この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
若奥様
2008/01/28 15:29
結婚して3年目に入りました。
その間一度ケイリュウ流産を経験して以来1年ほど
懐妊に恵まれません。
今、漢方と排卵誘発剤の治療を普通の産婦人科でやっていますがそろそろ専門医を考えてます。
(管理人削除)
O川にもあらたに不妊外来ができたということなので
そちらにいってみようかと思っているのですが。。
もし、行かれた方がいらっしゃったら教えていただけたら幸いです。
返信=31件
※100件で過去ログに移動します。
カレー
2008/01/28 18:03
こんにちは☆
現在○川にて治療中のカレーです。
私は元々ひどい生理不順(何年もこなかったので)だったので
初めから不妊専門科ある○川に通いました
雰囲気は最近できただけあってとてもいいです。
看護婦さんはとても優しく、病院内も配慮がいき届いてます。
ただまだ新しいため実績がそこまでないようです。
注射などで通う際は、休日も本院で行ってくれるので
そういう点は便利だと思います。
(管理人削除)
でも、全国的にも有名で、実績も高いのは確かです。
○川にはないような高度な設備や治療なようですし。
そういう先生って思えば割り切れるものなのかも。
ズバッというのでそれがいいという人もいるし。
どちらにしても、自分が納得して通えるところが
一番いいと思いますよ(^^)
若奥様
2008/03/18 19:46
>カレーさん
ありがとうございました。
私もO川に通うことにし、先日初めて行きました。
最初に高砂の産婦人科の方で受付したのですが
ARTでの受付の方が良かったのかな?
なんだか、妊婦さんと待合室にいるのが
いたたまれないときがあったりして。。。
どちらで診察されてますか?
さくら
2008/03/19 16:52
若奥様
カレー様
はじめまして。
突然すみません。。。
私は福岡に住んでいたのですが、結婚して大分に来ました。
大分の不妊治療はどこがいいのか全然分からなくて
ネットとかで0川のこと知りました。
行ってみようかと思ってたので、よかったら何か教えてもらえたら嬉しいです。
宜しくお願いします☆
ちかぷ
2008/03/19 22:52
はじめまして。私は別府なんですが・・○川に行ってみようかと、考えています。いろいろ情報交換できたら、嬉しいです。
カレー
2008/03/20 09:10
おはようございます☆
若奥様さん、通い始めたんですね。
ARTでの受付??しきりの右側ってことですか?
私は普通に左の受付です。特に分かれてないと思うんですが・・・。
AIHや精子検査のとき、多くて座れない時しか
右側の待合室には行かないかなー。
左側の待合室に看護師さん呼びに来るので。
妊婦さん多いけれど、不妊治療後での妊娠とかもありそうだし
仕方ないのかなって思って割り切ってます。
中待合室はどっちにしても同じですし。2ヶ所長いすはありますけどね。
いたたまれなくて辛かったら
右側の待合室を利用してみてはいかがですか?
妊婦さんはいないので気が楽になるかも。
でも同じように頑張ってる人もきっといるので
一緒に頑張りましょう!
さくらさん、ちかぷさん、初めまして☆
私でわかることであれば聞いてくださいね。
リポD
2008/03/20 11:59
みなさん、こんにちは(^^)
私は誘発のみなんですが、いつもエレベーターをでて
むかって、右側の受付でしてます。
待合室は噴水が見えるほうです。
結局、中待合室では一緒だし、噴水側の待合室にも
新生児を抱っこされたかたや、妊婦さんが待ってることもよくあるので(^^;)どちらもあまりかわらないかも・・・
早い時間帯に予約してたら、待合室も一人のことが多かったですよ(^^)
さくら
2008/03/20 18:34
こんばんは☆
カレーさん、リポDさん、温かいコメントありがとう
ございました♪
とても参考になりました。
若奥様
2008/03/23 17:48
>カレーさん、リポDさん
情報ありがとうございました(@^∇^@)
先日、ネット予約がいっぱいだったので
直接来院でも診察が出来るのか問い合わせたときに
一緒に受付の方にその話をしました。
ART(向かって右側)の方で受付しても産婦人科で
受付しても診察場所・内容などはおなじですが、待っている間は別の待合室なのでやっぱり何となく気が楽になった気がします。
何とか頑張っていけそうです(≧∇≦)b
ありがとうございました<(_ _)>
>さくらさん
大分で一番有名な所はセントルカだと聞きます。
私はまだ、そこにいく勇気はないけど実績としては
そちらの方がはるかに高いのでそちらもご検討されるのもいいかと思いますょ。。。
>ちかぷさん
別府にお住まいでしたら、別府医療センターも
最近とても不妊治療に力を入れていると以前通っていた
産婦人科の先生に聞いた事があります。
私は場所の関係上、大川に行き始めましたが
そちらも調べてみてはいかがでしょうか?
ちかぷ
2008/03/24 02:27
若奥様へ
ありがとうございます。さっそく調べてみます。
さくら
2008/03/30 00:39
若奥様へ
心強いコメントありがとうございました♪
とても参考になりました☆
あじ子
2008/09/26 09:23
はじめまして。
結婚してもうすぐ2年。なかなか子供を授からないので、最近○川に通院するようになりました。
大分には5月に引っ越してきたばかりで、まだ土地勘がありません。
病院選びには悩みました。駅から近く、サイトが充実している(ネット予約できますし)ので、○川を選びました。今のところ、こちらの病院、気に入っています♪
みなさんはいかがですか?
こちらで情報交換していけたらいいですね。
どうぞよろしくお願いします。
働きアリ
2008/10/07 20:52
しばらくエブリ横に通っていますが、転院も視野にいれています。これまでの治療経過をみて、治療を続けてもらえるのでしょうか?
また、人工授精、体外受精をされた方で金額がわかれば教えていただきたいです。
先生がよい、っていう噂はよく耳にするので・・・。
いちご
2008/10/14 21:24
突然すみません。
大●の良い先生…って方は独立されて、
地元の佐伯の方で開業されました。
不妊治療を現在されているのかは、わかりませんが…。
働きアリ
2008/10/15 20:45
いちごさん、それって本当ですか??私は佐伯市に住んでおり、たしかに10月から開業された先生がいます。
ただ、不妊治療はしているのか??なので、調べてみたいと思います。通院するのも大変なので、不妊治療をしていてくれたら嬉しいです。
いちご
2008/10/15 21:17
働きアリさん。
本当ですよ♪
そうです、開業された先生です。
佐伯に婦人科が無い為、地元で婦人科を…。
ってお話されていました。
不妊治療をお一人でされるのは大変な事なので…やっているか分かりませんが…
また、どこまでの治療をされているのかもわかりません。
聞いてみてくださいね♪
エブリ横の手帳を持っていくといいと思います。
だいたいそれでわかるそうです。
でも、私が通院した時は、治療はエブリ横には敵わないっと言われました。
でも、とても良い先生です。
みう
2008/10/17 14:38
初めまして♪8月から不妊治療を始めたみうです。
仕事をしているので通院が大変ですが、仕事場からの
利便性や、妊娠した際そのまま出産できるところが
いいかなぁと思い通いだしました。
不妊治療に対して不安なところも多かったのですが先生をはじめ看護婦さんもやさしい感じの方ばかりだったので安心することができました。
不妊治療をしている間の一ヶ月ってとても早く感じます。生理がくるまでドキドキですが、いまのところは
残念ながら順調に生理が来ちゃっているので来月こそは!とがんばっております。
あじ子
2008/10/20 15:23
こんにちは。
私は9月から不妊治療を始めました。
血液検査、卵管造影検査を終え、タイミング法で頑張っています。
私も順調に生理が来てます・・・。
主人の検査がまだなので、近いうち精液検査をしてもらおうと思っています。
みうさんはお仕事しながら通院されているのですね。
確かに、先生も看護婦さんもみなさん優しいですよね。
お互い頑張りましょう☆
あじ子
2008/10/20 15:29
何度も書き込みすみません。
近いうち、主人の精液検査もしてもらおうと考えています。
病院から微妙に遠いところに住んでいるので、自宅で採取が難しそうです。
病院内で採取することになると思うのですが、こちらの病院の採精室って、フロアのどの辺りにあるのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
(たとえば、中待合室を通らなければならない場所とかだったとしたら、主人が気にすると思うので、人目につかないところにあればいいなあと思っているのですが。)
みう
2008/10/20 21:00
あじ子さん
こんにちわ♪わたしも旦那の精液検査をしてもらおうと思っているのですが
思った以上に旦那が嫌がるのでなかなかできません。。。
不妊治療には協力的かなと思っていたのですが。。。
まあムリにさせるわけにもいかないので、ちょこちょこ話題に出して
なんとなくすすめてはいますが。。。
採精室ですが、多分ですが、エレベータ降りて右側の待合室がありますよね?その隣(受付に近いところ)のお部屋に
採精室って書いてたような気がします。
いつも左側の待合室を使うのですが、前回人が多く座れなくて初めて右の待合室を使ったときに
「ここにあるんだー。」と思った記憶があります。
とはいえ、私のところも実際していないのでもし間違っていたらすみません。。。。
あじ子
2008/10/20 22:20
みうさん
ありがとうございます。
なるほど。右側の待合室の近くに、それらしき部屋があるのですね。
あまり人目につかない所で、少し安心しました。
実は、私の主人も、ずっと嫌がっているんですよ。同じですね(苦笑)
治療の話をすると、逃げるし、騒ぐし、もう大変で・・・。
だから、先日とうとうキレちゃいました(笑)
私:「もういい。検査するのがそんなに嫌なら、無理してしなくていいよ。その代わり、私も通院やめる。基礎体温もつけない。私一人だけ頑張っても意味ないから。」
と言ったら、
夫:「ええっ・・・!それは困る。わかった。検査しないといけないみたいだから検査するよ。」
と、検査する気になったようでした。
お互い、無事に検査までたどり着けますように・・・。
みう
2008/10/23 12:33
やっぱり男性の検査ってすごく抵抗があるみたいですねー・・・。
わたしも旦那がどうしても嫌がるようならその手でいってみたいと思います(笑)
今月生理5日後からクロミッドを5日間飲んで、明日卵胞チェック(12日目)にいってきます♪
あじ子
2008/10/29 19:42
先日、主人が検査すると言ったのですが・・・。
またまた、主人が躊躇しはじめて、結局検査できないままです。
主人は、もしも男性不妊だったら、と思うと検査をするのが怖いんだそうです。
かなり、男のプライドが傷つけられるんでしょうね。
というわけで、時間がかかりそうです・・・。
みう
2009/01/23 15:40
こんにちわ。久しぶりの書き込みです。
私のほうは未だに生理が順調に来てしまい、先生からタイミング法からステップアップしたほうがいいと
言われました。
なので、ついに旦那の精液検査をしなくてはならなくなり、旦那もしぶしぶ了承、先日やっと検査をしました。
結果は、精子の数も運動率も正常値より下で人工授精をお勧めしますとのことでした。
やっぱり早く調べておけば、よかったなーと思っています。
旦那のほうは、多少ショックだったみたいですが
やってしまえば吹っ切れたみたいでこれから
食生活を改善しよう!とかなるべく睾丸を冷やすようにしよう(睾丸は温めると精子の作りが悪くなるらしいです)などと自分から言ってくるなど前向きになってくれました。
やっぱり精液検査って大事ですよねー。
あじ子
2009/01/27 16:29
こんにちは。
ここ数ヶ月、通院をお休みしているあじ子です。
私も相変わらず順調に生理が来てます。
みうさん、旦那様の精液検査等、前に進んでいますね。
みうさんががんばって病院に通っていたから、旦那様も協力しようという気持ちになったんでしょうね。
私も再度挑戦してみたいと思います。
みう
2009/01/28 12:49
あじ子さん♪
こんにちわ。今はお休み中なんですね(^^)
私の方はタイミング法で4回ダメだったのと、旦那の精液検査の結果で今回人工授精に初挑戦することになりました。
しかも今回からhgm-hcg注射も併用して行っているので
注射が大大大嫌いな私にとって苦痛の毎日です。
今日も3回目の注射をしてきたところです。
多分、今週末くらいに人工授精することになると思います。
でも注射の苦痛と仕事を遅刻早退をしょっちゅうしなきゃならないのも申し訳ないので今回がダメだったら
少しお休みしようかなと思っています。
あまり続けてしていると精神的にも疲れてしまうので休み休みがいいかもしれないですね♪
みう
2009/01/28 12:51
間違えました!hgm−hcg注射→hmg−hcg注射でしたw
あじ子
2009/04/16 09:09
久しぶりの書き込みになってしまいました。
みうさん、○川に通院されているみなさま、その後調子いかがでしょうか?
私のほうは、実は先日、主人の精液検査をしました。
そして、結果は・・・、深刻なものでした。
(再検査してみないとわかりませんが、無精子症かもしれません。)
まだまだパニック状態で、今後のことは考えていません。
落ち着いたら、北九州の病院に転院し、顕微授精(できるかどうかわからないけれど)に挑むか、話し合いをするつもりです。
○川は、気に入っていたけれど、体外をやっていないので、もう通院できません。
寂しくなりますが、みうさん、○川に通院されているみなさま、がんばってくださいね!
陰ながら、応援しています。
若奥様
2010/02/23 20:06
久しぶりにこちらに書き込みします。
O川に通って3年目に入りました。
その間に、何気なく受けた子宮がん検査で陽性反応がでて
去年の夏に子宮頸部上皮内癌で手術しました。
ようやく冬の終わりから治療再開できました。
手術したので、自然妊娠が難しくAIHにすすむ予定なのですが
タイミング合わずずるずる2月も終わりに近づきます。
結婚5年目・・・色々先を悩みますね。。
愚痴みたいになってごめんなさい。
まなか
2010/12/02 17:40
はじめまして。
今年の8月から●川で不妊治療を始めました。
それまではエブリ横に通ってました。
先月初めての人工受精をしましたがリセットしてしまいました。
情報交換したいです。
よろしくお願いします。
にゃん★
2011/07/27 01:51
初めまして!!
結婚一年半で一人目待ちです!!
近くの産婦人科でタイミング三回、セントルカで検査もしましたが異常ナシで未だに恵まれません(T_T)
O川産婦人科に新しく不妊専門医が出来たとのことで、私も気になってました!!
男性の先生ですか!?
ちぃ
2011/10/01 11:36
私は別府からわざわざ○川産婦人科まで行っていました。
先生から色々聞いて不妊症治療開始しまして、一回目で妊娠出来ました。私は男性の先生は嫌でしたが、診察受けてみるととてもいい先生ですよ!
遠いし、○川でお産できないのが残念です。
© 子宝ねっと