この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
そら豆(*゚▽゚*)
2013/09/17 17:11
8月からO川高砂にて不妊治療をしています。
専門の病院では初めてで緊張します。
同じ病院に通われてる方と色々情報交換できたら嬉しいです^^
宜しくお願いします♪
過去ログは返信できません
&◆$ab$dkM0Ag.zwxKbNiY6VdGk..
2013/11/07 02:25
はじめまして♪
あたしは3月から不妊で通ってますよ。先生も看護師さんもとても親切で優しい方ばかりなので、安心できますよね(^-^)
初めまして!!
2013/12/05 18:39
返信が遅れてスミマセン(´;ω;`)
書き込みあって嬉しいです!!
同じ病院で治療されてる方と話せるってとても心強いです♪
私、大川産婦人科高砂って不妊専門だと勘違いしてましたw
先生も看護婦さんも、本当とても優しいですね♪
ただ、4週期タイミングで色々な検査を交えてやってきましたが全然結果が出る気配がありません。
年齢的にもとても不安です。
それと、卵チェックした時って数値とかって教えてくれないんですね。
私気になる方なので自分で聞くようにしてるんですけど
タイミングといってもやっぱり専門と違ってE2の値とかも教えてもらわないし、、
そういう値って知らなくていいものでしょうか?
あまりしつこいと、先生嫌がるかなって、卵サイズしか確認できてないです(´;ω;`)
きき
2013/12/06 12:58
はじめまして〜大川に通って4ヶ月たちます。30代前半なんですが10月に卵管造影してタイミング法でなかなか妊娠しません(>_<)年明けにもう一回卵管造影するか体外受精するかを先生から言われました〜まだ半年も経ってないでよくわかりませんがガンバロ〜と思います色々経験談を教えて下さい
そら豆
2013/12/06 20:06
ききさん、初めまして。
私も10月に造影検査して、4周期結果が出なければ、年明け再度造影するような話をされましたw
私も大川で治療始めて4ヶ月。
同じペースで治療してるみたいで驚きました!
一緒治療頑張りましょう(≧∇≦)
姫
2013/12/06 20:24
ききさん♪
初めまして。
ここで、そら豆ちゃんと知り合い仲良くさせてもらってます!!
あたしは卵管造影後3周期目で妊娠したけど、残念ながら子宮外妊娠で7月に手術しました。
今回体外受精に挑戦します!!
良かったら仲良くしましょう♥
きき
2013/12/06 21:00
姫さん、そら豆さん仲良くして下さいね(*^。^*)姫さんは年明けに体外受精をすると書いてたのですが私も卵管造影をもう一回するよりは体外受精をしたい方向で考えてるんですが費用が40万ぐらいと先生に言われたんですが助成金のこととか妊娠の確率の事とか教えてもらいたいのでよかったら体外受精後にどんな感じだったのか教えてもらってもいいですか?
姫
2013/12/06 21:58
ききさん!
もし良かったらLINEでやり取りしませんか?そら豆ちゃんとも個人的にやってるよ
このままの方が良ければ今のままでOKだよ♪
こばとさん
2014/05/06 17:01
初めまして。私は1人目を大川で出産。1年3ヶ月後自然妊娠だけど子宮外とわかり、右卵管切除しました。その後主人の検査や卵管造影検査もしましたが、問題なくタイミング5回目で妊娠しましたが、また子宮外。結果左卵管も失いました。
2回目だけは、避けたかったけどH先生に、防ぐ方法はないと言われていました。
今回二人の医師が判断出来なかった子宮外をA先生は、即座に判断しアルメイダへ即搬送となりました。
その際、不妊や子宮外経験患者は不妊専門医師にかかるべきだ、通水検査をしていれば結果が違ったかもしれない、と言われ医師選びが安易だった自分を責めました。。
私の場合結果が違っていたか、今となっては分かりませんが、不妊でお悩みの方のご参考になれば、と思います。
私は今後体外受精しか方法がなく、高額な費用に、おののいているところです。。
そら豆
2014/05/07 12:02
>こばとさん
初めまして。
二度の子宮外及び卵管切除大変辛い経験だったと思います。
でも決して自分を攻めたりしないで下さいね。
通水検査をしても確実な子宮外回避の治療にはならないですし、逆に通水を何度かした事で子宮外になりやすくなる事もあると聞いています。
どのような治療をしたら1番いいか、きっととても難しい事だと思いますよ><
誘発の薬でさえ、個々に適応が変わってきます。
不妊治療って本当に奥が深いものですよね。
こばとさんは1人目自然に授かり出産して、只今2人目不妊て事で宜しいですか???
H先生に「2度目を避けることは出来ないと言われた」とありますが、アルメイダの医師でしょうか?
実は私のお友達に、こばとさんと同じ経験されてる人がいます。
どの先生も見つけられなかった子宮外をA先生が見つけてくれて即アルメイダで手術したと聞きました。
そしてその先生は2度同じ事にならないように、体外という選択肢をお話されたと。
知らなくてもいい知識かもしれませんが、体外受精でも子宮外の可能性がある事ご存知ですか?
私は知ったときに驚きましたがw
不妊治療は常に不安が尽きないですね(´;ω;`)
妊娠は奇跡の連続です。
私はまだ一度も経験した事がないので、未知の世界です。
妊娠するには体外しかないという事実は、私が想像するよりも辛い現実かもしれませんが、妊娠する事が出来る身体であるのだから頑張りましょう!!
私も今月初体外受精の予定です。
金額もですが、辛い治療の連続かと思います。
でも結果がついてくれば、辛さなんて吹き飛びますよね^^
お互い良い結果が出るように頑張りましょうね♪
貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございます。
こばとさん
2014/05/15 13:32
こんにちは。
通水検査をしても、子宮外になることもあるんですね! 遅かれ早かれ二人目不妊を迎えていたかもしれませんね。。
防ぐ方法はないと言ったのはO川のH先生です。
一回目の生理がきたら、A先生に 受診するように言われました。
今後の方針を話すのか、分かりませんが体外受精を進めていく上で、主人も月に4回程同席を求められましたが、仕事上かなり厳しいです。
他の方のコメント読ませていただきましたが、体外受精一回の費用は40万円程でしょうか?
セントルカと違い成功報酬はとられませんよね?
質問ばかりですみません。
そら豆
2014/05/15 15:18
あ、もしかしてH先生とは本院の医師でしょうか?
私は高砂に通院していて、H先生が解らなかったので失礼しました!Σ( ̄□ ̄;)
でも体外に進むにしろ、旦那様に月4回の通院を指示されたのは謎です。
体外説明は夫婦で30分位で終わりますし、時間も平日夜や土日でも予約可能です。
旦那様の検査は、精液と体外を始める前の採血のみだったと思います。
体外の金額は先生から40万と聞いています。
多分ですが、この中に注射代等も含まれているように思います。
大川では報酬制度はありません。
私は今現在、体外進行形なので、何でも聞いてくださいね!(*´ω`*)
病院へ電話しても、優しく対応してくれると思いますよ(*^▽^*)
今は心と身体をゆっくり休めて、
早く二人目を授かれるといいですね♪
ニャンとも
2014/05/16 15:20
はじめまして。結婚が遅かったため、高齢で妊娠希望で大川にかかっています。人工受精3回でダメで、年齢的に厳しいから体外受精をすすめられています。体外受精になると、費用のこともあり何度も挑戦できないと、先生に伝えたら、セントマザーを紹介しましょうか?と言われました。セントマザーになると、1回の費用も高いだろうし、仕事も何度か休むことになるだろうし、主人が仕事休めないし、とか、いろいろ考えてたらどうしたらよいのか、わからなくなってきました。誰にでも相談できることでもなく、ちょっと精神的にも、弱ってきちゃいまして‥書き込みしてしまいました。大川で体外受精されている方と情報交換できると有り難いです。
そら豆
2014/05/16 23:23
>ニャンともさん
初めまして♪
体外へステップする事、色々な意味でかなり勇気がいることですよね。
私自信も葛藤した時期ありましたよ^^
でも今では同じ目標に向かって頑張ってる治療仲間に励まされながら私はこの葛藤から抜け出せました。
そして今、体外へステップして良かったと心から思います。
lineでのやり取りをしてる仲間は、ほとんどが仕事をしてますし、勿論フルの仕事と体外を並行されてる人もいます。
金銭的には助成金が出ても、手出しする額はやっぱり高額になります。といっても、大川はとても良心的だと思います。
セントマザーを進めた理由はなぜでしょう?
年齢的に先生に体外を勧められたのなら、悩んでる時間すらが惜しいかもしれません(´;ω;`)
私で良ければ、相談に乗りますよ☆
それか、興味があればですがグループlineでのやり取りも大歓迎です。
不妊治療はタイムリミットがあるので、早く治療への悩みがなくなるといいですね。
ニャンとも
2014/05/18 12:39
そら豆さん、
ありがとうございます。
セントマザーを紹介しましょうか?と言われたのは、私が『体外受精したいが、金銭的にも、人工受精のように何度も挑戦はできない。』と言ったからです。そしたら、先生が『限られた回数でするのならセントマザーのような有名なところでした方が、もし、うまくいかなかったときも、納得できるのこなぁ』との思いからセントマザーも紹介できますよ。と言ってくださったようです。どちらにしても、今度、大川での、体外受精の相談会?説明会?に参加してみようと思います。皆さん、ラインでやり取りされているのですか?治療のことで、いろいろ相談できる仲間ができると嬉しいです。また、相談にのってくださいね(*^▽^*)よろしくお願いします。
そら豆
2014/05/18 15:32
>ニャンともさん
確かに体外は、何度も出来る治療ではないですよね(T^T)
私も同じですよ!
かといって、セントマザーで体外します!とも簡単には決めれる話じゃないですもんね( TДT)
仕事しながらだと、遠隔治療出来ても大変なのは違いないと思うし( ノД`)…
体外へステップするかどうかは置いていても、是非説明会はオススメします。
lineID 2006kota1211
lineで良ければ検索して下さい♪
抵抗があるなら、このままでも大丈夫です☆
ニャンともさんの不安が早くきえますように。
なな
2014/05/18 21:38
ニャンともさん♡
はじめまして♡そら豆ちゃんとLINEで仲良くなったななですー!
体外に進むには勇気がいりますよね。私は、LINEの仲間とやりとりしていくうちに、ますます前向きになれました!(*´˘`*)
大川で、まず先生の話聞いて、疑問に思ってることを明確にできるといいですね!
もしよかったら、LINEでお待ちしています♡
なな
2014/05/18 21:39
すみません…顔文字がうまく入りませんでした(・・;)
ニャンとも
2014/05/19 11:42
そら豆さん、ななさん、
ありがとうございます
何だか心強いです(*'▽'*)
あいあい
2014/05/19 14:01
ニャンともさん はじめまして。私は去年39歳の高齢で結婚しました。現在40歳です。
現在はクリニックでの治療をしてましたが、うまく卵も育たず排卵も確認できないままでした。そんな時、そら豆ちゃんからグループライン誘いがあり、グループラインのみんなに色々相談に乗ってもらい、体外にいつでも進んでいけるように来月より大川転院します。
もしよければ 大川での治療の事を教えていただけませんか?
ラインIDを載せておきます。aiai1022uです。宜しくお願いします。
ニャンとも
2014/05/19 17:05
あいあいさん、
はじめまして。ありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願いします。
ニャンとも
2014/05/19 17:11
あいあいさん、
ラインID検索したけど、該当しなくて(x_x)
私のID tomotaka2525
で検索してみていただけませんか?
あいあい
2014/05/19 18:20
ニャンともさん、あら(゜_゜;) 私の方から検索入りますねf(^_^)
こばとさん
2014/05/22 01:34
そら豆さん、こんばんは。
H先生は、本院の医師です☆
今後は高砂でA先生にかかる予定です。
主人の通院頻度は聞き間違えたかもしれません。。なにしろ頭が混乱していたので。。
退院から一回目の生理中に来院を促されましたが、いきなりなにか治療するわけじゃないですよね?。。
アルメイダで、最低三ヶ月は空けるように言われたし、まずはお話でしょうか。
あと、体外受精は何ヵ月か置きにチャレンジするんですか?
よく読むと、二人目不妊はこちらではいけなかったんですね。。
失礼いたしました。
そら豆
2014/05/22 22:56
>こばとさん
治療をすぐ始めないにしろ、現状の内診をする可能性はあるかもしれません。高砂の方へ電話で確認してみるといいかもしれません。
体外受精は、色んな方法での採卵方法があります。
特に問題がない限りは、刺激法での採卵になるかと思います。
その場合、卵巣に強い刺激を受けますので卵巣の様子を見ながらの治療になると思います。
。。。と言っても、私の見解ですので
実際の所は先生に直接聞いてみて下さい(*´∀`*)
A先生とても優しい先生なので、質問に丁寧に応えていただけますよ☆
こばとさんの思い通りの治療ができますように♪
りり☆
2014/09/12 01:28
初めまして☆
4年子宝に恵まれず、今年2月から不妊治療を開始しました。
半年はタイミング療法でしてきましたが、シビレを切らして自分から次に卵管造影をして欲しいと頼みました!
周りに不妊治療してる人がいなくて相談も出来ず、注射の副作用もひどいです……
情報交換やアドバイスが欲しいです(。>д<)
mi-k0519
2014/09/21 15:57
はじめまして!
O川で体外受精を検討してます。色々情報交換したいです。
お願いします。
スマイル
2015/03/29 11:47
O川で不妊治療をはじめて、タイミング法からはいり、半年通いましたが全てリセット。たかが半年かもしれませんが、ショックを、うけています。次は卵管造影検査といわれました。
こわいです。やっぱ痛いですよね?
費用はどれぐらいかかるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
らぱぱ
2015/04/01 21:26
スマイルさん
今晩は。今日卵管造影検査の話を受けました。金額は15000円とのことでした。どうやら保険適用外のようです…。
保険適用外なんですか?と聞いたら有耶無耶に返答がかえってきました…(´・ω・`)
ル○がいくらなのか気になりトピたてしていますのでそちらも返答がありましたらご覧下さい
スマイル
2015/04/03 01:27
らぱぱさん
お返事ありがとうございます!
私もこの間病院で話しをうけて15000円といわれました(^^;)。
5000円ぐらいのところもあるみたいなので、全国一律にしてほしいなぁと思いました。ちょっと出費が痛いですよね。(T_T)
でも、この検査でまた一歩前に進めるようなので頑張ります!!
悪い結果がでませんように(T-T)
はな
2015/07/10 14:55
先日大川で卵管造影をしました。
子宮が小さいのと右の卵管が全く通らず左も満足には通らなかったみたいで尋常じゃなく痛かったです(´;ω;`)
再来月あたりに服腔なんとか(曖昧ですみません…)をする予定です。
私も皆さんと一緒に不妊治療がんばりたいです!
まさ
2015/10/18 16:48
はじめまして。
10/13に初めてO川に受診しました。
今まで生理不順でしたので、覚悟はしていましたが多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。現在はプレマリンとデュファストンという内服薬を2週間服用しています。
今後のこと、O川の事を相談させてください
デンボ
2015/10/18 19:36
はじめまして。
私はチョコレート嚢胞と子宮内膜症で、七月に本院で腹腔鏡手術を受けました。今月からタイミング療法再開です。
卵巣機能がかなり落ちているため、望みは低いかもですが、もう少しタイミング療法で頑張りたいと思ってます。
先生は、ずっとA先生でしたが、(***)、手術をきにN先生にかえてもらいました。でも、どの先生も優しいと思いますよ♪
らぱぱ
2015/10/18 20:01
デンボさん
横から失礼しますm(_ _;)m
今月から再開と伺いましたが、N先生は中村病院へ10月に転院されたと聞いておりますがどうでしょうか??(@_@)
N先生しか腹腔鏡手術できないのに転院されたので私は腹腔鏡もできずに困っているんです^^;
デンボ
2015/10/18 20:53
らぱぱさんへ
こんばんは☆
N先生、まだいらっしゃいますよ。
N先生って、西田先生ですよね?
今月受診しましたし、次の予定もたてたので、いらっしゃるかと(*^^*)
まさ
2015/10/18 21:56
ラパパさん、デンボさん
O川で不妊治療されているとのことで、詳しい説明ありがとうございます。
やはりO川は治療のステップupがゆっくりめなのですね・・・
ル〇も考えたのですが、私の場合は不妊治療について無知なので、ル〇の噂もろもろ聞いて敷居が高いなと思いO川からチャレンジです。
次は月末予定で、検査をするみたいです!
これからもよろしくお願いします
デンボ
2015/10/19 02:14
らぱぱさんへ
そうなんですね。私、10月までの予約しかしてないから、もしかしたら11月からいないのかもですね。それはそれでショックです。教えてくれたらいいのに。
(***)
他の病院にかかると一から検査のやり直しになるといやだし。
ドクターとの信頼関係って大切ですよね。
次回、診察に行ったときに聞いてみますね!
あん
2015/10/19 04:27
『あん』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板へは、お一人目のお子さんをお望みの方のみが書込みできるルールとなっております。
せっかくのご投稿ですが、削除させていただきますこと、ご理解いただければ幸いです。
デンボ
2015/10/19 23:51
らぱぱさん、まささん
色々不安なこともありますが、明るい未来になるように頑張っていきましょ♪
ちなみに私は基礎体温が確実に下がってきて覚悟を決めた今日この頃でした(。-∀-)
まさ
2015/10/20 01:47
デンボさん
そうですね。
また色々質問等させてください。
らぱぱ
2015/10/20 16:24
デンボさん、まささん
こんにちは(*^^*)
デンボさんの言う通り明るい未来になるように一緒に頑張りましょう♪
漢方なども相談に乗ってくれるので気になる方は相談されてみて下さい。
たま&◆$ab$7HlOZQlPdvGg8gkeUABty0
2015/10/21 09:35
初めてまして
今年結婚したのですが、なかなか赤ちゃんを授からず年齢が35歳の事もあり不妊治療を始めようと思ってます。
今日、◯川病院に行ってみるつもりです。
分からない事ばかりなのと、1人より他にも頑張ってる人がいると励みになるので友だちになって、色々教えて下さい☺︎
まさ
2015/10/21 09:47
たまさん
はじめまして。
私も最近O川に行きました。
私も分からないことばかりです。
お互い相談しながら頑張りましょう
たま
2015/10/21 10:33
私もやれる事は頑張りたいんで、ドキドキしながら行ってきます!
まさ
2015/10/21 10:48
今すごく緊張してると思いますが、先生も看護師さんも優しいので安心してくださいね。
私は緊張しすぎて、血圧がすごくあがっていましたけど・・・診察室に入ったら落ち着きました
デンボ
2015/10/22 10:21
たまさん
初の診察、お疲れ様でした。緊張しますよね。色々と不安なことがあったり、焦ったりしてしまいますが、前向きに頑張っていきましょうね。
まささん
私は緊張もありましたが、少し太ってしまってたことにショックを受けたのを覚えてます(-_-;)
みんなに相談したりしながらやっていきましょうね☆
たま
2015/10/22 12:34
デンボさん、まささん
実は昨日行こうと思ってたら、背中が痛くて…
まさかの、生理になり行けてません
(゚Д゚)
行こうと決めて、よし!っと気合い入れてたのにガッカリです。
生理が終わったら直ぐに受診したいと思ってます!
デンボ
2015/10/22 19:46
たまさん
私はもう少しで生理がやってきます。いやですねぇ。生理が来て何日後とかで出来る検査も異なってきたりするので、いつくらいならいいかとか聞いてみるのもいいかもです☆
まさ
2015/10/23 08:09
たまさん
私は次の生理がきて3日前後で来てくださいって言われています。
病院に問い合わせしても良いかもしれませんね。
ちなみに次に行くときは採血などの検査をするようです
たま
2015/10/23 23:10
まささん
受診する時期とかあるんですね。
生理後3日位したら行ってみたいと思います。
まさ
2015/10/25 10:47
たまさん
一緒に情報共有しませんか?
デンボ
2015/10/25 19:49
ついに生理が来てしまいました(>_<)
で、早速火曜日に診察を予約しちゃいました。たまたま休みでよかったぁ。
今日はしんどいからゆっくりしようかな。もうそろそろ通いはじめて一年くらいたつので、次のステップに進むか相談してきます!
悔いのないように頑張るぞ☆
たま
2015/10/26 07:42
まささん
一緒に情報を共有出来ると嬉しいです。
デンボさん
次のステップに進むんですね。
ドキドキするけど、良い方向へ進むといいですね。( ^ω^ )
まさ
2015/10/27 09:43
たまさん
良かったです。1人でも仲間がいると心強いです。
デンボさん
次のステップなんですね。
私はやっとスタートラインの手前。次の生理を待つのみです。
ここの掲示板はお知らせメールがあれば嬉しいですよね。いつも覗けるわけではないので・・・
デンボ
2015/10/27 19:05
たまさん まささん
今期までは、タイミングをみてみようということになりました。
手術後、2期目ですし期待したいなぁ。
一緒に頑張っていきましょ♪
たま
2015/10/31 10:01
まささん、デンボさん
ここ数日、生理が来たと思ったら止まっての繰り返しで精神的にも鬱々してました。
生理が来たら今月もダメだったなぁ…と悲しくなって、来なかったら私病気なのかなぁ…と不安になってました。
どちらにしても不安定です(; ̄ェ ̄
仕事の都合もあって9日以降にしか病院には行けなくなりました。
応援してもらったのにごめんなさいね(;_;)
お二人はその後どんな感じですか?
デンボ
2015/11/01 01:02
たまさん
生理がくると本当、落ち込んじゃいますよね。前向きにってわかってるけど、心が言うこときかない。そんな自分が嫌になります。
生理がきて安定したらいいですね。
私は、次回2日に受診予定です。たまたま休みと重なって今期はラッキーです。
早く受診ができて気持ちが落ち着けるようになったらいいですね☆
まさ
2015/11/01 11:12
たまさん デンボさん
私はプレマリンとデュファストンを2週間内服したもののまだ生理が来ていません(><)
とりあえずこのままだと予約なしできてくださいと言われているので、6日に行ってきます
たま
2015/11/02 09:27
デンボさん
仕事しながら病院の予定を合わせるのは大変なんですね。
私もやっていけるかなぁ(・_・;
でも、赤ちゃんの為に頑張らなきゃですね☺︎まだ、病院には行けないから昨日パワースポットに行って赤ちゃんお願いしてきまた。こんな事しか今はできません(;_;)
まささん
薬の事とかまだ全然分かりませんが。薬の内服したら生理が来ないといけないんですね?
早く来てくれたらいいですね☺︎
生理って来ても来なくても悩みになるのが…まったく(; ̄ェ ̄)
デンボ
2015/11/02 09:54
まささん たまさん
今日は診察に行ってきました。
卵胞も大きくなってて、久々に排卵誘発剤の注射をしました。
たまさん
私も子宝神社巡りしました。たくさん願いました☆彡神様はみてくれてるはずです!
仕事と両立は難しいですが、無理なくやっていきましょうね。先生も優しいですし、安心ですよ☆
まささん
生理が来ないと不安ですよね。
受診して相談するだけでも気持ちがおちつくかもですね☆
私もよく言われるんですが、あまり考えずゆっくりいきましょう(´∇`)
おちゃのこ
2015/11/02 19:43
初めまして!
今年の4月からO川に通っている”おちゃのこ”と申します。
約半年、タイミング法を試してきましたが妊娠せず‥‥今月中旬に卵管造影検査をする予定です。
昨年結婚を機に主人の実家がある大分に引越してきました。相談できる友人が近くにいなくて、周りは妊娠出産ラッシュでかなり焦っています(;_;)焦りは禁物って分かってはいるんですが‥‥。こちらで色んな方と情報交換、相談できたらなと思います。よろしくお願いします!
デンボ
2015/11/03 04:55
おちゃのこさん
はじめまして。知らない土地での生活、大変ですよね。
おちゃのこさんはどちらからいらっしゃったんですか??
色々ふあん
デンボ
2015/11/03 04:57
おちゃのこさん
すみません。゚(゚´Д`゚)゚。
間違って途中でのせちゃいました。
改めて、色々不安や焦りもあると思いますが、みんなで話しながら一緒に頑張っていきましょうね☆
たま
2015/11/03 08:14
おちゃのこさん
はじめまして。
私も今年、結婚をして大分に引っ越してきました。
同じ様な悩みを共有できる友だちができる事は嬉しいです。
色々情報交換しながら頑張りましょう(=^ェ^=)
おちゃのこ
2015/11/03 08:25
でんぼさん
静岡から引越してきました。
もう随分大分の生活にも慣れてきて大好きな温泉巡り楽しんでいます(*^^*)
こうやって色々話したり相談できるところがあると治療頑張ろうって思えます♪
まさ
2015/11/03 10:10
おちゃのこさん
はじめまして。
静岡なんですか??
大分に来て色々不安ですね
みんなで悩みを共有していきましょうね
デンボさん
排卵誘発の注射できたんですね!
私も嬉しいです。
私は生理前の症状はあるんですけどね〜
とりあえず6日に行って先生の話しを聞いてみます
デンボ
2015/11/03 11:50
たまさん
たまさんも大分に越されてきたんですね。どちらから?
1人じゃないと思うと頑張れますね☆
おちゃのこさん
静岡からですか?
遠いですね(๑o口o๑)!!
色々と話していきましょうね☆
まささん
生理はまだなんですね。基礎体温はどうです??早く受診してすっきりさせたいですね。
まさ
2015/11/03 15:35
デンボさん
基礎体温はここ数日は珍しく高温期です。
とりあえず生理前の不快感、、、
早く病院に行きたいです
本当は今日行けるとベストだったのですが祝日。その前後も仕事でなかなかA先生の診察が合わずようやく6日に行きます
デンボ
2015/11/03 20:14
まささん
高温期が続いてるんですね。
期待できたらいいですね。でももし違うなら早く来てって思いますよね。生理前の不快感は本当に嫌ですから...。
明後日の診察が待ち遠しいですね。
私は、排卵日らへんなので、お腹が痛いです。子宮を冷やさないようにホッカイロを貼ってます☆
たま
2015/11/03 21:40
地元は福岡で大分に来て3ヶ月ですよ
(=^ェ^=)
旦那さんと義理の両親しか話す相手がいなくて寂しかったので、ここでメール出来て嬉しいです( ^ω^ )
まささん
期待しちゃいますね。
今はしんどい時だからゆっくり休んで下さいね(=^ェ^=)
おちゃのこ
2015/11/04 20:53
たまさん
たまさんは福岡から来られたんですね!まだ3ヶ月だとお店とか道を覚えるのに必死ですよね。お互い頑張って大分に馴染みましょう(*^^*)
まささん
はるばる静岡からやってきました(o^^o)高温期が続くとそわそわしちゃいますね。良い兆候でありますように!
デンボさん
排卵痛大丈夫ですか?この時期の冷えはつらいですよね。わたしも最近は朝晩とても寒いので腹巻き靴下重ね履きが欠かせません(;_;)
みなさん通院する以外に何か妊活されてますか?わたしはウォーキング、リンパマッサージ、葉酸サプリを飲んでいるくらいなんですが、何かオススメありますか?
たま
2015/11/04 21:24
私は、ウォーキング、葉酸サプリ、ルイボスティーやお白湯を飲んで体を温めるようにしてます。
あとは、腹巻に毛糸のパンツ、もこもこ靴下です(=^ェ^=)
デンボ
2015/11/05 20:43
私もルイボスティーとサプリ、冷え対策ですかね。あとは子宝神社巡り
運動しなきゃと思いながらも行えてないです(><)
たまさん。
私も福岡出身です!
福岡のどちらですか?
私は、みなさま知らないかもですが、糸島(福岡市の横)です。
はな
2015/11/05 21:42
はじめまして!
私も生理不順のため末広に3年通ってH先生に診てもらってたのですが、結婚を気に半年前からタイミングを取り始めました。H先生もとっても優しい先生で良かったのですが、たまたまA先生に診てもらい10月から高砂に転院することになりました。不妊の専門の先生はA先生しかいないのですね…知らなかったです。
生理痛がひどすぎて早く妊娠するか手術するしかないようなので、一刻も早く妊娠したいのですが、みなさんと情報交換できたらなと思います♡
できることなら早くステップアップしたいです…>_<
たま
2015/11/05 23:43
デンボさん
糸島ですか‼︎
私、早良区です(((o(*゚▽゚*)o)))
毎週のように糸島に行って遊んでましたよ(=^ェ^=)
きゃー、なんだか嬉しい(((o(*゚▽゚*)o)))
はなさん
情報交換しながら皆んなで頑張りましょうね(=^ェ^=)
デンボ
2015/11/06 07:34
たまさん
早良区なんですか?
なんか嬉しいですね(*´ω`*)
改めて一緒に頑張りましょう☆彡
はなさん
はじめまして。
私も生理痛がひどく、妊娠もなかなかで結局手術もしました。
まずは色々検査をしていくとはおもいますが、私でお役にたてることがあれば、いいなと思います。不安なこともあると思いますが情報を共有しながら、一緒に頑張っていきましょうね☆
まさ
2015/11/06 09:08
おはようございます^ - ^
今日は病院受診です。
結局内服後も生理が来ることなく、、、
とりあえず行ってきます
デンボ
2015/11/07 07:48
まささん
受診お疲れ様でした☆
どうでしたか?
まさ
2015/11/09 01:59
返事遅くなり申し訳ありません。
結局以前内服してたプレマリンとデュファストンでは効果がなかったらしく、プラノバールという内服に変更になりました。
副作用で嘔気が出るとのことで胃がムカムカしてます、、、
デンボ
2015/11/09 08:01
まささん
お薬が変わったんですね。
合わないときついですよね。日常生活に支障がないといいのですが。
早く体調が整うといいですね。
おちゃのこ
2015/11/11 08:36
たまさん デンボさん
冷え対策は欠かせないですよね。わたしも子宝神社巡りしています。遠出すると周りにないかなーってつい探しちゃいます^^;
先日、卵管造影検査受けてきました。結果‥自然妊娠は少し難しいかもしれないとのことでした。検査がかなり痛くて涙目になるほど、その痛みの原因が片方の卵管が詰まっていたためでした。先生からは今回の検査で卵管が少し通ったのでしばらくタイミング法を続けてみること、それでも妊娠しなければ主人には異常がないので、来年には体外受精を考えてみましょうと提案されました。
原因が分かって少し安心はしたのですが、正直こんなに早くステップアップをすると思ってなかったので‥。
これから主人と本格的に話し合いをしなきゃです(;_;)
たま
2015/11/11 18:03
おちゃのこさん
卵管造影お疲れさまでした。
いきなりのステップアップは動揺しますね。けど、前に進むきっかけとなればいいですね。(=^ェ^=)
私も、今日初めて受診してきました。
排卵周期が短くなってるからタイミングが難しいので、気をつけないとねと言われました。これも歳のせいなのかしら…(; ̄ェ ̄)って思ったら悲しくなります。
次は生理が始まってから受診して、採血だそうです。これからどんな事をしていくのか流れがわからないか少し不安ですが色々教えてくださいね。
あと、卵管造影って自分から先生にしたい!って言ったらしてもらえるんですか?
おちゃのこ
2015/11/11 20:12
たまさん
原因が分かっただけでも良かったと思わなきゃですね。
タイミング取る時期ってほんと難しいですよね。この日が排卵日!ってわかる方法があれば良いのに‥^^;
卵管造影検査は通院し始めて半年経ったので、わたしの方からそろそろ検査をしたいと伝えました。検査で使う造影剤でアレルギーがでたり体に合わない人もいるので、通院し始めてすぐには検査しないと先生がおっしゃってました。でも血液検査の結果とか年齢によって早めに検査する場合もあるのかも‥。
わたしも長くは通院してないですが、わかることは何でもお答えしますね(o^^o)
たま
2015/11/11 21:45
すぐには造影検査はしないんですね。
卵管が詰まっていたり、癒着があれば早い段階で対処出来るし、タイミング法の可能性もUPするから早く検査したいと思っていました。
自分の考えも併せて先生に伝えて行きたいと思います(=^ェ^=)
もう一つ質問なのですが、チョコレート嚢胞など疾患の診断はどの様な検査で分かるのですか?
おちゃのこ
2015/11/12 00:16
たまさん
ほぼ毎回の診察で超音波検査があるので、そこで疾患があるかどうか調べてると思います。
個室の内診台に上がって膣の中に器具を入れて診察されます(生々しくてすみません‥笑)
わたしは生理痛がかなりひどいので子宮内膜症かも‥と思って最初の診察で先生に相談したのですが、血液検査と超音波検査をして特に問題はないと言われました。
もし生理痛がひどいとか月経周期が安定しないとか不安なことがあったら、先生に相談すれば何か疾患があるのかどうかすぐ調べてくれますよ(*^^*)
たま
2015/11/12 17:55
おちゃのこさん
毎回エコーするんですね。
私も生理痛が酷いから先生に言ってみます(=^ェ^=)
まさ
2015/11/13 10:47
この間プラノバール処方されて飲んでいますが、その翌日に生理が‥
本当の、生理が分からないので自己判断で中止しても〜と言われました。でもせっかく処方された薬なので服薬続けています。
私はタイミングの前の段階で、なんだかモヤモヤしています
まさ
2015/11/13 10:49
やはり卵管造影は通院して半年くらい経たないとしてもらえないのでしょうか?、
デンボ
2015/11/15 00:20
みなさん、お久しぶりです☆ドタバタしててなかなか開けなかったです。
おちゃのこさん
卵管造影、お疲れ様でした。痛いですよね。私はつまり気味なのと癒着があり、痛かったですが、腹腔鏡手術をすることに決まり、子宮内膜症とチョコレート嚢胞がわかりよかったと思ってます。でも突然言われたらびっくりするしショックですよね。私も落ち込みました。旦那様としっかりお話されるといいと思います(*´ω`*)きっと支えてくれるはずです
たまさん
子宮内膜症は血液検査でもわかるみたいですよ。おちゃのこさんがお伝えしていることと、私は卵管造影検査でわかりました。
卵管造影検査は半年位タイミングを見て、ダメだったので先生から言われて行いましたが、私はもっと早くしておけばと後悔してます。なので、ご自分から聞かれてみた方が後悔せずにいいと思いますよ☆
まささん
生理、一応きてよかったですが、なんかモヤっとですね。タイミング前だからこそなんかモヤモヤですね。次の受診日はきまってますか?卵管造影は、私の場合、半年位あとから先生から言われて行ったのですが、もっと早くしておけばと後悔してるので、早めにご相談された方がいいかと思いますよ☆
まさ
2015/11/15 09:48
デンボさん
次の受診日はまた生理がきて3日目って言われています。
プラノバールがどうか効果があるように祈るのみです。
でも、前回のは普通の生理だったようでですがプラノバールをやめるタイミングもいまいち分からずに飲み続けています。
デンボ
2015/11/15 22:33
まささん
私も次回生理が来て、3〜5日の間です。
今、生理前の症状がでて、今回も覚悟をしてるところです。お薬のことはよくわからないのですが、不安なことがあったら、電話して聞いてみたらいいですよ氓ィ薬を服用する時期はとても大切なので☆効果が出たらいいですね(о´∀`о)
とら吉
2015/11/16 19:33
はじめまして!
今年8月から病院デビューしました!
タイミング法3周期目でリセット間近です。
宜しくお願いします\(^o^)/
卵管造影検査をしてみたいのですが、どのくらいの金額ですか?
時間かかりますか?
仕事をしているので、休みが取りにくくどのくらい時間がかかるか気になります‼
良かったら教えて下さい♪♪
デンボ
2015/11/18 15:52
とら吉さん
はじめまして☆
卵管造影検査ですが、だいぶまえにやったので、あまり覚えてないのですが、10000円〜15000円くらいだったような。時間は、9時からで2時間くらいで終わったような気がします。ただ人によっては痛いってのを聞いていたので1日休みを取りました。運転はしないようにって言われたので、旦那も同じ日に休みを取ってくれて、送り迎えをしてもらいました。私はあの検査でチョコレート嚢胞とか卵管の通りにくさがわかったので、痛かったけどしてよかったと思ってます。先生にご相談されてみたらいいですよ。予約もしなきゃだから、早めに聞いてみたらいいかもですね。
あまりあてにならない情報ですみません�( ´ : ω( ´ : ω : ` )
おちゃのこ
2015/11/19 00:52
デンボさん
あの後主人と話し合いました。どんな治療でも子どもを授かれる望みがあるならやれるところまでやってみよう、と言ってくれました。治療はほんとに夫婦二人三脚なんだなと実感しています(*^^*)
デンボさんは腹腔鏡されたんですね。卵管造影した後、先生の説明で手術の話が出なかったんですが、どういった場合に腹腔鏡をするのでしょうか?
とら吉さん
はじめまして!卵管造影ですが、わたしもデンボさんと同じく9時から2時間程かかりました。混雑具合で前後したりまれに検査後に体調が悪くなる方もいるようなので、時間に余裕を持って行かれた方が良いと思います。
金額は事前の説明では15,000円くらいかかると言われましたが、わたしは9,000円程でした。造影剤が入りきらなかったりレントゲンの撮影枚数によるからだとは思うんですが、ちゃんと理由を聞かなかったので‥^^;
たま
2015/11/19 09:54
おちゃのこさん
次のステップに進むんですね。
旦那さまとお話しされて、子どもに対しての考えや思いを再確認出来て良かったです( ^ω^ )
最近色々な人から話を聞いて、このまま◯川で治療をする事を悩んでいます。大分市内だと不妊治療は医大かルカが専門で、◯川だとステップアップに時間が掛かる(***)と…
本当なんですかね。
早く子どもが欲しいから焦って人の意見に振り回されそうです。
デンボ
2015/11/21 15:09
おちゃのこさん
またまた、返信が遅くてすみません(ToT)
私も旦那と話し合いました。旦那様が強力してくれるって本当にありがたいてますよね。
あと、私の場合、子宮内膜症とチョコレート嚢胞があって。それをとるための手術でした。癒着してる方は、手術をして癒着をとるみたいです。恐らく、おちゃのこさんは癒着はしてなかったのではないでしょうか?
実はまた生理が来てしまい、今日受診です。次のステップへの相談をしてきます。
たまさん
どの病院がいいかはわかりませんが、○川の先生や看護師さんはすごく優しいですので、私は信頼してます。色々不安になるの、すごくわかります。どこがいいかはわかりませんが、後悔のないように旦那様と話されてみたらいいかとしれないですね。
あと、不安なこととか、先生に伝えるとしっかり聞いてくださいますよ☆
おちゃのこ
2015/11/22 09:54
デンボさん
確かに先生には詰まり気味とは言われましたが、癒着や子宮内膜症の話はされませんでした。疑問があったらその場で先生に聞かないといけませんね^^;
生理後の受診いかがでしたか?ステップアップも一歩前進ではあるけど、不安ですよね。
デンボさんの旦那様はO川に一緒に行かれたことはありますか?私の主人は仕事の休みが日曜日しかなく遅く出社したり早退も難しいので、なかなか一緒に先生とお話をする機会がありません(>_<)
たまさん
最近はネットに口コミや色んな情報が載っているし、周りの意見も気になりますよね。私もO川に通い始めた頃、義母から「ルカの方がすぐ色んな検査してくれるし良いって聞いたわよ!」とアドバイスされました‥笑
でもどの病院にも長所短所があるんですよね。
以前O川の心理カウンセリングを受けた際、カウンセラーの先生に治療方針や進行具合に不安があるならセカンドオピニオンを受けてみるのもオススメと教えてもらいました。
初診代だけでも少し高くついてしまいそうですが、医大やルカの先生とお話してみて、先生や病院との相性を比べてみるのも良いと思います。
デンボ
2015/11/22 21:14
おちゃのこさん
今周期はお薬飲んで見合わせることになり、次の生理が来たら、人工受精を行うことになりました。不安というか、なんか段々悲しくなってきて最近ブルーな私です。だめですね。
私の旦那は、旦那様の検査の時のみ一緒でした。今後ステップを踏んでいくなら一緒に話を聞く機会が増えそうです。
しかも、私の担当の先生、来月で他の病院にうつられるとのことでちょっと不安です。おちゃのこさんの先生はどなたですか??
おちゃのこ
2015/11/22 22:20
デンボさん
人工受精決まったんですね!
お気持ち、すごくよく分かります。時々、治療に気持ちがついていかないというか‥。人と比べたり何で私だけとか思ってしまいます。
ここの掲示板にきて悲しいこと、不安なこと、家族や友人に話せない気持ち、逆に嬉しかったこともぶちまけてください!笑 そんな場所があるだけでも、治療頑張れる気がします(*^^*)
私の担当はA村先生です。不妊治療担当の先生は他にいないと勝手に思ってたんですが、デンボさんの担当の先生はどなたですか?
デンボ
2015/11/23 12:23
おちゃのこさん
ありがとうございます☆彡
なんか、旦那にも申し訳なくて嫌になります。神さまは不公平ですよね。望む人のところにはコウノトリさんがやったきたらいいのに、そうでない人のところにやってきたりと。いつか笑顔になれる日を待ち望みます
担当は、最初A村先生でしたが、手術のこととか色々あって、N田先生に変わってもらいました。今後はどの先生に診てもらってもいいって言われたのですが、迷い中なんです。
おちゃのこ
2015/11/29 13:19
デンボさん
返信が遅くなってしまってごめんなさい。
ネガティブな時はとことん落ち込んでしまいますよね。自分なりの気分転換の方法模索していかなきゃですね(*^^*)
どの先生も優しいとは聞きますが自分で判断するのも難しいですね。大川のHPには医師紹介のページが見当たりませんし(見つけられなかっただけかな?)。N田先生に直接どの先生が不妊治療に強いか聞いてみるのも良いかもしれませんね(^^)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと