この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ゆき
2017/02/22 15:48
トピが100件になるので新しいのを作りました。
いちごみるくさん 皆さんこんにちは。ずいぶんご無沙汰してました。
いちごみるくさん 去年は凄くお辛かったと思います。流産をした時の辛い気持ちはやはりなかなか忘れることはできないと思います。体は回復して行っても気持ちを元に戻すのに時間がかかったりしますよね。
でもやはり自然妊娠ができたって事が凄い事だと思います。私は体外とかでは何度か妊娠しましたが自然妊娠したことがありません。私も以前、流産後は妊娠しやすいとか先生に言われて期待してたけどやはりダメでした。
でもいちごみるくさんは1度自然妊娠してるので、次も可能性は広がりますよね。しばらくは自然にって事は不妊治療の方はお休みですか?自然によい結果が出たらこんな嬉しいことはないですよね(^ ^)
私の方は2月に入ってからやっと治療再開です。今は移植に向けてって感じです。私もばんびさんやいちごみるくさんと同級生なのであまり先がないなーって感じでまた最近、気持ちに焦りがあるような感じです。
最近は、今回の移植でダメだったらって思いで気持ちが情緒不安定みたいになったりして、悪いと思いながらも主人に当たったりすることが多いです。
みんなそれぞれ色々な思いを抱えてると思いますが、早く我が子を抱ける日が来るように頑張りましょうね。
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
ぽりん
2017/03/16 14:56
ゆきさん、皆さんお久しぶりです(^_^)
ゆきさんはその後いかがですか?
治療中は特に情緒が不安定になりますょね。今度はうまくいくといーな!と前向きになったり、またダメだったらどうしよぅ…と弱気になったり。
うまくコントロール出来ないことで周りに迷惑かけたりして、更に自己嫌悪になりますょね。みんな一緒です(^_^)
私は皆さんより少し年下ですが、妊娠したことないですょ。一度だけ科学流産しましたが、超超初期すぎて妊娠した感覚もありません。私のお友達も治療の末、43才でママになりました。だからという事ではないけど、年齢に負けないでください!
私も皆さんが頑張ってるから頑張ろう!って思ってます。
私はお金の事と、気分転換もかねてバイトしようと思ってます。それで夏か秋頃また採卵に挑戦しようと計画中です。少しでも良い卵が育つようにしたいけど、どうしたらよいのかよくわかりません。○ザーで漢方を頼んだら良いですかね?
郵送してもらったら自費ですょね?
みんなそれぞれ悩みや不安があるけど、目の前の事をひとつずつ乗り越えて行きましょう★
ばんび
2017/03/30 06:39
皆さんご無沙汰してます。またまたショッキングな出来事がありまして…
次の採卵に向けてクロミッドで刺激し今までは一個は卵胞が出来ていたのに卵胞すら出来なくなってしまいました。(>人<;)
今までは採卵したけど中の卵が良くなかった…という事はありましたが、卵胞自体が出来ないと採卵のしようもない…と言った感じです。高額な高刺激自己注射でも一個しか卵胞ができなかったので注射に切り替えても期待薄です。
どなたか卵胞が出来なくなったけど、この手を使ったら出来るようになったと言う方いらっしゃいませんか?(T_T)
いちごみるくです
2017/07/31 12:36
ゆきさん 皆さんお久しぶりです。いちごみるくです☆
皆さんのお心遣いに感謝してようやく回復しました!ありがとうございましたm(_ _)m
その後皆さんどうですか?
私はやっと2周期正常にリセしました。。9月からまたクリニックに通う決心をしましたのでご報告です。
いちごみるく
2017/10/23 10:56
ゆきさん☆皆さん☆
元気でしょうか? 8月からクリニック再来院しております。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?その後皆様良いご報告ありますか?☆
ゆき
2017/10/23 12:52
いちごみるくさん、皆さん随分ご無沙汰してしまってすいません。
私は今年に入ってから移植できなかったり、移植したけど着床しなかったりで気持ちが凹みまくりで、もう無理なのかな〜なんて思ったりもしてました。その度に院長先生にメールで相談し、先生に卵子の状態は決して悪くないのでもう少し続けて見ませんか?なんて言われて背中を押してもらいながら何とか赤ちゃんを授かる事を夢見て続けてます。
それでもやっぱりなかなか着床してくれないのでその度に凹んでます。夏に凍結移植した際も高齢の私にしたら凄く良い状態のを移植したのに着床しなかったって事で、先生に子宮鏡検査をして子宮を一度綺麗にした方がいいのではってことで、来月の下旬に受けることにしました。
また一つ歳も取りましたし、赤ちゃんを授かるタイムリミットも近づいてる気がするので、出来ることは色々したいですよね。
いちごみるくさんは8月からまた病院に通いだしたのですね?
その後の状態はどうですか?
いちごみるく
2017/10/25 22:47
皆さまこんばんは☆
ゆきさん!もうこちらにはいらっしゃらないのかなぁ…と思ってましたがこうして再開出来て良かったです(*^^*)
ゆきさんも色々とご苦労なさってますね。移植出来なかったり出来ても着床出来ないとせっかく採卵したのにと思いますよね。。 身体と相談しながらの治療なので中々難しいですね。
流産後と出産後は妊娠しやすいと聞きますが多分両方とも子宮が綺麗になるからなのかもしれませんね。先生が仰るように綺麗にしたら近道かもしれませんよ☆
私の方は8月に乗り気にならなかったけど時間がないのだからと奮い立たせて再来しました。院長に診察してもらい1年前と状態は変わらないので直ぐにでもIVF開始しましょうとその日から採卵に向けての注射が始まり9月に初めて採卵を終えました。1つしか採れず大丈夫なのかなぁと思ってましたが無事に受精してくれて初期胚グレード2で現在凍結中です。今月も採卵予定でしたが院長が不在の時と重なり11月に2回目の採卵となりました。多く取れて3個だと言われてはいましたが1つしか採れなかったと聞かされた時何十万もかけて0だったら凹むなぁと思ってましたがなんとか凍結出来て良かったです。採卵は毎日の自己注射(私は大の注射嫌いで主人がしてくれてます)が本当に辛くて…でも無事に乗り越えられたのでほっとしてます。私の移植はうまくいけば来年の1月になります。 そうですよね。。凹むし辛いしくじけそうになりますが可能性がある限り頑張りたいですね。私は来年中で授からなければ仕事復帰しながらの治療に切り替えようと思っています。後1年のうちに絶対授かりたいです!!
皆さんも頑張りましょう(*^^*)また色々と教えて下さい。
© 子宝ねっと