この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
たまもも
2008/07/23 02:22
東京から結婚を機に岡山に一年位前から住み始めました。最近やっと子供を産める環境になったので、子作りを4月より始めました。それと同時にかなり高齢なので検査を兼ね庭瀬の病院に行き始めましたが、とても違和感があります。というのは、東京では40過ぎの出産はかなり多いので、40過ぎイコール不妊という感じはありません。しかし、今の病院ではとにかくすぐにでも人工授精、と言われ戸惑っています。それと悪気はないのでしょうが、何かと高齢だからを連発されます。説明も少ない気がします。東京では、患者はお客様という意識が浸透し始めていることもあり、余計にあまりこちらの意向を聞いてもらえないストレスがたまり、転院まで考えています。ただ岡山の他の病院の評判はわからないし、今の病院も一生懸命はやっていただいているのを感じられるので、迷ってます。
過去ログは返信できません
けーたん
2008/07/23 22:31
たまももさん、はじめまして^^
岡山の病院についてですが、たまももさんの言われる事すごく分かります。
私は庭瀬ではなく、津高のクリニックに通ってます。
岡山市ではおそらく有名なのは、たまももさんが通ってる庭瀬か津高か・・だと思います。
私は今年37歳なんですが、先生にやっぱり35歳過ぎてると個人差はありますが、卵巣機能の低下等は頭に入れておいて下さい。と言われましたよ(涙)
津高のクリニックもそうなんですが、少しでも早くの妊娠を・・との事で人工を勧められるのかもしれないですね。。
私は両卵管閉塞で体外しか手段がないんですが、すぐに誘発→採卵の準備に入りました。
もし、たまももさんがまだ人工受精の気持ちになれないのなら、その旨先生に伝えてみてはどうですか?で、その対応に違和感があるようなら、信頼関係が成り立たないので転院を考えるのもいいかもですよ^^
なんか、偉そうにごめんなさい。。
お互い可愛い赤ちゃんを早く授かりたいですね☆
たまもも
2008/07/24 17:02
けーたんさん こんにちは!
早速の書き込みありがとうございます。
やっぱり、岡山は他の病院でも高齢はどんどんステップアップしていく様、勧められるんですね。
確かに、同じ病院を通院されていた書き込みを読んでいたら、自分から言わないと人工も勧められないので、自分から言ってみた、というのもありました。
実はけーたんさんのご指摘もあったように、先月今月は人工を断ったんです。そうしたら、黙られちゃって・・・(私の場合、造影検査を6月にやったのでゴールデン期間の3ヶ月はタイミングで試したかったので言ってみたのですが)
私の場合、卵管は通ってますが、右卵巣が子宮の裏に隠れていて、なのに排卵は右からするので見えなくて先生もかなり苦労されてるんです。
それに、内膜が厚くて体がん検査もしてという状況で、確かに自然には無理かもしれません。
それでも、子作りが4月からなので、不妊を心が受け止められないんですよね・・・
それと、けーたんさんの書き込みを読んでいて、一番の問題は先生を信頼しきれてない部分だと気づきました。
東京の病院は確かにサービスは良いですが、保健点数稼ぎのために、無駄な検査・投薬が多い個人病院も多いのです。それが頭にあって、早く人工を勧める=お金のため?と疑ってしまっている自分がいて(先生にすごく失礼ですよね)
岡山に知り合いがいないのも、不安なんだと思います。とは言っても、これからずっと住んでいくので
溶け込まないといけないのですが。
だから、お返事いただけて本当にうれしかったです。
よかったら、岡山のこととか教えていただければうれしいです。
けーたん
2008/07/25 01:28
たまももさん、こんばんは☆
たまももさんの現在の状況が見えました。
確かに、たまももさんはタイミングでやってみたいのに黙られると・・ちょっと考えてしまいますよね。。
一つ提案として、タイミングでいきたい3か月。伊島町に岡山中央病院があるんですが、今のたまももさんにはちょっとお勧めです。
私は元々内膜症で3年半そこに通い、ラパロも受けました。結果、自然妊娠は無理で・・そこの病院では体外はしてないので転院になってしまいましたが・・。
そこの病院には2人の女医さんがいます。とってもお勧めです。有名なのは金○先生なんですが、もう一人の伊○先生もとっても親切・丁寧ですよ。タイミングで・・という話もきっと親身に聞いて下さると思います。
あと、産科とは別なので妊婦さんにも会わないし〜^^
良かったらネットで調べてみて下さいね。
私もうまくいって妊婦さんになれたら、そこで出産する気ですもん。
頑張りましょう!!
私は生まれも育ちも岡山なので、何でも聞いて下さいね☆
まるせ
2008/07/25 12:15
たまももさん けーたんさん はじめまして!
けーたんさんと同じ津高のクリニックに通っている38歳のまるせと申します。
たまももさん
東京から岡山へこられたんですね。私は岡山生まれの岡山育ちなんですが結婚を期に県北に来ました。
岡山市から県北へ越しただけでも慣れるまで不安なことが多かったので、
たまももさんは都会から田舎へですからほんとに大変だろうなとお察しします。
私も引越し先の病院選びはとても苦労して二回転院を
してもなかなか納得できず、結局今のクリニックへ
一時間半かけて通っています。
今のクリニックは、はっきり言われてショックな時もありますが
今のところ私としては納得して通院できています。
そして不妊ということが受け止めれないのはすごく分かります。
私も治療を始めるまですごく悩んだし、何度も先延ばししてきましたから。
治療はストレスがたまる事多いのでここで色々お話できれば嬉しいです。
けーたんさん
中央病院はいい女医さんがいらしゃるのですね。私は里帰り出産希望で
岡山での病院をさがしているので参考にさせていただきます。
けーたんさんは体外をされる予定なんですね。私は今二度目の人工授精の結果待ちです。
でもあまり可能性がないようなので、リセットしたら1ヶ月だけお休みして
体外に挑戦する予定です。なのでよければ色々お話聞かせてくださいね。
ここでお二人と治療や病院、そして岡山情報(笑)など
お話出来たら嬉しいです。よろしくお願いします。
たまもも
2008/07/25 22:10
けーたんさん こんばんわ
そして まるせさん 初めまして!
なんだかお二人の優しい書き込みを読んでいたら、元気になってきました。
本当に、不妊治療って初心者の私でもむちゃくちゃストレスが溜まるものなんですね。
図太いと思っていた自分が、先生の一言ひとことに過敏に反応してしまっていて・・・
先生は悪気はないと思うのですが、口下手なせいか、その場で感じたことをフォローなしに口に出される方で、先日も「いつも内膜が厚いですね、こういう場合は体ガンか異型子宮内膜増殖症が多いんですよね」と淡々と言われ、がん検査をしました。
言われた私はすごいショックで、夫がちょうど海外出張中ということもあり、ひとりもんもんと悩んでいました。結局異常なしだったのですが、こんな感じのことが通院2ヶ月で何回もあり、夫は「無神経な言葉がホルモンバランスを悪くして不妊になったらどうするんだ!」と怒ってます。
それからずっと内膜が厚いのは、良くないんじゃないかと気になってます。先生は、治療したらまたまた年齢が上がり妊娠の確率が下がりますから、このままでと言われてますが・・・
けーたんさんのお勧めの病院、内膜についてのセカンドオピニオンも兼ねて一度受診したいな、と思いました。貴重な情報ありがとうございます。
その前に、実は以前仕事で、丹羽療法というものに関わっていたのですが(そこは婦人科ではなくがんとかアトピーで有名です)、身体の調子をトータルで整えることでもとても信頼できる先生なんです。色々賛否両論言われている先生ですが、私はお会いして接してみて医療に対する姿勢、情の厚いお人柄をとても尊敬していて、偶然にも岡山にクリニックが出来て、月1回の診察があるので、ご相談方々近々受診予定です。
こういうのって、なんだかうさんくさいと多分普通の方は思われるので、自分から勧めることはないのですが、そこで多くの難病の方に接し得たことは、数値がすべてではないということです。もちろん、数値はある程度の参考になるとは思います。でも、子供が出来ないということは病気ではないので、いろんな要素が作用してると思ってます。
なんて、えらそうですが実際は後ろ向きとちょっと前向きな気持ちが交互にきている毎日です。
書き込みって、顔が見えない分お人柄がよくわかると思いません?お二人ともとてもやさしくて女性らしい感じで、本当にこれからも仲良くしていただければ心強いです(笑)
岡山の方って、皆さん田舎に来られて大変でしょう、って心配していただくんですが、夫の実家兼事務所が表町で住まいは野田屋町なんで東京にいた頃より都会で、普段着で買い物に行けないので困ってます。
どちらかというと、自分が変わりものなので岡山の方に驚かれるんじゃないかと思う部分が大きいんです。
何だか嬉しさのあまり、長くなってしまいました。
最近美味しいケーキ屋さん(昔からのオーソドックスなケーキがすきなんです)を探しています。
ご存知だったら教えてください。
けーたん
2008/07/26 22:27
たまももさん、こんばんは^^
まるせさん、はじめましてm(__)m
今日もとっても暑かったですね〜。
たまももさん、医師の何気ない言葉・・結構傷付きますよね。。こないだも、「あまりいい状態じゃあありません」とか「数値的にギリギリです」とか、はっきり言ってくれるのはありがたいんですが、しばらく凹みますもんね。
あと丹羽療法ですが、とくにうさんくさいとか思いませんよ。自分で良いと思ってする事は、全然いいと思います。何にでも前向きに・・です^^
私も、2週間前から宝石岩盤浴を始めましたが、最近毎日イライラせず調子がいいんです♪
絶対体に良いと信じて続けてます。近々検査があるので少しだけ期待しています。
住まいは野田屋町なんですね。思いっきり駅周辺ですね。ケーキは、西口のビッグアメリカンショップ(まだありますよね!?)の隣ぐらいにあるケーキ屋さんが美味しいですよ。
名前は・・覚えてないですけど(^^;
機会があれば行ってみて下さい☆
まるせさん、同じクリニックなんですね〜^^いつか会えるかもです♪
でも、一時間半かけての通院は大変だと思います。ガソリンも高いし。。
今、結果待ちなんですね!いい結果が出ることをお祈りします!!
私も今の治療に関して、納得出来て通院してます。だだ、内診で良くないかも・・と憂鬱ですが・・。私は女の先生に当たった事がないいんですが、どうですか?診てもらった事ありますか?採卵とかの技術面も、医師で違いがあるのかどうかも気になってます。
早く不妊治療卒業して、妊婦さんとして中央病院でお会いしたいですね(*^_^*)
たまもも
2008/07/27 01:00
けーたんさん まるせさん こんばんわ
暑いですね!初めての岡山での夏ですが、ホント暑いですね!元々夏が弱いのでクーラー漬けの毎日です。
(腹巻はしてますが)
けーたんさん、岩盤浴いいですね。入浴だと身体の心までなかなか温まらないそうで、その点岩盤浴は芯まで温まると聞いてます。良い採卵が出来るといいですね。
自分のことばかりで申し訳ないのですが、内膜が厚くなったのは、6年間の一人暮らし生活でほとんどお風呂に入らなかったことで冷えたのでは・・とも思ってます。それで、昨年から今年にかけての冬は、ほとんどコタツにはまってたら(初めての冬がこれがまた寒くてこもっていたんですが)すごく調子が良いです。
教えていただいたケーキ屋さん、是非行ってみたいです。お恥ずかしながら、免許もってないので自転車での生活なので、夕方以降にでも挑戦してみます!
お二人の通われている病院、庭瀬の先生が一時修行されていたところなんです。
なぜ、今の病院を選んだかというと、右も左もわからなかったので、岡大の不妊相談室に相談したところ、一番古いのが津高でそこで修行したのが庭瀬ですと言われ、電車で通えるしということで決めたんです。
大学病院は、人工とか体外のスケジュールを自分でコントロールしにくいと聞いたので・・・
まるせさん、結果待ちって落ちつかないですね。タイミングの私でさえ、フーナーが今回は悪いとわかったら凹み、でも確定じゃないしなんて希望をちょっと持ちと、今から思いやられるほど動揺してます。でも2回で体外へ進むんですか?今の病院の卒業談を読んでるとまるせさん位の年齢だとまだまだ何回かは人工に挑戦してるようですが?そうなると今月41になった私がのんびりしているのは(自分ではそう思ってなかったのですが)どうかと思い始めました。
何だか、またまた長くなってしまいました。
暑いので、お二人ともお体には気をつけて下さいね。
まるせ
2008/07/27 13:31
たまももさん けーたんさん こんにちは!
今日もホントに暑いですね(-_-;)
朝から義父母の家庭菜園のお手伝いに主人と行ってきました。
私は畑仕事の経験がないので、義母が体調が悪くなるといけないから
簡単な朝ごはんを作って待っててと言ってくれたので、家に居たのですが
三人は茹蛸のように真っ赤な顔で帰ってきました(^_^;)
義父母はとてもいい人達で不妊治療を理解して応援してくれているので
恵まれているなとよく思います。
たまももさん
津高のクリニックの院長先生はすごくはっきり言われる方で
私も「卵巣の老化が始まっているということは認識しておいてくれ」みたいなことを
淡々と言われたときはなんか帰りにがっくりきて帰り道が
いつもより長く感じました(^_^;)
何気ない一言で傷つけられたり、励まされたり、言葉って大切だなって最近考えさせられます。
ただ、私の場合は地元で通院していた病院の先生が、質問をすると「う〜ん・・・」と
言ってはっきり答えてくれなくてイライラした経験があったので、凹んでも
津高のクリニックのほうがいいと感じてるのかもしれません。
その地元病院の先生にはタイミングを一年やって結果が出ないので相談したら
その日は患者さんがすごく多かったせいか、「とりあえず来期は人工授精してみたら」と言われ
”とりあえず”って何!とすごく腹がたちました。
ホントに言葉って大切ですね・・・
丹波療法は私は初めて聞きました。信頼されている先生がいらしゃるというのはいいですね。
医者と患者って信頼関係がとても治療にひびくような気がしますから。
体外受精へのステップアップですが人工二回で進もうと思ったのは、
不妊治療が二年を過ぎようとしていることと子宮筋腫が複数あって(まだ小さく邪魔には
なってないようですが)年齢とともに数も増えるし大きくなる可能性が高いと言われまして・・・
そして何より実家の両親に早く孫を見せたいと思ったのです。
まだ一人もいないのでなんだかかわいそうな気がして(^_^;)
だから、ステップアップの時期は人それぞれなのかもしれませんね。
年齢というよりも治療は辛い事が多いので、納得して進むのが
一番です。たまももさんもご自分を信じて納得してステップアップされたらいいと思いますよ。
それと治療の面では少し先輩なので人工授精のこととか質問あったら聞いてくださいね(^_-)-☆
けーたんさん
ホントにいつかお会いするかもしれませんね!
私はよく水曜日に出没?しています(笑)
岩盤浴に通われているんですね〜汗がドバドバでて体がすっきりしますよね(^^)
水も軽く1リットル飲めちゃうし。
私は県北なので温泉が近いのでたまに入りに行きますよ。
クリニックの女性の先生は感じの言い方でしたよ。質問もしやすいし。
ただ技術の面では、けーたんさんと同じく差があるのかが私も気になってます。
人工授精の時、一度目の院長先生の時はあまり痛みがなかったのですが
女性の先生の時はちょっと辛かったです。
でもその後の出血は女性の先生の時のほうがほとんどなかったのでよくわからないですが・・・
多分、女性の先生はバルーンを使って子宮口をぐっと広げての処置でしたので痛かったのかなとは思いますが。
私は今結果待ちなんですが、高温期にもかかわらず低温期に近い体温で
かなり撃沈の可能性高そうです(-_-;)なんか排卵したのかも怪しくて・・・
久々にまったく期待がわかなくてリセット後の計画ばかり立てています(^_^;)
いつもは過剰期待してしまうほうなんですけど(苦笑)
すご〜く長くなってしまいました(汗)
最後にケーキ屋さんですが、私は表町にある「ロマラン」が好きです。
ではまた(^o^)丿
いまりん
2008/07/28 19:14
みなさんはじめまして♪
明後日、初診で津高のクリニックに行く予定の
「いまりん」といいます。
よろしくお願いします。
機能性不妊でAIH5回、体外1回の経験があります。
院長先生ははっきり言われる方とのコト・・・
かなり緊張しています・・・
今は県外に住んでいますが
実家のある岡山で落ち着いて治療をしようと
夫婦で話し合って転院するコトになりました。
毎月毎月・・・奮起しています!
仲良くして下さい(*^-^*)
たまもも
2008/07/28 19:27
まるせさん けーたんさん こんにちは。
今日は、先ほどまで雷ピカピカと土砂降りですごかったです!!
油断して、雷鳴りはじめてから夫が小さい頃から行っている表町商店街のカキ氷のお店で食べて(量の多さにびっくりしました)、まるせさんに教わったロマランでも行ってみようかとふらふらしていたら、土砂降りになり濡れ鼠になってしまいました・・
ロマラン、本店の方は野田屋町の住まいからはすぐ近所なのでまた、明日にでも行ってみようかと思ってます。はなまるのおめざにも紹介された古いお店みたいですね。
まるせさん
お義父様、お義母様とっても思いやりのある方なんですね。私なんて、義母は亡くなってますので、あえて義父には話してないですが、実家の両親は「好きなことして結婚が遅かったんだから、子供できなくても
自分たちのせいよねぇ」と冷たい限りです。まあ、弟に男女一人ずつ子供がいるのもあるかもしれませんが
この間の書き込みで、まるせさんの身体の事情も今までの経緯も知らずにすぐに体外なの?みたいなこと言ってしまって、ごめんなさいね。
本当に、不妊治療はひとそれぞれの事情と進み方があるんですね。
私たち夫婦で困るのが、義母が昔にしては超高齢出産で(タバコも吸って、虚弱体質で)子供が出来ているので、私なんてまだまだ楽勝と夫が心から信じていることなんです。
さらに、絶対に跡継ぎは必要と言い切っていて、すごいプレッシャーです。
そうそう、今月初めてクロミッド飲んで排卵させたら、思いっきりフーナーが悪くなってびっくりしました!先月はセキソビットで全く問題なく元気に泳いで
ましたが、今回は一匹死んでるのが確認されただけで、そんなに薬の作用って強いんでしょうかね?
人間の身体って、ホントデリケートなんですね。
お二人にお伺いしたいんですが、私はお産は(早すぎ?)は国立岡山医療センターがいいと思ってます。
理由は、日本で初めて母子に優しい・・という国際基準を取得したことと、これも仕事で関わっていたんですが、オケタニ式母乳育児の会を取り入れてそうなんですが。
それでは今日はこの辺で。
夏ばてしているんですが、なぜか味が濃いものばかり
食べたくなる今日このごろです。
たまもも
2008/07/29 02:08
いまりんさん 初めまして!
書き込みに気づかず失礼しました。
皆さん津高の病院なんですね!
まあ、私も先生が津高で修行されたので、逆に経験を積まれてあたり外れがないかと思い今の病院にしたんです。
実は、以前婦人科ではないのですが、東京で多分日本では1,2といわれるとある私立病院の秘書をしていたんです。確かに、設備もよく専門外来もあり、全国から患者さんが押し寄せていました。
ただ、診療に関してはかなりドクターによって質も違い、??と思うことも多々ありました。ので、今の病院にしたというのもあります。(津高の病院はどのドクターもよい方みたいですよね)
結果的に、今のドクターに満足しているかというと、書き込みの通りですが・・・
県外からの治療、まるせさんも遠方からだし熱心なんですね。
私なんて、車の運転が出来ないため夫に毎回送り迎えしてもらわなくても通えるというところもポイントに
なりました。実際、暑さにやられ、30分くらいで着く今の病院もやっとのことで通っている状態です。
私は、歳はいってますが、初心者ですのでこちらこそ
よろしくお願いします。
けーたん
2008/07/30 00:04
たまももさん、まるせさん、こんばんは!
いまりんさん、初めまして〜^^
いまりんさんは明日津高のクリニックですね。私も今日から連日注射に入ったので、明日行きますよ。
注射は予約なしで、午前中に行く予定です。初診は午後ですか〜?医院長は確かにはっきり言いますが、大丈夫!状態が良いといいですね^^
まるせさん、早く両親に孫を見せてあげたい気持ち、良く分かります(/_;)
私の両親は、体の事を心配してくれて無理せんでいいよ〜と言ってくれるんですが、なんか尚更見せてあげたい気持ちになります。
最近涙もろく、両親の事考えるとウルウルきてしまいます。
たまももさん、内膜が厚い・・私のイメージだと、内膜が薄いと着床しにくいので、厚い方がいいのかな・・と思ってましたが、違うんですね。勉強不足です(>_<)
クロミッド・・やはりメリット・デメリットありますね。ホント、体の負担は最小限に抑えたいですね。
私は今日からHMGの注射が始まったんですが、内診で卵胞が二個しか見えず、薬の反応がイマイチだという事で、通常150単位の注射のところ、3倍の450で打つことになりました。
誘発剤がきつくなった事で、数が少ないのにさらに卵の質が落ちるのではないか・・もしかしたら採卵が出来ないのではないか・・と不安で仕方がありません。筋肉注射もすごく痛かったし(T_T)
医院長に「次するならショート法」とも言われ、「次か・・」とさらに凹みました(T_T)
精神的にも、体的にも自信喪失です↓
皆さん前向きなのに、マイナスの話をしてごめんなさい。
とりあえず、今ある2個の卵胞が無事育ってくれる事を祈りつつ、明日もお尻にブスッと刺されてきま〜す(笑)
皆さん、頑張りましょうね^^
たまもも
2008/07/30 00:23
みなさん こんばんは!
今日偶然、他のグループの方の書き込みにまるせさんのお名前をみつけて、どんな方たちなのかな?と覗かせてもらいました。
とても、仲の良い昔からのお友達みたいで楽しそうだったのですが、今回は一人の方が卒業からまた戻られてきたみたいなので、書き込みは遠慮しました。
まるせさんの、本当に親身になっていることばのひとつひとつは、部外者の私でも心に響きました。
名前もしらないネット上だけのお付き合いでも、辛い治療を共有しているからこそこんなに仲良くなれるんですね。私もこうありたいと思いました。
けーたんさん、採卵への準備が始まったんですね!
私よりずっと若い分、卵は良質だと信じています。
だって、私の先生のお話によると39から40はすごーく卵に差が出て、さらに40から41は差が出ると力説されてましたから。
体外は無理に卵を作るから体も辛いと聞いてますが、
身体がきついとつい後ろ向きになってしまいますよね。少しオーバーにご主人に具合悪いと言って、甘えるのはどうでしょうかね(笑)
私は、今月のタイミングの結果が1週間くらいで出るので、ダメとは思いつつどきどきです。
このまま行くと、想像妊娠してしまうんじゃないかと
心配です・・
いまりん
2008/07/30 08:21
おはようございます。
昨日の夜新幹線で一人で帰って来ました。
両親に迎えを頼む時、いつもなら車の中で
待ってるのに、昨日は改札口まで迎えに
来てくれてて・・・
心配をかけてる申し訳なさとありがたさと・・
涙が出ました。。。
たまももさん☆
東京ではバリバリお仕事されてたんですね!
憧れます☆
確かに、先生との相性は本当に大切だと
思います。
セカンドオピニオンが当たり前のこのご時世、嫌な顔
されたらどうしようとか・・・
初診を前に緊張しっぱなしです・・・
たまももさんの先生は基礎体温を重視されますか?
基礎体温って参考になるけど
すごいストレスにもなるんですよね・・・
今月のタイミングの判定まで1週間!
仲間に入れてもらっておきながら偉そうですが
ここでいろんなお話しながら乗り越えて行きましょ!
よろしくお願いします!
けーたんさん☆
本当に緊張しっぱなしです!
初診は夕方からです。
津高の先生は基礎体温を重視されますか?
高温期には過剰な期待をして、下腹部痛とともに
体温は急降下。。。
そんな毎月が怖くて最近は怠けてます・・・
採卵に向けて準備が始まったとのコト。
私も行く行くは再度体外に踏み切ろうと
思っているので、いろいろ教えて下さい!
岡山を離れて5年になります。
ずいぶん都会になっててビックリです。
私もみなさんといろんなお話がしたいです!
よろしくお願いしますm(__)m♪
まるせ
2008/07/30 09:27
たまももさん けーたんさん おはようございます!
いまりんさん 初めまして!
今日も朝から暑くて、いつクーラーを入れようかと思いつつ
エコ、エコと汗をかきながら洗濯が出来るのを待っています(^_^;)
たまももさん
ステップアップの事、気にしないでくださいね。同じく不妊治療をしている仲良しも友達にも
二回で体外なの?と聞かれましたし、大体の方がかなりの回数挑戦されてることが多いので、
どうして?って感じですよね。だから気にしてませんので(^_-)
今月はクロミッドを飲んでの排卵だったのですね。私も地元の病院の時飲んでいたのですが
最初は一錠だけだったので、副作用とか出なかったんです。でもなかなか結果がでないからと
最終的には三錠飲んでた時には副作用の嵐で感情の起伏が激しくなる、おりものがぜんぜんでなくなる、
頭痛、目のかすみと大変でした(^_^;)副作用の知識がなかったので、なにか他の病気かと思ったりも・・・
今はHCGの副作用に泣かされてます(苦笑)
出来れば、薬は使いたくないですね。
国立医療センターでおととし出産された方が同じコーポに住んでいて、いい施設だったと言っていましたよ。
たまももさんは病院で秘書をされていたんですね〜かっこいい!オケタニ式母乳育児って、
これまたは初めて聞きました。(すみません無知・・・ネットで調べてみますね。)
オケタニ式もそうですが、また経験上これはと思う情報があればおしえてくださいね。とても参考になります。
そうなんです。他のグループでもお世話になっていて昨日はそこの一旦卒業された方が残念な結果になってしまい、
言われるようにお顔も名前も知らないネット上での交流だけなですが私もつらくて昨日は少し落ち込んでいました。
不思議なんですが、いつも友達の妊娠報告に嫉妬したり凹んだりしていたのに、その方が妊娠されて卒業報告された時
本当に心から嬉しかったんです。ネット上での交流だけですが
その方が同じように悩んだり傷ついたりして頑張ってきたことが伝わってきていたからかもしれません。
だから今回の結果も本当に悲しかったんです。
交流の形は色々あります。出会いにはすべて意味があるのかなと。
ここでこうして、たまももさんと出会えたことも私はとても嬉しく感じています。
いまりんさん
今日初診なんですね。県外からの通院とのこと、私も県内とはいえ
片道1.5時間の道のりなんですよ。暑いからこれからは少したいへんですね。
でも同じく不妊治療経験者の叔母が(彼女は大阪のクリニックだったそうです。)
「遠足気分で毎回行ってたのよ。お菓子とかジュースとか持って、そして時にはお買い物して帰ったりね。
つらい事が多い治療だから楽しみを作らなきゃ。」
と言っていました。
だから私も実家によって母手作り料理を食べたり、時には岡山駅方面に行ってカフェでお茶したりと
ささやかな楽しみを持って通院するようにしています。
遠いのは大変ですが、お互い頑張りましょうね!
けーたんさん
採卵の準備が始まったんですね。体はホントに予測不可能というか自分で調節できないので、
ベストの状態で望むことは奇跡に近いような気さえ最近しています。
自分にあっているのか薬の反応もしてみるまではわからないし。
薬がきつくなると体が辛いとは思いますが、いい卵ちゃんたちが育って無事採卵が出来ますよう
祈っておりますので、頑張ってくださいね。
筋肉注射、確かに痛い!ですよね〜(T_T)私は「いてっ!!」と声を出してしまい、
看護士さん「大丈夫ですか?」と言われて少し恥ずかしかったです(笑)
またすごい長文になりましたので、このへんで。
ではまた〜(^o^)丿
いまりん
2008/07/30 11:17
再びです。
緊張のあまりまたパソコンを開いてしまいました。
けーたんさん まるせさん
クリニックの先生は主治医制ですか?
体外にステップアップする時は学習会みたいなのに
出るのが必須ってホームページにあった気がしますが
どんな感じですか?
凍結精子はできるのかとか治療の金額のコトとか・・
今日行けば分かるのに気持ちが先走ってしまって。
私は県外からですが実家は岡山県北です!
まるせさんも県北に住んでらっしゃるとのコト。
津山にも有名な病院ありますね。
そこは近いけど産科も一緒なので津高のクリニック
に決めました。
通っていた病院が産科もあって精神的に
少しきつかったので・・
今日のお話を聞いて明日一度嫁ぎ先に帰って
仕事の都合をつけてから次の段階に進みたいと
考えています!
今日はいい年して母に病院について来てもらうので
母と妹夫婦と「蔵敷」というお店で
ハンバーグを食べて帰ります!
たまももさん
嫁いだばかりの時って右も左も分からなくて
私も苦労しました。
仕事を始めるまでは1日の中で話すのは旦那サンだけ
という日も珍しくありませんでした。
岡山を離れてもう5年です。
ビックリするくらい変わってて私もみなさんと
岡山の情報をいろいろ話したいです!
自宅があるのは県外だけど実家は岡山にあって
治療も岡山のクリニックだから・・と思って
思わず書き込みさせてもらいましたが・・
これからもいろいろお話してください!
年も違うし顔も分らないけど同じ夢に向かって
頑張ってる仲間!
たまもも
2008/07/30 17:07
みなさん こんにちは!
ここ何日か不安定な天気ですねえ。
先ほども、晴れているのに雨が降ったりしてました。
そうそう、先日牛窓に行ってきました。
知人の飲み会に参加だったので、夜でしたが海きれいですね!
私の実家は湘南で、夜寝ていると波の音が聞こえる位海のそばなんですが、年々汚くなっていて泳いだのは子供の頃までです。それに比べると格段にきれいで、
海好きな私たち夫婦は、今度は船で行ってみようかと話してます。
いまりんさん
新幹線で来られたんですね。ご苦労様です。
緊張するのとってもわかります。
突進型の私は、岡大の不妊相談室で話をした日、いてもたってもいられず今の病院に午後休みなのに電話をして、転送で出られた院長先生に、明日受診させてくださいとお願いしての初診でした。だから先生も最初からちょっと引いてました・・
ずーと前から、造影検査をまず最初にと決めていたので(周りにこれですぐに妊娠した人が何人かいたので)、先生にそんなに急がなくてもと言われるのも聞かずに検査しましたが、結果的に色々なことがわかって正解だったと満足してます。
いまりんさんは、多分今まで治療をされている分よけいに不安なのかもしれませんが、私はいつも「神様は頑張てる人のことは必ず見てくれていて、もうこれ以上できないと思った時必ず導いてくれる」と思ってます。(別に変な宗教に入ったりはしてませんのでご安心を)なので、結果が出ない時は、まだ頑張れるということね、と思ってます。まだ、私より卵は全然若いんですから、今までは助走で、これから本番!ですよね。(えらそうでごめんなさい)
私も、まるせさんの叔母様同様、受診時は必ずご褒美に駅地下で好きなものを買ったりして気分転換してます。といっても予算に限りがあるので、些細なものですが。そういう意味では電車受診もいいのかもしれませんね。
基礎体温ですが、先生はあまり気にしてませんね。
低温から高温になる時のめあすにはされてますが、
それより、エコーでの子宮・卵巣の状態を重視されています。
それと私は、電子体温計なのですが、どうも計り方によってすごい誤差があるようで、最近は23回計ってます。
夫が自営で3時位に寝ることが多いのも災いして、
体温は昔は安定してますが、最近は??です。
まるせ さん
今日、ケーキ屋さんデビューしました。
私の好みの、定番のケーキでとっても気に入りました!今日は、四角いチョコレートケーキみたいのと、ロールケーキ、夫に小さいフロマジューを買いましたが、夫も岡山のケーキでは破格に美味しい!と絶賛でした。その上、ご紹介といったらおまけまで付けてもらって、ごきげんです。
県北って津山とかでしょうか?
何年か前、グラスコート?でしたっけ、プールに行きました。
街中より涼しくて、プールも流れるプールで楽しかったのですが、一番の思い出が夫と屋外のチェアでお昼寝してた時、夫の背中を巨大なげじげじが歩いていて夫が大騒ぎしたことなんです!(夫は超太っていて背中の面積が広いので居心地がよかったんですかね)それだけ自然の中なんでしょうね。また、行ってみたいと思っています。
薬の副作用は、私は薬が元々効く体質なので1錠のクロミッドでしたが、明らかにおりものがなくなり、そのせいかお恥ずかしながら、下着とかのすれからか、かゆくなってしまい大変です。
今は、黄体ホルモン剤飲んでるんですが、そのせいか
まだまだなのに生理前のような下腹部の不快感があり、ホルモンに関する薬ってすごいなと思います。
けーたんさん
注射お尻ですか?
私も、卵を大きくするために試しに一回筋肉注射今月しましたが、腕がぷよぷよなので腕にしてもらいました。
実際、脂肪が多いからあんまり痛くなかったです。
いつも病院の待合室で思うんですが、ほとんどの方がすごい細くて華奢なんですよね!私なんて、身長も164でぷよぷよなんで、一人だけ場違いな感じで居心地悪いんです。けーたんさん始め皆さんもやっぱり華奢なんですかねえ。
そうそう、皆さんひょっとしたら私を、東京でキャリアバリバリで働いていたと、誤解を招く書き込みをしてしまいましたが、ぜーんぜんそんなではありません。本当は派遣ででも働こうかと思ったのですが、診察が毎日のことがあるので、今ひとつ落ち着かずだらだらしてます。でも、そうすると好きなものが気兼ねなく買えずつまんないですね。
岡山に来てからはヤフオクが大活躍してます。
ああまた長くなってしまいました。
将来、みんなで子供をつれて同窓会が出来ることを
楽しみにがんばりましょうね!
ゆずッ子
2008/07/30 22:14
まるせさん、たまももさん けーたんさん いまりんさん みなさん、初めまして。
34才(もうすぐ35才)ゆずッ子です。
色々な不妊治療のHPを見ていたら、
このような交流の場があったので、参加させて頂くことにしました。
これから、どうぞよろしくお願いします。
みなさん、津高のクリニックに通っている方が多いのですね。私もです(^。^)
でも、県北なので、通院には高速で1時間、地道だと1時間40分くらいかかります(^^;)
地元には不妊治療をしているところもありますが、妊婦さんがいたり、総合病院内だったりで気を遣うし、高度治療までは行っていないということで、県南(倉敷・岡山)に通っていました。今のクリニックは3件目で、2月に転院してきました。
いつも駐車場に県外ナンバーの車があって驚いていましたが、実績もあるからこそみんなが信じて通院されているのかなあと思いました。
とりあえず、今日は私の自己紹介…というか
今の状況をお話ししたいなと思って書いています。
私は今月採卵しました。
今回は、クリニックに転院後初のIVFだったんで、不安もたくさんありました。
でも、クリニックに置いてある、みんなが書き込んであるノートの中に「岩井の滝」の水が「子宝の水」だと書いてあったのを見て、主人と汲みに行って飲んでいました。(みなさん知っていますか?)
不思議と「今回は妊娠しそうだ」と二人で言っていたんですが…残念な結果に終わってしまいました。
今までは、採卵の時にする麻酔が効きすぎて、いつもフラフラな状態で帰宅していました。
今回も麻酔がすごく不安でしたが、今までの経験がウソのように全然しんどくならず、採卵時にも痛みがなく、「今までと違う」と変なうれしさと、今回は良いかもとルンルンでした。
過去3回IVFを受けていたときよりは、卵がたくさんとれていてすごく嬉しかったのですが、質が良くなかったとのこと…何日経っても分割胚から胚盤胞まで達せず、一つもおなかに戻すことなく治療が終わってしまいました。
かなりショックで、診察室で涙してしまいました。
でも、先生が「次回は刺激の方法を変えてやってみる」と言ってくださり、主人も次への希望を持ってがんばろうと言ってくれたので、立ち直るのも意外と早かった気がします。
来月はとりあえずゆっくりして、また次回のIVFチャレンジの計画を立てて行こうかなと思っています。
気分転換によく友達と岩盤浴にいきます。
米子に行ったり、倉敷に行ったり…
ドバーっと汗が出て気持ちいいですよね。
みなさんはどんな方法で気分転換していますか?
みなさんのお薦めも教えてくださいね。
初めて書き込みして自分の事ばっかりダラダラ書いてしまってスミマセン。
ここで少しでも皆さんと多くお話しできるのを楽しみにしていますので、よろしくお願いしますね。
たまもも
2008/07/30 23:12
ゆずっ子 さん はじめまして!
段々お仲間が増えて嬉しい限りです。
皆さん同じ病院なんですね!
何だか、ちょっとうらやましい限りです。
でも、私は始めたばかりでまだ自分の中で病院のよい悪いの判断がつかないので、とりあえず納得するまで
通院しようかな、と思っています。
庭瀬の病院の情報とかご存知だったら是非聞かせていただきたいです。悪いことでも、合う合わないは人それぞれだと思ってますので・・
それにしても、皆さん治療の先輩なんですね。
東京は、不妊治療の開始年齢が遅いのでかなりの
ギャップを感じましたが、今更後悔してもしょうがないので前進のみと思っています。
私の気分転換、やっぱりお買い物と旅行ですかね。
夫の仕事関係で年に数回近場ですが海外に行って、リフレッシュしてます。
将来海外に住みたい夫と同様、私も海外大好きなので、最初の頃のようにブランド買いあさりではなく、純粋にその国の空気に触れるのを楽しんでるという感じです。
でも、飛行機は子宮にあんまり良くないようですし(気圧の関係で)これからは治療に力を入れたいので私はお休みです。
あとは、まだ岡山初心者なので夫に近場につれて行ってもらったりしてます。一番驚いたのは、以前東京から出雲大社ツアーに行った時は、すごーく遠かったのに、岡山からは数時間で行けたことです。
岡山って、四国も山陰も関西も行きやすくって便利ですね!食べ物も美味しいし気に入ってます。
私は、治療も岡山も初心者です。是非色々教えてくださいね。
いまりん
2008/08/01 10:05
おはようございます!
30日にクリニックに行って昨日嫁ぎ先に帰って来ました。
柔らかな先生で安心して通えると実感しました。
治療内容・説明・会計方法・設備・雰囲気・・
どれも素晴らしく、付いて来てもらっていた母も
ビックリしていました。
来月から主人が海外出張のため、精子凍結の
お願いをして来たのと、凍結精子ではAIHの
確立がよくないとのトコだったのでIVFの方向で
話をして来ました。
お盆に帰省して精子凍結してもらいます。
昨日の帰りの新幹線の中ではいただいた資料を
熟読したら途中で爆睡してました!
ゆずッ子さん♪
はじめまして。
私も先日から仲間に入れていただいてます!
実家は県北ですが嫁ぎ先は県外です。
思い切って実家のある岡山での治療に踏み切りました。
今回は残念でしたね・・・
診察室で泣いてしまう気持ち・・
涙をこらえて慰めてくれる主人の気持ち・・
よく分かります・・
「何で・・なんで・・」の繰り返し・・
私もIVFの経験が一度あります。
5つの卵が採れて1つが受精してくれました。
しばらくはAIHで様子をみて来ましたが
再度IVFに挑戦します。
治療を始めた時はまさかIVFをするとは
思ってもいませんでした・・
ゆずッ子さんは次回は違う刺激方なんですね。
今月はゆっくり体を休めてストレスためないよう!
ここでいろんなお話ができると嬉しいです!
同じクリニックの先輩!
これからもよろしくお願いします。
ゆずッ子さんも県北なんですね。
「岩井の滝」聞いたコトあります!
上斎原の辺りじゃないですか?
少し涼しそうなイメージがあるので機会があったら
行ってみたいです!
たまももさん♪
30日の晩ご飯は「蔵敷」と言うお店に行って来ました!
雰囲気もいいしハンバーグが美味しかったです!
おそらくたまももさん宅からそんなに遠くないと
思います。
津高のクリニックでは基礎体温はちゃんとしてるようでした。
専用の用紙をいただきました。
基礎体温は本当にストレスになるからイヤです・・
出雲大社は今イベント?してますね!
いつもは閉まってる場所が一般開放されているとか。
すごい人らしいです。
私は華奢じゃありません!
154センチのちびっ子&ポッチャリです!
私の気晴らしはお菓子作りです。
いつも同じような物ばかり作っています!
まるせさん・けーたんさん♪
津高のクリニックすごいですね。
今まで通っていた病院は総合病院で産科もあったので
あんなに本格的は施設を見たのは初めてです。
IVF説明会に参加しようと思っています。
けーたんさん、注射はどうですか?
摂取単位を増やしてOHSSの心配はなさそうですか?
私のIVFは秋頃になりそうですが今から少し心配で
気になるコトをバンバン質問するかも知れません・・
よろしくお願いしますm(__)m
岡山に比べるとこちらは暑いです!
たまもも
2008/08/01 12:56
いまりん さん
文面から希望に満ち溢れているって感じがすごく伝わってきます!本当に良かったですね。
病院がすばらしいのはもちろん、信頼できて通える病院ができれば、心が落ち着いて絶対に良い結果もでると私は信じています。
これからが、楽しみですね。
ひとつ、誤解があると先生に悪いので書きますが、庭瀬の先生ももちろん基礎体温は専用用紙に記号が決まっていて、投薬等体調も含めびっちり記入します。(ひょっとすると同じ病院で先生が研修されているので同じような用紙かも)
ただ、体温が最低の時が排卵日とか一般的に言われているのとは、ずれることが多々あるのでとあまり参考にしていないということです。
ハンバーグ好きですねえ・・
「蔵敷」今度調べて行ってみます。
ハンバーグといえば私は、高校生の頃から食べてる
「つばめグリル」が好きなんですが、こちらに来て、関西をはじめどこにもないので少しさびしいです。
もちろん、関西も岡山も美味しいものがたくさんありますが、子供の頃から食べているB級グリルが(例えば不二家レストランとかコージコーナーとか)あるのが当然と思っているものがないと、ちょっとホームシックになります・・
そう、私はすごーく食いしん坊なんです。
また、美味しいお店がありましたら教えてください
本当に、よかったですね。
明るいオーラはみんなにもすごくいいことですよね。
まるせ
2008/08/01 14:51
みなさん こんにちは!
ゆずッ子さん 初めまして!
いまりんさん
初診お疲れ様でした。クリニックの印象が良くよく安心されたとのことで本当によかったです。
遠くから通院さられるのだから少しでも不安が少ない状態がいいですもんね。
今のクリニックは私も最初、知ってる病院との雰囲気の違いに凄く驚きました(^_^;)
でも妊婦さんに会うことないし、ご夫婦でこられてる方も多いのでストレスがなく待合室でも
落ち着いて順番が待てる気がします。
秋ごろIVFの予定になりそうなんですね。私も実は今日二度目のAIHが撃沈しましたので一ヶ月
お休みして9月から初IVF準備に入る予定で、近々説明会に行こうと思ってます。
もしかしたら、そのうちクリニックでお会い出来るかもしれませんね(^.^)
こちらこそよろしくお願いします。一緒に頑張りましょう〜!!
ゆずッ子さん
同じクリニックで同じ県北なんですね〜(^.^)
こちらこそよろしくお願いします!
転院後初IVF残念でしたね・・・
私はまだAIHまでなんですが、二回目のAIHのかいなく本日リセットしてしまいました(:_;)
色々頑張って結果に結びつかないのは本当に辛いことですね・・・
今月は頑張った自分をほめてあげて(^_-)ゆっくり体と心を休めて次へのパワーを充電してください。
それから「岩井の滝」私も主人と行きましたよ!なんか冷厳あらたかで少し怖い感じもしましたが
涼しくてマイナスイオンいっぱいでいい気分転換になりました(^.^)
まだご利益はないですが、行った後勇気がわいたような気がしています(笑)
私の日頃の気分転換はハッピーエンドの映画を観たり、ほのぼのした気分の
本を読んだりすることが多いですね。
それとカフェでお茶をして美味しいケーキを食べたりとかもします。
ほんとは旅行とか行って息抜きしたいんですが、治療費のことを考えると
二の足をふんでしまいます(^_^;)
たまももさん
「ロマラン」気に入っていただけてよかったです(^.^)
いくつかお気に入りあるんですが、郊外が多くて場所がわかりにくいのので、「ロマラン」なら
場所もわかりやすいしと思ったのです。
岡山に昔からあるすごく美味しいロールケーキがあったんですが
昨年閉店して幻になってしまったんです。でも最近その店で働いていた方が
そのロールケーキを再現されてお店をだされたそうなんで
今度帰省していってみようと思ってます。味が合格ならまたお教えしますね。
新しい店も前と同じく番町なので野田屋町からは近いと思いますので(^.^)
たまももさんの気分転換は海外旅行なんですね〜羨ましい(*^_^*)
私も独身の頃は数回行きましたが今では遠い夢かも(苦笑)
主人は若い頃何年か海外生活の経験があり、その話を聞くと私も海外で暮らしたいとよく思います。
確かに買い物とかも楽しいけどその土地でしか経験できないこととか文化に触れるのって
わくわくしますよね。
私は今県北の津山市に住んでいます。たまももさんはいらしゃったことあるんですね!
(たしかに虫さん達に多く遭遇しますよ・・・笑)
そして、いまりんさんのご実家も県北、ゆずッ子さんも県北からということですが、
お二人とも津山ですか?
雪が降るところ以外は川あり山あり、温泉あり、山陰も近くて関西へのアクセスもいいし
なかなか気に入って津山生活を送っています。
では、仕事の休憩にこっそり書き込みしていたので
この辺で・・・(^o^)丿
ゆずッ子
2008/08/01 21:44
こんばんは。ゆずッ子です。
今日は2回目の書き込みです。
こうやって、お返事がもらえてすごく嬉しいです。
毎日はパソコンに向かえないので、すぐにお返事ができないかも知れないですが、できるだけ皆さんとおしゃべりしたいので、楽しみにしています。
私は県北と言っても津山よりは西にある新見です。
わかりますか?来られたことのある方はいらっしゃいますか?
津山よりは山が近く迫った感じがあり田舎です。
津山には以前住んでいたこともあるので、少しは分かりますよ。
「くらや」の抹茶パフェが大好きで、よく食べに行っていいたのを思い出しました。
いまりんさん。
「岩井の滝」は上斎原方面です。スキー場の近くですよ。
まるせさんも行ったことがあるんですね(^-^)
すごく涼しくて、お水もすごくきれいで美味しくて
御利益があるかなと思って信じて頂いて帰りました。
そろそろまた行ってみようかなと思っています。
道沿いにすぐ滝があるものと思っていたら、300メートルくらい登らないといけませんでした。
歩きやすい靴が良いですよ(^_^;)
はじめての受診も安心できたようで、良かったですね。
私もすごく不安を抱いて、受診したことを今もはっきり覚えています(^^;)
でも、先生もスタッフの皆さんも優しく、信じて頑張っていけると主人と二人で話したんです。
主人は「もっと早く来れば良かったかな」とも言っていました。
これからみんな一緒に信じて頑張っていきましょうね!
たまももさん。
海外旅行いいですね。
でも飛行機は気圧の関係で子宮にあんまり良くないというのは知りませんでした。
私も年に1回主人と旅行していたのですが、今年は転院していろいろお金もかかっているので、この夏はちょっとお預けです。
2年連続「沖縄」に行っていたので、今年もと思っていましたが、飛行機代も高いし、ガソリン代も高くなっているので、電車の旅でゆっくりするのも良いかなと。(なんか現実的でスミマセン)
ここにいると、みんなの顔も知らないし、年齢も違うのに、みんな前向きに頑張っているんだなと勇気とパワーがもらえますね。
ありがとうございます。
今月は治療後なので、体が落ち着いたら受診するつもりですが、前向きにやっていこうと思います。
お話しできる仲間ができてよかったです。
これからもよろしくお願いします。
いまりん
2008/08/02 15:13
こんにちわ♪
今日もうだるような暑さです。
きっと岡山も暑いでしょうね!
私の実家は真庭市です。
津山と新見の間ですね!
まるせさん♪
基礎体温・・・
高温期は下がるのが怖くて高温10日過ぎた頃から
毎朝ドキドキしながら計って、
下がってたら泣きながら仕事行って・・
の繰り返しだったので、参考にはなるけど
本当にイヤです・・
期待度数と落胆度数って比例してるでしょ・・
体温に振り回されます・・
地元にはあったけど嫁ぎ先にはないお店って
結構ありますよね!
岡山はジーンズの生産量が日本一の県だからかな?
ジーンズ屋さんが多いけど、こちらは少ないです!
あと、カフェが少ない!!
美味しいと言われるケーキ屋さんは何件もあるけど
持ち帰り専用のお店ばかりです。
私は岡山の各所にある「フリュティエ」が好きです!
「ショコラバナーヌ」がお薦めです!
