍結も出来ず、ヒドイ結果でした!!Σ(×_×;)!
わたしは、半年に一回ペースでやってました(^o^;)💰もかかるし(。>д<)
ひまわり☆彡
2014/12/28 22:39
モンモンさんも、色々お疲れさまでした!!
受精しなかったのは残念でしたね(;_;)
でも、以前の旦那さんが病院に行けない話からとても進展されていたんですね!!!よかったです!!!
今回は自然周期でされた訳ですよね??
私は薬漬けになっていくようで…
一応3月辺りに再度予約しました。
モンモン
2014/12/30 00:53
先生にわがまま言って、すぐ採卵したいと(^o^;)旦那の染色体の検査結果も聞かないうちに慌ててやっちゃった感じです!Σ(×_×;)!私の生理周期が先生達の学会五日間にかぶるので結局薬を飲んで、自然周期での採卵ではなかったです〜今回は卵子も3つと少なくテンション下がっちゃいましたよー(。>д<)
次回は、来春頑張ります〜(^o^)
ひまわり☆彡
2015/01/05 23:56
あけまして〜〜おめでとーーございます(*^O^*)☆★
今年も宜しくお願いできたら嬉しいでーす(≧w≦)★
返事が遅くなってスミマセンm(_ _)m
今回は自然周期ではなかったんですね!
でも、モンモンさんの要望に合わせて進めてくれるところはとってもいいと思いました(^o^)!!!!
その時にあわせて治療の選択肢が色々あるのはいいですよね!!
卵子は少なくとも成熟した運命の卵ちゃんが必ずいるはず!!!!!
お互いに頑張っていきましょう(o゚▽゚)o
© 子宝ねっと