この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みみこ
2007/10/27 20:48
はじめまして。倉敷出身の33歳、みみこと申します。結婚して8年ちょっと、大阪に住んでいます。1年程前から不妊治療に通っていて、来月から人工授精に進む予定です。
治療を始めた当初「卵巣が腫れているけど大丈夫。経過をみていきましょう」と言われていたのですがずっと腫れがひかず、先日「排卵しても物理的にピックアップできるかどうか難しい。茎捻転を起こせば卵巣を摘出になるかもしれない(そうなれば妊娠中なら流産の可能性が大きいらしい)。手術しますか?」と言われました。突然のことに頭は真っ白。
その病院では手術できないので別の病院を紹介してくれるらしいのですが、自宅から遠く離れた病院でした(今通っている病院も車で1時間ほどかかります)。全身麻酔で1〜2週間入院らしく何かと不安いっぱいなので、いっそ実家近くで手術できないものかと思い始めました。
そこでみなさんに教えて頂きたいのですが、岡山・倉敷周辺で腹腔鏡手術を受けられた方、有名な病院(腕のいい先生)などありますか?また、大福にある病院に通ってらっしゃる方がいれば情報を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします!
返信=14件
※100件で過去ログに移動します。
さ
2007/11/05 15:38
こんにちわ、大福にあるのは、三宅医院ですよ。わたしは、現在、通い中ですよ
みみこ
2007/11/06 11:59
「さ」さん、返信ありがとうございます。
そう、その病院です。あえて病院名は伏せていたのですが・・・。
独身時代に婦人科外来に行ったことがあるのですが、それも10年ほど前の話。今はどんな様子なのかなとお話聞かせてもらえたらうれしいです。
最近、隣に妊娠・不妊症以外の婦人科病棟ができてますよね?私は多分そちらでお世話になると思うのですが、そちらもわかる範囲で様子を聞かせてほしいです。
よろしくお願いします。
さぁこ
2007/11/08 19:25
こんばんわ^^私は。友達に紹介してもらって通ってますよ^^私の場合。腹空鏡は、倉敷中央で。受けましたよ。結果は微妙でしたけど。。。今は三宅でタイミング治療してだめなら、体外です;;三宅に通われてる人かなりいるみたいでいつも予約がいっぱいですよ。。やっぱり、実績もあるから、患者さんも、多いんだとおもいますよ。
みみこ
2007/11/09 21:57
さぁこさん、ありがとうございます!
岡山の婦人科系の病院事情って本当にわからないので、どんな情報でもとてもありがたいです。
さぁこさんは腹腔鏡を受けたそうですが、微妙な結果とはどういう意味でしょうか?(治療がうまくいかなかった、病院の対応が気になったなど)
また、大福の病院ではなくその病院を選んだ理由などがあれば教えていただけないでしょうか。
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
るる
2007/11/16 17:20
こんばんは。はじめまして。
わたしは内膜症の疑いがあるらしく腹腔鏡手術を近いうち受けるようになってます。
先日卵管造影検査をしたところ、子宮が左のほうへよってしまって卵管も癒着してことが判って。
いま治療を始めてもうすぐ二年ですが卵管造影するまで原因不明だったので、逆に早く手術したいくらいです。
わたしは二人クリニックで手術を勧められ実際手術や入院は岡山中央病院で3泊4日の手術といわれました。二人クリニックのの先生が岡山中央に出向いてくれるみたいです。
みみこさんは1〜2週間入院ってながいですね。
みみこ
2007/11/19 18:43
るるさん、ありがとうございます。
先日、大福の病院に行ってきました。いろいろ検査をして手術を受けることになりました。
入院自体は5日間みたいです。
私もるるさん同様、手術を受けることで妊娠しやすくなると言われているので、早く受けたいくらいです。
痛い思いもするでしょうが、お互いがんばりましょうね!
るる
2007/11/22 02:42
みみこさんえ
今日は主人が出張なのでこんな時間まで起きてます。
つい一人だと遅くなって・・・次の日死にそうになりながら仕事してますけど・・・。
同じころ手術になりそうですね。
わたしは今週期に卵管造影受けたので今回にかけてタイミングです。卵管造影検査の後も妊娠しやすいみたいです。コレで妊娠してくれたら手術しなくてすむのになぁ
なんて。。。
どちらにしても手術をがんばればいいことがありそうな気持ちだし、一緒にがんばりましょう!
おぉォー!!
実は最初わたしも大福の病院通ってたんですよ。
内膜ポリープ手術を受けました。
みみこさん大阪から治療のために帰省されるんですか?
岡山で不妊治療専門はわたしが行ってる二人クリニックはお勧めですよ。
なんかいろんな病院行って見て先生に根掘り葉掘り細かく質問しやすいので疑問が残らないからわたしは自分にあってるなと思います。
なんか長くなってしまってすいません。
また書き込みマース。
おやすみなさーい
みみこ
2007/11/23 10:59
るるさん、卵管造影受けたんですね。
私も受けたことあるけど、私は耐え難いほど痛かった!しかもその後しばらくの周期は妊娠しやすいらしいけど、いろいろあってタイミングすらとれず・・・で、終わってしまいました。次はAIHにステップアップする矢先に、手術を勧められたの。
るるさんは、今周期のタイミングで妊娠でいるといいですね。
るるさん、内膜ポリープ手術を受けてたんですね。それは大福の病院で?先生の対応とか入院中の様子とかどうでした?きれいな施設だから、入院も快適でした?
私は普段は大阪で不妊治療受けてて、手術のためだけに岡山に帰ります。やっぱり入院となると実家の方がいいなと思って。
るる
2007/11/24 01:05
みみこさんタイミングとって来て下さいといわれても・・・みたいな周期ありますよね。すごいわかる〜〜
この日にタイミングって言われても無理ですよね〜。
よくそのことでけんかしますね。
卵管造影わたしも痛かった〜〜〜〜
痛み止めの座薬まったく効いてないし〜〜〜〜。
涙が出てきてうまく呼吸ができなくなって。マスカラで目が真っ黒になって大変でしたよぅ。
あれはホンと痛いですね。なんだか同じくらいの感じで治療が進んでますね。
内膜ポリープ手術は大福の病院で受けました。
なんか個室ではなくてカーテンでしきられたとこに手術以外の時間1日寝てました。隣に今陣痛待ちみたいな方がおられてわたしがあさ9時くらいに病室入ってから
帰るまでの間に赤ちゃんが生まれて家族がぞろぞろと来てすごくつらかったです。。。
実は二回同じ手術してて今の病院に変ってからまた見つかって9月の終わりにまたポリープとりました。
できやすい人とそうでない人とあるみたいで、できやすい人は繰り返すみたい。そのときは個室で看護婦さんがホンと優しくて今回はトイレも部屋についてたしテレビも見れたしホンと
快適でした。2回目だったしあまり怖くなかった。
入院のあとしばらくゆっくりできるし実家がいいですよ。自分の家だと、ゆっくりしとこうと思っていてもできないですよね。
みみこ
2007/11/24 17:18
こんばんわ。
出産の妊婦と同じ部屋だなんて辛すぎる(>_<)!!
るるさん、本当に辛い体験でしたね。
私ももうじき同じような体験するんだろうか・・・涙出そう・・・。
大福の病院は個室ってないのかなぁ。るるさんが個室で快適に過ごしたのは中央病院ですよね?個室の追加料金ってあったの?
ポリープって何度もできてしまうんですね。知らなかった。ポリープ自体よくわかってないんだけど、良性腫瘍みたいなもの?でも何度も手術になると、生命保険に入っていても金銭的にしんどいですね。
私は今回の手術で20万ほどかかるって言われてるんだけど、生命保険が出ても残りのいくらかは自腹をきらなきゃならないと思う。
おっと、もっと書き込みたいんだけど、急に出かけることになったのでこのへんで・・・。
るる
2007/11/27 23:11
こんばんは〜!
みみこさん個室の希望とかもあると思うから大丈夫ですよ!わたしが二回目に受けた入院のときは二人クリニックですよ。個室希望とかなにもゆってなくて個室でしたよ。ベット代は普通どうり3000円だけしか払ってないです。
保険は女性特約がついててホンと助かりました。
ところで手術の予定日は決まりました?
今は大福の病院に通ってて手術はどこでされるんですか?わたしは基本は3泊4日で自己負担分は10万円くらいっていわれました。
二人クリニックでは設備の関係なのか手術できないから岡山中央病院に二人クリニックの先生が出向いてくれる予定です。なんかぱそこんでいろいろ調べてると14日入院したとか1泊2日で今度受けますとかいろいろな情報があります。
病院によっていろんな方法があるのでしょうね。
どちらにしても12月は仕事も休ませてもらったし。12月にすべて終わらせて新年を迎えたいです。
いつも長々すいません・・・。
みみこ
2007/12/02 16:47
検査結果が出たので、旦那と二人岡山に帰って結果を聞いてきました。
卵巣脳腫といって、良性の腫瘍だそうです。血液検査とかMRIとかエコーとか総合的に判断して、悪性ではないとのことでホッと一安心。
で、入院に対して分からないことも聞いてきました。るるさんがおっしゃる通り、個室は希望すれば大丈夫のようです。1日6000円追加料金とられるようですが、いろんなアメニティーグッズがついている様子。手術前後は旦那が付き添って寝泊りしてくれるって言ってるから、個室に入ろうと思っています。個室以外だと2人部屋らしいです。私の勝手なイメージだと6人部屋くらいかと思ってたから、2人だと静かに過ごせそう。・・・逆に気を使うかもしれないけど。
手術前日からの入院で5泊6日、費用は15〜20万くらいのようです。信頼できる先生に出会えたので、安心して受けられそうです!
それにしても今まで不妊以外で病院にかかることってめったになかったから、入院する時の持ち物準備が大変。一応「必要な物リスト」はもらったし、ネットでも調べてみてるんだけど、るるさんの体験から「入院に持って行った方がよい物」のオススメってありますか?
自分のことばかりですみません。
るる
2007/12/06 00:20
みみこさんついに手術ですね。
がんばってください。わたし12月12日に手術決まって
手術前検査をしたりばたばたしていたんですけど。生理がこなくて調べたらなんとなんと妊娠してたんです。今月は主人も出張が多くてたった1回の夫婦関係しか持ってないのに妊娠したんです!!!!
先生もすごく驚かれてました。
手術が決まって妊娠のことなんかいつものように気合入れてなかったからよかったのだと思いました。
みみこさんにも奇跡が起こること祈ってます。
わたしは結婚してもうすぐ3年ですが本当に毎日つらくてしんどかったけど。今思えばこの手術したらこの痛みに耐えれば赤ちゃんできやすくなるんだ。と信じてたから。それよりまえに妊娠を望む気持ちが今月に関してだけなくなっていたと思います。
ほしいと願う気持ちが大きいとストレスになってたのかも。
まだまだ気が抜けない時期なので養生してます。
みみこさんと同じ状況だったのですから手術うけても受ける前の奇跡もがんばってっることはかならず救われる日が来ると思うので平常心でこれからもがんばってください。心から応援します!!!
ここでお話して手術の不安とか治療に関しての愚痴だったりで聞いてくれるみみこさんがいてくれたからです!!
友達や家族に聞いてもらうよりここでのトークのほうがよっぽどすっきりしましたもん。
みみこさんありがとう!!
今後は書き込みできないからお礼が言いたくて寂しくて長くなったけど。
みみこさんが妊娠することをるるは祈ってますからがんばってください。
みみこ
2007/12/08 12:15
るるさん、おめでとうございます。手術前、たった1回のタイミングで妊娠できたなんてすごいですね。
元気な赤ちゃん産んでくださいね。
© 子宝ねっと