食べるコトばかりで・・すみません・・!
今回はタイミングでしたよね?
体調はどうですか?
私も先月はタイミングでした。
未だ高温期にならず・・思いっきりタイミングがずれてます・・
黄体ホルモン補充の注射もしたけど、意味ナシです・・・
まるせさん♪
リセットされたとのこと・・・
結果に結びつかないもどかしさ・焦り・不安・・
それでも前に・・前に・・って毎月頑張れてる
私たちはやっぱりスゴイんだと思います。
ステップアップする度に期待が膨らんで、リセットしてしまうと
落ち込んで泣いて・・
それでも我が子を抱きたい、
旦那サンをお父さんにしてあげたい、その思いが本心
だから立ち上がれるんだと思います。
その度に夫婦の絆や信頼関係が強くなってる
気がします。
私は仕事は津山でした!
「料理王国」や「パスタハウス」によく行ってました!
まだあるんですかね?!
IVFの説明会、6日の分に出席したいと思ってます!
でも旦那サンは仕事なので一人です。
やっぱり夫婦での出席が多いですよね。
説明聞くだけでもドキドキします・・
ゆずッ子さん♪
新見!もちろん知ってます!
私たちは夫婦で帰省する時は車なので新見を
通過します!
確かに中国道の新見近辺はグネグネ道&冬は要注意
ですね!
でも田舎なら真庭も負けてませんよ!
2年連続で沖縄!いいですね〜♪
私は最後に飛行機に乗ったのは5年前で、
その飛行機が激しく揺れて冷や汗モノだったので
それ以来飛行機恐怖症です・・!
どこにも行けません!
私は今のところ秋頃のIVFを検討しています。
説明会、仕事の都合がつけば6日に行きます。
今からドキドキしています。
情けない・・
こんなんじゃ、いざ採卵→移植となるとどうなることやら・・!
もし6日に出席できるようになったら日帰りで
岡山に帰ります!
サンステで美味しいパンでも買って新幹線に乗って
またこちらに戻って来ます!
ドキドキするけど楽しみでもあります!
まるせ
2008/08/03 15:25
みなさん こんにちは!
暑い〜暑すぎる!(苦笑)
午前中買い物に出たけど、すぐに帰ってきてしまいました(^_^;)
でも家の中も暑いんですけどね・・・(笑)
ゆずっ子さん
新見の方だったんですね。友達が昔住んでたこともあり何度かは行ったことありますよ(^_^)
千屋牛はまだ食べたことないんですが、食べてみたいし。
沖縄二年連続で行かれたたんですか〜いいな〜私も行ってみたいと思ってるんですけど
未だに行けてません・・・確か治療費を考えると旅行はなかなかいけないですよね(-_-;)
いまりんさん
ご実家は真庭市なんですね。今度、真庭にある美味しいと評判のイタリア料理のお店に
ご飯を食べに行こうと思ってますよ。まだ真庭には行ったことないので楽しみにしてます(^.^)
体外受精の説明会6日に出席予定なんですね〜実は私も行く予定にしています。
私もダンナがお盆前で忙しく休めないので一人参加です。
もし、いまりんさんが参加されるのならお会いできますね(^.^)
説明会行って話しを聞くと怖くなるかもなんて少し不安もありますが頑張ってしっかり聞いてきたいと
思ってます。
ではまた(^o^)丿
たまもも
2008/08/04 01:27
みなさん こんばんは!
昨日は、花火に行きました。
海育ちの私は、実家で毎年花火大会を観ていたせいか、そんなに是非観たいというほどでもなかったのですが、近くだし初めてだしね〜ということで、行きました。正直川での花火はずっと昔の隅田川以来で、
思ったより近くで熱い風が吹いてきてびっくり!
これはこれでなかなかだな、と少し感激しました。
実は、知人の屋台(子供のおもちゃを売っている)で花火を観たのですが、岡山って子沢山の方が多いんですね!
私のまわりは、一人っ子が多かったのですが、岡山に住んでみて、夫の知り合いに一人っ子家庭はいませんねえ。
やっぱり、住宅事情が違うからですかねえ。
私も昔は4人産みたいと思っていたのですが・・・
今日、以前書き込んだ丹羽先生の診察(相談形式です)を受けてきました。
基本は、アトピーとか膠原病、ガンなど重篤な方が
来られるところなので、もちろん私のような相談は少ないのですが・・
結果として、やはり思っていた通り「内膜が厚いのは、硬くなっているから着床しにくい」とのことで、
信頼できる婦人科の先生を紹介していただきました。
ただ、本院は郡山で分院も東京なので、すぐには
行かず、先生の生薬を飲んで、落ち着いて考えてから、行動するつもりです。
妊娠を解禁してから自己タイミング2回と病院でのタイミング2回では、不妊なの?もう少し身体を整えて、自然に妊娠した方がいいのでは・・ともいわれました。排卵誘発剤に関しては、かなり否定的でした。
まあ、ただこれもひとつの意見として良い部分だけを
自分の中に取り入れるつもりです。とにかく後悔だけはしたくないので・・
それにしても、しつこいようですが今周期初めてのクロミッドは、1錠なのにとても体調が悪くなりびっくりでした。まるせさんの様に量が多い場合はわからないこともありませんが、1錠でもこんなになるんでしょうかねえ。
その後の、黄体ホルモンを維持する薬のせいかわかりませんが、だるいし寒くなったり熱くなったりと更年期みたいな症状と生理前症状がずっと続き来周期もやってよいものか疑問です。余計に体調が悪くなって妊娠しにくいのではないかとも考えてしまいます。
ここに書き込みをしてから、だんだん自分のしたい方向性が見えてとてもよかったです。
やはり、私はすぐには体外受精はしないという初めの頃の気持ちに戻りました。
手遅れになっても、気に沿わないことをするよりいいですよね。
今日もすき放題書き込みしてしまいました。
皆さんには、色々教えていただき感謝感謝です。
いまりん
2008/08/04 07:11
おはようございます。
こちらは朝から曇り空でさっきからパラパラしています。
今日は休みなので家事に徹します!
私はクロミッド1錠飲んで先月28日にHCG打ってタイミングを
とりましたが次の日も高温にならなくて今朝やっと
36.72でした。
どうなってるんだ?!と自分につっこみました!
こっちも2日の夜に花火がありました!
毎年すごい渋滞です!
たまももさん♪
丹羽先生のおっしゃる通り身体を整えてから・・・と
いう気持ちよく分かります。
ウォーキングしたり体にいい物摂取したり、気分転換したり、そうこうしてる内に自然妊娠するんじゃないかな
って思いますもん。
私みたいにお互いに原因がない夫婦だと特に(>_<)
津高のクリニックの看護士サンも「私たちはお手伝いの立場。」っておっしゃられてました。
治療方針を決めるのは私たち本人同士ですもんね。
妊娠しやすい体作りって具体的にどんなコトをするのが
いんでしょうか?
まるせさん♪
6日の説明会・・欠席になりそうです(>_<)
どうしても仕事の都合がつかなくて、今月の説明会には
出席できそうにありません。
旦那サンは来月から海外出張なので結局夫婦で説明会に
出席するのは難しそうです。
今日やっと高温になったし、胃の調子はおかしいし
今日はせっかくの休みだと言うのに
テンション低めです(-"-)
私は普段は岡山弁ですが時々こっちの方言が出ます!
不自然な方言です!!
けーたん
2008/08/04 19:17
皆さん、こんにちは〜^^
たまももさん、まるせさん、いまりんさん、ゆずッ子さん、沢山お仲間さんが増えてますね^^
改めまして宜しくお願いします。
なにから・・、えっと・・津高のクリニックの説明会、私は半日仕事をして午後から説明会に参加したんですが、眠くて眠くて途中ウトウトしてしまい、旦那には突かれるわ・・先生には見られるわ・・気持は真剣なんですがその誠意は誰にも伝わらなかったと思います(^^;
ビデオはちゃんと見ましたよ(^^)v
あと、お1人参加の方もおられました。参加人数は10組ぐらいだったと思います。
二階の入院の病室が狭いな〜と感じました。
今、私は富士製薬の誘発剤を毎日打ってます。こないだの内診では前回よりも個数が増えてて卵胞5個確認出来ました。
量は、この誘発剤ではマックスですと言われましたが、私は薬の反応が鈍そうなんでOHSSの心配はあまりしてません。症状も今のところなさそうです。
筋肉注射は、液が注入されるときと終わった後しばらく痛いけど、何とか我慢出来る感じです。
毎回、看護婦さんとの会話が楽しいです(笑)
で、明日の検診で採卵の日取りが決まりそうです。
今日は採血と筋肉注射でした。明日、ホルモン値が出ます。乱れが無いよう祈るばかりです。
なんか、楽しいお話でなくてごめんなさい。体外受けられる方に少しでも情報を・・と思ってます。私もそうなんですが、結構不安で経験者のお話をすごく聞きたいという気持ちがあるので^^
たまももさん、誘発剤はやっぱり体には良くないと思います。体調もあまりいいとは言えないし・・。体外は、ホントスッテプアップの最終手段かな〜って・・感じがします。
私は、最終手段で体と相談しながら進めて行こうと思ってますョ。
是非、しっかり環境を整えて納得のいく治療をして下さいね☆
それぞれの治療法でしっかり頑張りましょうね!
最後にケーキ!就実高校前のケーキ屋さん、美味しいと聞いた事があります^^買った事ないんですが。。
私、実は歳とともに甘いものからだんだん遠のき、辛い物好きに移行してます(笑)
おっちゃんです・・(一_一;
いまりん
2008/08/05 11:28
おはようございます♪
けーたんさん♪
今日の診察は終わりましたか?
今日採卵の日程が決まるとのコト。
私もなぜか緊張してます。
説明会は何時間くらいですか?
病室は見て廻るんですか?
昨日旦那サンと「望妊治療」のDVDを観ました。
私たちは凍結精子を使用するので顕微になりそうです。
まだもう少し先になりそうですがリアルな映像を観ると
緊張と期待でいっぱいになりました。
OHSSの心配はないんですね!
よかったです。
誘発の注射は個人個人で違うんですかね?
質問攻めですみません・・
残念ながら今月の説明会には出席できそうにないので
来月になります。
上旬にあると旦那サンも一緒に行けるけど日程が合わないと一人です。
採卵も移植も一人です(>_<)
少し心細いです・・情けない・・・
採卵の日程が決まったら教えて下さい!
一緒に頑張りたいです!
まるせさん♪
真庭のイタリアンは勝山ですか?久世ですか?
私もまだ行ったコトがないので行ってみたいです!
今月は治療はお休みしてIVFに進まれるんですか?
秋頃を予定してますが今から少し緊張してます・・
次回は13日に旦那サンの検体に帰省して、一度こっちに戻って結果がよければ16日に凍結しに再度帰省します。
初盆もあるしバタバタしそうです・・
けーたん
2008/08/05 15:29
皆様、こんにちは〜^^
今日も仕事はお休み♪お昼頃クリニックに行ってきました。
やっぱり卵の発育が遅く、昨日の採血の結果(LH)も少なくて今日も再度筋肉注射・採血となりました。
明日の検診で決まるかな?どうかな?予定は今のところでは金曜です。(一日延びました)
今日はもう注射がないかも〜と喜んでたんですが・・(T_T)今日も卵チャンにお薬が打たれてると思うと、なんか可哀想な気持ちになり、帰りの車内では涙が出てきました。負けるな、卵チャン!!
いまりんさん、説明会は1時間半あります。途中一回トイレ休憩がありました。
説明会の後に、希望者のみ二階を見学出来ます。その時に病室(個室、相部屋)を見れます。
誘発剤は、人によって違うと思いますよ。私が打ってるのよりもまだキツイ誘発剤があると先生がおっしゃってました。
不安いっぱいですよね。。
でも、大丈夫!自分を信じて頑張りましょう^^
たまもも
2008/08/05 16:22
みなさん こんにちは!
今日は、気分を変えてまだまだ岡山ではよそ者の私から見た、岡山の感想など・・
まず、良いところ
・なんと言っても地震が少ないところ
・街中からちょっと行くとすぐに自然が多くなる
(先日ファミレスに行ったら裏でかえるの大合唱で驚きました)
吉備なんとか公園?での、星のきれいなのにも感激しました
夜ちょっと遠出しての帰り、鹿をみました!!
・岡山駅がものすごーく立派!私は、横浜生まれで
湘南育ち、成人後は東京住まいでしたが、東京駅に次ぐ立派さだと思いました
・きのこ類がとても安い
山が多いからでしょうか?種類も豊富で安くてびっくり!!
野菜といえば、高島屋のデパ地下の野菜が安くて驚きました(デパ地下は高いのが普通なので)
・カジュアルな洋服がとても安いし、セールでのディディスカウント率が高い。
最近、今までの10分の一くらいの洋服代で済んでる気がします。
そうそう、食品の半額になるのもすごーく早い気がします。(食費も今までの半分かも・・)
・日用品が安い24時間大型スーパーが多い
ちょっと車で行くとトライアルがあって、日用品の安さにびっくり!
・ホームセンターが多い
・お魚の種類が多くて、名前がわからないのが続出
・お手軽な和菓子が安くて美味しい
・四国、山陰、関西に行きやすい
一番びっくりしたのは、小さい船だと小豆島まで2,30分で行けたこと。思わず水着で行ってしまいました。そうめん好きな私たち夫婦はそうめんを食べにだけ行くことがあります。
・海がきれいで、人が少ない
・医薬品のディスカウントがすごい
(ダイコクドラッグ良く利用していて、実家の母にもよく頼まれます)それと、病院が非常に多い(それも総合病院)
・デパートが自転車で行ける距離にある
・回転寿司が安くて美味しい!
なんてところでしょうか・・(食べ物ばかりですねえ)
反対にちょっと??なところ
・外食(イタリアンとか特に)が物価に対して高いところが多い(知らないだけかもしれませんが)閉店時間が早いところも多い。ちょっと老舗だと非常に高飛車な感じ
・ちょっとしたお洒落着は高い
・デパ地下のお惣菜がいまひとつ
・洋菓子が高い(ロマランは安いと思います)パンがいまひとつ(小さい頃からポンパドールがお手ごろで食べてますが、天満屋のは美味しくなくてやめました)アンデルセンはもちろん美味しいですが、適正価格ではないような・・(毎日食べるには・・)
普通においしいパン教えてください(フランスパンの美味しいところとか)
・サービス業のクレーム対応が悪い(お店とか、コールセンターなども)
・初対面で「子供は?」と良く聞かれる
・病院の医師がまだ「先生」という感じで、サービス業ではない(岡大は良かったですが)反対に、スタッフの方は優しい方が多いです
・自転車のマナーが悪い(たまたまかもしれませんが、私は信号待ちしていたらおばさんに2回追突されました)まあ、これは自転車人口が多いのでしょうがないかな・・
とまあ、多少??なこともあり怒ったりしてますが、
東京に戻りたいとは思わないので、やっぱり岡山は
住みやすいところだと思います。それに、私は、表町と駅周辺しか知らないので偏っているかもしれませんし・・
皆さんと書き込みをして、皆さんの優しいお人柄に触れて、やっと警戒心が解けてきたような感じです。
これからも、よろしく〜
いまりん
2008/08/06 09:44
おはようございます!
今日もいい天気です!
地元を離れるといいトコ悪いトコがよく分かりますよね!
私の職場の人はほとんど岡山に行ったコトがない人ばかりで「田舎」って思ってる人が多いみたいです!
そんなコトないのに!!っていつも思います!
駅も立派になって、新しくなって初めて新幹線で帰省した時はあれれれ・・・って右も左も分からなかったです。
嫁いだばかりの頃はやっぱり岡山がいいと思ってましたが、「住めば都」ですね!
転勤がない限り嫁ぎ先に一生住んでもいいと思えるようになりました!
たまももさん!県北にもぜひ行ってみて下さい!
まるせさんのいらっしゃるスレで「会おう!」ってお話になってるみたいですね!
同じ悩みを持つ者同士心おきなく話せそうですよね!
私もいつかたまももさん・けーたんさん・まるせさん・ゆずッ子さんにお会いしたいです!
そしていろんなお話がしたいです!
まるせ
2008/08/07 10:02
おはようございます!
今日も暑いですね〜今さっき2回目の洗濯物を干して汗だくになってしまいました^^;
たまももさん
地元のことずっと住んでいると客観的に観ることがないので、たまももさんの岡山の印象を
へぇ〜ほぅ〜と興味深く読ませていただきました(^.^)
??なところ岡山人でも感じることあります。特に自転車のマナーは最悪だと私もイラつくこと多いです。
それでも、たまももさんが岡山を住みやすいと思ってくださることは岡山人として嬉しいかぎりです。
パン屋さんですが、フランスパンが美味しいかはわかりませんが、「おかやま工房」というパン屋さんが
私は好きです。
久しくいってないのでラインナップが変わってるかもしれませんが、国富と田中にありますのでよかったら
行ってみてくださいね(^.^)
けーたんさん いまりんさん
私も昨日、説明会行ってきました。一人参加だったので緊張して行ったわりに
前夜色々考えててぐっすり眠れなかったせいもあり午後からの説明会で、けーたんさんと同じく
ついうとうとしていまいました(^_^;)
でもなんだか説明会に出たら実感がわいてきて、やっぱりすごく不安になりました。
今からこんなんじゃ先が思いやられますね・・・(T_T)
私は昨日の受診で9月から準備にはいって10月に採卵・移植の予定で進めることに決めました。
仕事のこと、薬の副作用のこと、自分の体のレベル、お金等悩みや不安はつきませんが
自分を奮い立たせて頑張りたいと思います!
けーたんさん 予定は決まりましたか?採卵が無事終わるよう祈ってます。先輩としてまた体外について
色々教えてくださいね。
いまりんさん 私も秋に体外に挑戦です。不安は多いけれど、お互い頑張りましょうね。
そしてそして、ここの皆さんといつか直接お会いしてお話できたらいいですね〜!
美味しいものを食べながら治療のお話だけでなく色々おしゃべりしたいです(^.^)
実現するといいな〜♪
いまりん
2008/08/07 21:40
こんばんわ。
こちらは激しい夕立がしました。
けーたんさん
体調はどうですか?
先日の書き込みでは金曜が採卵予定というコトでしたが
正式に決まりましたか?
採卵の日程を決める頃には通院も多くなりますね。
ストレスや疲れは大丈夫ですか?
ゆっくり休んで採卵に備えて下さいね!
私も一緒に頑張ります!
落ち着いたらいろいろ教えて下さい!
私は今月タイミングだったのですが体温が高温の域に
達してなくて排卵したのかどうかも分かりません・・
まるせさん
説明会お疲れ様でした!
9月から準備に入られるんですね。
まだ1ヶ月あると思っててもあっと言う間の1ヶ月になりそうですね。
お仕事されてるともっと速く感じそうですね。
誘発の注射は津山の病院ですか?
9月から点鼻薬が始まるんですか?
質問攻めですみません(>_<)
私も早く出席して自分を奮い立たせる準備をしたいです。
と言ってはみるものの不安は尽きませんが(>_<)
私たちは今月もう一度タイミングをとってみて来月リセット
してしまったら10月から準備に入って11月に採卵・
移植の段取りで進めたいと考えています。
主人の検体と凍結で立て続けに岡山入りするので
今は節約生活中です!
今日は小銭貯金して来ました!
高速の往復分にはなるみたいです・・・!!
本当にいつかみなさんとお会いしていろんなお話が
したいです♪
たまもも
2008/08/08 15:45
みなさん こんにちは!
暑いですが、なんとなく夜は秋めいてきた感じがするのは私だけでしょうか?
岡山の夏は、空から暑いという感じでヒートアイランドの都内は足元から暑いので、こちらの夏の方が気持ちの良い暑さだと思います。
皆さん同じ病院で、近い年齢で、大体同じ時期に体外にデビューされるんですね!
大変実績のある病院みたいですから、きっと良い結果がでるんじゃないかと私は思って心から応援してます。みんな、一緒に卒業できるといいですね!
私は、生薬を飲み始め、数ヵ月後の体調を楽しみにしているところなので、皆さんよりは多分スタートは遅れると思います。でもあせってもしょうがないので、マイペースマイペース・・生薬は子宮・卵巣はどうなっているかわかりませんが、今回飲み始めて3日目でリセットしたのですが、信じられないくらい体調が良いです。生理時のむくみとか、辛い感じがほとんどなくびっくりです!まあ、もともと漢方がすごく良く効く体質なので・・
ところで、皆さん何か今はまっていることありますか?
私は、ここ半年位ヤフオクでのお買い物にはまってます。以前からちょこちょこは利用していましたが、いつも買っていた銀座かねまつが岡山にないのをきっかけに色々なものを買いはじめました。
くつは、お洒落して外出する機会があまりないのに靴箱があふれていて、もう十分と夫に禁止令が出てしまい、最近はハロッズのベアに特にはまってます。
10年以上まえからイヤーベアはたまに買っていたのですが、最近過去のイヤーベアが欲しくなり、予算と相談しながら集めています。早く、子供が産まれた記念年のイヤーベアを買いたいのですが・・
ハロッズショップも三越がなくなってしまったので、岡山にないのでちょっと残念です。
私が、東京に行かずに一年近く過ごせているのは、ヤフオクのおかげかもしれません。
そうそう、みなさんご存知とは思いますがエアコンの室外機に水をかけると画期的に冷え方が変わるのご存知ですか?外気を吸い込むほうにゆっくり(じょうろなどで)水をかけると、噴出し口の空気が冷え省エネにもなるようです。まだ未体験の方は試してみてください!
それでは、また〜
たまもも
2008/08/09 18:02
またまた、たまももです!
仕事大好きな夫は、もちろん今日も仕事なので、私は
皆さんとちがい、365日平日みたいです。
神戸に住んでいる同い年の友人が、不妊治療のよさそうな病院を見つけ、とりあえずタイミングを始めました。その病院は、HP内にこの掲示板のようなコーナーを始めとして、医師の無料相談まであり、費用も適正と思われ、友人の話ではとてもよく話を聞いてくれるとのことで(もちろんカウンセラーも常駐)私も試しに無料相談コーナーに書き込みをしてみました。
それに対して、適切な回答をいただき「このレベルの相談は普通有料なのに、なんて親切!」と感心しました。
でも、回答内容は結果的には今の病院と同じなので、
今の病院へ任せてみようかという気持ちが少し芽生えました。
同じお答えでも、言い方によってこんなにも受け取り方がちがうんだな・・というのも実感し、でも少し
気持ちが前進できた気がします。
そうそう、やっぱり「卵が強ければ、子宮の状態が多少悪くても乗り越えられる」そうです!
この秋はみんなで卒業でしょうかね!!
いまりん
2008/08/09 20:03
こんばんわ☆
今日もこちらは雷雨がありました。
たまももさん
そう言えば最近ははまってる物ってないなぁと実感したところです。
年を取る毎に物欲がなくなってしまったような気がします!
お化粧も「色が付けばいい!」って感じです!
「ベルメゾン」って通販はよく利用します。
雑貨が可愛いので好きです。
最近は運動を始めました。
と言っても室内でする運動で、昔流行った腕と足をスライドさせて歩くマネのマシーンです。
引っ張り出して来ました。
ドラマ観ながらクーラー消して・・20分もすればバテバテ!
その内また奥の方に追いやられる存在になると思います。
どこかのスレで「判定日までウォーキングを20分してました」って方がいらっしゃって陽性をもらわれてたので
「よっし!私も今の内から!」と今のところは張り切ってます。
今の病院で頑張られるんですね。
リセットされたとのことですが今周期は病院はどうされるんですか?
私はリセットはまだですが時間の問題だと思うので、次周期は病院へは行かず自己タイミングにします。
この1年間は毎回クロミッドとデュファストン飲んで時には黄体ホルモンの注射もして・・と休みなしだったので、IVFを前にせめて一周期だけでも薬も注射もなしの生活をしようと決めました。
飲まなかったら排卵するかも微妙ですが・・
けーたんさん まるせさん ゆずッ子さん
いかがお過ごしですか〜?
たまももさん けーたんさん まるせさん ゆずッ子さん
みんなで「卒業版」に移動しましょうね♪
けーたん
2008/08/09 22:17
皆様、こんばんは〜☆
たまももさん、「マイペース」・・ホントその通りですよね!同感です。
漢方で調子がいいとの事で、しっかり環境を整えて卵チャンには強〜い卵チャンになってもらいましょう^^
あと、はまってること・・残念ながら今は何もないかも・・。犬を二匹飼ってるんですが、犬を飼う前はジムに行ってよく泳いでました。あんまり泳ぎは得意ではなかったので、本を買いDVDを見て研究。少しは泳げるようになりました。
あとはゴルフぐらいです。
実は、体育会系なんです(笑)
いまりんさん、採卵は・・ゆずッ子さんの言われてた通り全然大丈夫でしたよ。
全身麻酔で痛みもなく、体は快調です^^
手術室入るまで緊張しまくりでしたが、入ってからは看護婦さんたちがみんな優しくしてくれて、気持ちもリラックスできました。
卵は大小入れて11個取れました。ただ大きさ的にOKなのは4〜5個ぐらいだそうです。
月曜日に来院して結果を聞いてきます。
注射とか・・辛い日々もありますが、自分を信じて頑張りましょう!
・・とか、偉そうに言いながら自分もすごく不安だらけなんですが・・(^^;
いまりん
2008/08/11 09:46
おはようございます!
けーたんさん
採卵お疲れさまでした。
11個ってすごいです!
先日の書き込みでは発育が遅くて注射が増えて採卵が
予定より延びたって言われてたけど、けーたんさんの卵サン達は頑張り屋サンですね♪
今日結果を聞きに行かれるとのこと。
今頃は病院ですか?
痛みもなく身体も快調と聞いて安心しました。
私も今からドキドキしていますが、教えていただいたいろんな事を参考にして計画を立てて頑張りたいです!
取り合えず13日に精子の検体・16日に精子凍結に行って来ます!
久しぶりの病院でしかも2回目・・
少し緊張です!
みなさんはお盆休み中ですか?
うちは旦那サンはお休みですが私は明日まで仕事です。
明日の仕事が終わってから車で帰省します!
初盆と病院でばたばたですが実家に帰れるのはやっぱり楽しみです♪
たまもも
2008/08/11 20:14
みなさん こんばんは〜
お盆休みに入られた方が多いのでしょうか?
我が家は、夫が今日から東京出張で木曜日までは独身生活です。
今日リセットした後の久しぶりの病院に行きました。
自分の中で、お任せしてみようと少し気持ちが固まったせいか、今までちょっと引き気味だったのですが、きちんと副作用などについて聞くことが出来ました。
さすがに生薬飲んでいるので、今月はタイミングでというのは言いずらかったので「夏ばて」のせいにしましたが・・
タイミングなら、副作用の少ないセキソビットプラス注射にしてもらえることになり、ほっとしてます。
結構、ちゃんと話を聞いてもらえるのかも・・と自分の態度にも問題があったのかもと、反省しました。
本当に皆さんとの書き込みのおかげだと思ってます!
いまりんさん
私、その器具買おうかと一時期迷ってたんです!!
結局、歩いて1分のところに区のスポーツセンターが
あり、そちらに通ってしまいましたが・・
私は、体育会系ではないのですが、ジムとかノルマを決めてやるのが大好きで、ついつい毎日通ってしまう
タイプなんです・・
なので、今の住まいの近所にもフィットネスがあるんですが、今は着床する時期にはいけないし、あまり激しい運動はよくないかな・・と考え中です。会員になったら最後、毎日行ってしまうので・・
ベルメゾン、確かに雑貨可愛いですよね〜。
会社勤めをしている際、ブラウスとかも買ってました。(私は結構フリルのとか好きなんで・・)
でも、若い方体型向きなのか、中年体型になって肩に肉が付いている私には、きつくなってしまい残念です。
けーたん さん
採卵上々みたいで、良かったですね〜。
私も動物は大好きで子供の頃は、ヨークシャーテリアを飼ってました。弟が喘息になり、それ以来はりす、とかハムスターとか小動物ですが、とにかく母と私は溺愛してしまうんです。
旅行が多い生活だったので、ここ最近は何も飼ってませんが、東京にいるときは夫とよく上野動物園に行ってました。
秋になったら、旅行も当分行かないと思うので「ちんちら」か「シマリス」を飼おうかと思ってます。
みなさん、お盆明けにはまた戻ってきてくださいね〜
けーたん
2008/08/11 22:19
みなさん、こんばんは〜^^
お盆休み、みなさんは忙しいですか〜?私はそうでも・・というか、仕事がサービス業なので盆・正月関係なしです(^^)
今日は病院に行ってお墓参りに行ってきました。天国のおじいちゃんに色々報告をしてきました☆
今日の病院で、4個受精してるけど戻しますか〜?と聞かれたんですが、胚盤胞移植希望なので今日はお断りしました。
13日の朝、胚盤胞まで育っていればその日のうちに移植となります。
いまりんさん、13日クリニック行かれるんですね^^午前中ですか?私は、移植可能なら10〜11時頃の来院になりそうです。時間帯が同じだと会えるかも〜です(^^)v
たまももさん、上野動物園!行ったことないです(T_T)じゃあパンダ見たことあるんですね!!いいなぁ〜
動物はホントいいです☆
秋になったら可愛いペットで癒されて下さいね。。
いまりん
2008/08/12 12:39
こんにちわ♪
今日の仕事が終わってから帰省します。
今にもリセットしそうな感じで長時間の移動で生理・・・
イヤだなぁ(>_<)
けーたんさん
すごい!すごい!!
大きさ的にOKなのは4〜5個って先生には言われたそうですが、それが全部受精してくれてたってことですよね!!
けーたんさんの卵サンもご主人の精子クンを頑張り屋さん♪
体調は変わりなく快調ですか?
私は明日の病院はお昼からです。
移植の後は何時間か静養してからの帰宅になるんですか?
そしたら会えるかもですね!
もし「うん?!」と思ったら声かけて下さい。
胚盤胞までの培養は自分で決めれるんですね。
明日の移植もまたドキドキですね。
今日はゆっくり休んで明日のお迎えの準備をしてください。
うまくいくこと祈ってます。
たまももさん
病院行かれたんですね。
お疲れさまでした!
治療方針を決めるのは私たち自身ですもんね。
聞きたいことは聞いて言いたいことは言えるようになりたいなぁと思います。
先生を信じて。自分と旦那サンを信じて前進あるのみですね!
一緒に頑張ります!!
ここ数日例のマシーンには乗っていません!
昨日なんて足乗せるところに荷物乗せてました!
そんなもんです(-_-;)
ご主人は出張ですか。
こんな時、みんなで夜ご飯でも一緒できたらいいのになぁと思いました。
あと20分で休憩終わりです。
休憩はあっと言う間です。
今日もこちらはセミがうるさいです!
けーたん
2008/08/14 01:00
皆様こんばんは〜
今日病院に行って移植をしてきました。
いまりんさん、今日お母さんと行きました?
確か前回お母さんと一緒に〜と聞いていたので。
私は11時半過ぎに病院を後にしたんですが、げた箱のとこでお母さんとご一緒の方にお会いしたので、もしかしていまりんさん??なんて思い、じっと見てしまいました。
でも、精子の検体だから旦那様と一緒だったかな?
今日は休みだからか、ご夫婦で来られてる方が多かったです^^
あと、移植も全然痛みもなく、なんか自分の卵の画像なんかも見れて、すごく癒されましたよ。なのでいまりんさん、安心してくださいね〜☆
たまもも
2008/08/14 02:05
みなさん こんばんは!
私は、独身?最後の夜で夜更かしモードです。
けーたんさん、とうとう移植されたんですね。
卵チャンの状態がとてもよさそうなので、楽しみですよね!あとは、神様にお任せですね。神様は頑張っている人をちゃんとみてますからね〜。
移植した卵チャン見せてもらえるなんて、すごくすてきな
ことですね。私なんて、排卵前の大きな卵チャンを先月みただけでもすごくわくわくしましたから・・
みなさんの病院は患者さんの気持ちをとても大切にしている病院なんですね。この分野の医療には技術以上に必要なことだと私は思います。
私は前にも書き込んだかもしれませんが、寝る前に
夫にお腹の上に手を置いてもらって、気を入れて
もらってますが、これはなかなか落ち着いてよく眠れます。人の手ってすごく癒し効果があると良く聞きますが、ホントその通りだと思います。妊婦さんで、よくご主人が赤ちゃんに話しかけてるのは聞きますが、子宮に話かけてもらうのも良いかと、毎日続けてます。
最近よく、登録してる派遣会社からお仕事紹介の電話が入ります。東京で登録したのをそのまま継続してるだけなんですが、普通東京ではお仕事の動きが全くない8月なのに、こちらはちょっと事情がちがうんでしょうかね。
私は、東京ではパソナがとても気に入ってました。時給、派遣先、スタッフの対応、ソフトバンク無料等々どれをとっても満足でしたが、岡山パソナだけ別会社が経営しているため、新規登録が必要な上に、時給が平均して600円位低いので登録しませんでした。
仕事内容が、東京に比べ特に楽とは思いませんし(OA事務ですから)、そこまで物価に差があるとも思えないのに、この格差は何なんでしょうかね・・
まあ、でも岡山に慣れるために、よさそうな仕事があったらやってみようかと思ってもいますが・・
今日から、お盆休みまっさかりですよね。
私も、週末には市内にある義母のお墓参りに行くつもりです。(毎月行ってるので恒例行事ですが、お盆や命日は家族みんなで行くんです)
義母が生きていたら、大変かもしれませんが、もう少し岡山のことがわかってよかったかもとしみじみ思います。
それでは今日はこのへんで。
いまりん
2008/08/14 12:57
こんにちわ♪
けーたんさん
移植お疲れさまでした。
胚盤胞まで成長してたってコトですよね?
すごい☆!!
受精してた卵サンが全部胚盤胞まで成長してたんですか?
何個お迎えされたんですか?
黄体ホルモンの補充で注射ありますか?
質問攻め・・すみません・・
私は昨日は旦那サンとお昼からでした。
お会いできなくて残念です(>_<)
けーたんさんは通常法ですか?
私は凍結精子なので顕微法にする予定で昨日は話をして来ました。
10月に採卵の段取りで進めて行くので9月の生理中に
受診します。
一度IVFの経験はありますが新しい病院でなので
聞きたいコトがいっぱいです。
また質問攻めになるかも知れませんが・・
よろしくお願いします。
9月はステップBの説明会に出席します。
判定日まで安静にゆっくりのんび過ごされて下さい。
いい結果が出ますように(*^-^*)
たまももさん
今日はご主人帰って来られるんですね!
ご主人にお腹から気を送ってもらえるって素敵です。
私もタイミングやAIHの時はお腹に手を乗せてもらって寝てましたが、あれは本当に癒されますね。
卵サンに声が届くような気がします。
もしかしてご主人はプロの方ですか?
プロって言うのは少し変な言い方ですね・・
専門でされてたりするんですか?
薬と注射の副作用は大丈夫ですか?
排卵まで毎日注射に通われてるんですか?
体調には気を付けて乗り切ってください!
私は今朝リセットしました・・
今月はタイミングもずれてたから期待は少なかったけど
やっぱりすこ〜しだけブルーです・・
でも次の向けて頑張ります!!
みんさんと一緒に頑張ります!!
けーたん
2008/08/15 16:36
みなさん、こんにちは^^
今日も暑いですね(>_<)
いまりんさん、胚盤胞には3個なっててくれて、1つ移植しました。あとの2個は凍結です。2個一緒に凍結なので、採卵なし移植のみはあと1回になります。
注射はありますよ。今日も注射に行ってきました。
筋肉注射は、やはり憂鬱です。。
たまももさん、旦那さまがお腹に手を置いて下さるんですか〜?スゴイ!!
優しい旦那さまですね(*^_^*)
私の所は、最初から別々で寝てるので(楽チンですよ)絶対してもらえません。
手のひらからは気が出るので、手でさするというのは良い事だと整体師さんに言われた事があります☆
あと、、我が家のパソコン、ディスクが読み取れなくなり修理に出します。8月中だと保証期間内なので・・(^^;
なので今みたいに頻繁に来れないけれど、実家によく帰るのでその時実家のパソコンから遊びに来ますね^^
では、まだまだ暑い日が続きますが、体を壊さぬようお気を付け下さい☆
まるせ
2008/08/16 21:25
みなさん こんばんは!
あっという間にお盆休みがあと一日になってしまいました〜^^;
私は今日悩んだんですが、もう一度だけAIHをして参りました。
体外の前に一ヶ月休むつもりだったのですが、ちょうど岡山の実家に戻っていた今日が排卵日に
あたったので駄目もとで挑戦することにしました。
実は姪っ子や甥っ子と会う機会が多かったお盆休みで少し焦りというか不安に襲われ
何かせずにはいられなかったんです・・・(;_:)
今日も夕ご飯は津山に戻ってダンナの家族と一緒だったんですが
姪っ子のかわいさに少々凹んでいる自分がいたりして。
たまももさん
私も今日、AIH後すごくつらかったのでダンナにお腹に手をあててもらって
眠りました。確かに人の手の暖かさって心まで届く感じがしますね。
派遣会社のことなんですが、私は岡山から出た事がないのでわからないんですが
そんなに時給に差があるんですね〜(゜o゜)やっぱり田舎だから?正社員のお給料自体も
職種が同じでも岡山はやっぱり東京よりは平均低かったような・・・
条件の合うお仕事があるといいですね(^.^)
けーたんさん
移植無事終えられたとの事、お疲れ様でした(^.^)
私はまだまだ体外受精のことでわからないこと不安なことが
とても多いのですが、けーたんさんの明るい前向きな報告を読んでいると
自分も!と背中を押される感じがしています。
たまももさんが言われているように、ここから先は神様の領域。願っていれば必ず願いは届くと
信じて、判定日まで心穏やかに過ごしてくださいね。
いまりんさん
体外受精の予定、ほぼ同じですね(^.^)私も10月採卵予定なので来月からスケジュールを
立てて投薬方法などの選択に入る予定です。不安だらけで今からそのことで頭がいっぱいです(^_^;)
注射とかお薬とかも自身の状態に合わせてということなんですよね?副作用も個人差があるようなので
自分がどんな状態になるのか心配でたまりません。
すみません・・・なんか後ろ向きですね。決心したのにふいに弱気になる時があるんです。
もともと心配性なもので(;_:)
9月にはクリニックでお会いする時があるかもしれませんね♪もし時間があればお茶など
しながら色々おしゃべりできたら嬉しいな〜
久々なので長くなってしまいました(^_^;)
この辺で、ではまた(^o^)丿
たまもも
2008/08/17 01:06
こんばんは〜
ここのところ、オリンピックの選手の頑張りを観ては
感激してうるうるしている毎日です。
どの競技が好きということは特にないのですが、頑張っている姿って、みんな輝いていますよね!
最近、自分の中で現役引退した気分だったのですが、
ちょっとだけ、また現役に戻ってみようかと思い始めました。
何やかんや言っても、病院通いが岡山デビューの門を少しだけ開いてくれたんですよね〜
それがなかったら、ここへの書き込みもなかったわけですし・・
以前の私は、周りから「信じられないくらいの前向き人間」といわれていたんですよ〜!
「4つの嘘」ってドラマ皆さん見てますか?
暇な、そして同年齢の私はありえない展開と思いながらも毎回しっかり見てますが(実は脇役ですが出演者の一人が親戚なもので・・)高嶋礼子扮する医師が女性ホルモンの値が低くて、無排卵月経・・という会話があって、私もちょうどその頃高温期のホルモン検査をしたんです。自分は平気と思っていたら、とんでもない!彼女と同じくらいで、真っ青!!!そういえば、2年くらい前、急に白髪が増え、髪の毛が細くなりということがあり「あれっ」と思ったのですが・・今思うとその頃からかもしれません。
生薬を飲みはじめる前だったので、今は多少増えているかもしれませんが、この治療を始めたら自分の身体がどんなに老化しているのか思い知らされました。
卵チャンも古くなってるんでしょうね〜
いまりんさん
うちの夫は、プロではないですよ〜。
ただ、普通の人より目に見えないものを感じたり、エネルギーが強いので、少しは子宮が元気になるかと思い毎晩
気を入れてもらってます。
まるせさん
ちょっとだけ久しぶりな感じですね〜。
思わずAIHをしてしまう気持ち、良くわかります!
私も「やっぱり内膜厚いのはよくないので掻破します?」とまたまた思いつきのように言われ、思わずけーたんさんに教えていただいた、病院の詳細を調べたりしてしまいました。まあ、でもとりあえずは生薬の効果待ちとAIHを平行してすると方針を決めてるので、踏みとどまりましたが・・
私は不安になるとすぐ夫に話して、また冷静な自分にもどるの繰り返しです。この治療をし始めてから、今までは私が夫の話の聞き役だったのに、今は逆です。
自分の心との闘いのような気がします。
けーたんさん、またパソコン直ったら戻ってきてくださいね〜。
それでは、また
いまりん
2008/08/18 09:59
おはようございます。
お盆休みも終わって一気に現実です・・
たまももさん
私はオリンピックより高校野球の方がよく観ていて涙する
選手や応援団の姿を見てもらい泣きしてしまいます。
何かに夢中になれるモノがあるって本当に素敵なコトだと思います。
掻破の手術されるんですか?
私も原因が分からない時点で腹腔鏡手術を言われたコトがあって、怖いし不安だしで結局断りました。
先日の診察の時前回のIVFの話になって、受精障害を指摘されて夫婦でブルーになって帰りました・・
怖い・不安・あせり・・・そんなお盆明けの今日です・・・
今週の「4つの嘘」観ます!!
ご親戚に芸能人がいらっしゃる方に出会ったのはたまももさんが初めてです!
すごいです!
まるせさん
私は9月の生理が中旬なのでその頃クリニックに行きます。
来月のステップBの説明会が3・21日らしいので21日に
出席するコトにしました。
仕事しながらの連日の注射は副作用も怖いし・・・
私もまるせさんと同じ!後ろ向きな考えになってしまう時があって後退りしてしまう時もあります・・
叔母さんに「早く赤ちゃん産まんと年だけ食うよ」って言われた時は笑って言い返すのも無視するのも忘れてしまうくらいショックって言うか腹たって言うか・・
一瞬ボーとなってしまいました。
それを言われるのが一番キツイんですよね・・・
もしクリニックで会ったらぜひお話したいです!
では今日も仕事頑張ってきます!!
たまもも
2008/08/18 19:01
みなさん こんばんは〜
お盆明けで皆さんはお忙しいことと思いますが、私は相変わらず半分独身のような生活を送っています。
昨日、餃子の大将に行ったのですが、明らかに東京の店より餃子が大きいんです!夫が東京で食べるたびに
「ここのは小さいな」と言っていたのですが、昨日それがホントということを実感しました。マックも朝マックのマフィンは絶対岡山の方が大きいです!
価格を変えない分、分量で調整しているんですね。
ちょっと、お得な気持ちになりました。
いまりん さん
掻破術は、今はすぐにはしないと思います。
するとしたら、人工の後の体外の前ですね。
子宮体がん検査でとりあえず異常なしなので、急ぐことはないので・・それにまあ確率は少ないと思いますが、人工までで授かったら必要ないので・・
今は、強い卵チャン作りを第一に考えています。
いまりんさんも、ご自分の卵チャンを信じていればきっと
大丈夫ですよ!
それと、芸能人といってもまだまだひよこの若者ですので・・そんな大物でないので、恥ずかしいです・・
夫の方の遠縁なのでちょっと夫に似ていますが、夫のほうが年齢・体重が倍近くなので・・
岡山の桃はほんとに美味しいですねえ・・
桃大好きな私は、一日2個位食べてます・・
それだけでも、岡山に嫁いできて幸せを感じます
朝晩涼しくなってきてほっとしますね〜
それでは、また
ゆずッ子
2008/08/18 23:21
みなさん、大変ご無沙汰しております。
ゆずッ子です。
ごめんなさい。なかなか書き込みができなくて…
妹一家が10日ほど実家に帰省していて、2人の甥っ子に振り回されて、いつも夜はバタンキューで寝に入っていましたzzz…
今週は、やっと通常の生活に戻ります。
けーたんさん、採卵・移植とお疲れ様でした。
すごいですね。胚盤胞までいった卵ちゃんが3つもあったなんて…
けーたんさんと会ったことはないけど、こうやって知り合いの方が少しでも良い方向に進んでいっているかと思うと、すごく嬉しいし、勇気がもらえます。
判定日までもう少しあるかと思いますが、旦那さんと一緒に良い結果が来るように心落ち着かせて過ごしてくださいね。私達も応援しています!そして私は前回結果がよくなく、一つも戻すことなく終わってしまったので、けーたんさんからパワーを少し分けてもらって次回にチャレンジしようと思います。
まるせさん、AIHされたんですね。
甥っ子や姪っ子を見ていると、何もせずにはいられないという気持ち。すごーくわかります。
私も甥っ子がいるんですが、私もこうやって我が子を抱ける日が来るのかと悩んだりしました。
でも、今のクリニックでの実績や皆さんの感想を見たりして、ここで必ずできると信じてチャレンジしようと思っています。
私はAIHはすごく痛かったんですが、大丈夫でしたか?
チューブが入りづらく、子宮を引っ張ったりしたので涙が出ました(T×T;)
でも旦那さんのパワーがおなかの中まで届いて、温かい布団の上でがんばってくれているんじゃないかと思います。
私も今度はダンナにおなかの上に手を当ててもらって、気を送ってもらおうと思います。
「手当て」って「手」で患部を当てるだけで治癒していくようなそんなパワーがあるみたいです。
熱を測ってもらうときのおでこに当ててみる「手」もそうだし、おなかが痛いときにお腹をさすってくれる「手」もそうだし…「手」ってすごい「気」が集まっているんじゃないかと思っちゃいます。
たまももさん、岡山の桃、おいしいでしょう〜!
私のダンナの実家の辺りは桃の産地で、よく商品にならないキズ桃をもらえます。
私も桃が大好きで、夏になると桃をもらいに行ったり買いに行ったりしていますよ。
今年は雨が少なく収穫量が少なかったみたいですが、甘みは抜群だそうです。桃も沢山種類があって今は「清水白桃」が出ていますが、「浅間白桃」という種類の方が安くて甘みもばっちりなので、また食べてみてくださいね!
いまりんさん、私も子どものことを言われてイヤな思いをしたことあるんです。
このお盆に、ダンナの実家の夏祭りに行っていたときのこと。田舎だから、小さな地区毎に盆踊りをしたり飲んだりするんです。その時のこと・・・
近所のおじさんが
「お前等仲良うしてるんか?結婚しただけじゃあいけんのじゃ。早く子ども作れ〜。作る努力しとるんか?」って。
私は前にもそのおじさんに「子どもの作り方教えてやろうか?」と言われ、涙が出ました。
「泣いてても子どもはできんぞ」
さすがに腹が立って、それ以来全く無視していました。
なのに、また言われるなんて…
たまたまダンナの上司も同じ場所にいて、その方は病院に行っているのを知っているから「そんな風にいうな」って言ってくれたんで、少し助かりましたが、
子どもができて当たり前、できない人は失格みたいな言い方を幾度もされ、我慢ができずに泣きました。
ダンナも「仲良くしてるから」と言ってそのおじさんにそれ以上言わせないようにはしてくれましたが、地区の人みんなの前で言われた私の心はすごく傷つきました。
未だにそういう言い方をする人が近くにいるというのはすごくストレスです。
義母も義父もそういうことには触れてこないのに、なんで他人にそこまで言われなくちゃいけないんだ〜
って叫びたかったです。
すみません。なんだか、たくさん愚痴ってしまって。
ストレス解消に、「岩盤浴」に行こうかと思って米子方面に行くと「夏期は利用客が少ないため、休館します」だって…「なんだそれ〜」とがっくり。
近くのカフェでランチをして買い物して結局帰ってきました。
みなさん、「岩盤浴」ためしたことありますか?
前にも聞いたかな?
津山方面にはありますか?もしあれば情報くださいね。
ひさしぶりだったので、沢山書いてしまいました。
今度受診するのは生理3日までに行かないといけないので、いつになるか分かりません。
いつか会ってゆっくりお話ししたいです。
それまでは、当分ここでお会いしましょう。
では、また。おやすみなさい。
いまりん
2008/08/19 16:18
こんにちわ!
今日は職場の後輩に相談事をされました。
付き合って3年の彼氏に振られたって・・・
泣いて泣いて掛けてあげれる言葉も見つからないほどでした。。。
旦那サンと出会って10年。
10年間も旦那サン以外の人を好きになったり別れたりがなっかから、人を好きになると言う感覚や失恋から立ち直る方法を忘れてしまっていました。
大好きな人とずっと一緒にいられる・・そのコトだけで
十分すぎる幸せなんだなぁとしみじみ感じました。
不妊で悩むようになって自分のコトだけで精一杯になってしまって、視野の狭い人間になってたような気がします。
もっといろんなコトを感じれる人間でありたいと思いました。
3時間くらい話を聞いて私が言ってあげれるコトを伝えて
帰り際には笑顔がこぼれてたので少しは安心して帰ってきました。
ゆずッ子さん
お元気そうでなによりです!
子供のコト・・・本当に涙出ます・・・
旦那サンに「子供のできない私は嫁失格・・・?」って泣きながら聞いたコトがあります。
姪っ子甥っ子を抱っこしてたら叔母さんに「人の子を抱く前に自分の子供の子育てしないと」って言われた時でした。
最初は笑ってごまかせてても今頃はそれもきつくて、かと言って旦那サン方の叔母さんを完全無視する勇気もなくて帰って泣くのがオチです。
不妊=ダメな嫁って思われてそうで怖いです・・・
次回は生理3日目なんですね。
私は来月の生理3日目です。
いよいよIVFに向けてのスケジュールを決めます。
期待と不安と・・いろんな気持ちがあります。
前医のIVFで1つしか受精しなかったから受精障害を指摘されて、顕微法を薦められました。
もう前に進むって決めたんだから!って思う反面やっぱり弱気な自分もいて、ぐずぐずしています。
クリニックで見かけたら声かけてください!
たまももさん
私も桃大好きです。
知人が桃とぶどう農家なのでクズをもらって帰ります。
少し傷があるだけで出荷できないから「え?!これがクズ?!」と思うような物もたくさんあります。
タダでいただくので次回の桃はクズでよければおすそ分けします!
ぶどう(ピオーネ)も美味しいですよね!
たまももさんは元気な卵サンができるよう何かされてるんですか?
お茶やサプリメントや飲まれてるんですか?
たんぽぽ茶がいいとか葉酸がいいとかよく耳にしますよね。
私はたんぽぽ茶の安いのを飲んでいます。
もう何年になるか・・・
今周期は市販の排卵検査薬でタイミングをとる予定です。
この前久しぶりにマックを食べました!
期間限定メニューを食べればいいのにいつも決まってフィッシュバーガーです!
久しぶりに朝マックのメニューが食べたくなりました!
けーたんさん
移植後、いかがお過ごしですか?
まるせさん
来月のステップBの説明会にはもう出席されないですよね。
21日に行くのでお会いできたらなぁと思って!
いただいた資料の中にスケジュール表みたいなのがあって、
来月の生理から当てはめて行くと10月下旬頃になりそうです。
考えてるほど順調に行くか分かりませんけど・・・
仕事は調整済みなので、採卵から移植まではずっと真庭の実家にいます。
注射はこちらの病院にお願いする予定です。
今日こちらは大雨でした。
午後からは晴れ間ものぞいてるけど蒸し蒸しが最高潮です(-"-)
たまもも
2008/08/20 15:36
みなさん こんにちは!
大分涼しくなって来ましたねえ!
やれやれって感じです。
子どものことをまわりから言われる・・という書き込みを読んでて驚きました!今まで、皆さんの書き込みを読ませていただいていて「ここまで、不妊のこと一色になれるのは、きっと(良い意味で)人生でこのことが一番の問題なんだな。今までそんなに大変なことがなかったんだな」と、皆さんを幸せな奥様と位置づけている部分がありました。
私は、自業自得なんですが大変な方へとつっこんでいく人生を送ってきましたし、今でも自営の夫の力になって支えていくことと、子どもを作ることが同じくらいのウェイトを占めているので・・
でも、子どもに関して言われた書き込みを読んでたら「私だったら、もっとぶち切れているな」と思いました。幸い夫には親戚らしい親戚が全く居らず、私の方の親戚は私がこれから子どもを産むとは思ってないせいか、子どもについて言われることは全くありません。なので、岡山に来て初対面の人から「お子さんは?」と聞かれただけで、びっくりししまった位です。あまりにも心無い言葉の数々、だからと言って邪険にできない人間関係、歳は私のほうが皆さんより上ですが、皆さんのほうがよっぽど人間できていると思いますよ。大体、子どもは夫婦二人で作るのに、みんな何で女性にばかり言うのか失礼この上ないですよね!「代わりに作ってもらえませんか?」って言いたくなります。
ゆずっ子さん
お久しぶりです。
浅間白桃、夫も知らなかったみたいで今度是非試してみます。
相変わらず毎日もも三昧の日々です。
私もAIHはしたことないですが、同じようなことをする卵管造影検査では、すごく大変でした!先生のお話だと100人に2,3人はいるそうですが、子宮頚管が曲がっていて、チューブが入らなくて一回目は中止になり、
入りやすい生理後半に入りやすい処置をしたんですが、これが人工生理痛みたいで無茶痛かったです!横でナースの方が「呼吸だけに集中して」とラマーズ法みたいな感じの呼吸法を教えてもらいなんとか乗り切りましたが・・。きっとこの痛さなんでしょうね・・AIHもと思うとちょっと今から憂鬱です。
いまりんさん
サプリ飲んでますよ〜。
私は、丹羽先生の生薬と先生の開発した健食のようなものと、葉酸とQ10(75r)とマカと鉄剤(生まれつきの貧血気味なので)を飲んでます。Q10と葉酸は海外で買うので続いてますが、日本は高いのでびっくりです。マカとQ10は夫にも飲ませてます。(亜鉛もです)錠剤はあまりよくないので本当は粉の方がいいのですが、マカ以外は錠剤です。
飲み物は麦茶代わりにルイボスティーを飲んでます。
あとは、毎日かかさず納豆と豆乳は摂ってます。
ここまで、気合い入れ始めたのはここ数ヶ月なんで、効果はまだまだ先でしょうね〜。
受精障害を言われたとのことですが、原因がわかってよかったんじゃないですか?それにそれをカバーできる方法があるんだから、今度こそ成功するんじゃないでしょうか?まだまだ若いんだから、そして他に指摘されてる原因がないんだから、私だったら喜んでしまうかもしれませんヨ。
大丈夫大丈夫。
「くずもも」先日私もいただきましたが、どう見ても
普通の美味しいももでした。ほんとに岡山って桃が美味しくて感激です!我が家の桃のほとんどは私が食べているくらい美味しいです。
今日も長くなってしまったようで、この辺で
いまりん
2008/08/21 00:06
こんばんわ☆
旦那サンの晩酌に付き合ってオリンピックの野球を観てたらこんな時間です。明日は遅番なのでゆっくりしてます。
今日薬局で排卵検査薬を見たら3,500円って・・・
ビックリしました。
今までは卵胞チェックに病院に通ってたから薬局でも目に止まるコトがなくて。
超音波の方が安いですね。
たまももさん
サプリメントは本当に高価ですよね。
私もQ10は気になっていたけどたまももさんの書き込みを見る前に薬局に行ったので、今度薬局行ったら見てみます。
あと葉酸とビタミンEのサプリメントも欲しいです。
強くて元気な卵サンが育って欲しいです。
たまももさんにはいつも「大丈夫」と言ってもらえて元気をもらってます。
私はここで頑張ってるみなさんに何も言ってあげれなくて申し訳ないです。
でもここが頑張ろうって元気になれる場所だといいなと心から思います。
私がそうだから!
今日はこちらに最近できた「札幌・味の時計台」というラーメン屋サンにお昼を食べに行って来ました!
やっぱりラーメンは味噌ですね!私は!
22日は職場のいつものメンバーで食事です!
楽しみに明日も頑張ります!
まるせ
2008/08/24 13:48
みなさん こんにちは!
今日津山はすっかり秋のようで涼しい風が心地よいです(^_^)山が近いからかな〜ホントに爽やかな風!
ゆずっ子さん
お久しぶりです!AIHですが私も管が入りずらいらしく一回目はそうでもなかったんですが、
後の二回はかなりの痛みで同じく涙が出たましたし出血もわりとあり、
すっかり苦手意識がついてしまいました(^_^;)
「岩盤浴」私も好きです。津山では津山駅の向かいのバスセンターの裏側あたりにある「癒湯」
という女性専用の所に寒い時期には通ってました。まだ行ったことがないのですが、湯郷が近いので
温泉宿にある個室岩盤浴にももう少し涼しくなったら行ってみようと思っています。
最近は休みの日の朝早めにダンナと一緒に湯郷の温泉に行き、近くのカフェでランチをしたりしています。
(湯郷ベルの選手の方が店員さんとして働いている所なんです)ストレス解消は絶対必要ですよね(^_-)
たまももさん
東京と岡山の違い聞くと面白いです!ハンバーガーや餃子の大きさが違うなんて・・・びっくり(゜o゜)
岡山の方が大きいと聞くとぐっとお得な感じがしてきました(笑)
ご親戚に俳優さんがいらしゃるんですね〜すごい!田舎に住んでると特に芸能界なんて
別世界なので、テレビに自分の親戚が映ってるってどんな感覚なんだろ〜???
サプリメントは確かに日本て高いですよね〜(T_T)いまりんさんが言われているように排卵検査薬も
妊娠検査薬も高くて、これらの出費だけでもかなりの金額になり負担が大きくて。
私は今のところ葉酸とルイボスティーは4ヶ月ほど続いています。ダンナはとりあえずマルチミネラルを
飲んでいます。
私は偶然かもしれないですが、ルイボスティーを始めて肌がつるつるに。そして内膜が厚くなり、排卵時の
ホルモンもいい数値が出ています。これだけの成果ではないとは思いますが・・・
(というかそう思いたいだけかも・・・苦笑)
いまりんさん
受精障害かもと私もこの前のAIHの時言われました。状況的にAIHで十分妊娠できる条件は揃っていたはずなのに二回とも駄目だったし、今回も妊娠できないようなら他に原因があるのかもとのことでした。
なんか凹みますよね・・・悪いほうに考えがゆき、体外でも駄目だったらとか色々ネガティブモードです。
体外の説明会ですがもう行く予定ではないので21日にお会いするのは無理かなと思います。
でもこれからクリニックにいく回数は増えると思うので予定の合う日があるといいですね!
私も採卵から移植まで岡山市の実家に戻る予定でいます。やっぱり不安なので実家には
かならず誰かいるし安心して過ごせそうなので。
今日は美味しい焼肉をお昼に食べにいきました(^_^)もう生理の一週間前なのに
妊娠かなと疑わせる症状もなく、基礎体温も高温期なのに低めで食欲もあり撃沈確定っぽいので
早く生理になってすっきりしたいです。
では、また〜(^o^)丿
いまりん
2008/08/24 22:19
こんばんわ☆
最近は仕事が忙しくて毎日バテバテです。
今日から排卵検査薬をする予定が忘れてしまいました。
まるせさん
受精障害は血液検査や超音波検査で分からないから
何度かAIHしてみて初めて判明するんですよね。
IVFは顕微法でするコトに決まりそうなので、期待と不安がいっぱいです。
けーたんさんと同じく私も胚盤胞移植を希望しています。
でもいただいた資料の中にはそこまで成長せず、移植がキャンセルになるケースもあると書いてあって、怖くて仕方ありません。
精子はもう凍結してあるので今から頑張りようがないけど、卵は今からいいと言われるコトをしようと思っています。
ルイボスティーもたまももさんもまえうせさんも飲まれてるそうで、興味が湧いて調べてみました。
紅茶専門店にも置いてるみたいなので買いに行く予定です。
もし1週間後に生理が来てしまったら3日目までにクリニックに行かれるんですか?
そこでIVFのスケジュールを決められるんですか?
こちらもエアコンなしでも過ごせるくらいになりました。
夏の疲れを出さないように気を付けて元気な卵サン作りをしましょうね!
おやすみなさい☆
たまもも
2008/08/25 21:02
みなさん こんばんは!
昨日、義母方の祖父母の眠るお墓が、丹波の方にあるので家族で行きました。
ここは2回目なんですが、帰りに今度こそは黒豆の枝豆を買おうと意気込んで行ったのですが・・前回は11月で、シーズンが終わってしまい、今度は大丈夫と思ってたのですが、今度は早すぎでまだ畑にあると言われてしまいました。残念。
関東では、丹波の黒豆の枝豆はまず買うことはできないので冥土の土産?に実家の父に買ってあげることを約束してるんです。
帰りに、夫が大阪出張の帰りに早いときは必ず寄るという「播磨の里」?でご飯を食べました。知ってる方もいらっしゃると思いますが、とんかつ屋と和食屋とステーキ屋を混ぜたファミレスみたいで、なぜか手作りプリンが持ち帰りでき、たまに夫に買ってきてもらいます。お料理もお値段もお手ごろで、普通に美味しく満足でした。
まるせさん ルイボスティーでお肌つるつる、子宮内膜が厚くなったのは気のせいではないと思いますよ!
私は、前にもお話しましたが丹羽療法に以前関わっていて、それは抗酸化食品を摂ることがメインなんですが、そのひとつにルイボスティーも入ってます。
先生の治療の現場では、ルイボスティーを濃縮した粉末をアトピーの治療に使っていますし、喘息にも効果ある優れものです。
私は5年くらい飲んでます。
まるせさんの飲まれているのは相当高級なのでは?
私が飲んでいるのは、茶葉は一番等級が上ですが、濃い目で1.5リットル用10回分くらいで700円くらいですから・・
カレーに入れたり、豚かたまりを煮たりとお料理に使ってもあっさりして美味しいです。
いまりんさんも絶対お勧めですよ!
気分転換に、病院通いに差し支えない夜のコンビにでパートデビューでもと思ったのですが、なにせレジが恐くてできないんです!同じ理由でファミレスも注文をきっと憶えるのが無理なのでしたことないし、マックとかもしたことないという、使えないおばさんかもしれません・・
何か私に短時間だけできることないのかしら、と考える毎日です。
けーたんさん、いかがお過ごしですか?
また、戻ってきてくださいね。
それではこのへんで
まるせ
2008/08/26 09:23
みなさん こんにちは!
仕事に行く前に時間が出来たのでPCにむかっています。
今日はどんより雨模様でなんだか生理前も手伝って頭痛がしているのに薬が時期的に飲めないので
少し憂鬱な一日になりそうです(T_T)
いまりんさん
いちを生理の予定が31日くらいなので、なれば次の日に受診に行く予定です。
その受診の時にスケジュールを決めることになると思います。だから今からすごくドキドキですよ^^;
体外は移植するまでに至らない事があるんでよすね。私もいまりんさんと同じく
そのこともすごく不安に感じています。スケジュールが決まったらまた報告しますね。
お互いホントにせめて自分で出来る努力して、いい卵チャン達を育てられるよう頑張りましょうね!
たまももさん
丹波の黒豆!確かに美味しいです(^.^)私は結婚前に家族旅行で行った京都の錦市場の
豆専門店の豆づくしランチで食べました。9月末頃行ったのでちょうどシーズンだったのですね!
今度はタイミングがあって実家のお父様に買ってあげられるといいですね。
ルイボスティーですが、たまももさんの信頼されてる先生が治療で使われるとお聞きすると
飲んでみてよかった〜ととても嬉しくなりました。実は不妊にもいいということも
飲み始めた理由のひとつなんですが、今年の初め頃にすごい肌荒れになりまして
もともと肌が弱いので薬を使うのではなく体質改善で直したいと考え、
いろいろ調べたらルイボスティーに行き着き、安い試飲用の少量の物を買い飲んだら
すごく美味しかったので不妊にもいいとのことで一石二鳥と飲み始めました(^.^)
頑張って続けてみます。これでいい結果につながるといいなぁ!
仕事と治療の両立ってなかなか難しいですよね〜私は今の仕事はパートで週3〜4くらいですけど
それでも結構つらい時があるし。私も たまももさんと同じくレジが怖くて挑戦出来なくて
近くにイオンがあるから働くならそこが色々と便利だな〜と思ってもなかなか鞍替え出来ずにいます^^;
短時間のパートってレジをしないといけないものが多いですもんね〜(-_-;)
そろそろ出勤時間なので、この辺で。
ではまた〜(^o^)丿
ゆずッ子
2008/08/27 21:19
こんばんは。
オリンピック観戦も終わり、なんか気が抜けてしまっているゆずッ子です。
このオリンピックほどテレビで一生懸命見たのは今までなかった気がします。女子ソフトボールは釘付けで優勝が決まったときには感激しました(^▽^)
つい10日ほど前までは会う人ごとに「暑いですね」と言っていたのが、最近じゃあ「涼しくなったね」に変わってきました。こっちでは、朝晩が涼しく、というか肌寒い域に達しています(^0^;)
風邪を引かないように気をつけましょうね。
私は久々に今週金曜日にクリニックに行きます。
体外1回目撃沈後、1周期はお休みして、今日生理になったので予約を取りました。
たぶん、2回目の体外の予定を決めるのかなあと思っています。
私は重度の生理痛に悩まされ、子宮内膜症と診断され、以前の病院で腹腔鏡の手術をしました。それ以来、生理痛とは無縁だったのですが、久しぶりに、生理前の頭痛で、今日も生理独特の頭痛に悩まされ、何もする気が出ません…でも食事の片づけまではしましたが(^^;)ダンナのシャツのアイロンがけまでは…ん〜面倒だ〜(笑)
みなさんは、ルイボスティーを飲んでいらっしゃるんですね。どんな味ですか〜?通販雑誌とかでよく載っていて、興味あったんですよね。私も飲んでみようかな〜。お茶の味?紅茶の味?想像が付きません。カレーに入れたり、豚かたまりを煮たりとお料理に使っても美味しいってことは、あんまりクセがないって事ですか?
今私が飲んでいるのは、通販で買っているざくろジュースです。不妊に効くという言葉で、飲み始めたのがきっかけですが、なかなか結果はでませんが(^^;)でも、冷え性だったので、飲んでいると随分解消されていた様な気がします。でも、今回お休み期間中は、何もかもお休みしてました。(体温は無理のない程度に付けてましたが…)
まるせさん。
岩盤浴情報、ありがとうございます!
今度チェックしてみます。
真庭の落合だったかな〜。そこ辺りにもあるらしいという噂を聞いたことがあるのですが、温泉も好きなので色々行ってみようと思います。
先日、倉敷の天満屋にあるマッサージを体験してきました。日頃のご褒美と思って、全身コースを!
(初めて全身マッサージを体験しました)
足の指先から、頭の先まで、手も指1本1本ほぐしてもらい、サイコーでした。
そこで「ジンジャー」エキスを飲ませてもらい、体がポカポカ。ジンジャーをカルピス割りしたのも飲ませてもらい、全身血行が良くなり気持ちよかったですよ。
いまりんさんやまるせさんが飲んでいらっしゃるサプリの中で、私も「葉酸」を飲んでいます。
サプリって飲み合わせってあるんですかね?
いっぱい飲んでみたいサプリがあるけど、どうなのかな〜って思って心配です。
何か分かれば教えてください。
私は、臨時(1年ごとに更新というか、継続採用してもらっています)ですが、毎日仕事に行っています。
年休もあるので、受診の際はお休みをいただいて通っていますが、なにぶん遠いので、午前中だと朝早い時間に受診してその後すぐ出勤だったり、12時くらいしか予約が取れないときは、仕方なく1日休んだり…
体外をするときには、毎日の注射があるのでこまめに休みを取らせてもらいました。上司(男性)には通院のことは言ってあるので「職場のことは気にせずに休んで良いよ」と言ってくださるのですが、正直、体がきついですね。もっと近くに病院があったらなと何度も思いました…通院に専念しようと、仕事を辞めようかと思ったけど、まだとりあえず両立ができているので、もう少し頑張ろうと思います。その分、家の事があんまりできていませんが(>_<)
今日は、支離滅裂な文章になったような気がします。ごめんなさい。
また書きますね。
おやすみなさ〜い。
いまりん
2008/08/28 11:13
こんにちわ♪
ゆずッ子さん
金曜日がクリニックなんですね。
卵を大きくする注射は自宅の近くの病院にお願いされてましたか?
私は仕事の都合をつけて10月の採卵決定日から移植後数日は真庭の実家に帰る段取りにしています。
なので注射はこちらの病院にお願いするつもりです。
今日ルイボスティーを買って来ました!
たまたま行った薬局にあったから安く買いました。
天満屋やサンステにも入ってる紅茶専門店にもあるみたいです!
今日はもうたんぽぽ茶を沸かしたので明日から飲んでみます!
落合の岩盤浴って「リバーサイドホテル」のところじゃないですか?
リニューアルされてキレイになってますよね!
そこの温泉に行くけど岩盤浴にはまだ行ったコトないです。
排卵検査薬をしました。
陽性反応は出るけど体温は低温のままなので、どちらを信じていいのか分からず、「来月はIVFの準備に入るしまぁいっか・・・」って感じです。
毎日の仕事と通院で自分が想像してる以上に心身ともにストレスを感じますね。
夏の疲れが出るのも今からだと思います。
体調には本当に気をかけて次のIVFに向けて一緒に頑張りましょう!
たまももさん
ルイボスティー買って来ました!
明日からさっそく飲んでみます!
仕事って本当に悩みますよね・・・
私がこちらに嫁いで仕事を始めたきっかけは主人が出張が多いコトと友達を作るためでした。
でも働き始めると今まで自由になってた時間がなくなったり、性格上みょうに頑張りすぎて疲れたり。
でも今では中堅って感じです!!
「職場の人」が「友達」って呼べるようになったり、
いいこともたくさんありますね。
システムが新しくある時には若い子の足手まといなくらいに
「さっきのとこもう一回!」って感じですけど。
たまももさんも無理のないような頑張れる職場が見つかるといいですね!
まるせさん
もうクリニックの予約は入れられましたか?
本当なら生理が来ないのが一番いいけれど、リセットしそうな感じが続くくらいなら早くリセットして次に進みたい気持ちよく分かります。
私は今が排卵予定ですが、なんだか今回も微妙な感じで、お腹が透明になってて排卵した!受精した!着床した!って診れたらいいのにって非現実的なコトを時々思ったりします。暇人です!
初診と2回目は院長先生で3回目はHB先生でした。
まだ女の先生には会ったことがありません。
今日は遅番で旦那サンの晩ご飯を作ったところです。
では行って来ます!
ゆずッ子
2008/08/28 22:12
みなさん こんばんは。
今日、初めて「四つの嘘」のドラマを見ました。
途中からなのに、どんどん引き込まれて見てしまいました(^_^;)
いまりんさん
卵ちゃんを大きくする注射は、近くの病院にお願いして打ってもらっていました。採卵前の夜の排卵を促す注射もです。クリニックには指定されたときにだけ行ってました。毎日は仕事をしている上、遠いのもあるし、体力的にもきついので自宅近くの病院でしてもらえて良かったと思います。
今度は自己注射も考えているんですが、やっぱり怖いです。
どなたか自己注射をしたことある人って聞いたことありますか?クリニックでちゃんと指導があるみたいなんですが…自己注射だと、仕事行く前にできるし、そのための休暇も取らなくても良いかなとか…
どなたか経験ある人、または自己注射したのを聞いたことある人がいたら教えてくださ〜い。
あ、そうそう、落合のリバーサイドホテルの温泉のところにある岩盤浴です。今度行ってみようと思ってるのでまた情報を載せれるかなと思ってます(^^)
明日は久しぶりの受診。
どの先生かな〜。
今月から4人の先生になりましたよね。
私は新しい先生以外は診てもらったことがありますよ。毎回、「今日はどの先生かな?」と呼ばれるまでに気になりますね〜
私も排卵日がいまいちよく分からなくって…結果的には排卵しているようですが、検査薬を信じると早すぎるような、体温を信じるとまだ先のような…とあやふやな時があります。しかもクリニックで渡されてる検査薬と、市販の検査薬では反応が違うことがあったんです(不安で2回検査したことがあります)。そしたら余計に分からなくなって…
排卵・受精・着床が分かればなあと、私もよく思ってました!
明日は5時からの予約です。
みなさんの中では明日受診される方はいないようですね。
今度行く時、会えたら嬉しいです。
また報告します。
では、またです。おやすみなさい。
たまもも
2008/08/28 23:26
みなさん こんばんは!
今周期はセキソビットと注射でタイミングと決めていたのですが、6月にセキソビットはほとんど反応しなかったので、やっぱり今回も反応なしでした。注射も1Aで反応が鈍かったので「リセットします?」みたいにいわれたのですが、もうちょっととリクエストしたら2Aになり、排卵にこぎつけそうです。周期的にはかなり遅くなってしまったのですが、来月の夫の出張の都合にあわせのんびり排卵させたという感じです。
多分、私が皆さんの年齢だったら長期の注射の影響を考えリセットしたんだと思いますが、私は治療は最長で2年と期間を決めているので毎月違うことをトライする方針で、身体の負担は多少は目をつぶり今は進んでいます。
でも、卵チャン3〜4つくらい出来ているみたいで、全部排卵するのかしら?それはそれでどうなの?といらぬ心配が尽きないです。まあ、そんなに簡単に妊娠したら、不妊治療はいらないですよね!
先生とのコミュニケーションも大分取れるようになり
自分で選んだ治療をし始めている実感があります。
それと共に自分の卵巣の老化をひしひしと感じていますが。
いまりんさんと私は、似ているのかもしれませんね!(いまりんさんの方がやさしくて可愛い奥様ってイメージですが)私も友達作りのために、働こうと思ってる部分が大きいのですが、やっぱりがんばりすぎてしまうんですよね。ここ数年は派遣をメインにのんびりしていたつもりなんですが、ベストを尽くすという性格と年齢が災いして、派遣なのに教育係のような役割を持たされたりして、結局負担になり辞めたことも何回かあります。
それに、将来的には自分でも事業をしようかとも考えているので、今は短期間のものが理想なのですが、なかなかないですね〜。
今年の年賀状で、大学時代の友人が司法試験合格と、双子出産をなしとげたことがわかり、やっぱり自分も
夢だった医師をチャレンジしようかと(年齢的に無理だとはわかってますが)結婚してからまで、迷っているばかりです。
やっぱり注射のせいか、気分がアップダウンしている
気がします・・
すき放題書き込んでしまいまして・・今日はこの辺で
いまりん
2008/08/29 09:47
おはようございます!
今朝は会社のPCから書き込みです。
朝からすみません・・・
聞いてください・・・
2つ下の妹の妊娠報告がありました。
実は妹は数ヶ月前に流産してつらい思いをしたと言う現実があるので、私みたいに治療をしなくても授かったと言うコトは嬉しく思うし安心もしました。
でもやっぱり羨ましい・・・
「私たちだけ何で・・・」って昨日晩は旦那サンにしがみついて大泣きしました。
「大好きな可愛い妹が辛い思いをしなくても赤ちゃんができた。それは嬉しい。でも羨ましい。焦る。」の繰り返しで今日は仕事できるテンシュンじゃないけど仕事だから・・と仕方なく来てる感じです。
岡山で治療を始めた矢先の報告。
実家に帰れば妹たちに会う機会も必然に増えるワケで、岡山での治療を断念しようかとさえ思いました。
でも旦那サンと話をして「今が頑張りどころ。根気がいるけどもっと強くもっと自分らを信じて前に進まもうで!!」って言われて素直にそう思えました。
だから頑張る!!
焦るけど・・
12月に祖母の法事がある時にまた親戚に
「妹に先越されて」みたいに言われるかも知れないけど、自分方の親戚だから軽く交わせる!
妹も家族も私たちの気持ちを分かってくれてるから大丈夫!
現実を受け止めて頑張る!
・・・と、決意表明してみました。。。
聞いてもらってありがとうございました(>_<)
ゆずッ子さん
卵サンを大きくする注射はクリニックで液をもらって近くの病院で打ってもらうんですか?
自己注射をしてる人は母の知り合いにいます。
お腹に刺すみたいですね。
痛みとか詳しいコトは分かりません(>_<)
私も自己注射を考えたけど、やっぱり怖い。
今日は夕方のクリニックなんですね。
私は来月13日に予約を入れる予定です。
今日も体温は低温で、妹のコトもあって体温を見た時泣いてしまいました・・・
今日はマイナスオーラ出まくりです。
クリニックでお会いできると嬉しいです!
たまももさん
たまももさんお医者サン目指してたんですか?!
今までの書き込みを読んでいて「物知り」て言うか
「頭もいい方」ってイメージでした!
私も高校の時は社会科の教諭になりたくてその道に進んだけど現実の厳しさにあっさり断念しました。
職場に大学生のアルバイトの子が来る時は思い出して
「あの時県職を受けてたら今頃どうしてただろう
」と思うコトがあります。
事業を考えられてるんですね!
すごいです!素敵です!
お友達の司法試験合格と双子チャンの出産はかなりパワーをもらえる報告ですね!
結婚を理由に諦めてしまうコトもたくさんあるけど、今しかできないコトは見逃したくないですよね。
無理のないよう頑張りましょうね!
私も上で表明したように、今が踏ん張りどころと思って頑張ります。
あ!私は全然可愛らしい奥さんではありません!!
仕事したくないなぁ・・・
嫌だなぁ・・・
月末。する事多すぎ・・
今日はぐずぐずですみません(>_<)
次回は元気ないまりんで登場します。
まるせ
2008/08/29 12:40
こんにちは!
今、私も会社のPCからです。
時間があまりないので・・・
いまりんさん!
お気持ちよく分かります。他の方の妊娠を「よかったね」と思う気持ちと共にわく
「なんで自分だけ・・・」という耐え難い辛い気持ち。
どうしようもないことなのに落ち込んで何も手につかなくなる。
多分、不妊治療をされている方なら誰でも感じる苦しみですよね・・・
自分自身で乗り越えるしかないことだけど・・・
いまりんさん一緒に頑張りましょ!!
私にはそれぐらいしか言えないけど間違いなく、いまりんさんの
今の気持ち100%分かるから、泣きたいときはないて落ち込んで、それでも
前を向いて進んでいきましょう!
愚痴ならいくらでも聞く用意出来てますよ。ぶちまけたくなったら
いつでもどうぞ(^_-)-☆
たまもも
2008/08/29 14:06
いまりんさん
妹さんのおめでた報告!まずはおめでとうございます。
やさしいお姉さんであろういまりんさんのお気持ち、女姉妹がいない私には完全にはわかりませんが、少しはわかるつもりです。
私にも20年来の友人がいますが、彼女は私とほぼ同時期に妊娠を機に結婚しましたが、すぐに流産してしまいました。(それも身体を酷使しての)
もちろん、妊娠を聞いた時は心から「よかったね」と思いましたが、と同時に「先をこされた」とか「もっと身体を大切にすればよかったのに」とかいじわるな
気持ちも結構芽生えてしまいました・・
うらやましい!という気持ちもものすごくありました。だから、それが血がつながっている妹さんなら
なおさらでしょう・・
でも、何度も言いますがいまりんさんは先日原因が見つかったようなので、今度は大丈夫だと思いますよ。
卵チャンが古いのが、妊娠の最もネックなのですから、まだまだ大丈夫です。
そうそう、東京の秘書をしていた病院では、今45歳と43歳の方が妊娠されているみたいで、私もそれを聞いてちょっと元気になりました。
夫はいつも、出来ないと思うことがホルモンにも影響してよくないので、できると信じなさいといつも言ってます。
その通りだと思てます。
それに仕事から帰ってきて、いまりんさんの辛い気持ちを聞いてくれているご主人は、なんて包容力のある優しい方!
世の中の男性はなかなか、自分が疲れたりしていると
そうはいかないらしいですよ・・
そんな、素敵なご主人とめぐりあうことができたのも、いまりんさんのお人柄だと思います。
前進のみです!
けーたん
2008/08/29 19:05
みなさま、こんにちは^^
お久しぶりです!パソコンが直りました。
ここ何日かで随分涼しくなりましたね。過ごしやすいです。
何だか何をどう書いていいのか・・。今回の移植ですが、結果的には撃沈でした。
判定日には、何とも言えないと言われ、二日後にもまた「う〜〜ん」って感じで、今日の診察で4日後ぐらいに生理がくると思います・・と言われました。
移植から今日の日まで、ほんと長かったです。
今は、卵チャンの為にいい環境を用意してあげられなかった自分が情けないです。
今回の卵チャンの為にも、次の卵チャンの為にも今度はもっといい環境を作ってあげたいです。
久々の書き込みで自分の事ばかりですいません。。
一周期お休みなので、また頑張ります!
みなさんも頑張りましょうね!!
いまりん
2008/08/29 22:22
こんばんわ☆
けーたんさん
今回の結果・・・なんて言葉で話しかけたらいいのか・・・
けーたんさんの心が心配です。
きっと「また頑張ります!」って言葉も精一杯の言葉なんじゃないかなと察します。
けーたんさんとご主人に会いたいと思って育ってくれた卵たちです。
「今回の卵チャンの為にも、次の卵チャンの為にも今度はもっといい環境を作ってあげたいです。」って気持ちがあれば必ず赤ちゃんは会いに来てくれます。
赤ちゃんの方から「お父さんとお母さんに早く会いたくなったよ!」って絶対けーたんさんの元に来てくれます。
私はそう信じてます。
無理しないように心身共にゆっくり休んで下さい。
私の力は本当に微力です。
でも、ここでこうやってお話ができるようになれたのも縁です。
辛い時は辛い、悔しい時は悔しいで、何でも吐き出して下さい。
私も支えられてます。
偉そうにすみませんm(__)m
まるせさん・たまももさん
心のこもったメッセージありがとうございました。
読んでまた涙が出ました。
「一緒に頑張りましょ!」「100%気持ちが分かる」「原因が分かったんだから大丈夫!」って言葉に本当に救われました。
昨日ひとしきり泣いて今日も体温見て泣いて、昼間は頭痛がひどかったけど、まるせさんとたまももさんのメッセージを読んでフッと軽くなれました。
旦那サンと一生一緒にいられるだけでも幸せなのに、当たり前のコト過ぎてありがたみや幸せさを忘れていました。
自分ばかりが辛いんだと思い込んでいました。
たまももさんのご主人がおっしゃる通りですね!
「できないと思ったらホルモンにも影響する」
その通りだと思います。
気持ちを新たに前に進んで行きたいです!
本当にありがとうございます(>_<)
たまもも
2008/08/30 00:04
けーたんさん おかえりなさい
いまりんさん同様、どう言っていいのか言葉がみつかりませんが・・
同情の言葉は、きっといやだと思うので(私だったらいやなので)とりあえずは、お疲れ様と言わせていただきます。
けーたんさんは、書き込みから察するに落ち着いた、大人な感じで、辛いと私のように家族に当り散らしたりとかなさそうなだけに、そして穏やかな言葉で報告いただいているだけに、がっかりと辛いのと、何が悪かったのとか、まだまだ続くのとか色々一人で心にしまいこんでいるんじゃないかな・・と心配です。
「卵チャンに良い環境を用意してあげれなかった」なんて
全然そんなことないと思いますよ。
前にも書き込みましたが、神様は頑張ってると必ずぎりぎりのところで助けてくれます!ということは、今回はベストな時期じゃなかったということですよね!
そうは言っても、タイミングだけの私でも、排卵から生理までは、受験以来の長い長い落ち着かない日々を送ってますから・・
費用も、身体の負担もかかる分、体外への成功への期待はすごいと思います。
たまには、現実は横に置いといて、大泣きして好きなものを思いっきり食べて寝てみては?
実は泣くほうがストレス解消になるって聞いたことあります・・
以前、仕事のストレスですぐ不眠症になっていた私は、この方法で今のずぶとい自分になれました!
卵チャンにも元気な心が一番ですもんね。
けーたんさんにはまだまだ時間がありますよ。
ぜんぜん励ましになってないのですが・・
一緒に元気な卵チャンと子宮作りにはげみましょう!
ゆずッ子
2008/08/30 21:24
みなんさん、こんばんは☆
けーたんさん、お久しぶりです。
けーたんさん、まずはお疲れ様でした。
先月の体外の胚移植が決まらなかった自分とダブらせてしまって、涙が出ました…
私の場合は卵の質が良くなくって、自分の体が卵チャンをうまく育てられなかったんだと自分を責めて泣きまくりました。
ここに「卵チャンの為にいい環境を用意してあげられなかった自分が情けないです。」と書かれていましたが、その気持ち、すごくすごく分かります。
でも、みなさんが言われているように、私も”神様はきっと私達に赤ちゃんを授けてくれる”って思っています。
今はゆっくり体を休めて、体調を元に戻して(今は卵巣が腫れていると思いますので無理をされないでくださいね)、次へのチャレンジのためリフレッシュしてくださいね。
私の主人もいまりんさんの旦那さんと同じように「信じて頑張ろう。まだまだやれることはチャレンジして絶対諦めちゃダメ!」と前向きに話をしてくれます。
子どもが大好きな主人は、きっと体外受精が失敗してたときに私以上にショックだったんじゃないかと思いますが、いつも前向きに声を掛けてくれます。
クリニックに転院してからは、「絶対ここ(クリニック)でできる気がする」と…
ここにいるみんなは、きっといまりんさんも言われているように、ここでこうやってお話ができるようになれたのも「縁」です。
みんな同じ気持ちでみんなの笑顔を思いながらお話ししていると思います。
誰かが辛いときは辛い、嬉しいときは嬉しいとなんでも共感でき、苦しい思いは半減し、嬉しい思いはみんなで2倍喜べる。
何かずっと前からの親友のような感覚で私はお話ししています。だから、私はみんなとお話しができてすごく嬉しいです。
途中からの参加の上、みなさんに快く迎えられ、こうやって話ができて精神的にすごく助けられ、支えられています。改めて”ありがとうございます”。
これからもよろしくお願いいたします。
いまりんさん
妹さん おめでとうございます。
私にも3歳下の妹がいて、2人の子どもがいます。
2人目の妊娠を聞いたときは正直焦ったし、なんで妹には2人もできて、私にはできないんだろう…と羨ましく思っていました。「おめでとう」と言う反面、「顔が引きつっていなかったかな?」と反省することも…
でも、いまりんさんの気持ちをステキな旦那様が受け止めてくださっているので、ほんと、一緒に頑張りましょ!
たまももさんも「前進のみです」と言われています。
私も同感です。信じる心がある限り、頑張り続けられます。みんな一緒に頑張りましょ!
ところで、卵サンを大きくする注射ですが、私はクリニックで液をもらって近くの病院に持っていきました。
でも、そこの病院に同じ注射液があったので、それ(クリニックからもらった液)は使わずに注射をしていました。なので、クリニックへ受診の日に液は返却したんです。受診したときにあらかじめ注射液が分かっているので、可能であればいまりんさんが行かれる病院に電話して、そこに注射液がなければクリニックでもらって帰ったらいいかもしれませんね。
昨日久しぶりの受診でした。
今周期の採卵が決定し自分でも驚いています。
今回は、内服と、途中からの注射で卵ちゃんを大きくしていきます。
私の場合は数が取れても質が良くなかったので、
今度は数は少なくなるけど、質向上を目指しています。初めての方法で不安ですが、クリニックは同じ方法での再トライはしないようなので、先生を信じて頑張ります。
気持ちを楽に、そして信じて頑張ります。
今、24時間テレビを見ています。
涙もろい私は、何度も涙が頬をつたいました。みなさんは見ていますか?
何事も諦めず、前に進んで行っている姿を見て、自分自身も”諦めず頑張ろう”と誓いながら毎日を頑張ろうと思います。
いまりん
2008/08/31 21:16
こんばんわ☆
けーたんさん
その後いかがお過ごしですか?
ゆっくり休めていますか?
仕事も家事も無理のないように過ごせてるといいなぁと思っています。
たまももさんも言われてたようにIVFへの期待は大きいですね・・
考えないようにしようと頭では分かっていても心が言う事聞いてくれなくて、不安でいっぱいになってしまう・・
気休めかも知れないけど・・けーたんさんには凍結卵がある!!
今その凍結卵たちはけーたんさんとご主人に会いたがってるに違いありません!
けーたんさんの気持ちに余裕のある時にまたいろんなお話ができたらいいなと思っています。
ゆずッ子さん
診察お疲れさまでした!
採卵の日程が決まったんですね。
ショート法ですか?
不安と期待の再チャレンジだと思います。
元気な子宮と卵サン作りです!
ストレスには気を付けて採卵までゆったりした気分で過ごして下さい。
私は9月13日にはリセットしていると予測して予約を入れました。
13日は朝から新幹線乗って日帰りで診察に行って来ます!
13日の次は21日の説明会です。
会えるかな♪
たまももさん
ご主人の手をお腹にあててもらってると聞いて以来私も気が付くと自分のお腹を触っています。
受精してるかどうかも分からないけど、私の気持ちが届くといいなぁと思いながら触っています。
そうすると少し落ち着きます。
と言うか・・完全に想像妊娠です!
元気な子宮と卵サン作り!
私も心がけます!
まるせさん
生理が来てしまったら予定組まれるんですよね?
まるせさんも今期待と不安でいっぱいの時だと思います。
たまももさんのご主人が言われるように
「できないと思ったらホルモンにも影響する。できると信じなさい!」っていうのは本当だと思います。
気持ちの切り替えしは簡単じゃないけど、我が子に会えるという期待を持って乗り切りたいですね!
いつも長々とすみません。
おやすみなさい☆
まるせ
2008/09/01 21:33
みなさん こんばんは。
昨日、今日とまた夏に戻ったような暑さでしたね。
秋にまだ遠いのかな・・・
実は、私は予定日過ぎてもまだ生理がこず体外の準備に入れていません・・・
期待してはいけないと思おうとする気持ちと、もしかして・・・と思う気持ちで
落ち着かない状態です。
検査薬とも思ったのですが、いつも検査薬をするとその日か次の日には生理がくる
イメージがあるので怖くて出来ません。なのでもう2,3日したら受診してみようと思っています。
今日は心落ち着かないので自分のことばかりで、すみません。
またクリニックに行って落ち着いたらご報告します。
たまもも
2008/09/01 22:14
みなさん こんばんは!
けーたんさん、少しは落ち着かれましたか?
くれぐれもお身体大事にして下さいね。
ゆずっ子さん
私も、24時間テレビみて何回泣いたことか(年取って涙もろくなって困ります)
いろんな方の頑張っているお姿に涙し、100`マラソンの挨拶の内容に感激して涙し、ドラマ見て涙し・・
とうるうるしたのと同時に今の幸せを大切にしないと
と、心新たにしました。エド・はるみの「いくつになっても遅すぎることはない」ということばは、今の私にはとても刺さる言葉でした。ついつい年齢のせいにしてしまいがちなので・・
病院での待ち時間、不妊特集の雑誌が一杯置いてあるので読んでいたら、悩み相談の欄で「夫に原因のある不妊で、ついつい夫がやる気がないように見えたりして当たってしまう云々」というのがありました。
それに対して回答が「不妊はどちらかに原因があっても「私たちの不妊治療」と思うべきだ」とありました。確かに、どちらかに原因があっても、組み合わせによっては不妊治療なしに妊娠するケースも全くゼロではないのだし、そもそも夫の子どもが欲しいからの治療ですよね。
渦中にいると、治療の辛さや結果が出ないことで、相手のせいにしたくなるのかもしれないですよね!
不妊治療って非常に、人として学ぶことが多い夫婦での作業なんですね。
私の身体は、今周期はゆっくり排卵して高温期突入ですが、遅かったせいかもうすでに生理前のような身体の感じがします・・ということで、今月の人工デビューに心は飛んでます。
皆さんとお話しているせいか、すっかり元気に病院通いも、ITO GOFUKU(よくよくさがすとかわいいのあるんですね!)と駅地下寄り道をセットにして
楽しんでいます。
皆さんは、そろって体外への準備ですよね〜。
お身体への負担が大変そうなので、ご自愛ください。
いまりんさん、相変わらず夫にはお腹に手を当てても
らってますが昨日なんて「自分のオタマジャクシも疲れ気味ですのでお願いだから早く妊娠して下さい」と子宮にお願いしてました・・
やっぱり夫婦でいることは、それだけで幸せなことなんですね!
それでは、また
たまもも
2008/09/02 01:17
またまた たまももです
まるせさん ぐずぐず書き込んでいる間に書き込まれたようで気づかずごめんなさい!
実は、私も先月先生が丸をつけた日から3日生理が遅れたので、期待しまくりでした・・
なので、期待する気持ちわかります〜
もちろん、良い結果であることはお祈りしてますが、
神様にお任せして、ゆっくりかまえて下さいね・・
(私は、考えすぎで疲れ果ててしまいましたので)
おやすみなさい
いまりん
2008/09/05 08:52
おはようございます!
昨日から帰省中です。
旦那サンの長期出張の前に顔を見せに帰って来ました。
まるせさん
体調はどうですか?
今ドキドキの毎日だと思います。
たまももさんと同じく私も期待と不安で仕事も手につかない日々の経験があります。
本当、神様に任せてゆったり過ごして下さい。
落ち着いたら報告待ってます!
たまももさん
今月はAIHにステップアップされるんですね!
卵は注射で大きくしてからのAIHですか?
私は今月は平均して体温が低めで、今の高温期がいつもの低温期くらいの体温です。
なんでだろう・・・
たまももさんもAIHに向けて頑張ってます!
私もたまももさんからパワーをもらいながら、私のパワーを分けてあげながら頑張りたいです!
あっ!!今もいてくれてるかどうか分らないお腹に毎日手を当てて心の中で話しかけています!
けーたんさん
体調はどですか?
体調もだけど心は大丈夫ですか?
一周期お休みですよね?
ゆっくり心身ともに休んで下さい。
また時間のある時に覗きに来て下さい!
ゆずッ子さん
IVFは順調に進んでいますか?
以前お話してたリバーサイドの岩盤浴に今日行く予定です!
実は実家から5分くらいなんです!
今日は今から上斎原の子宝の滝に行って来ます!
岩盤浴行ったら報告しますね!
こっちは本当に涼しいです!
たまもも
2008/09/05 20:40
こんばんは!
急にまた暑くてびっくりです!!
でも、朝晩は秋って感じですね。
特に夜は、虫の音がすっかり秋モードですよね。
けーたんさん、いかがお過ごしですか?
また、気が向いたら戻ってきてくださいね。
私に最初にお返事くださったけーたんさんは、名前さえも知らないですが、そして歳も私の方が上ですが、
お姉さんのような感じがしてます。
まるせさん
書き込みがないということは、いいお知らせでは!と
期待しちゃってます。
落ち着いたら、また戻ってきてくださいね。
いまりんさん
多分、人工はクロミッドプラス注射になると思います。ただ、注射なしでも先周期クロミッドだけで大きくはなったので、はっきりは決まってませんが。
それより、周期を延ばして排卵させたせいか、排卵日前後からいつもの生理前症状が出て、なんだか変な
感じです。
今周期で治療始めてから3周期ですが、ようやくあまり期待せず高温期を過ごせるようになりました。
元気な卵チャンなら、きっと普通にしていてもしっかり育つと信じてますので。
体温が低めなのは、私は以前「代謝が落ちているからです」言われたことがあります。
夏は、冷房の中についつい長居しがちなんで、代謝が落ちて夏太りしたりしやすいとも言われてますよね!
ちなみに、私は以前母から飲めと言われた(うちの母は、周りが医療関係者が多いせいか、薬とか医療全般のオタクです)ケイシブクリョウガンをなんとなく、今周期生理が終わった頃から飲み始めたら、次の日から体温が上がり、そのままいい感じです。
漢方は、身体の調子を整えるのにはいいものだと私は
おすすめです。病院でも処方してもらえるのでお安いですしね!
今日は、夫が東京、松山と出張して帰ってくるので、
一鶴のひなどりを頼みました。
横浜にも支店があり、お取り寄せも出来るのですが、
やはり丸亀で食べたほうが美味しい気がしたのは気のせいでしょうか・・
キャベツを買って今から楽しみにしています。
それでは、また〜
いまりん
2008/09/07 10:05
おはようございます!
昨日嫁ぎ先に帰って来ました!
今日はさっそく仕事です。
上斎原の子宝の滝とリバーサイドホテルの岩盤浴に行って来ました!
滝は駐車場から山道を400メートルくらい歩いた所にあって、その道中に「名水岩井子宝に恵まれる水」の看板があって汲み取れるようになっていました。
帰ってさっそくルイボスティーを飲みました!
岩盤浴は温泉込みで¥2,200でした!
行った時間が3時半頃で、貸切状態!
ゆっくりのんびりして帰りました!
5日に行って6日の体温が急に高温になっていて、水と岩盤浴の効果かもと嬉しくなりました!
久世にあるパスタ屋サンでお昼を食べる予定がカレーが食べたくて「さんはうす」に行きました!
いつ行っても何回行っても美味しいです♪
みなさんもぜひ行ってみて下さい!
たまももさん
私は漢方を飲んだコトがなくて、どこで手に入るのか、病院での処方はどうやってやるのか全然知りません。
次に病院に行った時に聞いてみます!
たまももさんは本当にいろんなコト知ってますよね!
前向きに卵チャンを信じていろんなコトを実践されてるのが本当にすごいなぁと思います。
たまももさんやみなさんに教えてもらわないと知らないコトがいっぱいです。
AIHの日程は決まってるんですか?
元気な卵チャンができますように。
ご主人は出張の多いお仕事なんですね。
うちは1年の内に3ヶ月くらいの長期の出張があります。
まるせさん・けーたんさん・ゆずッ子さん
体調はどうですか?
気温の差がまだまだ激しいので大事にして下さい。
また覗きに来て下さい♪
ゆずッ子
2008/09/07 14:42
こんにちは。
朝晩めっきり涼しくなって秋モードですね。
日中との温度差に体がついて行かないって感じですが、みなさんお変わりないですか?
昨日、そして今朝も診察に行ってきました。
体外へ向けての診察・注射で、明日も診察に行きます。
きっと明日採卵の日が決まるんじゃないかなと思ってます。今度は元気な卵ちゃんが取れるといいんですが…胚盤胞まで達してくれる卵ちゃんであるように、今日は午後からおうちでゆっくりしています。
それで、今日待合い待っている間、フリートークノートを見つけ何気なく読んでいると…
ん…!?私の名前がある!?
驚いて読んでみると、いまりんさんがみなさんに向けてメッセージを書いてくれていました。(お盆頃の日付でしたが、今日初めて見つけました)
返事は書けなかったけど、嬉しかったです。
ありがとうございます。
一緒に頑張っている仲間がいるって事はほんと心強いです。
いまりんさん、岩盤浴+岩井滝に行かれたんですね。
岩盤浴、とってもよさそう(^0^)
採卵が終わって安静期間を過ぎたら行ってみるつもりです。
岩井滝も私は6月頃だったか行ってきました。
名水100選にも選ばれていますよね。
”「岩井」子宝に恵まれる水”と書かれてあった所で写メに撮って帰って来ちゃいました。
前回のIVF前にお水を毎日飲んでいましたが、もうなくなってしまったので、また頂きに行きたいと思ってます。
リバーサイドのあたりにご実家があるんですね。
私の知り合いも、久世に住んでいます。余計に親近感が湧いてきちゃいました。
カレー屋さん「さんはうす」は私も何回も行ったことがあります。美味しいですね。パスタやさんは行ったことがないので、今度岩盤浴に行ったときにチェックしてみます。
岩盤浴で体の芯から暖まり、お水を飲んだ効果が早速出たみたいで(*^▽^*)良い感じですね。
たまももさん、いよいよAIHにチャレンジですね。
漢方薬を飲まれているんですね。
どのようにして先生に処方してもらえるんですかね?
私は冷え性なので、自分なりに気をつけてはいるんですが(夏の暑いときでもなるべく靴下をはいたり、お腹を冷やさないように腹巻きしたり…)、漢方には興味あります。
自分自身の体づくりに積極的で、色々な情報を持っていらっしゃるたまももさんは、私達の先生のような存在です。
みなさんのだんなさんは出張が多そうですね。
うちは、出張と言っても全て県内なので留守にすることが殆どありません。ただ、釣り好きなので夜中から出かけて翌日夜に帰ってくることはありますが…(ごめんなさい、関係ないですね^^;)
明日も診察です。今日よりも卵ちゃんが育ってくれていることを信じて、明日診てもらってきます。
焦っちゃいけないと思っても、気分はソワソワしますが…
また報告しますね。
では、またです。
いまりん
2008/09/07 18:07
こんばんわ☆
今日2回目の登場です!
ゆずッ子さん
メッセージに気づいてくれてありがとうございます。
何を書いたかは自分でも忘れてしまってます。
採卵の日程が決まるんですね。
あっと言う間だった気がします。
やはり採卵直前は診察の回数が増えますね。
ゆずッ子さんは元気な卵チャン作りのために特別の何かされていますか?
私も漢方は無知なのでPCでいろいろ調べてみました。
そうすると、たまももさんがお母様に薦められた
「ケイシブクリョウガン」を近くの薬局で販売してるコトが判明して明日行ってみようと思っています。
でも先生に相談して処方してもらった方がいいのかも・・と迷ってます。
友達と鍼灸に行ってみようという話になっています。
どこがいいのかいまいち分からなくて、簡単に考えているけど鍼をお腹に刺されたりするとなるとちゃんとしたトコを探そうと必死になっています!
旦那サンの長期出張中にIVFになるので焦ってる感がすごい出てる気がします・・・
ゆずツ子さんの採卵がうまく行くコト、元気な卵がたくさん採れるコトを祈っています。
たまももさん
「ケイシブクリョウガン」をさっそく調べました!
明日近くの薬局に行ってみようと思うんですけど、
メーカーはどこがいいとかありますか?
そこの薬局に置いてあるのは{小太郎}という漢方の会社みたいです。
サプリとお茶と漢方と・・飲み合わせても大丈夫なんですか?
質問攻めですみません・・・
たぶんこういうのも焦りの1つだと思います。
もう少し落ち着かないと・・
今週末にはリセットしそうな感じがありありです。
たまもも
2008/09/08 01:10
こんばんは!
今日は、夫の趣味兼仕事のひとつである、時計(主に海外ブランドですが)のお店のフェアがあり、ちょっとだけこぎれいにしてお出かけしました。
お土産にコンフェクチュールをいただき、私はそれだけでるんるんだったのですが、夫は大好きな時計を一杯見て触れてと、私以上に喜んでいました。
ちょっとだけ、東京に戻ってデートしている気分で、
たまにはいいかな・・という感じです。
その後、知人が子猫(生後三ヶ月)を飼い始めたので、遊びに行ったんですが、これがまた可愛くって!
「にゃー」って上手にまだ言えず「みゃー」って感じで、遊びまわっているのをみると、ほんとに癒されますね!!
りすを飼おうとしている私ですが、どうもこちらの方は、おうちが広いせいか、小動物をあまり飼われないようで、小動物のペットショップがほとんどないですね・・通販みたいなものでは、顔とか選べないので、直にみて選びたいんですが・・
いまりんさん、ゆずっ子さん、何か私が漢方をお勧めしてしまったようですが!
漢方は、体質を3つに分けて同じ症状でもその体質によって処方されるものが違います。
なので、初回は先生に相談して出してもらうことをお勧めします。
ただ、まだまだ漢方に理解のない医師も多いのも事実です。出すことに理解はあっても、効果はあまり信じていない医師もたくさんいます。
が、私の通院している病院は(私はまだここでは相談したことないですが)ツムラの漢方の箱がいくつかあったので処方しているようです。ということは、皆さんの通院先で修行された先生なので、まず処方していただけると思います。
漢方だからと思って軽く飲んでも、合わないと下痢したり動悸がしたりと副作用もあります。なので、その場合は、先生にすぐにご相談されることをお勧めします。
あと、一般的に同じ名称の漢方でもツムラとかのメーカーが作っているものは、漢方医が煎じて作っているものよりも精製されすぎていて、効果があまりでないということも聞いたことがありますが、普通の体質改善で飲まれるのにはどこのでも十分だと私は思ってます。こたろうも漢方では有名だと思いますよ。
ケイシブクリョウガンは体質が普通で、うっ血傾向にある場合に飲むものです。参考までに、ツムラの漢方の冊子には不妊症はトウキシャクヤクサンが紹介されてますが、ちょっと虚弱な方向きのようです。
以上、私の素人知識ですので是非先生にご相談くださいね。それではまた〜
いまりん
2008/09/08 10:09
おはようございます!
明日から旦那サンが長期の海外出張です。
長期の前の晩ご飯は決まってコロッケが食べたいと言ってくれるので今晩はコロッケです♪
こぎれいにして出掛ける機会があるのは気分転換にもなるし、気持ちもいつもと違う感じで良いですよね!
「ロックマン」のプラスシリーズが欲しいです!
たまももさんは県北に出掛けられる予定はないですか?
ゆずッ子サンも言われてた久世にある「さんはうす」のカレーを食べてみて下さい♪
本当に美味しいです!
あとは津山にある「アンジェ」のケーキも美味しいです!
たまももさんのアドバイスはすごく参考になります。
ビタミンEがいいと聞いてサプリを飲んでいますが、食物で摂取できないかと考えていました。
そうしたら、ご飯にゴマをふりかけて食べてるって方がいて、マネしようと思っています!
来月から扶養に入るので出勤日が月半分くらいになります。
今回で授かってたら嬉しいけど生理が来てしまったらいよいよIVFへの準備になります。
今検温がドキドキの毎日です。
どうか下がりませんように・・と願いながら口にくわえてます。
今回はIVFへのステップアップが控えているからか余計に神経質になってしまって、胃の調子までおかしくなってます・・・
明日予約が取れたら鍼灸に行く予定です!
まるせ
2008/09/08 16:03
みなさん こんにちは。
日中暑いとはいえ風がとても心地よく、めっきりクーラーを入れることが
少なくなってきました。(山が近いとホントに風が涼しい気がします。)
私は生理が来ずもう少し待とうと思いながらがまんできず先週2日に
受診をし、初めての陽性判定をいただきました。そして本日再受診をし
胎嚢確認をすることができました。普通より子宮の壁が
厚く出血しやすいので
まだまだ安心は出来ませんがルールですので、今回で書き込みは最後になります。
たまももさん。
知識豊富で明るく前向きな、たまももさんともっともっとお話したかったです。
自分を信じることそれはとても大きな力ですね。それをたまももさんからおしえていただいた
気がしています。私も自分を信じて納得してこれから前へ進んで行きたいます。
いよいよAIHをされるご予定なんですね。いい結果が出ること祈っています。
いまりんさん。
今ドキドキの高温期を過ごされているのですね。とても気持ちわかります。
いい結果だといいですね。いまりんさんとは体外の予定が同じくらいだったから
とても親近感を感じていました。実際お会いできることも楽しみにしていたのですが
実現出来ず残念です。
いまりんさんの一生懸命な思いはきっと届くはずです。すべてがよい方向へ
向かうこと祈っています。
ゆずっ子さん。
採卵の日は決定されましたか?沢山の元気な卵ちゃん達が育っているといいですね。
不妊治療は苦しく辛いことが多いですが私は治療を通して色々なことを学んだ気が
しています。だから、大変な治療を乗り越えた分、ゆずっ子さんは
きっと素敵なママになれること保障付です。そんなゆずっ子さんの元に
必ずかわいい赤ちゃんがやってくると思います。よい結果がおとずれること祈っています。
けーたんさん。
今回は本当に残念でしたね・・・ゆずっ子さんへのコメントにも書かせてもらったのですが、
治療で沢山の辛い思いをした、けーたんさんもきっと誰にも負けない素敵なママに
なれるはずです。そんな、けーたんさんのところへきっとかわいい赤ちゃんはやってきてくれるはず。
私の最近のお気に入りの曲のタイトルは「NO RAIN NO RAINBOW」。
雨が降らなければ、虹も出ない。雨の後にはきっと綺麗な虹がかかる・・・
けーたんさんのもとに綺麗な綺麗な虹がかかりますように。
皆さん本当にありがとうございました。
たまもも
2008/09/08 17:43
まるせさん
本当に本当におめでとうございます!
自分の事のようにうれしいです。
治療を始めてから今まで、疲れるくらい色々なことを考えて、辛い思いもされて、きっと神様は見守ってこられたのではと思います。だから、体外に進むこのタイミングに授けてくださったのでしょうね。
私は、まだ3ヶ月なのに、考えるのに疲れてきてる状態なので、ほんとに何年も思われていたまるせさんのお気持ちは、大変だったのではと少しだけわかるきがしました。
こんなに早く、おめでとうが言えて本当にうれしいです!
このグループにいると、ほんとに次々卒業できるような気がしてます。
だって、人ってエネルギーやオーラが同じ人が集まるものなので。
まるせさんも、皆さん同じ病院なので、よかったら病院内の書き込みで交流を続けて下さいね。
ほんとうに、おめでとうございます。
お身体、大事にして下さいね。
ゆずッ子
2008/09/08 22:23
みなさん、こんばんは。
まずは、まるせさん
おめでとうございます(*^0^*)
本当に良かったですね!私も自分のことのようにすごく嬉しいです。みんなの勇気と希望につながります!
まるせさんに素敵なママになれるという保証をもらったのは、私にとってすごく希望が湧いてきます。
そういうふうに言ってくださってありがとうございます。私もまるせさんのオーラを感じ、後に続けたらなと思います。
みなさんにいつも優しい言葉を掛けてくださっているまるせさんも、優しい素敵なママになること間違いなしです!!
ここで卒業されますが、またどこかで経過がお知らせして頂けたら嬉しいです。
これからもお体を大切にしてくださいね。
今日、受診されていたんですね。もしかしたら、同じときに待合いにいたんでしょうか?私は今日は一人で行きました。午前中の診察で、採卵の日が決定しました。
10日です。2回目ですが、ドキドキは変わりません。
血液検査でFSH(卵胞刺激ホルモン)が異常に高かったので、ショックを受けていたのですが、インターネットで調べていると私よりも高い値の方が妊娠したという報告があり、途中経過が良くなくても、最終結果までが悪いわけではないんだと、少し不安も解消されました。その結果が悪くても、先生に中止を言われなかったのは、そういう希望があるからかなと思いました。
先ほどHCGの注射をしてもらいました。いよいよです。明日はフリーです。明後日の採卵で元気な卵ちゃんが取れることを祈ってます。今も体を冷やさないように暖めています。
いまりんさん。
元気な卵ちゃんづくりのために、私は特に変わったことはしていませんが、体を冷やさないように足首をかくすようなソックスを履いたり、お腹を冷やさないようにTシャツ1枚では着ないとか、あとは、ざくろジュースを飲んでいます。ざくろの原液を炭酸で割ったり、お水で割ったり…飲み方は色々あるんですけどね。ざくろはホルモンバランスを良くしてくれ、血行もよくなるので続けています。
ごめんなさい、あんまり参考になりませんね…
それから、近くのスポーツ施設に水泳をしに行ったり、ジムで汗を流したり、ヨガをしたりしていましたが、寒ーい冬は、家を出るのが億劫になり、ジムに行くのもご無沙汰になり、未だ再開していません(^^;)本当なら適度な運動をする方が体づくりにはいいんでしょうが、行くまで(行こうという気持ちになるまで)が時間がかかってしまいます。そろそろ頑張るつもりです。ピラティスやZUMBAというラテン型のエクササイズのレッスンが始まると友人に聞いたので、体が落ち着いたら頑張ります!
今は高温期ということで、毎日の体温測定がドキドキですよね。すごく分かります。
焦っちゃいけないと思いながら、くわえて待つ間…
何とも言えないドキドキですよね。
なんだかわからないけど、まるせさんのパワーがみんなに伝わって、良い結果が出るような気がしています。もう少しドキドキする日が続くようですが、信じて毎日を過ごしてください。私も祈っています。
「アンジェ」のケーキ!懐かしい〜(^▽^)
「くらや」の抹茶パフェが私は好きでした。あと「木」というログハウスのカレー屋さん。久世から産業道路だったかな?そこのカレーも美味しいですよね。私、学生時代津山で生活していたので、久しぶりに思い出しました。
たまももさん
漢方薬について、すごく詳しく教えて頂きありがとうございました。
以前行っていた病院で「トウキシャクヤクサン」を処方してもらったことがあります。その時は、冷え性がすごく気になると相談すると、まずは適度な運動をしないとねえと言われましたが、漢方薬も処方してもらったというわけです。
体質改善にもなりそうですよね。一度クリニックの先生に相談してみようかなと思います。
たまももさんの旦那さんって、表町の天満屋の近くの時計屋さんにお勤めですか?時々コマーシャルに出てますか?全く違っていたらゴメンナサイ。
うちのダンナも時計と靴大好き人間で、表町の時計屋さんに見に行ったこともあります。高級すぎて手が出ませんが、目の保養に(^。^)
素敵ですね。夫婦揃って綺麗な装いでお出かけするなんて。いっつもジーパンのダンナなので、うちには縁遠い光景だけど、とても羨ましいです。
けーたんさんは、お元気にされているのでしょうか?
またいつでも戻ってきてくださいね〜
今週からドキドキの日々が続きそうです。
採卵、受精の状態…気になることは山積み。でも信じて毎日をがんばります。
今日は一段と涼しいです。
みなさん、体を冷やさないようにしてくださいね。
それでは、またです。
たまもも
2008/09/09 23:28
こんばんは〜
最近、いちじくをいただく機会が多いのですが、今季節なんでしょうか?岡山にいると果物で季節を感じることができていいですね。新米も早いですね〜。関東より一ヶ月以上早くて得した気分です!
ゆずっ子さん
うちの夫は、自営なんです。
先日のフェアはEYE JEWELRY UMAKIに行きました。
時計は趣味が高じて、お知り合いやご紹介があった時にレアものを探すお手伝いを本業の片手間にしています。最近はAP(小池栄子が指輪を作ったブランドです)やIWCが好きなようです。というと皆さん「すごい高いものだよね!」と言われますが、うちの夫は流行る少し前に業者価格で購入して、少し使ってるうちに大体人気が出てくるのでそこで業者さんに高値で引き取ってもらってと、半分投資みたいなものですから、全然お金持ちではないです。
ただ、夫をみていると趣味も極めるとお金になるなーと感心することはありますが。
ゆずっ子さんのご主人と同じように、夫も靴が好きで
サントーニとかベルルッティとか買ってますが、これも体型が巨体なもので、サイズが大きいせいで売れ残ったものをお知り合いからお安く買っていあるようです。
ご主人は、ジーンズがお似合いなんですね!素敵じゃないですか。カジュアルなものこそ格好悪い人は着れないので、きっと素敵なご主人なんでしょうね。
うちの夫は、トトロにそっくりです。
私も、夏の間ちょっと下火になっていた、ヤフオクでのお買い物が復活してきました。
昨日、カジュアルではきやすいけどお値段もお手ごろなingの靴を新品ですが2000円ちょっとでゲットして、はずみがついてまたまたハロッズのベア商品を買ってしまいました。
治療にお金掛かるのはわかってますが、少しは自分を甘やかすことにしました。
「こうしないと」みたいに思って生活してると、煮詰まってくるから〜と言い訳しながらですが・・
私も、スポーツクラブにいこうかパートしようか思案しているところです。
それでは、また。
いまりん
2008/09/10 08:59
おはようございます。
まるせさん
おめでとうございます☆☆☆
IVFに向けて同じ時期のまるせさんの一言一言にすごく勇気と希望をもらっていました。
お盆のAIHの成功ってコトになりますよね??
一週期はお休みしてIVFに備えるって言われてたけど
ご実家に帰られてる時に排卵の重なったから急遽AIHを受けられたっていわれてましたね。
やっぱり神様っているんですね!
その周期を見逃すな!!って言ってたんでしょうね。
お彼岸を過ぎれば急に寒くなるので体調には本当に気をつけて下さいね。
まるせさん。こちらこそありがとうございました。
たまももさん
昨日、鍼灸に行って来ました。
そこの鍼灸院に通われていた方が先日IVFに成功して双子チャンを授かりました。
先生が言うに「鍼がよかったのか偶然か分からないけど血流は関係あると思うよ」というコトでそこのツボを刺激してもらいました。
たまももさんの教えてくれた漢方は「ウッケツ・オケツ」をとる作用があると先生も言われてて、薦められました。
「たまももさんすごい!」と心の中で思いました!
ウマキの展覧会だったんですね。
友達がお勤めしています。
私はいちじくがどうも苦手です。
あの葉っぱに触ると半端ないくらい湿疹出ます・・
うちの旦那サンは無駄に背が高くて、中学生の頃からバレーボールをしていて、今も職場のチームと地元のチームで続けています。
服装もジーンズにTシャツといった感じです!
ゆずッ子さん
津山に住んでられたんですね!
「木」もちろん知っています!
明日が採卵ですね。
今の心境はどうですか?
通常法ですか??
けーたんさんの時もそうでしたが、私までドキドキしてきます。
今日は明日に備えてゆっくりまったり過ごして下さいね!
私は今朝も体温計る10分前に目の覚めて、神経質にもほどがある・・と自分でつっこみました(-"-)
今からこんなんじゃIVFの時はどんなんだろうと先が思いやられます・・
明日!!元気な卵チャンがいっぱい採れるよう、元気に成長してくれるよう私も応援しています!!
落ち着いたらいろいろお話聞かせて下さい。
ゆずッ子
2008/09/11 20:47
こんばんは。
今日は日中すごく暑かったですね(*_*)
朝晩はすごーく涼しい(寒い)のに…
昨日、採卵をしてきました。
いまりんさん、応援ありがとうございます。
昨日は、疲れて寝ちゃっていて、報告できませんでした。
今回は、クロミッド内服+注射で卵ちゃんを大きくしました。クロミッド採卵は、数はあんまり取れないみたいなんですが、質向上をめざしてやってみました。(人によっては質が良くならないこともあるみたいですが、やってみないと分からないので、チャレンジしました!)
私は今まで4回(他院で3回、クリニックで1回)IVFを受けましたが、いずれも注射量はマックスに近い値で受けていました。でも、いつも質が良くなくって(T_T)
というわけで、数は取れなくても質が良いものをということで、挑戦したわけです。思っていた以上に数があったので良かったなと思いました。
土曜日に結果を聞くんですが、今もすごくドキドキです。
この方法だと、内膜が薄くなりがちのようで、次周期に胚移植をする予定です。
今回は、変に緊張していたのか、採卵前の内診(超音波)がすごく痛くって思わず「痛〜い」とうなってしまったら、看護士さんが手を握ってくれました。温かい手で、さすってくれたりして落ち着かせてくれました。嬉しかったです。
採卵自体はあっという間に終わり、気づいたら部屋のベッドの上で寝ていました。
たぶん歩いて帰ったか車いすで移動したんだろうけど、全く覚えてません(0▽0;)
次は13日の午前中に行きます。会えるかな〜?
たまももさん
IWCは、うちのダンナも好きで、やっと手にしました。「IWCを好きな人はホントに時計好きだ〜」とダンナが言ってますよ。EYE JEWELRY UMAKIにも行ったことがあります。
靴は、もっぱらスニーカーが大好きで、ナイキのダンクがエアジョーダンのシリーズなどたくさんあります。たまももさんのだんなさんは、革靴が似合う大人の男性なんでしょうね。
うちのダンナは、1年中ジーパンはいてます。服もT−シャツかトレーナーがあれば1年中過ごせます。
年齢より若く見られがちですが、体力・体型はしっかり30代半ばです(^_^;)
ヤフオクで、ingの靴ゲットしたんですね。すごーくお得な買い物ですね!私もingの靴は好きですよ!でも、ヤフオクはやったことがありません。なんだか怖くって…一歩が踏み出せません。
いまりんさん、鍼灸院に行かれたんですね。
良い結果につながりますよ!きっと!!
計測前に目が覚めてしまうの、わかるわかる!
私もドキドキの高温期の時期はそうでしたもん。
「体温が下がってませんように…」と祈りながらくわえちゃいますよね。
みんなで卒業版にいけると良いですよね。
まるせさんに続けるよう頑張りましょうね。
岡山は本当に果物で季節が分かりますよね。
いちじく、ピオーネ、梨…
ピオーネは地元でも沢山とれるので、おすそ分けがまわってきます。今は出始めで少し甘みが少ないですが…
もうここもbW6!100までもう少しですね。
では、また書き込みマース。
たまもも
2008/09/11 22:03
こんばんは〜
今日は夫が大阪出張のため早起きしたのがたたり、思いっきりお昼ねをして起きたら夜でした。
とても主婦の生活ではない自堕落さとちょっと反省しています。
いまりんさんのご主人、かっこいい自慢のご主人なんですね!書き込みの端々に、いまりんさんがご主人大好きなのが伝わってくるのでいつもほほえましく思ってました。
きっと、恋愛時代からずっと今までご主人に愛されて
幸せ一杯だったんじゃないですか?
私たちは夫婦は、同志というか、もう何十年もまえからの知り合いのようで(知り合って6年くらいですが)ラブラブな感じでではないですね。兄弟みたいです。自営なので仕事の相談はよくしてますが。
鍼は私も今一番行って見たいところです。東京では、整体なんですが、どちらかというと全く力はいれず、気を入れてもらえるところに行っていました。うそのように、悪いところは次の日反応が出て、最初は熱まで出ていましたが、効果はあったと思います。
鍼はすごく効果がでる体質で、だからこそ慎重に選んでいかないと恐いので探してるんです。岡山にはいいところあるんでしょうか?
漢方薬はくれぐれも体質に合ったものを飲むようお勧めします。
ゆずっ子さん
IWC、私も大好きです。夫が購入したのはオーソドックスなものなんですが、すでに40万近く購入時より
定価が値上がりしていてびっくり!いつものごとくそろそろ売却して、ダヴィンチを買おうかとこの間のフェアで夫は言っていました。
ヤフオクは、個人の方がお譲りします、みたいなものが、おすすめです。利益が目的じゃないので、なかなか質もいいですし、個人的にはストアーなどはちょっとお高めな気がします。
今日も、ハロッズのベアをレアものなんですが、安く落札できたので、クリスマス季節にでも売ろうかと考えてます。
ゆずっ子さんは、もう何回もIVFもご経験すみなんですね。
心から、尊敬してしまいます。
不妊治療って、本当に心が強くないと続けていけないものだと最近思ってます。
私なんて、まだまだ入り口なのに、疲労困憊してしまうこともあり・・
毎月の高温期のドキドキ感に疲れ果ててしまっている
感じで。
やっぱり仕事したほうがいい気がしてます。
夫を迎えに行く時間が来てしまいました!
それでは、また〜
いまりん
2008/09/12 14:15
こんにちわ♪
今日こちらは雨です。
岡山の実家では今日稲刈りです。
先ほど、軽トラから降りて足元を見たらあったから・・と母が四葉のクローバーの写メを送って来てくれました。
たまももさん
自慢の旦那サンなんかじゃないけど、なんだか照れます。
岡山の鍼灸院でいいところはどこなんでしょうか。
鍼灸に興味を持ったのが最近なので岡山に住んでる時は気にもとめていませんでした。
結果として効いたのかよく分かりませんが、その日はとにかくよく眠れました!
たまももさんはすでに経験済みなんですね!
足首のところに婦人科系のツボがあると聞きました。
いいところ見つかるといいですね!
最近は岡山に早く帰りたくてカレンダーばかり見ています。
来月中旬に実家の秋祭りで、今年は初盆だったのでお祭りの時に親戚を呼んで盛大にはできないけど、だんじりが見たくて帰る予定にしています!
たまももさんはどのくらいご実家に里帰りされてないんですか?
ゆずッ子さん
採卵お疲れ様でした。
10日って聞いてたのに日にちを間違えてましたm(__)m
思ってたより多く採れたとのこと。
よかったです!
13日は受精の確認に行かれるんですか?
何回ものIVFの経験・・・たまももさん同様本当に心から尊敬します。
ご夫婦の愛情・思いやり・絆が強い証拠だと思います。
卵チャンも精子クンもそういうお父さんとお母さんのコトよく分かってると思います。
絶対近い内に会いに来てくれますよ。
「お待たせ〜!!」って言いながら会いに来てくれます。
明日はクリニックに行く予定が生理がまだでキャンセルしようか未だ迷っています。
毎朝の検温は6:30ですが今朝目が覚めたのは5:10です(-"-)
もちろん、たまももさんご夫婦もけーたんさんご夫婦も愛情・絆は強いと思います。
でないと一緒に治療はできないですもんね。
お腹に手を当ててくれたり、声掛けてくれたり・・
先生にはできない治療を旦那サン達がしてくれてるんですよね。
そんな私たちのもとにも近い内に赤ちゃんが会いに来てくれます。
その時を楽しみにがんばるのみです!!
ゆずッ子
2008/09/13 21:08
こんばんは(^0^)
何らかの理由で昨日からインターネットが使えず、書き込みができませんでした…やっと今つながる状態になったので書いています。
たまももさん、いまりんさん
尊敬だなんて…照れちゃいます。
子どもが欲しい期間が長いので、色々やってるだけですよ。結果が出ないので疲れて休んだ期間もありましたけど(^^;)
でも、最初からダンナは病院に付いてきてくれていて、感謝しています。今までは、診察室にあまり一緒に入って先生の話を聞かなかったんですが、クリニックに転院して、説明会を聞きに行ってから、積極的に一緒に受診(部屋にも一緒に入って)してくれています。待合いの雰囲気もいいし、先生の話を直接聞けるので、理解もしてもらえやすいから、それだけでもすごく心強いです。落ち込んでいても「前向きに考えようや」っていつも良いことがあると信じて励ましてくれます。
近いうちに赤ちゃんがやってきてくれることを信じて頑張らないといけませんね。
今日は受精卵の確認に行ってきました。
受診の結果は、実はあんまり良くありませんでした(T_T)かなりへこみました…受精率は前回よりも上がったんですが、胚盤胞まで達してくれるものがあるかは、まだ分かりません。「今はあんまり良くなくても、分割が進むにつれて変わってくることもある」と言われ(でも50%くらい)、一つでも良いからおなかに戻せる卵ちゃんがあって欲しいと願って、帰ってきました。今回はもし胚盤胞までたどりつけば、全凍結にしているので、今度は17日に結果を聞きに行きます。毎日「がんばってね」と祈りながら寝ます。
いまりんさんは、今日の診察はキャンセルされたんですか?生理がまだってことは、もしかして良い結果がくるような予感ですか?まるせさんに続くといいですね。まるせさんの妊娠パワーをわけてもらいましょうね(*^▽^*)
いまりんさん同様、お母さんも優しい方ですね。四つ葉のクローバーの写メを送ってきてくださるなんて。私には見えないけど、なんだか嬉しい気分になっちゃいました。
たまももさん、ヤフオクについて教えてくださってありがとうございます。
ちょっと覗いてみようかなと思ってます。
不妊治療は、精神的にも体力的にも金銭的にもキツイ時がありますよね。私も何度諦めようかと思ったか…
でも、やっぱり私達の子どもが欲しい。この手で我が子を抱きたい。
今できることは何でもやろうと思って、頑張っています。最近はここでみんなとお話しができるので、このことは精神的には◎です。
毎月の高温期のドキドキ感は、不妊治療をしている人にとっては、いつも不安な期間ですよね。
高温のままだと「ホッ」とし、ちょっとでも下がるとテンションも下がり…何度繰り返しそんなことを繰り返してきたか分かりません。
でも、我が子を抱くまでは、一緒に頑張りましょうね。きっと私達の元にもやって来てくれますから!!!
いまりん
2008/09/13 22:01
こんばんわ☆
ゆずッ子さん
診察お疲れさまでした。
受精卵が元気に成長してくれるように私も一緒に応援します!
受精率が上がってたってコトは刺激の仕方が合ってて、卵の質も前回より良かったってコトですよ。
お腹に戻せる時にストレスいっぱいのお腹より、ふかふかのお腹の方がいいですもん!
旦那サマに手を当ててもらって、ストレスをできるだけ抱えないように過ごして下さい。
私は今日の診察をキャンセルして16日に予約を入れなおしました。
ゆずッ子さんが今日の午前中に行くと聞いていたので会えるのを楽しみにしてたけど、今朝も高温だったので朝一で電話してキャンセルにしました。
治療って本当・・想像以上にキツイですよね・・
長引くにつれていろんな知識も身について余計に不安になったり期待したり。
考えないようにしようって思うコトがすでに考えてるってコトで・・頭の中はいつも「妊娠」で支配されている気がします。
「お父さんにさせてあげたい!お母さんになりたい!」って気持ちだけが頑張れる力の基になってますよね。
一緒に頑張ります!
絶対みんなで我が子を抱っこしましょうね!
たまもも
2008/09/13 23:49
こんばんは〜
ゆずっ子さん
受診結果が期待通りでなかったとのこと・・
でも、書き込みからは「前向き」パワーがあふれている感じですね!!
書き込みって、顔が見えない分感情がすごくリアルに表現される気がします。
「前向き」パワーが出ている間は、大丈夫と私はいつも思ってます。
それには、やはりやさしいだんな様のサポートがあるんですね。
それと、数値ではわからないことが人間の身体では多々起きるみたいなので、医師の判断はひとつの基準ではありますが、絶対ではないですもんね〜
私の友人の話だと、体外と体外のお休み期間とか、いまりんさんのように転院されてとかで、環境が変わって出来たかたも結構多いようです。
それ程、精神的なことがホルモンには左右されるんですね。
身体作りも大事ですが、強い心はもっと必要なんですね。
昨日他のサイトを読んでいたら、人工して五日目から一週間トイレ以外では絶対安静にしておくと通常10
パーセント前後の確率が50まで上がると先生に言われた方がいました。まあ、50は極端としても確率が上がるのは確かなのかもしれませんね。流産予防も絶対安静ですもんね。着床後しっかり根付くんでしょうかね。体外でも同じことですよね。
いまりんさん
高温期はほんとに、どきどきというか些細なことで気分が上下してしまい、自分で自分を持てあましています。
でも、このグループに書き込むとすぐに赤ちゃんが来るといううわさになるくらい皆さんの妊娠ラッシュが続くようになればいいですね!
ご実家、お米作られているんですね。
私も、仙台にお米を専業で作られている方がお知り合いでいますが、毎年自家用の減農薬米をいただいています。
おいしいですねえ。
お米のおいしさはもちろんなことですが、その方のお人柄がとても純粋で私は大好きです。
他にも、りんごやいちご農家の方も知人にいますが、共通していることはお人柄がとてもおおらかで、よい方たちばかりということです。
生き物を育てていると、そんな風になってくるのでしょうかね。
きっと、いまりんさんもご両親もやさしい素敵な方々なんでしょうね。
私の里帰りですが、一年近く帰ってませんね。
お正月に、小豆島に両親と遊びに行きましたが、東京には1年近く行ってません。
まあ、電話はIPで提携プロバイダーなんで両親とは無料なので、話は良くしてますが。
もともと、一人暮らしの時も、平気で2年くらい帰らず親から苦情が出てました。
まあ、両親が、美術館とか好きで東京には良く来てたので会いはしてましたが。
長女の私は、母の話相手専門で帰っても休まらないんですよ〜。
夫との生活の方がよっぽど気が休まりますね。
けーたんさん、お元気ですか?
また、遊びにいらしてくださいね。
今日は、この辺で。
いまりん
2008/09/15 17:38
こんにちわ!
今朝の体温が少し下がっていて昼間出血を確認しました。
今月は今までになく高温で生理も3日遅れたので期待してしまっていた分落胆度が激しくて仕事中に泣いてしまって、若い子に気を遣わせてしまいました。
明日クリニックの予約をしているので行って来ます。
いよいよIVFに向けての準備になります。
今日は仕事が遅いので明日朝一の新幹線に乗ります。
旦那サンが長期の海外出張のため、今の状況がすごくきつくて家に帰っても一人・・そう思うとまた涙の出てしまいます。
しかも、微妙に高温の域で大量出血じゃないだけに期待が捨て切れなくて余計にきついです。
胸の張り・下腹部痛からしてもリセットも確実なんですけどね。
だらだらと愚痴ってすみません・・
たまももさん
実家はお米と野菜も作っています。
どちらも送ってもらうのでかなり助かっています。
明日の受診は一人で日帰りですが、21日のIVF説明会には母も一緒に行きます。
「大変な治療だから一緒に説明を聞きておきたい。」って言ってくれてます。
親って本当にありがたいですね。
ゆずッ子さん
体調はどうですか?
私もいよいよです。
17日に受診なんですね。
ゆずッ子さんの気持ちが卵チャンに届いてますように!
全凍結ってコトは次周期の移植ですか?
私も通院回数が増えると思うので会えると嬉しいです。
いまりん
2008/09/16 21:08
こんばんわ☆
今日はクリニックに行って新幹線乗る前に駅で秋物の服を買って帰って来ました。
生理中の診察はやっぱり恥ずかしい・・
LHの数値から注射の反応が良さそうと言われ、今の時点でもたくさんの卵があるからと言われ安心しました。
今日は午前だけの診察だったので待ち時間がかなりあったけど、今のクリニックに転院して一人で行ったのは今日が初めてで、しかも駅からバスで行ったので何だか新鮮でした。
次回は21日の説明会で帰省します。
ゆずッ子さんにメッセージ残してます!
時間があったら読んで下さい♪
明日は早番です。
早めに寝ます!
今日は自分のコトばかりになりました・・
ゆずッ子
2008/09/16 21:53
こんばんは。
3連休はいかがお過ごしでしたか?
いまりんさんはお仕事だったそうで、ご苦労様でした。たまももさん、けーたんさんはゆっくりできましたか?
私は土曜日は受診、日曜日はお花のお勉強会、月曜日は久々にゆっくりして、たまっていたビデオを見たりしていました。
明日はいよいよ卵ちゃんがどうなっているかを確認しに行きます。今からドキドキで、昨日から胃が痛いです(T×T)
いまりんさんは、いよいよIVFに向けてスタートしたんですね。刺激方法は何になりましたか?初めてだからロング法かショート法ですかね?
生理中の診察で沢山の卵が取れそうと言われているなら大丈夫じゃないですか!私はホントに反応が悪く、ダメダメでしたから…でも1回目よりも2回目の方がいい反応だという診察だったから、まだ頑張れると思ってチャレンジしています。
今から不安もいっぱいあるでしょうが、応援していますからね!いつでも不安なことはここでお話ししてくださいね。少しでもお助けできたらと思っています。(あんまり頼りにはなりませんが…)旦那さんが海外出張中で寂しいと思いますが、私達がついていますからね(^▽^)
私も明日はすごく不安ですが、前に向かって進んでいこうという意志を持って診察を受けに行ってきます。
フリートークノート、見つけれたら良いなあ…
それも楽しみにクリニックに行きますね。
たまももさんは、今高温期ドキドキ期間ですか?
毎日祈るように検温されている頃でしょう。私までドキドキしてきます。
だけど、神様は見てくれていますよ。いろいろ体に良いことをたくさんされているたまももさんに、きっと良い結果が来てくれることを祈っています。
けーたんさんは、どうされていますか?
お元気にされていますか?
また顔を出してくださいね。待っていま〜す。
では、またです。お休みなさい。
たまもも
2008/09/17 00:14
こんばんは〜
私はというと、予想通り高温期を保つ黄体ホルモンの投薬が切れた瞬間に生理になりリセットしました!
正直、今回は無理に生理を遅らせているという体調だったので、リセットしてやれやれという感じです。
明日、久しぶりに診察で多分クロミッドを処方されると思います。
新しいことを始めるのは、それはそれで楽しみです。
いまりんさんの一途さを読んでいたら、私ってホントに子ども欲しいのかしら?と思ってしまいました。
今のところ、絶対に産まないと夫の家が絶えてしまう状態なので、本当はもっとナーバスになってもいいはずなのに、なんだか楽観していてどうしてでしょうね!
今日、久しぶりに黒木瞳が出ているドラマをみました。
彼女の女王様ぶりをみていて、「私って弱気になったなあ・・」と愕然としました。
岡山に来るまでは、どこの職場でも(派遣でさえ)全くものおじせず、上司でさえばんばん意見を言って、自他共に認める女王様タイプだったのに(それがいいとは思ってませんが)結婚して、会う人が夫の関係のある人ばかりということもあり、言いたいことも言わずにいるうちに、弱気になってしまっていました。
だめですよね〜
弱気でいる場合じゃないので、そろそろ復活しないと!
今までは、夫を作品に見立てて作り上げることに専念してましたが、私も行動開始です。
来月くらいから夫の新しい仕事を手伝うつもりです。
もちろん、治療は続けますがやっぱり私は自分と夫が充実してこその人生で、子どもは神様にお任せです。
こう思えるのも、体調も良くなってきたからかもしれません。
色々飲み始めて2ヶ月、確実に生理の際の体調が良くなってきてるようです。
私の、前向きパワーがおふたりにも届くように!
いまりん
2008/09/17 10:22
おはようございます。
朝から仕事が暇で治療のコトを考えていたら、みなさんとお話がしたくなってPCを開きました!
採卵に合わせて来月の生理を起こさせる薬が今日から始まります。
来月上旬には点鼻薬も始まります。
いよいよだなと実感します(>_<)
たまももさん
私はそんなに一途で頑張ってはないですよ!
たまももさんは漢方や鍼灸のコト、他にもいろいろなコトを聞いて調べて、最初は億劫だったAIHにも前向きで、
「私ってホントに子ども欲しいのかしら?と思ってしまいました。」ってそんなコトないですよ!
興味本位で調べたり実行したり挑戦できるコトじゃないですもん。
ご主人との生活が充実してこその人生って素敵です。
ご主人サマも素敵な方なんだと確信しました!
治療が長くなると、一緒にいれるコトが幸せって事実を忘れてしまうんですよね。
時には楽観的に、時はナーバスに・・でいいと思います。
たまももさんの「前向きパワー」いただきました!!
今日は診察なんですね。
ゆずッ子さん
今日は診察ですね。
胃の具合はどうですか?
ゆずッ子さんも不安で押しつぶされそうな時に心温まる言葉をかけてもらって本当にありがとうございます(>_<)
ゆずッ子さんとご主人の受精卵が移植できるくらい大きく成長していますように。
ゆずッ子さんの祈りがどうか届いていますように。
私はロング法です。
いつかクリニックで本当に会えたら・・と思います!
けーたんさん
ゆずッ子さんの「前に向かって進んでいこうという意志」+たまももさんの「前向きパワー」+私の「たまももさんからいただいた前向きパワー」は最強です!
何の手助けもできませんが、落ち着いたらまたお話がしたいです。
ゆずッ子
2008/09/17 21:44
こんばんは。
さっき、といっても1時間くらい経つかな。家に帰ってきました。診察後、ご飯食べて帰って、今やっと部屋で落ち着きました。
仕事を1時間の休みをもらい、夕方の診察でしたが、「45分待ち」と表示されていて(@_@)…待合いにもすごく多くの方がいて、その上、午後診療のある平日は子ども連れOKだから、にぎやかでした。いつもなら気にならないんですが、さすがに今日はドキドキしながら待っている間の子どもの声はキツかったです(>_<)
今日の診察の結果は…
みなさんのご期待には添えませんでした。分割卵からその先に進まず、凍結ができませんでした(T_T)
先生から説明があったけど、途中から頭に入っていません。診察室では涙が出なかったのに、車に入ったとたん涙が溢れてきました。今回は主人も期待していたので、相当ショックだったに違いないのに、「前向きにがんばらな いかん!」と励ましてくれました。
「ごめんね」と涙流しながら言ったら、「ごめんじゃない。そうやって自分を追い込むことがダメ。神様はきっと見ていてくれるから、また次頑張ろう」って。
そうだ、そうだった。ダメでもともと。今やれることはやらないと!前に進むんだ!と…
昨日みんなに「前に向かって行こう」と宣言したばっかりだったのにと反省しました。
言葉や気持ちでは「前向きに」と思っていても、心は「後ろ向き」だったんだと思います。弱い人間です。
でも主人がいてくれたから、主人だからこそまた頑張っていけると”確信”しました。
わたしも、たまももさんのお家の事情と同じく、子どもがいないと夫の家が絶えてしまう状態なので、私はそれが逆にプレッシャーに感じているんだと思います(>_<)
たまももさんは「本当はもっとナーバスになってもいいはずなのに、なんだか楽観していてどうしてでしょうね!」と言われてましたが、その方がいいんじゃないですか?私はどうも考えすぎてしまうタチなので、「考えすぎ×2!」と思いながら、どこかでいつも考えているんだと思います。それが余計に心を締め付けていっていたんだと思います。
いまりんさんの書いてくれていたメッセージ、帰る前に見つけれました。涙が出そうな応援メッセージでした。お返事は書けれませんでしたが、いまりんさんの優しさがひしひしと伝わりました。ありがとうございましたm(_ _)m
たまももさんは、AIHに向けて準備が始まるのですね。気楽な気持ちでいれば、神様も今まで頑張ってきているたまももさんの期待に応えてくれるはずですよ。いつも前向きなたまももさんを見習わなくてはいけません。「前向きパワー」をしっかりもらいますね!!!!!
いまりんさんもIVFに向けてスタートしたんですね。ロング法なんですね。いよいよですね。
頑張ってくださいね。
いまりんさんはここでも、そしてクリニックにあるノートの字を見ても、すごく優しそうで、私も早くお会いできたらなあと思っています。
次は、生理が終わってからの診察になると思います。
また予約を取ったら連絡しますね。
今日は自分のことばかりでスミマセン。支離滅裂な文章になっている気がします。ごめんなさい。
皆さんのお薦めの「ルイボスティー」を買ってきました。明日から飲み始めてみようと思っています。少しでも自分の体質を改善するために。できることはやってみないと、いけませんね。
たまももさんも体調が良くなっているようだし、自分の中での次への一歩です。
たまもも
2008/09/17 22:53
ゆずっ子 さん
残念でした。
読みながら私も涙してしまいました。
自分の治療では、ショックを受けても涙まで出ませんが・・ご主人が楽しみにしていたのを空気で感じていただけに、本当に「ごめんね」っていう気持ちはよくよくわかります。私でさえ生理がくると夫に何回もごめんねって言ってますから・・
今まで治療もされて、今の病院に希望を持っているだけに期待も大きいでしょうし・・
でも!(いつも同じことでばかり言ってごめんなさい)ゆずっ子さんは、私よりまだまだ時間があります。私なんてのんびりしていてまだ、AIHを始めたばかり。それに比べれば着々とご自分の身体と向き合ってるんですから!毎回色々なことがわかってくると思うので、次はこれで、という方法を先生が示してくださるんじゃないですかね!大丈夫大丈夫。
いまりんさん
夫は素敵ではなくて、ただの時計と車と万年筆おたくです。
家から事務所まで5分もかからないのに、なぜか途中で野良猫とあそんだり、樹木で寝ているすずめの大群を揺らして遊んだりして30分以上かかって帰ってきます。道草する小学生がそのまま大人になった感じです。
私も今日、生理終わりかけで診察に行ったんですが、
びっくり!!いつもの懸案事項で先生から掻破まで勧められた「厚い内膜」普通になっていました。
丹羽先生の生薬を始めてそれぞれ2ヶ月と1ヶ月、漢方なんてまだ3週間しかたってないのに効果が出ました。ただ、漢方は本当に私の身体に合っているようで、飲んで30分くらいたつと、お腹の中が熱くなってきます。これって子宮も温まっているので効果が出たんだと思います。
先生は、半信半疑みたいですがわが道を行く私はしばらく飲む分を処方してもらいました。
今日からクロミッド1錠づつ始めます。
お二人は、病院でも書き込みできていいですね〜
ランチでもすることがあったら、是非お誘いくださいね!匿名で予約すればここでも約束できますもんね。
食べることが大好きで、暇をもてあましている私はいつでもOKです。
ゆずっ子さん、ゆっくりお休み下さい。
それではまた〜
いまりん
2008/09/18 00:18
こんばんわ☆
明日は休みなのでゆっくりしています。
ゆずッ子さん
診察お疲れさまで
いまりん
2008/09/18 00:45
NO.99 ものすごい中途半端になってすみません・・・
ゆずッ子さん
診察お疲れさまでした。
今回の結果・旦那サマとのやり取り・ゆずッ子さんの言葉の一言一言にたまももさん同様涙が出ます。
私じゃ何もできないのを承知で、会って話を聞いてあげたい、ギューってしてあげたいと思いました。
ゆずッ子さんの「そうだ、そうだった。ダメでもともと。今やれることはやらないと!前に進むんだ!と…」の言葉には、そう言うのも精一杯な感じや、自分への宣言な感じや、旦那サマへの愛情の大きさ・・・いろいろな思いが詰まった言葉のように感じます。
弱いなんて、そんなコト絶対にありませんよ。
ゆずッ子さんの一言一言に元気をもらっています。
「そうだよね・・」って自分の気持ちを気付かせてくれるコトもしばしばですよ。
「何で・・何で・・」の繰り返し・・・
私ってこんなに泣き虫だったかなって思うくらい治療に関しては弱虫になってしまいますよね。
でも、でも、ゆずッ子さん。
私たちは絶対に大丈夫です。絶対に大丈夫です!
身心ともにゆっくり休んで下さい。
たまももさん
丹羽先生の生薬と漢方の力は本当にすごいですね。
たまももさんの身体によく反応する証拠ですね。
安心した感じがよく伝わって来ます。
クロミッドの後はAIHですか?
元気な卵チャンがたくさんできるよう旦那サマに手を当ててもらって気を送ってもらって下さい。
私は今一人なので自分の手を当てて寝ています!
鍼灸院はよさそうなところ見つかりましたか?
私は順調に行けば来月下旬が採卵になるので、その頃から移植まで岡山の実家に帰ります。
ぜひぜひお会いしたいです♪
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと