この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
まるです。
2014/06/12 20:43
はじめまして。結婚して2年、自然に妊娠できると思ってたのですが実際はなかなか子供を授かれず、やはり病院へ行こうと思ってます。〇川産婦人科を検討してます。まず、何からしたらよいでしょうか><? 準備するモノは、基礎体温だと思うのですが、一応つけていますが、うっかりつけ忘れの日があったりして完璧なモノではないんです(>_<;)これじゃダメですよね?
あと、予約なんですが、電話して不妊で・・・と伝えたらよいですか?
旦那は毎日仕事時間が長く、診察に一緒に行く事は平日は難しいのですが、1人でも問題ないでしょうか?
返信=12件
※100件で過去ログに移動します。
なな
2014/06/12 21:48
まるさん、こんばんはー*
私も、病院は違いますが、不妊治療しています!
大川は、不妊専門の先生がいますので、その先生で予約するといいと思います!
あと、大川は初診の方でもネット予約できたはずですー!もちろん、電話でもきちんと対応してくれます!以前、通院していたので、電話で予約したことあります(*´˘`*)
基礎体温表は、抜けてる日があっても持っていくといいと思います!
初診は、1人でも大丈夫と思います!旦那様の検査も後日必要になるかもしれませんが、仕事が忙しいことを伝えておくといいかもしれません(*´˘`*)
うちも、旦那がかなり忙しいので、病院に伝えてます♪
参考にならなかったら、すみませんヽ(;▽;)ノ
少しずつ前進して、治療がうまく進むこと願ってます♪
大川の不妊専門の先生、とっても優しい先生ですよー♪
そら豆
2014/06/12 22:22
>まるさん
ななちゃんと仲良くさせて貰ってます、豆です。
私は昨年8月に大川へ転院してきました(〃∇〃)
ななちゃんのいう、不妊専門の先生とは有村先生の事です☆
人との相性なので向き不向きあると思うけど、有村先生はとても優しくて頼れる先生ですよ♪
大川高砂では他に3人の医師がいます。私は有村先生ですが、どの先生も優しい先生ばかりと聞いています。
初診もネット予約出来るようなので、良かったら病院のホームページをみて下さいね。
まるさんは初めての不妊治療ですか?
私は初め産婦人科はとても敷居が高く感じてましたが、妊娠したい一心で治療へ踏み出しました☆
まるさんが早く妊娠出来るよう応援しています。
一緒に治療頑張りましょうね(*^▽^*)
まるです。
2014/06/16 11:55
>ななさん、そら豆さん、
ありがとうございます。
私は初めての不妊治療です。
まだまだ勉強不足で、私が不妊治療に行って先生から呆れられたらどうしようとか思ってました(>_<;)
でも大分市内に住んでおり、こちらのサイトを知って、通える所に専門治療できる場所があるのだから、悩んでる時間がもったいないと思いました。
さっそく、お二人からお名前が上がった先生を、先ほどネットから予約させてもらいました!(><)
ドキドキです(´Д`;)
旦那はやはり無理なので、一人は心細いですが自分だけじゃないと思うので頑張ります(*´`)
今、自分では基礎体温表と排卵検査薬を使って自分なりにタイミングを見てます。
先生についてなんですが、有村先生に初診で見てもらい、その後の診察はすべて有村先生との治療に取り組んで行くと思っていいですか(*´`)?
近くに頼れる人がいないので、今後もなにかもこちらで相談させて下さい。
宜しくお願いします(TT)
そら豆
2014/06/16 14:59
>まるさん
初めては何でも緊張しますよね。
でも早く妊娠を望むなら早く病院へ通う方が確実な気がします。
なかなか解っていても踏み出せなかったりするものですが、まるさんは前向きで凄いと思います☆
初めはみんな無知なので、先生が呆れたりは無いですよ♪
ただ治療してく上で、私個人的には先生のペースに任せっきりではなく、少し知識を入れて検査など相談しながら早めて貰ったりしてました(〃∇〃)
私は年齢的に焦りもあったからですがw
多分ですが、初診で担当になった先生がカルテに担当医として記されてるのか、その先生がいる時間は自然にそうなります。
ただ先生それぞれの治療方針があるようなので、担当の先生は統一することをお勧めします。=担当の先生がいる時間を把握した方がいいです(^^)
初診は、問診や体重血圧、内診があったような。あとどのタイミングだったか血液検査もしました。
まるさんの不安が少しでも解消されたらいいな♪
まるです。
2014/06/16 16:04
>そら豆さん
ありがとうございますm(__)m
なるほどです。私も、しっかり勉強して治療と向き合っていきたいです!
先生の診察時間を把握しておくといいんですね^^
なんとなく、有村先生は人気そうなので待ち時間長めですかね(*´`)
まずは初診、ドキドキですが一歩を踏み出してきます!(><)
よく漢方が良いと聞きますが、どうなんでしょうかね(*´`)
値段とか怖いですけど、、。
不妊治療の道のりはどれほどか、今は分からないですが、赤ちゃんが安心して私をママとして選んでくれる為にもしっかりしないとなーと自分に言い聞かせて前向きに頑張ります☆彡
なな
2014/06/16 16:18
まるさん、予約されたんですね(^-^)有村先生優しいので、安心して診察してきてください☆*゚
私は、有村先生に冷え性に良い漢方処方してもらいました!
多分、先生から声かけてくれると思うのですが、漢方気になってるなら、相談しても大丈夫だと思いますよー★
初診は、ドキドキすると思いますが、大事な一歩ですもんね!
スムーズに治療が進みますように!
ちなみに、私はそら豆ちゃんとこちらで知り合って、LINEでやりとりして、仲良くさせてもらってます( ´ ▽ ` )ノ
まるさんも、よかったらLINEへお越しくださいまし*
もちろん、このままでも大丈夫ですので☆*゚
まるです。
2014/06/16 19:00
>ななさん
ありがとうございます☆彡
私も冷え性なので、相談してみます(*´`)
大川で治療を開始して、治療方針や自分の体の状態をよく理解できたら、LINEの方にも参加させて下さい!(><)
ここの場だと、正直発言に慎重になるので、気にせず話せるLINEはいいですね☆
参加する際は、改めてこちらでお願いさせて貰います(≧∇≦)
そら豆
2014/06/16 21:33
>まるさん
lineの方、是非お待ちしています。
友達が沢山できて、治療もかなり前向きになれますよ♪
解らないこと何でも相談出来る場所です☆
冷えに効く漢方、私も処方してもらってます。
月に千円ちょいなのでお勧めです(^^)
私の場合、自分からお願いしましたw
基礎体温があきらかに上がりましたよv(・∀・*)
まるです。
2014/06/17 19:24
>そら豆さん
ありがとうございます☆彡
漢方、ありがたいお値段ですね(><)
1万近くするのかなーーとビビってましたw
基礎体温は毎日ノートに書いてますか?
私はめんどくさがりなのでアプリで記入してるんですけど、初診の時、先生にアプリ見せるのはやっぱりダメですよね、、。ノートにまとめた方がいいでしょうか??
そら豆
2014/06/18 07:29
>まるさん
基礎体温は私もアプリ使ってます。
病院の日にグラフを印刷して持っていったら、どうやら見にくかったらしく基礎体温ノートを渡されましたw
基礎体温付けてるか聞かれたらアプリしかないんですけどwて言って見せてみて下さい。
見にくい場合すぐノート渡されると思います(^ー^;A
友達もみんな貰ったみたい(〃∇〃)
まるです。
2014/06/18 17:41
>そら豆さん
ありがとうございます(*^^*)
そうなんですねー!!
でわアプリのままで行ってきます(*´`)
ノートを頂けるという事は、今後はノートで付けていかないとですね。。
なんせおっちょこちょいなので、すぐ測るの忘れちゃうんです(--;)
で、起きて散々動いてしまってから、アーー(TT)となるのがいつもです。
そら豆
2014/06/18 20:05
>まるさん
基礎体温は慣れるまで鬱陶しいよねヾ(*T▽T*)
私はノートへは病院行く前にまとめて書いたりしてました。
これがまた面倒なんだけどw
でも治療の為、頑張ろうね♪
友達は待合室で書いてたな(〃∇〃)
先生不意に基礎体温ある?て言うので診察の際は常備してね♪
私何度も忘れるわ、最終的ノート無くすわwきっと先生呆れてる(/ー ̄;)
駄目駄目見本ですwww
© 子宝ねっと