この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
jana
2014/09/13 13:37
気付けばBが終わってたのでCたてます♪
目指せみんなでご懐妊\(^o^)/
返信=89件
※100件で過去ログに移動します。
jana
2014/09/13 14:05
みなさんこんにちわ〜、新潟は晴れたり雨降ったり竜巻起きたりでホント変な天気です。
イチゴさん
採卵の痛みはホント人それぞれみたいです。私のS会での採卵の感じは、眠くなってグッスリか、後半にちょっと麻酔が切れかかるのか「う〜」てうなるくらいで、そんなに痛みは酷くないです。
去年秋くらいに麻酔変更したらしくて、変更後の麻酔の方がよく効いてる人が多いと看護師さんが言ってました♪…私もその1人だったり
顕微しか道はない、私も同じ状況なのでプレッシャーわかります。
らんさん
お久しぶりです!らんさんのこと気になってたんです。
お元気になったみたいでよかった〜♪
新しいお家はどうですか?
いよいよ移植周期、OHSSで移植延期になったりお辛かった分ドキドキですね!
わんこさん
補足説明ですが凍結料も含めた料金です。
顕微すごくお金かかるし、ていうか不妊治療そのものも辛いしホント早く卒業したいですよね(-.-)
連日の注射お疲れ様です、赤ちゃんにあうため頑張ってください。片道何分くらいかけて通ってるんですか?
お腹に注射はやったことないです。
らん
2014/09/13 21:20
こんばんは☆janaさん、お久しぶりです!採卵の際はいろいろ教えてもらえて、とてもたすかりました\(^o^)/
OHSSはようやく完治して、さいたまもだいぶ慣れてきました!
やっぱり新潟は恋しいですが。(>_<)
新潟は竜巻発生してるんですか?( ゚д゚) みなさん大丈夫ですか?
S会の麻酔かわったんですねー!
看護師さんがいうには、半分くらいは寝てる間におわって、半分くらいは起きてるけど、激痛で麻酔を増やすような人は稀だと言ってました☆
移植は痛いんでしょうか?
いまは生理がはじまって、おなかのはり薬がはじまりました\(^o^)
jana
2014/09/13 22:05
らんさん
昨日海の方だったかな?竜巻発生してたみたいで、ニュースになってました。
帰省されたとき、思い切り新潟を楽しんでください☆
退院後、救済制度のこと先生にご相談されましたか?
私は移植は痛くないです、ぜんぜんヘーキです!
でも一番最初の移植では緊張してて移植用チューブが入りにくくてチクチクしてました。
リラックスして臨むのが大切みたいです(^_^)
らん
2014/09/14 21:30
こんばんはー! そうだったんですねー!(>_<)そういえば雨がすごいって親が言ってました!そのときかな(>_<)
被害者救済制度ですが、退院してすぐ引っ越し支度やらで、結局申請しませんでした わざわざ親切に教えてくださったのに本当にすみません(>_<)
移植痛くないんですね!よかった(>_<) 膣座薬はどんなかんじなんでしょう( ;´Д`) わたし普通の座薬もめっちゃ苦手で、うまく入るか心配です(>_<)
わんこ
2014/09/16 00:08
こんばんは、みなさま(^^)
今日はいい天気でしたね!
みなさま、連休も終わってしまいましたね、、、
そんな今日はたまたま休みで、旦那さんと休みが久々に合ったのであっちこっち行ってたら・・・また、やっちまいました_| ̄|○
15時の点鼻薬すっかり忘れて思い出したの22時、、、(;゚д゚)ぜんぜん、思い出しもしなかったー
大事な時なのに、、ヤバイっす。
恐ろしいことになりませんように((((;゜Д゜))))
らんさん、やっぱり地元はいいですよね〜!
janaさん、職場からいくと病院まではラッシュ時は40分位かかります。
市内だから近いといえば近いのですが(笑)
にゃんこ
2014/09/16 15:36
こんにちは(^-^)皆さま、お久しぶりです。
急に寒くなってきましたね。
皆さまは風邪などひかないように気をつけて下さい(^_^)
わんこさん、きっと大丈夫ですよ。
あまり気にせずに良いことを考えましょう(^-^)
今月の生理が来なくて焦ったけど、やっと来たので、卵を戻すことができます・・・良かった(^▽^;)
皆さんにお聞きしたいのですが、今回は自然周期で凍結胚を戻すって言われてるのですが、排卵してどの位でもどすのか教えてほしいのですが・・・先生に詳しく聞かなかったので(-_-;)
jana
2014/09/16 19:02
こんばんわ〜。
今日は久しぶりに病院行ってきました〜。
らんさん
いえいえ、慌ただしかったですしね。5年以内なら申請可能ですので、もしまた今後お役に立つ時がくるかもしれないので頭の片隅にでも制度のことは置いといていただければいいです。
膣座薬は私苦手です、入れる時痛くて(´Д`;)潤滑剤を使うと少し良くなりました。誰かいい方法知ってたら私にも教えて〜。
わんこさん
多分大丈夫だと思いますよ〜、15時ってすごく微妙な時間ですよね、私も同じ時間にいつもやってます…7時と23時は大丈夫だけど、15時って中途半端な時間なんですよね^^;
にゃんこさん
ご無沙汰してます。
ホルモン補充周期でしか凍結移植したことないのであまりわからないのですが、S会の凍結胚はすべて胚盤胞(5日目の状態)なので排卵して5日後くらいじゃないでしょうか、多分。
わんこ
2014/09/16 21:43
こんばんは、みなさま☆彡
にゃんこさん、janaさんありがとうございます(*^^*)
ハラハラでしたが大丈夫とのことでした(;^_^Aアセアセ。
にゃんこさん、いよいよ移植準備に入ったんですね!
お互いうまく波にのりたいですね(*^^*)
janaさん、今日は病院だったのですね!
私もいました〜(^_^)ノ
偶然ですね(笑)いや〜、うれしいっす☆
ショコラ
2014/09/17 07:50
皆さま おはようございます!
私も、採卵に向けての注射が始まりました!久々やると、やっぱり痛いですね・・・(泣)
来週には採卵予定です!
うまくいくといいなぁ〜
わんこ
2014/09/19 14:12
こんにちは!みなさま〜
秋晴れが気持ちいいですね。
ショコラさん、いよいよ来週なんですね!
注射、、、何度しても慣れませんよね(>_<)
私のお尻も青くなってます(笑)
今週、ショコラさんより一足お先に採卵してきました!
相変わらず麻酔はきかなかったですけど(;^_^A気分的にはリラックスしてできました。
結果10個採卵できました。みんな受精してくれたのですが、びっくりしたのが、、、そのなかから何個かは顕微じゃなく体外にしました。(駄目だろうな〜と諦めつつ)
前クリニックでは体外では受精しなくて顕微でしか無理といわれたのに(;゚д゚)
なんだったんだ、前クリニックは、、。
転院してよかったと事あるごとに思います
後は10個から脱落卵さんがでないように祈りながら移植してきます、、、。
ショコラさん、頑張ってね(^_^)ノ
ショコラ
2014/09/19 15:43
みなさま こんにちわ☆
わんこさん、採卵お疲れ様でした!
10個ってすごいですね!
でも、病院変えて良かったですね!
私も今回ダメなら転院考えます・・・。
ちなみに、s病院は採卵時は入院?日帰り?新大は、入院なので仕事の調節大変です!
絶対、未来の我が子いますよ!
私も、わんこさんに続きたいものです!
わんこ
2014/09/19 21:14
こんばんは、みなさま☆彡☆彡
夜、さむいですね〜(´θ`llll)
ショコラさん、S病院は午前中に行って3時位におわりましたよ!会計して病院出たのが四時くらいでしょうか。
ちなみにお昼ご飯はでません(;^_^
病院内に不妊治療についての詳しい料金システムが張り出されてたのでパシャっと写メしてきました(^^;)
私もフルで仕事してますが、割と先の予約が前もってわかるので私は思ったより通院しやすいです(^^)
とはいえ、早退したり休んだりは言いにくいですよね、、、(・_・;)
にゃんこ
2014/09/20 09:04
皆さま、おはようございます(^-^)
3日間お祭りでバタバタしてました(笑)
janaさん、教えていただきありがとうございます。
わんこさん、10個取れるなんて凄いですね。
しかも体外でも出来たなんて、転院して良かったですね。
良い結果がでるといいですね(*^▽^*)
ショコラさん、採卵が来週なんですね。
良い卵ちゃんがいっぱい取れるといいですね(*^▽^*)
わんこ
2014/09/21 12:12
おはようございますます、みなさま☆彡
にゃんこさん、結果はどうあれ転院してよかったとホントに思います(笑)
移植後のすごしかた緊張します!
といっても気になるとこいつもより掃除してみたり、、、今やらなくても〜って自分につっこみながらやってしまいます(^^;)
胚盤胞までいって凍結できるといいのですが(>_<)
にゃんこ
2014/09/21 23:32
皆さま、こんばんは☆
昨日、伊勢丹の北海道展に行って人ごみに酔ってしまい、死にそうになりながらチーズケーキとタコの燻製を買って来ました(笑)
わんこさん、掃除してしまう気持ちよくわかります。
私は移植前に大掃除をして、やらなくても良いようにしてしまいます(^^ゞ
卵ちゃんが、がんばって胚盤胞まで育ってくれる事を信じましょうね(*^▽^*)
らん
2014/09/24 15:06
こんにちはー! janaさん、膣座薬いたいんですね( ;´Д`) しかも移植後の注射は採卵周期の注射と比べものにならない痛さとききましたが、やはりそうでしたか?>_<)
あした移植まえの診察で、たぶん10月の頭頃に、凍結胚盤胞移植?になりそうです。
それで、皆さんに質問なのですが、移植のあとの注射してる間、一ヶ月くらい続くとなると、なかなか埼玉へ帰れないので、旦那が転勤先でメンタル弱っててちょっと心配で(>_<) できたら、注射だけ埼玉の病院でしてもらえたらなぁと考えてたのですが、注射してる間って診察がたまにはいるんでしょうか?
あと、みなさんも採卵に移植に、通院されてるようなので、ぜひ直接お話してみたいのですが、お茶かいかランチなんて出来ませんかね?\(^o^)
わんこ
2014/09/27 11:27
おはようございます、みなさま(*^^*)
今日は秋晴れで気持ちいいですね!
にゃんこさん、タコの燻製私も食べたい〜♪♪
北海道展は毎回魅力的ですよね(笑)
らんさん、埼玉・新潟はなかなか大変ですけど(>.<)ご実家が新潟というのは心強いですね!
ほんと、みなさんでお会いできたら嬉しいですね(*^^*)
私、採卵・移植と慌ただしくやりましたが、、、ずっとわき腹とものすごい胃痛に悩まされてます。
昨日が胃痛マックスで死ぬかと思った(+_+)冷や汗かきながらなんとか仕事してました。注射かなぁ??
みなさん、こんなことありませんか?
らん
2014/09/27 13:37
こんにちは☆
本当に今日は気持ち良い天気ですね!\(^o^)
同じ済生会に通ってる皆さんなので、先生の話とかいろいろしたいですー( ^ω^ )☆ すいません暇人なもので( ;´Д`)
わんこさん腹痛辛そうですね(>_<)私は移植前ですが胃痛はOHSSのときにあったくらいですね
無理せず休んでください(>_<)
らん
2014/09/27 20:29
私ばかり書き込んじゃってすいません(>_<)
済生会のみなさんにお聞きしたいんですが!
わたしの友達も来月から済生会へいくことになりまして、これから検査や治療になるのですが、わたし最近体外受精の自費の治療ばかりではじめのタイミングやAIHのときのことが、うるおぼえで(⌒-⌒; )
保険内の診察料って、内診ありでいくらくらいかわかる方よかったら教えてもらえませんか?(>_<)
あと、みなさんはH先生ですか?F先生ですか?
jana
2014/09/27 22:35
みなさんこんばんわ、少しご無沙汰しております。
わんこさん
遅ればせながらですが、採卵の結果、体外もでき喜ばれている書き込みをみて私も嬉しくなってしまいました。
移植後の腹痛・胃痛私は体験したことないのですが、大丈夫ですか?
慌ただしかったので少し疲れも出てきたのかもしれませんね、あまり酷いようでしたら受診されたりご無理なさらないでください、今はお腹の卵ちゃんのためにもお身体を大事にしてほしいです。
らんさん
座薬そんなに心配しなくても大丈夫ですよ、恐がらせてしまいましたね、ごめんなさい。移植後の注射は特にそこまで痛いと感じた記憶はないです^^
ご主人とご一緒にいてあげたいですね…私の過去の経験からは移植後は判定日まで診察はありませんでした。
保険内の診察料…過去のレシート確認してみたんですが、私いきなり顕微だったので参考になるものがありませんでした(-.-)
私はH先生がほとんど診察です。
ランチとかお茶、すごく興味がありますけど人見知りなので恥ずかしいです(笑)
らん
2014/09/27 22:53
こんばんは☆
janaさん、いえいえ\(^o^)/今のところ座薬、すんなり入ってます☆
移植後の注射もネットでみるほどではないのですね!安心です(>_<) 痛みにすごく弱いので(⌒-⌒; )
教えてくださってありがとうございます!
janaさんもH先生なんですね!余計にお話してみたいですー\(^o^)/
人見知りでも気にしないですよ( ^ω^ )
H先生、うちの母はかなりツボみたいです笑 この間の診察も、先生おちついて!っていいかけました笑
jana
2014/09/28 15:30
こんにちわ
昨日今日とお天気がとってもいいですね!
私は治療をお休みしていますが、いつもこちらを覗きながら皆さんそれぞれ採卵とか移植周期で頑張ってるな〜と思ってます。
全員が望む形で卒業になることを願っています。
らんさん
お母さんが診察ご一緒することもあるんですね〜。
先生とお母さんエピソード、私も思い出しました。
体調最悪で一度だけ実母が病院付き添ってくれたんですが、待ち時間暇になった母がH先生の写真をみつけるなり
「これが担当の先生だね?結構いい男だね!」と言ってて、そんなところをチェックするなんて母も女なんだな〜と思って笑っちゃいました。
先生お二人とも優しそうなお顔されてますよね(^_^)
初めての不妊治療病院、恐いとか嫌な先生じゃなくてよかった〜。
らん
2014/09/28 17:09
こんにちは! 本当にそうですよね(^o^)みんなが幸せに卒業したいです!
旦那がさいたまなのもあって、結構母が一緒に来てくれます☆ 祖父が済生会に入院してるのもあって、一石二鳥みたいです(⌒-⌒; )
H先生、顔が濃いですよね!笑 母曰く、水戸黄門に出てそうな顔だそうです笑
わたしは顔で言うと、F先生の笑顔がタイプです笑 あのおっとりした感じもすきです(o^^o)もう少しわかければ、、笑
採卵がF先生で、終わった後笑顔でよくがんばりましたねーって言ってくれて、さらに好きになりました(^o^)
でもやっぱり一番はH先生です\(^o^)/
お二人とも優しいお父さんってかんじですよね☆どちらの方が年上なんでしょうね??(o^^o)
わたしは済生会のまえに開業医でとんでもない医師にあたったので、余計に優しいなって思います\(^o^)
にゃんこ
2014/09/28 22:09
皆さま、こんばんは☆
今日診察に行ったら、私の他にも患者さんが4人くらいいて、看護師さんがテンパっていましたよ(笑)
2日に移植するので、今日から注射だったのですが、2本も打たれました・・・(T_T)
らんさん、私はH先生に見てもらっていますが、優しい先生ですよね。
皆さんとお会い出来たらうれしいです(*^▽^*)
わんこさん、私の場合は採卵や移植の前後にお腹が張って、そのせいだと思うのですが、吐き気や脇腹が痛いことがあります。
あまり酷いようなら、先生に聞いてみた方が良いと思います。
無理しないで体を大事して下さい(^_^)
らん
2014/09/28 23:05
こんばんはー! にゃんこさん、二日に移植なんですね!わたしは1日なので、1日ちがいですね\(^o^)/
注射2本も!!なかなかあの痛みは慣れないですよね( ;´Д`)
にゃんこさんもH先生仲間ですかぁ☆勝手に親近感わいちゃってます\(^o^)/
みなさんと済生会でお会いしてるかもと思うと心強いです!
jana
2014/09/29 21:17
こんばんわ
にゃんこさん
お久しぶりです。
注射2本も(>_<)何度も注射体験してても注射は嫌です。
にゃんこさんは注射のあとよく揉むほうですか?
揉まなくてもいいという看護師さんがいて、一度その通りにしたらそこが固くなってコブみたいに…たまたまだったのかな…。
移植日が決まったんですね、当日ご無事にお迎えできますように!
らんさん
水戸黄門で「フっ!」と思わず笑ってしまいました(笑)
F先生、私は2回診察受けただけですが表情柔らかい印象です、話し方も優しいですよね。
私H先生の採卵しか経験ないのですが、F先生の採卵はいかがでした?
経歴?がH先生の方が先輩ぽい気がしますけど、実際はどっちが年上なんでしょうねぇ。
こんなお話も皆さんとできると楽しいんでしょうね。
らん
2014/09/29 22:45
こんばんは! わたしも注射揉まないでいいって言われてきましたけど、しこり?出来るといたいですよね(>_<)
いま、数日まえから一人暮らしの祖父が入院しちゃって、祖父家のわんこをわたしの実家に連れてきて一緒にねてます\(^o^) めちゃめちゃかわいくて癒されます(o^^o) 全体重でおなかの上に乗ってくるので、移植前までですが、治療のストレス発散には最高です(o^^o)
janaさん、F先生の採卵は、たまにプローブを押し当てて痛い時がありましたが、そんなに苦痛ではなかったです☆ 目がかなり悪くて裸眼だったので、採卵中はなにも見えませんでした笑
わたし的にH先生の方が先輩だけど年齢は下かなってきがします(o^^o)
OHSSのあとしばらく治療おやすみしてたので久々の採卵室に注射に、緊張します(>_<)
移植のときって、皆さんお一人で行かれてますか?
わんこ
2014/09/29 23:55
こんばんは、みなさま☆彡
今日は気持ちいい天気でしたね
今日、病院に時間外の支払いにいきました。にゃんこさんは診察だったのですね〜(*^^*)
もしかしてどこかで見かけてたりして(笑)
らんさん、わんこは何犬なんですか?
いいですね〜、わたしも癒されたい(^^)
にゃんこさん、らんさん、これから移植なんですね!ドキドキですね
私はこの間の移植の時はたまたま旦那が休みだったので一緒にいきました(帰りそのまま出かけたので、、、)
でも、さすがに7階のあそこの前で待たせるのはかわいそうだったので下で待っててもらいましたよ(;^_^A
さて、みなさんに質問なのですが、、、凍結したのを移植するときは毎月できるのですか?それとも、また何ヶ月かあけてのペースになるのでしょうか?
まだ判定日前ですが、次の心の準備を(;^_^A
注射がおわり、あの恐ろしい胃痛とわき腹痛もウソのように消えました!
やっぱり注射だったのかなぁ〜?
その後の私のお腹は、なんにも音沙汰なしになりました(-ω-;)
トホホ
にゃんこ
2014/09/30 10:58
皆さま、おはようございます(^-^)
注射は何度しても、やっぱりなれないけど、前の病院より痛くないように思います・・・気のせいかな?
今日もこれから注射です(-_-;)
janaさん、注射のあと揉んでくださいと言われないので、そのままにしています。
今のところ、しこりは出来ていません。
前の病院では揉んでねって言われてたので、揉んでいたのですが、しこりが出来ていました(^_^;)
らんさん、わんこに癒されてるんですね。
動物は癒されますよね(≧▽≦)
移植の時は、病院まで旦那に送ってもらい、中には1人で行きます。
旦那は、終わるまで何処かで時間を潰しています。
わんこさん、私が前回ダメだった時、すぐにしたいけどお盆休みに診察が重なるから、その次にしようかって言われたので、凍結胚を戻すのは間を開けなくても出来ると思います。
らん
2014/09/30 14:55
こんにちはー!
うちの愛犬はミニチュアダックスです☆ ねるとき絶対体をくっつけてきて寝るのが可愛くて可愛くて( ^ω^ )
犬バカですいません( ^ω^ )笑
移植はお二人は旦那様に送迎はしてもらってるんですねー!
うちは旦那は埼玉なので、自分で帰れなかったら母に頼むつもりなのですが、移植のあとって腹痛とかありますか?? 麻酔なしにどんな感じなのか、、緊張MAXです(>_<)
移植のペースわたしも気になってました! すぐにできるんですね☆
移植前からこんな気持ちではダメだなぁと思いながらも基本生活が埼玉なので、次回のスケジュールとかを考えちゃってます
わんこさんの注射、移植のあとのプロゲデポーですか? 副作用なのですかね(>_<)でも、良くなってよかったです!
わたしも、前通ってた病院より注射が痛いと思ったことがあまりなくて、助産師さんに聞いたら、ARTの助産師さんは痛くないように注射するにはっていう勉強?だったか練習だったかちょっと忘れちゃいましたが、されてるようです☆
ありがたいです( ^ω^ )
にゃんこ
2014/10/01 11:13
皆さま、おはようございます(^-^)
らんさん、移植の時は自分で運転して帰る人は、普通より少し長めに休んで帰ってもらうと看護師さんが言ってました。
でも、送迎してもらえるならしてもらった方が私は良いと思います。
私は、腹痛とかはありませんでしたよ。
移植の時も、痛みはチクってするぐらいで、中を消毒する方が私は痛いと思いましたよ(^▽^;)
私も緊張していますが、お互いにリラックスしましょうね(*^▽^*)
わんこ
2014/10/01 12:36
こんにちは!みなさま♪
にゃんこさん、ありがとうございます
移植!あけなくて大丈夫なんですね
あ〜、よかった(^^)
毎回採卵してだと、時間もお金もかかりますもんね。
らんさん、わんこはミニチュアダックスでしたか(*^^*)
か〜わいぃですね(*´∀`*)
注射、、、まさにそれ後半してましたよ!名前がヘンテコですよね(笑)
らん
2014/10/01 14:05
こんにちはー!先ほど無事に移植してきました☆ 今日はかなり混んでて、ベッドは満員で、私のあとすぐ移植の方がいました☆
最初の器具を入れるのがちょっと痛かったけど、他は全然でした( ^ω^ )でも、やっぱ採卵室は緊張しますよね(>_<)
にゃんこさんは明日ですね!先生も痛いことなんにもないからねーって言ってたし、リラックスして卵ちゃんを迎えにいってあげてください\(^o^)
移植のあとは卵の写真みたらちょっとうるっとしちゃいました(>_<)
普通は卵のときの写真なんてみれないし大事にします( ^ω^ )
結局帰りは母に迎えにきてもらって、これからご褒美で遅いランチにいってきます!
ダックスはうるさいけど、ほんとかわいいんですー(^○^) いつもチューしたり、スリスリしてます笑
注射は強いから副作用もきついですよね(>_<) ほんと面白い名前です笑
たけゆう
2014/10/01 14:44
割り込みすみません。初めまして、たけゆうと言います。
私は4回目の人工受精がダメで、明後日次のステップアップについて話し合いなんです。S会に通院中です。
色々お話しできたらと思い書き込ませていただきました。
よろしくお願いします。
らん
2014/10/01 19:27
こんばんは!たけゆうさんはじめまして(^○^) 同じS会で嬉しいです☆
ぜひお話しましょー☆
わたしもAIHのあと、体外受精をしまして、今日移植をしてきました☆
私にわかることがあれば、何でもきいてください( ^ω^ )
jana
2014/10/01 21:37
みなさん、こんばんわ。
たけゆうさんはじめまして、よろしくお願いします。
昨夜書き込もうと思ってたんですけど、主人としゃぶしゃぶ食べに行ったらお腹一杯で眠くてそのまま寝ちゃいました。
にゃんこさんとらんさん、注射のこと教えていただきありがとうございます。
揉まなくても大丈夫なんですね^^お二人のお話しを伺って、揉む揉まない関係なくかたくなる時はかたくなるんだなって思いました。
そして、らんさん移植お疲れ様でした!卵の写真、全然人の形ではないけど、その子がお腹にいると思うと感慨深いですよね。
にゃんこさんは明日ですね、ドキドキですね!リラックスして臨めますように。
私は移植の時は1人で行って、帰りに主人に迎えにきてもらってます。
移植の期間についてですが、私は今まで移植と移植の間は必ず一周期分はお休みでした。
でもにゃんこさんは間を空けなくてもできる感じだったようですから、もしかしたら自然周期かホルモン補充周期か、もしくは個人にあわせて先生も決めているのかもしれないですね(^_^)
私も治療しながら次のこと考えます、治療だけでなくそのほかの予定もダメだった時前提で計画してしまうという悲しい習性がついてます(;´∀`)
ミニチュアダックス大好きです(≧∇≦)
ネコちゃん派が増えている中、私はワンちゃん派です▼・ェ・▼
らん
2014/10/01 22:45
こんばんはー!janaさん、しゃぶしゃぶ良いですねー☆私もだいすきです( ^ω^ )
ありがとぉございます!無事に移植が完了して、採卵からとにかく長かったなぁって印象で余計に感慨深いです。
やっぱりみなさん帰りは送ってもらってるんですねー!なんとなく一人で帰るのも心細いですもんね(>_<)
次の移植は明ける場合もあるんですね! 次のことは考えたくないけど、、(>_<)
なかなか予定もたてづらいですよねぇ
私は生理不順なので特にそうです
janaさんワンちゃんお好きなんですねぇ☆なにか飼ってますか?U^ェ^U
たけゆう
2014/10/02 00:03
こんばんは(*^^*)
明後日の病院が凄くドキドキしています。行ってきたら、また報告したいと思います。色々、教えてください。
ちなみに体外受精は料金はいくらくらいになりますか!?
あと、皆さんは仕事はされていますか!?私は交代勤務で働いています…(^_^;)
jana
2014/10/02 00:17
らんさん
昨夜は青山のしゃぶ葉行ってきました、野菜大好きなのでたっぷり栄養補給してきました(^_^)
ペットは特に飼っていません、仕事してると日中のお世話ができないので。
でもペットショップで可愛いわんちゃん見るとキュンキュンします♪
私と同じPCOのらんさんは、採卵周期と凍結移植周期の前はプラノバール飲みますか?
私あれ飲むと吐き気するんですよね(T_T)
私もOHSSのあとの移植は、やっとたどり着けた!という感覚でした。
今日か明日くらいに着床ですかね…ドキドキしますね、大変な思いをして遠回りもした分しっかり根付いてくれますように。
たけゆうさん
顕微しかしたことないんですけど、体外は35万くらいになるんじゃないですかね。
私はフルタイムの正社ですよ〜。
わんこ
2014/10/02 01:47
こんばんは、みなさま(*^^*)
そして、たけゆうさんはじめまして!
ほとんど平日休みが主の仕事してるわんこです(*´∀`*)ノよろしくお願いします☆彡
交代勤務とは、大変ですね。
これからステップアップするに当たり不安ですよね、、、
私なんて、体外するってなった時は今までのAIHなんかよりとてつもなく大変な事態になることへの不安で説明の時涙しましたもん(笑)
でも、なんだかんだと流れにのってしまえば大丈夫なもんです(*^^*)
お互い頑張りましょうね☆彡
たけゆう
2014/10/02 06:17
おはようございます(*^^*)
janaさん、正社なんですね。私も正社です。35万くらいですか…。痛いですね…。でもどうしても旦那さんに子供を抱かせてあげたいので、頑張ります。
わんこさん、やっぱりステップアップは不安になるんですね…。でも、みんなも頑張ってるから、私も頑張ります。
らんさん、移植してきたんですね。うまくいくこと祈ってます。これからよろしくお願いします。
らん
2014/10/02 18:13
みなさまこんばんはー!
病院ドキドキしますよね!私も今でも緊張します笑
体外受精は、janaさんが言うようにそのくらいかかったと思います(>_<)
領収書がいま埼玉の家にあって詳しいこと言えなくてすみませんヽ(´o`;
私の場合、卵が出来すぎて採卵のあとOHSSが重症化して二週間入院し、2回生理が来て今回ようやく移植できました☆
仕事ですが、昨年の12月からS会へ転院してきまして、時間的に難しく専業主婦になりました!
そのあと夏に埼玉へ転勤になって、診察のときだけ新潟にきてます☆
janaさん、しゃぶ葉はまだ行ったことないんですがおいしいですか?☆たしか食べ放題ですよね! 食べ放題だいすきです!\(^o^)/
プラノバール、わかります!わたしも何度か飲んで、あまりに副作用がきつくて前回から変更してもらったんですけど、そっちは副作用は全然辛くないけど食欲がすっっごくて一瞬で太りました(>_<)
移植前はもう薬飲むのが嫌で、自然に生理が来るのをまちました!
本当にがんばってくっついてほしいです(>_<) 卵の写真何度もみちゃいます(^。^)
私もタイミングから、AIHになる時もすごく不安で、体外受精になるときは何度ももう一回AIHしようかとすごく不安で迷いました。
私は子供だいすきな旦那のためにもっていうのもありますが、誰よりも孫を望んでて、最近ついてない母へ良い話をしてあげたいのと、大好きだった祖母と中学から飼っていた実家の犬が急にこの1年で亡くなってしまったので、ばあちゃんと、愛犬が乗り移ってまた生まれてきてくれたらって思いでここまでがんばれました。
みなさん一緒に絶対妊娠してかわいい我が子をだきましょう!
改めてよろしくお願いします!
にゃんこ
2014/10/02 23:41
皆さま、こんばんは☆
今日、無事に移植終わりました。
前回より少し良い卵だと言われて、チョット期待してしまってます。
たけゆうさん、はじめまして。
仕事はパートでしています。
色々お話し出来たらうれしいです(*^▽^*)
らん
2014/10/03 09:18
にゃんこさん移植おつかれさまです!\(^o^)/ 着床してくれるよう祈ってます!
お互いゆっくりしましょぉね☆☆(^○^)
たけゆう
2014/10/03 10:55
おはようございます(*^^*)
病院行ってきました。筋腫持ちなので筋腫の状態を診てもらい、今後どうするか…となりました。手術で筋腫を取って自然妊娠を待つか、ステップアップするか…。年齢が年齢なのでステップアップすることにしました。筋腫は妊娠には影響ないとのことなので…。
今日は採血してまた来週体温を持って診察です。
普通採卵ではいくつくらい採れるんですか!?先生がたぶん7個くらい採れるんじゃないかと…。
あと、皆さんは会社には不妊治療してること言ってますか!?今後休まないといけないようなら、上司には話さないといけないかなぁ…と思って悩んでいます。
たけゆう
2014/10/03 10:57
にゃんこさん、お疲れ様でした。
これから色々教えてください♪よろしくお願いします(*^^*)
らん
2014/10/03 12:56
たけゆうさん、病院おつかれさまでした! 採卵の数は人それぞれみたいです(>_<) 多くても質が悪い場合もありますし体調にもよるみたいです。
いい卵がたくさんとれるといいですね!☆
会社に言うかどうかですが、やすみが取りやすくて、私みたいにOHSSがひどくならなければ大丈夫だとおもいます! 注射だけなら7階で夜でもできますし☆ ただ、診察時間たいが短いのでどうしてもフルタイムですと、休んだり遅刻や早退しなきゃいけないかな?とおもいます(>_<)
たけゆう
2014/10/03 18:34
らんさん、ありがとうございます。
休みにくい会社なので、上司には話さないとかなと思います…。
来週の診察でどういう風にするか決めると言っていたので、それからまた考えます…。でも不妊治療してるって言い出しにくいです…。
にゃんこ
2014/10/03 19:24
皆さま、こんばんは☆
らんさん、ゆったり楽しい事を考えて過ごすことにします(*'▽')
たけゆうさん、卵の数は、らんさんが言うように人それぞれだと思います。
良い卵ちゃんがいっぱい取れるといいですね(^_^)
私は今の会社に入る時に、不妊治療を優先するのを条件に入ったので、気兼ねなく休みを貰ってます。
ただ、色々聴かれるのがチョット嫌ですけどね(^▽^;)
jana
2014/10/03 21:00
みなさんこんばんわ
たけゆうさん
卵の数はほーんと人それぞれで個人差が大きいですよ。量より質の方が大切な気がします。
たけゆうさんも正社員なんですね。
私は上司には原因不明の内分泌以上の病気で〜とか話してあります。(実際原因不明のPCOだし)不妊治療とは言ってないです。
いきなり通院が必要になることもあるので、上司や周りが通院に協力的かがポイントかなって思ってます。
らんさん
そうそう、食べ放題です!私はリーズナブルなお肉でも全然満足です(笑)しゃぶしゃぶ以外にもカレーとかデザートのサイドメニューも充実しててお気に入りです^^
プラノバールやっぱり吐き気すごいですよね(>_<)つわりと思っていつも耐えてます。酷いとピルかえてもらえるんですね!なんていうお薬に変えてもらったんですか?
にゃんこさん
移植お疲れ様でした!不妊クリニックの両角先生のブログご存知ですか?
ブログで文献が紹介されてたんですけど、笑って過ごすと妊娠率が上がるそうですよ^^
前よりいい卵と言われると期待しちゃいますね☆
らん
2014/10/03 21:30
みなさまこんばんはー\(^o^)/
たけゆうさん、たしかに言い出すまで勇気がいりますよね(>_<) 私もほんの数人にしか話してません(´・_・`)
にゃんこさん、janaさんが言うように笑うといいらしいですよ! 私も普段から沸点が低いのですが更に笑うようにしてます!\(^o^)/
janaさん、私もリーズナブルな食べ放題だいすきです!神戸ビュッフェとかスタミナ太郎は常連です♪(´ε` )
プラノバールで、私の場合吐き気のほかに湿疹みたいなのと胸が痛くなって、重い副作用に胸の痛みと書いてあって先生にめっちゃ心配なのを訴えたら、プレマリンとヒスロンという2種類に変えてくれました☆
これは体調はなんともなかったですが、食欲だけはすごかったですヽ(´o`;
今、祖父もS会に入院してて今日お見舞いに行ったんですが、病院内でF先生に会って、かえりにH先生がアピタにいくとこを発見して診察日でもなかったのでなんか、嬉しかったです笑
たけゆう
2014/10/03 23:20
こんばんは(*^^*)
みなさん、ありがとうございます。
量より質なんですね!でも、どうしたら良いんでしょう…。
笑って過ごすと妊娠率上がるんですね♪いっぱい笑うようにしていきます。
旦那さんとは比較的笑って過ごしているんですが、会社ではストレスが凄くて…。なるべくストレスを溜めないようにしないとですね。
明後日はライブビューイングに行くので楽しみたいと思います(*´∀`)♪
らん
2014/10/04 20:40
こんばんはー!
たけゆうさん、会社でのストレスよくわかります!わたしも前の職場のストレス半端なくてよく泣いてたので(>_<)
卵の質ですが、詳しくはわかりませんが私が気をつけてたのは、休みの日はストレス発散でカラオケいったり温泉いったりリフレッシュして、考え過ぎないようになるべくしてました!
あとは冷えないように、いつも腹巻きをしたり湯船につかるとか、鍼灸院に通ったりしてます☆
あとは、ルイボスティーを飲んだり、気休めですが子宝の神社にいったりしました(笑)
ライブビューイングいいですね☆☆楽しんできてください\(^o^)/
たけゆう
2014/10/05 09:18
おはようございます(*^^*)
らんさん、ありがとうございます。
なるべくストレスを溜めないように過ごしたいと思います。
にゃんこ
2014/10/05 15:24
皆さま、こんにちは(^-^)
janaさん、そうなんです。
期待しちゃいけないと思うのですが、期待して撃沈しています(笑)
ブログは見たことがないので、後で検索してみます。
笑っていると、妊娠率が上がるんですね。
今日から、笑って過ごすことにします(≧▽≦)
らんさん、鍼灸院って効きますか?
前に、はりあんって所に通っていたのですが、あまり効かなかったので、効き目があるならいってみたいのですが、もし良かったら教えてもらえませんか?
らん
2014/10/05 17:00
こんにちはー!先ほど注射にいってきました☆全然痛みがなくて感動!♪( ´▽`)
にゃんこさん、私がいってるのも、はりあんさんなんですよぉー(>_<)
腰が悪いのもあるので安いし、すごく先生が詳しいので私にはあってるかなっておもって、こっちにいるときは行ってます☆
あと西山さんも有名ですけど、効き目はちょっとわかんないんです(>_<)
お役に立てなくてすいません。・゜・(ノД`)・゜・。
らん
2014/10/05 19:00
あと、今日採卵とかの料金メモってきたので、たけゆうさん参考になれば幸いです!
採卵5回まで5万
精子取扱料 三万
胚培養料 七万
顕微受精料 9個まで5万
10個以上8万
新鮮胚移植 三万
胚凍結 2年間 5万
凍結融解胚移植 5万
胚凍結延長 2年 3万
精子凍結 3万
jana
2014/10/05 20:50
こんばんわ、今日は寒いですね。靴下はかないと足が冷たい…
らんさん
スタミナ太郎は行ったことないけど神戸ビュッフェなら何度か…メニュー豊富ですよね、大好きです♪♪
プレマリンとヒスロンなら私も処方されたことあります、ヒスロンは最初おっぱい痛くなったけど身体が薬に慣れたらそれはなくなりました(^_^)
前に午後診の後アピタのスーパーで買い物中に後ろ振り返ったら、仕事終わりのH先生が買い物してて…私のカートの中はおつとめ品ばかりで恥ずかしくて逃げました(笑)
たけゆうさん
私も卵の質をあげるのにどうしたらいいものかと…冷えないように気をつけてます^^あと効果あるのかわからないけどお酒控えたりとか。
私も仕事のストレスが…(>_<)いつもいつも辞めたい!と思いながらも何年も続けてます。
不妊治療してるからこそ両立が難しく辞めた方がいいのかもしれないと思うこともあるけど、不妊治療してるからこそ金銭的に辞められないというか…くっそ〜w
にゃんこさん
両角先生のブログ、不妊治療についてすごく詳しく書いてあってお勧めです!
鍼灸院行ったことないんですけど、ああいうのって効くんでしょうかね。
お金もちょっと気になるところです。
らん
2014/10/05 21:26
こんばんはー☆ 今日は本当寒いですね(>_<) 車が寒過ぎて暖房つけちゃいました!
さっきホームセンターで買い物しようとしたら、駐車場に迷子の女の子が泣いてました。今にも車にひかれそうで、母がかけよって抱っこしてあげたら、すっごく冷たくなって震えてたそうです。 親ごさんが探してる気配は全然なくて、一体何をしてたのか! 怒りをおぼえました。
しかもそれを、少し離れた場所で自分の子供が真下にいるのにタバコすいながら、ただ見てる別の親。 注射のせいか、久々に今日はイライラしちゃいました。
愚痴っちゃってすいません(>_<)
janaさん、スタミナ太郎は私たち夫婦のだいすきな焼肉があるんですよぉ(^。^)!質は良いとは言えないですが、質より量なので(笑)
でもお寿司が特に好きなので、神戸ビュッフェ出没率の方が高いです(笑)
治療はじめてからビュッフェいくと、旦那以上に食べてしまって、結婚当初からプラス10キロ増! 腰への危機を感じています( ;´Д`)
H先生の買い物姿、想像したら意外過ぎて笑いがこみあげてきました(笑)
わたしもおつとめ品だいすきですよ!(笑) つい買いすぎちゃうんですよねぇ( ̄ー ̄)
はりは、私のいってるとこは一回30分ほどで2500円です! 不妊カウンセラーの資格を持った先生で、とても詳しいので病院で聞きそびれた事とか、いろいろ教えてもらってました☆
結構前から通っててAIHの後かなり生理が遅れてたんですが、ハリとお灸をしてもらった翌日に来たのでハリ効果かな?と思って、とりあえず治療中は週一くらいでいってます☆
たけゆう
2014/10/05 22:56
こんばんは(*^^*)
ライブビューイングに行って楽しんできました♪
らんさん、料金ありがとうございます。参考になります。
janaさん、私もお酒を控えています。生理が来たときだけ、飲んじゃいますが普段は飲まないです。旦那さんが全く飲めないので、結婚してから飲まなくなったんです。これから寒くなるから冷やさないようにしていこうと思います。
みなさん、本当にありがとうございます(*^^*)
にゃんこ
2014/10/06 00:34
皆さま、こんばんは☆
らんさん、気にしないで下さい。
あの先生は、優しい言い方をするし、色々教えてもらえたし、安かったので、自分に会えば良かったのですが・・・(^_^;)
西山さんを検索してみたのですが、料金がチョット高いみたいなので、どうしようか検討中です。
らんさん、ありがとうございます(*'▽')
janaさん、両角先生のブログ色々解かりやすく書いてあるので、勉強になりました(^-^)
らん
2014/10/07 22:27
こんばんは☆
たけゆうさん、参考になってよかったです!
にゃんこさん、西山さんお高いんですね(>_<)
わたしも埼玉の方でいろいろ調べたら高くて、ただでさえ治療で金欠なので、なかなか行けてません(>_<)
もう少しで移植後の判定なのですが、判定でもし陽性の場合、さいたまの病院に紹介状を書いてもらわないといけないんですが、なかなか受け入れてもらえなくて困っちゃいました。。OKもらえても遠かったり、注射の曜日が休みだったりでなかなか(>_<)
プロゲデポーって、済生会は自己注射も可能なんでしょうか?知ってる方いませんか?(>_<)
わんこ
2014/10/08 10:53
おはようございます、みなさま☆彡
皆様に聞きたいのですが、お尻の注射終わった後から注射したとこが赤く腫れてかゆみがでてカブレみたいになった方いませんか〜?
私のお尻、大変なことになってます
(;゚д゚)広範囲、両側、ボコボコに腫れて痒い痒い。
なんだろ〜、皮膚科行くべきかまよってました。
場所が場所だけに気が引ける〜
にゃんこ
2014/10/08 14:01
皆さま、こんにちは(^-^)
今日は、外に出るとポカポカで暖かくて気持ちがいいですね(*^▽^*)
らんさん、そうですよね。
治療費で出費が多いのに、他にも行くにはもう少し安ければいいのですが、何でみんな高いんですかね(^_^;)
すいません、自己注射の事は解りません。
済生会に電話で聞いてみた方が早いと思います。
お役にたてなくてすいません。
良い病院がみつかるといいですね。
わんこさん、私はなったことがありません。
それって、注射が合わなかったのか、消毒液とかでカブレたとかかな?
場所がおしりなので、皮膚科に行くのが気が引けるのでしたら、済生会に電話してみたらいかかでしょうか?
お役に立てずすいません。
らん
2014/10/08 16:44
こんにちは!わんこさん、私は今のとこなったことないですね(>_<)
しこりが出来るとかは聞いたことありますが、にゃんこさんの言うように、お薬合わなかったかもしれないですね!
にゃんこさん、本当みんな何であんな高いんでしょうね(>_<) 保険がつかえればいいのに〜
いえいえ!ありがとぉございます!済生会に確認してみます☆
判定日まで、なんだか落ち着かないです(>_<) にゃんこさんは何か症状渡河ありますか?
今日私は偏頭痛があって、生理前のあれか?とちょっと凹みました( ;´Д`)
にゃんこ
2014/10/09 09:49
皆さま、おはようございます(^-^)
今日も天気がいいですね。
らんさん、ホント保険が使えたらどんなに助かるか。
症状は移植して2,3日頃から下っ腹が針で刺されたような痛みがたまにしています。
胃がむかむかするけど、この症状はもしかしてって思っていましたが、よく考えると注射した後に特になっているのに気づき・・・やっぱ私ってバカ(笑)
基礎体温も上がらないし、今回も無理かなって凹んでしまいます(-_-;)
らん
2014/10/09 21:57
こんばんはーみなさん!
にゃんこさん、わたしも体温全然あがらないです( ;´Д`)
もう少しで判定ですが、なんか出来てる気がしないです。。(-。-;
せっかくがんばったのに、こんなこと思うじぶんも嫌なのですが、もう諦め半分になっていますm(__)m
もう検査薬が真っ白で凹むのがきつくて、自分なりに防御反応がでてしまってるのかもしれません( ;´Д`)
ただ、今日のコウタイホルモンの注射も前回と同じ看護士さんでまったく痛くなくて、ずっとお願いしたい!と思っちゃいました♪(´ε` )
わんこ
2014/10/10 12:54
おはようございます、みなさま☆彡
にゃんこさん、らんさん、ありがとうございます(^^)
病院に問い合わせしたらそういう人はいないらしく(‥;)
つい最近、旦那が皮膚科で処方してもらった弱めの薬を拝借して塗り込んでました(´`:)
まだ、痒みと赤みと格闘中です
たけゆう
2014/10/10 14:12
こんにちは。
お昼頃病院に行ってきました。AMHの数値が低いためショート法でいくことになりました。次の生理から開始することになりました。点鼻薬ちゃんと時間通りにできるかな…。
今なぜだかスッゴク不安です…。
にゃんこ
2014/10/10 15:02
皆さま、こんにちは(^-^)
らんさん、検査薬が白いのを見ると、確かにショックですよね(^_^;)
ダメかもと思う気持ちと、出来ててほしい気持ちがごちゃ混ぜです。
看護師さんによって痛くない時と痛いときがあるけど、ホント上手い人にあたりたいですよね(^_^)
わんこさん、おしりの痒みは人前でかいたりできないのできつそうですね。
早く治るといいですね(*^▽^*)
たけゆうさん、初めてだと色々不安ですよね(^_^;)
あまり考え過ぎないで下さい。
点鼻薬は、携帯のアラームをセットしておくといいですよ(≧▽≦)
らん
2014/10/10 21:02
こんばんは!今日はサッカーですね☆
普段はほとんどみないけど、やっぱり日本代表となると、みちゃいます♪(´` )
わんこさん、かゆいのは辛いですね( ;´Д`)
私は蚊ですが、今年はすごいさされて、かきむしってました(-。-;
たけゆうさん、私も常に不安感はあります! 体外周期にステップアップするときなんて、治療の度に不安で不安でネット魔になってました( ;´Д`)
点鼻薬とか、今まで使ったことのないような薬ばかりですよね。
でも、なんとかなりますよ!♪(´ε` )
点鼻薬は私も、ここのみなさんから教えていただいて、毎日アラームにしていました☆1番忘れやすいのは、私的に昼間の時間帯かな。
にゃんこさん、複雑な心境ですよね(^◇^;) でも注射もしてるしフライングは今回はしないことに自分で決めてるので、なんとか耐えます!笑
たけゆう
2014/10/11 00:34
にゃんこさん、らんさんありがとうございます。
会社にいるときが忘れそうで怖いです…。15時は忙しい時間なので、6時14時22時にしようかと思っています。
家ではみなさんのアドバイス通りにアラームをセットしようと思っています。
また色々教えてください(*^^*)
らん
2014/10/13 15:43
皆さんこんにちはー!
今日移植の判定で、今回は陰性でした(>_<) ホルモン周期だったので、一周休んで、次は12月頭ころになりそぉです。 卵も内膜も良かったので、先生と一緒に肩おとしました(>_<)
jana
2014/10/13 22:44
みなさんこんばんわ。
最近夜は異様な眠気に襲われててこちらにお邪魔出来ませんでした。
今日もついさっきまでドラマみながら眠ってしまいほとんど見れなかった…。
天気大荒れですね、休み明けの明日から出勤なので心配です。
らんさん、お疲れ様でした。
今日祝日だったけど診察だったんですか?祝日でもできるなんてちょっと驚きました。
らんさん卵まだたくさん凍結されてたので運命の卵ちゃんはその中にいるのかもしれないです。
私がそうだったんだけど、移植までの道のり長かった分気を落とされてしまうかもしれないですが、どうか思い詰めないで欲しいです。
しばらく離れてたご主人と美味しいもの食べてゆっくり身体を休めてください。
たけゆう
2014/10/14 09:24
おはようございます。
らんさん、お疲れ様でした。なかなか難しいものなんですね…。
教えてほしいのですが、採卵や移植はやはり平日しかできないのでしょうか!?
らん
2014/10/14 13:11
こんにちは!今回の台風すごかったですね(>_<) 埼玉は幸い今は青空で暑いくらいです★新潟はどうですか?^ ^
janaさん、ちょうど判定日が祝日だったんですけど、先生がどうせ火曜もいっぱいだし月曜にしようって言ってくださいました^_^
本当に良い先生です^o^ 当日は私以外にも何人もいらっしゃいました!
今回は採卵が7月だったのでかなり時間がかかって、変に期待しちゃってた部分があったので、やっぱりショックでした。。でも、旦那もまたがんばろぉって言ってくれたので、クヨクヨせず、しばらくはたくさん遊ぼうとおもいます!笑
たけゆうさん、できるときは出来るんでしょぉけど、なかなかうまくいきませんね(>_<)
確か、移植は土日とかでも大丈夫だったとおもいますが、採卵は平日だけだったような。。
基本は平日だけど、どうしても体外の周期は生理の何日目に採卵とか、移植とかになるので、私もAIHや今回は判定だけだったけど祝日にして下さいましたし、OKの場合もあるようですね★
来月は月曜祝日が二回もあるので先生も、困ってました^_^;
たけゆう
2014/10/14 14:01
こんにちは。
らんさん、ありがとうございます(*^^*)
ちなみに採卵や移植は大体生理から何日目くらいになるんでしょうか!?金曜日に診察に行くんですが、それからどのくらいの頻度で病院に行かないといけないですか!?
今日、上司に不妊治療している事を話そうと思います…。
らん
2014/10/14 17:15
こんにちは!
たけゆうさん、遅れてごめんなさい(>_<) もう上司に話されましたかね(>_<)
体外の周期ですが、結構人によるというか状態によるんですよねぇ。
うろ覚えで申し訳ないのですが、確か生理4日目頃から誘発の注射が一週間連続で、(これは注射のみで時間は夜でも大丈夫だったとおもいます)
その後診察で卵胞の育ち具合などをみて、採卵日が確定します。だいたい生理13,14日目頃だとおもいます。
その後、OHSSが酷くなければ、3日か4日後くらいに移植だったかな?
移植はすぐに終わって、30分の安静後は普通にしてて大丈夫みたいです★
移植後は通院は注射くらいで、あとは判定日のみです★
移植をすぐできなくて、凍結になると、二回生理を待って、移植周期にはいります
ざっと、こんな感じです!間違いがあったらすみません(>_<)
たけゆう
2014/10/15 07:44
おはようございます♪
らんさん、ありがとうございます。
昨日は遅番で出勤したら上司がいなくて話せませんでした…。なので、今日話したいと思っています。
採卵や移植のこと、教えて頂きありがとうございます。
移植後の注射は毎日通院しないといけないですか!?
質問ばかりですみません…。
jana
2014/10/15 09:52
おはようございます。
新潟今日はいいお天気です。
らんさん
前向きなところが見られて少し安心しました。
ご主人も一緒に頑張ろうとおっしゃってくれててうれしいですね!
たけゆうさん
新鮮移植後の注射についてはまだらんさんやったことないので私からお話します。
体外受精の説明の紙は病院からもらいましたか?
そこにその注射のこと書いてありますので読んでいただければわかると思うのですが、採卵後の卵巣の状態等によって注射は各々変わってくるんです。
毎日の人もいればそうでない人も…。
注射に限らずなんですが、体外受精はホントに人それぞれの身体に合わせて日程が決まってきます、同じ人でも都度身体の状態が違うときもあります。
実際らんさんと私は同じPCOだけど少し採卵日が違うんですよね。
なので、実際にたけゆうさんがどのようになるかはやってみないとわからないのかなって思います。
ちなみに採卵前のHMG注射は好きな時間可能なんですが、採卵・移植後の注射はそれらの時間に合わせて注射の時間がある程度決まってくるみたいで、夜間は難しく私は日中会社を抜け出して注射に行ったりしてました…(>_<)
新しい上司が通院に少し冷たくて頻繁な注射の通院がストレスでした。
たけゆうさんの上司、理解して協力してくれる方だといいですね!
たけゆう
2014/10/15 12:08
janaさん、ありがとうございます。
人それぞれ違うんですね。
不安なことも多いですが、前向きに頑張ろうと思います。
まずは上司に話したいと思います。
らん
2014/10/15 17:40
こんばんはー!
janaさん付け足しありがとうございます(^O^) 結構ちがってましたね!すいません(^◇^;)
凹む時もたくさんありますが、みんなでがんばりましょーね!(^O^)
私からも質問なのですが、今回陰性で判定日からホルモン補充の薬をやめたのですが、先生からは次の日に生理来ると思うと言われましたが、いまだに胸の張りがおさまらず生理がきません。
まだホルモンがぬけてないからでしょうか?どのくらいで陰性後の生理ってくるんでしょうか(>_<)
あと、前回ピルを飲まずに生理を待ったらかなり遅れてしまって、今回プラノバールが出されたのですが、処方箋に生理14日目から服用となってたんですが、4日目からの間違いですよねぇ?(^◇^;)
飲んだことある方いますか? たしか口頭で4日目からって言ってたと思うんですが、万が一間違ってたら悪いので(>_<)
jana
2014/10/15 23:20
みんなでがんばりましょうね(^^)
私もそろそろ再開かなぁ…
たけゆうさん、上司にうまく話せましたか?
らんさん
ホルモン補充周期判定日から6日目で生理きたことあります、毎回バラバラです、あまり気にしなくて大丈夫じゃないかな(^^)
プラノバール開始日、もしかしたら記憶違いとか薬局の間違えとかもあるかもなので明日あたり病院に電話して確認したほうがいいのかも!?
私はいつもD5から21日間服用です、開始日も人によって違うんですね〜。
たけゆう
2014/10/15 23:37
こんばんは(*^^*)
さっき仕事から帰ってきました…。
上司に話せました。休む事も大丈夫だと言ってくれたので、ちょっと気が楽になりました。
にゃんこ
2014/10/16 00:15
皆さま、こんばんは☆
14日に病院に行ってきたのですが、その前の日から生理が来てしまい・・・最後の凍結胚ダメでした(T_T)
先生に、何か原因があるのか聞いたのですが、解らないそうです(-_-;)
次の採卵は11月末か12月初めになりそうです。
らんさんも、ダメだったんですね。
お互い次にむけて頑張りましょうね(*^▽^*)
たけゆうさんも、janaさんも、治療開始なんですね。
みんなに奇跡が起きること願って頑張りましょうね(*'▽')
らん
2014/10/16 21:40
みなさまこんばんは!
来月の移植まで時間があるので、今日は派遣会社に登録へいってきました!
1日だけの単発の仕事ならできるかなとおもって、さすがに旦那だけの給料で貯金が減ってきているので、、結構久々に働くのでちょっと不安ですが、頑張ろうとおもいます(^O^)
janaさん、再開されるんですね!
なんか、みんな同じくらいの時期なので、みんなで妊娠して出産の時に一緒になったらかなり嬉しいなぁなんて思っちゃいました(^◇^)
判定後の生理はバラバラなんですね!安心しました(^O^)
でもどうせ来るならはやくきてほしいです( ^ω^ )
プラノバールの開始日も、人によるんですねー! 一応確認してみます★
みなさん病院になにか電話で質問するときって、外来にかけます?それともARTですか? 外来はいつも忙しそうで申し訳なくて(^◇^;)
たけゆうさん、上司に話されたんですね!一安心ですね☆ ストレスためずにいきましょう( ^ω^ )
にゃんこさん、
今回はお互い残念でしたね(>_<)
採卵で元気な卵がたくさん取れますように!
私も予定だと、12月の頭ころに移植予定です。
最近かなりの運動不足で体力ないのでウォーキングも始めようかとおもってます。
いろいろはじめようって気持ちはあるんですが、お尻が重くて重くて(笑)
jana
2014/10/17 00:24
こんばんわ
治療再開に向けてまずは生理がくるのを待とうと思います。PCOなのでいつくるかわかんないけど(笑)
治療中はいつも体調悪くなるのと、あの失敗の絶望感を味わうのかもと思うと恐いです(>_<)
たけゆうさん
上司からよいお返事いただけたようで良かったです、頑張りましょうね^^
最初の体外、いつ頃になるか目処はついてるんですか?
にゃんこさん
ここのトピで今周期移植の人多かったのに…なかなかうまくいかないもんですね(+o+)
次は採卵からですか、いい卵作るために頑張らなくっちゃですね!でも今は少しゆっくり身体を休めてください♪
らんさん
生理早く来て!て気持ちわかります、来てほしくない生理もあるけど、生理が来ないと次のステップにいけない!て時は生理来るとむしろヤッター!てなります。
電話の問い合わせ先ですか…う〜ん内容によりますね…外来よりARTの看護師さんのほうがわかってそうなことならARTかなぁ。あとは先生に直接確認が必要そうな内容で、先生が外来診察中なら外来にかけるかも。
ウォーキングいいですね、私もはじめてみようかと思ってたところです、下半身の血流よくなるといいです。
たけゆう
2014/10/17 13:20
今日診察に行ってきました。生理が予定よりかなり早く始まったので点鼻薬してたんですが、生理じゃなかったのかあまり出血がなくて、エコーしたら排卵しそうって…。なので点鼻薬は止めてまた来週診察になりました。
まだまだ先が読めません…。
らん
2014/10/17 15:09
こんにちは!今日はさいたまは秋晴れでとても良い天気です☆
janaさん、治療中はわたしもだいたい具合わるいです(>_<)特にピルを飲む十日は1日1日はやくおわれーとおもいます(^_^;)
ありがとうございます!今回は処方箋のことなので、やっぱり外来かなぁ。。(^O^)
ウォーキングはいろんな面でいいらしいですよね!
明日は散歩がてら、旦那とあるいてきます☆
たけゆうさん、生理じゃなかったのですねm(._.)m
急に予定かわったりするから大変ですよね。。
© 子宝ねっと