この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
なち
2016/07/12 15:03
はじめまして!
新潟市の済生会にて不妊治療しているものです。
次回リセットしてしまったら
体外受精を進められそうです。
実際に済生会にて体外受精を受けられた方
1回の体外受精にトータルいくらくらい、かかりましたか??
参考までにお聞きしたいです。
親切な方教えてくださると助かります〜〜(T.T)/
過去ログは返信できません
チーズです。
2016/07/12 17:58
はじめまして
なちさん
チーズです。私も済生会で今、不妊治療中です。 38歳です。
旦那さんの精子運動率が悪く、男性不妊と診断されてしまいました。私は特に何も異常はなかったです。
旦那さんも私もショックでしたが、いつまでも落ち込んでいても前に進めないので、顕微受精をしました。
新鮮胚移植をしましたが、結果は見事に陰性でした。
ウチは約35万くらい懸かりました。
治療の内容によっても違うと思いますが…
助成金も市役所で申請すればお金も返ってきますよ。
ただ、体外受精は経済的にも身体的にも負担がかかって…
来月に凍結胚移植(2回目)をする予定です。
でも、子供が欲しい」
お金の件は気にせず、後悔しないように治療やるだけ、やってみます。P
なちさん、長〜い話とグチになってすみません(>_<)
ここまで、読んでくれてありがとう
なち
2016/07/12 22:39
チーズさん、こんばんは(^^)♪
顕微授精されたんですね!
35万とは、助成金を引いた額ですか??
チーズさんのお宅は男性不妊が原因ですか!
ちなみに担当医師はH先生ですか??
ウチは、わたしが原因です(泣)
タイミング法にAIHに入院までも…
何回もチャレンジしては挫折で。。
そろそろ体外受精を進められ、
金額が心配でして(^^;)
体外受精と顕微授精どちらが高いんでしょう…
知識がまだ乏しくて。
不妊治療は結果が保証されてなくて
本当に途方に暮れますが、、
頑張りましょうね!!
絶対に可愛いわが子を抱きたい!!と
常に思ってるんですけどね〜
まだ来てくれません(;Д;)
チーズです。
2016/07/13 18:11
なちさん
こんばんわ
私の担当もH先生ですI
顕微のほうが、体外受精よりもお金がかかります
ざっくりとしてますが、体外受精の流れ (私の場合はI)
生理がきてから
\
点鼻薬を1日3回し \ そこから、お尻に毎日交互に注射するために通院し
\ 採卵するために卵の育ち具合を確認し \ 卵が沢山育ってきたら、採卵する日を決定します。 \ 採卵して、旦那さんの精子を取り、子宮や採取した卵ちゃんの状態を確認し
\ 全ての状況が良かったら、3日後位に新鮮胚移植をします。
凍結胚の場合は排卵してから、5日後位に移植すると思いますP
助成金の件ですが、5万円は、自己負担でしたが、30万円返ってきました。わかりにくい説明してすみません(>_<)
お互いに可愛い赤ちゃんが来るといいですねI
なち
2016/07/14 17:14
顕微授精の方が高いんですね〜
体外受精、100万近くかかるんだと思ってました(ネットの情報ですが)
顕微授精で35万だったとゆーことは
体外受精は、それよりかからないんでしょうかね…
ARTの待合室に料金表、載ってましたが
実際は、どんなもんなのかな、と。
流れ的に把握させてもらいました!
丁寧にありがとうございます。。
私の場合、卵胞がうまく育たず自己注射を今現在しているので、、、
その流れに+自己注射なのかな
はやく赤ちゃんきてほしいですね!!
済生会は妊婦さんも待合室に多く…
みるたび羨ましくおもいます。
H先生の腕を信じて頑張りましょうね。
コットンキャンディー
2016/07/14 18:23
なちさん初めまして!
私は次の生理を待って済生会に転院予定の者です。
行ってみないとどんな治療になるのか分からないのですが重度の排卵障害で連日の注射が必要なため待ち時間や先生の雰囲気など教えて頂けると助かります。
なちさんの質問の答えではないので申し訳ありません(><)
なち
2016/07/14 22:48
コットンキャンディーさん
こんばんは!
私も重度の多嚢胞性卵巣で、
クロミッド5日間(飲み薬)+自己注射(シリンジタイプ)を10日間+hcg注射(筋肉注射)をして
ようやく排卵しています(^^;)
済生会に転院してきたのが3ヶ月前くらいなので…私も詳しくもないのですが…
不妊担当で有名?なH先生に診ていただいてます。済生会のHPを見ていただくと
載っています!
待ち時間は…予約していれば
診察しては、待たされ、また呼ばれ
ちょくちょく呼ばれますが
1時間くらいで会計までいったりしてます。(その日に変動はありますが)
とにかく混んではいます。
少しでも力になれれば幸いです(^^)
早く可愛い赤ちゃんを抱きましょうね
コットンキャンディー
2016/07/15 07:40
なちさん、丁寧にありがとうございます(^^)
なちさんも転院されたんですね。
私は連日の注射でも排卵せず薬を増やすと卵巣が腫れてhcgを打つことが出来ないので今の病院では管理が難しいそうです。
本当に赤ちゃんが来てくれると良いですね!
そしてまたまた質問になるのですが転院された日は生理から何日目など指定された日に行くのか自分の都合の良い時に受診すれば良いのかと転院後再度卵管造影はされましたか?
以前に卵管造影であまりの痛みに気絶してしまい心配で(><)
質問ばかりですみません!
なち
2016/07/15 14:27
コットンキャンディーさん
こんにちは(^^)
私も注射してお腹はれて排卵せず未破裂の周期もありました。
ちなみに失礼でなければ、どちらに今現在かよわれてるか聞いてもいいですか??
生理から3日目だったかな?に行ったら
血液検査など一通りしてくれました!
卵管造影は私も転院前して激痛で帰れなかったこともあり、心配でしたが(笑)
特に進められませんでしたよ!
ただ仕事をしていると中々、H先生に診てもらう時間帯に行けなくて…
基本的に午前中いらっしゃるんですよ〜。
お役に立てたらなによりです(^^)♪
コットンキャンディー
2016/07/15 21:07
こんばんわ(^^)
なちさんまたまたいっぱいありがとうございます!
初診は生理3日目が一番ですね。
私は今は木戸病院に通っています。
治療が上手く行かず転院したいなと少し前から思っていた所に先生の方から転院と言われたので前向きな転院です!
卵管造影、しなくて良いのならそれに越したことはないです(><)
大げさですが今まで生きてきて一番の痛みでした。
私も仕事を早退したりしながらの受診になりますが赤ちゃんの為に頑張れたら良いなと思います!
なち
2016/07/15 22:20
こんばんは(^^)
木戸病院!!!実は私も少し通った時期ありました〜。
キツめな医師であまり合わないなー…と
感じたのと^^;
あと早いうちから転院を進められました。
私は済生会まで距離ありますが。。。
やっぱり赤ちゃんに早く会いたいので
がんばって通ってます♪
がんばりましょーね!
コットンキャンディー
2016/07/16 07:50
おはようございます♪
なちさんも木戸に通われたことがあったんですね!
私も家から済生会は遠いんです。
連日の注射、大丈夫かなと。
なちさんと共通点が多くて勝手に親近感がわいています(^^)
木戸の先生のあの感じが苦手で転院した人も何人かいるみたいです。
私はそれに慣れてしまって質問されるのが嫌みたいな感じで聞いても分かりません!個人差があります!とバッサリ切られるので聞きたい事はいっぱいですが終始黙って診察を受けていました。
済生会の先生はどんな感じですか?
なち
2016/07/16 16:52
こんにちは(^^)
私も勝手に親近感湧いてました♪
済生会も初めは遠いな〜。。。と思っていたけど通ってるうちに、そんなに苦じゃなくなりました!遠く感じるのも初めだけですよ!(笑)
連日の注射…
済生会は基本的に自分で注射を打ってもらうみたいで初めは戸惑いました(・_・;)
無理です…。って言っていたけれど
もう自己注射も3周期?目です。
自己注射は通わなくていいので良いんですけどね〜!
先生は私はなんでも聞いてます(笑)
穏やかな感じですよ。
ただ人気なため凄く混んでいて早口ですけど。
コットンキャンディー
2016/07/16 21:58
こんばんわ(^^)
不妊治療は先が見えないから先生の一言だったり対応で精神的な負担が随分変わりますよね。
なちさんから色々聞けて早く転院して治療を始めたいという気持ちが強くなったのと穏やかな先生と聞いて一安心です!
木戸でここでこれ以上は治療出来ないと言われた時に本当は諦めようと思ってかなり悩んでいました。
連日の自己注射は2〜3日に1回位で診察は入りますか?
私は薬の量が少ないと卵胞が育たないし多いと腫れるので微妙なさじ加減が難しいみたいなのでどっちも怖いなと思っていて(><)
なち
2016/07/17 22:09
こんばんは(^^)
諦めようとしていたんですね〜。
大丈夫ですよ!
私も済生会の前は何件か通ってましたけど先生によっては心ない言葉をはかれたり…何度も泣いてきました。
でも今は済生会の先生を信じて治療してます♪
これからは仕事の関係で
H先生以外の先生にも診てもらうことになりそうですが、総合病院なので
なにかと安心ですよね♪♪
私は初めは注射7本くらい渡されて
1週間後に受診でしたよ〜。
初めは少ない量から試していました
コットンキャンディー
2016/07/18 12:23
こんにちは(^^)
なちさんも色々な思いで治療されていたんですね!
私は結婚したのが35歳でそこからの婦人科通いなので年齢の事をまず言われます。
ある婦人科で相談した時にこの年齢であなたのんびりしている場合じゃないわよ!
専門の所でちゃんと診てもらって!と言われかなり傷付きましたがそのお陰で自分の置かれている状況を受け入れる事が出来たので今では感謝してます(^^)
私の周りで不妊治療をしている人はいないのですがそれでも済生会で妊娠出来たという人の話しをよく耳にするのでちょっと期待してしまいます。
注射も自己注射なら仕事を何度も早退しなくても済むので頑張れたら良いなと思います!
なち
2016/07/19 17:35
こんばんは〜(^^)
そうなんですね。
済生会には
30、40代の方たくさん居るように思います。(カルテ?の年齢の部分がチラッと見えてしまって笑)
H先生は、なんでもズバズバ言うタイプでもなく優しい先生のように思います♪
その先生に難しい…と言われてしまいましたが(笑)
私は年齢はギリギリ20代ですが、
重度の多嚢胞で診れる病院は限られてくる、本の見本になれるぞ、今まで何してたの?など転院前は傷つく事も散々、言われてきました^^;
昨日から自己注射をまた打ち始めました!
コットンキャンディ〜さんも
早く治療進められると良いですね(^^)
コットンキャンディー
2016/07/19 20:52
こんばんわ(^^)
なちさん注射始まったんですね!
自己注射と病院で打ってもらうのはどちらが痛いですか?
独身の頃は婦人科に行った事がなかったので自分の体が妊娠出来るかなんて分からなかったけど私も多嚢胞と言われた事もあります。
好きでそうなったわけではないのに心ない言葉は辛いですよね。
今は生理待ちなので早く病院に行きたいです。
今年中に何とかなれば良いななんて思ってしまいます。
なち
2016/07/20 22:51
こんばんは♪
注射、今日は痛いなー。と感じたらちょっと血でてました^^;
自己注射するようになって分かったコトが痛いと感じた時は、ほぼ針をぬいたとき少し出血しています(汗)
病院では卵胞が育ったあとに
排卵をおこすhcg注射(お尻に筋肉注射)しか打ってもらったことがないので比較ができません。すみません^^;
今年中になんとか。。気持ち凄く分かります(´._.`)
お互いにはやく授かりたいですね〜。
管理人
2016/07/22 11:42
『チーズです』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『チーズです』さん、『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
コットンキャンディー
2016/08/16 09:04
かなり久しぶりになってしまいました。
毎日暑いですが治療は順調ですか?
私もやっと済生会への紹介状を受け取ってお薬を飲んで生理が来るのを待つだけになりました!
生理の開始日と診察の先生が上手く合うと良いなと思います(^^)
なち
2016/08/18 21:28
コットンキャンディーさん、こんばんは(^^)
木戸病院から紹介状だしていただいたんですね〜?☆紹介状あると検査も全部しなくていいので良いですよね〜!
私は人工授精にステップアップしました。先日、主人の休みと病院の日が合ったので先生に体外受精した方がいいのか?など2人で相談もしました(^^)
やっぱり話しやすく良い先生ですが、
すごく忙しそうで質問はしにくい部分はあります(´・_・`)
コットンキャンディー
2016/08/19 07:54
おはようございます!
今朝で生理を起こす薬も飲み終えたので後は生理が早く来て欲しいです(><)
今月中には受診出来そうです!
紹介状をもらいに行った日が1ヶ月振りの受診で受付で最後の生理が7月だと言うと今日は妊娠判定でいらっしゃったんですか?と言われ何度も違いますと言ったのにでも8月は生理来てないんでしょ?とかホント散々でした。
不妊治療で通っていて妊娠してるかなんて自分が一番敏感なのに配慮して欲しかったです(._.)
なちさん人工受精されてきたんですね!
注射も順調だったんですね。
今はドキドキの高温期ですね!
痛みはありましたか?
先生が忙しそうだと中々質問も難しいですよね。
どうしても聞きたい事だけメモしておこうと思います。
私も転院後出来たらすぐ人工受精からスタート出来ると良いなと思います。
なち
2016/08/19 22:53
こんばんは〜!
ええええ〜^^;ちょっとそこは配慮してほしいですねぇ…
生理こないイコール妊娠ってすぐ結びつけられても悲しくなりますよね〜。
実は人工授精1回目は撃沈でした^^;
今はまた卵胞をそだてるために自己注射のまいにちです(*^^*)そろそろ打ち慣れてきました。
H先生なら自分に合った治療の進め方を
提案してくれると思います〜!☆
コットンキャンディー
2016/08/21 08:04
おはようございます(^^)
本当に病院の対応は生理が遅れる=妊娠で不妊治療をする所ではなかったなと思います。
私は何もしなければ生理が60日周期位なので薬を貰わないと生理が来ないのですが、最後の日に先生に済生会は生理が来ないと受診出来ないので薬が欲しいと伝えると聞いたの〜?やっぱりね〜!といきなり笑い始めてビックリでした。
今の話で笑う所ってあったかな??と。
なちさん注射の日々なんですね!
痛みはあるけどエコーで卵胞が育っていく所を見ると頑張れました。
なち
2016/08/21 16:23
こんにちは♪
そうなんですね。。
笑いどころがサッパリ分かりません(苦笑)
不妊専門ではないにしても、先生の人柄も重要ですよね〜。
私もそちらに通っていた時、
生理が自然には来ないのでクスリを貰いに行ったんですが3ヶ月分、一気にクスリだされて戸惑いました。
『 まだ不妊治療、開始しないんでしょう?じゃあ生理おこす薬いっきに出すから自分で計算して飲んでね〜(^^)』と。。。
そんな無責任な………。と思いました。
冷たいなぁ〜とも感じましたね^^;
それに比べて今は快適です!!
待ち時間がすこしネックかな。
卵胞チェックで育ってないと先生も残念がっている様子も伝わり…笑
生理が来たと伝えると一緒にショック受けてくれます笑
早く通えるといいですね!!
私は明日も行きます〜。
コットンキャンディー
2016/08/22 13:13
こんにちは(^^)
台風の影響か暑いですね。
なちさん今日が診察なんですね!
私もやっと生理が来たので明日行こうと思います。
待ち時間が長そうなので暇潰しグッズを色々持っていなかきゃですね(><)
生理を起こす薬を3ヶ月も出して自分で飲むって怖いですよね!
私は子供を望まないなら3ヶ月に1回出血すれば良いから!と言われた事がありました。
もう緊急時以外は行くことはないので遠くなってもこれで良かったと思います。
なち
2016/08/22 17:52
こんばんは(^^)
今日診察いってきました〜!卵胞そだってました。今回はタイミング頑張ります(;^_^A
今日の待ち時間は新生児の検診?と
モロかぶりだったようで。。。あまり気にしない私でもさすがに、ンギャーンギャーの泣き声ラッシュで(笑)羨む光景で、すこし心いたかったです(*_*)
明日行かれるんですね。ついにですね(^^)
先生の感想おまちしてます〜笑
コットンキャンディー
2016/08/24 14:33
こんにちは!
なちさん卵胞が育っていて何よりです!
昨日の受診は全て終るまで3時間近く病院で過ごしてグッタリしてしまいました(><)
なちさんのおっしゃっていた通りの先生で忙しそうにしているけどちゃんと的確にお話ししてくれるので安心してここで頑張ろうと思えました!
前の病院でやった2年前の血液検査の結果を見て一瞬でこれじゃあ排卵しないなと言われて内診でも排卵しにくい事が分かって年齢の事もあって体外をすることになりそうです。
2年前から分かってたならもっと早く転院してれば良かったです(><)
前の病院ではそんなこと何も言ってなかったので無駄に時間を使ってしまったことが悔しいです。
2年は大きいです!
なち
2016/08/24 21:23
こんばんは♪
今日排卵させる注射に切り替えて打ってもらってきたんですが、この上ない程
痛く…(今までも筋肉注射は何度も打ってます。)今も座るたび歩くたび痛く(;^_^A
青タンになりそうな気配です。看護師さんが新人さんっぽかったからかな〜(*_*)
初診は予約できないから待ち時間すごいですよね〜
それほど人気なんですよね!!
先生も良い先生ですよね!どんなに忙しくても穏やかです〜☆
体外受精に進まれるんですね!
実績もあるみたいだし、先生信じて頑張ってください〜
しかし、前の病院はムダでしたね(*_*)
でも、今の病院に出会えて良かったと思います〜!!
私も転院前に他の病院で1年ムダにして、更に卵巣の病気にもさせられた経験があるので、お気持ちよく分かります(;^_^A
コットンキャンディー
2016/08/25 07:44
おはようございます!
注射の後の痛みは落ち着きましたか?
私も気のせいか痛い時とほとんど痛みがない時があって打つ人によってかなり違いました(><)
注射も辛いですが高温期のドキドキも落ち着かないですよね。
自分が何番か分からないのでいつ呼ばれるか分からない状態で毎回3時間待ちだと切ないですが初診だけなら何とか頑張れそうです。
次は来週に朝一番に行く予定です。
生理3日目に行って採血してもらおうと思っていましたが薬を飲んで起こした生理だと値があてにならないのでAMHと血糖値だけ調べてもらいました!
卵巣年齢気になって仕方ないです(><)
なち
2016/08/25 19:47
こんばんは(^^)♪
傷みは若干おちつきましたが、青あざになっています〜^^;
こんなになるのは初めてです(><)
予約さえしていれば私は1時間くらいで会計まで辿りつきます(^^)
先日は朝一番だったんですが、早めに行って待っていたらすぐでしたよっ♪
来週も検査ですか〜?
体外受精に早く踏み切りたいですね。
私はまた明日です(;^_^A
今週は1日おきで通ってます〜。
高温期はいつも基礎体温で一喜一憂しています!汗
コットンキャンディー
2016/08/26 07:48
おはようございます(^^)
暑い中の通院お疲れ様です!
注射の後のアザ、早く治ると良いですね(><)
hcgを打った後も診察があるんですか?
私の来週の受診は検査結果を聞きに行くのと夫の検査の為に行きます。
朝一番より気持ち早めに行けるように頑張ってみます!
体外をするなら10月と言われたので迷っている暇もなさそうです。
高温期って体温にかなり振り回されますよね。
今から考えると今まで測ってた体温は排卵しない体質なら意味がなかった気がします。
なち
2016/08/26 14:56
こんにちは〜(^^)
今日も診察行ってきました〜。
HCG後タイミングとって排卵済か確認のため行ってきました!!そして妊娠の手助けのためまたHCG打ちました(><)
トータルで何回注射打ってるんだろう。。。
体外なら10月なんですね〜☆
あっとゆーまですね。
済生会は体外受精説明会などあるんですかねぇ?
麻酔は全身麻酔で採卵とゆう事しか分かりません
今回、基礎体温測るか迷います(;^_^A
コットンキャンディー
2016/08/28 07:28
おはようございます。
排卵後の確認とホルモンの補充をしてくれる病院だと痛みはあるけど安心出来ますね!
前の病院はhcgを打って終了なので体温が上がらないままの事が多かったです(><)
基礎体温は測るのがストレスになる時もありますよね。
私は高温期が1週間もないのでそれを確認するのが辛くてhcgを打って3日位測ったら後はやめてました(^^)
診察で基礎体温表を見せることってありますか?
体外はどの程度痛いのかなとか麻酔の後の副作用とか怖い気持ちが今は強いです(><)
職場の人から10月から忙しくなるから体外するなら忙しい時期が過ぎてからだねと勝手に言われてしまい頭を悩ませてます。
忙しい時期が過ぎるのって来年の3月位だし最初に不妊治療をしているのでいつ休むか分からないと言って仕事を始めたのにちょっとこの言葉は酷いな〜と思ってしまいました。
人生に関わる事を忙しいからとさらっと言われた事に昨日は色々考えてしまいました。
なち
2016/08/29 14:01
こんにちは(^^)
高温期、長い時は16日続くときもあって
紛らわしいんです(;^_^A
もう期待してはダメで、の繰り返しなので、どーせ今回もダメなんだろうな。って思いつつもネット検索して妊娠症状しらべてみたり大忙しです笑
このさい測らない方がストレス溜まらないかもですね(^o^)
私は先生に1度も基礎体温のこと言われたことはありません
自ら質問した時はあります〜!
職場に不妊治療のこと了解してもらってから始めたのに、そのセリフはあんまりですね。体外受精の大変さをなにも分かってらっしゃらないんですかね〜。
忙しさが落ち着いたら…って職場が
不妊治療に首突っ込むのはおかしいですね。。
コットンキャンディー
2016/08/30 07:43
おはようございます!
今日はこれから受診に行ってきます。
通勤ラッシュと重なりそうなので朝一も中々キツいですね(><)
台風が来る前には終わりたいです!
基礎体温、聞かれないのはちょっと安心です。
私はグラフにしていないのとかなり抜けている日が多いのでとても見せられません(^^)
参考程度に測る位がちょうど良いのかもしれませんね!
前の病院では初めて行った日に基礎体温表を見せてもらう事があるので毎回必ず持ってきて下さい!と言われましたが1回も見せてと言われることもなく毎回測ってますか?と聞かれたのでカルテに入れておいてくれないかな?と思ったりしてました。
職場の事はまだまだ解決していないので最小限の受診で済むようにしないといけないかなと思ってますが不妊治療ってこの日にって計画的には上手く進まないから難しいですよね..。
なち
2016/08/30 22:24
こんばんは〜(^^)
診察お疲れ様です。結果はいかがでしたか??
済生会の時は朝イチのとき私は川沿いから行ってます!不思議と渋滞には巻き込まれず。
やっぱり前の病院は流れ作業ってかんじで一生懸命さなんて、感じませんよね。
私はやっぱり不妊治療には先生の人柄も
大切だなー。とつくづく思います
私は、なかなか職場に不妊治療していることを言えず休みを貰うとき毎回苦労していました(;^_^A
時間の短いパートに切り替えてから
通いやすくなりました♪
なんとかうまーく、うまーく時間の融通きかせてもらって
通えるといいですね!
コットンキャンディー
2016/08/31 07:42
おはようございます(^^)
昨日は海沿いから川沿いに出たのですが雨で事故があったり渋滞にはまりいつもなら30分程度で行けるところを1時間近く掛けて辿り着きました!
AMHは多嚢胞だから年齢よりは若い数値で卵も沢山採れるだろうと言われ一安心です。
昨日からリセットの為にピルの内服が始まりました。
仕事との両立は綱渡りのような感じでドキドキしますがやっと安心して治療が出来る先生に出会えたので何とか切り抜けたいと思います!
なち
2016/09/01 17:53
こんばんは♪
そんなにかかったんですねぇ〜。
下道派ですか?
済生会だとバイパスのほうが早そうですが私は下道で35分くらいかけて通ってます。
多嚢胞は未熟な卵が沢山できてしまって
良くないとばかり思っていたけれど…
多嚢胞も場合によっては良い部分ありますね(^^)!
高温期7日目…まさに一喜一憂しています(;^_^A計らなければよかったかな〜。
コットンキャンディー
2016/09/02 07:45
おはようございます!
高温期はちょっとした体温の変化に戸惑いますよね(><)
治療を頑張れば頑張る程期待が大きくなって朝一の体温でその日1日落ち込んだ事もありました。
多嚢胞はいっぱい卵のストックがある代わりに質が良い物は少ないみたいで良し悪しですね。
何でこうなったかと調べたら生まれつきの体質みたいで体質改善とかではどうにもならないみたいです(._.)
病院へは基本はバイパスで行きます。
職場からだとバイパスのインターまで5分もかからず行けるのですが自宅からだとインターまで15分位かかるので自宅からなら下道もアリかなと思ってます。
海沿いをひたすら走ります。
雪が降る前に良い結果で治療を終える事が今の目標です!
なち
2016/09/03 21:22
こんばんは!
高温期…初の37.0℃越えで気持ちが高ぶった翌日、見事に下がり落ち込み(笑
こーゆうのも、よろしくないんだろうなー。と思いながらも翌日また体温計くわえてます(;^^
多嚢胞に特に原因はないみたいですよね〜そして治るコトもないと(-.-;)
なにか薬のんで治るよーなものだったら
どんなに苦労しないことか…。
わたしも雪が積もる前に、良い結果が欲しいです。
雪が積もってから通うことを考えると
そうとう大変です(((;°°))
コットンキャンディー
2016/09/05 07:49
おはようございます。
朝から暑いですね(><)
雪も辛いですが暑すぎるのも体力が奪われます。
私は雪道で坂道を止まれなくなって壁に衝突したことがあって凍ったら車が運転出来ない事もあって早めに結果を出したいです!
体温は順調ですか?
私は高温期でも36,5℃を超えることがほとんどなかったのですが今から思うと排卵していなかったからなのかな〜?という感じです。
気温に左右されないと言いますが夏場は何となく高めできてました。
ピルは今回初めての薬なのですが血栓とか副作用が心配でちょっとした変化でももしかして副作用!?とか考えて色々検索してしまってます(><)
なち
2016/09/06 17:15
こんばんは♪
そんな怖い体験されてたんですね〜。
それは雪道運転こわすぎますね(*_*)
ただでさえ新潟の雪道は怖いのに…。
私も前の病院のときは異様に基礎体温が低く…ようやく最近は普通になってきました。キレイなグラフは憧れますけど(;^_^
今日も初の37.0℃越え、今期3回目ですが黄体ホルモンの薬を飲んでますので
その薬が体温上昇作用あるみたいです(´._.`)
不妊治療で使う薬などは副作用こわいですよね〜OHSSなんていつも心配してます!
少しでも気になることは先生に聞いちゃった方がいいですね!(^^)
コットンキャンディー
2016/09/07 13:55
こんにちは!
やっと少しだけ暑さが和らいできましたね(^^)
基礎体温は参考程度と言いますが妊娠した人のグラフとか見るとやっぱり高いからすぐにわかりますね。
37℃を超えたら私なら嬉しくて何度も測っちゃうかもしれないです!
ピルを飲んでいる間は基礎体温を測っても意味がないかな〜と思いお休み中ですが今後の参考にそろそろ再開しようと思います!
治療が始まったら色々大変そうですがこうしてただ生理を待つのも辛いです。
やるとは決めたものの体外も採卵が怖くて仕方ないので早く終わって楽になりたいです(._.)
なち
2016/09/08 11:31
こんにちは(^^)
台風が続きますね〜気候も安定しないですね(;^_^A
高温期13日目になりました。
毎日が長くて。。。基礎体温、測らなければ良かったかなー!!とかばっかり考えてます(笑)
黄体ホルモンの薬で生理おくれるんだろうなーって感じです。
次からの治療方針が決まってると
生理待ちも長く感じますよね〜(._.)
採卵の怖さ、私も怖いです。
でも我が子に会う為なら頑張れそうですね(^^)♪♪
コットンキャンディー
2016/09/11 08:55
おはようございます♪
高温期が続くと色々期待してしまいますよね(^^)
前の病院では排卵後に黄体ホルモンの補充はしてくれなかったのでやっぱり済生会は不妊治療に強いな〜と感じました!
順調に治療が出来れば職場に迷惑を掛けるのが最小限で病院通いが出来そうで一安心ですが、生理がいつ来るかとかちゃんと卵胞が育つかとかまだまだドキドキしながら過ごす事になりそうです(><)
なち
2016/09/12 15:35
こんにちは。
高温期18日目でまだ37.0℃近い高温で
昨日、検査薬をしてみましたがやはり陰性でした(-.-;)
黄体ホルモンの薬でここまで期待させられるとは…。
生理も予定日を4日も過ぎました(;^_^A
職場にあまり迷惑はかけたくありませんよね。不妊治療のお休みって中々言いにくいですよね〜
初めての治療は緊張しますね^^
でもあの先生の元なら安心して通えますね♪
管理人
2016/09/12 16:21
『コットンキャンディー』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『コットンキャンディー』さん、『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
コットンキャンディー
2016/09/13 09:06
おはようございます!
生理が遅れているんですね。
検査薬も反応する時期が人それぞれの所もあるのと体温が高いのでまだまだドキドキしますね(^^)
妊娠検査薬が陽性になったらどんな気持ちかな〜とたまに想像しちゃいます。
きっと黙っていられなくてすぐに夫に連絡してしまうんだろうと思います。
ピルも残りあと1週間になり次は26日が受診予定ですが先が長いです!
不妊治療は時間との闘いみたいな感じもあるので焦ってばかりです(><)
なち
2016/09/13 17:35
こんばんは♪
高温期を保ったままリセットしました(;∀;)高温期が18日も続いたので検査薬で陰性が出ても【まだ検査薬するのが早かったのかも!?】なーんてっ淡い期待を持ちつつリセットです(^^;)
今回はいつもより悲しかった〜!!
もう経験したので黄体ホルモンの薬の思うツボになりません♪笑
ピル飲み終わるんですね〜!
飲み終わると数日で生理きますね☆
はやく治療スタートさせたいですね。
26日診察日なんですね!実は…私も26日
診察日です(*^^*)
コットンキャンディー
2016/09/14 15:44
こんにちは(^^)
高温期でリセットは期待度が高いだけに辛いですが生理が来たと言うことは体がちゃんと妊娠の準備をしてくれていた証拠なので次に向けて一緒に頑張れたらと思います!
それにしても黄体ホルモンの力は凄いですね〜(._.)
26日は私は午前の最後に行く予定です。
なちさんといつか病院でお会いするかもしれませんね(^^)
まだ行った事がないのですが、無事に採卵の日を迎えられたら2階のパン屋さんで夫と食事して帰れたらとか今から色々考えてます!
なち
2016/09/15 09:48
おはようございます(^^)
約20日間も続いた高温期がやっと下がり始めました。長〜い…
今回も『どうでした!?』と熱い眼差しで聞かれ「またダメでした。生理きてしまいました。」
そろそろ違う返答をかえしたいな〜と(._.)
こればっかりは、しょーがないんですけどね!
26日わたしは午後の早い時間です♪
お会いするかもしれませんね(*^^*)
体外受精の時の診察は基本1階ですか?
7階は注射の時とかだけですかね〜。
2階にお食事できるようなパン屋さん
あるんですか?行ってみたいなあー
採卵のあとの楽しみを作っておくと
いいですね(^^)
コットンキャンディー
2016/09/15 13:52
こんにちは!
今日は良い天気ですね(^^)
これ位の時期が一番病院に通いやすいです。
今の所診察は1階の産婦人科です!
前の病院の番号表示に慣れているせいか自分がいつ呼ばれてるのかイマイチ聞き取れずガヤガヤしていると本当に自分で合っているのか緊張しながら診察室に入ってます(><)
次に呼ばれるかも!と思うとトイレにも行けずでよく皆間違わないな〜と思います。
2階のパン屋さんなのかカフェなのかは本も置いてあるみたいなので楽しみはその日までとっておきます!
後は時間があると病院が終わったあとにお向かいのお店をうろうろするのが楽しみになってます。
なちさんが自己注射を始める時は注射の一連の手技の指導にどの位時間が掛かりましたか?
私は初めての自己注射で午後からも仕事があってさらに移動の時間とかも考えるとあんまりみっちり教えられても間に合うかな〜と心配になってしまって(><)
なち
2016/09/15 15:21
こんにちは(^^)曇りが多い最近でしたが、ようやく晴れましたね♪
私も初め思いました(;^_^A
聞き取りづらい。。
そして、このご時世にフルネーム…古風漂ってますよね(笑)
私は前にハッキリ聞こえなかった時
フロントの看護師さん?に聞きましたよ!
済生会の向かいの、お店ってアピタですか??
私、西区全然わからなくて〜。
自己注射の説明…私は凄く時間かかりました(;^_^A
診察室で自己注射の紙に同意書かいたり
それから自己注射の説明まで呼ばれるのがとても時間かかって…
それから、やっと呼ばれて説明だったんですが説明自体は15分くらいでした!
なんやかんやで私は朝早めに行ったのに
昼をまわりました。
その日の混み具合などにもよると思うので
こればっかりは分かりませんね(><)
コットンキャンディー
2016/09/16 07:49
おはようございます(^^)
病院のお向かいの店はアピタです!
広すぎず狭すぎずでちょこっと寄るのに丁度良くて気に入ってます。
私もそこまで西区には詳しくないのですが、学校や職場が割りと済生会から近い場所にあったのでざっくりと分かります(^^)
自己注射の指導、15分だとざっと説明して終わりなんですね。
確かに呼ばれるまで診察とか内診とか何をするにも待ちますよね(><)
今のうちに注射で気になる事をメモっておこうと思います!
なち
2016/09/16 12:36
こんにちわ。
そうなんですね〜!
病院帰りの楽しみ良いですね☆
私はいつも直行直帰です(^^;)
帰るのも時間かかるので、サッと帰ってしまいます。。
そうですね。丁寧に教えてくれましたが☆
私の時の看護師さんは優しかったです。
ただ実際に実践などがないので
初めての時もおうちに帰って1人で紙を見ながら恐る恐る打った記憶があります。
コットンキャンディー
2016/09/17 13:32
こんにちは(^^)
連休が始まりましたね!
まだピルを飲んでいるのですが生理が始まりそうな出血とお腹の痛みが始まったのでもうすぐ病院通いが始まりそうです。
いつも思うのですがこのちょっとした出血も生理1日目としてカウントするのかな〜と疑問です。
注射は私も自分で打つとなるとためらって時間が掛かりそうですが他に方法がないので頑張ります!
なちさんは病院の待ち時間は何をされていますか?
私は携帯をいじったりしていたのですが呼び出しの声に集中するために受付を凝視してしまいます(><)
なち
2016/09/18 17:49
こんばんは〜!☆
せっかくの連休も雨ですね…
新潟市のプロジェクションマッピング見に行ってみたかったですが雨のため
重い腰があがりません( ; _ ; )
生理のカウント、どうなんでしょうね!
私は1日目から結構、出るのでよく分からないです(><)
待ち時間は携帯いじってるか目つむってウトウトしています。
私、あまりアナウンスに耳かたむけてないです(;^_^Aトイレだけは、行かないようにしてます!!
コットンキャンディー
2016/09/21 08:50
おはようございます♪
雨の連休でしたね(><)
秋は雨が多くなりますね。
プロジェクションマッピングは知らなかったです!
待ち時間は何をしようかいつも悩んでいて人の流れを観察しちゃったりもしてます。
トイレはホント困ります..。
生理なのか不正出血なのかどっちとも判断出来ない出血が続いていて26日を待たずに今週中に病院に行こうかなと思います!
今週は仕事が臨時でお休みなので自由に病院に行けるのですが午後の方が空いてますか?
なち
2016/09/21 17:11
こんばんは!
私も待ち時間長いと携帯もいじり疲れ、
ボーッと人の流れを見てます(^^;)
最近はトイレで用をたしたのにもかかわらず、診察後尿検査を求められる事が多く油断できません(><)
そうなんですか。不正出血なのか生理なのか自分で判断は難しいですね。それに今回は体外受精なのでやっぱり早めに診察してもらった方が良さそうですね!
ちなみに私は午後の方が若干空いてるな〜。と思いました
午後は妊婦さんや新生児が多いです
私は仕事の関係で最近は毎回午後ですが
早め行くと、いまのところ数分で呼ばれてます!
コットンキャンディー
2016/09/23 13:55
こんにちは!
毎日雨が降りますね(><)
午後からは妊娠さん、赤ちゃんが多いんですね。
いつか数分で呼ばれてみたいです!
私も前の病院でトイレに行った後で検尿と言われる事が何度もありました。
診察の前に言ってくれるとありがたいですがその辺は自分でそろそろかもと察しながら治療してました(._.)
治療が順調な時は何とも思わないのですが上手くいかないと妊娠さんや赤ちゃんの泣き声は辛い時もあります。
本当は今日病院に行こうと思っていたのですが出血の量が全然増えないので生理の感じもしないしもともとの予約の26日に相談してきます!
今回はホルモンバランスが崩れただけみたいな気もしますがそうすると体外も延期になりそうです(><)
なち
2016/09/25 22:21
こんばんは(^^)
また夏のような暑さですね。やっぱり寒いより暑い方が好きです(^^;)
治療が上手くいかないときの
新生児や妊婦さんの傍で待つ時の待ち時間は中々つらいですね。
エコー写真を夫婦で眺めて和気あいあいとしている傍で1人で待ってる時が
とても寂しく感じた事をまだ覚えてます(><)
いよいよ明日診察です。
コットンキャンディーさんも明日相談なさるんですね!きっと先生は内診してくださいますね。ちゃんと今の状況が分かるといいですね!
私もようやくクロミッド飲み終わり
自己注射も6日間打ち終わりました。
なかなか今回は上手く打てなくて辛かったです(;^_^A
コットンキャンディー
2016/09/27 10:07
おはようございます!
昨日の診察はかなり待って2時間近く病院で過ごしグッタリでした(><)
私が不正出血だと思っていたのは生理だったみたいで先生も最初はもう一度薬でちゃんと生理を起こさないと駄目だな..と言っていたのですが診察したらこれなら大丈夫だなと話が変わり昨日から注射が始まりました!
10月の2週目頃に採卵予定でドキドキしてます。
自己注射は私には薬の効きが悪くて勧められないと言われ連日通院と言われたのですが色々あって注射薬を持って帰り職場の看護師の方に打ってもらう事で落ち着きました。
なちさんは診察どうでしたか?
なち
2016/09/28 21:31
こんばんは(*^_^*)
すごい混んでたんですね!月曜日の午前中だからですかねぇ〜
私は午後1番でしたけど、そこまで待ちませんでした!
生理だったんですね+。.☆
初めは気持ちも下がり気味だったでしょうけど内診して生理と分かって本当に良かったですね!(*^_^*)
いよいよ採卵ですね。
注射薬お持ちかえりしたんですね!
なんてお薬でしたか??
私は月曜日とそして今日も行ってきました(;^_^A明後日も行きます。
今日は7階で排卵促す注射をうってもらってきました!
コットンキャンディー
2016/09/29 07:44
おはようございます!
朝から凄い雨ですね(><)
なちさんも通院お疲れ様でした!
上手く排卵していると良いですね☆
7階はまだ行った事がないのですが次の診察が日曜になるのでその時に7階デビューになります(^_^)
それにしても月曜日は本当に混みかたが半端なかったです。
自分の名前が呼ばれたような呼ばれないような感じで迷って受付で聞こうと思って人を探している間に次の人が呼ばれてしまいそこでも15分位時間をロスしてしまいました。
私の注射薬はHMGです!
打っている最中もそれなりに痛いですが後からの筋肉痛のような痛みが強くてあと何回か続けるので切ないですが打つ前に氷で冷やしたり打つ場所を圧迫してもらったりして何とか痛みを逃す方法を模索中です(^^)
なち
2016/09/30 15:37
こんにちは(*^_^*)
今日排卵済か確認に行きました!
左右に育っていた卵胞のうち1つだけ、おそらく排卵済だと思う。との事で今回はあいまいな判断でした(;^_^A
そして来月もしも妊娠できなくリセットしてしまったら体外受精の相談をしましょうと提案されました。
予約の関係などもあり、すぐに始められるか分からないとのこと。
体外受精を始める際に金額のお話など
ありましたか〜??
HMG注射なんですねぇ。
打ったことないですがお尻に注射ですか??
打ったあと痛いなんて筋肉注射のようですね(><)
コットンキャンディー
2016/10/01 13:28
こんにちは(^^)
今日は暑いですね〜。
排卵済みだと体温は上がってきてますか?
はっきりしないのは一番モヤモヤしますよね(><)
体外受精は自分の都合がつけばいつでも出来ると思っていましたが違うんですね。
私は転院してから何だか早く早くという感じで悩む暇もないまま今日まできた気がします。
私の場合体外受精の料金について先生からの話はありませんでした。
体外受精の手順と料金が説明用紙に載っていて家でそれに目を通して確認しただけでした。
助成金が出て何とかなるかな〜という印象ですが私は一番お金が掛かる治療法になっているのでどうなるか全く分からないです(._.)
この1週間の注射で1万3000円くらい払っていてこれが一般的なのか安いのかもちょっと不明ですが通院しなくて良いのは本当に助かりました!
HMGはお尻に筋肉注射をしています。
月曜日から始めて今日で6回目なので痛みに対して歯をくいしばって耐えている状態です。
明日の診察で卵巣の腫れなく無事に卵胞が育っていてくれればこの痛みも報われるのですが(^_^)v
7階の見学?も出来たらなと思います!
なち
2016/10/01 22:54
こんばんは〜!
今回、座ったりすると少し響くので卵巣腫れてるのかな〜って勝手に思ったり…。最近は体外受精の事で頭がいっぱいで高温期もドキドキしません( .. )
そうなんですね♪
早く早くと進めてもらえた方が構える時間がなくてイイかもしれないです(^^)
わたしは自己注射10日くらい打って
7000円くらいでした。
体外受精にもいろいろな方法があるんですかね〜?選べましたか?
(ロング法やらアンタゴニスト法やら…ネットでよく見かけてて。)
明日卵胞いいかんじに育ってくれているとイイですね☆!
7階は1階と雰囲気がぜんぜん違って
待合室は小さいけれど落ち着く空間になってますよ。
ブック&カフェのような張り紙をエレベーターで見かけました♪私も今度行ってみたいなと思ってます(^^)
コットンキャンディー
2016/10/02 13:30
こんにちは(^^)
診察に行ってきていくつか順調に育っている卵胞があったので一安心でしたが今日は仕事が休みで職場で打てないので注射を打ちにまた夕方に行ってきます..。
診察を受ける人が4人位しかいなくて日曜だから不安に思っている事など先生とゆっくりお話し出来るかなと思っていましたがいつもの速さでの診察でした(><)
7階はホント落ち着きますね!
カフェは今日もやっていて診察を終えた人が集合してました。
体外受精の方法ですが自分で選べずあなたはアンタゴニスト法でやると言われました。
スプレーで排卵抑制をすれば注射を打たなくて良いので何でだろうと思って調べたら排卵抑制の効果が確実な事とOHSSのリスクが少ないと書いてあったのでそれぞれに合ったやり方を提案してくれるんだと思います!
なち
2016/10/03 15:22
こんにちは(^^)
今日は今期3度目のhcg注射に行ってきました!打たれた場所がよくなかったのか思わず痛いっ!!!と声だしてしまいました。
卵胞育っていたんですね!良かったですね!卵が育っているだけで嬉しくなっちゃいますよね(^^)♪
次は採卵日まで何もなしですか??
コットンキャンディー
2016/10/04 09:52
おはようございます♪
なちさんも通院が続いていたんですね。
注射、回数が多くなると痛みも強くなりますよね(><)
私は今日の診察で採卵の日が決まります。
採卵が決まったら2日前の23時〜25時にhcgを打って採卵になります。
痛みが気になるのでこの前の診察の時に看護師さんに採卵が怖いと伝えたらカルテに書いておくので安心して下さいと言われました(^^)
たまに暴れる?方もいるみたいです。
なち
2016/10/04 18:13
こんばんは〜(^^)
基礎体温が上がらず。。。本来なら高温期4日目なんですけどね( .. )
体外受精のことを考えているので
今回は少し気になるくらいです(^_^;
採卵日、決まりましたか?
HCG注射すごい時間に打つんですね〜。それは皆さん共通した時間なんですかねぇ??
暴れる方もいらっしゃるんですか(゚Д゚)そんなことを聞いてしまうと怖くなりますね。でも全身麻酔ですよね?
全身麻酔の場合でも暴れるんですか?(><)
コットンキャンディー
2016/10/05 07:50
おはようございます♪
hcgを打っても体温が中々上がらない事が私もよくありました(><)
前の病院では生理が来たという事は排卵があった事になると言われそのままスルーでしたがこの時期の体温で一喜一憂している身には辛かったです..。
体外は明日に決まり今日の深夜0時近くにhcgを打ってきました!
かなり眠いです。
採卵をする35時間前に注射になるので皆必ず深夜に病院に行くことになります。
麻酔ですが全身麻酔ではなくて点滴から眠くなる薬を入れて行うのでもうろうとしているけど眠らない人は痛みがあるのでちょっとした錯乱のような感じになる人も中にはいるみたいです。
眠れる人だと大丈夫と言われまたがどうなるか分からないですよね(._.)
明日だと採卵の先生がH先生ではなくてF先生になるらしく始めての先生でそれにもドキドキしてます。
なち
2016/10/05 22:18
こんばんは(^^)
排卵が起きてなくても生理は来るのに〜〜( .. )やっぱり前の病院はなんだか信用できませんね、不妊治療専門ではないからしょうがないのかな〜(><)
採卵日はあっとゆーまに決められちゃうんですね!!
その麻酔は静脈麻酔ですかね?
いよいよ明日ですね(*^_^*)
陰ながら応援してます!!
リラックスを心掛けて頑張ってきて下さい!!
コットンキャンディー
2016/10/06 13:54
こんにちは(^^)
まだ病院なのですが採卵が終わりました!
静脈麻酔は半分は効いたけど結果的にはずっと痛〜いと号泣していた記憶があります。
採卵は未知の恐怖が怖かったという感じで卵管造影の方が痛みが強かったです。
今は生理痛のような痛みだけで他は何ともなくて無事に終わって良かったです。
もしなちさんが体外になったとしても超痛がりな私でも頑張れたので大丈夫です(^^)
なち
2016/10/06 15:24
こんにちは!
お疲れさまでした。゚(゚´Д`゚)゚。
麻酔半分しか効かなかったんですか〜!
痛い〜って号泣していても麻酔の追加などは、なしですか??
卵ちゃんいくつ採れましたか?
採卵やっぱり怖いです(゚o゚;
コットンキャンディー
2016/10/07 08:35
おはようございます♪
昨日は家に帰って安心して朝まで熟睡でした(^^)
お腹の強い痛みまではないのですがやはり生理痛のような痛みが続いていて今日はもともとお休みをもらっていたのでゆっくりしてます!
麻酔の追加はあったのかもしれませんがその辺は分からず始める時に最初からmaxで落とすからね!と言われたのでそれ以上の量は入れられなかったのかもしれません(><)
完全に効くというよりもうろうとして所々寝て所々起きているという感じでした。
帰るときに先生から何個採れたかお話しがあるのですが採卵をした先生ではなくH先生からかなり痛かったみたいですみませんでしたね..。と言われたので私のように号泣して絶叫するタイプは珍しいんだと思います!
私の前の方は静かに戻って来られて痛みもありませんと落ち着いていたので。
F先生は絶叫する私に構うことなく叫んで良いから動かないでねと淡々と処置されてました(^^)
卵子は火曜日の診察の段階では20個は採れそうと言われたのですが、実際に採ったのは17個で空胞や変性卵などを除いて使えそうな物は結果的に7個でした。
最初は私があまりに痛がるので採りきれなかったと言っていたのですが後になって全部採ったと言われ今後凍結出来るかなどは20日以降の診察で聞けるそうです。
採卵、私もとっても怖かったですがまたやらなければいけないと言われれば何とか耐えられる痛みだと思います!
中に一緒に入っていた看護師さん達もホントに優しく声を掛けてくれたので大丈夫ですよ(^^)
昨日支払った額が22万円と高額になってきて金銭感覚が麻痺してきました!
なち
2016/10/07 22:50
こんばんは〜!
採卵内容、詳しく聞けて助かります。゚(゚´Д`゚)゚。
恐らく私も体外受精になると思うので済生会での体外受精について実体験を聞けるのはとっても為になります!!
そして…
採卵できた卵ちゃん達、たくさん採れたようで良かった良かった(^^)
結果的に7個でも沢山採れた方ですよね!
この後の流れとしては
受精や培養をして凍結までいくのですか??
私は20日の日にH先生に体外受精の相談しましょう!と言われているので
ワクワクです(^^)
コットンキャンディー
2016/10/08 17:19
こんにちは(^^)
私もこちらへ転院する際にいっぱいあった不安をなちさんにほとんど解決してもらった状態で治療を始められたので私のパニック採卵体験が少しでもお役に立てたら何よりです!
今日になって体のあちらこちらに筋肉痛のような謎の痛みが出てきました。
連休中にOHSSにならないと良いなと思います!
いくつ採れたか楽しみにしている所へ採卵数の割に7個か〜というのが本音でしたがそれが今の自分の力なのかなと思います。
妊娠に必要な卵子は量より質なんですよね!
夫の精子は採卵の当日の指定された時間に持ってきてもらい上手く行っているならもう受精して分割が進んでいてくれていることを願うばかりです!
受精、凍結が出来たかは私も20日に診察なのでその日に分かります。
なちさんは今回は高温期にはならなかったですか?
なち
2016/10/10 15:00
こんにちは〜^^*
その後、身体の調子はいかがですか?
OHSSは怖いみたいですよね。
沢山、卵が採れたので少し気を付けた方がいいですね(><)
精液の持参する時間は指定されるんですね!採卵日当日ですよね〜?
って事は採卵のときの来院時は
一緒には行けませんでしたか?
私は、そもそも今回はルトラールの影響で低温期が高かったので高温期との差があまりなくてよく分からないです(><)
でもガタガタ気味なので多分期待はできないかなー。って感じです!
コットンキャンディー
2016/10/11 21:56
こんばんわ(^^)
かなり冷え込むようになりましたね。
妊活だけでなく温活もしないと赤ちゃんが来てくれそうにないくらい冷えてます(><)
日曜位に歩けない位お腹が張って苦しかったのですが今はお腹の張りもかなり良くなって一安心です!
ルトラールを飲んでいると高温期は分かりにくいかもしれませんね。
私もホルモン剤を飲んでいた時はちょっと高温で変な期待もしてしまってました。
採卵の日は精子を採る時間と持ってくる時間が指定されてました。
採卵の時間が3パターンあってそれに合わせて精子を持ってくる時間も変わるみたいでした。
家は私を朝病院まで送って夫はそのまま一旦帰ってお昼位に持ってきてもらいました。
どうしても駄目なら自分の来院時間に持ってきても良いみたいですが特例みたいです。
なち
2016/10/16 18:58
こんばんは!
仕事で問題あってドタバタしていて遅くなりました(((^^;)そんな中リセットしました!!20日に先生と体外受精のお話してきたいと思います。
コットンキャンディーさんも20日ドキドキしますね。済生会は受精したかどうか、またその後の経過など電話確認は、していないんですかねえ??
そうなんですね!じゃあ採卵の時は
付き添いの人はいないって事ですか…?
コットンキャンディー
2016/10/18 08:16
おはようございます。
今日は暖かいですね(^^)
お仕事も色々と大変そうですね。
私も昨日リセットして、採卵後の生理は痛みが強いとどこかで見たのですがその通りでした(><)
ここでは採卵後に受精出来たかなど途中経過を電話で聞く事はしないみたいです。
もしかすると私が最初から凍結目的なのでかもしれません。
他のクリニックとかだと翌日に電話してとかあるみたいですよね!
採卵の時は旦那さんがいても良いのですが時間を持て余す感じになるかもしれません。
当日はこれまでどこの病院でどんな治療をしたかとか色々聞かれたり自分の処置があったり、採卵後も血圧測定とか出血のチェックとかで何度か看護師さんがベットサイドに来るので旦那さんが居て欲しいのは精子を指定の時間に持って来る時と感染症の採血の時と帰る前の結果説明(採卵数と今後の事をチラッと聞くだけです。)の時位です。
自分1人の方がゆっくり出来るのと回復室が狭いので隣のベットの人を気にして小声で話すような感じになってました。
夫はそれが嫌でアピタでお昼食べたりスタバ行ったりしてあっという間だったと言ってました!
なち
2016/10/19 23:40
こんばんは!
いよいよ明日ですね(^○^)ドキドキしていますか??報告待ってますね♪
私も明日行きますが 【相談】と言われているので何を言われるかなーっと、ちょっとドキドキです^^;
詳しく教えて下さってありがとうございます〜(;▽;)!!
助かります。
今後の参考になります!
コットンキャンディー
2016/10/20 13:56
こんにちは(^^)
今日も1時間近く待って結果聞いてきました!
7個のうち5個受精・凍結が出来て採卵数は少なかったけど先生も半分以上凍結出来れば今回は充分と言ってました☆
転院してあっという間にここまで来れて一安心です!
今度はまた3週間生理を起こす薬を飲んで順調なら11月末に移植になります。
なちさんはこれから診察ですか?
なち
2016/10/20 15:49
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
わあっ!7個中5つも受精、凍結確認できたんですね!!それは嬉しい〜(*^^*)
良かったですね♪♪
はやく生理起こして移植したいですね!
私も今日行ってまいりました。
体外受精になりました。20代でしてる人はあんまりいないと言われ(;^_^A
だけど体外受精にステップアップした方が良いと言われて早ければ11月末に採卵になるそうです!
今日から生理を起こすプラノーバルを飲みます。
コットンキャンディー
2016/10/21 13:14
こんにちは!
なちさんも体外受精になったんですね(^^)
少しでも若い卵子の方が妊娠率が高いので20代なら元気の良い子がいっぱい採れますよ!
雪が降る前に治療を進められて良かったですね。
私も昨日から同じくプラノバールを飲み始めましたが生理予定の11月12日まで先が長いですよね。
5個凍結出来たのが本当に嬉しくて診察室では聞けなかったのですが、凍結した卵子のグレードがABとかBBとか書いてあって必死に検索して良くもなく悪くもなくといった感じの物だったのでちょっと心配でグレードって何?と検索ばっかりしてます(><)
なち
2016/10/21 17:56
こんばんは。
せっかく体外受精に決まったのに
採卵が恐怖で恐怖で…毎日検索して落ち込んでます(((^^;)苦笑い。
プロポフォールって名前の麻酔薬なんですね。
体外受精に関しては先生からの軽い説明がありましたが、その後も説明はされますか??(説明会などはないですよね!)
グレードあるみたいですよね♪たまにブログで見ていて私も気になっていました!
軽く調べてみるとABだと妊娠率50%前後なんですね!スゴイ(^^)
先生からその辺も詳しく説明欲しかったですね(;^_^A
まあ、あの先生も多忙ですしね。。汗
コットンキャンディー
2016/10/22 16:06
こんにちは。
採卵の恐怖は痛い程分かります。
私もいっぱい調べました..。
異常な位の痛がりな私でも耐えられる痛みだったし中に一緒に入ってくれる看護師さんか助産師さんもとても優しいので大丈夫ですよ(^^)
確かに痛かったけど半分は寝ていたので処置中覚えていない事も結構あったりします。
なちさんは誘発の方法はもう決まっていますか?
体外受精について説明会はなく先生からもhcgをいつの何時に打ちに来るとか採卵の日は何時に来るとか事務的な説明しかなかったです。
採卵の前の最後の診察の日に看護師さんからどんな処置をどんな時にするのか一連の流れが書いてある紙をもらって一緒に確認するので分からない事や痛みが不安だったらその時に伝えると良いですよ☆
私は卵管造影で気絶したので痛みが不安だし採卵がとても怖いと伝えたので座薬を採卵前に入れてもらったり出来たので(^^)
なち
2016/10/24 16:19
こんにちは!
わあ〜ホント詳しく教えて頂いて助かります( ; _ ; )
私も卵管造影、気絶手前だったんで
採卵はもっと痛いんだろうなあ。と思うと今から途方に暮れます。苦笑い
麻酔も静脈麻酔なのに意識とばせてくれないんですかねえ…
麻酔量が少ないのかな(;^_^A
プラノバール飲んでから?胃痛があります(;^_^A
コットンキャンディーさんは普通ですか?
年内に移植もできそうで良かったですね(o^^o)
コットンキャンディー
2016/10/25 08:01
おはようございます!
ホント採卵の時の麻酔は何とかしてもらいたいですよね(><)
私も色々調べてプロポフォール(実際にはディプリバンという薬を使いました。)は不安が強いと効きにくいらしく採卵する台に上がった時から大泣きして過呼吸になってしまった私には効果が薄かったのかな〜と思っていたのですが、麻酔の効き具合の欄に良と書いてあったので客観的に見たら効いていたのかもしれません(*_*)
プラノバールを飲んでからは胸の張りと筋肉痛のような痛みが出てきました。
胃痛は今のところ感じませんがたま〜に吐き気があったりしてどれが副作用なのか分かりません(><)
私は次に病院に行くのが生理が始まってから14日目で1日目から貼る薬ももらっています。
もしプラノバールを飲んでいる途中で出血があったら薬はどうしよう?とかまた色々考えてしまってます。
この前は不正出血と生理の区別がつかなくてかなり悩んだのですが今回は貼り薬を自分の判断で指示通りに貼らないといけないのでドキドキです。
なち
2016/11/03 18:48
こんばんは〜!
ここ1週間いろいろあり忙しく遅くなりました(/Д`;
体外受精も延期にしなければならないかも…なんて思っていましたがなんとかできそうかな。
プラノバールで胃痛が酷く予約外で診察いって薬を変えてもらいました☆2種類になってしまいましたが副作用もなく結果、良かったです。
コットンキャンディーさんは、その後いかがですか?不正出血など大丈夫ですか??
移植予定日に向けて暖かくして身体作り頑張ってください♪
私は採卵に向けて身体作り、まだなにもしてないです(._.)
コットンキャンディー
2016/11/04 07:41
おはようございます!
なちさんお薬変更されたり大変だったんですね(><)
今はとにかく予定通り採卵出来ると良いですね!
私も採卵前に何かしなきゃと思っていたのですが採卵の恐怖の方が酷くて結局何もしてなかったです。
私は明日にも生理が始まりそうな痛みが連日続いていますが幸いまだ出血はありません。
体を冷やさないようにと思ってモコモコの下着などを履いているのですが職場に冬でも汗をかくような暑がりな人がいてこの寒い中暖房を付けていると暑くて鬱陶しいからやめてっ!!と言われ半分凍えながら仕事してます。
なち
2016/11/04 18:01
こんばんは〜!
実は主人が交通事故にあってしまい…入院したりしていまして
今は落ち着きました。
体外受精のことまで頭がまわらなく何も考えていません(;^_^A採卵の恐怖もまだなにもスタートしてないからか、不思議と今のところ大丈夫です!
そろそろ生理くるんでしょーかね?
早く来てほしいですね♪♪
その暑がりの方…更年期障害ですかね。
今の時期で暖房が暑いなんて…ある意味うらやましい(゚ロ゚)
私もあったかくするように心掛けてます!
コットンキャンディー
2016/11/05 07:45
おはようございます♪
交通事故で入院だと心配でしたね。
採卵も無事に出来そうだし何より御主人、落ち着かれたなら良かったです!
お腹の痛みは絶対に生理痛なのですが、生理は来週の土曜日だからあと1週間でハッキリと綺麗に?出血して欲しいです(><)
暑がりな職場の人はホントに困った人で朝から帰るまで悪口、不機嫌なのでとても気を使います..。
今の時期なるべくストレスを感じたくないんだけどな〜と思いながらも仕事してます。
なち
2016/11/05 17:52
こんばんは。
私も薬あと数日で終わります。診察予定日は14日です♪
コットンキャンディーさんは貼り薬の関係があるからハッキリとした分かりやすい生理だと良いですね(^ ^)
職場には1人は厄介な人いますね〜。
私も職場にそーゆう人がいて、妊活にはストレス大敵なのになぁ…と思いながらもなんとか続けてます(T^T)
極度の冷え性なので今は身体暖めることだけ考えたいと思います♪
梨
2016/11/05 19:54
はじめまして。
次の生理がきたら、済生会にて体外受精の準備を始めることになりました。
投稿を読ませて頂き、とても参考になっています。
私はアンダゴニスト法で治療していくと言われました。HMG注射を打つのに連日通院することになります。フルタイムで仕事をしているのですが、夜でもいいと言われました。しかも、何時でもいいと。何時でもって?!って思ってしまいましたが、通常予約して、注射に通うのでしょうか?なんか、初めてでささいなことでも不安で。。。注射は7階で打つのでしょうか?
コットンキャンディー
2016/11/05 22:14
こんばんわ!
なちさん、診察まで後少しですね(^^)
私は25日なのでまだまだ先過ぎて早く時が経って欲しいです。
病院に通っても通わなくても妊活ってストレスだったりしますね。
梨さん、初めまして!
私は下のような感じでアンタゴニスト法で採卵をしてきました。
○連日の注射の予約は先生が診察の時に指示を出すので患者が予約をすることはありません。
○時間は本当に何時でも良くて私は20時に通うつもりでいました。
ただし注射の効果の関係で今日は午前、明日は午後などバラバラな時間に打つことは出来ません。
○時間外の注射は基本救急外来でしました。
7階で注射するのは外来が混んでいる時、日曜日や祝日などでした。
体外受精、分からない事が多いですよね(><)
なち
2016/11/06 00:07
こんばんは!
梨さん初めまして。体外受精分からないことばかりですよね。私は今、生理待ちで11月なかばから注射になりそうです。
自己注射なんだと勝手に思ってました。。。
コットンキャンディーさんは職場で
打ってもらってましたよね?
HMG注射は基本は通院なのかな^_^;
25日に診察後
また日を改め数日後、移植ですか?(^ ^)
いよいよですね!!
コットンキャンディー
2016/11/06 09:26
返信が100件を超えるので新しく立てます(^^)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと