この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
なきむし
2008/11/10 20:34
「お友達になってください☆」からこちらに変更しました。
もう一つの同タイトルの方々、紛らわしいタイトルにしてしまってすみませんでした(>_<)!
グリーンさん、もしよろしければこちらで引き続きお話しましょう☆
返信=90件
※100件で過去ログに移動します。
グリーン
2008/11/11 11:44
おはようございます〜
了解です(^^)こちらに書きますね。
ほんと偶然ですよね☆
検査したら色々でてきてショックですよね。。
私も黄体機能不全じゃにかと思ってるんですが、なきむしさんは先生に言われました??私は言われてないんですが、高温期が短いんじゃないかなあと思っています。。
次行ったときなきむしさんを探してみますね☆
私は27歳の155センチくらいです。いつも周りが気になってキョロキョロしてます(^^;)
なきむしさんはどの先生が好きですか??私は小田先生です(^^)
(管理人削除)
どのスタッフも優しくててすきなんですが、腕も重要ですよね(^^;)どうなんですかね。
なきむし
2008/11/11 21:38
こんばんわ☆
グリーンさんはお若いんですね!
妊娠に関しては、若ければ若いほどいいので、うらやましいです(*^_^*)。
私は逆に待合室ではうつむきがちで、オドオドしてますね(^_^;)。
小田先生!やさしいですよね〜☆
私は隣りの大福クリニックの婦人科でこの前初めてお目にかかりました。
私は平日に受診することが多く、清川先生と山口先生に診ていただくことが多いです。
清川先生はサバサバタイプ、山口先生はおっとりタイプっていうイメージかな。。
そうなんですか。。
このクリニックって確かに不妊治療では有名だと思って選んだのですが・・。
高度医療を一通りできる、という点では便利かもしれないけど・・。どうなんだろう。。?
今のところ、治療方針に不満はないけど、いまいち結果がでないのは私の体が悪いのかしら・・(-_-;)。
黄体機能不全は悩みの種です。。
今は高温期にデュファストンというホルモン補充の薬を飲んでいますよ。
グリーンさんも一度先生に相談されてみるといいかもしれませんね。
グリーン
2008/11/11 22:32
お仕事お疲れ様です☆
清川先生ってサバサバですよね(><)私、山口先生はまだ診てもらったことがなくて。水金に行こうと思うと、小田先生に予約いれてしまうので(^^;)
そうなんです!!結果がすぐでないのは自分が原因ですよね(^^;)
この前、ちょっと心配なことがあって・・・
先日ずっと清川先生に診て貰ってたんですが、なんか心配になって小田先生の日に予約いれました。そしたら卵巣嚢腫がみつかりました(><)もともと片方にはあったんですが、もう片方にみつかりまして・・。清川先生も土日の先生ももう片方のことは言われなくて・・隠れてたみたいなので見落としやすいみたいなんですが、小田先生に診て貰ってよかったというエピソードがありました(^^;)
それで私は現在は小田先生に卵巣嚢腫の手術をすすめられて岡大にも通ってるんです。(数年前に岡大で手術したため)
でも岡大のドクターはまだしなくても大丈夫だと・・・
とりあえず検査しながらタイミング治療になりそうなんですが、、。ドクターによって考え判断が違うのは仕方ないとは思うんですが、患者は混乱しますよね(^^;)
私もデュファストン飲んでるので黄体機能不全ですね(^^;)薬でも中々体温があがりきらなかったので注射もしてみましたが、私には変わりなかったです(^^;)
なきむし
2008/11/12 20:50
グリーンさん、こんばんわ〜☆
卵巣のう腫、心配ですね(>_<)!
そっか・・。小田先生に診てもらって本当によかったですね!やっぱりセカンドオピニオンというか、心配なら別の先生に診てもらうのは大切だな、と感じました。
私も、今月は卵胞の成長具合がおかしくて何回も受診したのですが、先生によっていうことが違うんですよね。
卵胞の大きさも山口先生は16ミリと言ってたけど、日曜の先生は14ミリっていってたし。。
卵巣のう腫って、腹痛とか大丈夫?岡大の先生が大丈夫というなら、それほど大きなものではないのですね。
でも、不思議に思うんですが、エコーで見ると白黒の画面じゃないですか。卵胞も卵巣のう腫も黒い丸に見えると思うんだけど、どうやって区別しているんだろうね?
実は私は今回かなり卵胞の成長が早く7日目にして16ミリにまでなってたんです。
それなのに、わずか2日後にはなくなっていたんです。
「排卵したみたいですね」って先生に言われたんだけど、三日経っても体温が上がらないから今日もう一度卵胞チェックを受けに行って来たんです。
そしたら、新しい卵胞が14ミリまで成長していて、
「この前のは卵胞ではなくて水が溜まったものだったかもしれませんね」って言われたの。
エコーで見る限り、黒い丸でしかないから、卵巣のうなのか、水の溜まりなのか、本物の卵胞なのかわからないような気がしました。
ひょってして、今日確認した新たな卵胞も、ただの水の溜まりかもしれないし。。。
先生でさえもはっきりとはわからないんだな〜と思いました。
グリーンさんの藍藻のう腫は経過観察という形かな?
これ以上大きくならないといいね・・!
私は今度は土曜に受診です☆
卵胞が大きくなっているといいな〜。
最近めっきり寒くなったけど、風邪には気をつけてね!
グリーン
2008/11/13 14:18
こんにちわ☆
ありがとうございます☆
ほんと寒いですよね。なきむしさんはインフルエンザの予防接種されました??
卵胞の大きさも先生によって違うんですね。みてると、あの点点線を合わせてますけど、先生によっては適当にしてる気がしますけどどうなんでしょうね。
わかります!!エコーってわかりにくいですよね。(管理人削除)
ドクターの目によるんでしょうかね(^^;)
次は土曜日受診なんですね。卵胞大きくなっているといいですね☆
卵巣嚢腫のほうは腹痛などは大丈夫です☆
嚢腫のほうの治療なんですが、大学病院の先生は経過観察でいうので、しばらく大学病院で検査しながら治療していこうかと思っています。
小田先生に会えないのは寂しいですが、並行して受診になるとお金もかかるので・・・でもやっぱり先生と合わないなあと思ったら戻ってこようと思っています。
なきむし
2008/11/13 20:07
グリーンさん、こんばんわ☆
インフルエンザの予防接種はまだしていないんですよ。
この前看護師さんに勧められたんだけどね!
(管理人削除)
やっぱり、エコーだけだとわかりにくいのかな〜。
そっか・・。しばらくは岡大での治療になるんだね。
ホント、治療ってお金がかかりますよね。。
私も仕事と治療両立はストレスがかかるし、仕事を辞めようかな、と思ってるけど、今の経済状況だとちょっと厳しいんですよね・・(-_-;)。
このままグリーンさんの卵巣のう腫が大きくなりませんように!
ちなみに、卵巣のう腫がある方の卵巣でも、卵胞は作られるものなんですか?
グリーンさんは妊娠のための努力って何かされていますか?
私は最近整体と鍼灸に通い始めたんです(*^_^*)。
まだ効果のほどはいまいち判らないけどね(^_^;)。
グリーン
2008/11/13 21:55
こんばんわ〜
(管理人削除)
産婦人科だから過酷な労働なんですかね(^^;)
あと岡大は料金も安いようです。この前なんか、エコーと処方(薬は院外処方)で400円でした。体外受精やAIHなんかも三宅の半額でできるみたいです。
お金だけじゃないけど、専業主婦の私にはありがたい話で・・そういうこともあり、岡大で通ってみようということなんです(^^;)
たしに治療と仕事の両立は大変ですよね。私も通い始めたころは仕事してたのでよくわかります。フルタイムなんですか??
排卵誘発剤を飲まないと卵胞は育たないんです。なので今回は薬を飲んでないので卵が育たずなので体温も低いままなんです。今回ばかりは早くリセットして欲しくて(**)
整体と鍼灸通い始められたんですね〜
私、以前に整体行って、こり返しってのかわからないんですが、体調が悪くなって行きたいけど行くのが怖いんです(**)全然そんなことないですか??
私はサプリを飲むのと冷え性改善のためにたまに半身浴したりくらいです。なきむしさんは冷え性はないですか??
なきむし
2008/11/14 21:19
こんばんわ☆
(管理人削除)
それにしても、料金の安さにはたまげました☆
いいな〜。そんなに安いなんて・・。一瞬心がぐらつきました(笑)。
でも、通うのが大変。。グリーンさんは岡山市内にすんでいますか?
ちなりに私は岡大病院で産まれました(*^_^*)。
排卵誘発剤って、クロミッドのことですか?
それを飲むと必ず卵胞が育つのですか?
私は卵胞は大体自力で育つみたいだけど、排卵が上手くいかないことが多いみたいで、この前の周期は注射を打っても排卵しなかったんです。。。
グリーンさんも以前に整体に通われていたんですね!
体調が悪くなったということは、どういうことなんでしょうね・・?
私が行っているところはあまり強引に「ボキボキッ☆」っとかしないんです。
「イーノ」に載っていたの。
体調が悪くなったということはないけど、効果もまだわからないな。。
もう少しだけ通ってみます。
なにしろ、高くて・・(6300円)(-_-;)。
私も冷え症なので、紅茶にショウガを入れて飲んでます。
かなりカーッときますよ〜(*^_^*)。
お試しあれ♪
グリーン
2008/11/15 12:13
おはようございます〜
なきむしさんは岡大で誕生されたんですね(^^)
たしかに通院までに時間がかかれば体力的に大変ですもんね。私は岡山市の南部に住んでいます☆
なきむしさんは倉敷って言われてましたよね(^^)
3年ほど前に半年だけ住んでたことがあるんですよ☆
笹沖の辺りに。
なきむしさんは自力で育つのですね〜☆
羨ましいです!!
クロミッドのことです。今のところ、クロミッドのおかげで育っています。人によっては量を増やしたり、注射じゃないと育たなかったり、注射でも育ちが悪かったりするみたいです。私は軽い排卵障害らしいのでまだよかったかなあと思っています(^^;)
前の周期は排卵しなかったんですね。たしか、クロミッドを飲んだら排卵も助けてくれたような。。。(違ったらすいません)先生からは何か薬のころは言われていなかったですか??
整体後の体調不良とは・・・
頭痛がしたり風邪のような症状がでたり。考えてみると強引にされたような・・。
たまたまかもしれませんけどね。
結構するんですね〜
たしかにしばらく通ってみどうかですね☆
紅茶にショウガですか〜やってみます☆
ショウガはどのくらいいれたらいいんですか??
効果ありそうですね〜☆
だいぶ改善されていますか??
なきむし
2008/11/16 09:01
おはようございます。
昨日病院に行って来ましたが、あったはずの14ミリの卵胞二つがどちらも消えていました。
先生も、どうなったのか分かっていないみたいで・・。
排卵したのかと思ったけど、今日も低いまま。。
昨日病院から帰った時点で、悲しくて悲しくて旦那の前で大泣きしてしまいました。
どうしてなのかわからないけど、最近卵胞が突然消えるというか小さくなってしまうことが続いているみたいで、排卵以前の問題です。
やっぱり私も、自力では育たなくなったみたい。。
クロミッドを私も使ってみようと思います。
卵胞が育たないとどうしようもないので。。
ごめんなさい・・自分のことばかりで・・。
グリーンさんは私よりはずっと症状も軽いみたいだし、うらやましいです。
黄体機能不全さえ克服すれば、きっとうまくいくよ!
私も使ってみようと思っているのですが、黄体機能不全には漢方薬もいいらしいですよ。
先生に相談すれば処方してもらえると思います。
病院だと保険もきくしね♪
紅茶に入れるショウガはね・・適当です(笑)。
あんまりたくさん入れると紅茶の味が消えてしまうので適量にすればいいと思います。
ティースプーンに一杯くらいかな?
グリーン
2008/11/16 16:26
こんにちわ〜
なきむしさん・・ショックですね。。お気持ち、痛いほどわかります・・わたしもよく撃沈してるので。。
卵が消える・小さくなるなんてことあるんですね。
先生もよくわからないというところが気になりますが・・
そんなことないと思います(><)私も黄体ホルモンの薬飲んでも注射しても体温のあがりはいまひとつだしときに短いし。。なにより卵巣嚢腫が邪魔していますから。。
体質改善をしながら気長に待つしかないんですかね。
漢方いいんですね〜夏に飲んでいたんですが、副作用が気になるようになったので辞めてしまったんです。また相談してみたいと思います。
ショウガは適当でいいんですね☆早速のんでみます!
なきむし
2008/11/17 17:51
グリーンさん、こんにちわ(*^_^*)
辛い気持を理解してくれて嬉しかったです(泣)。
今は、新たに確認された11ミリの卵胞に望みをつなぎたいと思います☆
少しだけ元気が出ました。ありがとうね!
グリーンさんは漢方を服用されたことがあるのですね。
漢方でも副作用ってあるんだ・・。
グリーンさんは結構薬に敏感なほうなのかな?!
卵巣のう腫はやっぱり卵胞の邪魔になるんですね。
ちなみにグリーンさんの卵巣のう腫はどれくらいの大きさなのですか?
岡大ドクターに「手術の必要はない」と言われても、やっぱりきになっちゃうよね(>_<)!
ところで、グリーンさんはこの秋、紅葉を見に行きましたか?
私は奥津渓に行って来ました。きれいだったよ!
グリーン
2008/11/18 12:06
こんにちわ☆
よかったです☆
11ミリの卵胞に頑張ってもらうばかりですね(^^)
普通の薬で副作用はでたことないんですが、ホルモン系に作用する薬には副作用がでるような感じです(^^;)
卵巣嚢腫は2センチくらいなので小さいんです。
そうなんです、【手術をしたほうがいい】という見解もあるわけであって。。
あっ、なきむしさんは負荷テストされました??生理中する検査なんですが。
私はクリニックではしておらず、来月岡大でする予定なんです。だから何故、クリニックでしなかったか不思議で。
紅葉は近くの公園を見に行ったくらいです。
奥津渓ですか〜それってどこなんですか??
紅葉っていいですよね^^
早く子供連れて遊びに行きたいですね☆
なきむし
2008/11/18 17:02
こんにちわ☆
グリーンさん、いつもまめに書き込みしてくださってありがとうございます(*^_^*)。
そっか〜、ホルモン系の薬ってきついのかな?
クロミッドやデュファストンも副作用がでますか?
私は飲み薬では大丈夫なんだけど、HCG注射でめまいや吐き気を感じました(>_<)。
明日病院に行きますが、もし11ミリの卵胞が育たなかったら、今周期は強制リセットして次周期から排卵誘発剤を使って卵胞を育てる治療をしたいと先生に相談してみます。
卵巣のう腫・・どうなんだろう・・?
少しでも卵胞の成長の邪魔をなくして卵巣の環境をよくするなら思い切って手術をした方がいいのかもしれないしね。。。
簡単に手術といっても、入院しなければいけないし構えてしまいますよね。
それは納得のいくまで先生と相談した方がいいのかもしれませんね!(偉そうですみません・・)
ところで、「負荷テスト」ってどういったことを調べる検査ですか?!
一度くらい聞いたことはあるけど・・。血液検査かなにかですか・・?無知でごめんなさい(>_<)。
奥津渓は鳥取との県境に近いところにあります。
奥津温泉はしってるかな?温泉が有名なところです。
冬にはかなり雪が積もるところみたいです。
ホント、子供を連れてお出かけが出来たらどんなに楽しいでしょうね〜(>_<)。
グリーン
2008/11/18 18:06
いえいえ、こちらこそお話していただいてありがたいです☆話していると楽しくベビ待ちができるので^^
今日は本当に寒かったですね〜風も強いし飛ばされそうでした。。大丈夫でしたか??
薬剤師さんに聞いたところ、ホルモン剤は副作用がでやすいそうです。
なきむしさんは注射ででるんですね。私はデュフアストンで吐き気があるのと、たぶんですがクロミッドの影響で卵巣嚢腫が大きくなった(腫れた)んじゃないかと思っています。
治療は大変ですよね(**)
そうなんですよ、入院しなければいけないのでおおごとですよね。手術は正常な部分も触ることになるので悪影響だったり、もしやのミスがあれば排卵できなくなったりするそうです・・・(色んな情報に見過ぎかもしれませんが)
個人的に小田先生は信頼していますが、今のところは岡大ドクターの見解も聞いてみようかなと考えているところです。
なきむしさんはステップアップ考えられていますか??
私は来月AIHをしようか悩んでいるんです。
まだ手術をしないという見解もあるのなら思い切って挑戦しようかと思ったり・・AIHも確率高くないみたいですが、自分はタイミングでは妊娠しない気がして。。(こういう嫌な勘は当たるんです。。)
それに仲良しというのがもとから好きではなくて。。そんな様々な理由を思っています☆
負荷テストは血液検査のようです。費用は一万だそうです^^;詳しくはわからないんですが。
奥津温泉聞いたことあります〜県境のあたりになるんですね☆また機会があれば行ってみたいと思います^^
グリーン
2008/11/18 18:19
本日二回目です^^;
今ここの掲示板の【高プロラクチン血症】のコーナーに“負荷テスト”のことが書いてありました。
勉強になったので、参考までに引用させてもらいますね。
不安にさせてしまったらすいません(><)
参考程度で読んでくださいね。
そのテストによって潜在性高プロラクチン血症というのがわかるそうです。
【先生の説明によると、高温期を持続させるためには「黄体ホルモン」が必要。黄体ホルモン値が低いと、高温期を保てず、受精しても着床しなかったり、流産してしまうことがあるとのことです。
そして、その黄体ホルモンの分泌を邪魔するのがプロラクチン。母乳を促すホルモンなので妊娠中に増えていくものですが、このプロラクチンが妊娠していると錯覚させてしまい黄体ホルモンを邪魔するらしいのです。
潜在性の場合、ストレスや刺激を受けるとプロラクチン値が上昇し、黄体ホルモンを邪魔し、高温期が短くなったり、グダグダになるようです。】
と書かれていました。邪魔することで着床を妨げるそうです。
自分が納得したからって勝手に書いてすいません^^;
なきむし
2008/11/20 19:24
グリーンさん、しばらく来れなくてごめんなさい(>_<)!
まだ、精神的に戻らなくて、パソコンを開けなかったんです。。。
負荷テストのこと、教えてくださってありがとう☆
私にはかなり気になる内容でした!
実は以前に低温期中の血液検査でプロラクチンの値が正常値よりも少し高かったんです。正常値が〜29までのところ、私は32ありました。
現在の私の状況がまさにグリーンさんの引用してくださったような感じなので、気になっていたんです。
いまはカバサールというプロラクチン値を下げる薬を飲んでいます。
すぐにさがればいいけど・・。
私もその負荷テストを受けた方がいいのかもしれませんね・・・。
でも、結構高いですね・・(-_-;)。
グリーンさん、AIHに進むかどうか、悩まれているのですね。
悩む気持ちもわかります。
意外とAIHも確立が高いわけではないらしいし、病院に行くタイミングというのもあるし、旦那さんとの時間の兼ね合いもあるしね。。
私もステップアップは考えています。
うちの場合は旦那さんの精子の運動率が38%と低いので、AIHの方が確率は上がるような気がします。
・・それ以前に今の私の状態(卵胞が育たない)をどうにかしなければいけないのですが・・(爆)。
グリーンさんも、旦那様とよく話し合ってくださいね。
クロミッドで卵巣が腫れてしまうこともあるのですね!
心配ですね・・。それだけ強い薬なのかな?
私も次回から使用する予定ですが、卵胞が育つのは楽しみだけど、数々の副作用のことをきくと不安だな・・
でも、飲まないと育たないから仕方ないよね(T_T)
グリーンさんののう腫がこれ以上大きくならないといいな☆
今日も寒かったね(>_<)!岡山もなめちゃいけないね(笑)。
朝起きるのが辛いです。。風邪をひかないように気をつけてね!
グリーン
2008/11/21 15:06
こんにちわ〜
全然大丈夫ですよ☆精子敵に辛いときは無理しなくていいので、なきむしさんの気持ちが落ち着いたときで大丈夫ですよ^^
話を聞くくらいしかできないと思いますが、私で力になれることがあれば言ってくださいね☆
なきむしさんはプロラクチンが高くてその薬を飲んでおられるんですね。それ以来血液検査はされていないんですか??ほんと早く下がるといいですね(><)
私はまだわかりませんが、これで【潜在性〜】を診断されたらちょっと複雑ですよね。今までに時間とお金を返してほしいです。ってとりあえず、今は何もないことを願うばかりですが・・・
そうです、そうです。AIHとなると旦那とタイミングも問題になってきますもんね。
うちなんか、夜勤のある仕事なんでうす。恥ずかしい話なんですが、タイミングのときなんか寝ている旦那を誘ってしたり・・・どうしても仲良しは義務的になってしまうし。早くこんな生活から開放されたいです(〜〜)
なきむしさんも考えられているんですね。
こればっかりは一人じゃきめれないですよね。自分の体とも相談が必要ですもんね。
たぶん私はもともと卵巣が弱いんだと思います。だから卵巣も腫れたんだと。
なんともない人もいるみたいですし、副作用でないように信じるしかねいですね(><)たしか、5〜6周期したら休まないといけなかったような(卵巣を休ませるために)でもそれまでに妊娠できればベストですよね☆
ありがとうございます、ほんとこれ以上卵巣が大きくなる前に妊娠したいです。
お互い頑張りましょうね♪ってもう十分頑張ってますね(^^;)
なきむし
2008/11/21 19:18
グリーンさん、こんばんわ!
今日も寒かったね(>_<)。私はいつも朝の7時に出勤するのですが、最近は車のフロントガラスが凍結していたりして、ただでさえ遅刻ギリギリの私は慌ててしまいます(-_-;)。
前々周期の低温期中の血液検査で高プロラクチンが発覚して、それから週に一度だけカバサールという薬を飲んでいるんだけど、あれから血液検査をしていないので数値が下がったかどうかわからないんです。。
まさか、高プロラクチンまであるとは考えてもいなかったから発覚したときはショックだったけど、黄体機能不全の人には高プロラクチンの人が結構いる、と何かで読んだんです。
高プロの引き起こす症状を考えてみれば、黄体機能不全の症状につながるので納得・・ですね(^_^;)。
グリーンさんは来月に岡大で「潜在性〜」の検査を受けられるのですよね?
ということは今度リセットしてから、ということかな?
異常なしだといいのにね!
グリーンさん!うちの旦那さんも夜勤のある仕事ですよ。
三交代制なんです。夜勤とかあると、時間のすれ違いで淋しかったりタイミングの時を合わせるのも難しいことがあるよね〜(>_<)。
AIHに進むとなると、いっそうタイミングが難しくなるかもしれないですよね。。
私、仕事を休んだりしなくてはいけないこともあるだろうし・・・。
お昼に旦那さんが寝ているときに音を立てないようにしたり、結構神経をつかったりしない・・?
それにしても、偶然ですね〜☆
私も卵巣に水が溜まったりすることがたまにあるみたいで、人より卵巣が弱いのかもしれません。
中身が水の場合も卵巣のう腫と呼ぶらしんだけど、中身が水だと、引くのも早い代わりに再発も多々あるんだって。
私もきっと病院に通いだす前にも時々水が溜まっていたことがあるんだと思う。。
卵巣のう腫って、中身が水のときもあり、ドロドロの血液のときもあり、中には自分の髪の毛や骨や歯だったりすることもあるようですね。
グリーンさんののう腫の中身は何である可能性が強いのでしょうね・・?
それでは、今夜も寒いので暖かくしてゆっくり休んでね☆
グリーン
2008/11/22 14:59
こんにちわ☆
なきむしさんはどんな仕事されているんですか??私は現在失業手当て受給中でもらい終えたくらいにでもパートをしようと思っているんですが、どんな仕事にしようか悩み中なんです。レジは冷えるかなあと思ったり。
黄体機能不全の人は高プロの人が多いんですね。なお更気になります。
今回は排卵していなかったので、次の生理ではできないみたいです。だから来月末くらいの生理時になりそうです。
なきむしさんの旦那さんも夜勤がある仕事なんですね。ほんと偶然ですね〜
なきむしさんは優しいですね☆って気を使わないとダメですよね。私は鬼嫁なので気にせず掃除などしてしまいます(^^;)
なきむしさんは卵巣に水が溜まることがあるんですね。私は髪の毛や歯などの奇形腫です。5年前に一度手術をしており奇形腫だったんです。今回もそれっぽいです。
なきむしさんは二人暮らしですか?義家族と同居ですか??
なきむし
2008/11/22 20:34
グリーンさん、こんばんわ☆
グリーンさんはいま失業手当受給中なのですね。
ということは、ちょっと前までは働いていらっしゃったのですね。
なきむし
2008/11/22 20:49
ごめんなさい(>_<)!途中でなぜか送信になってしまいました。
私は派遣で車の部品センターに勤めています。
もう2年半になるかな。
居心地のいい職場なので子供が出来るまでは働きたいのですが、最近は仕事と家事の両立に加え、通院もありストレスが溜まりがちなんです・・・(T_T)。
レジか〜。以前5年ほどしたことあるけど、やっぱりスーパーのレジは寒いよ!お客のおばちゃんは怖いし。
打ち間違えようものなら、鬼の首をとったように文句を言ってきます(>_<)!
私は接客業は苦手なので、今の仕事のような倉庫でのピッキング作業みたいなのが合っていると思う。
グリーンさんは以前どんなお仕事をしていたんですか?
グリーンさんののう腫は奇形のう腫だったんだね。
自分の体の一部が腫瘍に入っているなんて、不思議な感じだね。中身が水ではなく固形のものだから小さくならないんですね・・。
いまのところ、卵胞が育つのに大きな影響がないんですよね?
でも、本当に心配だね。岡大の先生と納得いくまで話し合って今後の治療方針をじっくり決めて欲しいです。
私は、今は旦那とコーポに二人で住んでいるけど、子供が生まれてからは同居になる予定なんです。
義両親はいい人たちだけど、やっぱりできればさけたいな。。
子供はすぐにでも欲しいけど、それによって同居となるとフクザツです。。。
グリーンさんは?
グリーン
2008/11/23 15:28
こんにちわ〜
連休ですがいかがお過ごしですか〜??私は旦那が仕事なため寝たり掃除したりと過ごしてます^^;
居心地のいい職場って憧れます☆派遣なんですね〜派遣について知りたかったんですが、派遣会社に登録したらどういう流れで仕事が決まっていくんですか??
たしかに色んなことが重なれば負担が大きいですよね。私も仕事したいけど体力がついていくか心配で・・
以前は看護師をしてました。でも私は精神的に弱く、初めて就職したところを1ヶ月ほどで辞めてしまい、それからは小さい病院で働いていたので看護師としての技術はさっぱりなんです^^;
再就職するにしても看護師ではなく販売系を経験してみたいなあと思っています。今はできるだけストレスをあたえたくないので・・・
レジはやはり寒いですか・・それにおばちゃんは怖いなんて絶対無理です。。クリーニングの受付ってどう思います??
ありがとうです。よく話し合います。岡大の先生はとりあえず経過がみたいみたいなので先は長いかもしれませんが。
薬を飲めば卵胞は育ってるので今のところは影響ないみたいです。ただ黄体ホルモンの分泌の妨げになってるんじゃないかと思ってます。(勝手な思い込みかもしれませんが。)
まだ生理こないんです。テュファストンのみ終えて3日目なので今日にはくると思うんですが。。前に進まないのも辛いです。
わかります!!いくらいい義両親でも同居となればちょっと・・ですよね。うちは隣に住んでる、敷地内同居です。うちは将来は二世帯住宅を建てる予定なんです。水周りは別にすることになってるんですが、私は玄関も別にしたくて・・
なきむしさんとこは小姑いますか??うちは毎日くる義姉が嫌で・・特に何をされるわけでもないですが、二世帯まで建てて毎日来ると考えたら憂鬱です。
なきむし
2008/11/23 23:21
グリーンさん、こんばんわ〜!
いきなりですが、小姑はいますよ!旦那の姉です。
結婚して別のところに住んでるから、会うことはあまりないけど、そのせいであまり話す機会もなく仲良くなれません。。
義姉には3人も子供がいてうらやましいです・・。
グリーンさんは敷地内同居なのですね。
将来は二世帯住宅にする予定とのこと、玄関を別にしたい気持ちもわかりますよ!
グリーンさんは義両親とよく話しますか?
義理のお姉さんはどんな人ですか?年は近い?
趣味や話が合えば友達みたいな感じで楽しいんだけどね・・。
将来住むことになる義両親の家は大きいんだけど、めちゃめちゃ古い昔ながらの農家の家って感じです。
けっこう雑然としていて、使わなさそうなものがたくさん置いてあるんです。
同居したとき、私がそういうの勝手に片づけたりしたら嫌味になるかな、とかいろいろ考えてしまうよ(>_<)。
派遣でお仕事を紹介してもらうにはまず登録をしないといけません。
登録をするとき、自分の希望する職種や収入などを書いておけば、なるべくそれに合った仕事を紹介してもらえますよ☆
すぐに紹介してもらえることもあれば、数か月もかかるときもあるみたいです。
グリーンさんは看護師の資格を持っているんだね。素敵です!
でも、やっぱり人の命に関わる大変なお仕事ですよね・・。その分多大なストレスもかかってしまうんだね。
いまは、ストレスを避けるためにも全く違う職種を探してみるのもいいことだよね。
クリーニングの受付・・知り合いがしてたんだけど、結構大変みたいですよ。
出来上がった衣類にクリーニングでは落ち切らなかった汚れがあったりしたら、おばちゃんとかにクレームをつけられたりするらしいです。受付の人は関係ないのに。
スーパーとそういう意味では変わらないかも・・。
いい仕事があればいいのにね。。
生理はきましたか?早く来て、次に進みたいよね。
私もやっと卵が育ってくれて、次はちゃんと排卵してくれるのを祈るばかりです。。
明日は雨みたいだね。。
せっかくの休みなのに憂鬱だな。
ご主人は明日もお仕事ですか?
のんびりすごしてくださいね☆
グリーン
2008/11/24 18:32
こんばんわ〜
今日は雨降りですね。今日は旦那は休みの予定で寝てたら電話がかかってきて【休み(有休)は明後日だぞ〜】と^^;慌てて起きて仕事に行っちゃいました。せっかく色々できると思ったのに・・また一人で寂しく過ごしました^^;
なきむしさんも義姉がいるんですね。あまり交流がないとのことで羨ましいです。顔を合わすのは正月とかくらいですか??
うちも義姉がいます。年も近くて看護師なんです。同業種っても嫌で・・強気の自信ある様な感じです。私の嫌なタイプなんですよ^^;そうなんです、趣味が合えば仲良くしたいですよね。義姉は誕生日にはプレゼントとかくれるけど、お茶してても気を使って話しかけてくれることもないし、興味ないのかなっていつも思います。自分だったら弟のお嫁さんと仲良くなるためにももっと話しすると思うんですが。これは性格の違いですかね。
義母さんとはよく話しをします。典型的なO型ってかんじです。ただ孫を溺愛しており、私がいても【○○たん〜】とか言ってかわいがるのは辞めて欲しいです。あまり悪く言うのはよくないのかもしれませんがつい愚痴っちゃいました。
義実家は昔ながらの家なんですね。私も色々片付けたくなっちゃいそうです。義実家には両親だけですか??
クリーニングもそんなクレームがあるんですね。色々探していいとこみつけたいと思います。
生理まだなんです。ほんと早くリセットしないと始まらないです。それにいいクリスマスが迎えられないですよね(^^;)
なきむしさんは卵育ったんですね〜☆ほんと排卵して欲しいですね。無理な話ですが体をコントロールできたらいいですよね^^
なきむし
2008/11/25 23:26
グリーンさん、こんばんわ。
ごめんなさい、やっぱり排卵してくれてなかったみたいで、今日の気分は最悪でした。。
仕事も休んで、一日中泣いていました。
元気になったらまた来ます。
本当に本当にごめんね。。
なきむし
2008/11/26 23:09
グリーンさん、こんばんわ☆
昨日はごめんなさい(>_<)!
私は、精神的にかなり弱く、たまにひどく落ち込んで何もする気力がなくなることがあるんです。
少したつとだいたいの場合は立ち直ることができると思うので、呆れずに付き合ってやってください。
今日はもう大丈夫です。。
そうですね。。旦那の義姉とは結婚してから(今年の2月に結婚しました)数回しかあってないです。
この前稲刈りのお手伝いに行った時に手伝いにきていました。
めちゃめちゃシャキシャキした人で言いたいことはズバッという感じなので圧倒されちゃいます(-_-;)。
グリーンさんの義理のお姉さんも看護師さんなんですね!偶然ですね〜。
同業種ということで、話がはずんだりとか、そういうわけでもないんだね。。
でも、ちょっとおもしろいというか・・お茶のときに話しかけてくれることはあまりないのにプレゼントはくれるんだね。
プレゼントつながりで言えば、もうお歳暮のシーズンですね〜。
お中元のときもそうだったけど、どんなものを贈ればいいか悩んでしまったりしませんか?!
でも、グリーンさんのお姑さんの「○○たん〜」には思わず笑ってしまいました(笑)。
やっぱり、自分の息子は何歳になってもかわいいものなのかな〜(^_^;)。
グリーン
2008/11/29 21:32
こんばんわ☆
遅くなってすいません!!県外の実家に帰ってました。実家に帰ってホッとしたのか、生理が来ました。やっと次に進めます。待ち時間長かったです・・・
そうですか・・・辛かったですね。。お気持ちよくわかりますよ。私も精神的に弱いので一時期安定剤を飲んでましたし。。
呆れることなんてないですよ☆私も色々愚痴ることも多くなるかもしれませんがよろしくお願いします☆
排卵してなかったショックってはかりしれないですよね。私も何回かありましたが、ストレスなんでしょうね。ストレスをかけないなんて難しいですよね。。
病院では、デュファストン処方されたんですかね??
義姉なんか変わってるでしょ〜たぶんですが、嫌いなわけじゃにけどそんなに興味がないんでしょうね^^;子供ができたら話題もあるけど、義姉も話題もないし話しかけれないんでしょうかね。
あっ、姑は孫に○○たん〜って言ってるんです。私の子にも言うのかな?ちょっと今から楽しみです。
お中元ですね〜悩みますね。うちはお歳暮セットみたいなのではなくはこのジュースとかでいいって言われているんです。でも毎回毎回ジュースでいいものなのかって感じですしね。
お中元は何を渡しました??うちはカルピスのセットでした。
なきむし
2008/11/29 22:56
グリーンさん、こんばんわ☆
よ・・よかった・・・(泣)。
私がすぐウジウジめそめそするから、呆れて見捨てられちゃったかと思った・・・(T_T)。
いつも本当にすみません。。
そっか、グリーンさんって岡山出身ではないんだね。
ちなみにどちら出身ですか?!
それにしても、生理が来て本当によかったですね!
これで先に進めるじゃないですか(*^_^*)。
今周期からステップアップされるんですか?
私はデュファストンを処方されていますが、今は体温を全く見ないことにしてるので、高温期かどうかわからない状況です(^_^;)。
ごめんなさい!お姑さんは「お孫さん」に「○○たん〜だったんですね(>_<)!勘違いでした。
さすがに大人になった息子に「○○たん〜」はないですよね(爆)。
お中元のときはありきたりな水菓子のセットを贈りました。結婚して初めてのお中元だったので、「あ、私って主婦♪」って思っちゃいました。
お歳暮は来週中に見に行くつもりです。
ハムなんかいいかな?
カルピスのセットはお中元にはいいですね〜!!
ではでは、これからもこんな私ですがよろしくお願いしますね(*^_^*)。
グリーン
2008/11/30 16:49
こんにちわ〜
こちらこそすいません(><)実家でパソコンができると思ったら壊れていてまして・・お騒がせしました。
兵庫県出身です☆看護学校のためにこっちに来てからずっといます。地元が大好き人間なのに嫁いでしまって時々後悔するときがありますが・・でも地元で結婚できたとしてもそれが幸せとも限らないよな〜と自分に言い聞かせています^^;
そうなんです!!やっと次にいきます。
ステップアップしたいんですが、岡大のドクターがなんて言うか不安で。。。とりあえずタイミングで経過みたいと言われるかなあと思ったり。
来週受診なので、軽く相談みたいな感じで言ってみようかなあと思ったりしています。
たしかに、体温ってみないほうがいいですよね。本当にストレスになりますよね。気になったら夜中でも目が覚めてしまうし・・
わかります(笑)主婦になったな〜って実感しますよね☆
ハムいいですね〜ちなみにそのハムはいつ頃持っていかれる予定ですか??
うちはお歳暮はするかしないかで悩んでいるんです。
でもお中元をしたらしたほうがいいですよね。
なきむし
2008/12/01 18:15
グリーンさん、こんばんわ☆
お歳暮は明日くらいに選びに行くつもりです。
ん〜、お互いの実家には持参して、後は宅配かな!
本当は直接渡した方がいいのでしょうけど・・(-_-;)。
そっか〜、グリーンさんは今周期ステップアップしたいのですね!
自分から言い出すのって緊張するよね・・。
私も、もし今回ダメだったらステップアップしたいんだけど、先生に申し出たら「私の治療方針にご不満でも?」って思われそうで、言えないかも・・。
ちなりにグリーンさんはタイミングは何回ほど試されましたか?
私は結婚してからだから9回・・かな?
でも私は周期が長めだから8回かも・・。
兵庫県出身なんだね。私の父は私が幼いころ母と離婚して、今は赤穂に住んでいるんです。
時々会いに行っているんだけど、やっぱり生まれは岡山でも、ずっと赤穂に住んでいると関西なまりになってますね!
すぐ隣なのにね。岡山弁ってけっこう乱暴に聞こえるでしょ・・(^_^;)。
それでは、またね〜!
グリーン
2008/12/02 17:17
こんばんわ〜
お歳暮はお互いの実家以外はどなたに送られるんですか??会社の上司ですかね??
そうなんです。。先生の気持ちを害してしまったらという思いがあって・・・
話したことあるかもしれないですが、1度三宅でステップアップしたいと小田先生に言ったことがあるんです。小田先生は優しいので大丈夫でしたけどね☆でも結局、排卵のタイミングが合わず、なしになり、今に至ります。。。
ちょっと愚痴なんですが、清川先生に【排卵はまだそうね、明後日来てください】と言われ、2日後に行ったら【排卵直後】でした。。排卵が急に早くなることもあるみたいですが、あのとき小田先生だったら人工授精できていたかも・・と思ってしまっている自分がいます。先生を責めても仕方ないけど、なんか腑に落ちないことがありました^^;
自分でのタイミングは6回ほどで、あとは治療として4回です☆
なきむしさんは赤穂に住まれてたんですね。
岡山弁は怖いですね^^;始めてきたとき、そんなに怒らなくてもいいのに〜と思ってました(><)
なきむし
2008/12/03 16:41
こんにちは!
お歳暮は、お互いの実家と、赤穂の父と、結婚式の時に仲人をしてくださった人だけかな。
グリーンさんはご自分からステップアップしたいと先生に言われたことがあるんですね。
小田先生は快く承諾してくださったのに、排卵でタイミングが合わなかったなんて残念(>_<)!!
今度はいつが病院ですか?
私は生理が来たときか、生理が来なかったらその一週間後に妊娠判定で行くかのどちらかです。
前者と後者では天国と地獄くらい違うので、絶対後者であって欲しい!!
私も排卵はまだそうなので明後日に来てと言われて行ったら排卵済みだったということありましたよ〜(T_T)。
卵胞って、排卵日近くになると数日で一気に大きくなることがあるみたいなので、それでタイミングを逃してしまうんだよね。
誰のせいでもないけど、かなり悔しいよね。。。
せっかくの月に一度のチャンスを何もできず見送ってしまうのですから・・・><。
あはは。やっぱり岡山弁は怖いですか(^_^;)。
ご主人は岡山の人なんだよね?
グリーン
2008/12/05 11:57
こんにちわ〜
わかります!!ほんと天と地の差ですよね・・・。どうか天国でありますように・・☆早く病院で妊娠判定検査してもらいたいですよね♪色々夢はふくらみます。
私のほうは来週月曜日に岡大を予約しています。無事卵が育っていたらAIHの話を思いきってしようと決めました^^
なきむしさんもすでに排卵していた経験があるんですね。ほんと悔しいですよね。でも逆を言えば、タイミング合わせたとしても受精してくれるとは限らないですもんね^^;
まだ準備期間と思って待つしかないんですかね(**)
なきむしさんのご兄弟は子供さんおられるんですか??うちは兄と姉がいるんですが、まだ独身なんです。だから母は早く孫を抱きたいみたいで。【まあで子供のおらん生活も気楽でいいかもよ】と慰めのつもりで言ってくれますが、慰めになってないですよね^^;
旦那は岡山の人です。家からでたことがないので何もできなくて、今は一人でも生活できるように鍛えています。里帰り出産を考えているので、長いこと一人で生活してもらわないとダメですもんね。まあ隣に頼るとは思いますが^^;
なきむし
2008/12/05 20:33
こんばんわ☆
私のこと祈ってくれてありがとうございます(*^_^*)!
あと4日くらいで結果がわかるんだけど、はっきりいって本当に高温期になっているのか怪しい・・。
体温見てないから、気はらくなんですが。。
昨日赤穂の父と仲人さんにお歳暮を贈りました。
父にはお茶漬けのりのセット、仲人さんには宮崎のハムを送りました。
父にはもう届いて、今日お礼のメールが来ました。
私には兄が二人いるんですが、一番上の兄は結婚して子供が二人いるんです。
甥っこと姪っこはかわいいですね。。
でも、もし3人目が出来た、とか聞いたら今ならショックかもしれません(>_<)。
グリーンさんも末っ子なんだね。小さいころ兄弟げんかとかした?
うちははっきり言って殴り合いでしたね(笑)。
子供は手加減なしですから・・。
そっか〜、やっぱりお母さんも孫が待ち遠しいんだね。
グリーンさんにとってはプレッシャーかな?
でも、お母さんは慰めのつもりもあるかもしれないけど、やっぱりグリーンさんのことを大事に思ってあまり焦らさないようにそう言ってくれているんだと思います。優しいお母さんですね☆
グリーンさんは里帰り出産希望なんですね。
やっぱり、お産って初めてのことだし、少しでも安心できる場所のほうがいいもんね!
来週月曜日に病院なんですね。
私も、グリーンさんの卵胞が育っているように祈っていますね!
グリーン
2008/12/07 20:20
ありがとうございます☆待ちに待った明日なのに凄い緊張しています。。。無事成長しているかも不安だし、AIHのことも先生がなんていうかも不安です(**)
なきむしさんは生理予定日が明後日くらいですか??生理こないといいですね(><)☆
お兄さんが二人おられるんですね〜。そうなると殴り合いの喧嘩だったんですね。
うちは私が喧嘩をうって喧嘩してたというかんじでした。
母の言葉は軽くプレッシャーですね。なんか申し訳なくて^^;でも焦ったらダメですもんね。
お歳暮贈られたんですね〜。うちもどうするか早く考えないと(**)
なきむしさんはお正月はどう過ごされますか??おせちは旦那さんの実家で食べるんですかね??私は旦那実家で食べることはないので、どこかで買おうかな〜と考えています。それか好きなものだけ、スーパーで買うか・・。2人だし簡単でいいかなあとも思ったりしますが、良い年になるためにも豪華にしたほうがいいかなあと思ったり。
なきむし
2008/12/07 23:06
グリーンさん、こんばんわ☆
今日、旦那と「作東バレンタインパーク」というところにイルミネーションを見に行って来ました。
岡山市からはかなり北東で兵庫よりなのでひょっとしたらご存知かな。。
とてもキレイでしたよ〜。ただ・・・かなり寒かったです・・(>_<)!
明日ですか!!それともこれを読む頃は「今日」かな?
待ちに待った病院ですね!本当にドキドキしますね!
明日は周期何日目になるのかな。勇気を出してAIHのことも言ってみるんだね。
きっと大丈夫です!上手く行くように祈ってるね(*^_^*)。
私は明日か明後日が生理予定日です・・が、本当に高温期なのか体温を見ていないのでわからないんです。。。
たまに生理前の下腹部痛のようなものがある気がしますね。。。
年内に授かれたらいいお正月が過ごせるんだけどなー。
そのお正月ですが、私の旦那はなんとお正月も仕事なんですよ!ありえないでしょう・・?
一応、3日だけは休みなのでその日に両方の実家に顔を出すかな。おせちは多分うちも買うと思います。
そうだね、やっぱり豪華にしたほうが一年の始まりとして縁起がいいですよね!
グリーンさんのご主人は年末年始はお休みなんですか?
それでは、明日は気をつけて病院に行ってきてね〜☆
グリーン
2008/12/08 17:55
こんばんわ〜
なきむしさん〜!!行ってきました。周期は14日目だったのでまだ排卵までは時間がかかるようですが、成長してました。AIHのことも話すことができ、うまく行けば金曜日にできそうです。ただ不安なことが・・
・排卵がまた早くならないか
・旦那が夜勤明けなので元気な精子くんがいるか
です^^;でもここまできたら信じるしかないですよね。
へ〜バレンタインパークというのがあるんですね☆キレイだったんですね〜。私も行ってみたいです。
あっ、私、来週東京に旅行に行ってきます!!東京観光とディズニーランドを計画しています。この旅行は周りには結婚1周年記念と言ってますが、本当は高温期を穏やかに過ごすために行くことになったんです。
ですよね〜いいお正月を過ごすためにも今回で授かって欲しいですよね。ほんと祈るばかりですね☆
うちも年末年始仕事ですよ〜(**)交替勤務の仕事って休みないですもんね。おかげで、出会って3年ですが、未だ一緒に年越しをしたことがありません。。。なきむしさんはありますか??
おせち買われるんですね〜☆どっかの料理屋で買いますか??スーパーかコンビ二ですか??
なきむし
2008/12/08 18:35
グリーンさん、お帰りなさい(*^_^*)♪
卵胞が成長してくれていてよかったですね!
そうですね、卵胞って数日で急成長したりすることがあるのでタイミングを外さないかかなり心配ですよね(>_<)!!
AIHのことも話せて一気に急展開ですね〜!こっちまでドキドキしちゃう。。
いま月曜だから・・金曜までにまた病院で卵胞チェックをするんですよね?
うまくいけばいいな〜。
旦那さんが夜勤明けで精子くんのことが心配なのもわかりますよ。
私の旦那が精液検査を受けたときも夜勤明けでした。
あまりいい成績とはいえなかったけど、夜勤明けだからかな、なんて思って先生に聞いてみたら「そういうのはあまり関係ないです」だって。
だから、あまり気にしないでいいのではないかな?
あ〜、ホントうまくいくといいね!!
私たちは今年結婚したので来年が初めてのお正月ですが・・・旦那が仕事。。
グリーンさんも3年も一緒に過ごせないお正月が続いたなんて淋しいね・・(>_<)。
おせちはスーパーで、セットではなく単品で(黒豆やきんとんなど)買おうと思っているよ♪
なきむし
2008/12/08 18:38
追伸
旅行いいですね〜!
ご主人、お仕事休みがとれたの?
上手くAIHができて、安心して旅立てたら楽しさも倍増になるのにね!!
祈ってます☆
グリーン
2008/12/09 14:18
こんにちわ〜
そうなんです(><)最近治療に関していいことがなかったので嬉しいです。
今日の基礎体温が少し高めだったので排卵してないか気になってます。いちいち基礎体温にふりまわされていたらダメですよね^^;私も高温期に入ったら、基礎体温は時々はかることにしようと思います。
なきむしさんのご主人さんは夜勤明けでも関係ないって言われたんですね。安心しました。
ホントうまくいって欲しいです。まずは無事にタイミングが合うことですが^^;
次の受診は木曜日なんです。三宅のときに同じ周期で排卵直後だったので、ちょっと心配です。
旅行は夏くらいから言ってまして、有給使っていけることになったんです。こんな贅沢も今回限りになるとは思いますが。。楽しんできますね☆
なきむし
2008/12/09 16:52
グリーンさん、こんにちわ!
私は今日リセットしてしまいました・・・。
でも、今回は思ったよりも落ち込まずにすぐに前向きになれました。
今周期からクロミッドを使うのでちょっと期待しているしね☆
グリーンさんは木曜日か〜。私は今度は金曜日に病院に行きます。生理中での受診は初めてで、なんだか嫌です(>_<)!それに、そのあと何日か後には恐怖の「通水治療」が待っているし。。。
でも、少しでも確率を上げるために何でも我慢します!
グリーンさん、今朝の体温が少し高めだったとのこと、心配な気持ちメッチャわかりますよ!
高めというと36.4℃台〜ですか?
体温を見ないというのは私的にお勧めですよ(*^_^*)。
グリーンさんは水銀計かな?デジタルだと全部記録してくれるから便利だけど、グリーンさんの通う岡大は基礎体温表を見せなくてもいいの?
旅行楽しみだね☆
有給がつかえるんですね。いいな〜。
うちの旦那さんは有給はあるけど、人が足りなくて有給さえ使えないんですよ。あり得ないでしょう?!
何泊の予定ですか?
グリーン
2008/12/10 15:38
こんにちわ〜
リセットされたんですね。すぐ前向きになれてよかったですね☆それにちゃんと周期が乱れることなく生理がくることはいいことですもんね。また一緒に頑張りましょうね^^!!
通水治療って卵管造影に似た検査でしたっけ??私やったことないんです。三宅にはその検査がないのかと思っていました。どんな治療になるんですか??
体温は36.6℃でした。でも今日は36.3℃だったのでたまたまですね。といううか測った時間もいつのより遅かったので・・・。
私はデジタルなんですが、記憶してくれないタイプのなんです。岡大では口頭で聞かれるくらいです。高温期になったら見せてと言われる気がしますが・・。
なきむしさんの旦那さんのところは有給使えないんですね。有給を使えないとところはお金に替えてくれるところもあると聞いたのですが、そんなのもなしですか??
旅行は2泊3日です。出発に日は朝、5時過ぎには家をでないといけないのがちょっと・・です。でも良いことのためなの頑張ります☆
あっ、この前ネットで海外の妊娠検査薬を見つけて購入してみたんです。(違うサイトで買われた方がいてたので)今日届いたんですが、小さい検査薬でビックリでした^^;理科で使ったリトマス紙のような感じでした。なきむしさんは使われたことありますか??
なきむし
2008/12/10 19:11
こんばんわ☆
通水治療は卵管に水を通して通りを良くする治療らしいです・・が、かなり痛いらしい。。です。。
そうそう、卵管造影と同じような感じかと思います。
私は卵管造影で死の苦しみを味わいましたので、こんどするこの治療も怖くて怖くて・・・。
グリーンさんは卵管造影検査を受けたことありますか?
36.6℃になったのは測る時間が遅かったからですよ!
ほんの1時間だけでも違うみたいだしね!今朝は低かったので安心ですね。本当、心臓に悪いよね(>_<)!
海外の妊娠検査薬、結構人気ですね。かなり安いらしいですね。リトマス紙みたいっていうのは聞いたことあるな。
でも、正確なら問題ないよね。日本のが立派過ぎるんだよ。日本でも、普通のお店でそういう安いのが買えたらいいのにね。
でも、私はほとんどフライング検査をすることがないのです。・・というか一回だけ。(もちろん陰性)
いつも使う前に生理がくるし、勇気がないの。。
グリーンさんは「フライングをガンガンする派」かな(笑)?安いと気にせず使えるよね!
旅行はいつから行くんですか?!
朝5時はちょっと、いえかなり辛いね〜。寒いし!
温かくして出かけないとね!!
グリーン
2008/12/11 16:50
こんにちわ〜
なきむしさん〜(><)聞いてくださいよ・・・。
またAIHは見送りになりました。。今回はすでに排卵済みでした。いちよタイミングはとっていましたが、楽しみにしていたので残念です。AIHができなかったくらいでショックを受けるのは甘いとは思うのですが、こうも2回目になるとちょっと考えます。先生も予想ができないのだったら毎日みてくれたらいいのに。。
昨日くらいから下腹部の痛みがあり、もうしや?と思ったのが排卵だったのだと思います。とりあえず、タイミングで信じるしかないです(**)
今回は黄体ホルモン剤を飲まず、来週検査してみて黄体ホルモンが低かったら飲みましょうって言われたんですけど、そんなんで大丈夫なんですかね??
先生は黄体ホルモンが低くても受精に関係ないこといってましたが、どうなんでしょう。。やっぱり頼めばよかったと後悔しています。。
通水治療って痛いんですね。嫌ですね・・。すべてはベビちゃんのためですもんね(><)
私も卵管造影やりました。私は器具をいれているのが痛かったです。
そうです。私はフライングをガンガンするタイプです(笑)だいたい高温9日目からしてしまいます。今回もガンガンしますよ〜笑。
旅行は15日から行ってきます。カイロたくさん貼っていこうと考えてます。旅行行って風邪引いたら大変ですよね。
なきむし
2008/12/11 23:11
こんばんわ☆
グリーンさん、排卵済みだったですって?!めっちゃショックですね(>_<)!!
気持ちわかりますよ。わかりすぎます!!
排卵間近になったら、たしかに毎日でも診てもらいたいですよね。。。
病院に通うのも大変だけど、それでも大切な排卵を逃すくらいならそんなのへっちゃらだよね。
は〜、本当に残念だね・・。
でも、タイミングをとったとのこと、まだ卵ちゃんが生きていたら大丈夫なんだけどね!
黄体ホルモンについては、それほど詳しくはないのですが、やっぱりあまり低いと受精できたとしても着床しにくかったり着床しても妊娠を維持できないと聞いたことがあります。
私は黄体ホルモンが少ないのでデュファストンの他に、今周期から高温期でのHCG注射をお願いしてみるつもりです。とにかく少しでも確率をあげたいんです・・。
人工授精については、まだ迷っています・・。
出来れば自然妊娠したい気持ちがまだ強くて・・。
でも、私たち夫婦には人工〜が有効なことも確かだし。
フライングは9日目くらいなら妊娠していたらうっすら反応が出たりするらしいですね。
は〜・・陽性見てみたいな。
HCG打っているのわかってて陽性見たさに検査薬を使いそうになったこともあります(笑)。
15日から旅行ですか!いいな♪楽しみですね。
ディズニーランドは今頃クリスマスムード一色だろうね!
楽しんできてね〜!!
グリーン
2008/12/12 13:52
こんにちわ〜
でしょ〜もうショックです。。
次は尿検査もしてみようって言ってましたが、結局遅かったら意味ないですよね^^;
やっぱり少なかったら着床に影響するんですね。。やっぱり頼めばよかった(**)
なきむしさんは薬+注射でされるんですね。たしかに少しでも確率あげたいですもんね☆
ステップアップは悩みますよね(++)人工授精も自然妊娠だけど、その行為は医療の力を借りてるわけですもんね。
でも私たちは早くから病院に通院していてよかったですよね☆通院してなかったら原因もわからず、毎月待っていたかと思うと恐ろしいです・・・。そして」こうしてなきむしさんとも出会えたわけですし(^^)
これからも希望をもって頑張りましょうね☆(なんお誓いだというかんじですが・・。)
私は陽性見たさに、検査薬しましたよ。でも薄かったけど、凄い期待してました。。
ちょっと相談なんですが・・
一昨日から義姉の子が発熱で入院したんです。元気はあるみたいで一週間ほどで退院すみたいなんですが、お見舞いって行ったほうがいいと思います??また行かなければお見舞金っていると思います??小児科って面会制限があるし、病気が病気なだけに行かなくてもいいかなあというかんじですが・・。ちなみに旦那は両方いらないと言ってますが、常識的にはどうなんだろうと思いまして。社会常識がないのでわからずにいます。。
なきむし
2008/12/12 18:15
グリーンさん、こんばんわ☆
義理のお姉さんの子供さんについて私も考えてみたのですが、私も行かなくてもいいと思うし、お見舞い金もいらないと思います。
お姉さんに会った時に「○○ちゃん、大丈夫ですか〜?」って声をかけるくらいでいいのではないかな?
私の旦那の叔母さんがガンで入院したときは、びっくりして一度旦那と行ったけど、いまはだいぶ回復しているし家にもちょくちょく帰ってきてるからお見舞いには行っていないのです。
子供さんの病状からすると、お見舞いに行くことで帰って気を遣わせてしまったかな、とか向こうも考えるかもしれませんしね。
そうですね。早めに不妊治療を始めてよかったです。
卵胞の様子がわかるだけでも全然違うものね。
先生と相談しながらお互い頑張っていきましょう!
グリーンさんといろいろ情報交換しながら毎回おしゃべりするのも楽しいです♪
私も今日病院に行ってきてクロミッドをもらって来ました。今度の受診は来週の木曜くらいかな。
がんばってAIHについても言ってみました。
先生も「そうですね。もうタイミングも6か月目だし、そろそろ考えてもいいころですね」と言ってくれました。
でも、もう少し考えてみようと思います。
旦那が早出(7時〜18時)の週に排卵日が当たってしまったら時間的に無理だし。。。
けっこう大変ですよね。。。。
そろそろご飯の用意をしなくっちゃ!
今日はトンカツで〜す(*^_^*)。
毎日の献立を考えるのも大変ですね(^_^;)。
グリーンさんは料理はお得意ですか?
グリーン
2008/12/13 12:18
こんにちわ〜
アドバイスありがとうございます。
そうですよね、気を遣わせるだけですよね。会った時に尋ねるだけにします。
なんかもう退院したのか、さっき車が止まってました。退院したのなら家でゆっくりすればいいのに。。と思いました^^;
なきむしさんもAIHの話されたんですね。ひと安心ですね☆
旦那の勤務とタイミングって重要ですよね(><)私もそれは同じです・。精子を凍結してまでしたいかと聞かれたら悩みますし・・。お互いタイミングで授かれたらいいですよね☆
私は料理はあまり得意でないです。あまりこったものは苦手です。なきむしさんは得意なんですか??
今日は旦那が夜勤明けで寝ているので、一人で出かけようかなと思いましたが、義姉がきたみたいなので辞めました。前にも話したと思うんですが、義姉が毎日来るのがゆるせなくて(**)車を見るとむかついて仕方ないんです(++)せっかく買い物しようと思ったのに・・。旦那が起きたら喧嘩覚悟で愚痴ってやろうと思います^^;
なきむしさんは、家にいるときは何をしていますか??私はあまり時間を大切にできず、一日をもったいなく過ごしているような気がします。
なきむし
2008/12/13 17:00
こんにちわ☆
義理のお姉さんの子供さん、退院されたみたいでよかったですね。ちょっぴりとり越し苦労だったね。
そっか、義理のお姉さんっていつもは離れたところにすんでいるんでしょ?
なんでそんなにしょっちゅう実家に来るのかな?
子供を実家にまかせて働きに出てるとか・・?
でも、グリーンさんの気持ちわかりますよ。。
一か月に一回とかならまだしも、しょっちょうだとものすごくストレスになりますよね。
仲が良ければまだしも。。
グリーンさんも精神的につかれるし、ストレスって本当にホルモンにも影響を与えるらしいので心配です・・。
最後の手段として夫婦二人で別のところを借りて住む、というのは考えていないのですか?
一生の問題なので、少しでもグリーンさんの居心地がよくなるようにご主人と話し合った方がいいと思います!
偉そうなこと言ったけど、実は私も旦那の実家に行くのはまだ慣れません・・。
旦那が席を外したりした時なんか、義両親と何を話せばいいのかわからなくて・・(>_<)!
家に一人でいる時は・・仕事の日は夕食作って洗たくなどしてるとすぐ時間が経ってのんびりもできません・・。
休みの日は通信販売のカタログを見たり、パソコンでいろいろ調べたりしてます☆
一人でショッピングとか、淋しくてできないんですよ・・。
結婚してから友達とも疎遠になってしまったし・・。
グリーンさんは岡山に来てから新しい友達はできましたか??
グリーン
2008/12/14 14:49
こんにちわ〜
義姉は車で15分ほどのところに住んでいます。たぶん、一軒家に2人でいるのは寂しいのと、義母も連れておいでと言ってるんじゃないかと思います。仕事のある日は義母が託児所まで子供を迎えに行き(義母がパートが休みでも迎えに行きます)、義姉は仕事が終わったら来るというかんじです。距離にして、託児所→義姉宅→義母宅の順なにでわざわざ迎えに行ってるんです。それもあまり理解ができず・・。
そうなんです、ほんとそのことだけがストレスで(**)
そうですよね、やっぱり最終手段は離れてくらしたほうがいいですよね。私も義姉がくる限りはそうしたいんです。また難しいところで、ここに引っ越してきたのも【将来的には二世帯同居(水周りを別)を建てる】ということなんです。しばらく今のとこにすんでみて私が同居をしてもいいと思ったら、建てようということになっているんです。
前に義姉のことで旦那と話したときは、【それだったら二世帯は無理だろ、俺が嫌だって言って別に住もう】と言ったのですが、義実家が旦那が言ったと思うわけはなく・・・。それに義母はすごく二世帯を楽しみにしており、そんな義母の気持ちを裏切りたくないという思いもあったり。一番は義姉があっちの義母と同居になればいいんですが・・。
こんな思いをするんだったら、初めから隣に越してくるんじゃなかったなあと。前の職場の人が大変よ〜と言った意味がやっとわかりました(**)
長々と愚痴ってしまいすいません・・。こんなかんじでどうにもこうにもというかんじなんです。
なきむしさんは充実した日々を送られているんですね〜羨ましいです☆
友達は看護学校のときと前の職場でできたくらいですね。でもやっぱり地元の友達が一番落ち着きます。
結婚すると中々友達とも都合が合わなかったりしますよね。特に独身の友達だと、夜になることが多く、専業主婦の私には昼間がいいんですよね。子供ができてママ友とだったら予定が合いやすそうですよね。
明日からしばらくこれないのですが、またお話ししてくださいね☆楽しんできます!!
なきむし
2008/12/17 19:42
グリーンさん、こんばんわ☆
そして、おかえりなさ〜い(*^_^*)!
ディズニーランドはどうでしたか?
関東の方も寒かったかな・・。
私はディズニーランドに行ったことがないのですが、グリーンさんも今回が初めてですか?
それとも何回か行かれたことがありますか?
男の人でも楽しめる場所なのかな?
感想を聞かせてくださいね!
突然なのですが、私は明日AIHをすることになったんです!
今周期から飲み始めたクロミッドが効いたせいか、まだ周期10日目なのに卵胞が21ミリに成長していました。
あまりに早くて心の準備もできていないし、不安がいっぱいです・・・。
今回の卵胞も実は卵胞ではなく水の溜まったものかもしれないし、まだ10日目なので内膜がかなり薄いんです・・。
そして旦那が夜勤(やっぱり気になるよね・・)だし、おまけに風邪をひいたみたいなんです(>_<)!
・・・大丈夫かしら・・(-_-;)。
グリーンさんよりちょっぴり早くAIHデビューすることになるけど、どんな感じだったか報告するね。
義理のお姉さんのこと、そして将来の二世帯住宅のこと、気が重いですよね・・。
お姑さんが二世帯住宅を楽しみにされているとのこと、その点もなかなか辛いですね・・・。
本当に、義理のお姉さん家族が二世帯住宅に一緒にすめば、それがベストですよね。今でさえしょっちゅう来ているんだから・・・。
そんなに実家に行くのが好きなら一緒に住んでしまえばいいのにね!
と言っても、そう簡単にもいかないか。。。
もう少し先の話だけど、それまでに少しでもいい考えが浮かべばいいね。
グリーンさん、今日はもうお疲れだと思うのでゆっくり休んでくださいね。
またお話しましょう☆
グリーン
2008/12/18 16:16
ただいまです(^^)
関東は岡山より寒かったです・・。というかこっちだと車での移動だから寒さがわからないだけですかね。
ディズニー楽しかったです☆今度は子供と行くと決めました!!
男の人でも楽しめると思います。遊園地が嫌いじゃなければ楽しいと思いますよ。私は10年前に一度行ったことがあります。でも前過ぎて、こんなだったけ??ってかんじでしたが。ぜひ行ってみてください♪ あと、はとバスツアーにも参加しました。お金はかかるけど東京についてガイドをしてくれたのでおもしろかったです。
お〜!!AIHされるんですね☆明日ってことは今日されたんですね!!どうでした??色々教えてくださいね。
旦那さんも大丈夫でしたかね。風邪&夜勤だと心配ですよね(><)少しでもベストば状態で望みたいですよね。うまくいくこと、心から祈ってます☆
私も今日、岡大に行ってきました。内診、動脈硬化の検査、採血をしてきました。採血結果は次回なんですが、次回生理がきたら負荷テストをするって言ってたじゃないですか、リセット予定が年末なので来月になりました・・・。1ヶ月待ったのに最悪です。こういうことがあるので大きい病院は通いにくいですよね。
てことは、りせっとしても排卵誘発剤がもらえないってことかと思うと今からどうしようというかんじです。
なきむしさんは【岡山県不妊専門相談センター】ってご存知ですか??岡大に相談室があるみたいなんですが、今日そこの相談員の助産師さんと話したんですが・・・。聞いてください(><)
助産師さんに聞いたんですが、私は多嚢胞卵巣もあるようです。びっくりしました。先生から一言も聞いたことがないんですが・・・。それで私は持病もあるた色んな計画があることを話すと、“より確率をあげるなら体外受精です。でも費用がかかることなのでよく相談は必要だけどね”と言ってくれました。
AIHもまだしていないのに体外にステップアップするのも勇気がいりますよね。それにAIHだったら手軽にできるけど、体外は高度過ぎてちょっと怖さもあったり。でも挑戦してみたい気もしたり。と今日はこんなことがありました。
でもとりあえず、検査が終わるまではしても仕方ないかなあと思ったり。
今から弱気ですが、今回は黄体ホルモン剤も飲んでいないしリセットしそうです。やっぱり三宅のほうがいいのかな・・。なんか思うように前に進めないことにイライラしてしまいます。またまた愚痴ってすいません。よく考えてみます(><)
なきむし
2008/12/18 20:07
グリーンさん、こんばんわ☆
旅行楽しんで来られたようでよかったです!
しばらくは高温期のことや義理のお姉さんのことも忘れられたのではないかな?
ディズニーランドは男性でも楽しめるのですね。旦那と行きたいな〜。
でも、今の仕事をしている限りは無理です(>_<)。
疲れは残っていないですか?
ハイ!今日とうとうAIHをしてきましたよ!
結果から言うと、全く痛くなかったんです。卵管造影で死の苦しみを味わった私はもうとにかく怖くて怖くて・・(>_<)!
でも、実際にやってみると「あれ?もう終わり?」でした。
ただ、終わったあとに軽い腹痛がありました。今日はシャワーだけにするように言われました。
内膜が薄いのはやっぱりクロミッドの副作用もあったみたいで、今周期は注射でのホルモン補充となりました。
精液のほうは、やっぱり運動率が悪く(32%)量も少なかったのですが、AIHは十分に可能な範囲とのことでした。
グリーンさんもきっとそれほど怖がらなくても大丈夫ですよ!
でも、グリーンさんはAIHを受けずにすむ=今周期での妊娠だといいな♪
『岡山県不妊専門相談センター』は知らなかったです。岡大の中にあるんですか。
体外受精を勧められたのですね。多のう胞卵巣ってたまに聞きますがよく知らないんです。。
卵胞がたくさんできて卵巣が腫れるっていう感じかな?
でも、病院の先生にも今まで言われてなかったのに突然言われたなんてびっくりですよね!
体外受精・・・私はもしAIHでも授かれなかったら体外受精へも進む覚悟でいます。
費用のこととか、身体的な負担は相当なものだということは、いろいろな書き込みを読んで十分承知しています。
それでも今は子供がどうしても欲しい気持ちのほうが遥かに上回っているんです。
とはいえ、大切なのはグリーンさんの考えですよね。
確かに体外って高度すぎますよね。そのぶんリセットしたときの精神的ショックはかなりのものなのでしょうね・・・。
でも、ここの掲示板でも多のう胞卵巣でもAIHで頑張っていらっしゃる人がたくさんいますので大丈夫ですよ!
いきなり体外ではなく、AIHを受けながら体調を整えて様子をみればそれからでも遅くないのではないかな?
やる気はあるのに前進できないもどかしさ、よくわかります(>_<)!
どうか遠慮せずたくさん愚痴ってくださいね!
グリーン
2008/12/19 14:04
こんにちわ〜
ほんとそうです(><)何もかも忘れられてよかったです。仕事があると中々予定がたたなかったりしますよね。私も今だけだと思います。。
それが帰ってきた日から喉がおかしいなあと思っていたら、風邪を引いてしまいました(**)ひどくはないですが、中途半端な体調なのでダラダラしてしまっています。
無事AIH終わったんですね(><)一段階クリアですね☆あとはドキドキに高温期を待つだけですね。
あっ、AIHの料金って案内に書いてある値段どおりでした??たしか2万ちょうどでしたかね??
ほんとステップアップせずに済んだら一番ですよね。
わかります!!なきむしさんの気持ち!!私もどんな手段を使っても子供が欲しいです!!同じ気持ちの方がいて嬉しいです☆
そうですよね、いきなり体外じゃなくてもいいですよね。体外じゃなければ無理なら別ですが、やっぱり段階を置かないと気持ち的についていかないですよね。体外で確実に妊娠するという保障があるなら別ですが^^;
ありがとうございます☆愚痴を聞いてもらえてスッキリします。また聞いてください☆
岡山県不妊専門相談センターのホームページです。良かったら覗いてみてください☆
http://www.okayama-u.ac.jp/user/hos/funin/index1.html
なきむし
2008/12/20 20:44
グリーンさん、こんばんわ☆
風邪は大丈夫?
うちの旦那さんも数日前から咳とかしてるなと思ったらなんとインフルエンザでした!
まだ微熱のある状態が続いていますが、うわさのタミフルを処方されて少しづつ快方に向かっています。
私も感染していると思うけど、まだ発病はしてないです。
潜伏期間1〜3日と書いてあったけど・・・(-_-;)。
今日病院に行って来たんです。
なぜかというと、今日から高温期になってくれてもいいはずなのに低温のままで「ひょっとして排卵していないの?!」と不安になってすぐ予約したんです(>_<)!
でも、エコーの結果「排卵済み」とのこと。
あと1〜2日体温があまり上がらなくても心配しないでと言われました。
今日の先生は非常勤の先生でしたがとてもよかったです!
すごくわかりやすく説明してくれるし頼りがいもありました。正直「いつもこの人ならいいのに」って思いました。
グリーンさんの通う岡大のドクターは相変わらず疲れた顔をしていますか?
あっ☆ちなみにAIHの料金は21000円でした。
他の病院と比べてどうなんでしょう?私的には高くてリセットしたら心身的にも経済的にも凹むと思います・・・(T_T)。
岡山県不妊専門相談センターのアドレス貼ってくださってありがとうございます。
内容盛りだくさんでどこから見てよいのか迷いました。
時間のあるときにじっくり見てみます!
体外受精・・・三宅の対外の妊娠率は38%と書いてました。
けっこう高いですよね☆
料金は40万・・・勇気いります・・(-_-;)。
どうしてもAIHで授からなかったときのために今からお金を貯めておかなくちゃ・・・ってそんなマイナス思考ではいけないですね(>_<)!
グリーンさん、以前お仕事を探しているって書いていらっしゃいましたが、その後いいところ見つかりましたか?
私はパン屋さんで働きたいって思ったことあります。
パン大好きだし、いつもいいにおいの中で仕事できたら幸せかなと思って。
でも、時給安そうな感じですね。
それでは今日はこのへんで。。
グリーン
2008/12/21 11:43
おはようございます〜
風邪の方はだいぶよくなりましたが、今回は中途半端な風邪で微熱がでたり下がったり、だるい、鼻症状と寝込むほどではないかんじで困っています。
旦那さんインフルエンザだったんですね。今流行ってますもんね(><)でも快方にむかっているということでよかったですね。なきむしさんは大丈夫ですか??発病心配ですよね(**)お大事になさってください☆
今朝は体温どうでしたか??私も体温があがるのに時間がかかるときがありますが、あれってなんでなんでしょうね。体質みたいなもんなんですかね??でも心配いらないんなら安心ですよね☆
非常勤の先生良い方だったんですね〜。良い先生っていいですよね☆
(管理人削除)
ちょっとなきむしさんの意見を聞かせてください!!
もしリセットしたらの話しなんですが・・
予定が24日くらいなんです。そこで考えたのが、
@25、26日に岡大に行き、排卵誘発剤をもらってくる。排卵期はたぶん、岡大休診日になるので自分で排卵検査薬つかってタイミングをとる(排卵が遅れたら岡大で診てもらえる)
A三宅に行き、今までの状況を話しAIHをしてもらう
旦那に行ったら岡大に通院し始めたとこだし、コロコロ替えないほうがいいのではないかっていうんです。でも転院したかんじですが、転院したつもりはないし、様子をみてもらってるつもりだし。
ただ小田先生には岡大と並行してみていきましょうと言われていたのに、三宅は行ってないので行きにくさもあったり。それか次回は三宅に行って今後は小田先生と相談するか・・。でも並行してとなると金銭的に厳しくて・・。でももう3ヶ月もなんだかんだでAIHもできず、一回のチャンスも無駄にしたくなくて(**)
わけのわからない説明ですいません(><)
なきむしさんだったらどうしますか??なんでもいいので意見聞かせてください(><)
仕事のほうは悩み中なんです。来月で失業保険が終わるのでそろそろ本格的に探さないと・・。パン屋さんいいですね〜売れ残りもって帰れるとこがいいですね☆
なきむし
2008/12/21 13:59
こんにちは!今日は休みなのでちょっと早い時間にきました(*^_^*)。
相談してくれたことについてですが・・・
(管理人削除)
でも、小田先生に「岡大と並行して・・」って言われているとなるとちょっと困っちゃいますね・・。
岡大ではそもそも卵巣のう腫を診てもらうために通院されているんですよね?
卵巣のう腫については別の病院に診てもらうことはできないのかな?
三宅の隣りの大福クリニックにも婦人科はあるけど、そこではラパロとかの手術もやっているくらいだから卵巣のう腫の治療もできるのではないかな・・?
グリーンさんの家から三宅って遠いですか?
比較的近いならどちらの治療も通院が楽でしょ。
AIHを試してみたいなら思い切って三宅だけでずっとみてもらうのもいいと思います。
AIHについては体外〜と違い医師の技術が関係しないのでどこで受けても大差ないみたいなことが書いていたけど。。。
ただ、料金的には病院によって差があるのでそこも考えてしまいますよね(>_<)。
小田先生には岡大の先生について正直に言ってみるのもいいかも。
とりあえずグリーンさんは排卵誘発剤がないと排卵が難しいとのことなので、どちらの病因に行くにしても絶対排卵誘発剤をもらってきた方がいいと思うな。
そうじゃないと前に進めないものね。
岡大にするとしたら病院に行く日にちはグリーンさんの書いていた@の日程でいいと思います。排卵日に休診日になるっていうのは辛いところだね。
確か、三宅は12月29日〜1月4日まで休みだったと思います。
ごめんね・・グリーンさんの相談と的外れなこと答えているかも。。。
でも、絶対にチャンスを無駄にしてもらいたくはないです!
グリーン
2008/12/21 21:13
こんばんわ〜
親身になって頂いて嬉しいです☆ありがとうございます。全然的外れなことないです。ありがたいです。
そうなんです、経過を診ていって卵巣嚢腫をとったほうがいいならとろうってことになってるんです。だから手術してくれたらなあという思いもあって、悩む理由でもあるんです。
大福クリニックには岡大に行く前に受診したんです。私は持病があるため、持病の主治医がなにかあったときに安心だからと大きい病院で手術したほうが良いと言われたため岡大にしました。
(管理人削除)
思い切って小田先生に話してこようと思います。
三宅は12月29〜1月4日までなんですね。岡大はもっと長かったので、それだったら排卵日と重ならないと思います。
なきむしさんに相談してよかったです。旦那とよく話し合ってみようと思います。
三宅って負荷テストできるんですかね??わかります??三宅に戻ったとして負荷テストをしてもらったほうがいいかと思ったりしてまして。
なきむし
2008/12/23 11:27
こんにちは!
今日はホルモン補充の駐車を打ってもらいに行きました。
やっぱり痛いけど、なんだかだいぶ慣れてきたかも・・。
グリーンさんは明日がリセット予定日ですよね!ドキドキしますね!どんな感じですか?!いつもと違う体調の変化みたいなものはありますか?
やっぱり妊娠していると37℃前後の体温になることが多いみたいだけど、私はいままで36.9℃が最高でとても37℃なんて夢の領域です・・(>_<)。
ふだんから37℃超えする人がうらやましいな。
転院の件はゆっくり考えていますか?
ごめんね。前回えらそうに答えたけど、やっぱりある本を読んで考えてしまいました。
ご存知かも知れませんが向井亜紀さんの「16週」という本です。
『人には「ほかの病院で診てもらったら?」なんて簡単に言えるのに、自分のこととなると「紹介してくださった方に申し訳ない」「今の先生になんて言ったらいいの?」などと悩んでしまうのだ。』
とあり、もっとグリーンさんの気持ちになって考えてあげればよかったと思いました。
一日も早く赤ちゃんの欲しい私たちはずっと通院したくはないけど、通っている間は自分が納得のいくように診てもらえるところを選びたいよね。
グリーンさんにとっていい決断ができるように心から祈っています。。。
グリーンさんはクリスマスはどのような予定ですか?
私は残念ながら夫婦ともども仕事なので、夜にケーキやピザやチキンを食べて(もちろん自宅)地味に、でも楽しく過ごそうと思っています。
近くにあるイタリア料理のお店に食べに行く予定でしたが、予約をし損ねて企画倒れになりました(爆)。
それではグリーンさんのリセットがないことを祈りつつ今日はこの辺で☆
素敵なクリスマスイブを過ごしてね〜(*^_^*)。
なきむし
2008/12/23 11:45
再びなきむしです。
グリーンさん、ごめんなさい!
「三宅で負荷テストができるかどうか」なのですが、一番最初にもらった検査スケジュールみたいな紙を見たら、負荷テストは載ってなかったんです。
やってないのかな・・?
今度聞いてみますね。
今度は25日に注射だけ打ちに行きます☆
グリーン
2008/12/23 17:09
こんにちわ〜
風邪はよくなったんですが、今朝からお腹が緩くて・・・。トイレばかり行ってます。(汚くてすいません)
明日が予定日ですが、なんの変化もありません。昨日、今日と海外の早期妊娠検査薬も試してみたんですが、反応しませんでした。まだリセットしていないので確実ではないですが、たぶんダメだと思います(^^;)昨日はたかが検査薬だけの結果を見て、泣いてしまいました。なんで妊娠できないんだろうと・・・(**)辛い現実・・乗り越えなければ。。。
負荷テストのこと聞いてくださるなんてありがたいです。すいません。
クリスマスはうちもなきむしさん宅と同じです。時間があればドライブに行きたいと考えています。
うちは今日、さっそくケーキを食べました。義姉の旦那からです。(仕事の関係上、付き合いで買わないといけないそうです)義実家が明日、バターケーキを頼んだからと、うちにバターケーキが届きました。バターがきつくちょっと・・・でした^^;
イタリア料理なんておしゃれですね☆よく行かれるんですか??
グリーン
2008/12/24 14:50
なきむしさん〜(;;)
さっきリセットしちゃいました。。
今回はダメなのわかっていたけど、現実になつろ辛いです。。
最悪なイブになってしまいました。はあ〜・・
次にむけて頑張るしかないんです(><)
三宅に行くって決めました。岡大に通院始めてからは小田先生のときしか行ってませんでしたが、金曜日の午後に行こうと思ってます。
金曜日の午後の先生は始めてなんですが、話しやすいですか??
なきむし
2008/12/24 17:32
グリーンさん、こんにちは!
リセットされたのですね・・・。辛いね(>_<)!
イブにリセットにならなくてもいいのにね。。
でも、今日はせっかくのイブなのでご主人と楽しい時間を過ごしてくださいね!
そして明日からまた頑張ろう!!
三宅に行くことに決めたのですね。
金曜の午後の先生は山口先生といってとてもおっとりした優しい先生ですよ。
私は選んでいるわけではないのですが、体のリズム上この先生に診てもらうことが最近多いです。
こちらから申し出たこと(例えばこんな方法を試してみたいとか・・)もきちんと聞き入れてアドバイスしてくださるので安心して受診してきてね♪
私は多分いま高温期の5日目くらいと思いますが毎日夜中にトイレに起きるため、正しい体温が測れずに困っています(爆)。
グリーンさんはお腹を壊したと書かれていましたが、大丈夫?もう治った?
私はどうやらインフルエンザは発症しなかったみたいです!よかった〜♪
それではグリーンさん、メリークリスマス!
楽しいイブをすごしてくださいね!
なきむし
2008/12/25 11:09
グリーンさん!
ごめんなさい!今気がついたのですが。。
金曜日の午後は15時〜17時の完全予約制になっているの。
グリーンさん、予約してるかなと思って・・
もっと早く気がつけばよかったね。
直前でも予約取れることけっこうあるので、大丈夫と思うけど・・・。
このことだけ緊急に言いに来ました。
すぐ読んでくれるといいな・・(>_<)!
グリーン
2008/12/25 12:15
こんにちわ〜
緊急に補足してメールくださってありがとうございます☆
ばっちし予約しました!!ほんとは小田先生の時間に予約したかったのですが、いっぱいだったため辞めました。予約してないとどのくらい待たないといけないかわからないですよね。それが嫌で、1つ残っていた山口先生にしました☆
わかります〜!!夜中に起きると正しく測れないですよね。でもどうです??注射にして体温のあがりは違います??
次の予定日はお正月になるんですね!?私も早く人工受精したおです!!今度は毎日通うつもりです(^^;)あっ、排卵検査薬ってもらえるんですかね??病院でもらえたら保険きくから安くなるって聞きましたがどうなんでしょうか。。。明日聞いてみたいと思います☆
なきむし
2008/12/25 14:17
グリーンさん、こんにちは☆
予約してたんですね。よかった〜!
ホント、予約なしだとかなり待たされると思いますよ(>_<)!
今日、ホルモン補充の注射に行って来ました。これで最後です。
やっぱり注射をしたら体温が一気に上がったので飲み薬よりも効果はあるみたい。
次回からも注射にしてもらおうかな。
そうだ!負荷テストのこと、聞いて来ましたよ!
答えは「基本的にはしていない」とのことでした。
三宅だったらしていると思ったのですが意外☆
「基本的には」ということは、どうしてもというならしてくれるのかな・・?
ごめんね、あまり役に立ってないね(>_<)!
排卵検査薬は三宅で買ったことがないからわからないな〜。
普通のお店で買うと本当に高いよね・・。
よくネットで海外のを激安で買っている人もいるみたいだけど、どうやらもうすぐネットで販売中止になるみたいなこと聞いたし・・。
そうなの、お正月がリセット予定日なんです。
年明け早々泣きたくないよ。。
お願い〜って感じです(^_^;)。
それではグリーンさん、明日は気をつけて受診に行ってらっしゃい♪
グリーン
2008/12/26 20:27
こんばんわ〜
無事、受診してきました〜!!
トイレが新しくなっていてびっくりしました。前もきれいなトイレだったのに何で新しくしたんでしょうか?!
そんなことはいいとして・・・
山口先生だったから特に岡大のことも説明することもなく、クロミッドを処方していただきました☆
あとはタイミングがずれないようにするだけです。
やっぱり個人医院は高いですね。。三宅だけに通院してたときは感じませんですたが、岡大が安かっただけにすごく高かったです。。5倍くらいも違いました(**)仕方ないことですが、これが名があく続くと生活も苦しくなりますよね。。私も早く働き始めないと(><)
ありがとうございます☆わざわざ聞いてくださったんですね(><)そうですか、基本的にはしてないんですね。皆さんされてないんだったら自分も大丈夫だと信じるしかないですね。
明日は旦那が休みなので大掃除を手伝ってもらおうと思っています。寒いから動きたくないですが、年末じゃないと大掃除なんてできないですもんね。
なきむし
2008/12/28 20:58
グリーンさん、こんばんわ☆
大掃除は終わりましたか?
私は明日から本格的にしようと思っています(遅いですね・・)。
無事に受診されたんですね!
そうそう、私もトイレが新しくなっててビックリしました。つい最近だと思うけど・・。
以前も十分キレイだったよねえ・・?
クロミッドもちゃんともらえたようでよかったです(*^_^*)。次の受診は排卵期かな?
あったかくして、いい卵ちゃんを育ててね!
私は今日高温期の9日目くらいですが、なんだか下腹部痛があって気分が曇っちゃいました(-_-;)。
グリーンさんのご主人は年末年始はお休みは長いですか?
うちの旦那さんは、なんと年末年始の休みはないんですよ〜・・・。あり得ないですよね。。。
お正月も一人なんて寂しいよ・・(T_T)。
実家に帰ろうかなって思っています。
グリーンさんはお正月は実家に帰りますか?
グリーン
2008/12/29 15:14
こんにちわ〜
大掃除は終わりましたか??
うちは手抜きですが、終わりました。
次は排卵期です☆山口先生にAIHのことをゆうと、【タイミングが合えばしましょう】と言われました(**)やっぱり、タイミングって難しいんですね。なんかショックでまたタイミングが合わなかったら・・と考えてしまいました。でも3度目の正直を信じて祈るしかないですね☆
なきむしさんは下腹部痛がではじめたんですね。ちょっとした変化も敏感になりますよね。高温10日目ということはそろそろ着床時期ですかね!?あ〜なきむしさんの受精卵頑張れ〜ってかなんじですね♪
でもふと思ったのですが、自分はちゃんと受精しているか気になりませんか??受精していなかったら着床もしようがないですもんね。あっ、またマイナスな内容でごめんなさい。受精したかどうかって体外や顕微しかわからないんですよね。そんなこと考えても仕方ないですが、気になりました。
なきむしさんの旦那さんはお仕事なんですね。うちは毎年仕事なんですが、今年は不景気の影響で5日ほど休みがあるようです。私的には正月手当てを稼いできて欲しかったですが(笑)今年初めて、二人で年越しをします。なきむしさんの旦那さんも夜勤があったりで中々年越しを過ごせないことないですか??
正月1人は寂しいですよね。私も一人だったら実家帰ってました。今回は2日から帰ろうと思っています。ゆっくりしたかったけど、排卵期を逃すわけにはいかないので早めに帰ってくるつもりです。
正月は旦那さん実家に行きますか??うちは元旦にみんなですき焼きでお祝いすることになりました。義家族とすき焼きなんて気を使うし、オードブルとかにしてくれればいいのにと思いません??それに義実家では毎年、正月にトラアンプでお金をかけて遊ぶんです。私はかけごとは嫌いなこともあるし、何より義姉が嫌なので、食べ終わったら帰ろうと思っています。旦那にもかけごとは嫌だと言ったので帰らしてはくれそうですが、付き合い悪いですかね(^^;)でも正月まで我慢して嫌なことしたくないです。それに子供さえいれば終わるまで待っていてもいいんですが、つまらないですよね。そんなことがあり、私の頭の中はすき焼き&トランプで苦しめられています(**)
なきむし
2008/12/30 14:56
グリーンさん、こんにちわ!
AIHのこと、ちゃんと伝えられてよかったですね!
あとは排卵期を待つだけですね!
今度こそ、排卵時期を逃さないように、毎日でも通う覚悟でいきましょう・・・!
・・て行っても、通院も大変だよね。それでも、排卵を逃すくらいなら頑張れてしまいますよね。
私も、まだクロミッドを飲みはじめて間がないので、自分がどれくらいで排卵するかわからない状態です。(ちなみにクロミッド初服用の今周期は11日で排卵しました)。
だから今回もしダメだったとしても次にクロミッドを飲むときは早めに卵胞チェックにいかなくてはいけないな〜と思いました(>_<)!
今日は旦那は仕事で、私ひとりで旦那の実家の餅つきの手伝いに行って来ました。
最初はちょっと行きづらかったけど、餅つき自体は楽しかったし、ちょっとだけお正月気分(まだだけど)を満喫できました。
グリーンさんは元旦にとても気が重い出来事が控えているのですね・・・・(-_-;)。
すき焼きにトランプか〜・・・。一見とてものどかな「日本のお正月」なんだろうけど・・・。
苦手な義理のお姉さんもいるしそのうえ嫌いな賭けごとまであると辛いですね・・・。
時間がなかなか経たなさそう・・・。
それは我慢せずにいいかげんなところで帰った方がいいですよ!
ちょうど排卵期だし、ストレスをあまりかけない方が卵ちゃんのためにもいいと思います!
・・でも、どう言って帰るかが問題だね。。
旦那さんにバシッと言ってもらえばいいと思います。
旦那さんの方が断然言いやすいですからね。
あまり役に立てなくてごめんなさい(>_<)!
私の方は、元旦は旦那も仕事だし私一人で自分の実家に帰ります。
3日だけは旦那と休みが合うのでお互いの実家に顔を出して、その後はドライブか初売りセールに行くかな?
倉敷のイオンに行こうかと思ってるけどきっとメチャメチャ混んでるだろうね・・・(^_^;)。
そっか〜、グリーンさんの旦那さんは年末年始はお休みになったのですね。
確かにお正月手当は惜しいけど、旦那さんとお正月を過ごせて私からすればとてもうらやましいですよ!
この際ゆっくり二人で過ごしてくださいね♪
グリーン
2008/12/31 13:42
こんにちわ〜大晦日になりましたね。
お正月がどこ行っても多そうですが、イオンは半端なく多そうですね。
なきむしさんはクロミッド飲んで早くきくんですね。私はだいたい15〜16日です。休み明けの病院は混んでいるんでしょうかね。でもお互い、正月に排卵期にならなくてよかったですよね☆
なきむしさん一人で餅つきに行かれたんですね。満喫できたみたいでよかったですね☆
そうなんですよ(><)日本のお正月ってかんじですが、人間関係?の問題ですよね。
この時期大切だし、ストレスはよくないですよね。
旦那に言ってもらいます。みんな楽しみにしてるから断るのは心苦しいですが、今までは私はいなかったわけですし、強気で帰りたいと思います^^;
次の日は実家に帰れるのでそれを思って帰ります。
しかも次の日にはボーリングですよ(**)実家に帰るのは夜ですが、これも断ろうと思ってます
今年はなきむしさんと出会い、色々お話できてよかったです☆また来年もウジウジ言うこともあるかと思いますが、よろしくお願いします。また支えあって頑張っていきましょうね☆
良いお年を〜♪
なきむし
2008/12/31 18:15
グリーンさん、こんばんわ☆
とうとう大晦日だね。
大掃除はできなかったけど、中掃除はできました(-_-;)。
今日は旦那さんがお昼過ぎ〜夜11時までの勤務なので、帰ってきたら年越しそばを食べて、すぐ初詣に行って来ます!吉備津神社です。
グリーンさんはどこかに初詣に行きますか?
ちなみに今年の初詣で引いたおみくじには「今年中に赤ちゃんを授かる」って書いてて大喜びしたけど。。。
今、高温期の12日目ですがどうだろうね。
何も体調の変化もないし・・
明日はすき焼きで、次の日がボーリングか・・・。
う〜ん。。友達同士とか、旦那さんとだったら楽しいんだけどね・・・。
お正月にボーリングって混んでるのかな?
混んでるか、空いてるかのどっちかっぽいね。
グリーンさんが気が進まないなら、絶対に断った方がいいですよ!
夜に実家に帰るのに、忙しいですもんね。
ご主人に何かもっともらしい理由をつけて断ってもらうしかないですよね。
うまくいくといいね・・☆
お正月は私も実家に帰りますが、兄夫婦&甥っこ・姪っこが元旦には来ないと知って少しだけホッとしている自分がいます・・。
結婚前は何も感じなかったのに、いくら実の兄弟の子供とはいえ、家族楽しそうにしているのを見るのは辛いです・・・。
兄夫婦は出来ちゃった結婚だけど、すぐに二人目もでき、最近はマンションも買って、見るからに「幸せそのもの」なんです。
妬みなどはまったくないけど、ただただ子供が二人もいることがうらやましいです・・。
さて、少し暗くなってしまったけど、グリーンさん、私もグリーンさんとこちらで出会えていろいろお話ができて楽しかったです。
私こそ、グチや弱音がこれからもあるとは思いますが、来年もどうぞよろしくね!
それではよいお年を・・・
グリーン
2009/01/01 11:40
明けましておめでとうございます☆今年もよろしくお願いします。お互いにとって素敵な1年になりますように・・・♪
なきむしさんは吉備津神社行ってこられたんですね☆私は倉敷の不洗寺?に行ってきました。ここの掲示で子宝とみて10月くらいにおまいりに行ったんです。なので初詣もそこにしました。10月も絵馬を書いて、今回も書いたけど、書きすぎもよくないですかね。
新年早々で申し訳ないんですが、聞いてください(><)今朝は義実家にお雑煮を食べに行きました。そうで、微妙なことがありました・・
義母が【どこか初詣行くん??】と聞かれたため不洗寺にもう行ったことを話しました。そしてら義両親は微妙な顔をしてたため、よくないお寺なのかと思っていたら、義母が【あそこは安産のお寺だよ】と・・・。数分のきまずい沈黙がありました(苦笑)
そこで【実はできたんよ〜】なんて報告できたらよかったけど、嘘をつくわけにいかないのですごくきまずかったです^^;でも授かれない期間が長くなるほど、こういう問題って増えてきそうですよね。
義両親も気にはなってはいるけど、デリケートな問題だし、旦那にも聞けないようです。なきむしさんの義両親はどうですか??
なきむしさんの兄夫婦さんは帰らないんですね。
なきむしさんの[幸せそのもの]って気持ち凄くわかります。色々苦労はあるんだろうけど、当たり前のように手に入れて・・うらやましいですよね。自分たちも子供はまだ授かってないだけですもんね。でも今の私には子供がすべてだと思っちゃってます。。。
新年早々シビアな内容になってしまいすいません(><)それではまた〜☆
なきむし
2009/01/02 18:45
グリーンさん、あけましておめでとうございます!
昨日は新年早々に書き込みしてくれていてありがとう☆
今年もよろしくね!
お互い早く赤ちゃんを授かれるようにがんばろうね。
今頃は実家に帰っているのかな?
やっぱり実家はホッできるよね(*^_^*)。
私も昨日は実家で過ごしたけど、母や兄や高知から帰って来てた叔母などと話してたら、帰るときになんか淋しくなっちゃった・・(T_T)。
義理のお母さんとの気まずい会話・・わかります!
お義母さんはグリーンさんが治療をしていることは知らないんですよね?
うちも、どちらの両親にも言ってないんだ〜。
やっぱり言いにくいよね(>_<)!
今回のグリーンさんのような出来事があると、知っていてくれてた方が良かったのかななんて思っちゃうけどね・・・。
不洗寺か〜。行ってみようかな?!
今年の初詣で引いたおみくじは「吉」。まずまずかな。
「待ち人来る」・・・はきっと赤ちゃんのことよね!
そ〜だ、グリーンさん、上手く「トランプ」から逃げて来れたみたいですね。ご主人にバシッと断ってもらったのかな?良かったね〜♪
それでは、今年もよろしくね!
私はあと2日で仕事が始まります。連休のあとの出勤はダルイよ〜・・・(-_-;)。
グリーン
2009/01/05 18:29
こんにちわ〜
さきほど岡山に帰ってきました☆
もっと滞在するつもりでしたが、排卵期のため早く帰ってきました^^;
なきむしさんどうですか??☆まだリセットしてなかったらいいなあ(><)
連休のあとの仕事ほどだるいものはないですよね。私もそろそろ真剣に就職活動をしないと・・・。
なきむしさんは治療のこと話されてないんですね。私は卵巣嚢腫のことだけは話したんです。[嚢腫があるから妊娠しにくいみたい]と。心配してくれているような反応でした。
言ったほうがいいとも一概には言えないですよね。しばらくは様子みて言わずにいきたいと思います。
おみくじで待ち人くるってあったんですね(><)きっと赤ちゃんですね☆私もおみくじしたんですが、肝心のところが何て書いてあったか見るの忘れました。。
なきむし
2009/01/05 20:18
グリーンさん、こんばんわ☆
実家でのんびりできたかな??
排卵期が近いんですね!ドキドキだね(>_<)!
じゃあ、明日、明後日くらいに病院に行くの?
やっぱり決心した通り、AIHに挑戦するつもりですか?
今度こそうまくタイミングが合えばいいですね!
私の方はまだリセットしていないんです。。
排卵してから16日目になると思うのですが・・
ただ、体温は妊娠とは程遠いくらい低いです。
36.53℃とか・・・・
今日は少しだけ上がったけど、トイレに数回起きたし、何しろ昨日はほとんど眠れませんでした(>_<)!
ただ、生理が2日長引いたことは初めてだったので、きっとこれは今回初めて打ってもらった「高温期でのホルモン補充の注射」のせいだと思います・・。
こんなに体温低かったら可能性低いですね。。
義理のお母さんには「卵巣のう腫」のことだけ言っているのですね。
不妊治療のことを話すのはかなりの勇気がいるよね。
赤ちゃんを授かった後「実は・・」って話すのならまだ話しやすいけどね・・。
でも、私たちはお互い義両親に子供を急かされることがなくて幸運なのかな?とも思います☆
グリーン
2009/01/06 16:25
こんにちわ〜
今日、受診してきました。明後日AIHできることになりました☆やっとです^^;
しかしクロミッドの副作用で内膜が薄いようです。今回は強制的に注射をすることになりました。そして次回からは弱い誘発剤に変更するようです。
明後日楽しみです☆なきむしさんに聞きたかったんですが、AIHってどこの部屋でするんですか??3階の培養室の横の部屋ですか??あと終了後はベッドで休んだんですか??簡単な流れも教えてもらえたら嬉しいです☆いっぱい質問してすいません。。
なきむしさんのほうはまだリセットしてないんですね。体温は低めなんですね。でもトイレに数回起きたんだったら正確に測れてない気もしますよね(><)
リセットしないことを願うばかりですね。でもリセットするんだったら早くして欲しいですよね。
なきむし
2009/01/06 19:18
グリーンさん、こんばんわ☆
AIH、明後日に決まったんですね!
とうとう待ち焦がれていた日がやって来ますね!
内膜が副作用で薄いため注射でのホルモン補充になったということかな?
だったら私と同じですね(*^_^*)。
私もクロミッドだと副作用が出やすいみたいなので、次から弱い誘発剤に変えてもらった方がいいのかな〜。
AIHは3階の「Art Room」という部屋で行いました。そうそう、培養室の横の部屋です。
最初に精子の状態をモニターで見ながら(もしモニター希望にしてたら)説明を受け、横になります。
そして膣内を消毒した後、細いチューブで精液を注入します。あっという間でしたよ!
終了後は5分くらい横になってました。
上にテレビがついていたんだけど、角度的に見にくかったです(>_<)。
ただ、診察室のときの内診と違い、カーテンで仕切られていないので、こちらはM字開脚のまま(笑)先生と思いきり顔を合わせることになるので恥ずかしかったかな(-_-;)。
5分後は1階に下りてホルモン補充の注射を受けて帰りました。
料金は注射込みで21000円位だったかな。
痛い出費だけど、仕方ないね・・(T_T)。
・・・という感じです。
グリーンさん、うまくいくといいね♪
ご主人と一緒に行かれるのかな?それとも持参?
持参でも、近いのなら問題ないと思います。
私の方はまだ生理は来ません。
今日の体温も36.58℃と低いですが、生理がくるような温度でもないので、明日くらいかな・・。
早く来てくれないと次に進めないです!
妊娠もしてないのに高温期のまま生理が5日も遅れるなんてあるのでしょうか・・・。
来ても来なくても、日曜日に受診して来るつもりです。
グリーン
2009/01/07 15:23
こんにちわ☆
ほんと待ち焦がれていたAIHができます(><)ここまできたらもう神頼みしかないですよね。
なきむしさんも同じだったんですね。
治療が長くなって色々しているとなにかしらでてきますよね。今日もhcgをうってもらったんですが、すごく痛かったです。子供のためだと我慢してましたが、痛いことはあまりしたくないですよね。
流れを教えてくださりありがとうございます。心の準備ができました☆
テレビの角度が見にくかったんですね(笑)確認してみますね。
ベッドにM字開脚ということは造影検査のときみたいなかんじですかね??嫌ですね(^^;)
21000円ですか・・たしかに仕方ないけど痛い出費ですよね。
旦那も連れていく予定です。タイミングよく仕事が休みなんです☆初診時以来、精液検査はしていないので精子の状態も気になるところです。
まだリセットされていないんですね(><)今日で6日遅れなんですね。なんか妊娠されているようなかんじがします(><)私がホルモン注射してたときは生理が遅れることなくきっちりきました。でも人によっては遅れたりするんですかね。
なんかドキドキしてきました☆ってプレッシャーをあたえていたらごめんなさい(**)
なきむし
2009/01/07 17:26
グリーンさん、こんにちわ(*^_^*)。
いよいよ明日ですね!旦那さまもご一緒なのですね。
仕事が休みの日に当たったなんて、出だしから好調ですね♪
ただ、採精のあと、精子を調整するのに何十分か待たされると思います。何か本など暇つぶしになるものを持っていったらいいかも。
女性向きの本はたくさんあっても、男性向けの本があまりなかったように思います☆
そうです。卵管造影検査のときのような格好です。
ここまで来たら、あとは今日ゆっくり眠って明日に備えてくださいね!
私の方はまだリセットしていないんです。。。
でも、妊娠の可能性はゼロだと分かっています(T_T)。
実は前回書きそびれてしまったのですが、二日前にフライングで陰性を確認しているんです・・・。
どう目を凝らしても真白でした。。
それならなぜ生理が来ないのか??不思議でなりません。
ホルモンバランスが乱れたのでしょうか・・。
今度の日曜日に受診してきます。
きっと念のため妊娠検査をするのでしょうが・・
ひょっとして、あまりに妊娠を望むあまり、体が「妊娠したもの」と勘違いしてしまったのかな、なんて思っちゃいました・・・。自分の体が不憫です。うう・・。
それでは、グリーンさん、明日はリラックスしてAIHを受けてきてくださいね!
グリーン
2009/01/08 17:47
こんばんわ〜
無事AIHしてきました♪無事できたことに満足です(^^)たしかなきむしさんの旦那さんも運動率が悪かったんですよね??うちも今回かなり悪くなってました・・。25%ですよ・・・AIHだしこのくらいでも大丈夫なんですかね。先生は何とも言われませんでしたが。あとは着床してくれるのを願うばかりです。
生理はきました??フライングされたんですね。不思議ですね。反応がでるのが遅いだけだったらいいですね☆
なきむし
2009/01/08 19:25
グリーンさん、こんばんわ☆
無事に終わってよかったです!
運動率については、悪くても調整すると運動率の良い精子だけを残して使用するらしいので調整後の運動率は上がっていると思いますよ。
その分精液の量が少しでも多い方が有利なのでしょうけどね。
グリーンさん、AIHの前にエコーで排卵しているかしていないか調べました?
AIHって病院によっては排卵後に行うところもあるみたいだけど、やっぱり排卵前の方が安心だよね。
でも、AIHの場合は直接子宮内に入れるから、タイミングの時よりも卵子に辿り着くまでの時間が短いので、排卵からあまり経っていなければ大丈夫のようですね。
生理、今日来ました!来てくれて、かえってホッとしてます(-_-;)。
このまま妊娠でもないのに来なかったらどうしようって思っていましたから!
とりあえず、今日はお疲れ様でした(*^_^*)。
あったかくして休んでくださいね♪
グリーン
2009/01/09 12:01
こんにちわ〜
そうですか(><)調整してくれているので安心していいんですね☆
排卵前後はチェックしてないですよ(^^;)ちゃんと排卵しそうかしたかも気になりますよね。でもしてなかったら凹むことになると思うとチェックがないほうが安心ですが(苦笑)
なんか注射もしているせいか、お腹がホクホクしてます。あっ、今回高温期にホルモン補充の注射をすると言ってましたが、高温期は内服薬になりました。というのも、昨日看護師さんにどっちがいいか聞かれ、うまく受精してくれてからだからどっちも変わらないと言われてたので薬にしました。私の場合は前回、注射してみてたいしたことがなかったのでどっちも変わらないのかなと思って^^;
なきむしさんは無事生理きたんですね☆やっと前に進めますね。
なきむしさんは今回、注射してみてどうでした??内服薬との変化ありましたか??
なきむし
2009/01/09 16:54
グリーンさん、こんにちは!
ホルモン補充は内服薬になったんだね。デュファストンかな?
私の場合は注射の方が効き目があるみたいです。
ただ、高温期での注射をしているとフライングが出来ないんですよね!
ご存知かもしれないけど、HCG注射は妊娠検査薬に反応してしまうんです(>_<)!
前周期にそれを忘れていてフライングして陽性が出て、ぬか喜びしてしまったんです・・・馬鹿ですね。
打ってから10日間くらいは影響するんだって!
なんか、フラインググセがついちゃったみたい(^_^;)
検査薬も日本性は高いよね(T_T)。
お腹がホクホクしているんですか!きっと今頃受精して受精卵が動き出そうとしているのかも☆
がんばれ!グリーンさんの卵ちゃん♪
私は生理二日目ですが、やっぱりクロミッドの影響か量が少ないです・・。
このままどんどん少なくなっちゃったら、と思うと心配だな↓
今日は旦那とうちの母と3人で焼肉に行って来ます!
グリーン
2009/01/10 17:32
こんにちわ〜
今日は三宅医院のオープンカフェ(プレママサークル)というのに参加してきました。一昨日、注射のときに看護師さんに声をかけられ、行ったのですが、凄く楽しかったです(><)ってなきむしさんは参加されたことありますか??もし参加されたことなかったら今度は3月にあるそうなのでぜひ参加してみてください☆皆さんとても良い方ばかりで、同じ目標にむかって頑張っている仲間ということもありすごく盛り上がってました。
薬はデュファストンです。今日まで抗生剤で明日からです。
私も陽性反応みたさに、10日以内に検査してみました(笑)早く本物がみたいですよね。
クロミッドの影響で生理が少なくなることもあるんですね。なにかしら薬飲んでいると副作用がでますよね。早く治療を終わりたいところです。
焼肉いいですね〜☆たくさん食べてスタミナつけないとダメですもんね☆
なきむし
2009/01/11 13:33
グリーンさん、こんにちわ(*^_^*)!
オープンカフェで行って来られたんですね!
私もそういったイベントがあるのは知っていたのですが、私はとても人見知りが激しいので、実際に知らない人と顔を合わせて話すということが苦手なんです(>_<)。
だから、参加したことはないんですよ。。。
どんな感じですか?
お茶を飲みながらいろんな人と話す感じですか?
私、話の輪に入っていけなさそう・・・(T_T)。
グリーンさんは積極的なのですね!でも、以前看護師さんをされていたこともあるし、人と接するのは嫌いではないのかな?!うらやましくて仕方ないです・・・。
抗生剤・・・私ももらったけど、ほとんど飲み忘れていいました(-_-;)。でも、何事もなくてよかったです(^_^;)。
今日、受診して来て、クロミッドの代わりに「セキソビット」という排卵誘発剤をもらって来ました。
前周期に内膜が薄かったので今回は変えてみましょうと先生に言われたんです。
グリーンさんも、次から(もちろん今回上手くいくと信じてますが!!)誘発剤を変更すると書かれていたので、ひょっとして同じ薬かもね☆
なんだか今日かなり寒いですね(>_<)!
雪も少しだけちらついてました・・。
休みでよかったです♪
グリーンさん、高温期を温かくして過ごしてくださいね!
グリーン
2009/01/11 17:48
こんにちわ〜
ほんと今日寒いですよね。。。
ありがとうございます☆大切な高温期ですもんね。
[セキソビット]というのに変わったんですね。私もそれになりそうですね。セキソビットのほうが効き目は弱いんですよね??でも効かなくても注射があるから大丈夫なんですかね。前に先生に聞いたような気はしましたが忘れてしまいました。何か先生言われてました??
オープンカフェですが、看護師さんに声をかけてもらわなければいけなかったと思います(><)私は声をかけられらのでてっきり、病んでいるように見えたのかと思ったら、人数が少なかったみたいで、同じ日に受診した人は声をかけられていたようです。
そうですそうです。初めに談笑しながら軽食を食べて(今回は薬膳でした)、栄養士・培養士の先生からお話しを聞いてそのあとは私たちだけで談笑したというかんじです。
私も始めは凄く緊張していたんですが、なんか不思議とみんな打ち解けて笑いあっていました。全員で8人だったんです、4人づつに分かれたので話しやすかったです。皆さん同じことで悩んでおられるから話しても安心して笑えました。なのでぜひおススメします(><)もし、3月になっても授かれてなかったらまた参加しようかなと思ってます☆なきむしさんも行ってみようかなと思われたら一緒に参加しませんか^^(それまでに授かれるかもですが☆)
なきむし
2009/01/12 12:23
こんにちわ!
今日も寒いですね(>_<)!
ファンヒーターつけっぱなしです。。
セキソビットについて先生に聞いたら「効き目が弱いというより、クロミッドとは系統が違う」という答えが返ってきました。
でも、ネットで調べるとやっぱり「排卵誘発剤の中では一番効き目が弱い」と書かれていました。
効き目が弱い分、副作用もほとんどないらしいです。
・・でも、卵胞が育つか心配ですよね(>_<)。
私は今日から飲み始めています。
オープンカフェ、楽しそうですね。
栄養士さんや培養士さんの話も聞けるとは貴重ですね。
勉強になりそう。。。
そうですね。お互い次回のオープンカフェまで授かれなかったら一緒に参加してみますか!
・・楽しみだけど、それでもやっぱりそれまでに授かりたいよね〜!!
そうだ、ちょっとした質問なのですが、グリーンさんは週に何回布団を干しますか??
私はフルタイムで仕事をしているので布団がなかなか干せないのが悩みです。
一応日曜日と木曜日が休みなのですが、天気が悪かったり旦那が夜勤や中勤(お昼からの勤務)で寝ていたりして、なかなか干せないんですよ〜(>_<)!
グリーン
2009/01/13 15:17
こんにちわ〜
ほんとヒーターついてないと過ごせないですよね(><)
やはり弱いと書いてあったのですね。副作用がないことはありがたいですが、効果を期待するしかないですね☆
でも不思議に、思ったのが何で初めにセキソビットを処方しないんですかね??副作用もない、軽いほうからだしたほうがいい気もするんですが、やはりクロミッドのほうが効きがいいからなんですかね。
布団ですが、わかります、旦那が不規則な仕事だと掃除も布団干しも自分の思うようにいかないですよね。
うち恥ずかしながらあまり干してません・・。専業主婦なのに・・。
寒いと晴れてても布団が冷たくなるのがなんか嫌で。。あとベランダみたいになっていたらいいんですが、物干しに干さなければいけないんで、物干しが折れそうな気がして怖いんです(**)
布団乾燥機を購入しようか悩んでいるところです(^^;)
今日は昼まで旦那のおばあちゃんと健康教室みたいなところに行ってきました。そこで体を測定してもらい、おばあちゃんより数値がよくなかったです。やはり冷え性と言われました。そこはもともとは商品の販売を目的としているところなんですが、良いものだけあって高いんですよね。帰って旦那に交渉しても話しを聞いてもらえませんでした(**)
お金をかけず、改善しないとダメですね。
なきむしさんはたしかしょうが紅茶とか飲まれているといわれてましたが、冷え性は改善されていますか??
ちょっと無理かもしれませんが、思い切ってウォーキングをしようかと思ったりしています。でもこんなに寒いし無理ですかね(^^;)しかも人気の少ない、早朝です。。冬だし無理かな。。
なんかこの冷え性が治らないと妊娠もしないのかと思ってるんです。
運動したいんですが、一人だと続かないですよね。
© 子宝ねっと