この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
デンボ
2016/03/06 21:42
新しくトピを立てました☆みなさんお話しましょう。
過去ログは返信できません
デンボ
2016/03/06 21:51
もう過去ログになっててびっくりでした。嬉しいですね。たくさんお話しましょ☆
おちゃのこさん
ひとまず、退院おめでとうございます。色々辛かったですね。本当、すぐそこまで赤ちゃんが来てたとプラスに考えて、体と心が回復したら、また一緒に頑張りましょう☆
私も前向きに頑張ります!
nikoちゃんさん
私も周りが出産ラッシュで、私よりも後に結婚した子たちが妊娠して、心の底からは祝えてない自分にイライラです。
なかなかこんな気持ちを言えないから、ここで言えてちょっと気が紛れてます。
次は移植が出来たらいいですね。祈ってます。私は明日、診察です☆
remyさん
治療するほどの高い値ではなくて、ちょっとは安心ですね。
というか、わかめとかがいいとは知らなかったです。少しでもいいときいたら、私もやってます。これ以上、高い値にならないといいですね。
私は明日、診察です。今日は疲れをとって体を温めるために温泉にいってきました。
よく寝れそうです☆
remy
2016/03/07 14:20
過去ログになるの早かったですね(^^)
作っていただいてありがとうございます\(^^)/
ほんと少し安心出来ました(*^^*)
いや、ワカメとかは食べないでって
言われました(ノ_・。)
でもいいと言われたものは
すぐ取り入れるの私もします!
そしてまた同じ日ですね\(^^)/
私も今日病院です!
注射だけなので早く終わるとは
おもいますが(ノ_・。)
温泉いいですね(*^^*)
芯からあったまるからいいですよね(^^)v
nikoちゃん
2016/03/07 18:04
remyさん
甲状腺の値が高いのですね。
海藻類を控えると聞いたことがあります。
海藻類が好きなので一切食べられないのは寂しいですが控える程度でよいのは良いですね。
不妊治療を始めたからこそ分かることってありますよね。
ひとつひとつクリアして妊娠に繋がると嬉しいですね(〃^ー^〃)
nikoちゃん
2016/03/07 18:18
こんばんは。
採卵後の生理が来ましたので診察に行って来ました。
今回の生理痛は久しぶりに酷かったです。薬も効かず(;_;)やはり採卵準備の時の刺激の影響だそうです。
心配していた卵巣の腫れですが前回よりも少し腫れが大きいとのこと。
採卵の準備の時から卵巣には大きな負担を掛けているのでこれくらいの腫れはよくあることだそうですが、この状態で妊娠すると腫れが引かず入院となってしまうらしいので、年齢的には時間を過ぎるのはもったいないけどもうひつ月移植は見送ることになりました。
ピルを飲んで(卵巣の腫れが引く効果と生理が必ず来るという2点の理由からピルを服用とのこと)4月に凍結胚の移植となりました。
先生曰く時間はもったいないけど年齢にしてはとてもキレイな胚なので戻すのだから体も落ち着いてからの方が良いと思うよ。とのことでした。
実際に凍結胚移植を採卵から2回目の生理周期で行うのは採卵の時の新鮮胚移植より妊娠率も高くなるそうです。
本当は1日も早く戻したいのですがここはぐっと我慢です。
私の場合3本凍結胚ができたので残りの2本(1本は採卵の31万に含まれてるそうです)分の料金が発生しました。
20000円です。
私も気になってもなんとなく聞けないことがよくあったのですが、自分のこと。分からないことは積極的に聞けるようになりました。デンボさんのおかげです。いつもありがとうございます(〃^ー^〃)
みねね
2016/03/07 18:19
私も本日診察です。
そろそろ採卵日が決まりそうな感じ。
職場の研修と重なるので、色々頑張らないとと思っています。
今更、豆乳飲んだりしてみてます(⌒-⌒; )
remy
2016/03/08 09:00
nikoちゃんさん
私も先生が甲状腺て言うから
甲状腺ホルモンが悪いんだ!って
思ってたらFSHが高かったらしいです(>_<)
海藻系は朝だけ食べてもいいよとの
ことでした(^^)
nikoちゃんさんが体外のこと
すごく詳しく書いていただけるので
いつか私もするようになったとき
参考になります(T_T)★
体の調子も調って、赤ちゃんが
来てくれたらいいですよね(*^^*)
nikoちゃん
2016/03/08 12:53
remyさん
甲状腺ホルモンではないのですね(*^^*)
なんだかホッとしますね。
伯母と従妹が甲状腺の病気にかかったので血液検査の結果はいつもドキドキするのですが引っかかることなく来ていますが海藻類が割りと好きな方なのでちょっと怖いです(^^;
体外について私も毎日が初めてのことばかりでいろんな事が起きる度にネットで検索しまくってるんです。
病院も先生も違うし金額や考えや方針も違うのでO川で不妊治療や体外をしようか悩んでる人にも一体験談として残せたらと思い、毎回長くなって申し訳ないと思いながら書かせてもらっています。
いつか誰かのお役に立てれば嬉しいです。
みねね
2016/03/08 21:15
remyさん
横からすみません。
私もFSHが高いと言われました。
AMHは年相応らしいのですが、、、
なので、人工授精を飛ばして体外受精に取り組んでいます。
海藻類だめなのは知らなかったなあ。
ありがとうございます。
nikoちゃんさん
いつも詳しくありがとうございます。
私も体外受精までに時間がかかっているので、早く胚移植したい気持ちに共感します。
より良い状態で胚移植出来ますように。
remy
2016/03/09 17:20
nikoちゃんさん
海藻系お好きなんですね(*^^*)
甲状腺の方も遺伝するとか
聞きますもんね(´・ω・`)
このまま問題無ければいいですね★
私も一応一安心です(>_<)
今病院で2回目の卵胞チェックなので
ドキドキです(T_T)
初めてのことだとほんと
いろいろ調べたりしないと
すごい不安ですよね(ノ_・。)
私も初めての人工授精の前とか
めちゃめちゃ調べまくってました(  ̄▽ ̄)笑
これからもnikoちゃんさんが
大丈夫なときに教えていただけたら
うれしいです(*^^*)
みねねさん
FSH高いんですね(T_T)
みねねさんは先生から何か
言われたりしましたか?(´・ω・`)
体外なんですね(^^)
私はこの前人工授精しましたが
リセットでした(´・ω・`)
みねね
2016/03/10 13:58
remyさん
FSHについては、卵巣機能が低下し始めているんだろう位の話しかされてないですね。
2周期ほどホルモン剤で生理調整して、採卵の運びとなりました。
妊娠以前に体外受精にたどり着けなくて、すごくもやもやしましたよ。
まさ☆
2016/03/11 13:47
こんにちは。
今日受診で、A先生の毎月開催されている講座?を勧められました。
どなたか参加されたことがある御夫婦はいらっしゃいますか?
どのような内容で、どのような雰囲気か気になって・・・
よろしくお願い致します
nikoちゃん
2016/03/11 14:14
まさ☆さん
A村先生とご主人と3人でのお話会ですね。
体外受精を考えている方には必ずA村先生と夫婦揃って3人でお話をします。
どうしても男性が協力的ではないとか夫婦の間に温度差ができるので先生が東京で診察していたときから必ず行っているそうです。
場所は末広医院の診察室です。
時間外ですので他に人はいません。
3人で主に体外受精とはその方法、メリットデメリット等を教えて頂きます。
男性は私たちがどれだけ体に負担がかかることをするのか分かっていないことが多いのでうちの旦那さんもさすがにこのお話会の後は私への気遣い方が変わりました。
3人しかいない空間なので聞きたいことはゆっくりじっくり聞けます。
時間外の診察室なので静かでなんとなく夫婦2人の診察というような雰囲気でしょうか。
(***)
料金はかかりません。
先生とご主人と3人でお話できる機会はほとんど(ほぼ)ないのでこの時に3人でゆっくりしっかり納得行くまでお話されてくださいね。
まさ☆
2016/03/11 17:24
nikoちゃんさん
丁寧な説明ありがとうございます。私の場合今回タイミングをとれなかったこと(私が主人に言えなかった)で、いきなり体外を考えようかと言われまして・・・急だったのでびっくりしています。(先生もため息混じりで言っていたので・・・)なので、主人にどう伝えるべきかちょっと悩んでしまいまして。今回うまく薬で卵胞が育ったので、私も次こそはタイミングをって思うんですけどね。
nikoちゃん
2016/03/11 21:37
まさ☆さん
私も旦那さんになかなか言えなくて
とA村先生に伝えたことがあります。
とても仕事が忙しく酷いときは朝5時置きで帰宅は22時半とかで土曜も休み返上で仕事してる状況で。。
と言ったら納得してくれました。
お互いにストレスにならないように美味しいものたまには食べに行ったりしてね、と言ってもらえました。
私たちの場合はタイミングを取れない(旦那さんがEDでして。。)ので先生も同じ男としてこういうのもおかしい話だけど、男って弱いんだよね。
だから例え上手く行かなかったとしても夫婦仲よくしてね。
と言ってもらえたときは涙が出ました。時々キツいことも言うけど最後は必ず笑って見送ってくれるA村先生、私は信頼しています(〃^ー^〃)
体外に移るまでに授かれたら幸いです。一緒に一歩ずつ頑張りましょう。
デンボ
2016/03/11 22:03
みなさま、お久しぶりです。ドタバタしててなかなかコメントできなかインできませんでした。私は生理が今度来たら3日目以内にセントマザーに行くことになりました。毎月ほぼずれずにリセットするため、予測して予約しました。かなりドキドキです。
nikoちゃんさん
今回は見送りになったんですね。残念ですが、万全で望んだ方が確率があがるだろうし、努力は報われますよ
私もnikoちゃんさんの情報を拝見させてもらって参考にさせてもらってます。ありがとうございます
remyさん
卵胞はどうでした?人工受精、できるといいですね☆
みねねさん
本当に職場との両立は大変ですよね。私はなんとか理解はしてもらってますが、申し訳なくて。豆乳を毎日飲んでますよ。ザクロも。ちょっとでも体にいいことしたいですよね。
まさ☆さん
急に、体外とかいわれるとびっくりしますよね。きっと何かしらの考えが先生はお持ちなんだと思いますから、聞いてみたらいいですよ。もやもやすると前に進まないですしね。
みねね
2016/03/12 07:25
採卵してきました。
元々2個しか育たなくて、1個しか採卵出来ないと言う結果でしたが、無事に受精しました。
私も凍結して、別周期に移植します。
やっとスタート地点に立てた感じです。
デンボさん
私は派遣社員なのであまり無理は言えない感じです、、、
この間は採卵のために無理やり休みをもらいましたが、あまり続くと契約更新されないかもしれません。
直前にならないと予定も立ちませんものね。
せめて仕事中は頑張って点数稼ごうとおもいます。
まさ☆さん
カウンセリングの時間は30分位です。
私はカウンセリング受ける時点で体外受精する予定だったので、主にその話をしてくださいました。
妊活はステップアップするごとに費用がどんどんかさみますので、その辺りの理解もご主人にしてもらうと良いとおもいます。
大分市の助成金もあるので、体外受精でも助かりますよ。
remy
2016/03/12 10:07
.
みねねさん
卵巣機能低下なんですね(T_T)
もう少し低くなるといいんですが(´・ω・`)
元々海藻系は食べてなかったので、
減らすといっても何も変わらない気がして(ノ_・。)
デンボさん
いよいよセントマザーに
行かれるんですね(^^)
距離もあるので気を付けて
行ってきてくださいね(^^)v
卵胞のほうは、今回もクロミッドじゃ
育たなかったのでHMGを三回注射して
ようやく大きくなったので、
今日2回目の人工授精になりました(ノ_・。)
ただ前回痛かったので憂鬱です(>_<)
みねね
2016/03/13 13:48
remyさん
FSHについては、卵巣機能が低下し始めているんだろう位の話しかされてないですね。
2周期ほどホルモン剤で生理調整して、採卵の運びとなりました。
妊娠以前に体外受精にたどり着けなくて、すごくもやもやしましたよ。
デンボ
2016/03/17 05:17
皆さんお久しぶりです。年度末はどたばたしますよね。私はリセットが近づき、体調が崩れ始めてちょっときつい日が続いてます。
みねねさん
派遣だと確かに言いにくいですね。正社員でも、わかっていただけない限り厳しい現状ですもんね。もっと、不妊治療に対しての知識がみんなに浸透したらやりやすいのになって思います。
remyさん
いよいよ来週になりました。
ドキドキしますが、頑張ります!また、報告致しますね。その後は変わりないですか?
remy
2016/03/21 09:01
デンボさん
いよいよですね(>_<)
遠いので気を付けて
行かれてくださいね(*^^*)
報告待ってます(^_^)v
私は12日に人工授精してから
今回は高温期もどこからなのか
あんまり分からず体の変化も全くで、
更に今回は旦那の数値も洗浄濃縮前は
すごく悪かったのでどうなんだろうと
不安です(ノ_・。)
はな
2016/03/21 20:22
この前卵管造影をしてきました。
なんと片方詰まってておまけに腺筋症のせいで子宮が造影剤を追加しないと足りない位すっごく大っきくなってしまってました(>_<)泣きそうになるぐらい痛かったです…
卵管造影しながら体外受精を勧められてびっくりしてます!
金額も高いからやっぱり気になるのが成功率…他院と比べてO川ってどぉなんでしょうか??
デンボ
2016/03/23 08:55
remyさん
セントマザーに到着しました。人が多くてびっくりです。
remyさんは人工受精されたんですね。ドキドキですね。精子は洗浄濃縮後の値がよければ大丈夫だそうですよ。私も前に旦那の数値がそうだったので、尋ねたらそう言われました。あとは、コウノトリさんが運んでくれるのを祈るだけですね☆私もいのってます。
はなさん
卵管造影、お疲れ様でした。私も痛かったですが、さらにいたそうな感じですねォ
しかも検査しながら体外を勧められたらパニックですよね。私はセントマザーを勧められて今回からセントマザーなので、成功率はちょっとわかりませんが、お金もかなりかかることなので、気になったことは聞いてみたらいいですよ☆彡一緒に頑張りましょうね。
remy
2016/03/24 20:55
デンボさん
セントマザーはどうでしたか?
無事終わりましたか?(>_<)
そうなんですね\(^^)/
ありがとうございます!
先生がいう生理予定日は明後日だけど
明日でお薬も終わっちゃうし
不安です(ノ_・。)
デンボ
2016/03/26 12:53
remyさん
セントマザーは無事に終わりました。ちなみに、8時半に着いて、帰るのは16時過ぎてました。あと、生理1日目だったこともあり、今周期から体外の予定です。nikoちゃんさんがおっしゃっていた通り、色々大変です。nikoちゃんさんのおかげで予備知識があり、よかったでく。ありがとうございます☆彡やはり、点鼻薬に自己注射などなど大変ですね 。お金もかなりかかりました。今回は、自己注射などに加え旦那の精子凍結や検査とうもあり、合計110720円とびっくりかな価格でした。
31日に大川で診察して、それから採卵日を決めていきます。
ただでさえない貯金があっという間になくなりそうです。
ただ、やっぱり卵胞は少ないと言われ、あと少ししかできないと思うので、悔いのないようにがんばります!
remyさんは、ドキドキな時期たと思いますが、まったりと過ごしてくださいね。
また報告しますね。
remy
2016/03/26 18:38
デンボさん
やっぱりかなり時間がかかるんですね(T_T)
お疲れ様でした!
体外の準備もいろいろしないと
いけないことが多そうですね(>_<)
うちもほんとに貯金が全然なので
今の段階でも結構かつかつです(ノ_・。)
一応今日が先生に言われた
生理予定日ですが今日はまだ
高温期内でした(´・ω・`)
でもこの前も生理予定日過ぎても
高温期がわりと続いたので
どうなんだろうって感じです(T_T)
おちゃのこ
2016/03/26 23:43
デンボさん
セントマザーへの通院お疲れさまでした。大分からだと遠いですし体力的にも大変ですね(;_;)いくら県や市から補助金が出るといっても毎回の診察代が積み重なればかなりの出費ですよね。
これから体外に向けて注射など色々大変だと思いますが、良い卵ちゃんが育って無事に採卵できますように!しんどい時はここでたくさん吐き出していってくださいね!
remyさん
高温期続いているんですね!生理予定日からの一日一日はとても長く感じますよね。毎日ドキドキですがまだまだ冷える時期なのでお身体大事にしてください(*^^*)良い結果が出るよう祈っています!
わたしの方は先日、外妊手術をしてもらった病院での診察が終わり、やっと入浴が解禁になりました!次のO川での診察まで時間があるので、主人とゆっくり温泉でも行こうかと思っています(^-^)
次の生理がくるタイミングが全く予想がつかず、こんなに生理が待ち遠しいのは初めてです笑。
デンボ
2016/03/27 21:20
remyさん
まだ高温期なんですね。ドキドキしますね。あとは体を温めて祈るのみですね。私も祈ってます
私はやっと自己注射に慣れてきました。私も頑張ります。
おちゃのこさん
お久しぶりです。
入浴が解禁になったんですね!よかったですね。のんびり温泉につかってくださいね。生理がいつくるか予想できないのも困りますね。今はゆっくり休めってことだと思います。次頑張るためにしっかり休養してくださいね。
私は毎日の自己注射と点鼻薬が不安ですが、頑張ってます。31日の診察がドキドキです。私の場合、卵が少ないから、採卵できるか。祈るしかないですね。お金、とびますね。助成金がたくさんあったらいいのにと思います。お金が無いと体外ができないから、これからも不安です。
しあわせな未来を思い描きながら頑張っていきましょうね☆
remy
2016/03/30 16:28
おちゃのこさん
昨日リセットしちゃいました(´・ω・`)
前回もでしたが下がりきらずに
生理が来て、その次の日にがっつり
下がるので全然掴めません(>_<)
もうAIHも次で3回目になるので
先が見えなさすぎて落ち込んでます(T_T)
デンボさん
昨日リセットしてしまいました(´・ω・`)
今日病院に行く予定ですが、
ちゃんと妊娠出来るのか不安すぎて
ちょっと疲れちゃいました(>_<)
でも諦めることも出来ないので、
また頑張りたいと思います(T_T)
デンボさんは自己注射なれてきたんですね(^_^)v
卵ちゃん育ってるといいですね!
おちゃのこ
2016/03/31 15:16
デンボさん
O川での診察はどうでしたか?無事に採卵日が決まっていると良いです(*^^*)
わたしは昨日から生理が始まりました!まさかこんな早くきてくれるとは思わずびっくりしてます。明日診察してもらって卵管造影の相談をしてこようと思います。
remyさん
生理きてしまったんですね(;_;)なかなか結果が出ないと悔しいし不安になりますよね…。
もしremyさんが今いっぱいいっぱいになってしまって心がついていかないなら、先生に相談してみるのも良いかもしれません。
今は美味しいものをたくさん食べたり気分転換して自分をたくさん甘やかしてくださいね!
デンボ
2016/03/31 21:43
remyさん
リセット、落ち込みますよね。不安になりますよね。わかります。私も毎日不安です。私は高温期が長くなったこともなく、いつも定期的にきて悲しくなります。私は疲れちゃったら、愚痴って自分へのご褒美をしてます。remyさんもたくさん自分へご褒美してくださいね。
私は今日診察でした。初めてのM田先生で、すごくやさしかったです。卵はいつものごとくすくないですが、育ってました。採卵が決まり、とっても不安です。頑張らないとですね。
おちゃのこさん
無事に診察が終わりました。初めてのM田先生だったんですが、すごくやさしかったです。卵は育っていたのですが、数は少なく心配ですが、頑張ってきます。今回は旦那も休みが取れたので、ちょっと安心です。
おちゃのこさん、生理が来たんですね。待ちに待っていたのでよかったですね。少しずつ前に進んでいけますね☆
おちゃのこさん
おちゃのこ
2016/04/03 00:30
デンボさん
無事採卵が決まったようで良かったです(^-^)診察はM田先生だったんですね。わたしはまだ診察してもらったことはないんですが、M田先生は優しいと評判ですよね。旦那さんも一緒だと安心感がありますね。帰って一から説明する手間も省けるし、ご夫婦で待合室で待ってる方たちを見ると良いなぁって思います(*^^*)
わたしは先日診察だったのですが、もう人工受精はせずに体外に進んだ方が良いのでは、とのことでした。次はまた人工受精からだろうなと勝手に思ってたので、展開の早さにちょっとびっくりしています笑
今度主人と一緒に先生とお話をしてきます。
デンボ
2016/04/05 20:29
おちゃのこさん
私は無事に採卵を終えました。ちゃんと受精してくれるか心配です。
M田先生、優しかったです★O川の先生はみんな優しいですね。
次は、体外受精なんですか?確かにびっくりですね。理由は何かおっしゃってました??
体外受精は心身ともにそして金銭的にもきついので、しっかり御主人様と話されてみてくださいね☆彡
remy
2016/04/06 17:45
おちゃのこさん
ありがとうございます(>_<)
毎回リセットする度に、
あーもう嫌だってなっちゃうんですけど、すぐによし!また頑張ろう!ってなるので、なかなか休憩期間を作れずに居ます(>_<)笑
また今回も人工授精してみようと思います(ノ_・。)
たまには自分を甘やかしてもいいですよね\(^^)/
デンボさん
ご褒美自分にあげちゃおうかな(^^)
なかなか結果がついてこないと
不安になりますもんね(>_<)
採卵いよいよ決まったんですね(^^)v
たまごちゃん育ってくれてて良かったです(^o^)
私は今診察待ちで卵胞チェックに
来てます(´・ω・`)
最近はクロミッドもあんまりきかないから不安です(ノ_・。)
みねね
2016/04/09 09:22
お久しぶりです。
どうも妊活のモチベーションが上がらず苦戦しています。
妊活してると色々悩みは尽きないと思いますが、みなさんはどうやってモチベーションあげていますか?
最近、妊活やめたいと思うことが多いです。
はな
2016/04/10 12:00
私も絶賛生理中でモチベーションが下がりまくってます…不妊治療始めて1年が経とうとしてます。
そんな中知り合いの妊娠報告を受けて更に落ち込んでます。人は人って頭では分かっていても心が全然ついていかない。
O川の体外の確率ってどれくらいなんですかね?私の場合腺筋症なので更に確率が下がると思いますが…
私も昨日受診してきました。また1週間後に行ってきます!!今まで何となくA先生の言われるがままやってましたが、これからはちゃんと質問して自分がどぉしたいのかちゃんと伝えなきゃって思ってます。
おちゃのこ
2016/04/11 15:10
デンボさん
採卵お疲れさまでした!痛みとかはなかったですか(;_;)?大丈夫、きっと受精してくれます!今まで薬や注射頑張ってきたんですもん。うまく受精して移植できるよう祈ってます!
先日、A先生と主人とお話してきました。この前の子宮外妊娠は卵管の受精卵を運ぶ機能が良くないことが原因で、また人工受精をしても再度子宮外妊娠になる確率が高いとのことで体外をすすめられました。
やはり主人も交えてお話するとリスクの説明もしてもらえますし、何より先生との信頼関係も築けるのかなぁと思いました(*^^*)
もう1度生理を見送って、うちも体外に挑戦しようと思います。
remyさん
次も人工受精されるんですね!どんどん前をみて挑戦されるremyさん、ほんと頑張っていてすごいと思います(*^^*)
わたしは来月か再来月から、体外に挑戦することになりました。子どもがいない今しかない夫婦の時間を楽しみながらお互い頑張りましょうね。
デンボ
2016/04/11 17:23
remyさん
無事に移植が終わりました。凍結はできずでしたが、卵の数ないから諦めていたけど、ひとまず安心です。あとは祈るのみ!
人工受精、頑張ってくださいね。卵ちゃん、育ちますように✩
みねねさん
私も凹む毎日ですよ。かすりもせず、毎回規則正しくる生理に溜息です。私はその都度自分にご褒美をあげて、あとは旦那に愚痴ってます。今まで頑張ってこれたのは旦那がいたからかなと。あとはここで思いを聞いてもらってます。
疲れた時はひと休みするのもいいと思いますよ✩
はなさん
私も不妊と向き合って一年以上経ちました。焦りますし、不安にとなりますよね。
先生に聞いたら、なんでもこたえてくださいますので、疑問に思ったことは聞かれてみるとモヤモヤも少しなくなりますよ☆
おちゃのこさん
旦那様を交えてお話ができてよかったですね。原因もわかってよかったですね。
私は無事に移植が終わりました。あとは神様にお祈りするだけです。凍結はできなかったけど、一つの卵に頑張ってもらえたらなぁと。体外は、お金もかかるし心身ともに疲れますが、ここで吐き出してくださいね✩
みんなで少しずつまえにすすんでいけるといいですね✩
おちゃのこ
2016/04/12 14:40
みねねさん
妊活を続けているといつまで治療をすれば良いのか不安になったり辛くなることたくさんありますよね。
わたしは主人や友達とドライブやプチ旅行に行ったり美味しいもの食べて気分転換をして少しだけ妊活のことを忘れるようにしています。
みねねさんはO川の心理カウンセリング受けられたことありますか?わたしは半年前に治療の不安や周りの「子どもまだ?攻撃」がすごい時があり精神的に少し不安定になってしまったとき、カウンセリングを受けました。ゆったりした時間の中でカウンセラーの先生が悩みや不安を聞いてくれてそれだけですごくスッキリしました。
確か初回は無料でしたので、カウンセラーの先生とお話してみるのも良いかもしれないです。
はなさん
わたしも今年の春で治療を始めて1年になります。周りは出産ラッシュでsnsを開く度に「ご報告」が目に入ってきます。人と比べちゃうんですが、うちはまだまだラブラブ夫婦だし!って思うようにしています笑
A先生、毎回予約がいっぱいで忙しそうですが質問すれば何でも答えてくれます。お互い少しずつ前に進んでいきましょうね。
おちゃのこ
2016/04/12 14:49
デンボさん
移植無事に終わって良かったです!これから毎日ドキドキだと思いますが、お身体冷やさないように大事にしてくださいね。
体外は高額な分、期待も大きくなってしまいますよね。これからさらに節約生活を頑張ろうと主人と話しています。
nikoちゃん
2016/04/12 19:54
デンボさん
お久しぶりです。
デンボさん、移植までできたのですね。お疲れさまでした(〃^ー^〃)
後は結果に繋がるようリラックスで過ごせますように☆
私は採卵翌月もまだ卵巣の腫れが残っていたため、体を優先にして今月凍結胚の胚盤胞移植をすることで頑張っています。
そして今も引き続きO川先生に診てもらっています。
A村先生に大変よくしてもらったのにずっと会えていないから気になっていたのですが看護師さんと話した時に今回の移植まではこのままO川先生でもしもダメだった場合にA村先生に戻る、という感じで大丈夫って言ってもらえたのでこのまま頑張ります。
ちなみにマザーへの通院は初回と採卵と移植の3回ですか?
その間の診察はO川という流れでしたか?
良かったら今後の参考までに教えて頂けると嬉しいです(〃^ー^〃)
みねね
2016/04/13 20:45
2016/04/13 20:40
はなさん
先生も忙しそうなので、なかなか質問出来なかったりします。
先生に言われた事を理解する頃には、診察終わってる感じです。
帰って家でネット使って調べて一喜一憂してしまうんですよね。
妊活始めてからダメだしばっかりで、すっかり自信なくなってしまいました。
デンボさん
私も主人に助けられてます。
うちは主人の方が熱心かもしれません。
私も今月凍結胚移植しましたが、戻さない事には助成金申請出来ないからみたいな感じでした。
でも、判定日まではゆっくり過ごしたいと思います。
みねね
2016/04/13 20:52
おちゃのこさん
取り敢えず、胚移植まではしたので、判定日きてダメだったらカウンセリング受けてみます。
正直、金銭的にも辛いし、身体もしんどいので、一旦、おやすみしたいです。
が、主人は続けて欲しいと言うし、先生はダメだったらまた採卵ね、みたいな感じで、私の気持ちは置き去りです。
おちゃのこさんも体外されるのですね。
私に分かることでしたらお答えしますので、気軽にきいてくださいね。
デンボ
2016/04/15 15:20
携帯が壊れて、やっとドコモに行け、どうにか復活です
nikoちゃんさん
セントマザーには、私は運良く初診が生理一日目だったので、その周期から治療に入りました。
セントマザーに行くのは、@生理3日目までの受診、A採卵、B移植の三回です。
採卵前に卵胞の確認をO川で行い、セントマザーにその結果を電話して採卵日を決めます。移植の確認も電話で行います。通う回数はすくないですが、仕事との両立が大変でした。
もし今後通うことになるときは、また聞いてくださいね。
おちゃのこさん
本当に節約の日々ですよね。
でもあまり節約できてないですが。
今を楽しみながらがんばらないとですね。
みねねさん
旦那様の気持ちなど、どんときますね。心身ともに元気じゃないととってもきついかと思いますので、旦那様と話されてちょっとお休みしてもいいかもですね。体外は本当に負担がおおきいですもん。
まろん
2016/04/20 14:45
こんにちは。
初めてコメントさせていただきます。
わたしも、O川産婦人科で不妊治療しています。体外受精&顕微授精3回してますが未だに授かれません。
O川で体外受精して妊娠された方の話を周りから聞くことがなく、不安でいっぱいです。先生はすごく優しいのですが。。。
デンボ
2016/04/20 22:06
みなさま
今回の判定は、残念ながら陰性でした。ちょっとの間お休みしようと思います。
みなさまの頑張りが笑顔につながりますように☆
みねね
2016/04/21 19:45
デンボさん
私も間もなく判定日ですが、地震やらで気分がすぐれません。
ゆっくりとは出来ないかもしれませんが、こころと身体を休めてあげてくださいね。
まろんさん
はじめまして。
私は初めての体外受精判定待ちです。
採卵も一個しか出来ず、状態も良くないと言われた上での移植でした。
移植後、立て続けに地震も起きてなかなか落ち着かない気分です。
何かありましたら、こちらでお話ししましょう。
nikoちゃん
2016/04/21 20:51
デンボさん
とてもとても頑張ったので今度はゆっくりしっかり休息されてください(〃^ー^〃)
地震などもまだまだ安心出来ないのでどうか心身ともに落ち着かれるまで旦那さまとゆったりお過ごし下さいね。
みねねさん
私もやっと移植が終わりました。
採卵から2ヶ月、やっとやっとです。
同じく余震続きで移植のことを考える余裕もないまま当日を迎え、精神的疲労かとにかく疲れています。
先生がよくリラックスでね。
と言いますがこの状況下ではリラックスなんて到底ムリです。
余震が今日はほとんどなかったなーと思った矢先にまた立て続けに揺れ寝不足です。
運と天に望みをかけます。
まろん
2016/04/21 21:34
みねねさん
コメントありがとうございます!
私は、この間3回目の移植の判定が陰性に終わりました。1回目は陽性で胎嚢確認のため、受診したらダメでして。化学流産。2回目、3回目は最初から陰性でした。もぅ、精神的にもダメージが。。。受精卵の凍結も、もうないのでまた採卵からになるみたいで。
さすがに、3回目続けての移植は身体もきついので、しばらく治療は休もうかと。
移植が良い結果になりますように!
ゆっくりと過ごして下さいね。
地震、早く落ちつくと良いですよね。
みねね
2016/04/24 14:48
nikoちゃんさん
その後お身体はどうですか?
私は薬の副作用かなんなのか分からない体調不良でダウンしてます。
妊娠の兆候ならありがたいのですが、、、
兎に角、気持ち悪いし、胸の張りが酷いし、外に出たくないです。
間も無く判定日です。
既にグッタリですが(⌒-⌒; )
まろんさん
初めての体外受精ですが、正直、こんなにしんどいとは思いませんでした。
今も、体調悪くて本当に動きたくないです。
正直、次はもう考えたくないけど、ここで諦めるのもなあ、、、と複雑な気持ちになっています。
nikoちゃん
2016/04/25 08:40
みねねさん
おはようございます。
昨日からうっすらですが出血の跡があり不安な日々を過ごしています。
色々調べると膣錠の影響ということらしいのですが移植前から膣錠は使用してたので何故だろう?と。
他には足の付け根、足首や下腹部痛が昨日はありました。
今週は注射と診察ですが判定日はGW明けです。
みねねさんは今月中の判定でしょうか?
お互いにいい結果となりますように☆
タヌヌ
2016/04/25 19:51
お久しぶりです☆
次の生理が来てから体外受精をする事になりました(・д・`)
ショート法でいくそうなのですが仕事との両立が難しくて( ;´Д`)
採卵は次の日にします!とか突然告げられたりするのでしょうか?
nikoちゃん
2016/04/25 20:50
タヌヌさん
こんばんは。
私も最初はショート法でした。
途中からアンタゴニスト法に変わりましたが、採卵の時は車の運転ができないので旦那さんに半休を取ってもらわないといけなかったので仕事の関係で早めに採卵日が知りたくて卵胞チェックの時に早めからおおよその日程を聞いて○日とか○日、辺りかなと教えてもらって数日前に日程が決まりました。
先生に早めに大体でいいのでいつ頃になりそうか聞いてみるといいと思います(〃^ー^〃)
タヌヌ
2016/04/25 21:05
nikoちゃんさん
大体の日は分かるのですね(`・∀・´)
初めての体外受精でドキドキです!
色々説明されてテンパりぎみです^_^;
みねね
2016/04/26 08:03
おはようございます。
昨日、判定日でしたが、残念ながら陰性でした。
少しだけお休みしようかと思っています。
nikoちゃんさん
というわけで、残念な気持ちもありつつ、この体調不良やストレスから解放されるのかと安堵していたりします。
最初からダメだと言われていたようなものだったので。
出血は着床によるものだといいですね(o^^o)
まろん
2016/04/29 13:36
みねねさん
初めての体外受精おつかれさまでした。
不妊治療って、先が見えない治療だし、どこで終わらせたらいいのかわか、ないし、ほんと精神的に疲れますよね。わたしは、今は考えないようにして治療はお休みします。休もうと決めるのも勇気いりました。けど、自分の体も心も大事にしなきゃと思って。
もう少し、あと少し、まだまだ頑張ろう!!っと気持ちがあるなら、また体外受精に挑戦するのと良いと思います>_<
すでに、頑張っていると思うので、頑張って下さい!とは、言えませんが可愛いぃ、赤ちゃんが来てくれますように❤
みねね
2016/05/07 10:11
リセット時の酷い体調不良からようやく立ち直りつつあります。
まあ、気持ちはまだ浮かびきれてないのですが。
何もかも私が自分でやらなきゃいけないんですよね。
もうやだな。
まろんさん
暖かいお言葉ありがとうございます。
何とか生きています。
ありがたいです。
助成金の証明書を発行してもらいましたが、金額が想像以上に少なく今後の治療も頓挫しそうです。
50万近く払ったのに、証明書の金額は30万ちょっとだったので、、、
自費の分だけにしても少ないような。
まろんさんもこんな感じでしたか?
凍結胚移植だったので、39万出ると思ったのにな。
nikoちゃん
2016/05/12 09:38
こんにちは。
先日結果が出ました。
残念ながら陰性でした。
凍結胚があるので次も移植します。
グレードが下がるのであまり期待はできません。
体外までステップアップしたら妊娠できるものだと思い込んでいました。
40歳になり休みたくても休む時間がありません。
次の移植でもダメでしたらまた採卵からやり直しです。
妊娠するまではこれの繰り返しです。
精神的にかなり参っていますが続けて行きます。
そして今回の移植が残念な結果となりましたのでA村先生に戻ります。
O川先生はとても温厚で優しくて良かったのですが(産後検診の方とよく重なるのは正直辛かったです。)説明が足りず看護師さんに後から聞いたりしていてやはり説明が分かりやすく納得できるA村先生の方が体外には良いと感じました。
本当にあと数年早く始めてたらと何度も思いますがどうすることもできません。これからも大変ですが結果が出るように頑張ります。
デンボ
2016/05/12 21:34
みなさま、お久しぶりです。
みねねさん、nikoちゃんさん、お疲れ様で下。そして残念でしたね。みねねさん、ゆっくりしてくださいね。お金のことを考えると落ち込んじゃいますよね。nikoちゃんさん、前向きな姿勢、素敵です。私は、凍結できなかったので、採卵からです。今回は、卵巣とか腫れず、次のチャレンジができますように。
私はですが、色々ありました。
前回陰性で、ちょっと休もうと思ってました。でも、私には時間がないので、一周期休んで、次がんばる予定でした。
陰性のあと、生理らしいものがきたんですが、基礎体温は下がらず、その後、排卵らしいところで、3日間ほど出血。腹痛もひどかったです。いつもはこんなことないので、不安で、O川に行きました。内診すると、左右とともに腫れてまして、A村先生に陰性後のことを話しました。そうすると妊娠にしていたかもとのこと。血液検査を行いました。結果、しっかりと妊娠反応がありました。ただ、数値は高くないので、流産とのこと。すごく悲しかったです。セントマザーで、妊娠判定は、市販のものでいいとのことだったので、市販のものでしてました。A村先生曰く、「微妙な時期だから、市販のものではわからないから、病院で判定しなきゃ」とのことでした。みなさん、是非、判定は病院でなさってくださいね。
で、昨日、生理になったので、セントマザーに行き、O川でのことを話しました。で、一応、血液検査をすると、まだ妊娠反応がある状態で、内診でも黄体期とのこと。ホルモンが出続けてるとのことでした。おそらく、まだ子宮内に、絨毛が残っているか、子宮外かもとのことで、また来週受診です。そしてこの出血は生理ではないとのこと。いっとき、体外受精もお休みしなきゃいけないとのことです。すごく残念です。前に進みたいけど進めない。このまま数値が下がらなかったら、処置をしなきゃなので不安です。ただ、今まで一度も妊娠反応があることはなったので、私にも望みがあるかなって前向きに思うことにしました。腹痛と少量の出血が続いてますが、頑張ります。ひとまず、来週の診察に行ってきます。
みねね
2016/05/15 14:45
nikoちゃんさん
私もお休みと言っても2カ月だけです。
仕事の兼ね合いと、資金的なものと、その他色々で決めました。
私は、前回、一個しか採卵出来なかったので、また1からやり直しとなります。
お休みはほんの僅かな期間ですが、少し気が楽になりました。
それでもホルモン剤だけは飲んでいます。
薬の副作用か、昨日から不正出血しているのが憂鬱かな。
排卵日辺りなのに、、、。
少しでも心の負担が軽くなりますように。
デンボさん
次に進めないのはもどかしいですね。
私はFSH下げるのに2周期ほどピルを飲んでいた時期がしんどかったです。
子供欲しいのに避妊しているわけですから。
私も排卵日あたりの昨日から不正出血しています。
病院で判定してもらってるので、これはホルモン剤の副作用だとは思いますが。
これじゃあ、仲良ししたくても出来ないので、今周期もダメかあと凹んでます。
時間が経つのを待つしかないんだろうけど、時間がないんですよね、、、
気持ちばかりが焦ります。
デンボ
2016/05/16 13:37
みねねさん
本当、前に進みたくても進めないから焦りますよね。なんでうまくいかないんでしょうか。いつか報われることを願って自分のペースで進むしかないですね☆
私は、結局数値が下がらないので手術をすることになりました。どこに原因があるかわからないから、まずは子宮内掻爬手術をして、それでも数値が下がらなければ腹腔鏡手術です。
急だったので、なんか落ち着きませんが、仕事も休ませてもらいゆっくりしたいと思います。
デンボ
2016/05/21 20:04
無事に退院しました☆
経過観察はO川でみてもらうことになりました。まだHCGは0にならず、次には進めないのがもどかしいですが、しょうがないですもんね。次は火曜日に行ってきます☆
みなさま、変わりなくお過ごしですか?
みねね
2016/05/22 16:44
デンボさん
無事に退院されてよかったです。
私は今はホルモン剤だけなので、そんなに大変ではありませんが、兎に角、体調が安定しません。
元々、身体が強い方じゃないから仕方がないですけどね。
結局、また仕事の更新をします。
妊活ありきで選んだ職場ですが、まだ当分お世話になりそうです。
次は生理が来たら受診なので、もう少しのんびり過ごしたいと思います。
nikoちゃん
2016/05/22 18:07
デンボさん
お疲れさまでした。
数値が0にならないと何も出来ないなんて辛いですよね。
掻爬手術後は生理を2ヶ月見送らないといけないけど、それ以前の問題ですよね。。
なかなかスッキリなれないですがまずはご自身の身体を一番にされてくださいね。
私は前回の凍結胚移植の陰性後の生理で子宮の中があまりキレイな状態ではないらしく少し強めのピルを飲んでいてその後生理が来たらまた移植周期に入ります。
前回、陽性反応後に心拍確認出来なかったこともあり仮に陽性反応が出ても心拍確認まで行きさらに妊娠→出産に繋がるかはこの年齢だとひとつひとつのステップ毎にかなりパーセンテージが下がることを身をもって知ったので、次は採卵にした方が良かったのか?と今でも自問自答していますが答えが見つかりません。
マイナスのことばかり考えてしまい良くないのは分かってはいますが、毎日時間だけがどんどん過ぎ、仮に今度の移植で出産に至っても40歳での出産には間に合いません。
もう毎日毎日マイナス思考で情けないです。
デンボ
2016/05/22 22:23
みねねさん
体調は大丈夫ですか??すぐれないとしんどいですよね。
そういう時は寝たりおいしいもの食べたり遠出したりして気分転換されてくださいね。
そして次の生理までゆっくり過ごされてください☆
nikoちゃんさん
そうなんですよ、数値が0にならないから困るんです。もしかしたら、子宮外かもということで経過観察です。このまま順調に下がってくれることを祈ります。なんか妊娠して、出産するってかなりの奇跡ですよね!こんなにみんながんばっているんだから、奇跡が起こらないですかね。
私は三十代ですが、AMHは四十代後半であり、私も時間がありません。実年齢ではないなぁって実感してます。焦ってもしょうがないと思いますが、焦りますよね。だからこそ今は少しでも卵巣機能を下げないように、内膜を厚くできるように食べ物とかに気をつけるようにしてます。意外に楽しくやってます。悔いのないように頑張っていきましょうね。
おちゃのこ
2016/05/23 18:09
デンボさん
お久しぶりです。手術、入院と大変でしたね(><)その後体調は元に戻ってきていますか?このまま数値が下がってまた次の準備ができると良いですね。
わたしはあと一周期お休みして6月末に初めての採卵の予定です。最近は暑い日が続くので冷たいものばかり食べてしまって…採卵に向けてちゃんと身体を整えなきゃと思っています。
わたしも明日の火曜日に受診して、体外の説明を受ける予定です。待ち合い室で一緒になるかもしれませんね(*^^*)
デンボ
2016/05/24 20:30
おちゃのこさん
おちゃのこさんも診察だったんですね。どこかで会っていたかもですね。私は、子宮内は綺麗とのことで、あとは数値が下がるのを待つだけとなり、また土曜日に診察です。毎回、血液検査と出費も気になりますが、しょうがないですもんね。
私も冷たいものを飲みたくなるので、三回に一回くらいは飲んでます。たまには飲まないと我慢もいけないですしね。採卵に向けてはいろいろ大変なので、今のうちにリフレッシュして体調を整えててくださいね☆
5☆ちゃん
2016/05/28 01:25
はじめまして。
私もO川に通院しています。
まだ通院をはじめて3ヶ月です。
私はO川先生にいつも診て頂いているのですが、仕事の都合等で他の先生の日に予約を入れて行く事もあります。
今回は生理が始まったら3日以内に来てと言われた為、今日A村先生に診ていただきました。
(***)
O川先生からA村先生に担当して頂く事は出来るんでしょうか?
nikoちゃん
2016/05/28 07:54
5☆ちゃんさん
初めまして。
O川先生はやはり主に産婦人科を専門されていると思います。
私は他の病院から転院してきたので紹介状にA村先生と書かれてあり最初からA村先生です。
ですが体外に進み採卵の時に卵胞の大きさの関係でA村先生がいない診察日がベストの採卵日だったため、そこから移植までO川先生に変わりました。
O川先生が採卵できるとは知らなかったので看護師さんに大丈夫かとか失礼なことを聞きました。(答えはO川先生も採卵されてるから安心してね、でした)
先生によって考え方が少し違うため出ているお薬も全然違いましたが、主に体外をされているA村先生の方が私個人的には不妊治療の先生として安心してお願いができています。
私個人のことでしたので体外まで話が進んでしまってごめんなさい。
その時の治療の途中で先生を変えるのは私自身も気になったので看護師さんに確認したところ難しそうな返事でした。
やはり先生によって考え方が少し違うためO川先生の時は移植に服用する薬はなかったけどA村先生の時は服用する薬が出たりと、やはりどこか少し違うようです。
O川先生に○○と言われたのが不安なのですが、とA村先生に言ったら
「そんなことないよ。O川先生の言葉が足りなかったかな。」と言って詳しく分りやすく教えてもらい安心するお返事を頂けたりとやはり体外(不妊治療)をするのならA村先生が良いのかなと思いますが、現在治療の途中のようですので今はO川先生の治療を続けられた方が良いのかもしれません。
主に不妊治療をしてきているA村先生に変えたい場合は看護師さんに一度相談されると良いかと思います。
私も先生に聞けなかったことは看護師さんに聞いて安心していましたので。
A村先生は時々口調が強く毎回必ず何かしらの「ダメだよ」を言われるので凹みがちでいつも優しく穏やかなO川先生だと落ち着いて診察を受けていられたのですが、そういうところに甘えてはいけないとA村先生に戻りました。
個人的主観が入ってしまいましたが何かしらの参考になれると幸いです。
5☆ちゃん
2016/05/28 12:45
nikoちゃんさん
はじめまして‼
お返事ありがとうございます。
私も、将来的に体外を考えていますので、とても良いお話が聞けて良かったです。
途中で、先生を変えるのはやはり難しいですよね。。
仕事の都合等ありますが、なるべく
O川先生に診て頂こうと思います。
私のまわりは、すでにママになっている友達が多く、不妊治療をしている友達も居ないし、O川の事も相談出来る方が居ないので、nikoちゃんさんの書き込みとても嬉しかったです‼
nikoちゃん
2016/05/28 18:34
5☆さん
こんばんは。
少しでも5☆さんのお役に立てたなら私も嬉しいです。
先々に体外を考えているとのこと。
体外に移る前には必ずご夫婦と先生(A村先生)とのお話会があります。
エレベーターのところに貼り紙があります。
もし将来的に体外に進む場合は恐らくですがA村先生の元での治療になるのかな?と感じました。
体外に進むと身体への負担、金銭的負担、精神的負担にお仕事の関係等々何かと大変になりますので(脅しているようでごめんなさい)それまでに授かれると嬉しいですね(*^^*)
また何か分からないことがありましたらここにはたくさんのお仲間さんがいますのでまたみなさんとお話してひとつひとつ悩みを払拭していきましょうね。
デンボ
2016/05/29 06:41
みなさん、お久しぶりです☆
5☆ちゃんさん、はじめまして。
昨日は診察でした。先週と妊娠反応の数値は変わっておらず、このまま下がらないと抗がん剤を飲まないといけなくなると言われました。すごくショックです。早く下がってくれることを祈るのみです。しかも、卵胞は順調に大きくなり、今日には排卵するとのこと。でも、タイミングは絶対とっちゃだめと言われ前に進めないのがもどかしいです。もしも抗がん剤となれば、さらにお休み期間が長くなるので、不安でたまりません。少しずつでも下がるようにいのります。
デンボ
2016/05/29 06:58
5☆ちゃんさん
O川に通い始めてられて色々疑問とかありますよね。そういうときは、O川で聞くのが一番かもですが、nikoちゃんさんがおっしゃられたように、ここを是非活用してくださいね。
私は、実は主治医を一度変えてもらってましす。最終的にはA村先生に戻ったのですが。
その時は手術もあったのと不信感があり、自分の思いを伝えた上で変えてもらいました。
治療方針は先生によっても異なります。まだ始められたばかりなのでもう少し様子をみるのがいいのかなと思います。どの先生も妊娠への強い思いは同じですので、信頼はして大丈夫ですよ。ただ、不安なことは聞いて、それでも不安で納得がいかないときは、主治医を変えることを相談してみていいと思います。信頼関係がないと治療にも専念できないですしね。私はたまたまO川先生にだけは見てもらったことはないのですが、他のどの先生方には見てもらったことがありましす。どの先生方もすごく優しくて質問にも答えていただきました。だから、安心して一緒に頑張りましょうね。あと、私もどうしても仕事の都合で主治医の診察日にいけないことがありました。その際には主治医に他の先生の診察でも大丈夫か確認してたので、次回から聞かれてみるのも良いかもしれないですね☆
5☆ちゃん
2016/05/30 23:51
デンボさん
はじめまして。
親切にありがとうございます。
(***)
4月に初めての人工授精を行なったですが、まだ卵管造影をしていません。
私は、クラミジアが陽性だったし
卵管造影を先に行なった方が良かったのでは?と思いました。
(***)
今月も排卵後だったし、人工授精は行わず、卵管造影をやりたいと私から申し出て、来週する事になりました。
卵管造影ははじめに絶対やった方が良い検査とインターネットに書かれてあったし、私も人工授精の前に検査してほしかったなーと、思いました。
それと、気になる事があるのですが
先週A村先生が、私の今までのエコー写真を見ながら、内膜がきれいじゃないと言ってたのですが、それはどうゆー意味でしょうか?
O川先生には言われた事なかったので
かなり、ショックでした。
内膜がきれいじゃないのは、卵管造影でわかりますか?
質問ばかりすみません。。
5☆ちゃん
2016/05/31 00:05
nikoちゃんさん
こんばんは。
本当に親切にありがとうございます。
体外に進んだときは、また悩み等相談させてください。
それまでに授かれば良いですが
恥ずかしいのですが、私は少し肥満気味ですので、体重を落としながら治療も頑張ろうと思いますf^_^;)
内膜がきれいじゃないとも言われたので、ショックで凹んでますが
デンボさんやnikoちゃんさんも
頑張られてるので、私も頑張ります。
お二人の返信がとても参考になりましたし、嬉しかったです( ^ω^ )
nikoちゃん
2016/05/31 07:59
5☆ちゃんさん
私も今子宮があまり綺麗ではないということで少し強めのピルを飲んでいたところです。
生理初日だったこともあるそうですが、これは私も初めて言われたのですが移植後だったからかな?と勝手に解釈したのですが初めて言われたので同じようにちょっとショックでしたが強めのピルで整えるとのことでしたので今週の診察でよくなっているといいなと思っています。
それから私の場合は卵管造影はしていません。
A村先生からやらないとね、と言われたまま色々ありそれから言われることはなくなりました。
(***)
A村先生の意見を聞きたい。
と相談したところ看護師さんから一度A村先生の日に来るように言われ、たまたまその日の朝に生理になったので(また採卵する意味や移植にするかの意味をきちんと説明を聞いて)移植を選びやっとA村先生に戻りました。
不妊治療は本当に大変だし個人個人みんな治療内容は異なるので信頼できる先生に診てもらうと安心できるかもしれません。
後戻りの出来ないことなのでお互いに後悔のないように頑張りましょう(*^^*)
またお話しましょうね。
nikoちゃん
2016/05/31 08:03
デンボさん
なんだかとても大変なことになっていて、デンボさんの辛い気持ちがとても伝わってきました。
抗がん剤なんて不妊治療の中で出て来る言葉という認識がなかったので不安です。。
お辛い毎日だと思います。
どうかお気を付けてお過ごし下さいね。
5☆ちゃん
2016/05/31 22:31
nikoちゃんさん
こんばんは。
O川先生の診察で、看護師さんが通訳しているような感じの時、結構ありますよね。
以前、生理中の血液検査で
インスリン抵抗性があるとO川先生から言われて、メトグルコという薬を毎日飲んでいるのですが、A村先生から
血液とったのは食後何時間後か聞かれてだいたい3時間くらいだと伝えると
これは正確な数値ではないから
僕ならメトグルコは出さない。
と言われました。
でも、O川先生からの指示だから
メトグルコ出しておきます。
と言われました。
汚い話ですが、副作用で下痢や便秘があり、飲まなくて良いなら飲みたくないですとA村先生につたえましたが
O川先生と相談してと言われいまだに服用しています。
A村先生はO川先生とは考え方が
違うからといわれましたが、もし飲まなくて良い薬なら飲みたくないですから、今週、卵管造影があるので、その時にでも看護師さんに相談してみようかと思います。
後悔のないようにしたいですし^ - ^
いつも自分の話ばかりですいません。
まだまだわからない事ばかりで
聞きたい事いっぱありすぎてf^_^;)
またお話ししてくださいね。
nikoちゃん
2016/05/31 23:04
5☆ちゃんさん
こんばんは(*^^*)
O川先生の時は看護師さんがすぐ横に居ますよね。
A村先生の時はこんな側には居ないし何でも看護師さんに確認するO川先生が可愛い時もあるけど、患者としてはなんだか不安になりますよね。
私が本院で流産手術をしたときに使用した抗生剤が合わず夜中中、水下痢に苦しめられ全然眠られず、朝の診察で看護師さんに伝えたらその日も抗生剤の点滴の予定でしたが中止になり、採卵の時も同じ抗生剤が出ると思うと看護師さんに聞いて事前に副作用が辛くて中止になったことわ伝えて(他にも同じように水下痢になる抗生剤もあって)それからは違う薬に変えてもらっています。
抗生剤ではないし先生の考えもあるからと止められなかったのは、辛かったですね。。
長年不妊治療に携わってきているA村先生がやはり安心して治療に挑めると私は思います(*^^*)
お互いに何かと治療は大変ですが同じ目標に向かって一緒に頑張りましょうね。
私もここで自分のことを何度も話したり聞いてもらったりしてきました。
同じお仲間さんがいると思うと心強いですよね。
これからもここでみなさんと一緒に経過報告や色んな気持ちを吐き出して行きましょうね(*・∀・*)ノ
5☆ちゃん
2016/06/03 21:02
みなさんこんばんは\(^o^)/
今日卵管造影検査してきました。
痛かったですが、最後まで頑張りました。
よくネットに次の日もレントゲン撮影に行かなきゃいけないと書かれてますが、そんな事言われず1日で済みました。
使用している造影剤が、水性や油性があると聞きましたが、その関係で1日で終わったのでしょうか?
造影検査で、癒着もわかったりすると聞いた事があるので、1日で終了したとすると、癒着などは見てもらえないのかと少しガッカリでした。
ちなみに結果は両方とも卵管が詰まっていて、左側は詰まりが取れたけど、右は通らなかったと、検査直後に聞かされましたが、診察室に呼ばれた時に
右卵管も通ったけど、通りが悪いと言われました。他は何も言われず、人工授精でも可能性あるから、来週当たりに人工授精をしましょうと言われました。
後、検査後に肩が痛くなるよとA村先生に言われ、検査後に車椅子に乗った後右肩が痛くなりました。
でも、ネットでは造影検査後に肩が痛くなる事はないと書かれてあり、少し不安です。
痛かったけど原因が卵管にあって
詰まりも取れたようなので、受けて良かったと思いましたが、1日で終わった事や肩の痛みなど、疑問も少し残りましたが、来週の人工授精にむけて体調整えようと思います( ^ω^ )
はな
2016/06/06 23:50
いきなりすみません!
妊娠をしたいのなら◯川先生でなく◯村先生に主治医を変えて貰う事を強くお勧めします。私も大川で不妊治療を始めて最初は◯川先生に3.4ヶ月診てもらっていたのですが、のんびりした先生のやり方に疑問を感じて◯村先生へ変えてもらいました。◯村先生にこれまでの治療の経緯を話したら遠回りさせてゴメンねというニュアンスの言葉を貰い、あのままずっと◯川先生に診てもらっていたら…とゾッとしました。と言うのも私は体外でないと妊娠が限りなく不可能だったのが◯村先生の診察で判明して、トントンとステップアップをし先日やっと陽性判定を頂くことが出来ました。
◯川先生を批判する訳ではありません。◯川先生は産婦人科医で、◯村先生は不妊治療の専門医という違いから治療の視点も違うので不妊治療で通うのならば◯村先生に診てもらうのが一番の近道だと私は思いました。
長々とすみませんm(_ _)m
5☆ちゃん
2016/06/07 20:50
はなさん
はじめまして( ^ω^ )
アドバイスありがとうございます。
私もO川先生のやり方に疑問ありました。AIHの前に卵管造影をするのが常識だと思っていましたが、O川先生は卵管造影をしてないのに、強くAIHを勧めてきました。
私はまだその時、通いはじめてまだ2カ月くらいでしたので、疑問はありましたが言われるがままAIHを行いまし
た。
その次の周期もAIHの話がありましたが、せずに、自分から卵管造影をしたい旨をA村先生に伝え、先週卵管造影してきました。
詰まっていたようなので、本当にやって良かったと思いました。
その日に、A村先生に主治医を変えてもらいたいと伝え、A村先生に変わりました。
そして、今日AIHしてきました。
良い結果になるといいなぁーと思いながら、大きな期待はせず、小さく期待して待ちたいと思います。笑
はなさん陽性判定おめでとうございます(⌒▽⌒)
大事な時なのでお体十分お気をつけくださいね☆
なぁち
2016/06/16 21:27
皆さんこんばんは、初めまして(*^^*)
妊活歴約1年半年のなぁちと申します。
1年間自己タイミングで頑張っても子宝に恵まれず、半年前から◯川に通っています。
ずっとタイミング法で様子を見てきましたがかすりもせず、ついに来週 卵管造影検査を受ける事になりもう既にビクビクしています(・・;)
私は今は大分に住んでいますが地元じゃないためこちらに友達があまりいません… ましてや不妊治療について話せる人なんて1人もいません… ( ; ; )
色々と相談したい事もありますし、皆さんのお話も聞きたいです。
こんな私ですがお仲間に入れて下さい>_<
よろしければ仲良くして下さいm(_ _)m
タヌヌ
2016/06/16 23:35
なぁちさん
初めまして^_^
私で分かる事があればお答え出来るので一緒に頑張りましょう‼
私も皆さんはに質問なのですが、先日採卵をしました。
いつ助成金の申請をどの様にしたらいいのでしょうか?
卵を戻すのは卵巣が腫れているので来月になりそうです(^_^;)
5☆ちゃん
2016/06/16 23:56
なぁちさん
タヌヌさん
はじめまして( ^ω^ )
こちらこそ、仲良くしてください。
私も、今月はじめに卵管造影しました。生理痛のような痛みが少しありましたが、看護師さん達が優しく言葉をかけてくださったおかげで、何とか頑張りました。結果は両方共、卵管が詰まっていたとの事で、本当にやってよかったと思っています。
私はまだ○川に通いはじめて4ヶ月で
AIHまでの経験しかまだありませんが
後2回AIHしてダメなら体外受精にステップアップしようかと、夫婦で話し合っている為、私も助成金の事など知りたいです。
よろしくお願いします(⌒▽⌒)
なぁち
2016/06/17 13:59
タヌヌさん、5☆ちゃんさん お返事ありがとうございます^^*
よろしくお願いします!
私は初めから担当はA村先生なのですが、卵管造影覚悟してきてね!(^ω<)なんて言われたので余計えっ…てなっていました^^;
早速質問で申し訳ないんですが…
自己タイミングを含めるともう1年半年もまったく妊娠の気配すら感じられないのですが、AIH等へのステップアップは自分から持ちかけるのでしょうか?それとも先生の方から言って来るのを待った方がいいんでしょうか…?
nikoちゃん
2016/06/17 19:04
5☆ちゃんさん
先日はお疲れさまでした(〃^ー^〃)
気になってたことがひとつずつクリアになると気持ちもスッキリしますよね。
私は今度A村先生での移植なのですが子宮後屈でなんか曲がってるらしくてO川先生の移植の時にも子宮口を引っ張られて流産手術前の処理と同じように悶絶する痛みでして、特にA村先生の内診は日頃から痛むのでもう痛みが怖くて怖くて(涙)
頑張るしかないのですが部分麻酔があればいいのになって思うほどです(涙)
タヌヌさん
私も凍結胚移植だったので凍結胚移植後に結果が分かるまで申請はしていません。
採卵から新鮮胚移植だと30万
採卵から凍結胚移植になると39万の助成金になるので恐らく先生も結果が出るまでは言わないと思います。
実際私は結果が出てから申請書を提出して39万の助成金が戻ってきました。
次は凍結胚移植なのでこれを申請すると戻りは7万。
40歳前からの体外開始なので43歳までに6回の申請ができますがこの凍結胚移植もカウントされるため、もし次も残念な結果の場合はまた採卵にするので採卵からの申請にするかどうかは先生とよく話し合うよう県の方に言われました。
年度末締めなので余裕はあるけど高額返金は早い方が助かりますよね。
nikoちゃん
2016/06/17 19:13
なぁちさん
初めまして(〃^ー^〃)
私は不妊治療開始時が39歳で地元の産婦人科から始めたのですが、旦那さんがEDということもありまずAIHを希望しさらに精子欠乏症だと分かりこちらに転院したのですが既に40歳まであと半年に迫っていたため、体外を勧められました。
もちろん体外に進むには色んな覚悟と時間が必要だったのでその間にAIHをしていました。
O川で2回目のAIHで胎のうまで見えたのですが心拍が確認できずけい留流産手術になりました。
その次もやはり先生は体外に移るなら早ければ早い方が。
もう40歳まであと2ヶ月で助成金のこともありとても強く勧められましたがAIHで一瞬でも授かれたと思うと欲が出てもう一度AIHをしようとしてたのですが残念な結果を考えると体外開始が40歳になってしまうのでここでやっと決断ができました。
タイミングからAIHまではまだ比較的色々な負担も少ない方かと思うのとご夫婦がAIHにステップアップしたいという気持ちが強いのであれば先生にその旨を伝えた方が私はいいのかな?と思いました。
ここで毎回のように書いてますが時間は取り戻せないですからね(*^^*)
治療はとにかくご自身とご夫婦共に後悔がないことが一番かと思っています。
こちらこそこれから色々お話しましょうね(*・∀・*)ノ
タヌヌ
2016/06/17 22:00
nikoちゃんさん
ありがとうございます^_^
結果が出るまで待ってみます‼‼
今回ダメだったらと考えると金額が大きいので早く戻ってきてほしいです(ーー;)
5☆ちゃん
2016/06/17 22:47
みなさんこんばんはo(^▽^)o
nikoちゃんさんお久しぶりです。
A村先生の内診はO川先生に比べて痛い時ありますね。
子宮後屈って、移植の時そんなに痛いんですか?(/ _ ; )
私もこの先、体外を視野に入れているので、気になります。
私も治療始めた今36歳なので、ステップアップは早くした方がいいとは考えていますが、なかなか体外へ踏み出せないでいます。
でも、時間は取り戻せないですから後悔のないようにしていきたいですね。
皆さんと悩みや、いろんなお話をして
頑張っていきましょう( ^ω^ )
5☆ちゃん
2016/06/17 23:13
なぁちさん
AIHへのステップアップですが、自分で言って見ても良いと思います。
私は夫の精子の運動率が悪かった為、O川先生の方からAIHの話を持ち掛けられました。
まだ今のところ2回しかしていませんが、1回目の時は卵管造影をしていませんでした。私は卵管造影は自分からやりたいとA村先生に言いました。結果卵管は詰まっていたので、1回目のAIHは意味がありません。今回、卵管造影をされるとの事ですので、結果次第ではAIHにステップアップされても良いと思います(⌒▽⌒)
金額も体外に比べれば全然安いので、その点でもステップアップしやすいかなとも思います。
まずは、卵管造影ですね。
私は、卵管造影当日、緊張と恐怖でいつもより血圧が高くなってしまい、看護師さん達がリラックス出来るようにしてくれて、緊張が少しほぐれましたが、やはり、台の上にのると恐怖でしたし、検査着を着たA村先生が悪魔に見えました。笑
やはり、少し痛い時もありましたが、耐えられない程ではないので、頑張ってくださいね(^-^)/
nikoちゃん
2016/06/18 10:53
5☆ちゃんさん
怖がらせてしまい、ごめんなさい(;_;)
いろんな人の話を読むと痛みもなくスムーズだったって聞いてたから少しドキドキな感じだったのですが、O川先生黙々と淡々とでもなんだか慌ただしい時もあって、さらになんか突然痛みが続いてなんで?なんか聞いてたのと違うんだけどって思ってたら終わってから先生が子宮後屈で曲がってたからちょっと大変だったけど、って言ってそのあとに看護師さんが子宮口を引っ張ったから痛みがあると思うけどと言われて、やっと痛みの理由が分かりました(;_;)
その次の内診でO川先生またぼそっと後屈って言ってました(^^;
流産手術の時はA村先生が処置がちょっと痛いと思うけどって先に言ってたから身構えてたのと検索して痛いのも分かってたのですが。
恐らくほとんどの方は痛みも感じなかったって書かれてるので私が特殊なんだと思うので、あまり気にされないでくださいね(^^;
デンボ
2016/06/18 11:13
みなさん、お久しぶりです。今日は、診察でした。やっと数値が下がり、抗癌剤は使用しなくてよくなりました。やっとひといきつけます。
なぁちさん
卵管造影、こわいですよね。私は激痛でした。もうしたくないですが、あの検査のおかげで癒着やチョコレート嚢胞がわかったのでしてよかったと思います。次へのステップはA村先生に自分から聞きました。先生の考えも聞けるので是非話されてみてはいかがでしょうか?
タヌヌさん
市によって申請は違いますが、私は大分市ですので、その例でよければお伝えいたしますね。
妊娠判定後、60日以内の申請となります。60日を過ぎると申請できなくなるので気をつけてくださいね。ちなみに初めての申請日のみ60日を過ぎても 「初めてで知らなかった」ということにしてくれて受け付けてくれました。市によって違うので不安な時は問い合わせをしてみるといいかもですね。
5☆ちゃんさん
私はAMHがかなり低いので、すぐステップアップをしました。それでもうまくいかないので、早めにステップアップしてよかったなと思ってます。ただ、金銭的にはかなりきついですが。
どの形であれ、一緒に頑張っていきましょうね★
nikoちゃんさん
やっと、数値が下がり生理もいつもどおりにきました★ただ、術後ということもあってかすごい出血量で生理痛も重くてびっくりしましたが。
次の生理後診察してもらって状態がよかったらまたチャレンジしたいと思います。少ないチャンス、頑張っていきましょうね★
nikoちゃん
2016/06/18 18:29
デンボさん
こんにちは(*^^*)
デンボさんのこと、気になってたいたのでとても安心しました(〃^ー^〃)
私は先日内診後の消毒前に突然A村先生が
「ん?ちょっと待って」
器具が入った状態でしばらく待ち(恥。。)
「子宮がん検診受けた?」
先月末受けて異常なしだったのですが先生には何か気になるものが見えたらしくて。
私としてもできたらO川の診察のついでに検診受けたかったのですが市の補助を使って受けたかったので地元で受けたのですが、A村先生が先生によって違うから、うちでも出来るからね。
と言われてて。
結局内診の後の診察では話は出なかったのですが検診後にもA村先生の内診は受けてたしその時に何が気になったのかとても気になっています。
ほんの数週間、A村先生の内診は数日しか空いてないのに何があったんだろう。
再検診を勧める程ではなかったからいいのか?
もし仮に再検査したとして何らかの疑いが出たら?
と怖くなってしまいました。
それこそ抗がん剤?とか。。
妊活で分かる身体のこともありますがやはり 癌 という言葉程怖いものはないですね。
デンボさん、私は採卵の時に内膜が厚くなってたのであの時の生理は久しぶりに強烈で薬も効かず辛かったです。
早く生理が終わってスッキリなりますように(*^^*)
なぁち
2016/06/19 00:26
義実家に帰省していたのでお返事が遅くなりすみません>_<
nikoちゃんさん、デンボさんよろしくお願いします(u_u)♪
皆さんの意見、すごく参考になりました!nikoちゃんさんがおっしゃった通り、時間は取り戻せないですもんね、後々後悔しない為にも、夫婦で話し合ってこれからの事考えて行きます!
とりあえず今度の卵管造影の結果次第ですね‥ 旦那さんの検査もその日にする事になっているので何か原因が分かればいいんですが(^^;;
5☆ちゃんさんの影響で検査の時A村先生が悪魔に見えちゃいそうです 笑
デンボさんは激痛だったんですね>_<
すごく怖いですが、皆さん通ってきてる道ですし、これで赤ちゃんが来てくれる可能性が少しでも多くなるなら頑張って来たいと思います(T_T)!
これまでは先生に任せっぱなしだったんですが、これからは自分達の意見もどんどん言っていきたいと思います^^
A村先生常に忙しそうですが(^^;;笑
5☆ちゃん
2016/06/19 19:56
nikoちゃんさん
とってもわかりやすい説明ありがとうございます。
子宮後屈って知りませんでした。特殊なのですね。説明して頂いたおかげでスッキリしました( ^ω^ )
いつも、いろいろ教えて頂き本当にありがとうございます。
デンボさん
今のデンボさんの状況がよくわからなかったので、過去をさかのぼって読ませて頂きました。
本当に大変でしたし、辛かったですよね。数値が下がって本当に良かったです。早く状態も良くなって再びチャレンジ出来るようになるといいですね。
お互い頑張りましょう(^o^)
なぁちさん
確かにA村先生は忙しいそうですよね。でも、自分の思っている事や疑問は言ってみても良いと思います。
診察が終わって、やっぱり言えばよかったと後悔したくないですし。
まずは、卵管造影ですね。
A村先生が悪魔に見えても笑わないように頑張ってください(^ー゜)
ジジ
2016/06/20 02:08
こんばんは、はじめまして
ずっと気になって見ていたんですが書込みさせていただきますね(^-^)/
3月にO川産婦人科のA村先生に受診した際に基礎体温をつけて半年たっても出来なかったらまたおいで。と言われましたが、基礎体温がなかなか二層に分かれなくて不安だったため先週再度受診しました。
超音波検査で内膜の状態があまり良くないので卵を作るお薬を飲もうかと言われてしまい頭が真っ白になってしまいました。
状態が良くないってなに?
お薬ってなに?と思いながら何も聞けず21日に再受診して内服をいつから飲むか調整するようですが…
看護師の方も忙しいからかピリピリしててあまり聞いていいものか悩んでて…
でもみなさんの書き込みを見てみんな頑張ってるんだ!って私も頑張らなきゃ!と思ったので、お邪魔させていただきました(ノ_<)
5☆ちゃん
2016/06/21 21:46
ジジさん
はじめまして( ^ω^ )
私もA村先生から内膜がきれいじゃないと言われた事があります。
それって大丈夫なんですか?と聞いたら、きれいじゃなくても、妊娠する人もいるからと、言い方やニュアンスであまり気にしないでいいのかな?と思いあまり気にしてません。
だけど、お薬の事や、内膜の事など疑問に思った事は聞いておいた方が良いと思います。
ちゃんと説明聞いて納得してから治療した方が不安にならなくて良いと思いますし(⌒▽⌒)
お互い頑張りましょうね(^-^)/
ジジ
2016/06/21 22:44
5☆ちゃんさん
はじめまして(^_^)
お返事ありがとうございます!!
引っかかったところは聞いてスッキリしてから治療していきたいと思います☆
お互い頑張りましょうo(^▽^)o
それで、今日受診してきました。
「多嚢胞性卵巣かもね、排卵してる月としてない月があるのかも。今月は育ってる卵胞がないなぁ」と言うことでした(/ _ ; )
まさかの無排卵月経かぁ…と
そしてA村先生から「本当に排卵してないのかまだハッキリしないからまた来週来てね」とのことでした。
仕事のストレスも関係するのかなど色々質問させて頂きましたが、1つ1つ丁寧に答えてくださって、「一緒に頑張ろうね」と言ってくれました。
帰りは泣きながら運転して帰りましたが…
まさか毎週通うことになるとは。
下道で1時間半のとこに住んでるためちょっとキツイかな(・_・;
でも可愛いベビちゃんが来ることを信じ、頑張るのみですね( ̄^ ̄)ゞ
nikoちゃん
2016/06/22 09:22
ジジさん
初めまして(*^^*)
私も先日A村先生に内膜があまりキレイではないから、少し強めのピルを出すね。
と言われました。
その後の診察では何も言われてないのでもういいのかな?
気になりつつ聞けていません(^^;
A村先生には以前にもおりものが多いことに気付いてくれてその場でさくっとお薬を入れてくれたりこの前はなんだか子宮がん検診のことも言われてて、毎回しっかり診てくれている印象です。
ちなみにO川先生はおりものが多いね。と、一言のみでした(^^;
A村先生に聞けなかった時は看護師さんに後から聞いたりしています。
看護師さんも私も正直聞きやすい方とそうでない方がいます。
こっちからも選んで聞いていいと思います。
不安や気になることを抱えたままよりも聞いてひとつずつでもスッキリした方が精神的にも良いかなと。
A村先生は時に厳しく時に優しいので私も何度もうるうるなったし泣いてしまったこともありますが、必要な涙は流して帰りましょ☆
一緒に頑張って同じ結果に繋がりますように(〃^ー^〃)
これからよろしくお願いします(*^^*)
ジジ
2016/06/22 22:13
nikoちゃんさん
お返事ありがとうございます!
これからよろしくお願いします(*^_^*)
A村先生の内診は素早く丁寧に見てくれる印象です。
〜かもしれないね。とカーテン越しに言われて「えっ、あ、はい」しか言えない自分が恥ずかしいですが笑
看護師さんも優しく話してくださる方も居ることに昨日気付きました!
選んで聞きたいと思います^_^
確かカウンセリングもあるんですよね?
土曜日かな?それを受けてみようかなとも考え中です
A村先生の言葉ってなんだかすんなり心にはいってくるんですよね
治療が進めば厳しいこともあるかもしれないですが、nikoちゃんさんの仰るとおり必要な涙は流して帰りたいと思います☆
トピ立てどうしたらいいか分からないので出来る方お願い致します(*-ω-)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと