この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
メレンゲ
2007/05/03 15:00
はじめまして!
私は県南に住んでいます。
結婚してちょうど一年、26歳です。
去年、妹尾(大福)にある不妊専門のクリニックで、
旦那も含め、ひととおりの不妊検査を行いました。
今のところ特に異常は見つかりません。
卵管が少し狭いぐらいです。
とりあえずあと半年様子をみてみますと言って
今は通院していないのですが、妊娠に至らず、
今月ダメだったら通い始めようかと思っています。
とても大きな病院のようなので、どなたか通っているかた、いらっしゃいますか?
結婚して岡山に引っ越してきたので、この辺のことをよく知りません。
いろいろ情報交換していただけるとうれしいです。
過去ログは返信できません
りんりん
2007/05/07 12:12
メレンゲさん
はじめまして!!私も、先月岡山に引越してきたばかりなので、仲間だぁ〜って思ってメッセージ送らせてもらいました☆なので、岡山の病院のことは、なにも知らないんですよ。ゴメンなさい(-人-)
私は、結婚して5年目で、もうすぐ30歳になります。
1年半くらい前から通院を始めて、体外受精もしましたが、まだ妊娠に至っていません。
メレンゲさん、まだお若いのに、早めに病院行かれてエライですね!!私は、3年間くらいずっと悩んでいたんですけど、今となっては、早く通院を始めとけばよかったって後悔してます。
クリニックの情報じゃなくてすいませんでした☆
メレンゲ
2007/05/07 15:00
りんりんさん、はじめまして!
お返事ありがとうございます!うれしいです☆
クリニックの情報なんてほとんど口実です。
こうしていろいろお話したかったんです(^^)
りんりんさんは結婚して5年目ということは、25歳の時に結婚されたんですよね!?同じですね〜☆
先月岡山に引っ越してこられたのは、ご主人さまの仕事の都合ですか?
じゃあこちらで通院を始められますか?
まだ引越しの片付けなど忙しいかもしれませんが、よかったらいろいろお話してください!
今、乙葉さんが妊娠4ヶ月だとテレビでやってました。
はぁ〜いいなぁ、うらやましいです。。。
りんりん
2007/05/07 15:49
メレンゲさん
さっそくお返事ありがとうございます☆私も、乙葉さんのニュース見て、いいなぁ〜って思ってましたよ。それで、またパソコンつけたらメレンゲさんからのお返事があって、うれしかったです(*^^)私も岡山の方とお話したかったんですよ〜。専業主婦でヒマだし‥。メレンゲさんはお仕事されてますか?
こちらへは、夫の転勤でやって来ました。まだ、道もよく分からないし、車が多いと運転も怖くて行動範囲がすごい狭いです。メレンゲさんは、もう岡山慣れました?
私も25歳で結婚しました☆同じ頃に結婚した友達は、もうママばっかりなので、なんとなく疎遠になってしまって‥‥。でも、赤ちゃんを授かる時期は、人それぞれですよね♪って言い聞かせてがんばっています☆
私は、転勤する前に通っていたクリニックに、凍結してある受精卵がまだ残っているので、しばらくはまだそこに通うつもりです。
こちらこそ、またお話させてくださいね〜o(・∇・o)
メレンゲ
2007/05/07 17:47
私も専業主婦です(*^^*)
一年たったので、気分転換にそろそろ働いてみたらと旦那に言われてますが、私はあんまり働く気がないです(^〜^;)
岡山の道は私もこわいです。一方通行も多いし。それになんだか運転の仕方もみんなこわいです・・・。
私は岡山市よりさらに南の玉野市に住んでるので、あまり街へは行かないようにしてます。。。
去年は私の友達も、私より後に3人結婚しましたが、今のところ報告はありません。そろそろくるかな、とどきどきしてます(><)
でも、旦那の弟のお嫁さんがこの前妊娠しました。。。
かなり落ち込みましたけど、りんりんさんが言われるように、赤ちゃんを授かる時期は人それぞれですよね!!!私もそう言い聞かせてます☆
りんりんさんは岡山に来られる前はどちらに住んでらしたんですか??前のクリニックに通われるということはそんなに遠くではないですか??
私は山口県から来ました。田舎者です(^^;)
りんりん
2007/05/08 11:02
メレンゲさんおはようございます☆
今日もいいお天気ですね(*^^)メレンゲさんも専業主婦なんですね。なかなか慣れない土地で仕事を探すって大変ですよねぇ。私も、不妊治療にはお金がかかるので、お金の面でキビシイんですけど、こちらで働くっていうのはまだ考えていません。
メレンゲさん、玉野市に住んでるんですね☆今日、夫が仕事で玉野市に行くって言ってましたo(・∇・o)
私は、岡山市内です。鳥取県からやって来たので、私も田舎者です〜!!だからこちらの車の運転がこわくって‥‥。メレンゲさんは、旦那さんが岡山の方なんですか?
結婚した友達や、親戚から、赤ちゃんできたよ〜っていつ言われるかドキドキする気持ちよく分かります。
報告を受けると悲しくなっちゃいますよね。私も、今まで何度悲しくなったことやら‥。でも、同じクリニックに通っていたお友達も、何度も何度も体外受精でがんばってこられた知り合いの方も、今妊婦さんになっているし、ほかにもたくさん努力して授かった方もいるし、いつかきっと、私たちのところにも赤ちゃん来てくれますよ〜☆がんばりましょうね〜!!
メレンゲ
2007/05/08 13:46
りんりんさん、こんにちは♪
ほんと、いいお天気ですね〜、昨日からシーツを洗ったりマットを洗ったり、忙しく洗濯してます。
りんりんさん、偶然!!旦那の実家は鳥取なんですよ〜(^0^)/ 溝口のへんです。よく帰りますよ。りんりんさんもご主人さまも鳥取にご実家があるんですか??
旦那はたまたま岡山に就職したというかんじです。
学生時代に、兵庫県で知り合ったんですけどね。
今日はご主人さま玉野に来られてるんですね〜。
ここは山や田んぼが広がっててのんびりしてます。
新居を探す時に岡山市内で探してたんですが、少し玉野に入ると家賃がガクンと下がるので、こっちにしたんですよ。
そおいえば!!また今日辻ちゃんが妊娠2ヶ月というスクープやってましたね〜。いいな〜いいな〜。人のことうらやんでばかりではいけませんけど。。。
りんりんさんの周りの方はいろいろとがんばって妊娠されてるんですね!!なんだか今度はりんりんさんの番になりそうな気がしますよ☆
引っ越しして環境も変わられたし、心機一転ファイトです〜p(^0^)q
りんりん
2007/05/08 16:13
こんにちは〜☆なんだか私、返事早いですよね(>_<")
ヒマがあるとネットしてしまう私です。メレンゲさんは、時間のある時にお返事してもらえたらえれしいです!!
ご主人、鳥取の方なんですね〜!!スゴーイ☆私の夫の実家は米子です。溝口ってけっこう近いんじゃないですか?私は九州出身なので、あんまり鳥取のことも詳しくないんですけど。私も米子へはしょっちゅう帰りますよ。クリニックも米子なんです。不妊治療ではけっこう有名な先生のいるところに通ってます。それと、私も学生時代に夫と知り合いました(*^^)メレンゲさんとは、共通点がたくさんですね☆
そっか〜。市内から少し離れると、家賃ガクンとさがるんですね!!いそいでアパート探したので、2件見に行って、すぐ決めちゃったんですよ。毎月家賃イタイですよね(≧д≦)ご主人は、仕事場まで車で通われてるんですか?うちは、チャリで通ってますが、つい最近チャリ盗まれましたぁぁ!!ショック。それでバスで行ったりしてます‥‥。
辻ちゃんに、乙葉さんに、おめでたニュースばっかりですね。なんでみんなすぐ授かるんだろ。うらやましいですね☆次は私の番のような気がするって、ありがとう♪なんかうれしいですo(・∇・o)環境が変わるといいとかよく聞くし、少しだけ期待しちゃいます。
メレンゲ
2007/05/08 19:23
私も午後から夕方にかけてかなり暇になります(^^;)
旦那が仕事行った後は、たいてい二度寝してます(==)
旦那は車で行ってますよ。ていうか、チャリ盗まれちゃったんですか!?ヒドイ!許せない!!ホント、こういう人がいるとなかなか人を信用できなくなりますよね!まったく〜!!
バス通勤なんて、ご主人大変ですね。。。チャリ、見つかるといいですね。。。
米子だったらほんと近いですね☆米子にも有名な先生がいるんですねぇ〜。でも岡山からの通院となるとちょっと遠いですけど、気をつけてくださいね!
いつから通い始められるんですか?
私は今高温期なので(あんまり上がってないけど)いつものことながらドキドキしてます・・・。排卵検査薬も使ってるんですけどね、、、なかなかです。。。
でも今はどんなにもがいたって仕方ないので、のんびり過ごします!こうやってりんりんさんとお話できるので、とても楽しい気分でいられます♪♪
明日は同じアパートの人(まだ子どもはほしくないらしい)がプリザーブドフラワーの資格をもってるので、母の日に向けて作る予定です☆
りんりん
2007/05/09 16:26
メレンゲさんこんにちは〜♪
今日は、母の日のお花楽しく作れましたか〜?手作りなんて、お母さんとってもうれしいでしょうね☆
アパートの方と交流があっていいですね。私はまだ、こちらに知り合いは誰もいませんよー。さびしいので、ちょうど家の近くにスポーツジムがあったので、入会しちゃいました。私は、いままでスポーツには無縁だったので、体を動かすのは、体育の授業以来かも?
メレンゲさん、今高温期かぁ。いい結果だといいですね!私も、メレンゲさんとお話ができて楽しいです☆
岡山の方といろいろお話できたの、メレンゲさんが第1号ですから(*^o^*)
私は、クリニックで1年くらい、注射も使ってのタイミング法をしてきましたが、結果がでなくて、思い切って体外受精に挑戦しました。年齢的には、まだそんなにあせることもないのかもしれませんが、私の場合、年齢のわりに卵巣の機能が低下しているので、あんまりのんびりはしてられないって感じです。
これまで、体外受精は2度チャレンジしましたがダメでした‥‥。それで、岡山に来ることになったので、しばらくお休みしていましたが、次の生理が始まったら、またがんばろうと思ってます(o^-^)私も、今高温期ですが、多分もうすぐ生理がきそうな予感。
メレンゲ
2007/05/09 20:15
りんりんさん、こんばんは☆★
お花、とても素敵なのができました(*^o^*)
ほとんどその友達がやってくれましたので(笑)
ラッピングもしてもらったので、あとはカードでも添えて送ろうと思います!
りんりんさんはスポーツジムに入会されたんですね〜、すごーい!!私も一時期すごく行きたかったのですが、旦那が料金が高いからダメって(;;)
私もスポーツきらいじゃないけど、持久力がまったくないので、すぐバテます(++)陣痛に耐えれるだろうかと今から余計な心配してます。
水泳が全身運動で体によさそうなんですよね〜。エアロビも楽しそう♪おもいっきりハッスルしてくださいね!そこでお友達もつくれそうだし☆
りんりんさんは、体外受精2回されたんですか。あれっ?人工受精はしなかったんですか??
ところで、年齢のわりに卵巣の機能が低下してるっていうのは、どういう検査で分かるんですか(??)
りんりん
2007/05/10 10:53
おはようございまーす!!
ステキなお花ができたんですね☆お母さん喜ばれるだろうな〜。私も、毎年お花を送っていましたが、今年は引越しビンボウなので、ちょっと安めのハンカチとお花のセットにしました(*^^)v
私が通っているジムは、プールがないので、料金は安めみたい。月4800円だったかな。外食をやめて、いろいろ節約すればいけるよね。って感じで入会しちゃいました。
お友達できるかなぁ。1か月通った感じでは、まだそんな感じはないです(≧д≦)
そうそう、私は人工授精してないんですよ。タイミングから人工授精にステップアップして、その次に体外って方が多いみたいですが、私が通ってたクリニックでは、
精子になにも問題がなければ、人工授精してもあまり意味がない。っていう考えで、夫は2回検査しましたが、ぜんぜん問題なしだったので、人工授精はしませんでした。もちろん、先生がそういう考えだからって、押し付けられることはなく、わたしが人工授精やりたいっていえばできましたけどね☆
卵巣機能の検査は、生理中に、30分おきに3回採血する、みたいな感じだったと思います。卵巣の残りの卵の数がわかるみたいで、私は残りの卵の数が少ないみたいです。メレンゲさんは、どんな検査をされましたか?
私は、今朝の体温が低いし、お腹も痛いので、今日あたりに生理きちゃいそうです。トホホ‥‥。
メレンゲ
2007/05/10 14:11
こんにちは〜♪
今日は少し風が強いですね〜。暑くないから過ごしやすいですけどね。
ジムは4800円ですかぁ、うちはやっぱりきびしいかなぁ。休みの日は外でランチするのが二人の楽しみなので、やめられないんですよぉ〜。ネットで探してカフェめぐりしてます。私は料理が苦手なので、休みの日は作りたくないだけなんですけどね(^^;)
米子の先生はそういうお考えなんですねぇ。私も基礎体温と排卵検査薬でタイミングを計ってるので、病院でタイミング法や人工授精しても、同じことかなぁとは思ってます・・・。旦那のほうは一回の検査しかしてませんが、ぜんぜん問題なかったので、私も体外受精しないかぎり原因は見つからないのかなぁと思います。それでも原因は分からないかもしれませんけど。。。相性ってほんとにあるんでしょうか・・・。
りんりんさんがおっしゃってるような卵巣機能の検査はしてないですねぇ。あとフーナーテストっていうのもしてないです。それぞれの時期のホルモン検査と、頸管粘液検査と、抗精子抗体検査と、あとは感染症検査です。最後に卵管造影検査をしました。緊張もあって痛かったです(;;)それで右の卵管が少し狭いと言われました。次病院に行ったらフーナーテストをしてみたいって言おうかなと思ってます。
私は今日20日目です。生理まであと一週間かな。。。
りんりん
2007/05/10 15:10
こんにちは〜。今日は、ほんと風強いですね。
メレンゲさん、お休みの日にご主人とカフェでデートなんて、ステキですね☆私も、岡山に来る前は、夫の実家の離れに住んでいて家賃がいらなかったので、お休みのたびに外食していましたが、岡山では外食した記憶がありませ〜ん( ̄◇ ̄;)でも、夫の仕事の都合で、米子にはけっこう頻繁に帰るので、夫の両親に、「なんか食べいこー!!」って言って、しょっちゅうごちそうしてもらってますo(・∇・o)
私も、フーナーテストはしてないんです。私の通っているクリニックでは、卵巣機能の検査と、クラミジアの検査と、抗精子抗体検査を、初めにして、卵管造影や、フーナー検査などは、こちらからお願いしないとしないみたいです。先生によって違いますよね。私も、卵管造影した方がいいのかなって思いましたが、痛いという噂なのでコワくてやりませんでした(>_<")
相性のことですが、ごくまれに、受精障害というのがあるらしく、それは体外受精してみないと分からないみたいです。でも、もし受精障害でも、顕微授精すれば問題ないみたいです。いろいろ書きましたが、もし知っている話だったらゴメンナサイね(≧≦)
私は、タイミングがダメだったら腹腔鏡検査をしようと思って、予約してたんですよ〜。でも、クリニックの、体外受精をされる方を対象としたセミナーを聞きにいって、すぐにでも体外受精をしたい気持ちになり、腹腔鏡の予約はキャンセルしました。すぐ影響されちゃうんですよね〜。卵巣機能のことも気になるし、妊娠するには一番早道だと思って☆でも、それでもまだいい結果出ないのがざんねんですけど。
いろいろ書いてしまいましたけど、メレンゲさん、まだお若いし、いろんな検査で問題ないみたいだし、不安にならないでくださいね!私は、メレンゲさん夫婦にこそ、近いうちに赤ちゃんが来てくれそうな気がしますよ☆
メレンゲ
2007/05/10 16:15
そんなふうに言ってくださってありがとうございます(*^^*)うれしいです(=>o<=)
りんりんさんのとこにもきっといい時期に来てくれるはずです☆一緒にがんばりましょうね〜p(^^)q
米子のご実家は離れに住んでらしたんですか。義両親さまととても仲が良いんですね。すごいなぁ〜尊敬します!!ご主人さまに兄弟はいらっしゃるんですか?
不妊治療のこともたぶんお話されてるんですよね?どんな反応ですか??
うちの旦那は男3人兄弟の長男です。義両親もとてもやさしい方で、よくお米や野菜を送ってきてもらってます。でも、私はやっぱりまだ慣れません・・・。泊まりに帰るときは、リラックスを心がけてもなんとなく緊張してるし、こうしたらよかったかなとかいろいろ考えてしまって、ちょっと気疲れしてしまいます。。。2泊してこっちに戻ったら、次の日は一日休息が必要です(^^;)
義両親に子どもが欲しいことと不妊の検査を受けたことは話してますが、治療を始めようと思ってることはまだ言ってません。始めてから言おうと思ってます。
私も人の影響、すごく受けやすいんですぅ。不妊の勉強は一冊本を買っただけで、あまり知識がないうちに卵管造影したのでできたようなもんですが、痛いとか聞いてたらできなかったと思います(++;)看護婦さん、生理のときの鈍痛のようなかんじだって言ってたから大丈夫かと思ったんですけど・・・もうやりたくないです(><)
腹腔鏡検査って聞いたことあるけど、何を調べるものなんですか??
りんりん
2007/05/10 18:02
ハイ☆一緒にがんばりましょうね(*^∇')
私の夫も長男です。弟と妹がいて3人兄弟☆メレンゲさんの義両親さま、やさしいんですね〜。それに甘えないで、きちんと気遣いできるメレンゲさんこそスゴイです。私の義両親もやさしいので、私は気ぃ使わずに生活していましたぁ。不妊治療のことは、体外受精をするって決めるまで何も話してませんでした。「子どもはまだ?」みたいなことも聞かれませんでしたし。でも、体外受精となると、体への負担も大きいですし、話しとかないといけないかなぁって思って話しました。
反応は、応援するよ〜。みたいな、軽い感じ?話してからも、とくにいろいろ聞かれることもないし、私が話を聞いて欲しい時に話すって感じです。実家では、家族そろってることも多いのであまりそういう話はしませんが、義母と、たまに2人でごはん食べに行ったりした時に、つらい気持ちなど聞いてもらってました。「あせらんでもいいけん、ゆっくりやりないよ〜。それくらいしか言ってあげれんけど。」って言ってもらってますよ。
義母には、卵巣機能の話してないので、「ゆっくりしてられないんだよぉ〜。」って心の中で思ってますけど!
早く、両方の両親に孫を抱かせてあげたいです。
メレンゲさんは、不妊治療のこと、本で勉強されたんですね。私は、通院する前はネットでいろんな人の体験談などをたくさん読みました。
腹腔鏡は、何を調べるものかは、ちょっとうる覚えで、もしメレンゲさんに間違ったこと教えたらいけないので、クリニックでもらった冊子を見てから、またちゃんと書きますね☆多分、先生が言ってたのは、排卵した卵を卵管采というもので、うまく卵管に取り込めているか、というのは、腹腔鏡でしか分からないって言ってたような‥‥。うまく取り込めないのが、ピックアップ障害というらしいです。
あぁもう暗くなってきましたねー。ご主人の帰りは遅いほうですか?うちは、毎日9時か10時くらいかな。夫ばっかり働いて、私は毎日のんびりしててちょっと申し訳ない気分です(*_ _)
メレンゲ
2007/05/10 19:49
うちも、帰りは遅いです。今は10時か11時ですねぇ。
朝は7時前に出ていきます。忙しい時は朝4時出勤になるのでタイヘンです(++)最低でも15時間は帰ってこれません。ヒドイ時は朝6時〜夜12時まで18時間も帰ってこないので、労働基準法に違反してる!!って会社に電話しようかと思いました!!小心者なので思うだけですけど(^〜^;)
私も二度寝なんかして、申し訳ないと思いますけど、なにせ睡眠時間が足りなくて気持ち悪くなるので、仕方ないです・・・。この不規則な生活がまず不妊の原因なんじゃないかと思いますけどね。。。
それにしても、鳥取の人は優しいんですねぇ〜。義母さまと二人で食事なんて、ほんとすごい!!逆に気をつかわない関係のほうがうらやましいですよ☆
うちも「子どもはまだ?」ってせかされることもないです。でも、11月に初孫が産まれる予定なので、何も言われなくてもちょっと焦ります。私たちのほうが先に結婚したので。ご主人さまの弟さんと妹さんはまだ結婚されていないのかな??
私も早く孫を見せてあげたいんですよね。なんか、古いですけど、子どもを産んでやっと嫁として家族の一員になれるような気がするんですよね。ふぅ・・・
腹腔鏡のこと、ありがとうございます。なるほど〜って思いました。りんりんさんにいろいろ聞けるので、とても心強いです!!またいろんなこと聞くと思いますけど、よろしくお願いします(^o^)/
りんりん
2007/05/11 11:33
おはようございます(^∇^)
今日はいいお天気ですね☆メレンゲさんのご主人、お仕事お忙しくて大変ですね。いいですいいです!私たちは、ゆっくりしてましょ〜。。こうやってお話できるの、楽しいですしね☆
11月に甥か姪が生まれるんですね。それも、メレンゲさんよりも後に結婚したのに。つらいでしょうが、メレンゲさんの義理のご両親も、メレンゲさんのつらい気持ち分かっていると思います。だから、焦らなくても大丈夫!!メレンゲさんは、ご主人と結婚された時から、立派な家族の一員ですよぉ〜。ご両親も、メレンゲさんのこと大事に思っているから、いろいろ送ってくれたり、やさしくしてくれるんだと思います(*^^)メレンゲさんは、きっと、ご両親のことも思って早く赤ちゃん欲しいんですね。やさしいんですね☆義両親は、夫婦2人で暮らしてらっしゃるんですか?うちは、結婚しているのは、兄弟で夫だけですが、弟と妹は別に暮らしているので、私たちが転勤になってからは、義両親2人での生活で、少しさびしいようです。
腹腔鏡検査なんですけど、冊子を見つけました☆
お腹の中を隅々まで細かく観察して、具体的にわかることは、
・子宮、卵巣、卵管の形や位置は正常かどうか。
・卵管が通っているかどうか。
・卵管采の形、大きさ。
・腹水や癒着の有無。
・子宮内膜症、クラミジア感染、あるいはそれ以外の妊 娠に影響する変化があるかどうか。
だそうです。私の先生は、この腹腔鏡で、まず原因をはっきりさせることが、妊娠への近道だと言っていました。自然な形の妊娠を期待される方には、受けることをおすすめします。だそうです。でも、お腹に穴あけるなんて、やっぱりこわいですよね。
私の友達は、何か月も前から腹腔鏡の予約をしていて、とうとう今月手術だ〜コワイヨ〜って時に、妊娠したんですo(・∇・o)スゴイですよね!その友達も、赤ちゃんを授かるためにがんばっていたので、私は、話を聞いてもらえることで、気持ちが落ち着きます。メレンゲさんも、私でよければ、分かることはお話しますので、いろいろ聞いて下さいね☆
メレンゲ
2007/05/11 13:46
おはようございま〜す(^o^)/
今日も午前中のんびり寝てしまいました。
気持ちいいお天気ですね〜♪
りんりんさん、やさしいメッセージありがとうございます。ジーンときてしまいました(;;)
夜になるにつれて気持ちが沈んでしまうことが多くて、昨日もちょっと不安定になってしまいました・・・りんりんさんのほうがきっとずっと辛い思いをされていらっしゃるのに・・・この経験を通して、私もりんりんさんのように強く優しくなりたいです!!なんだか頼れるお姉さんってかんじです☆私は兄と二人兄妹なのですごくうれしいです♪ほんとに、あたたかいメッセージで励まされました。ありがとうございます(*^^*)
うちの義両親は、次男とそのお嫁さんと一緒に住んでいます。三男はまだ結婚してないので一人暮らししてます。初孫が誕生したら実家はまたにぎやかになりそうです。今なら一緒に喜んであげられそうなんですけどね(^^;)
りんりんさんの義両親さまはさびしくなっちゃったんですね。離れに住んでいらっしゃったときはほんとうの娘さんのようにかわいがってくださったんですね。なんだかほのぼのとした様子が目に浮かんできます!
腹腔鏡検査のこと、詳しくありがとうございます!そんなにいろんなことが分かるんならぜひぜひやってみたいです!!ところで、ぜんぜん分かってないんですけど、おなかに穴あけるんですね(==;)その穴って傷が残るんですよねぇ・・・??何箇所かあけるんですか・・・??どのくらいの大きさなんでしょう・・・??うぅ。。。それによっては躊躇してしまいそうだけど・・・でも気になるし。。。
りんりん
2007/05/11 19:32
こんにちは〜。実は今、鳥取にいまーす☆夫が今日こちらで仕事だったので、昨日の夜移動してきました。タイミングのいいことに、今日生理が始まったので、さっそくクリニックに行ってきました。今、残っている卵ちゃんたちをお腹に戻せるのは、6月中旬くらいになりそうです。
メレンゲさん、私の返事なんかで少しでも元気になってくれてうれしいです♪ていうか、恐縮です(*^^)
私は、ぜんぜん頼られるタイプとかではないんですよ〜。私も、末っ子なので(兄が2人の)どちらかというと、わがままっていうか、甘やかされて育った感じなので( p_q)でも、赤ちゃんが欲しい歴は、メレンゲさんよりは先輩なので、その点に関してだけお姉さんかな☆
不妊治療はつらいですが、このつらい体験で、メレンゲさんが言ってくれたように、私は少しだけ強くなれた気がします。これまで、とくに何の苦労もせずに生きてきましたが、初めて、こんなにがんばっても自分の思い通りにならないこともある。って思い知らされました。でも、こんなに待ち望んで、授かった赤ちゃんは、すごくすごく大事に思えると思います。もちろん、すぐに授かっても同じなんでしょうけど、私の場合においては、苦労した分喜びも大きいんじゃないかなって。
私の先生が、セミナーなどで話されて元気をもらった言葉は、赤ちゃんがなかなか授からないことを、世間では不妊だって病気みたいに言うけど、それは病気でもなんでもない個性。足の速い人もいれば、遅い人もいる。歌の上手な人もいれば、下手な人もいる。それと同じで、妊娠するのが苦手だという個性なんだから、苦手なぶん努力すればいいだけですよ。みたいな感じ‥。う〜ん、先生みたいにうまく伝えられませんが、そんな感じのことをおっしゃってました。それに、初めてクリニックに行った時に言われたことは、妊娠するってことは、楽しいことなんだから、またダメだったと悲しまないで、毎月次の挑戦に向けてワクワクしながら努力していきましょう。って言われたのも印象的だったなぁ。
今日、久しぶりにクリニックに行って先生にお会いしたので、いろいろ思い出してしまいました☆
腹腔鏡は、約1センチの小さな穴から細いカメラを入れて、さらに1、2か所、約5ミリの穴をあけて、お腹の中を操作する細い棒のような道具をそこから挿入するらしいです。だから傷あとは、そんなに気にしなくてもいいんじゃないかぁ。でも、人それぞれだと思うので、もしかしたら、メレンゲさんは気になるかもしれないけど。それと、検査は、お腹の中に炭酸ガスを注入してお腹をふくらませた状態で行うみたいです。ちょっとこわいけど、原因がわかるなら。って感じですかねぇ。
メレンゲ
2007/05/11 20:58
りんりんさぁ〜ん(>o<)号泣です(ToT)
メッセージ読んでたら自然と涙が出てきました。。。
そうなんです、私も今までどんなことでも「努力は必ず報われる」って思ってきました。だけど、こればっかりはどんなにひたむきに一生懸命努力したってむくわれないかもしれない・・・っていう恐怖感におそわれてしまってこわいんです。。。
今まで、いい人間になろうとか、すてきな女性になりたいとか思って、自分磨きを少しずつがんばってきたつもりだったけど、いくらいい人間になったからって妊娠できないこともあるし、犯罪おかすような人でも妊娠する人がたくさんいる・・・そう思うとなんて世の中不平等なんだってくやしくなって仕方ないんです。。。授かりものっていうけれど、神様に選ばれなかった自分ってなんなんだろうとか・・・そんなことばかり考えてしまいます。。。
クリニックの先生のお話してくださってありがとうございます。ほんとに、すてきな先生ですね☆ふわっと心がほぐれて軽くなりました(*^^*)
今は鳥取なんですね!昨日の夜のうちに移動されてたなんてビックリ!!ご両親さまは喜ばれてるでしょうね。今日生理になられたんですね。また赤ちゃんを作る準備が始まったんですよね!!
腹腔鏡検査のこと、なんとなく分かってきました。私が買った本には載ってなくて。傷はほんのちょっとですね。私すでに盲腸の傷があるので、そのくらいなら大丈夫かな。通院始めたら先生に相談して決めようと思います。
ここで、りんりんさんに出会えた偶然にとても感謝してます☆ほんとによかった!!また先生のお話やお友達のお話、いろいろ教えてください(^o^)/
りんりん
2007/05/12 10:07
おはようございます☆メレンゲさんのご主人、今日はお休みかなぁ〜。もし、お休みだったら、外でごはん食べたりデートされるのかな。休日、のんびりしてくださいね〜。私へのお返事は、ご主人と一緒に過ごせない、ヒマな時にくださればいいですからね〜o(・∇・o)
クリニックの先生、実は普段の診察の時は、すごくあっさりしてて、アッという間に終わるので、え〜っそれだけ〜。ちょっと冷たいんじゃないの(・_・)って、思う時もたまにあるんですよ☆でも、患者さんも多くて、先生一人で、すごく忙しそうなので仕方ないですけど。でも、セミナーでの先生のお話は、ほんとに元気をたくさんもらったし、体外の結果がよくなかった時など、大事な時には、元気の出るようなことを言ってくれます。
セミナーは、別にクリニックに通ってなくても聞くことができますし、2か月に1回だったかな?土曜日の夕方からあるので、ご主人のご実家からもそう遠くないし、もし機会があれば、ご夫婦でお話を聞くだけでも元気がもらえていいですよ〜!なんか、クリニックの宣伝みたいですね。私関係者でもなんでもないですど‥‥。
メレンゲさん!私に出会えてうれしいなんて(≧◯≦)
こちらこそ、嬉しいです☆腹腔鏡の直前に妊娠したっていうお友達とも、なかなか赤ちゃんを授からなかったからこそ出会えました。妊婦さんになった今でも、仲良くしている大事なお友達です。
☆赤ちゃんをなかなか授からないことで、普段出会えない人と出会えたり、両親への感謝の気持ちをあらためて感じたり、私は、つらい中にも、プラスになることもあるな〜って、最近思うようになりました(*^∇')
私の夫は、土日がお休みなんですけど、今日はお仕事になってしまったので、お仕事終わったら岡山に帰る予定でーす☆
メレンゲ
2007/05/12 13:39
こんにちは♪
旦那はいつもは日曜日がお休みで、あとは平日に一日あるかないかってかんじですけど、今日はたまたまお休みがもらえました(^^)v
夕方から近くに住んでる旦那のいとこ夫婦(まだ子どもいない)と久々に会って食事する予定です。まだ3、4回しか会ったことがないので仲よくなったばかりです。同じ悩みをかかえてそうな気がしてますが、まだ話せてません。何か聞かれたら言ってみようかなと思ってます。
米子のクリニックのセミナー、ぜひぜひ行ってみたいです!!実家に帰ったときにちょうどあったらいいですけど、でもセミナーに合わせて帰ってもいいし♪
落ち込んだり不安になってる時にそういうお話が聞けるなんてほんとにありがたいですね!!
りんりんさんの言われるとおり、人との出会いや両親への感謝、ほんとに大切なことを教えてもらってるんですね。貴重な経験です!!
ここの掲示板では、病院の名前とか電話とか聞けないようなので、ネットでなんとか探してみます!!きっとホームページはありますよね。おおまかな住所だけ教えてもらってもいいですか??米子市OOぐらいまででいいですので・・・。
今日こっちに帰ってこられるんですね。気をつけて帰ってきてくださいね(^o^)/
りんりん
2007/05/13 23:02
メレンゲさんこんばんは〜☆もうお休みも終わっちゃいますね(≧д≦)私は、岡山に帰って来ただけで、なんだか疲れてしまって、どこへも行かずにのんびりしていました。たった2時間半くらい車に乗っているだけなのに、なんかダルーイんですよねぇ‥。メレンゲさんは、ご主人のいとこさん夫婦と楽しい時間を過ごせましたか?いとこだったら、メレンゲさんと年も近いのかな(*^^)
クリニックですが、ホームページありますよ☆米子では、不妊治療でとても有名なので、見つけられると思います。ちなみに、カタカナの名前のクリニックで、住所は、米子市車尾南です。
セミナーは、ARTセミナーと、ファティリティセミナーがあって、ARTの方は、体外受精を考えてる方たちを対象としたものなので、メレンゲさんは、これから治療をはじめられる方を対象とした、ファティリティセミナーを受けられたらいいと思いますよ☆スケジュールを見て、都合がつく日があったら、よかったら行かれてみて下さいo(・∇・o)元気がでるし、妊娠するしくみなど、くわしく説明してくれるので勉強になりますよ!途中休憩で、おやつがでるから、人数把握のために、電話で予約だけは必要みたいです♪
そうそう、今日は母の日でしたね。メレンゲさんが作ったお花でお母さん喜ばれたでしょうねv(*^∇')
ではでは、おやすみなさい。
メレンゲ
2007/05/14 12:48
おはようございます(^o^)/
ホームページすぐ見つかりました!!ほんと、大きいクリニックですね〜。情報ありがとうございましたm(_ _)m次のファティリティセミナーっていうのは、6/9でした。もし、都合がついたら行ってみようと思います!!おやつまで出るなんてなんて親切なところなんでしょう〜(^o^)
私も鳥取への行き帰りは、すごく疲れます(++)道がくねくねしてるからよけいなのかな・・・車に乗ってるだけでもやっぱり疲れるもんですよね。
昨日の夜、お母様から電話がありました。めずらしいお花なので喜んでもらえたようです。でも、妊娠してる義理の妹が、今週不正出血したらしく、3、4日入院していたようで、少し元気がなさそうでした。赤ちゃんは順調みたいです。まったくつわりがないって聞いていたので、それもどうなのかなぁと少し心配してたところです。今は4ヶ月に入ったのかな。
おとといは、いとこ夫婦に義妹が妊娠したみたいということだけ伝えました。二人とも「そうなんだ〜!!」とびっくりしただけで、他には何も聞いてこなかったので、それっきり子どもの話題はしませんでした。
いとこたちは、今年で結婚7年目で、31になるって言ってかな。とてもいい人たちで、夫婦仲もすごく良いです。いとこの両親の実家も、鳥取のうちのすぐ近くなので、義妹の妊娠のことはすでに知っていたのですが、いとこたちには言わないだろうと思ってました。だけどいつかは分かることだし、私たちが自然に伝えられたら一番いいかなと思って。親戚のなかではいとこたちの結婚が一番早くて、合計4組の夫婦がいますが、まだ一人も子どもは産まれてないので、義妹が一番最初なんです。普通ならかなり大きな話題になりますよね。だけどけっこう静かです。
不妊で悩んでる人の中でも、親戚や友達の妊娠報告をされたくない人や、ずっとされないのも逆につらいと感じる人もいるから、むずかしいですね。私はどっちでもつらいですけど・・・(^^;)でも産まれるまで知らされないよりはいいかな。
また近いうちにいとこのお姉さんと二人で会っていろいろ話してみたいなと思ってます。
りんりん
2007/05/14 17:16
こんにちは☆今日は、ジムでエアロビをしてきました。みんな上手なのに、私、いまいち動きについていけないんですよね〜(>_<")でも、めげずにがんばります!
クリニックのホームページ見つかりましたかぁ。よかった(*^^)私も見てみましたが、ファティリティセミナー6月9日だったので、メレンゲさんが見たので間違いないと思います!
義理の妹さん、心配ですね。赤ちゃん、このまま無事に育ってくれたらいいですね。妊娠するのも大変だし、妊娠してからも、ちゃんと生まれてくれるまでは、心配がたえませんね。
いとこのご夫婦、結婚7年目かぁ。もしかしたら、同じ悩みを持っているかもしれませんね。私のいとこは、けっこう年が離れてるので、だいぶ大きな子どもがいる夫婦ばかりですが、夫のいとこ達は、みんな年が近くて、私たちより後に結婚した夫婦が、うちも4組ほどいます。いつ、妊娠の報告をされるか、けっこうドキドキしてるんですよ(=_=)でも、今のところまだみたいです。
その中には、結婚して4年くらい経つ夫婦もいるので、もしかして‥‥。なんて思ってますが、めったに会わないので、そういう話はしないです。
メレンゲさんは、やさしいいとこのお姉さんが近くにいていいですね☆いとこの方も、玉野市にお住まいなのかな?赤ちゃんのことだけじゃなくって、いろいろお話できたら、いい気分転換になっていいですね♪
メレンゲ
2007/05/14 18:09
エアロビいいですね〜p(^o^)qハッスルできましたかぁ?ジムはいつ行っても何回行ってもいいんですか??私も体動かしたいなあ♪
ホームページちゃんと合ってましたか!よかったよかった!!セミナー楽しみになってきました☆早くお話聞いてみたいです。その担当の先生がお話されるんですよね?そういえば、料金かかるんですかね??
りんりんさんのとこもご夫婦4組いらっしゃるんですね。ほんと、帰るたびにドキドキしますよね(><)
いとこ夫婦は倉敷に住んでます。けっこう近いです。
やっぱりつらい経験をされていらっしゃるからなのか、とても優しくて気配りができて包み込むようなあたたかさを感じます。旦那さんの話を黙ってずーっと「うん、うん」ってうなずきながら聞いてます。私なんか「いや、それはちがう」って反論したりしますから。。。(^^;)すてきな女性だなぁ〜って会うたびに思います。食事しながら、りんりんさんもこんなかんじかも〜って勝手に想像してました(*^o^*)
りんりん
2007/05/14 19:54
エアロビ、ハッスルしてきましたよ〜。でも、ちゃんと何回もやってたらみんなみたいに上手にできるようになるのかな??動きについていけてないので、後ろのすみっこのほうでがんばってみました☆私が、通っているところは、月の会費を払うと、何度でも行き放題です。なので、たくさん行ったほうがお得だ〜!!って思って、面倒くさくてもできるだけ行くようにしてます。
クリニックのセミナーは、もちろん無料です(*^^)
お話は、院長先生がされます。不妊治療の先生は院長先生だけなので、患者さんはみんな院長先生に診てもらってますよ〜。
いとこのお姉さん、ステキですね!メレンゲさん、食事の時に私のこと思い出してくれてありがとう♪でも、残念ながら、私も反抗?反論?しちゃいます(笑)兄2人と一緒に遊んだりして育ったせいか、ぜんぜん女らしくないというか、気配りなどできないんですよ〜。私も、そのお姉さんのように、あたたかい、やさしい雰囲気を持った女性にはあこがれます☆
メレンゲさんは、自分のご実家にはたまに帰られてますか?私は、夫の実家にはすぐ帰れるので、お盆休みや、お正月などは、九州の私の実家に帰って過ごしてます。兄の子どもたちと会うのが楽しみで☆自分の甥や姪が生まれる時はうれしくて、すごくかわいいです。友達や、親戚の妊娠を聞くのはつらいのに、勝手ですよね〜。
かわいいけど、子ども達と別れたあとには、ドッと疲れがでます‥。今のうちに、体力つけとかないと〜。
メレンゲ
2007/05/15 15:23
りんりんさん、こんにちは〜♪
今日は旦那が出てからあまり眠たくなくて、ちょっと起きてたんですが、9時ぐらいから突然睡魔がおそってきて、昼過ぎまで寝てしまいました(++)夜はやっぱり4時間ぐらいしか眠れません。。。
ジムはたくさん行ったほうがお得なんですね〜。エアロビって、他の人が上手に見えるもんです!そういえば私、すっごく体が硬いんですよ〜(^^;)だからヨガとかの柔軟体操系はとっても苦手です。。。
クリニックのセミナーは無料なんですか!?すっご〜い☆ほんと、気軽に行けますね!昨日旦那に言ったら、休みがとれたら行ってみようと言ってくれました。義妹の妊娠報告以来帰ってないので、ちょっと複雑な気持ちですけど。。。たぶんみんなに言うことになるけど、治療を始めることを伝えられてちょうどいいかなと思ってます。
自分の実家にはあんまり帰ってません。旦那の仕事はお盆とかお正月に忙しくなるので、その2週間後ぐらいに休みがもらえるのですが、その時は鳥取に帰ります。夏は3日ずつお互いの実家に帰りましたが、クリスマスに私の両親が岡山に来てくれたので、正月明けには帰ってません。今月末に、私の兄の結婚式があるので、久しぶりに帰ります。6歳も上の姉さん女房なのですが話しやすくて、とてもいい方です。ほんと、兄の子どもは楽しみなんですけどね(まだできてませんが)
りんりんさんのお兄さんはもうお子さんいらっしゃるんですね〜。お兄さん二人ともですか??りんりんさんのご両親さまには、治療のこと、お話されてますか??
りんりん
2007/05/15 16:51
わっ!!メレンゲさん発見(= ̄▽ ̄=)
こんにちは〜☆睡眠時間、夜だけだといつも4時間くらいなんですか!?それはそれは寝むたいですよね(-_-)
眠い時は寝ちゃいましょ〜。
エアロビは、他の人が上手に見えるものなんですか〜。そっか。よかった(*^^)ジムには、50代、60代くらいかなって方もたくさんいて、その方たちがまた、すごい元気でパワフルなんですよ〜。尊敬しちゃいます。
メレンゲさん、体硬いんですかぁ。私、たしか昔はけっこうやわらかかったはずなのに、最近硬くなってることに気づきました。年とったんですね(ノ◇≦。)
セミナー、無料だし、とてもいいお話が聞けたので、1回じゃなくて、もう1回くらい行きたかったなぁ。でももう、先生にも顔覚えられてるので、今更行けませんけどね‥。ほとんどが夫婦で参加されてて、私の時は20組くらいか、もっといたかも。クリニックの近くにおいしいケーキ屋さんがあって、休憩時間にそこのお菓子がでるんですよ〜。小さいけど、おいしいのo(・∇・o)
ご主人、お休みがとれるといいですね!
でも、もし行くとなると、ご実家にも行くことになって、義妹さんにも会うことになりますね。たしかにそれは、ちょっと複雑かも。でもでも、もしメレンゲさんが、不妊治療のことをみんなに話すことが重荷になるっていうか、話したくない気持ちがあるなら、今すぐ言わなくてもいいと思いますよ。義妹さんのいないところで、両親にだけ言うとか‥。でも、伝えた方が気が楽になるかもだし、メレンゲさんの、負担にならない方にしてくださいね。
メレンゲさん、今月末お兄さんの結婚式なんですね☆
楽しみですね(*^∇')私の兄は、1番上がまだ独身で、2番目の兄に、子どもが2人いるんです。。うちも、兄の奥さんは、すごくいい人で、お姉ちゃんができた!ってうれしかったです☆メレンゲさんもお姉さんができたみたいでうれしいんじゃないですか〜?
私の両親にも、体外受精に進むときに話ました。でも、自分の両親と話すと、なぜか涙が出てきてうまく話せないと思ったので、メールにしました。両親は、「そうだったのか〜。よく話してくれたね。」って、返事をくれて、その後は、多分私に気を使ってなにも聞いてきませんが、体外受精にかかる費用をたくさん援助してもらいました。すごくすごくありがたいです。早く孫を見せたいですo(・∇・o)
メレンゲさんは、自分のご両親と話されました?
メレンゲ
2007/05/15 20:08
ジムは元気なおばさんたちもけっこうきてるんだぁ☆思いっきりやってるおばさんってほんとパワフルでなんか動きがかわいいですよね(*^o^*)テレビとかで見ただけですけど。そういえば私の母親は去年からフラダンスに通ってたけどまだ続いてるのかな。。。今はほんと健康ブームですね!!
セミナーでケーキやさんのお菓子が出るんですか!?どこまで親切なセミナーなんでしょう〜♪♪ますます楽しみだぁ〜p(*^o^*)q
私は変わってるかもしれませんが、思ってることとかやってることとか、周りの人に言わないと気がすまないほうなんですよ〜(^^;)なんでもかんでもオープンに話してしまうタイプなんです。よく言えば隠し事ができない?悪く言えばおしゃべり?といったところです。
りんりんさん、いろいろ気をつかってくださってありがとうございます!!
義両親にはちゃんと話したい気持ちが強いです。前もって、これから辛くなるかもしれないからという気持ちの面も言っておきたいんです。そのほうが、「知ってもらっているから」と安心して帰れそうな気がするんです。自分勝手な思いで失礼なんですけどね。。。
弟夫婦にも話しておきたいけど、妊娠中の今はやめといたほうがいいのかなぁ・・・あてつけ?みたいに聞こえるかなぁ・・・でも一緒に住んでるから、セミナーに行くことは絶対ばれるんですよぉ。帰ったときはいつも夕ご飯をみんなで一緒に作ってそろって食べるので、5時からのセミナーだと無理ですよね。
言うことになるとは思うけど、ちゃんと「家族みんなのことを大事に思ってるし、産まれてくる子も歓迎したいし、次妊娠した時も知らせてほしい」とフォローはしたいと思ってます。
またこうやっていろいろ考えて思ってるだけで、実際はほとんど話せないかもしれません。。。「不妊治療始めようと思ってるから話を聞いてくる」の一言で終わるかもしれませんけどね。。。それでもいいです。
自分の両親には同じく話してないので、今度帰ったときに言おうと思います。私も体外受精する時は治療費少し出してもらうかもしれません。私の実家にはおじいちゃんとおばあちゃんも一緒に住んでて、だんだん弱ってきてるので、ほんと早くひ孫を見せてあげたいです!楽しみに待ってるんですけどね・・・。
お姉さんはほんとにいいかたで、仲よくできそうだしうれしいです☆うちの兄は女性には無縁ってかんじで、結婚できるかみんなで心配してたので、ほっと一安心というところです(^o^;)
りんりん
2007/05/16 11:22
メレンゲさんおはようございます☆
今日は、私も夫が出勤した後寝てたんですけど、電話で起こされちゃいました(´〜`)
メレンゲさん、なんでもオープンにしちゃう性格なんですね〜(*^^)不妊治療のことは、誰にも話してない方とかけっこういらっしゃるみたいなので、私、よけいな心配しちゃいました☆私は、通院する前から赤ちゃんがなかなか授からない悩みを、友達には話してましたが、両方の両親にはずっと言ってなかったので、今思うと、早く話しておいたほうがよかったなかぁって。両親は、「子どもはまだ?」なんて聞いてきたことありませんが、子どもをつくる気がないのか、それともなかなか授からないのか、絶対気になってますよね。不妊治療をしてることを言ってから、かえって安心したんじゃないかなぁ。なんて勝手に思ってます。
でも私は、どうしても結婚して赤ちゃんをすぐ授かった友達たちには、不妊治療のこと言えません‥。
すごく仲良かった友達が、同じ頃に結婚して今は2人の子どものお母さんです。会おうと言われても、子どもと一緒の姿を見るのがつらくて、用事があるとか言って断ってしまいます。でも、そんな自分がたまにイヤになり悲しくなってきちゃいます。友達から来た、年賀状もこわくて見れないんですよ。もしかしたら、3人目ができたって書かれてるんじゃないか。とか思って。
メレンゲさんに、えらそうなこと言っておきながら、私も、メレンゲさんと同じで、すごい不安にかられる時がたまにあります。
暗〜くなってしまいましたが、でもでも、私は、昨日からお薬を飲み始めて、また次の挑戦がはじまったので、ワクワクドキドキしながらがんばろうと思います♪
おじいちゃん、おばあちゃんに、ひ孫見せたいですよね〜。私の、おばあちゃん、物忘れがひどくって、同じことを何回も言うんですよ〜ぉ。会うと「赤ちゃんは?」って、10回くらい聞かれます(笑)
でも、あばあちゃんだと、いやな気持ちにはならないんですよね〜。かえって、ひ孫に会わせてあげられなくて申し訳ない気持ちです。
今日は涼しいですね。メレンゲさんは今日は、なにして過ごすのかなぁ〜?私は、今日はジムお休みして、一日中おうちでのんびりゴロゴロするつもりですo(・∇・o)
メレンゲ
2007/05/16 13:40
こんにちは〜♪
ほんと、今日は涼しいですね。明日にかけて雨がふりそうですね。
りんりんさんも今日は寝てたんですね〜。私も今日は6時に起きるのがつらかったので、旦那が行った後すぐ二度寝できました(^^)v
今日はいつものごとくのんびりゴロゴロです♪予定は買い物ぐらいかな。
やっぱり不妊治療のこと、あまり話したくないのが普通ですよね。よけいな心配かけちゃってゴメンナサイ。たぶんまだ一年しかたってないので、結婚式で会う学生時代の友達とかに「まだできないんよ〜」って相談できてたのですが、これからはあまり言えなくなったり、会いたくなくなったりするのかもしれません。
私も同じ月に結婚した友達がいますが、その子に子どもができたらすごく嫉妬心が湧いてしまいそうです。3月に会ったときはまだって言ってて、そのときホッとした自分がいましたから。。。それとか12月に結婚した友達は「生活に慣れるまで一年ぐらいは二人で過ごしたい」って言ってたときは「よかった」と思ってしました。。。だから今友達に対しての嫉妬心はないのですが、その分すべて義妹にいってしまってるような気がします。身内ですしね。。。
今年の年賀状は大丈夫でしたが、来年は見るのがいやですね。。。弟夫婦は11月に産まれるから間違いなく赤ちゃん産まれましたの写真付きです・・・。想像すると今からとんでもなく嫌な気持ちになってしまいました。。。
こういう気持ちを自分の中だけではどうしてもためておけないので、「辛い」って言いたいんです。というより、幸せの裏がわで、こんなにも辛く思ってる人もいるんだってことを分かってほしいっていうか・・・。これも自分勝手な思いだと思いますが、そうしないとつぶれてしまいそうで。。。
なんだか今日は天気がどんよりしてるせいか、気持ちまで沈んでしまいます。盲腸の手術をした時に病院のベッドでとなりだったおばあちゃんが、人間の体は地球と一体だから雨の時は体がしんどいって言ってました。
母方のおばあちゃんも、物忘れがひどくって同じことずーっと言ってます!しばらく会ってないので私のこと忘れちゃったかもしれないなぁ(^^;)
りんりん
2007/05/16 17:36
今日は、一日中眠くて、ボケーッとしてました‥‥。
人間の体は地球と一体かぁ。お天気の悪い日って、ほんと気分もスッキリしないですよね。やる気が起こらなくて、晩ごはんどうしよ〜って思ってるところです(>_<;)
赤ちゃんの写真つき年賀状、つらいですよね〜。私は、体外にステップアップするまで、アルバイトで、接客の仕事をしてましたが、妊婦さんや子ども連れが来るたびに落ち込んでました。お客さんなので、作り笑顔でニコニコしてましたけど(* ̄□ ̄*;
メレンゲさん、結婚する前は、お仕事されてました?学校卒業したあとは、ご主人と遠距離だったのかなぁ?
私は、卒業したあと、夫とは遠距離だったので、いつでも会えるように、短期バイトばっかりしてました。2.3か月働いて、何週間か会いに行くみたいな☆遠距離3年くらいしてたから、もっと早く結婚しとけば、今頃子どもいたかも〜。なんて、今更遅いですけど!
メレンゲ
2007/05/16 18:31
今日は5時からお魚がB割引になるので、おさしみ(旦那の大好物)を買いに行こうと思ってたのですが、ちょうど雨がふってきて、めんどくさくなったのでやめました(++;)
りんりんさん、昨日からお薬飲み始めたんですよね!その薬は眠たくなるんですか(??)私は体が小さいせいか、あまり眠たくならないと言われてる薬でも、頭がもうろうとしてきて何もできなくなります。。。
何か飲むといつも効きすぎるので、半分の量にしてます(^^;)そういえば昨日から体温が下がり始めたので、たぶん明日生理がきそうです。残念(><)
りんりんさんも3年遠距離がんばったんですね〜(*^^*)私たちも同じです☆
でも、大学は旦那と同じではなく、兵庫の中でも大阪よりと岡山よりだったので、中距離ってかんじでけっこうタイヘンでしたよ(^〜^)りんりんさんたちは同じ学校でしたか??
私は卒業して、山口に帰って一年契約の仕事を3年続けました。そのころは仕事が忙しかったので、月に一回会えればいいほうだったかな。結婚まで丸5年付き合いました。りんりんさんたちはどれくらい??
でも、結婚もタイミングですね!私は25歳に結婚したいってずっと思ってたし、もうお付き合いもマンネリ?してたので、ギリギリのタイミングだったかもって思います★
りんりん
2007/05/17 11:20
おはようございまーす☆
今朝の雨、すごかったですね!!雷も鳴っててびっくりしました。
メレンゲさんがお買い物するスーパーは、5時からお魚3割引なんですね!もしかして、お魚さばいたりできますか?私は、お魚、さばけないので、魚料理といえば、ただ焼くだけって感じです(>_<;)
私は、週に2,3日ほどお弁当作るんですが、夜遅くスーパーで半額になったお惣菜を入れたりしてます☆岡山に来るまで、お弁当作ったことなかったので、何いれたらいいかわかんないんですよね〜。
メレンゲさんのご主人は、昼食どうされてます?
私が、おとといから飲み始めた薬は、プラノバールっていって、多分ピルといわれるやつじゃないかなぁ。10日間飲んだら、飲み終わってから4,5日でまた生理がくるんですよ。不思議なお薬です。私も、体が小さいんですけど、ありがたいことに、今まで飲んだ薬でとくに副作用がでたことはないです(*^^)昨日は、ただ単に眠かっただけなんですよ☆メレンゲさんは、お薬が効きすぎて大変ですね。
お互い、遠距離がんばりましたねv(*^∇')パチパチ!!
メレンゲさんは大学の時から、ちょっと遠いところに住んでたんなら、たまにしか会えなかったんですか!?
私たちは、同じ大学だったので、毎日会えてました☆
私も、結婚するまでに5,6年付き合いましたー。結婚してからも考えると10年とちょっと一緒にいますo(・∇・o)わぁ。。もう10年!!うちは、同級生なので、2人とも、もうすぐ30歳になるんですが、メレンゲさんのご主人も、メレンゲさんと同じ年ですか?
メレンゲ
2007/05/17 14:10
こんにちは〜♪
今日は変な天気ですね〜。。晴れてるのに台風みたいに風が強くてビュービューゆってます。
お魚、もちろんさばけないですよー!!私、結婚してから料理始めたんですよ。。。切ってあるのしか買いません!旦那は料理が上手なので、さばけるんですけどね。。りんりんさんはお料理得意ですか??
お昼は、1月からお弁当になりました。会社が増築の工事を始めて社員食堂が使えなくなったんですよぉ(;;)お弁当は冷凍食品オッケーらしいので、常に切らさないようにストックしてあります(^^)vもう食堂できたみたいですけど、自分のお昼もお弁当にしててけっこう節約になるので、続けてます☆一人だとろくなもの食べないので(^^;)
そのお薬、またすぐ生理がくるんですか!?へぇ〜不思議だな〜。副作用がないのがなによりですね☆今日は確実に体温が下がりましたが、生理まだです。。まだか!?まだか!?ってかんじです。くるなら早くきてほしい〜(>o<)
りんりんさんたちは同じ大学の同級生だったんですね〜♪毎日会えてたなんていいなぁ〜☆
私たちは同じ学年でしたけど、旦那は2年浪人してたので、2歳年上の28です。3回生のときに出会ったので、授業もだいぶん少なくなってたから、週末同棲みたいなかんじでした☆
りんりんさんたちはもう10年ですかぁ!!すごい!!出会ったころと変わってきたこととか、変わらないこととか何かありますか??
りんりん
2007/05/17 18:16
こんにちは〜☆今日も元気出してエアロビしてきました。さっき帰ってきましたが、疲れてねむたい(=_ヾ)
私も、料理得意じゃないですよ〜。ほとんどいつも料理の本見ながらやってるし、手のこんだものは作らないし。私、結婚してから一度も揚げ物とかことがないんです。油で揚げるのこわくないですか〜?天ぷらとか揚げてみたいんですけど、なんか火事になりそうでこわくて‥。でも、油から離れなかったら火事になんかなりませんよね〜。ご主人、料理が得意でお魚さばけるなんてスゴーイ!!うちの夫は、お休みの日に、私が遅くまで寝てることが多いので、おなかすいたら自分でチャーハンとかパスタとか作って食べてます。混ぜるだけでできるやつですけど。
メレンゲさん、体温下がったのかぁ(>_<;)そんな時って、生理くるって分かってても、ちょっと期待してモヤモヤしませんか〜?早く来て欲しいって思うけど、来たら来たで、ショックなんですよね〜。まだ、希望をもって待ってましょう♪
10年前と変わったことか〜。なんかあるかなぁ。
実は、大学を卒業してから、一度別れの危機みたいなのがあったんですけど、それを乗り越えたら、前より仲良しになった気がしますo(・∇・o)メレンゲさんは、別れの危機などなく、ずっと仲良しでしたか〜?ちなみに、私は、夫に、気になる人がいる‥‥。って言われちゃいました〜!!今となっては、思い出というか、もう全然気にしていませんけどね☆不妊治療は、夫婦が仲良しじゃないと、つらいですよね。これからも、夫婦で支えあってがんばっていきまーす!
メレンゲ
2007/05/17 20:30
今日もジム行かれたんですね〜!がんばっていらっしゃいますね♪
私はレパートリーが少ないから、けっこう揚げ物するんですよ!体に良くないからあまりしないほうがいいですけどね。油も高いし!なにより片付けがめんどくさいです(++;)
旦那の実家は何でも手作りするところなので、けっこうびっくりしました。即席とか何とかの素とかほとんど使わないんですよ。たとえばマーボー豆腐とか、タルタルソースとかちゃんと調味料を混ぜて作ってます。
私の実家はそんなことしないので、旦那を連れて帰るときちょっと恥ずかしい気持ちになります。。。おさしみとか買ってきたものに、簡単なものしか作らないので(−−;)
そのギャップに慣れないですねぇ。。。というよりちょっと疲れます(きゃー本音がポロリ!)
5時から作りはじめても出来上がるまでにすごく時間がかかって食べ始めるのが8時とかになって、12時過ぎまでわいわいやってそれから片付けするから夜ゆっくり眠れないんですよぉ〜(;;)
うちの実家はなによりも睡眠を大事にするので、10時には就寝に入れるようにするんです。その違いにどうしても慣れません!でも私が合わせるしかないですよねぇ。。。あわわわ、いろいろ愚痴ってしまってゴメンナサ〜イ(>o<)
りんりんさんたちのご実家はそういうのありますか??びっくりしたことってないですか??
私たちも一度一週間だけ別れたことがあります。大学卒業する前だったかな。私から言い出したんですけどね。。。旦那が進路のことであれこれ迷ってはっきりしなかったときに、高校時代に付き合ってた彼と同窓会で出会って、ふらっとその人のところにいってしまったんです(あぁ〜ごめんなさい!!)その彼とはまったく考え方が合わなくて、お互いにそれが分かったのですぐ別れました(情けない><)
その彼が京都にいたんですけど、旦那が「そいつに会いたい」と言って京都駅まで言ってなにやら話したみたいです。殴るつもりだったみたいですが、「殴る価値もないやつだ」と言ってそれっきりです。それで私のことをすごく大事に思ってくれていることが分かったので、戻りました(^^;)
またペラペラとしゃべってしまいましたが、旦那は決して暴力をふるうような人ではありませんので(笑)とても誠実で優しい人です(*^o^*)
りんりん
2007/05/18 10:05
おはようございます☆実は実は、今また鳥取の方にいるんです〜。先週と同じで、昨日の夜に移動してきました。まだ転勤したばかりなので、こちらの方のお仕事が残ってるらしく、けっこう頻繁に帰ることがあるんですよ(*^^)鳥取に帰るときは、着いたら義母がごはん作っててくれるので、ごはん作らなくていいからラクチンです♪
メレンゲさんの旦那さんのご実家、何でも手作りとはスゴイですね☆おいしそ〜!!あっ、でも、嫁としては疲れそうですね( p_q)じゃ、ご実家に帰られたときは、5時くらいから12時過ぎまで、ずーっと、義理のご家族と一緒に時間を過ごすって感じですか〜?それは大変ですね!!メレンゲさんは、気ぃ使って大変だけど、義両親たちは、メレンゲさん夫婦が帰ってきて、みんな嬉しいんだろうなo(・∇・o)
私の夫の母は、けっこう忙しく働いてるので、レトルトとか簡単な料理ばかりのような気がします。仕事から帰ってからごはんを作るので、煮物とか、時間のかかるものはめったに作らないみたい。逆に、私の実家の母は、ずっと専業主婦なので、夫が帰った時など、煮物とかみそ汁とか、そんな手のこんだものじゃなくて、普通の家庭料理を出してくれるんですけど、夫は喜んで食べてます☆
先週鳥取に帰った時は、義両親に「肉食べた〜い」って言って、焼肉食べさせてもらいました☆ずぅずぅしいヨメです‥‥。私はお酒飲めないんですけど、夫の家族はお母さんもみんな飲むので、私がいつも運転手なんですよ〜。義母が、毎日のように、お酒(っていっても缶ビール1.2本)飲むのにビックリしました(笑)もう慣れましたけど。
メレンゲさんご夫婦も、チョット危機があったんですね!!ご主人が彼に会いにいくなんて〜ドラマみたい☆かっこい〜い( ̄▽ ̄*)
ご主人は、メレンゲさんを奪われたくなかったんですね!!いやいや、愛されてますね〜♪照れちゃいました
(〃∇〃) 私のイメージでは、メレンゲさんご夫婦は、2人とも、穏やかでほんわかしたやさしい空気をかもしだしているような、そんな感じ〜☆
メレンゲ
2007/05/18 21:46
こんばんは☆
今日は旦那さんがお休みだったので、ちょっとだけ出かけてきました♪久しぶりにおすしを食べて帰ってきました(^o^)
今日、生理が始まったので、もう一冊不妊治療の本を買ってきました。明日にでもはりきってセミナーの予約をしようと思います!休みがとれたわけじゃないけど、言えばたぶんとれると思います。
りんりんさん、いつのまにかまた鳥取に帰られてたんですね〜。忙しくて大変ですねぇ。移動がたくさんあると疲れるからゆっくり休んでくださいね!いつ岡山に戻られるのかなぁ〜??
りんりんさんのご実家のほうが家庭的ならいいですね!うちのように逆だとやっぱり恥ずかしいです。。
りんりんさんはまったくお酒飲めないんですか〜?うちは家族みんな飲むので、私もやっぱり飲めます。そんなに量は飲まないですけどね!
りんりんさんご夫婦こそ、穏やかで仲よしラブラブ夫婦ってかんじがしますよぉ〜(*^o^*)ご主人さまがとても心の広い方のような気がします。
私は、不妊のことで悩んでることを正直に話してから、今までよりお互いのことを気づかえるようになった気がします。ドロドロした気持ちを旦那が受け止めてくれたからよかったですけど。治療は夫婦の絆を強めるって聞きますけど、ほんとにそうなんですね!これからも辛いことや悲しいことがたくさんあると思うけど、二人で乗り越えていきたいって思います!!
りんりん
2007/05/21 11:22
おはようございま〜す☆
先週末は、岡山と鳥取を往復したり、土曜日に備前であった花火大会を見に行ったりしたので、スゴーク体がダルイし、なんかボケ〜っとしています( ̄◇ ̄)
花火の後に、久しぶりに居酒屋みたいなところで外食しました!!最近、夫と2人で外でゆっくり食事してなかったので楽しかったです(*^^)居酒屋行っても、私は飲めないので運転手です。すぐ、顔が真っ赤になって、心臓ドキドキして頭が痛くなっちゃうんですよ‥‥。メレンゲさんは、お寿司食べたんですね!!いいなぁお寿司もおいしそ〜。
でも、次の日(昨日)水道管破裂のニュース見てビックリ〜!!場所が土曜日に夜遅くまでいた、そのお店の近くみたいでした(*゜ロ゜)
メレンゲさん、生理になっちゃったんですね。お腹痛くないですか?大丈夫?また、新たな気持ちで今週期も一緒にがんばりましょうねo(・∇・o)
私もお薬がんばりますよ〜。今日から、鼻にシューってする、点鼻薬開始です☆
メレンゲさんご夫婦、お互いに気づかい合えるステキなご夫婦だ☆ご主人、メレンゲさんが落ち込んでるときも支えてくれるんでしょうね!私の夫もとてもやさしく、つらい時など八つ当たりしても許してくれます(笑)もし、もし、子どもを授からなくても、2人で楽しく生きていけるなぁって思いますが、やっぱり夫の子どもに会いたいな♪がんばるぞ〜!!エイエイオー!
メレンゲ
2007/05/21 15:42
こんにちは♪
お帰りなさい!!長い移動お疲れさまでした☆ゆっくり休んでくださいね〜。私も昨日は早く寝たのに、また眠たくなって朝寝てしまいました。旦那が休みの時は逆によく眠れなくて(出かけるから疲れるのかもしれませんが)次の日におもいっきり眠ります(−−)
昨日は岡山市で水道管が破裂したようで、大変でしたねー(++)りんりんさんの住んでるところじゃないですよね!?その居酒屋さんはぎりぎり大丈夫だったのかな。お店はけっこう被害受けたみたいで、今日も復旧作業たいへんだろうなぁ・・・と思います。。。
昨日は県立美術館に行ってきました。絵本の世界展を楽しんできましたよ♪ところで備前はもう花火大会やってるんですか!?早〜い!!もうそんな季節なんですね〜。去年は見に行けなかったので(玉野はなくなったらしく)今年はどこか見に行けたらいいなぁ〜と思います(^o^)
そういえば、セミナー、電話しました!!下の名前まで聞かれたけど、そこのクリニックには通ってませんって言うの忘れました。もしかしたらカルテとか探されるのかなぁと思って。でも関係ないのかな。あとはその日に実家に帰ると連絡しなくちゃいけないんですけど、とってもドキドキしてます。旦那に電話してもらおうと思ってるんですけど、なぜか緊張してます(><)
りんりんさん、体のこと気づかってくださってありがとうございます!!最近の生理痛は、薬を飲むほどではないので大丈夫です!りんりんさんは今日から点鼻薬が始まったんですね。私は排卵検査薬を買ってきます!旦那様の子ども、やっぱり抱っこしたいですね〜(*^-^*)
りんりん
2007/05/21 17:46
こんにちは〜☆体がダルいとか言っておきながら、午後からエアロビしてきました( ̄▽ ̄*)
今飲んでいる、プラノバールってお薬を飲むと、私いつも体重が増えてしまうんです。飲み始めると増えて、飲むのやめてしばらくして体重がもとに戻る。っていうのの繰り返し‥‥。
今回も、少しずつ増えてきたので、がんばって運動しようと思います。
水道管の破裂は、うちは被害なかったですよ〜。あの近くのお店は大変みたいでしたね(*゜ロ゜)
メレンゲさん、県立美術館に行ったんですか?美術館って岡山市内?私、まだ、ぜんぜんなにがどこにあるのか知りません。備前の花火大会は、毎年夏にあるのが、今年は、5月にあったみたい。土曜日の夜は、けっこう肌寒くて、花火が終わったあと、車に乗ったらすぐ暖房をガンガンかけてあったまりました。
そっか。セミナーの予約されましたか〜。クリニックに通ってなくても、どなたでも参加できますって書いてあったから大丈夫ですよ(*^^)
あとは、ご実家への連絡ですね。がんばれ〜♪
今日、ニュースで、コウノトリの赤ちゃんが、何十年かぶりに誕生、みたいなニュースを見て、なんか、今年は赤ちゃんを授かる人がたくさんいるハッピーな年になるかも☆なんて、思ってしまいました(*^∇')
コウノトリの郷、私も半年前くらいに行ったんですよ〜。コウノトリさんグッズを買ってきて、お部屋にしっかり飾ってますo(・∇・o)
メレンゲ
2007/05/21 19:57
こんばんは☆
まだ夜は寒くなりますね。花火も夜は寒そうだけど、でも蚊がいないからいいかも〜!人いっぱい来てました??
県立美術館は岡山市内ですよ。後楽園の近くかなぁ。旦那は浪人時代に岡山にいたので多少詳しいのですが、私はまださっぱりです(^〜^)位置関係がぜんぜん分かりません。。。
今日もエアロビがんばっちゃったんですね〜♪薬を飲むと体重が増えるって、それが副作用ってことになるんですか?ホルモンの関係なんですかねぇ??
そうそう!!コウノトリの赤ちゃん、新聞に載ってました〜(^o^)兵庫県にあるって最近知って、行ってみたいと思ってたんですよ〜!りんりんさんたちはもう行かれたんですね〜☆泊まりで行きました??私たちは結婚記念日に旅行で行きたかったんですけど、仕事の休みがとれなくてどこにも行けませんでした(;;)コウノトリさんグッズがあるんだぁ、私もほし〜い!!機会があればぜひ行ってみよう♪コウノトリさんにあやかりたいですね〜(*^-^*)
りんりん
2007/05/22 11:58
こんにちは☆
今日もいい天気ですねo(・∇・o)ほんと、お昼は暑いのに、夜はまだちょっと寒いですよね!花火は、けっこうたくさんの人が来てましたよ。なかでも中、高校生くらいの若い子たちがた〜くさんいました。
お薬で体重増えるのって、言われてみれば副作用なのかも。プラノバールを飲むと太るって、ネットでもよく目にするし‥‥。もう少しすると、プラノバールを飲み終えたら、また別のお薬が待ってるんですよ〜。こんなにお薬たくさん飲んで大丈夫なのかな?って思ったりもするんですけど(>_<;)
コウノトリの郷は、日帰りで行きました♪米子から、ず〜っと国道を走ってれば、たしか片道3時間くらいなので。コウノトリさんグッズは、コウノトリの郷にもあるし、その近辺の道の駅とか、そういうところに、コウノトリキティちゃんグッズがいろいろありました☆
いろいろゲットしておうちに置いてるんだけどなぁ‥。
コウノトリの郷の帰りに、城崎温泉の子宝の湯に入って帰りました。私、子宝神社で有名なところ、けっこう行ってるんだけど、まだご利益ないみたい。
早くお願い叶うといいなぁ。
メレンゲ
2007/05/22 12:49
こんにちわぁ〜!!
今日は眠たくなかったので、二度寝してません☆なので、昼から美容院に行くことにしました♪3月にパーマをかけたので、今回はカラーリングしようと思います。去年は、妊娠したらカラーできないし、一回黒くしてもうそのままにしておこうと思ってたのですが、なかなか妊娠しないし、黒いのも似合わないなぁと思ってちょっとだけ明るくします。気持ちも明るくなるといいな〜(*^o^*)
お薬、いろいろあるとちょっと心配になりますよね(><)私も不安です。。。あんまり使いたくないなぁと思ってしまいます。薬の知識はぜんぜんないのですが、本には妊娠を助けるための薬だから大丈夫って書いてありました。こればっかりは薬を信じるしかないですよね。信じてれば効果も上がるかもしれないし!昨日テレビで、今の自分を見つめるんじゃなくて、なりたい自分をイメージすることが大事だっていってました☆
旅行は日帰りで行かれたんですね〜♪城崎には子宝の湯もあるんですか〜!?ますます行ってみたい!!りんりんさんたちはいろいろ行かれてるんですね〜(^^)そういう場所も普通ならなかなか行ってみようと思わないから、旦那さまとの思い出づくりになっていいと思います!きっと未来のお子さんは、「こんなにいろいろ行ったんだよ〜」っていろんなところのお話聞くのが好きな子なんですよ〜(*^-^*)
りんりん
2007/05/22 15:49
美容院でリフレッシュできたかなぁ〜(*^^)
お帰りなさい☆私も、メレンゲさんと同じで、妊娠するとカラーできなくなるって思って、去年髪の毛黒くしたんですよ!!一緒ですね☆でも、髪の色明るくなると、気分も明るくなりますよね〜。私は、美容院には、3月に前髪だけ切ってもらったくらいで何ヶ月も行ってないなぁ。前回行った時は、デジタルパーマを初めてかけたんですけど、自然な感じでなかなかよかったので、夏のボーナスがでたら、またかけようと思ってます(*^∇')
メレンゲさんは、髪長いですか?私は、今がんばって伸ばしてるんですけど、肩下10センチくらいかな。
あと、初めて行く美容院って、なんだか緊張するので、米子に帰った時に行こうと思ってます☆
私も、お薬は、大事なもので、体に害はないって聞いてるんですけど、何年後かに病気になったりしないのかな。ってやっぱちょっと心配。でも、赤ちゃんを授かるために必要ならがんばるしかないですよね♪
城崎って、外湯めぐりが有名みたいですね。たくさんお風呂があるなかで、柳湯っていう、子授けの湯に浸かりました。他にも、島根県の玉造温泉も、子宝温泉で有名らしいので、行ってみたりしたんだけどな‥‥。
でも、メレンゲさんが言ってくれたみたいに、お空で待っている未来の私たちの赤ちゃんは、夫婦でいろんなところ行って、もうちょっと2人で楽しみなよ〜!!って言ってくれてるのかなぁ。なんて思うと、なんだか楽しくなってきましたo(・∇・o)
メレンゲ
2007/05/22 20:13
今日は暑かったですね〜(++)
カラーするのにあっためるから、暑くて汗いっぱいかいてしまいました。美容院って緊張しますよね。今回行くところは3回目で、同じ人だったのでけっこうお話できました。色はナチュラル系でっておまかせしたら、すごく明るくなってしまいました。まだ目がなれてないだけかな〜(。。;)
りんりんさんも黒くしてたんですね〜!!しかもデジタルパーマも一緒ですよ〜(*^o^*)私も10月に初めてかけてみたんですけど、私の場合は、いまいちうまくゆるいのが出せなくて、寝ぐせみたいになっててあまり気に入らなかったので、3月にふつうのパーマにしました(^^;)りんりんさんはお気に入りなんですね♪
私は、これまた妊娠したらバッサリ短くしようと思ってるのに、ずっと長いままです。胸ぐらいまでありますぅ。育児が始まったら長い髪はじゃまになるし、かまってられなくなると思うので、手のかからないようにしようと思ってるんですけどね〜。。。。。。だから今のうちにいろいろ楽しんでおこうと思って☆のばすのは時間かかるけど切るのは一瞬ですもんね〜。
城崎は温泉めぐりが有名ですよね!せっかく兵庫県にいたのに、北のほうにはなかなか行かなかったです。もったいない。。。島根も有名なんですか〜、知らなかったですぅ。私も旦那も旅行はけっこう好きで、そういえば学生時代に岡山の温泉に行きました。湯原温泉と奥津温泉と、牛窓のほうにも行きました。奥津のへんの川や緑がすごくきれいでしーんと静かで落ち着いてて、大人の隠れ家みたいなかんじでまた行きたいなぁと思いました☆りんりんさんたちのおすすめはありますか??
りんりん
2007/05/23 12:20
こんにちは☆今日も暑いですね!!メレンゲさんの髪の色どんなんだろ〜。けっこう明るくなったのかな?ご主人の反応はどうでしたか(*^^)
私、もともとクセ毛なので、普通のパーマをかけるとかかりすぎてしまうんです。でも、縮毛矯正をかけて、サラサラになってからデジタルパーマしたので、いままでで初めての、ゆるい感じになって、うれしかったんですよ〜☆ちなみに、夫の友達が美容院のオーナーさんで、そこの美容師さんの練習みたいな感じで、縮毛矯正してもらいました( ̄▽ ̄*)ワーイ☆あれって、高いのでなかなかできないんですよね‥。
メレンゲさんは、今、髪長いんですね。私も、胸くらいまで欲しいなぁ。がんばって伸ばします。
岡山にもメレンゲさんお気に入りの場所があるんですね!奥津かぁ。初めて聞いた地名でした。さっそく調べてみよーっと。うちの夫は自然大好きなので、行ったらきっと喜びそうです☆
私の、おすすめは、ちょっと遠いですけど、熊本の阿蘇に行った時に、スゴーイ雄大な景色みながらお風呂に入ったのが印象に残ってます。実家が九州なので、九州の方はいろいろ行ったりしました☆
でも、私達夫婦が、もう一度、行きたいっていう思い出の地は、新婚旅行で行ったケアンズなんですよ〜。
新婚旅行でウキウキしてたからか、すっごいキレイな海や、山に感動して、いつかまた行きたいねっていつも話てます。でも、もしほんとに行けるとしたら、夫が退職したあとかも( p_q)
メレンゲさん、新婚旅行どこか行かれましたか〜?
メレンゲ
2007/05/23 14:11
こんにちは〜♪
今日は今から私の母にあげるプリザーブドフラワーを作りに行ってきます。日曜日に結婚式で実家に帰るので、母の日には何も贈らなかったんです。送料がもったいないので(^^;)
ご主人のお友達が美容院やってるのはいいですね〜☆美容院ってなれたところが一番いいですよね。なかなかちがうところに行くのは勇気がいります。
旦那はカラーするの反対してたんですけど、このくらいだったらいいって言ってくれました(^o^)ブラウンのナチュラル系なんですけど、すごく若返ったかんじです。いつも年齢より落ち着いて見られることが多いので、年相応になったかな〜(^^;)
阿蘇は小学生の頃家族で行ったけど、あんまり覚えてないんですよね。。。最近旦那が宮崎の高千穂峡に行きたいって行ってます。
りんりんさんたちは新婚旅行、ケアンズに行かれたんですね〜(*^o^*)私は母と行きましたよ〜。グレートバリアリーフで初めてダイビングしてから海にはまって、海のきれいなところばかり行ってます。ケアンズではどこに行かれたんですか〜!?
私は大学の頃にアメリカに行ってから海外旅行にはまって、仕事し出してからは年に2回は行ってました〜。
新婚旅行は旦那があまり長く休みがとれなかったので、沖縄の小浜島に行きました♪南西楽園の新しいリゾートホテルができたんですよ〜。沖縄も5回目で、離島にはまってます。旅行雑誌とか何回も熟読しててけっこう詳しいんですよ(笑)あぁ〜!旅行の話するととってもウキウキしてきます(*>o<*)話はつきないのでこのへんで、したくして行ってきま〜す!!
りんりん
2007/05/23 17:46
そうだ!!お兄さんの結婚式があるんでしたね☆
家族の結婚式って、感動しますよね。っていっても、家族の結婚式に出席するのは、私も兄の結婚式の1回だけですけど(*^^)ごちそう食べて、ご実家でゆ〜っくりしてきて下さいね☆私もまたまた、今夜鳥取に帰りまーす。毎週帰ってますよね(>_<;)
メレンゲさんのご両親も楽しみでしょうね〜♪
メレンゲさん、海外たくさん行かれてるんですね☆いいないいなぁo(・∇・o)ケアンズもお母さんと行ったなんてステキ♪私も、グレートバリアリーフで、シュノーケリングしました!もともと、泳げなくて海がコワイ私なので、ダイビングは無理でしたが、シュノーケリングもとっても楽しかったなぁ!!あとあと、キュランダに列車で行って、コアラ抱っこしたり、水陸両用バス乗ったり、スカイレールも乗りました☆思い出したら、スゴーイ楽しくなってきた(*^^)
2泊カジノのあるホテルに宿泊して、シドニーに行ったんですけど、シドニーよりもケアンズでの思い出がすごい強烈に残ってて、いつかまた行きたいんですよ〜。あの大自然にやられました☆メレンゲさん、おすすめの国はどこですか?
そうそう、沖縄も、最近夫と行きたいねって話してたんです。岡山から飛行機がたしかありますよね?鳥取からだと、交通の便が悪いから、せっかく岡山に来たからどっか行こうよ〜って。私、沖縄行ったことないんです☆
もし、私達の沖縄行こ〜!!ツアーが実行されそうな時は、いろいろ教えてくださいね(= ̄▽ ̄=)
わぁ〜。どこか行きたくなってきたなぁ☆ウキウキ♪
メレンゲ
2007/05/23 22:00
こんばんは☆
今日また鳥取に帰られるんですか!?ほんとに忙しいですね(><)体調くずさないようにしてくださいね〜!そういえば岡山大学でもはしか警報出したらしくて、ちょっと心配になってきました・・・。子どものころにちゃんと終わってても予防接種受けてても、何年も経つと効き目がなくなってるっていってたから、一度調べてもらおうかな〜と考えてます。
オーストラリアは私もシドニーとあとゴールドコーストにも行きました。砂がさらさらだったので持って帰っちゃいました!移動に忙しかったので、りんりんさんみたいに列車とかスカイレールとかは乗ってないです〜。コアラは抱っこしました!そのとき、私の母はコアラに似てるって思いました(笑)
私も今はダイビングはしないで、シュノーケリングを楽しんでます。けっこう時間忘れてお魚さんをじっと見てます〜。
おすすめの国は・・・むずかしいですねぇ。。。やっぱり日本です(笑)ヨーロッパやアジア方面にも行きましたが、ホテルのつくりとか街の清潔感とか食べ物とか、やっぱり日本にかなうところはないなぁと思いました。
海がきれいなのも海外よりやっぱり沖縄です(*^o^*)日本最南端の島で、波照間島(はてるまじま)っていう島があるんですけど、そこのビーチが2キロぐらいずーーっと続いてて、と〜〜ってもきれいなんですよぉ〜(*>o<*)丘から自転車で下っていくと海が見えてくるんですけど、もうその海がエメラルドグリーンに光っててサイコーなんです!!誰でもおもわず「きゃ〜っ!!」とか「うわ〜っ!!」とか叫んでしまうと思います!!ちょっと興奮してしまいましたが、岡山から飛行機出てるからぜひぜひ行ってみてください(*^o^*)/
りんりん
2007/05/24 18:20
こんにちは〜☆
今日は、こないだ話した、腹腔鏡の直前にミラクル妊娠したお友達とランチしてきました(*^^)楽しかった☆
それに、妊婦さんが作ったものは縁起がいいからって、お友達が作ったケーキを持ってきてくれました!ワーイ♪
岡山でも、はしかが流行ってるんですか!?それは心配ですね。私も小さい頃かかったと聞いていますが、ちょっと心配‥‥。
メレンゲさんのお母さんコアラに似てるんですか〜。。
かわいいお母さんですね♪いろいろ行かれても、やっぱい日本が一番なのかぁ。なるほどo(・∇・o)
私も夫も、英語がぜんぜんダメなので、海外行くと緊張してしまいます!ケアンズは、いつか行きたいけど、今は、他の外国行くよりは、やっぱり沖縄行ってみたいな☆
メレンゲさんのお話聞いて、ますます興味がわいてきました(*^∇')
波照間島って、そんなにステキなところなんですか!メレンゲさんが興奮してる〜!!!
話は変わりますが、夫に、ネットでお話してるお友達がいるよ〜、玉野市に住んでるんだって。って言ったら、夫は勝手に、メレンゲさんのことを、「たまのっち」って呼ぶようになりましたo(・∇・o)
メレンゲ
2007/05/25 15:34
りんりんさん、こんにちは。
今日は暗い書き込みになってしまいますが、すみません。。。
昨日、旦那の仕事がお休みだったので、ちょっと早いですが父の日のプレゼントを買いに行ったんです。ポロシャツのサイズが分からなくて、旦那に実家に電話してもらいました。
その時に6月9日に休みがとれたから帰るよということも話して、クリニックに行くことも言いました。りんりんさんが言われていたとおり、とても有名なのでやっぱり義母は知っていました。
でもちょうど9日は、義妹のおなかが大きくなってきたから、腹巻みたいなのをする?ため病院に行くとのことでした。夕ご飯はセミナーが終わってからどこかで待ち合わせてみんなで食べてもいいけど、一緒じゃないほうがいいよね?と聞かれたらしく、そのほうがいいと言っていったん電話を切りました。
そういうやりとりをなんとなく聞いていたときからだんだん気持ちが苦しくなってきて、電話のあと、お店にいられなくなって車にもどり、泣いてしまいました。。。プレゼントなんて買うどころではなくなってしまって、帰りました。自分でもこんなに動揺してしまうとは思ってなかったので、やっぱりセミナーのあと、実家には帰れないとおもい、旦那にまた電話してもらってやっぱり日帰りにすると言ってもらいました。
夜になってから、今の状況を義母にはちゃんと話しておいたほうがいいと話し合って、旦那が電話で話をしてくれました。ちゃんと自分でも話したかったのですが、昨日はずっと涙が出て、ぜんぜん話せる状態にはなれませんでした。義母はそうじゃないかと気づいていたようですが、そこまでとは思ってなかったようです。9日の前に義母が用事で岡山に来れそうなので、その時に直接会って話をしようということになりそうですが、まだ今は何をどう話せばいいのか分かりません。
なんだか言ってしまって本当によかったのかどうかも分からなくなりました。知ってもらったら少し気持ちがらくになるのかなと思ってましたが、反対に苦しくなってしまいました。自分ひとりのせいでこんなにも迷惑かけて心配かけて、申し訳ないという思いがあるからなのかな・・・。今どうしてこんなに苦しいのかもよく分かりません。。。
旦那の家族に迷惑だけかけて自分が何も役に立ってないことに存在価値がないと落ち込んでますが、じゃぁ家族のために今の私に何ができるのかを考えたら、生まれてくる赤ちゃんの誕生を喜んであげることしかないことに気づきました。
でも気持ちがついていかないんです。。。
今はまだ義妹の妊娠を喜べません。その気持ちだけは旦那も分かってくれません。。。仕方ないですけど。。。
どうしてこんなことになっちゃったのかなってそればっかりです。
結婚してふつうに赤ちゃんできてたら、みんなにも迷惑かけずに、旦那にも嫌われるようなこと言わずに、いい嫁でいられたのに・・・って悔しいです。
こんなくら〜い話でごめんなさい。。。こうやって書くことで、少し苦しいのがとれたような気がします。昨日は「たまのっち」というあだ名を見て少し笑顔になれました。ありがとうございます!
りんりん
2007/05/25 16:43
こんにちは☆くら〜い話だなんて、とんでもないですよ。赤ちゃんが欲しいのに、なかなか授からないって、ほんとに苦しいものですよね。この気持ちは経験してみないと分からないと思います。それに、気持ちの浮き沈みはどうしてもありますよね。でも、ここで気持ちを書いてくれて、少しでも心が軽くなったって言ってもらえて私はうれしいです。
メレンゲさんのお話を聞いて、まっさきに思ったのは、メレンゲさんは、誰にも迷惑なんかかけてないし、家族の役に立ってないなんてことは、絶対、絶対、絶対にないです!!私もたまに、何にも問題のない夫に自分の子どもに会わせてあげられないことを、申し訳なく思うことがあります。でも、その気持ちを夫に話すと、別に子どもが欲しいから結婚したわけじゃない。そりゃ、いたらいたで楽しいだろうけど、いなければいないで、また違った楽しいこともあるよ。って言ってもらいました。
メレンゲさんのご主人も、子どもが欲しいからメレンゲさんと結婚したのではなく、メレンゲさんと生涯ずっと一緒にいたいから結婚したんですよね(*^^)それに、私も、夫にだけしゃなく、両方の両親にも、早く孫を見せたいって思います。。でもでも、よく考えたら、両親は孫を抱く以前に、自分達の子ども抱くことができてますよね。まだ自分の子どもも抱くことができない私達なんて、両親よりも、さびしくて、悲しくて、つらい思いをたくさんしているんだと思います。
メレンゲさんは、今までのメッセージを読むかぎり、すごくやさしい、家族思いのステキな方だと思います。だから、夫のため、親のためにも赤ちゃんをまだ授からない自分を責めてるんですよね。でも、メレンゲさん、ほんと悪くないですから!妹さんの赤ちゃんのことを素直に喜べないなんて、当たり前です。私だって、自分の甥や姪はかわいいかもしれないけど、夫の妹に先に赤ちゃんができたら泣きまくると思います。
メレンゲさん、やっぱり赤ちゃんを授かれないつらい気持ちは体験してみないと分からないと思います。義理のご両親も、まさかメレンゲさんがここまでつらい思いを持ってるなんて思ってなかったでしょう。岡山で実際に会われて、もしかしたらちゃんと言いたいことを全部お話できないかもしれないけど、義理のご両親、いい方たちみたいだし、つらい気持ち分かってくれると思います☆
たまのっち!元気だしてね〜♪セミナーのこと、私が紹介したから悲しい思いをさせてしまったね。ゴメンナサイ。。でもでも、もしセミナー行かれたら、同じ気持ちを持ったご夫婦がたくさんいること、つらいのは自分だけじゃないこと、努力すればきっと夢は叶うって思える元気、いろいろな収穫があると思います。
もうすぐお兄さんの結婚式でしょo(・∇・o)
楽しいことが待ってますよ〜♪フレ〜フレ〜たまのっち!!
メレンゲ
2007/05/26 19:46
りんりんさん、ほんとにほんとにありがとうございますm(;;)m
昨日から何度も何度も読んでは涙しました。。。涙でなかなか返事が書けませんでした。。。りんりんさんの優しさに涙が出ます。。。一つ一つの言葉が胸にしみました。。。
こうして辛い気持ちを受け止めてくれて、励ましの言葉をかけてくれる人がいるかぎり、がんばろうと思えました。。。
どうやって感謝の気持ちを表したらいいか・・・ほんとに、ありがとうございます。。。ここでりんりんさんに会えた奇跡に感謝します。ほんとによかった。
セミナーのこと、謝らないでくださいね!今はセミナーに行くことが唯一の楽しみなんです。実家に泊まれないならセミナーもやめようかと思ったのですが、どうしてもあきらめられなくて・・・日帰りはきついですけど、旦那もセミナーには行こうと言ってくれました。もし、そのセミナーで元気がもらえたら、もしかしたら実家に行けるかもしれないとも思ってます。
明日は朝早く山口に向けて出発します。両親にも話してきます。実の両親ほど、なかなか悩みを言いづらいです。どれだけ悲しむというか心配するというか心を痛めるかが分かります。実の親なら、子どもができない体に生んでしまった自分たちが悪かったとさえ思ってしまうような気がして・・・。でも実際そんなふうにはまったく思わないかもしれないですけどね(^^;)
とりあえず、明日は兄の結婚式なので、晴れやかな気持ちでのぞみます!あと、実家にはミニチュアダックスの犬がいて、ちっちゃくてと〜〜ってもかわいいので会うのが楽しみです☆い〜っぱい癒されてきます!
りんりんさんのおかげで少しづつ元気になれました。ほんとにありがとうございました(*^-^*)
りんりん
2007/05/26 22:56
わぁ〜!!ヨカッタヨカッタo(・∇・o)
少しずつ元気になってきたんですね☆
メレンゲさんのご実家には、ワンちゃんがいるんですね〜。。いいなぁ!私、一度も動物飼ったことがないので、うらやましいです♪たくさん癒されてきてくださいね!
ほんと、自分の両親にはなかなか話ずらいですよね。
私も、ずっと言えずにいたけど、言ってみたら気持ちがかる〜くなりましたよ☆
メレンゲさんは、まだまだ若いし、いままでの検査では、悪いところもないんだし、ちょっとだけのんびりやさんな赤ちゃんをもう少し待ってあげましょうね〜。
私こそ、メレンゲさんとここで出会えてよかった(*^^)v赤ちゃんのこと、同じ経験をしてない人にはなかなか話しずらいですよね。これから先、私もつらくてヘコむ時もあるかもしれません。その時は、お話聞いてね(^人^)
明日は、おいしいもの食べて、お酒飲んで、い〜っぱい楽しんできてくださいね〜♪
気をつけて行ってらっしゃ〜い(^ー^)ノ
メレンゲ
2007/05/29 20:59
りんりんさん、こんばんわ☆
元気復活してきました〜(^o^)v
結婚式、無事に終わりました!!とても楽しかったです♪普通のホテルだったんですけど、料理がけっこうおいしくて、旦那がとても満足していました☆兄夫婦は昨日からハワイへ新婚旅行に行きましたよ。おみやげが楽しみだな〜(^^)
実家に戻ってナナ(犬)といっぱいじゃれあいました!旦那とナナと三人で川の字になって寝ました(*^-^*)
子どもの話、両親はそんなに深刻に受け止めなかったです。「産めばいいってもんじゃない。いい子を授かるようによくご先祖様にお願いすれば、きっと授かる。そしてその体験は同じ苦しい思いをしている人たちを救う役目があるんだ」と言われました。
うちの実家は日蓮宗を信仰してるので、ご先祖様を大切にすると間違いないという考え方なんです。細木数子さんも同じようなこと言ってるので、けっこう好きなんですけどね!りんりんさんは細木さんどう思いますか??
私はまだまだその気持ちが足りないといわれました。。。たしかにそのとおりだと思ったし、どんなにもがいても仕方ないことをそんなに思いつめててもしょうがないって思えてきました!
旦那のほうのお墓参りはすませているのですが、私のほうに旦那を連れてきていなかったので、一緒にお墓参りをしてきました。
そういえば、お嫁さんのほうの親戚に挨拶に行ったときに、もう60ぐらいのご夫婦がいて子どもがいないらしく、ほかの親戚の男の人に「この歳になってもまだ子どもができてないんだから、あんたたちも早くがんばらないと〜」って言われました。私はそのご夫婦のほうが気になったのですが、苦笑いして何もおっしゃいませんでした。会うたびに言われ続けてるんだろうなと気の毒に思いました・・・。
とりあえず、今は精神的に落ち着きました。りんりんさん、ご心配をおかけしました。そして、いっぱい励ましてくださって本当にありがとうございました。また、前向きにがんばれそうですp(^^)q
りんりん
2007/05/30 18:00
お帰りなさーいo(・∇・o)
結婚式&ご実家での生活、楽しまれてきたようですね☆メレンゲさんが、ムクムク元気になってるのが文章から伝わってきましたよ〜!!ヨカッタヨカッタ(*^^)
ホテルのお料理おいしかったんですね♪ごちそううらやましい〜。あと、ナナちゃんとご主人と3人で川の字で寝たなんて、かわい〜い。。私も、お友達がミニチュアダックス飼ってるんですけど、とーってもかわいいですよね☆いいないいなぁ。
ご両親のお言葉、なるほど〜って思いました。確かにつらい体験をしたことで学ぶことも多いですよね。
メレンゲさんの言うとおり、どんなに苦しんでも結果は変わらないのなら、思いつめてもしょうがないから、楽しく生きたほうが得ですよね☆☆って、分かっているけど、実行するのは難しい‥‥。
細木さんのテレビ、私もついつい見てしまいますよ〜。確かに、ご先祖様を大切に。って考えですよね。私もお墓参り行くけど、お掃除とかしないで手を合わせるだけなので、メレンゲさんのご両親のお話を聞いて、もうちょっとご先祖様を大切に思う気持ちを持たないとなぁって思いました。
お子さんのいない、お嫁さんの親戚の方、昔は相当つらい思いをなさったでしょうね。今よりも、子どもがいて当たり前っていう世の中だっただろうし‥‥。「子ども早くつくれよ」なんて言う無神経なおじさんたくさんいますよね!!みんなで無視しときましょう。。
そうそう、今日生理になったので、クリニックに電話して、胚移植の日が決定しました〜!!6月中旬頃です。今回は土曜日になったので、初めて夫と一緒に卵ちゃんをお迎できるから嬉しいです♪
雨が上がったと思ったら、今、雷がなりました!!ビックリ〜。また降るのかなぁ。今日は、朝雨ザーザーだったので、初めて夫を、車で会社の近くまで送って行きました。キンチョーしたけど、ずーっと1車線の道で、10分ちょっとの距離だったので、意外と大丈夫でした☆
私が送れるってことが分かったので、これからは雨の日には送らされそうな予感( ̄▽ ̄*)
メレンゲ
2007/05/30 20:43
りんりんさん、こんばんは〜☆
今日は紀香さんの結婚披露宴やってますね〜。幸せいっぱいですね〜。紀香さんがお父さんとバージンロードを歩く姿に感動しました(;;)娘を嫁がせる父親の気持ちってどんなんでしょうね。うちの父もやっぱり泣いてました。。。兄の結婚式でも「新婦のお父さんの気持ちが痛いほど分かります」って泣いてました(笑)最近涙もろくていけません!
父親の気持ちは分かりませんけど、でもきっと感無量なんですよね。旦那にもいつか味わってもらいたいって思いました。そしてその姿を見て私も泣きたい!って思いました☆
結婚式に行ったりこうして見たりすると、自分が結婚したときの新鮮な気持ちがよみがえってきます。このときの気持ちを忘れずにって言うけど、日常生活に埋もれてしまってなかなかむずかしいですよね。でも、好きな人と一緒になるって本当に幸せなことだな〜って改めて思いました(*^-^*)陣内さん、紀香さん、末永くお幸せに〜♪
りんりんさん、6月中旬に胚移植するんですね!ご主人さまと一緒に卵ちゃんを迎えられるなんて、ほんとによかったですね〜!!心強いですよね!きっと、きっとうまくいきます!!卵ちゃんが無事に育つように私も一生懸命お祈りしますp(^^)qこうして人の幸せを心から祈ることもまた、不思議と穏やかな気持ちになれますね☆
りんりん
2007/05/31 18:20
こんにちは〜☆今日は、二度寝じゃなくて、お昼寝しました( ̄q ̄)zzzまだアクビがたくさんでる〜。。
陣内さんと紀香さんの披露宴、私も見てました☆キレイでしたねぇ。私も、もう一回結婚式したいな(*^^)
メレンゲさんのお父さん、お兄さんの結婚式でも泣かれてたって、メレンゲさんの結婚式の時は号泣じゃなかったですか〜!?メレンゲさん、結婚式はどこでされたんですか?ご主人のご実家の方でされたのかな?私は、主人の実家のほうでしたので、私の親戚たちは、みんなで貸し切りバスで来てもらいました!遠いのに90歳越えたおばあちゃんも来てくれて、嬉しかったな♪
胚移植の応援ありがとうございますo(・∇・o)ほんと、夫と一緒にお迎え行けてうれしいな☆3度目の正直ってことで、うまくいってくれますように☆☆
メレンゲ
2007/05/31 21:03
こんばんは!
私も今日は朝眠たくなくてお昼寝してしまいました〜(+o+)
そうそう、今週の土曜日に義母が泊まりにくることになりました。旦那は夜まで仕事なので、駅まで私が迎えに行って二人で先にごはんを食べて帰ることにしました。義母と二人で食事するのは初めてなので、ちょっと緊張します。。。
結局何をどう話したらいいのか、まだ気持ちの整理がつかないままですが、そのときの素直な気持ちを話そうと思います!
りんりんさんも結婚式、鳥取でされたんですね〜☆私も式は鳥取で親族だけでして、日にちをずらして披露宴を岡山でしました。2回したようなものなので、準備がとても大変でした(;;)しかも遠いから打ち合わせも思うようにできなくて、遠いというだけでお金と時間がかかってなんだか損してる気がしましたけど・・・。九州から鳥取はとても遠いから移動が大変だったでしょうね。でも90歳越えたおばあちゃんまで来てくれたなんてうれしいですね(^ー^)
うちの父はずっと泣いてたんじゃないかな。。。あんまり見てないですけどね。神社で式を挙げたんですけど、神主さんが最後お話されるときに、「親心とは・・・」という話をしようと思われてたようなんですが、うちの父があまりにも肩をおとしてがっくりしてたので、これ以上言ったらまずいと思われたらしく、ちがうお話にきりかえられたそうです(笑)後で聞いた話ですけどね!りんりんさんのお父さんは大丈夫でしたか??式は神前でしたか?それともチャペルでされましたか?
陣内さんのピアノの弾き語り、何回見ても感動して涙が出ます(;;)得意なことをやるならまだしも、苦手なものをがんばって練習してみんなの前でやるなんて、ほんとにステキだなぁと思いました♪女性はやっぱり愛されるほうが幸せだなって思いました☆
りんりん
2007/06/01 12:24
こんにちは〜☆
明日、お母さんが泊まりに来るんですね。。ご主人が帰ってくるまでドキドキー!!でも、おいしいもの食べて、和んでくださいね(*^^)そうそう、いろいろ考えずに、素直な気持ちを話せたらいいですよね〜♪
メレンゲさんのお父さんかわいいですねo(・∇・o)
大事に育ててきた娘がお嫁の行くって‥‥想像したら泣けてきます( p_q)それにしても神主さん、アドリブがきいてスゴイですね〜アハハ(*^∇')
私は、式は人前式で、外でしました☆ホテルの庭みたいなところで。神父さんがいて、親の前でチューもしましたよ〜。。あぁ恥ずかしい‥‥。うちの父は、「披露宴で、両親への手紙は読まんでいいけんね!!読まんでよ!!」って、すごい言われたので、手紙読まなかったし、私も泣いてしまうのがイヤだったので、感動するようなシーンはあまりなく、父も泣いてなかったと思うな☆私も両親もウルウルはしてましたけど。。私より、うちの旦那が泣いてました(笑)
陣内さんのピアノ、一緒に生活してたのに、よくバレないで練習できましたよね!!それも、かなり忙しい中で。正直、なんで陣内?って私も思ってましたけど、あんなに愛されていて紀香さんは幸せでしょうね♪♪
今日はお昼のドラマが最終回だ〜。お隣の島根県の話なので、島根に住んでるお友達とメールでいろいろ言い合いながら見てたんですよ〜o(・∇・o)
メレンゲ
2007/06/01 14:21
りんりんさん、こんにちは♪
今日はやっとお日さまが出たので、お義母さんの寝るふとんを干しました。最近涼しいので過ごしやすいですね!
りんりんさんのお父さんは恥ずかしがりやさんなんですね(*^^*)でも男の人は絶対恥ずかしいと思います!両親の前でチュ〜しちゃったんですね〜(*^o^*)お父さん見れなかったんじゃないですか〜!?それよりも旦那さんが泣いちゃったんですか〜!?とても純粋な旦那さんなんですね☆
外で式をやったなんてステキ〜!!結婚記念日はいつですか!?私たちは5月5日です。こどもの日なのにな〜、皮肉なもんです。。。
あ!昨日やっと排卵検査薬に反応が出たので、さっそくがんばりましたp(^o^)q旦那は仕事で疲れてるようでしたけど、がんばってくれました。終わった瞬間にいびきをかいてました(^^;)
そうそう、私もお昼のドラマは結婚してからもうずーっと見てますよ〜。毎日の日課です!一時半からのドロドロ系ドラマも見てます(。。)砂時計は島根ですよね!サンドミュージアムとか琴が浜は行ったことないですけど、出雲大社は行きました。このドラマで観光客がたくさん来るようになるといいですね!ハッピーエンドでよかったですね〜(*^-^*)
りんりん
2007/06/01 17:58
今日も涼しくって過ごしやすかったですね〜。。最近、夫の会社に生命保険会社の方がよく来てて、見積もりみたいなの持ってきてくれたんですけど、それを読んでたら眠くなっちゃって、今日は、朝も昼も寝ちゃいました(´〜`) 今入ってる保険よりお得だって言われてるそうなんですが、なにがなんだか私にはさっぱり分かりません(>_<;)
メレンゲさんの結婚記念日、つい、こないだだったんですね☆子どもの日かぁ。覚えやすくていいですね!私は9月なんだけど、とくに覚えやすい日でもなく、数年たったら、アレッ??今日だったっけ?ってならないように気をつけます‥‥。
あっ!!今月も、仲良しのタイミングバッチリだといいですね☆お母さんが来る日に、検査薬の反応が出なくてよかったなぁ〜なんて思ってしまいましたo(・∇・o)
メレンゲさんも、お昼のドラマ見てるんですね!私も、島根のやつと、ドロドロ系も見てます。ドロドロ系は、あまりにもドロドロで、よく一人で、プププッって吹きだしてしまいます。島根が出てくるドラマは、松江駅とか、お城のまわりとか、見たことある景色がたくさん出てきたのでなんか嬉しかったです☆ハッピーエンドでよかったですよね〜。
そうそう、さっきニュースで、また芸能人のおめでたニュース見ました!!うらやましいなぁ〜。。でも、私達はマイペースでがんばろうね〜(*^∇')
メレンゲ
2007/06/01 19:23
りんりんさんのメール見るまで、おめでたニュース知りませんでした〜。ネットのニュース欄見ましたよ。まりなさんですよね☆2年前の5月5日に結婚してたようで、同じ結婚記念日でびっくりしましたよ〜(*>o<*)おとはさんもそうでしたけど、やっぱり2年以内に授かってますねぇ。最近おめでたニュース聞くといつ結婚したのか、ついつい調べるようになってしまいました。。。よかったね〜で終わればいいんですけどね。人のこと気にしててもしょうがないですね!
そうそう!お母さんが来たときに反応でたらどうしようかと思いましたよ〜(^^;)とりあえずよかったです。今、排卵痛なのかわかりませんが、少しおなかが痛くなったので、横になってました。受精してよ〜って思いながら(笑)
保険はほんっとにむずかしいですよねー(><)ある意味かけですよね。。。うちは旦那のいとこが勤めてるところの保険に入りました。安いとやっぱりそれなりの保障しかないようだし、テレビでよくCMしてるところはしぶってなかなか払わないって聞きました。旦那だけは高くてもしっかり保障のある保険に入っといたほうがいいって両親にも言われたので、旦那はちょっと高めの終身に入ってます。私は10年更新の安いのに入ってます。子どもが生まれたら終身にきり変えたほうがいいのかなぁと思ってますが、よく分かりませんねぇ。入るときにどのプランにするかあーだこーだと資料を見せられましたが、頭が痛くなりました・・・。保険は何がいいのか分かりませんよね。。。
ドロドロ系のドラマは、ありえない〜って思いながら見てます!あそこまで複雑な人間関係の展開を書けるのがすごいな〜って思います。華麗なる一族をやってた時に、めずらしく旦那が見てて、複雑な親子関係を予想したりしておもしろいな〜って言ってましたけど、私は昼ドラのほうがもっと複雑にからまっててすごいのに〜って思ってました。
来週から愛の劇場は新しくなりますね!どんなのか楽しみだな〜♪
りんりん
2007/06/02 09:53
おはようございます!今日は、土曜日なのに旦那は出勤です(≧◯≦)なぜか、今日はおめめパッチリ☆でも、この調子じゃお昼寝しちゃいそう‥‥。
おめでた報道は、そうですそうです。メレンゲさんと同じ結婚記念日とはビックリ!私も、人の妊娠を聞くと、結婚してからどれくらい経ってるんだろ?ってまず気になっちゃいます。。人それぞれとは分かっているけどさぁ、やっぱすぐ授かった人に対しては、ひがんじゃいます。
保険のこと、よく分からないから、保険の専門家みたいな人が無料で診断してくれるっていうやつに、ネットで明日の予約してたんですけど、全然返事が来ないんですよね〜。よく広告なんかで見る、ちゃんとした会社だと思うんですけど‥‥。どうしよ。またメール送ってみようかなぁ。
メレンゲさん、とうとう今日お母さんが来られますね☆1泊されるんですか?2泊?なんとなく緊張しますけど、もっともっと仲良しになるチャンス到来ですね!!そういえば、ご主人は男ばっかりの兄弟でしたよね?義母さん、娘と2人でお食事なんて嬉しいと思うなぁ♪
今日から、卵ちゃんのお迎えに向けて、また新しいお薬が開始しました☆たくさんあるから、忘れないようにしないと。
今回3回目で、1、2回目に比べたらあまりいい状態の卵ちゃんではないみたいなので、お腹に戻しても妊娠する可能性って低いんじゃないのかな。。また、採卵からした方がいいのかな。。って思って先生に聞いてみたら、「せっかく受精してがんばってくれた卵なんだから、お腹にちゃんと戻してあげることが、卵にとってのやさしさなんじゃないかな。」って言われて、妊娠の可能性とか、そういう目先のことばかり考えていた自分を反省しました。採れた卵の中には、未熟だったり、受精できなかった卵ちゃんたちもたくさんあった中で、がんばってここまで生きてくれた卵ちゃんたちは、立派な私たちの子どもですよねo(・∇・o)結果はどうなろうと、前向きにがんばって行きまーす♪
メレンゲ
2007/06/02 15:40
こんにちは!お昼寝中かな!?
ご主人は今日もお仕事になっちゃったんですか、大変ですね。。。うちの旦那も「やっと土曜日かぁ〜」って眠たそうに出ていきました(++;)
お母さんは一泊だけです。夕方岡山駅に着くそうなので、あともう少ししたら出ます!ドキドキ〜(><)
保険の無料診断なんてあるんですか?へぇ〜。無料なら私もしてみたいけど、どうして返事がこないんでしょうねぇ〜(。。)もし明日できたら、どんなふうなかんじだったか教えてください(^^)/
なんだかクリニックの先生の言葉、泣けてきます〜(;;)そうですよね。がんばって受精したなら、それも大事な命ですよね。もう命になってるんですよね。とても神秘的だなぁと思います☆
お薬、たくさんあるんですね。いよいよお迎えの準備かぁ、がんばってくださいね〜p(^o^)q
りんりん
2007/06/04 11:38
こんにちはo(・∇・o)
ドキドキのお母さん一泊の日はどうでしたか〜?
土曜の夜は何食べました?岡山駅に到着ってことは、やくもで来られたのかな。。やくも、懐かしいなぁ。結婚前はよく乗ってました☆
保険の無料診断、結局返事が来なかったので、電話してみたんですよ。そしたら、6月の週末はほとんど予約がいっぱいらしく、最後の日曜日に行って診てもらうことにしました。初めての時は、2時間くらいかかるかも。って言われたんですけど、そんなにじっくり診てくれるのかなぁ。
今日は、午後からやる気をだして、ジムに行く予定です♪エアロビしてきまーすo(・∇・o)
メレンゲ
2007/06/04 16:52
こんにちは〜。
とりあえずほっと一安心です〜。今日は休息の日です。ゆっくりと眠りました。
お母さんは関西のほうで用事があったので、その帰りに岡山に寄った
メレンゲ
2007/06/04 17:36
あれ!?
送信になってしまいました(^^;)ごめんなさい!
続きです〜。
岡山に寄ったというかんじです。いつもは、やくもで帰られるんですけど、昨日は旦那のいとこのお兄さんが倉敷にいたので、ついでにお母さんも車に乗せて帰ってくれました。
土曜日の夜はさんすての中にあるとんかつやさんで食べました。私はとんかつが大好きなもので。。。
結局二人でいるときは子どものことは何も話せずにいて、私の兄の結婚式のことや、旦那の仕事の話などで終わってしまいました。
家に帰って旦那の食事が終わって、お母さんがおふろに入ってからやっと旦那が話を切り出してくれました。
気持ちの半分ぐらいは話せたかなと思います。お母さんは「そんなに思いつめなくても大丈夫よ」とたくさん励ましてくれました。
「今一番不安なことは何?」と聞かれたので、結婚って二人だけの問題じゃないと思うから、後継ぎとかのこともあるし、もし結婚前に子どもができないってわかってれば結婚を認めないってこともできたわけだし・・・将来的に子どもができなかった場合にお母さんたちの意見も聞く必要があるんじゃないかと思う・・・みたいなことを分かりづらく言ったんです。
そしたら、「結婚したってことは、もう新しい家庭を持って独立したってことだから、親のことは考えなくてもいいよ」と言われました。
あとは、「自分が思い描いている幸せがそのとおりにならないからつらいんじゃない?それにあてはめようとしなくてもいいんだよ。それとはちがうほかの幸せもあるかもしれないから。それが何かは分からないけど、自分たちで見つけていくものなんじゃないかな」と言われました。
「子どもがいるほうが幸せってことはない。もちろんこどもがいないほうが幸せってこともない。子どもがいても幸せだし、子どもがいなくても幸せ。そう考えるとどうかな」とも言ってもらいました。
お母さんが言われることに「でも、でも・・・」とばかり言ってしまいましたが、次の日に、「なかなかちゃんと気持ちを分かってあげられないかもしれないけど、昨日の夜考えてみたら、私も同じ立場になったらやっぱり不安にもなるし、そういうふうに思ってしまうかもしれない」と言われました。
最後に、「気持ちをラクにして、帰ってきて。帰ってきてほしいから」と言われましたが、「帰って(義妹を)目にするとどうしてもうらやましくなるし、平常心でいられるかどうか分からない」って言いました。お母さんを悲しませてしまうようなことを言ってしまいましたが、今一番聞いてほしい気持ちがこれだったから、言えてよかったと思ってます。
昨日は旦那も「実家には無理して帰らなくていいよ。赤ちゃんが少し大きくなってから帰ってもいい。いろんな気持ちを抱えて葛藤して苦しんでいるのが分かった。泣きたかったらいつでも泣いていい。また二人でがんばろう」と言ってくれました。
血のつながった人を愛せるのは自分の子どもを含め、無条件で当然だけど、血のつながらない人を心から愛せるって、親になることよりも人としてこれ以上ない幸せなのかもしれないと思いました。また一つ夫婦の絆が強くなったような気がします☆
りんりん
2007/06/04 18:35
メレンゲさんのメッセージ読んで、なんだかジーンときました。ご主人も、お義母さんもすごくあったかい人だなぁって。メレンゲさん、やさしい方たちに囲まれて幸せものですよ〜(*^^)お母さんの、言葉ひとつひとつ、とてもいいこと言うなぁ〜って、私は思いました☆
子どもがいることが幸せ。って私もついつい思ってしまいますが、また違った幸せもあるんですよね(*^∇')
ご主人にも、今までよりさらにメレンゲさんの気持ちが伝わったんじゃないですか。。ご主人のおっしゃるとおり、不妊治療は、夫婦がひとつになって、お互いを思いやりながらできると気持ちも少しは楽になりますよね!
つらいとき、泣きたいときは、ご主人に思いっきり甘えちゃってください♪
メレンゲさん、ご主人との絆だけじゃなく、お義母さんとの絆も強くなりましたね!!よかったよかった☆
義理の妹さんに会うのがつらいことも話せてよかったし、なんか、いい話聞かせてもらったって感じ(*^^)
私まで心があったかくなりました☆
ところでところで、さんすてって、何ですか?岡山市?玉野市?とんかつは、うちの主人も大好きです。でも、私揚げ物苦手だから、作ってあげたことありませーん。かわいそ‥‥。
メレンゲ
2007/06/04 20:37
りんりんさん、ありがとうございます!!
実は昨日の夜、ココを開いてみたときに旦那が見てて、私が洗濯物をたたんでいる間、少し読んでました。「りんりんさんとすごい仲いいね〜」って言ってました(笑)「そりゃ〜気持ちを分かってくれる唯一の人だもん」と言いました。なにか思うことがあったのかもしれません。私の気持ちが全部書いてあるし、りんりんさんの意見にも心を動かされたのか、急にすべてを受け入れてくれたような気がします(^^;)りんりんさんのおかげです〜!ありがとうございます(*^-^*)
りんりんさんの言われるとおり、あたたかい人たちに囲まれて、ほんと、それだけでもじゅうぶんすぎるぐらい幸せですね。まずはその幸せに気づかなくちゃいけなかったんですよね。なんだか子どものことがとてもぜいたくな悩みに思えてきました。
でもこうしていろいろ悩んで、苦しんで、気づかされて、また少し大きくなれたような気がします。人間は苦しいことがなければ成長しないものなのかもしれないな〜なんて思いました!そして苦しい思いをしたなら、同じ苦しい思いをしている人に、私もいつか勇気づけてあげられる日がくるのかもしれないと思います!
ところで!!さんすては、最近岡山駅が新しくなっていろいろお店ができたんですけど、それ全体のことをいうのかな?駅構内です。駅は行ったことないですかねぇ?もう電車とか使わないから行かないですよね。。。岡山初出店のお店がたくさん入ってるらしいです。人が多くて出入りが激しいし、あまりくつろげないですけど、前よりはだんぜんキレイでオシャレになったので、一度行ってみてください♪
とんかつはうちでもなかなかしません。お肉が安くて薄いせいか、ぜんぜんおいしくないですぅ。。。とんかつはやっぱりとんかつやさんのがサクサク&ジューシーでおいしいですよね〜(*^o^*)
りんりん
2007/06/05 11:19
こんにちは〜☆
ココで、楽しくお話できることで、メレンゲさんのお役にも立ててうれしいなぁo(・∇・o)
文章にすると、思ったことって意外とすらすらでてくるけど、いざ話そうとするとなかなかうまく伝えられないことってよくありますよね!ご主人が、メレンゲさんの気持ちをこちらで読んで、こんなにもいろんな思いを持ってることを分かってもらえたなら、掲示板に感謝感謝ですね♪
前も話したように、私達夫婦の会話では、メレンゲさんは「たまのっち」なので、「今、たまのっちの旦那さんのお母さんが来てるらしいよ〜。ドキドキだね〜。。」なんて、こないだは話してました(*^^)
「さんすて」知らなかったぁ。岡山駅は、やくもから新幹線に乗り換えの時に通るくらいで、ゆっくり行ったことないです。さっき、HPを見たら洋服やさんとかたくさんあるんですね☆服が欲しくなったぁ〜。でも、ちょっと前にバックを買って、これでしばらくは何も買わないぞ〜!!っていちおう決心したので、今のとこ我慢します‥‥。
あさっての夜にまた、仕事で旦那の実家に帰るんですけど、胚移植が来週末で、それまでにクリニックで診察もあるので、今回、岡山へ帰るときは旦那一人で帰って、私は、胚移植まで、あちらに残ることにしました。。旦那の食事が心配だなぁ。でも、実は転勤になったのは11月くらいで、私が岡山に来る4月まで離れて暮らしてたので、まっ大丈夫かな。
ちょうど、体外受精やるぞ〜って決めたすぐ後に、転勤が決まったので、体外に進んでからの治療は、けっこう一人ぼっちの時が多くてさびしかったんですけど、今回は旦那も一緒だから、ほんと心強いんですよ〜☆
メレンゲ
2007/06/05 17:11
こんにちはぁ。
今日は遅めの二度寝をしたら、エンジンがなかなかかからなくて、午後もぼーっとしてました。さっきようやくお昼ごはんを食べたら少し元気が出てきました!
りんりんさん、バッグ買われたんですね〜いいなぁ〜。私もかごのバッグがほしいなぁと思ってるんですけど、でもくつのほうがもっとほしいんですよぉ。。。私あんまりヒールのあるくつ、疲れるからはかないんですけど、夏は少しヒールのあるサンダルがはきたいなぁと思って今物色中です☆
そういえば、セミナーのことなんですけど、旦那といろいろ話し合った結果、今回はやっぱり見合わせることにしました。りんりんさんにはせっかくいろいろ教えていただいたのに、ごめんなさい(><)自分の親や義母に相談して、少し気持ちが落ち着いたので、病院に行くのはもう少し先にのばそうということになりました。次にちゃんと病院デビューするときには、セミナーに行こうと思います。二ヶ月に一回あるんですよね!?予約してあるのは、電話してキャンセルしといたほうがいいですよね??ほんとに何から何までりんりんさんにはお世話になりっぱなしですみません〜!!
りんりんさんは、あさってから来週はずっと鳥取におられるんですね。4月までは離れて暮らしてたんですか。。旦那さん、ご飯は外で食べたり買ってくるのかなぁ。りんりんさんはその間、義理のご両親と一緒にご飯食べたりするんですか?寝るときは離れで一人ですか?私はとってもさびしがりやなので、ここのアパートではまだ一人で寝たことありません(^^;)旦那の友達の結婚式が大阪とかであって泊まりになると、一緒について行ったり、自分の実家に帰ったりしてます(^^)
でも、来週末には一緒に卵ちゃんをお迎えできるなんて、とてもリラックスできて、精神的には最高にいい環境ですね!!私もなんだかドキドキワクワクしてきましたよ〜(*>o<*)ファイトです〜p(^o^)q
りんりん
2007/06/06 11:26
こんにちは〜☆
そっかぁ(*^^)メレンゲさんの、気持ちが落ち着いてクリニック通い、もう少し先にしたんですね!それまでに妊娠☆なんてこともあるだろうしねo(・∇・o)
セミナーは、2か月に1回あるみたいですが、なんせ遠いところなので、また、もし時間に余裕があれば、ですけどね♪セミナー会場に入る時に名前を聞かれたので、予約されてるんであれば、キャンセルの電話をしといたほうがいいかもしれません☆
そうそう、5ヶ月くらい、離れて暮らしてたんですよ。週の半分くらいは会えてたけど、やっぱ寂しかったよ〜(≧д≦)旦那は、いつもコンビにとかスーパーのお弁当を食べてたみたいです。お昼もだし、体によくないですよね〜。私は、いつもお隣の実家で、お母さんが作ったごはんをごちそうになってました☆で、夜は、旦那と電話しながら寝るって感じ。。同じ携帯の会社同士通話料無料っていう、あの会社の携帯なので、たくさん電話できました(*^^)v
メレンゲさん、寂しがりやさんでかわいい〜☆私も、寂しがりやだと思ってたけど、意外と大丈夫でした!
旦那は毎日帰り遅いし、知り合いもいない岡山に来るよりは、旦那と離れてても、お友達のいる鳥取にいた方が楽しいんじゃないか。って思ってたんですけど、こちら来てみると、意外と楽しかったです。ジムで体を動かせるし。。相変わらず、岡山の方とお話できるのはメレンゲさんだけですけどね〜o(・∇・o)ありがたや。ありがたや。。
メレンゲさん、体が小さいほうでしたよね?靴のサイズとか大丈夫ですか?気に入ったのにサイズがないなんてことない?私、22センチか22.5くらいなので、けっこう欲しい靴が買えないことがあります( p_q)
メレンゲ
2007/06/06 14:41
こんにちは♪
分かりました!セミナー、キャンセルの電話しときます。そういえば義母は産み分けができるところよね〜って言ってました。私は、産めるならどっちでもいいですけど、やっぱり両方ほしいなぁなんて思ってしまいます(*^-^*)りんりんさんはどうですか〜??
旦那さん、お惣菜になるんですね。さびしいだろうな〜。。。ずっと一人なら慣れるけど、りんりんさんと一緒に過ごして、そのあと一人で岡山に帰るときなんかはさびしいでしょうね(;_;)でも夜電話しながら寝るなら少しは大丈夫ですよね。私たちも離れてるときは夜電話しながら寝てたのを思い出しました。切るのが嫌でそのまま寝てしまって、朝まで通話状態になっちゃって電話代がめちゃくちゃ高かったです(^_^;)私たちは無料じゃない携帯です。。。3割引かな。
そうそう、私も足、と〜ってもちっちゃいんです。。。ほしい靴はなかなか買えません(;_;)サンダルとか素足ではく靴はSSサイズですね・・・21〜22ぐらいです。。。そうか、だからヒールのある靴、もってないんだった(^^;)ヒールがあると、かかとの「あまり」が目立っちゃうもので。。。どうしてもペタンコ系のサンダルやスニーカーになってしまいます。少しでも背を高くしたいのに〜(^〜^)
りんりん
2007/06/06 18:39
またまたこんにちは〜(*^∇')
クリニック、産み分けができるっていうのは知らなかったな。でも、クリニックに通って妊娠したお友達や、そのお友達の話では、断然男の子のほうが多いみたい☆
たまたまかもしれないけど‥‥。
私も、授かるならどちらでもいいですo(・∇・o)昔は、子どもは3人欲しいなぁ。なーんて思ってたんですけど、今となっては、もし一人っ子でも十分です。贅沢言いませーん☆
メレンゲさん、通話状態のまま寝ちゃたことあるんですね〜。。料金がおそろしい!!でも、なんかラブラブで微笑ましいですね♪
足のサイズ小さいですね〜。。私より大変だぁ。
私も、ヒールの高い靴って歩きにくいからめったに履かないんですけど、今年、ウェッジソールのサンダルを買って、ちょっとだけ背を高く見せてます。でも、店員さんはすごい歩きやすいですよ。って言ってたけど、買ってみたら、私にとってはちょっと歩きにくかったので、せっかく買ったのに、まだあまりはいたことありませーん。もったいなーい(*ノ-;*)
メレンゲ
2007/06/06 19:49
こんばんは☆
クリニック、電話しました。やっぱり名前が書いてあったみたいで、電話しといてよかったです。お菓子がもったいないですもんね!でもほんと、行ってみたいな〜。お菓子が楽しみだったりして〜(*^o^*)
そうそう、ウェッジソールのサンダル!ほしいんですよ〜。りんりんさん、もう買われたんですね〜♪バッグも買ったならカンペキじゃないですかぁ〜!!せっかく買ったなら、がんばってはいてください!はいてるうちに慣れてくるかもですよ〜☆私も足に合ったサンダル、がんばって探しますp(^o^)q
実は、昨日の夜、膀胱炎の症状が出て、ちょっと大変でした(>_<)5年ぐらい前にも一度なったことあるんですけどね。昨日は朝から排尿後にツーンとくる痛みがあってあまり気にしてなかったんですけど、だんだん痛みがひどくなってきて、夜には血も混ざったりして痛くて痛くて・・・。(もしや着床出血!?って思いましたがやっぱりちがいますね^^;)
幸い同じアパートの友達が少し前に膀胱炎になったって聞いてたから、あまってる薬をもらいに行って、2錠飲んだらやっと落ち着きました。。。
今日も2錠飲んで、夕方薬をもらいに内科に行ったら、妊娠の可能性が少しでもあるなら、ここでは処方できないと言われ、もらえませんでした。
抗生物質だから1%でも妊娠の可能性のある場合は処方できないきまりになってるんでしょうね。内科じゃ責任もとれないんだろうな。
花粉症の時期に薬のことについてネットで調べたことがあるんですけど、受精してから着床するまで、一週間ぐらいかかるんですよね!?その間は薬の影響はないって書いてあったと思うんですよ〜。着床したらヒトの器官とかができはじめるから薬はやめといたほうがいいって。
そろそろ排卵から一週間たつから、今のうちになんとか治しておきたくて急いで飲みました。
りんりんさんは、膀胱炎、なったことあります??女性は一生に一度はなるって言われてるぐらい多いらしいです。。。
りんりん
2007/06/07 11:45
こんにちは〜☆
膀胱炎の症状はだいぶ治まりましたか?私も、なったことあります(>ヘ<)1回目は、小学生の時で、母親に連れられて病院に行ったのをなんとなく覚えています。
で、20歳くらいの時にもなって(病院行ってないから膀胱炎かどうかは定かではないですけど)その時は血尿も出て、つらかったなぁ。。でも病院行ってないんです。数日つらい思いしたら治ったみたい‥‥。
膀胱炎って、きちんと薬飲んで治さないと、またなりやすいって言わないっけ?病院行ってない私ですが、多分あれ以来なってません(*^^)
内科では、妊娠の可能性が少しでもあると、お薬もらえないのか〜。私も、まだ妊娠に気づかないくらいの、超初期だったら、お薬のんでも大丈夫って、見たことあるような気がします。
メレンゲさんのアパートのお友達は、お花を習った方ですか?アパートの方と何がきっかけで仲良くなれたの?私は、お隣の方に引越しの時あいさつをしたくらいで、お隣以外、どんな方が住んでるか全く知りません。。
メレンゲさんのアパートは、間取りはどんなですか?うちは、2LDKだったかな。1LDKで探してたんですけど、1LDKって新築が多くて、高かったので、やめました。でも、今のアパートでも、けっこう予算オーバーだったんですけどね(^^;)
そうそう、サンダルも買って、夏だ〜!!って感じだったんですけど、こないだ鳥取に帰った時に、航空祭があって、それに日焼け止め塗らずに行ってしまって、帰ってキャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)首の形に、すごい真っ赤になってて、首が服の形に日焼けしてしまいました(≧д≦)
これから、首のあいた服とか着たいのに〜。。どうしよう。今回、しばらく鳥取にいる間に、美容院に行って、久しぶりにパーマかけて、夏の間、髪おろして日焼けを隠しとこ。でも、髪おろしてたら熱いですよねぇ(;´д`)ゞ
メレンゲ
2007/06/07 15:55
りんりんさん、こんにちは〜♪
だいぶん良くなりました!血尿はほんとに辛かったです(;;)ほんとは一週間ぐらい薬飲んできちんと菌をなくしておかないと、残ってしまうとまたなるって言ってました。だけど、水分をたくさんとって洗い流すようにすれば大丈夫らしいです。でも今日一日まだ薬があるので飲もうと思います。友達には申し訳ないのですが・・・。
あ、そうだ!明日その友達と倉敷にランチしに行く約束してるので、お茶代ぐらい出そうと思います。
うちのアパートは2階建ての6部屋しかなくて、とてもこじんまりしてるので、全部の部屋に挨拶に行ったんです。新築なのでみんな同時期に引っ越してきたのもあるし、みんな新婚さんばかりです。もう全員顔を覚えました。で、お花の人は、一度実家のお土産がたくさんあるからどうぞって持ってきてくれて、そのときにいろいろ話して仲よくなりました。福岡から来た人で年も一つだけ上です。
そのうち生協のカタログ注文っていうんですかね、一週間に一回トラックで注文したものをアパートに持ってきてくれるっていうのがあるんですけど、それに入って、もう一人仲よくなりました。2歳の男の子がいて年は一つ下です。三人でよくランチしに行ったりお茶したりしてます♪
りんりんさんのとこはけっこう戸数が多いアパートですか??うちも一応2LDKって書いてあるんですけど、ちょっと狭いので、1LDKで使ってます。全国どこにでもある有名な不動産屋さんのアパートですが、造りがしっかりしててマンション風なかんじが気に入ってます。収納もけっこうついてるので、いいんですよ☆私、家とかマンションの広告で間取りを見たりするのが大好きなんです!(ヘンな趣味です^^;)今から将来建てる家の構想を練ってます(^o^)
そうそう、まだ話してもいいですか!?(笑)この部屋を見に行ったときは1階も2階も空いててふつうなら2階を選ぶところなんですけど、1階には、庭がついてたんですよ〜。アパートに庭がついてるなんて初めて見たから、1階にしちゃいました!庭の前は田んぼになってるので、すごく広々したかんじが旦那も気に入ってます(*^-^*)今は草がすぐ生えるようになって大変なんですけどね(++;)今年は鉢に花の寄せ植えしたりプランターに野菜を育てたりしてます♪
またおしゃべりしすぎました。。。
りんりんさん、もう日焼けしちゃったんですね〜。。。首は対策忘れますよね(><)服がすれたりして痛くないですかぁ??でも私は腕の日焼けとかあまり気にせず出してますよ。気にしない気にしな〜い♪それに夏本番までには少し薄れてるかも!?美容院行くんですね〜。パーマ楽しみですね(*^o^*)
ところで航空際なんてあるんですか!?飛行機がいろいろ飛ぶんですか??
りんりん
2007/06/08 11:22
鳥取からこんにちは〜o(・∇・o)
今日は、お友達とランチかぁ☆いいなぁ。。倉敷まではどれくらいかかるんですか?車で行くの?電車?まだ地理がぜんぜん分かってませーん。
メレンゲさんのアパート、新築でみなさん同じ時期に引越しされたんですね!年の近いお友達もできてうらやましいな♪私のアパートも8戸しかないですが、101号と102号の玄関が向かい合わせで、103号と104号はまた別の入り口から入って、玄関向かい合わせ。。みたいな(意味わかる?)説明が下手なんですけど、そんな感じなので、お隣さんだけにあいさつしました。私は2階なので、下の方にもあいさつ行こうと思ってたんですが、3月4月の異動の時期なので、引越ししたあとで、誰もいませんでした。うちのアパートは、築10年くらいなので、家族で住んでる方も多いみたいだし、1人で住んでる方もいるみたい。多分。
うちも、隣が畑で、静かなところです。夜になると、ウシガエルの声が聞こえますよ〜。メレンゲさんのおうちには、お庭があるんですね☆お花や、野菜育ててるの〜。スゴーイ!!私、面倒くさがりやで、お花とか、何も育てたことないんです‥‥。だから、きれいなお花があるおうちの方とか尊敬しますo(・∇・o)
メレンゲさんのご主人は、岡山から転勤になることはないんですか?将来は、おうちを建てるんですか?いいなぁ。おうちのこと、いろいろ考えるの楽しそう♪
航空祭は、航空自衛隊の基地が、近くにあって、そこで毎年行われてるんですよ。飛行機が並んで飛んだりするやつです。かっこよかったけど、ほんと、日焼けはショックでした。もう治ったけど、服がすれてヒリヒリしました(≧д≦)すこーし薄くなったけど、まだよく分かるんだなぁ〜。
メレンゲ
2007/06/11 15:45
こんにちは〜!お久しぶりになってしまいました〜^^;
金曜日は友達の車で、倉敷の美観地区という観光地に行って、けっこう夕方遅くに帰ってきてしまいました〜。ここからだと車で20〜30分ぐらいです。岡山駅に行くより近いかも〜。
そして、土日は、山口から私の同い年のいとこが遊びに来てくれました。夜は家で焼肉をしました☆昨日は岡山市内に出て、ショッピングを楽しみました。さんすてのお店でバッグ買いましたよ〜(*^o^*)サンダルも探しまくったんですけど、なかなか見つかりませんでした(;;)明日は、また旦那の仕事がお休みなので、探しに行く予定です♪
りんりんさんは、今週は鳥取ですよね!土日はご主人と一緒に過ごされたんですか?もう美容院は行かれましたか??
岡山のアパートのつくり、なんとなく分かります。下のお部屋はまだ空いてるんですね。音をあまり気にしなくていいからラクですね!やっぱりアパートだと生活音、ちょっと気をつかいますね。
将来は家を建てたいですけど、まだまだ空想の世界ですぅ。そんなお金があるわけじゃないし、ずっとここに住むかといえばそうじゃないかもしれないし・・・。岡山から転勤になることはないんですけど。旦那が今の仕事をずっと続けるのはちょっと嫌みたいです。。。あんまり楽しくないというか、やりがいがないみたいで。。。これから先どうなるのか、まったく想像もつきません(><)まぁ先のことなんて、今から考えて心配しててもしょうがないですけどね〜!
りんりんさんのご主人は仕事、楽しそうですか?男の人にとって仕事はやっぱりプライドがかかってますよね。独立したがるというか野心家というか。好きな仕事ができるのが一番幸せなんだと思いますけど、女の人から見れば安定した仕事がいいって思ってしまいますよね。。。う〜ん、そのへんがむずかしい。。。またへんな話をしてしまいました^^;
りんりん
2007/06/11 22:05
こんばんは〜。最近楽しい日々を送ってらっしゃるみたいですね(*^^)いいな。いいなぁ☆
メレンゲさんの住んでるところから、倉敷って近いんですね!私、まだ倉敷行ったことがないので、いつかのんびり旦那とデートしてみたいです(*^∇')
いとこさんとショッピングもいいな。バッグをゲットしたんですね♪サンダルは、見つからなかったかぁ‥。残念!でも、明日ご主人とショッピングデートするんですね!いいのが見つかるといいね☆メレンゲさんのご主人、やさしそうだから、文句言わずにお買い物付き合ってくれそう♪
昨日の夜、旦那が一人で岡山に帰って行ったので、私は今鳥取で一人ぼっちです(>_<;)寂しいなぁ。
でも、金曜の夜までの辛抱なので、たくさん電話しながら遠距離がんばりまーす!今日は、前も話したことのある、同じクリニックに通って妊娠したお友達とランチしてきました♪彼女は、7月のはじめが予定日なので、大きいお腹をさわらせてもらって、幸せな気分のおすそわけしてもらいましたよ〜。もしかしたら、2人で会うのは今日が最後かもしれないな〜☆
男の人にとって、仕事って重要ですよねぇ〜。うちの旦那は、私に話しても分からないから。って、家では仕事の話はしないし、イヤなことがあっても、顔にはぜんぜんださないので、今の仕事をどう思ってるのか実はよく知らないんです。ただ、会社が将来どうなるか不安だ〜ってはよく言ってます‥‥。今年のボーナスはあまり期待できないらしいです( p_q)
明日は、ご主人とお休みを楽しんでくださいね〜!!私は、明日美容院行こうかと思ってたら、第2火曜日は定休日だったから、あさって行こうかなぁなんて思ってますo(・∇・o)
メレンゲ
2007/06/13 15:50
こんにちは!いよいよ梅雨入りですね。
りんりんさんは今日は美容院かなぁ!?
昨日は、また歩き回ってやっとサンダル、ゲットしました〜♪結局さんすてのくつやさんにしかサイズが合うのがなかったですぅ。。。旦那もこの前からいろいろ迷ってやっとスニーカーを買いました。旦那とこんなに歩き回ってショッピングしたのは、ほんとに久しぶりで楽しかったです☆
最近出かけることが多くて気分転換にはなってますが、その合間に気持ちが落ち込んでしまうことも多いです。。。仕事が休みの前日に、たまった分を旦那に聞いてもらってます。というか当たってます^^;
旦那も仕事のストレスで疲れてるのに、申し訳ないです。。。今年に入ってからずっと激務が続いてるので、だんだんやせてきました。朝食も食べれなくなったし、血圧もすごく低くて「めまいがしませんか」ってお医者さんにびっくりされたようです(><)今は自分のことより旦那の体のほうを心配しなくちゃっと思い始めました。でも会社のほかの人はもっと働いてて、睡眠時間は3〜4時間ぐらいだし昼食も抜きだったりして自分はまだいいほうだと言ってました。そのうち誰か過労で倒れるんじゃないかと心配ですが・・・。
りんりんさんのご主人は家では仕事の話はしないし、いやなことを顔にも出さないなんて、とっても男らしい人なんですね〜。すごいなぁ〜。お父さんってかんじで頼もしいですね☆
りんりんさんのお友達の妊婦さん、予定日が7月のはじめってことはほんとにもうすぐなんですね〜!!なんだかおなかの赤ちゃんが、りんりんさんのとこにお友達連れてきそうですね〜(*^o^*)
りんりん
2007/06/13 18:27
こんにちは〜☆
こちらは、曇ってきて今にも雨が降りそうな感じです。
今日は、予定どおり美容院行ってきました(*^^)v
デジタルパーマしましたよ〜。多分、いい感じになったんじゃないかな‥。
メレンゲさん、サンダルゲットしたんですね!ヒールの高いやつ?ご主人もスニーカー買ったんですね。お買い物デートいいなぁ♪メレンゲさんご夫婦は、お買い物とか一緒に歩くとき、手つないで歩きます?うちは、けっこう手つないで歩いてたけど、30歳で手つないで歩くのってどうなんだろ?って感じで、知り合いに会いそうなところでは、ひかえてます☆
ご主人の会社、お仕事大変そうですね。睡眠時間3〜4時間って‥‥。それは、体調崩しちゃいそうですよね。
メレンゲさん、旦那さんに当たるの、仕事が休みの前の日なんですね!!それはそれでやさしいですよね〜♪
私も、昨日一瞬だけへこみましたよ〜。旦那の会社の人に赤ちゃんが生まれたっていうのを知って。私も知ってる人なのに、旦那はなにも言わなかったので、産まれたこと、私には内緒にしてたんだろうな。。って思うと、ちょっと悲しくなりました。でも、友達にグチったらすぐスッキリしましたけどね☆誰の子どもが産まれても喜んであげれるような広い心が持てるといいんですけどね( p_q)
でも、7月に産まれる予定のお友達もだけど、赤ちゃんをなかなか授かれない、つらい思いをしたことがある方の妊娠は、嬉しいんですよね〜☆勝手ですね(*^^)
だから、勝手な私は、メレンゲさんの応援はいっぱいしてますからね!!
今日で、点鼻薬終わりで、明日から、膣座薬が始まるんですよ〜。ワクワクドキドキ。
そういえば、お昼のドロドロドラマ、最近体外受精とか代理母とか、すごいことになってきましたね〜(笑)
メレンゲ
2007/06/13 20:11
こんばんは〜!
デジタルパーマ、よかったですね〜(^o^)土曜日に向けて準備万端ですね☆ご主人さんに見てもらうのも楽しみですね〜♪
サンダルは少し高めのヒールにしましたよ。7センチぐらいあるかな。慣れてないのでたぶんすぐ疲れると思います(^^;)
手はあんまりつなぎませんねぇ。。。たま〜に手持ち無沙汰でつなぎます(笑)そういえばなぜか車の中で手をつなぎます。やっぱり手が暇なんでしょうね(笑)
たしかに知り合いがいそうなところではちょっと恥ずかしいと思っちゃいますけど、私はそういうの見るのは好きですね。だから外でも遠慮せずにラブラブしてくださいね〜(*^o^*)
ご主人さん、ほんとに優しいかたなんですね。りんりんさんに気をつかって言わなかったんですよね。知ってる人なのに黙ってられるのはたしかに悲しいですけど、ご主人さんがりんりんさんのためにきっと悩んで、今は言わないでおこうと決断されたんですよね。ご主人さんの優しい気づかいにうるうるしてしまいましたよ〜(;;)
でもほんと、妊娠に限らず、辛い思いをして努力してる人には応援したくなりますよね。きっとどんなことでもそうなんですよね。たいして勉強もせずにラクラク東大受かっていい気になってる人より、何年も浪人して一生懸命勉強して受かった人によかったね〜って誰でも声かけますよね。スポーツだってみんな涙ぐましい努力をしてケガや挫折をしながら、それでもあきらめずにがんばってメダルをとったりするから、みんながよかったね〜って感動するんですよね。
だから努力もせずに簡単に妊娠できる人には、やっぱり喜べないですよね。。。それが幸せの象徴だから余計くやしいと思ってしまいます。。。
またお薬変わるんですね〜。あともう少しですね!!私もりんりんさんのこと、最高に応援してますから!!
お昼のドラマ、最先端の代理出産をするなんて、すごいですよね〜。でもあの3人はふつうじゃ考えられない関係ですよね。そこがおもしろいんですけどね〜(^^)
りんりん
2007/06/14 21:00
こんばんは〜☆
今日はこちらは一日中雨でした。岡山もかなぁ?梅雨入りしたみたいですね。
今日は、こちらの体外の掲示板でお話させてもらっていた方と、初めてお会いしてきましたo(・∇・o)
その方とは、同じクリニックに通ってるんですけど、偶然、胚移植1回目が同じ日、同じ時間で、お隣のベットで休んでたりしてたんです。胚移植の時は、お互い知らない同士だったんですけど、後日、その方が、こちらの掲示板に、同じクリニックで何月何日に胚移植しました。って書いていたんです。それまで、たまに読ませてもらってはいたんですけど、ビックリして「私もその日でした!!」って、メッセージを初めて送って、それから数ヶ月お話させてもらってました☆
子宝ねっとがなかったら、あのまま胚移植の日に、知らない同士お話することもなかったと思います(*^^)
今日は、いろんなお話ができて楽しかったです♪お互い、今月中に3回目の胚移植があるので、いい結果がでるといいなぁ〜。。メレンゲさんとも、もし機会があれば、お会いしてお話できる日が来るといいなぁ。なんて、勝手に思ってしまいましたo(・∇・o)
メレンゲさん、ヒールの高いサンダルを買ったんですね!がんばって慣れなきゃね☆私も、ヒールの高いくつは、すぐ疲れちゃいます‥。
2人で歩く時より、車の中で手をつなぐのってスゴくないですか〜(*^^)さらにラブラブな感じでいいですね♪
メレンゲさんに手つないでいいよ。って言ってもらったから岡山ではたくさんつなごーっと!で、知り合いの多い鳥取では車でつなごうかな☆
あぁ〜。やっと明日の夜、旦那と会えます。久しぶりに何日か離れ離れになると寂しいもんですね( p_q)
でも、今回はお友達と会ったり、クリニックに行ったりと、予定がいろいろあったからよかったけど、夜が寂しくてなかなか寝れないんですよね〜。
明日は旦那と2人で寝れるし、あさっては、お腹の卵さんと3人の気分でぐっすり眠れそうです♪
メレンゲ
2007/06/15 15:55
こんにちは♪
どんよりした天気でムシムシします〜(++;)
ここで知り合った方とお会いしたんですかぁ〜!?すごいですね〜!!感動!!そんなことってあるんですね〜!!お話も盛り上がりますね(*^o^*)
実際会うときってドキドキしませんでしたか〜!?でも私もりんりんさんと会ってみたいなぁって思います(^o^)もしかしたらどこかですれ違ってるってこともあるかもしれないですよね〜!実はこの前、県立美術館に行ったときも、もしかしてりんりんさんたちかも〜って思うようなご夫婦と喫茶店で一緒になって、思わずチラチラ気になっちゃいました〜(笑)ほんと、いつかお会いしてお話できる日がくるといいですね☆☆
日曜日に、倉敷に住んでるいとこのお姉さんと2人でランチする約束をしました♪旦那が大学時代の友達のところに日帰りで遊びに行くので、私も誰かと遊びたい!と思って誘ってみました。今度は2人なので話せるかも、と思います。
今日はやっとご主人さまと再会なんですね〜!よかったよかった♪今日の夜は明日に備えてゆっくり休んでくださいね〜☆明日は卵ちゃんと3人なんて、ほんと楽しみですね(*^^*)どうかどうかうまくいきますようにっ!!一生懸命祈ってますp(^^)q
りんりん
2007/06/18 11:17
メレンゲさんこんにちは☆
お久しぶりになってしまいました。ゴメンね(^∧^)
予定どおり、土曜日に胚移植してきました(*^^)v 応援ありがとう!!
胚移植は、膀胱におしっこがたまっている方が、エコーで見るとき見やすいらしく、おしっこを溜めとかないといけないんですよ〜。予定時刻より、30分遅れで始まったので、オシッコ我慢が辛かったな‥‥。でも、やはり旦那と一緒に、卵のお迎えができたのは、とっても嬉しかったです♪
それにそれに、メレンゲさんにここでお話したことのある、同じクリニックに通って妊娠したお友達が、胚移植の前日(金曜日)に無事男の子を出産したんですo(・∇・o)予定日より、半月ほど早かったので、ビックリしました!金曜の午前中に出産したので、さっそく午後から面会に行っちゃいました〜。お友達は、普段と変わりなく、すごく元気で、ご飯ももりもり食べてたので、ほんとに赤ちゃん産んだの〜。。って不思議なくらいでした☆
金曜日も会いに行ったし、土曜日も胚移植の前に会いにいって、産まれたての赤ちゃんの顔を見て、「お友達連れてきてね〜」ってお願いしたりして、パワーをもらってきましたよ(*^∇')
胚移植後は、普段と変わらない生活をしていいそうですが、心配なので、しばらくは、おうちでのんびりしときます♪ちなみに、もう岡山には帰ってきましたよ〜。
メレンゲさんは、昨日いとこのお姉さんとランチしたんですね♪いいなぁ。ご主人が日帰りでもいないのがさびしいメレンゲさんかわい〜い(*^^)
いとこのお姉さんとは、たくさんお話できましたか?
お互いのご主人ぬきで2人だと、いろいろお話もはずみますよね〜。お姉さんはお仕事されてるんですか?近くに、やさしいお姉さんや、お友達がいてくれて、ほんとうらやましいなぁ☆私は、岡山では知り合いがいないので、もし妊娠できたら、その後も不安だな〜。なんて、余計な心配も今からしてます( p_q)
でも、その前に、卵ちゃんがお腹のなかで元気に育ってくれるといいな〜♪
メレンゲ
2007/06/18 16:19
りんりんさん!!おかえりなさ〜い!!(^o^)/
無事に終わったんですねぇ〜〜(=>o<=)よかったよかったぁ〜!!しかももう岡山に戻ってこられたんですかぁ!?体調は大丈夫なんですか!?いつもどおりに過ごしたらいいんですね。ジムはさすがにちょっとお休みしたほうがいいですよね!いや〜無事に終わってほんとによかったですぅ〜☆☆
というかお友達は金曜日にもう産まれちゃったんですか〜っ!?ちょ〜〜びっくりですよ〜!!!半月も早いなんて、そういうこともあるんですね〜。しかも午前中に産んで午後にはもうそんなに普通に元気だなんて、強いお母さんだなぁ〜って感心しちゃいますねp(^^)q産まれたての赤ちゃんなんて見たことないですけど、ほんとかわいいんでしょうね〜(*^o^*)
りんりんさんの胚移植の前日に産まれてきてくれるなんて、なんだかミラクルを感じますよね☆その赤ちゃんが応援してくれてるみたいで、うれしいですね♪ミラクルを信じて穏やかに過ごしてくださいね〜***
私は昨日はいとこのお姉さんとお話しましたよ。少し悩んでることを言ったら「うん、うん、そうだよね」と聞いてくれました。
お姉さんたちは、この前鳥取の実家に帰られたときに、私たちの家族も一緒にごはんを食べたみたいなんですが、義妹の妊娠のことは誰にも何も言われなかったから、気をつかわれてるんだろうな〜って思ったよ、と言ってました。お母さんとも2人でゆっくり話す時間がなかったから、自分からも何も言えずに帰ってきちゃったんだ、と言ってました。
私からみるとお姉さんはとても穏やかなので、今はそんなに焦ってるようにも落ち込んでるようにも見えませんでした。病院にも行かれてないようです。でも私の気持ちは分かるよ、と受け止めてもらったような気がします。私も強くならなくっちゃ〜って思いました!!
りんりん
2007/06/19 12:45
こんにちは〜☆梅雨なのにあまり雨降りませんね〜。
私は、胚移植の後、ベッドで30分休んで、旦那とランチしてから、すぐその日に岡山に帰ってきました(*^^)
胚移植はぜんぜん痛くもないし、体調はぜんぜん普段と変わらないんです。ただ、お腹に赤ちゃんがいる気分になってるからあまり動かないほうがいいかなぁ。なんて‥。気分の問題ですo(・∇・o)
ジムも行って歩くくらいいいかなぁ。なんて思ってたんですけど、やっぱりやめときます☆
友達の出産びっくりでしょ!!!私もかなりビックリしたよ(*゜ロ゜)前日もマタニティヨーガに行って、そのあとヨガ友達とランチに行ってたし。お友達、ブログを書いてるんだけど、私が朝ゆっくり起きて、11時頃にブログ読んだら、これって陣痛かなぁ?みたいな痛みがあるって、5時過ぎ頃書いてたので、「お腹イタイの大丈夫?」ってメールしたんです。そしたら、「生まれたよ」って返事が来て、もうビックリ(ノ゜凵K)ノ
産まれたての赤ちゃんは、ち〜っちゃくってほんとにかわいかった☆
いとこのお姉さんは、子どものこと焦ったり落ち込んだりはしてないんですね〜。でも、気持ちを分かってくれる人がいるだけで気分がスッキリしていいですよね!とくに、親戚の方だと、義妹さんのこともよく知っているしね。私は、今のところ親戚の夫婦に赤ちゃんが産まれたところはないですけど、若い夫婦が何組かいるので、いつ知らせが来るかとドキドキしちゃいます。旦那に言うと、「いいじゃん別に先を越されても。」って言います(>_<;)まぁ仕方ないことだけど‥。。
あっ。お腹に赤ちゃんがいる(気分)のに、こんな弱気発言しちゃいけませーん!もうちょっと妊婦さん気分を味わおうと思います☆
メレンゲ
2007/06/20 16:36
こんにちは〜。今日もいい天気ですね〜。
昨日は旦那さんがお休みだったので、リビングにひいてるじゅうたんをクリーニングに出して、ござを買ってきました。部屋の雰囲気がガラッと変わって夏らしくなりました(^^)
あとオーブンレンジを新しく買おうと思って、カタログをもらいに行きました。もう旦那が10年ぐらい使ってて古いんですよ・・・。料理のはばが広がるといいんですけどね〜。また日曜日にでも買いに行く予定です♪
胚移植はぜんぜん痛くないんですね。なんだか不思議ですね〜。そっか、今は妊婦さんですよね(*^o^*)いいな〜いいな〜、のんびりゆったり過ごしてくださいね〜(^o^)/
お友達は安産だったんでしょうね〜。前日にそんなにゆったりできてたなんてほんとにすごいですね!!しかもこれって陣痛かなぁってパソコンに向かってたところがまたすごい・・・!!でも無事に産まれたんだから何よりですね☆☆
私は今月もリセットしちゃいましたが、また前向きにがんばりますよ〜p(^^)q最近、生理がくる三日前ぐらいに頭が痛くなることに気づいたので、体温が下がらないうちにもうすぐくるな〜っていうのが分かるようになりました(^^;)排卵痛も分かるようになったし、気にかけてれば体の小さな変化も分かるようになるんだな〜って感心しちゃってます。まぁいたって体は正常に機能してると思うのでそれだけが救いです☆
スパティ
2007/06/20 17:24
こんにちは。はじめまして。県南に住んでいる結婚3年目の30歳です。
私は今年の4月から大福の病院に通っています。
このページを見つけてつい送っちゃいました。
りんりん
2007/06/20 18:06
メレンゲさんこんにちは〜☆
リセットしちゃったんですね。でも、ちょっと前のメレンゲさんに比べて、ほんと前向きになったというか、強くなったよね〜(*^^)気持ちの浮き沈みはあると思うけど、前向きにがんばってれば、願いは叶うさ〜☆がんばろうね!!
昨日はご主人お休みだったんですね☆お部屋の模様替えいいなぁ。夏らしくなって気分もスッキリですね♪
うちは、まだじゅうたんひいてるので暑いなぁ。うちのアパート、リビングは日当たりがけっこういいので、暑いんですよね〜。リビングと反対の方に窓があるお部屋は、あまり日があたらなくて涼しいので、もっと暑くなってきたらそっちの部屋で寝ようと思ってます☆
体温つけてたら、体の変化がよく分かりますよね!私も感心しちゃいます。卵ちんをお腹に戻したあと、高温期なはずなのに、いまいち体温が上がってないんですよね〜。ちょっと気にかかるけど、体温が低くても妊娠していたっていう話も聞くし、あまり気にせずに過ごそうかな(*^^)
胚移植はね、私も1回目はどんなことするのかよく分からなくて、すごくキンチョーしてたんだけど、5分くらいで終わるし、しかも痛くなくてビックリしましたよ。
コロコロお話変わるけど、出産したお友達は、今日退院しました〜☆うちのクリニックは5日で退院なんですって。腹腔鏡も1泊入院らしいです。スパルタだ〜。。
スパティさんへ
はじめまして☆こんにちは。私は、結婚5年目でもうすぐ30歳になります。同じ学年かなぁ?
4月から、大福のクリニックに通われてるんですね!私は、岡山に引越ししてきたばかりで、クリニックのことなど、まだなにも知らないんですけど、よろしくおねがいします(^○^)
メレンゲ
2007/06/20 19:52
ひゃ〜!!新しく来てもらえるなんてびっくりですぅ〜(=>o<=)
スパティさん、はじめまして〜!おしゃべり仲間が増えてうれしいです☆よろしくお願いします(^o^)/
スパティさんはずっと岡山に住んでいらっしゃるんですか??
私は結局、病院に通うのはもう少し先にしようかと思ってます(^^;)
りんりんさん、胚移植してから結果が分かるまでは2週間ぐらいかかるんですか?おなかにもどしてから着床するまではいったいどのくらいかかるんだろう??またいろいろ教えてください☆
出産してから退院するまで一週間って聞きますけど、5日なんですね。。。ほんと、スパルタだ。。。でも、りんりんさんもそこのクリニックにずっと通われてたから、出産もそこがいいですか??
ところで、ここのページはもうすぐ100件になるんですよね〜すごいっ!!ありがとうございます。また新しく立てますので、よろしくお願いします(*^o^*)
P.S.100までいったら新しくしますね〜☆
りんりん
2007/06/21 18:41
メレンゲさんこんにちは〜(*^^)
ほんと、スパティさんが新しく来てくれて嬉しいですね♪それに、もうすぐ100件なんてスゴ〜イ☆100いったら新しいのお願いします(^人^)
胚移植してから、判定日はちょうど2週間後なんです。おなかに戻してから何日くらいで着床するんだろ??私も知らないな‥‥ゴメンね。
今のところ体調は何にも変わりなしだよ〜( p_q)
判定日が来るのがコワイです。。
もし妊娠→出産できるなら、今通っているところがいいな☆実家は、旦那がすぐ来れるような距離じゃないし、岡山の病院、よく分からないし。それに、顔見知りのスタッフさんもいるので安心できるような気がしますo(・∇・o)早くそうなりたいな〜!!
メレンゲ
2007/06/21 19:18
こんにちは♪
今日も雨降りませんでしたね〜。
判定日はちょうど2週間後なんですね!ってことは着床するまではたぶん1週間ぐらいかかるんでしょうねぇ。だったらまだ体調も変わりなくて大丈夫ですよ〜p(^^)q
判定日、どきどきしますね(><)期待と不安の両方があって、気持ちをどっちにもっていったらいいか分からないですよね。。。きっと一番いいのは気にしないことなんだと思いますけど、考えてしまうならできるだけ楽しいことのほうがいいですよね!!子どもの名前とか何か考えてるのがありますか〜!?
出産も今のクリニックにされるんですね〜♪ご主人が近くにいるほうがいいですもんね☆私も(気が早いですけど^^;)不安だから山口に帰りたいですけど、やっぱり旦那が近くにいるのが一番いいので、できるだけ岡山でがんばるかも〜なんて思ってます(*^o^*)
スパティ
2007/06/22 07:21
おはようございます\(~o~)/
私はずっと岡山です。
今も実家に住んでいます。
マイホームゲットのためがんばっています。
メレンゲ
2007/06/22 17:37
こんにちは〜♪
今日は雨ですね〜。少し涼しいですけど、ムシムシして洗濯物が乾かないので、ドライかけてます。
スパティさん、朝早いですね〜。私は二度寝するので昼ごろ起きてます(++;)お仕事されてるんですか??
実家に住んでいらっしゃるというのは、スパティさんのご実家にご主人も一緒に住んでおられるのですか??
マイホームいいですね☆私もマイホームを建てるのが夢ですよ〜(*^o^*)
りんりんさんはおうちでゆっくりされてますか〜??週末はどこかお出かけする予定はありますか??
私はやっと生理が終わったのに、昨日の夜から肩こりのせいか少し頭痛がして、なんとなく頭が重いです(**;)昔から肩こりがひどくていけません。
一度整体に行ったら、あまりにもかたいので腫れてるかと思ったと言われてしまいました・・・。かなり重症ですよね。。。
今はおふろで足ツボマッサージをしたり肩をもみほぐしたりしてがんばってます。やっぱり温めて血行をよくするのが一番いいですよね〜(^o^)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと