この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
めこめこ
2016/05/20 17:49
始めて投稿させて頂きます!
先月、夫の転勤で岡山に越してきました。
前の病院で人工受精を4回したのですが、妊娠に至らず、体外受精に行くことにしました。
まだ、本格的な通院は始まっていません。
色々、資料を読みましたが、通院が多そうに感じましたし、採卵など体への負担もあるようなので、心配です。
私は、パートで働こうと思っていたのですが、両立出来るのか悩んでいます。
経験ある方、よろしければお話し聞かせて下さい。
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
ぽるこ
2016/05/24 22:07
初めまして。
私は正社員として、両立をしていました。
しかし、私の場合、医師が予定していた日程と、体(ホルモン数値)が異なることで、急遽、仕事を休むことが度々ありました。その為、人手不足の職場にとったら、誰かが、私の代わりをすることになり、自分自身もそのことで、ストレスになっていました。
結局、会社から「仕事か不妊治療、どちらか選択しろ」と言われ、辞めることになりました。
退職後は、心も体も絶好調です。笑
ところで、どこで不妊治療される予定ですか?
めこめこ
2016/05/25 11:02
ぽるこさん
やはり両立は大変な事なんですね。
病院の看護師さんに、会社に不妊治療を話して理解をしてもらうのがいいと言われたのですが、これから仕事をするのにいきなり、不妊治療するからシフトに迷惑かけますなんて、話したら不採用なのが想像出来ますので(笑)
おっしゃる通り、周りに迷惑をかけることで、自分もその事を気にしちゃいますよね。
ちなみに病院は二人クリニックです。
前に通っていた病院からの紹介です。
ぽるこ
2016/05/25 17:52
めこめこさん
看護師さんが仰られる通り、もし、仕事をする際には、面接の時に不妊治療をしていることは、伝えた方がいいですよ。私も、面接時、伝えました。その時は、不妊治療を踏まえた上で、採用をしてもらったはずが、結局、パワハラみたいな事を言われちゃいました。笑
私は現在、倉敷成人病センターに受診していますm(_ _)m
明日は、2回目の採卵です(^_^)
めこめこ
2016/05/27 07:32
ぽるこさん
お返事ありがとうございます。
そうなんですね。面接時にきちんと伝えられて偉いと思います。
理解ある会社に巡り会いたいですね。
採卵お疲れ様でした。
頑張りましょうね!(^-^)
ニコニコ
2016/06/16 09:17
はじめまして
私は、ヘルパーとして会社にも言わず働いています。
なるべく夕方に働き病院は、午前か昼一番に予約を入れています。
待ち時間が長い時は
外出して用事を済ませてますよ
本当に、通院は、予約通りにいかなくてハラハラしますが、体外受精もお金がいるし仕方ないです。
めこめこ
2016/06/17 09:44
ニコニコさんこんにちは
お話ありがとうございます❗
仕事と病院きちんと両立されてすごいと思います。
体外受精を頑張っていらっしゃるかた本当に尊敬します。
お互い授かれるといいですね!
私はとりあえず午後からのパートを始めました。勤務日数も少ないので様子見です。会社には不妊治療のことは言いませんでした。割りと、休みが取れそうな雰囲気でしたので。その分、給料は安いですが。
© 子宝ねっと