1. ホーム
  2. 新潟
  3. 掲示板
  4. どこにも吐き出せません…

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

新潟の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

どこにも吐き出せません…

 みの

2014/09/29 14:28

私は新潟市在住で、今県外で不妊治療を行っています。再来月の夫のTESEの結果がダメだった場合、県内でAIDを検討しています。周りに同じ境遇の方がおらず、毎日誰にも相談や話が出来ずもやもや…とても心細いです…。皆さん、ご迷惑でなければ私も仲間に入れて下さい><

返信=6件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: どこにも吐き出せません… 

 jana

2014/09/29 21:32

はじめまして。
まったく同じ状況ではないのですが、うちも主に男性不妊原因で治療しています。
TESEまではしてないのですが顕微しか無理だと言われてます。
私もいろいろ考えることがあります、AIDとか養子とか…精子バンクすら頼りたい気持ちになることも…。
男性不妊原因て気持ちが複雑になりますよね…。

[2] Re: どこにも吐き出せません… 

 みの

2014/09/30 08:53

janaさんはじめまして(^^)
レスありがとうございます、嬉しいです(*´∀`)
janaさんご夫婦も男性不妊が原因なんですね><顕微に進むのも色んな面で負担が大きいし不安ですよね…確かに、とても複雑な気持ちになります(._.)

二人で選んだ道だし前向きに考えているけど体力的にも精神的にも金銭面的にも治療が辛くてたまに挫けそうになります…。夫に言うと俺のせいで苦しい思いを…となってしまうので言えず、いつも一人もんもんとしています。特に夫が仕事で私一人での受診の時のクリニックへの行き帰りの車の中でよくナーバスになり泣きながら片道4時間半を運転しています。。
早く治療を卒業したいー!!!(;д;)

[3] Re: どこにも吐き出せません… 

 ひまわり☆彡

2014/09/30 11:01

はじめまして!!
私のところも顕微じゃないと難しいと言われています、、、
一つの医者しか行っておらず、不安はぬぐいきれませんが、早く授かりたいとの気持ちもあり、現在は顕微の予約待ち最中です。
ちなみに職場では同世代の人の妊娠、出産ラッシュでかなりツラいです(-_-;)

余計な心配をかけたくもないので、自分の親にも話せていません(/_;)

吐き出せないってツラいですよね、、、

[4] Re: どこにも吐き出せません… 

 jana

2014/10/01 21:17

こんばんわ

みのさん
TESEするということはみのさんも顕微と組み合わせて治療することになるかもしれないですね。
顕微だけでも辛いし負担が大きいのにさらにTESEも…不安なお気持ちを想像すると胸が詰まります。
その中遠方まで通われていて頑張っていられると思います!
うちは私にも少しは原因があるのですがそれは軽い方で、男性不妊が決め手となって顕微なんです。
高度男性不妊は夫が責任を感じてしまうので何も言えないんですよね…主人が病んでいる私の姿をみて離婚を考えたこともありました。
今はホントに一握りの信用できる人たちにお話をきいてもらったりしてなんとかやってます。
みのさんもこちらでよければ吐きだして心が軽くなってくれればと思います。

ひまわりさん
はじめまして。
ひまわりさんも顕微をする理由は男性不妊なんでしょうか?
顕微は負担が大きいし、顕微でダメだったらもうそれ以上の治療方法が無い…これでダメだったら…そのプレッシャーも半端ないです。
こういう不妊の掲示板等で吐きだしてもちょっとすっきりしますよ!

[5] Re: どこにも吐き出せません… 

 ひまわり☆彡

2014/10/01 22:21

私のところは男性不妊と私も高プロラクチン血症いう病気で顕微を選択しています!!
まだ顕微もしたことがないので、ダメだったら、、、、という不安でいっぱいです(/_;)

[6] Re: どこにも吐き出せません… 

 いちごみるく

2014/10/02 21:58

はじめまして。

うちは閉塞性無精子症でTESEしました。
結果が出るまで不安でした。二人で落ち込んでいてもしかたがないと思い空元気を装ったりしましたが、、、。
不安でした。
採卵が痛くて嫌になったり、注射も毎日になったり…で弱音吐きたくても、なんだか旦那を責めている気がしちゃって言えないですよね。
不安の真っ只中だと思いますが、うまくいくことを祈っていますね!

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと