この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
シロ柴
2009/06/24 12:38
不妊治療6年目の38歳です。卵巣機能が低下していて注射をしても採卵できる数はいつも2個程度・・・お腹に移植しても結果はダメ。私のように悩んでいる方お友達になって下さい。今週の金曜日から注射が始まります。
返信=74件
※100件で過去ログに移動します。
けろにゃ
2009/08/15 00:50
はじめまして。倉敷で体外受精を行っているものです。また秋にする予定です。
シロ柴さん、こちらに書き込まれてから大分たっていますが、見られていたら病院情報などやりとりしたいです。
よろしくお願いします。
シロ柴
2009/09/01 21:50
けろにゃさんお返事有難うございます。実はパソコンの調子が悪くて今奇跡的に入力出来ている状態なのです。来週には新しく買い換える予定ですので、待っててください。私は長い間、倉敷成人病センターに通っています。年齢も39歳とあって注射で誘発しても卵があまり出来ません。なので次回は自然の卵で体外する予定です。けろにゃさんも話せる範囲で良いので、一緒に頑張って行きましょう。
けろにゃ
2009/09/02 17:34
書き込みありがとうございます。
もう見られてないのかなと諦めかけていたので、気づいてもらえて、すごく嬉しいです。
パソコンの調子が悪いのですね。新しいPCいいですね。
待ってます。
まずは、経緯から。
私は34歳の主婦です。7月に初体外を倉中で行い、陰性でした。
最初ということでロングでしたが、なかなか育たず注射の期間は長かったです。
広島に住んでいるため、高速で1時間強、車でかかります。元々疲れやすい方なので毎日通うのは負担がありすぎるということでフォリスチムの自己注射にしました。
採卵は4つで。正常受精2つでした。
卵管造影で左右とも卵巣周りに癒着があり体外にすすんだのですが、どうも、片方の卵巣のみから正常受精卵となったようです。倉中のランクの真ん中のものが1番よかったので移植し、もう一つは最下位のランクで案の定、凍結にいたりませんでした。
判定時に担当医から40代の卵巣年齢で、質のよい卵にたまたまめぐり合える周期があれば妊娠する可能性があるといわれました。
次は10月か11月かとのことでしたが、金銭的な面と調子を整えたいのとで11月に考えています。
次の誘発法は先生によってまちまちの提案ですが、がらっと違うアンタゴニストをやってみたいと思っています。
結婚してからは長いのですが、一年前に初めて妊娠、流産となり今年の春から検査に行き、いきなり体外にステップアップしました。ネットや本で最新の病院の情報や口コミを調べまくって勉強しました。
通える距離、年間体外数、培養への力の入れ方から、成人病センター1番、倉中2番に当初転院先を考えていましたが、それ以外の要素で倉中に決めました。
金額の安さ、上限が決まっていること。
担当医が多いこと。
あと、広島の掲示板で通っている方に聞き、説明会があり質問がしやすそうと言う点がはじめてなので決め手になりました。
決める前にどちらにも下見に行き、成人病の待合にも行き、持ち帰れる体外のスケジュールはもらって帰っています。
今の気持ちとして、次アンタゴニストで今のところでやってみる予定ですが、ダメだったなら、次は、より高齢に力を入れている所に変わろうかなとも考えています。
成人病センターにも問い合わせは2度ほどしました。はっきりとはわかりませんが、誘発によって注射代が上下するので今のところの1.5倍の出費はみておかなければならないのかと推測すると、金銭的な面から体外の回数を減らさなければならなくなってしまいそうで躊躇します。
いっそのこと北九州のセントマザーもありかなとも色々考えがめぐります。
判定後はストレスが多かったのですが、久々に気晴らしにいったりとで精神的に落ち着いてきています。
すごく長く事務的に書き込みしましたが、普段は専業主婦(あまりできていませんが)で夫婦だけで仲良く暮らしています。
シロ柴さんはどちらの方面にお住まいですか?
今までしんどいことを沢山乗り越えられてきたのですね。私も都度都度乗り越えて行きたいです。
よろしくお付き合い下さい。
次は自然の卵で体外されるのですね。早ければ10月でしょうか。もう日程は決められていますか?
非常に長文になってしまいました。
急ぎませんので、また負担のないときにお返事下さい。
ではまた。
シロ柴
2009/09/13 21:14
けろにゃさん遅くなってすみません。やっと新しいパソコンが届いたので早速書き込みします。
倉中で体外されたのですね。実は・・・私も今年の3月に本田先生にしてもらいました。フォリシチム300を連続注射で2個の卵が出来たのですがグレードが悪かったため移植は断念しました。
もともと注射の反応が悪く一番最初に6個採れたのが最大であとは2個ぐらいしか育ちません。一度だけ胚盤胞を返しましたがマイナス判定ばかりです。
ということで、自然採卵に切り替えて、このたび4日にひとつの卵を麻酔なしで採りました。
結果ですが、中身が無かったようでこれまた中止になりました。
段々と失敗続きで、これも年齢のせいかなぁ と考えてしまいます。
なかなか体外では結果が出ないわたくしですが、4年前と6年前に自然妊娠した事があるんです。どちらも3ヵ月
ぐらいで稽留流産でした。
妊娠出来た時の喜びは、今でも忘れられません。
可能性ある限り、不妊治療は頑張るつもりです。
遅くなりましたが、私は井原市在住の39歳です。
けろにゃさんは、広島版を見させてもらったところ、福山近郊にお住まいでしょうか?
またお時間あるときに返事くださいね。
それでは・・・
けろにゃ
2009/09/15 12:05
シロ柴さん
お返事有難うございます。パソコン新しくなってよいですね。
シロ柴さんも倉中でされたことがあるのですね。私も本田先生でした。
今回の採卵の結果、残念でしたね。
なかなか気持ちのしんどさを取り除きにくいものですが、シロ柴さんは気晴らしや癒しにどんなことをされてますか?
私は、喋れるときに夫にしゃべってます。普段のささやかな趣味は本を読むことです。
私も一度妊娠したのですが、非常に嬉しかったです。
妊娠中は色々できる限りのことはしたのですが、私も3ヶ月目で稽留流産になってしまいました。
それまでは体調が良くなるように努力はしていましたが、妊娠に関して望む気持ちはあるものの精神的には楽でしたが、流産してからは感じ方が全く変わりました。
私もやれるだけの治療をしようと思っています。
シロ柴さん井原市なのですね。
井原は市独自の体外助成金が6回まで出ますよね。元々井原に住まわれていたのですか?それとも体外に取り組むために引っ越されたのですか?
私、色々考えて眠れないときにもし、井原に引越ししたらどうなるだろうと引越し費用からバスの便、病院までの距離、等色々シュミレーションしたことがあります。引っ越すお金は捻出できないのですが。
シロ柴さんは成人病センターまで車で行かれているのですか?
広島版見られたのですね。私は尾道市に住んでいます。
あまり外出せず、漢方やお灸などあいそうなものは色々やってみています。
また、よいときにお返事下さい♪楽しみにしています。
シロ柴
2009/09/15 19:49
けろにゃさん こんばんは!
尾道からだと倉敷までは遠いですね・・・
私は車で下道通って1時間かけて通っています。
成人病の先生は1人だけなので、待ち時間は長く1〜2時間の待ちは当たり前なのです。
体外もほぼ毎日のように行われています。忙しさのあまり先生もご機嫌ななめの時がありますが、やはり一番信頼できるドクターなのです。超音波の時もほとんど痛みも無く、画面でしっかり説明してくれますし、卵胞や子宮内膜の写真も体温表に貼ってくれます。血液検査の結果もちゃんと書き込んでくれるので、家に帰ってどうだったかな と思いださなくても良いのです。
他の病院でも何回か体外しましたが、超音波の画像も見せてくれない、大きさや何個育っているかもこちらが効かないと教えてくれない所もありました。
その点成人病ではどこで分割が止まったかとか、フラグメントやグレードを書き込んであるコピーを移植したした後にくれます。
胚盤胞の顕微鏡画像を見せてもらった時は、涙が出るほど感激しました。←結果は駄目でしたが・・・
あっという間に県の助成金は今年で最後になりましたが
、お陰様で井原市の方がもう少し残ってるんです。
後は、自力でコツコツ貯めて頑張るしかないですね。
以前は笠岡に住んでいて、主人の仕事の関係で何も知らず越して来ましたが助かっています。
漢方は色々飲みましたが、これといって体調が変わった事がありません。某有名なパンダのマークの漢方も半年飲みましたが月に3万以上かかるので諦めました。
私のストレス解消法は、愛犬の小雪と遊ぶ事かな・・・
ほんと子供みたいに可愛いですよ♪
質問に回答したような文面になってすみません。
次の体外に向けて、体調万全に整えて望んで下さいね。
それでは また・・・
けろにゃ
2009/09/17 15:53
シロ柴さんこんにちは
成人病センターの口コミはネットで調べても具体的には分からなかったので、教えてもらえて納得です。
体温表に書き込んでくれたり貼ってくれたりしてくれるのはありがたいですね。
婦人科だと検査結果はこっちが聞かないと教えてくれなかったり結果をもらえなかったりするから、こちらがよっぽど積極的にしつこくきかなければいけない様になりますもんね。
胚盤胞まで育ったことがあるのですね。感動しますよね。目で見れると特に。
成人病は胚盤胞まで育てることに力を入れられているようですね。卵が少なくグレードが悪い場合は普通に移植になるのでしょうか。それとも、なるべく胚盤胞まで育てて、育たなかったら移植中止になるのでしょうか。資料だけなのでイメージがわかなくて。
胚盤胞まで育つ確率が自分でかなりすくないのじゃないかと思いどうなのかなと。
誘発含めて成人病で体外をされたとき、シロ柴さんはどれくらいの金額かかりました?よかったら教えてください。問い合わせもしたのですが、誘発でかなり幅があってなんともいえないと。
アンタゴニストやロングでフォリスチムを量、期間とも長く打つとかなり高くなるのかなぁと。無い袖は振れないのでクレジットで払えるとはいえ金額の心配が大きいです。
助成金今年で最後なのですね。井原のがあるのがかなり助かりますね。
助成金のために引っ越されたのではないのですね。
わんちゃん飼われてるんですね。いいなぁ。
いつかうちも猫か犬を飼いたいです。
今は集合住宅で飼えないのと、まずは人間が住みやすくなるようまだまだ家事ができていないのでなかなかです。
小雪ちゃんと過ごすのが1番のストレス解消になりますよね。すごく癒されそう。うらやましい♪
私、漢方は元々虚弱な上に体調を崩したのをきっかけに2、3年前から体質改善の為にのみはじめました。なので周期療法ではなく保険内です。前と比べると体調はかなりよくなってます。
パンダ印の漢方は友達が体外に向けて飲んでます。やはりそのくらいするようですが、効き過ぎて調節してバランスとっているそうです。
またまた質問が多くなっちゃいましたね。
では、また!!
シロ柴
2009/09/17 22:58
けろにゃさん こんばんは。
いつも誤字脱字ですみません。パソコン初心者ですので許して下さいね。
早速ですが、成人病の料金はこちらです。
注射やホルモン検査に、約6〜7万円かかります。
体外受精 約26〜30万円 顕微授精 約28〜30万円になっています。
移植まで行くと、30万円は超えてしまいます。
倉中はコミコミで安いですよね。
胚盤胞まで育てるかは、採れた個数や状態によってそれぞれ違うと思います。私の場合は1回目8分割で2回目は4分割で3回目が胚盤胞での移植でした。
ただ受精直後のグレードは良いのですが、途中からフラグメントが増え、移植時はCランクまで落ちていました。
私はまだ卒業できませんが、知り合いにもたくさん成人病で成功し出産してるんですよ。
今月は派遣で働いていますが、来月になったらまた採卵に向けてチャレンジする予定です。
けろにゃさんは次回の予定が決まったら、教えて下さいね。それまではいろんなお話しましょう!
おやすみなさい (^.^)/~~~
けろにゃ
2009/09/18 15:00
シロ柴さん、こんにちは
早速ありがとうございます。
注射の心配ありましたが、40万内でおさまるかな。
シロ柴さんは誘発の時、通われました?それとも自己注射か近所の婦人科にいかれました?
私は自己注射でした。
成人病センターで問い合わせた際、自己注射なら管理料として8000円くらい?いるといわれました。
胚盤胞まで育てれるかどうかは早い段階で判断できるのですね。だめそうなときは普通に移植、育つ見込み高かったら胚盤胞で、なのですね。
胚盤胞のランクもちゃんと教えてくれるのも良いですね。
成人病に体外にいかれてる人多いのは又聞きでよく聞いていたのですが、知り合いで多く出産されているんですね。よいですね。比較的近い方だと出産も成人病でされるんでしょうね。確か和痛分娩もあったし。全室個室で過ごしやすそう。
シロ柴さん、夕方から書き込みをされていたので、やはり働かれていたのですね。
派遣今月中ということは短期で都合があうのを見つけて働かれているのですか?
以前私も派遣で働いていたことがあります。その時は事務でした。
こちらに引っ越して3年ほどなのですが、こちらでは今は働いていません。パソナに派遣登録だけはしていたのですが、今は登録抹消しています。
仕事はどんなですか?季節の変わり目なのでご自愛くださいね♪
今日、倉中でAIHをしてきました。判定日以来、久々でした。
次の体外は11月予定と伝えました。
10月はもう一度AIHします。
11月にしたのはもう少し体調を整えたいのと、支払いの面でボーナス頼りなので。
シロ柴さん来月採卵するのですね。病院は違っても同じ倉敷だから同じ日に通院の時がやってきそうですね。いつか会えるかも。
いつもお昼はどうされてますか?成人病は入院病棟の上に食堂がありますよね。下見のときに食堂まで下見に行ってしまいました。食べてはいないけど。
私は今日は倉中の食堂のうどんを食べて帰りました。結構食べやすかったです。
旦那と一緒のときはよく、くら寿司にいきます。食べやすいので。
まだ県の助成金の通知がきません。といあわせたら遅れてるそうで、届け出てからひどいと3ヵ月後の振込みになりそうです。
またあれこれやりとりしましょう!!
では、また。
シロ柴
2009/09/18 21:53
けろにゃさん こんばんは!
次の体外は11月に予定しているのですね。私と体外周期が近ければ良いのですが・・・近いうちに会えそうですね。
成人病で体外したら、食堂のランチ券がもらえるのです。1回目は麻酔が効きすぎて、食べる元気もなく帰りました。2回目以降も、麺類ぐらいしか喉を通りませんでした。
タダだから定食とか食べたら良いのにね。
排卵誘発はいつもスプレーとフェルティノームを打ちに通っていましたが、少し前からフォリスチムの自己注射
が出来るようになったみたいです。この夏に200を5回打ちましたが、卵が出来ずリセットしました。で 自然で採卵する事になったわけです。
領収書を見てみたのですが、600単位を2本で29000円なので300単位でしたら1本7500円計算でしょうか?どのくらいの量を何日打つかによって、倍ぐらい値段は変わると思います。ちなみにわたしは、200か300を10回位打ちます。
顕微にしても40万超える事は無いと思います。
倉中では注射はたくさん打ってもらったのですが、採卵数は少なかったので得したのかよく分かりません。
もうだいぶ新築工事進んでるのかなぁ。早く産科に移りたいですよね。
今年から助成金をもらうのに、厳しいチェックが入るようになったみたいで、翌月送金されてたのが3カ月ぐらいかかるみたいです。仕方ないですよね・・・
わたしは今、ゲーム機の組立ての仕事をしています。短期で働いては体外をし、の繰り返しでなかなか定職には就けません。
けろにゃさんは専業主婦ですか? たまにはお出かけして、ストレス発散させて下さいね。
この連休はどこかにお出かけするのでしょうか?
我が家は旦那が仕事のため、予定が立ちません。自営で水廻りの配管と設備関係の仕事をしています。
けろにゃさん、お互い体外に向けて体調を整えましょう。
では また(^.^)/~~~
けろにゃ
2009/09/20 18:09
こんにちは シロ柴さん
次の体外の生理開始はおそらく10月末か11月頭すぐくらいになりそうです。
また良いときに会っておしゃべりしたいです。
フォリスチム、他と比べて高いほうではないのですね。私は前回初めてということでロングで日数が長くなって全部でフォリスチム2100打ちました。
ランチ券もらえるんですね。でも確かに麻酔後はあまり食べれませんよね。
私は専業主婦です。ずっと家にいるので普段は旦那相手に気晴らししてます。外での気晴らしも意識して作らないとと思います。
シロ柴さん、今のお仕事ゲーム機の組み立てなんですね。身体のこりは大丈夫ですか?無理しないでくださいね。
シロ柴さんの旦那さんは自営でお仕事されているんですね。
うちの旦那は会社員ですが、ローテーションの休みなので連休は関係なくお仕事です。
休みは混むので平日に出かけれるほうが便利なので良いのですが。
昨日、今日とAIHが堪えたようで体調が悪かったのですが、温灸を貼って休んでシャンとしてきました。
シロ柴さんは連休中はお仕事休みかな。ゆっくりリフレッシュして下さいね♪
シロ柴
2009/09/21 19:16
けろにゃさん シルバーウィーク如何お過ごしでしょうか。
体調は大丈夫ですか。AIHのあと、やはり黄体ホルモンの注射は打ちに行くのでしょうか?
たぶん倉中も成人病も料金は良心的だと思います。
判定までドキドキでしょうが、ゆったりと過ごして下さいね。
私の方ですが今周期はお休みして、次の生理がきたら先生と相談しようと思っています。となると、けろにゃさんより2週間ほど早いかな・・・
私もロング法で試した事はありますが、スプレーが効き過ぎて駄目でした。ちなみに注射の量は、ショート法でも普通より倍ぐらい打っていると思います。
でも結局注射には反応しづらくなってきているようで、自然周期の採卵になりそうです。卵が1つだと確立的に難しいかもしれませんが、諦めずにチャレンジして行きたいです。
けろにゃさんの判定は、来月のあたま頃でしょうか?
陽性反応が出ますように・・・(*^_^*)
それでは また!
けろにゃ
2009/09/21 21:26
シロ柴さん こんばんは
体調良くなってき、動けるようになってます。
黄体注射など一切ないんです。AIHのみです。
排卵も遅くなりがちだったり、体温的にもよくはないのですが。
今回高温期の血液検査をする予定です。
シロ柴さん次の体外は10月中ごろくらいからかな。
私は10月はAIH予定ですが、排卵日がかなりバラバラなので家で検査薬で様子見てからになります。
今回初AIHだったのですが、期待はするのですが、駄目元の気持ちも強いです。卵巣周りにどちらも癒着があるらしく、うまくいけばラッキーなのですが。
ロングでスプレーが効き過ぎてると判断できたのは、卵の個数、質などからですか?副作用からですか?
私はまだ色々やってみなければ分からないのですが、スプレー開始直後から頭痛が出て、注射が始まるまで毎日続きました。
私も次回アンタゴニストが駄目なら注射の量を増やしたり色々挑戦していきます。
シロ柴さん、次回自然周期の採卵になりそうなのですね。色々チャレンジされて頑張っているシロ柴さんに私も続いて行きます。
私の判定は来月あたまくらいです。
お互いうまくいって欲しい。
では、また♪
シロ柴
2009/09/22 08:50
けろにゃさん おはようございます。
少しは体調が良いようで安心しました。
私は飲み薬や注射にしてもほとんど副作用が出た事がありません。ただプラノバールと同じ効果を持つノアルンテDという飲み薬を飲んだ時は、吐き気とうつのような症状で大変でした。
倉中はHCGは打たないのですね。ただあれも良し悪しで、フライングして検査薬を使うと、陽性反応が出るんです。
シロ柴
2009/09/22 09:28
けろにゃさん おはようございます。
少しは体調が良いようで安心しました。
私は飲み薬や注射にしてもほとんど副作用が出た事がありません。ただプラノバールと同じ効果を持つノアルンテDという飲み薬を飲んだ時は、吐き気とうつのような症状で大変でした。
倉中はHCGは打たないのですね。ただあれも良し悪しで、フライングして検査薬を使うと、妊娠していなくても陽性反応が出るんです。
ロング法の件ですが、初めての採卵がショート法で6個のうち3個しか採れないということでロングで試してみたのですが、1つも育たなかったんです。それ以後はショート法でやっていましたが、やっぱり育たない時は何をやっても一緒です。翌月も続けて誘発してみましたが、卵は育ちませんでした。今考えると、卵巣にかなり負担をかけていただけだと思います。
ただ長年治療を続けていて感じるのは、年々卵の育ちと質が悪くなってきたこと・・・費用の事もあるでしょうが、少しでも若いうちに治療に専念して欲しいと思います。
私もかなりの費用をかけて治療していますが、やるだけやって駄目なら諦めがつくと思うのです。ただ後から
もう少し頑張っておけば良かったなぁ と後悔するのは嫌ですから(-_-;)
けろにゃさんも色々と大変でしょうが、一緒に治療を続けて行きましょう。 あっ でも結果が出ず治療をお休みしたい時は、遠慮なく言って下さいね。私はその繰り返しですから・・・
では また!
けろにゃ
2009/09/23 15:33
シロ柴さん こんにちは
シロ柴さん、副作用が薬で出たことがあるのですね。
私も確かプラノバールで吐き続けて一回で中止になりました。ホルモンに作用するものは吐き気などがあるのが嫌ですね。
HCG、そうですよね。検査薬に反応するので面倒ですね。
体外の時の黄体補充がHCGだったので、感度の良い妊娠検査薬で妊娠反応が出るであろう日から毎日検査してHCGの推移を観察しましたよ。
HCGの値、10くらいでずっと毎日、変わらなかったので判定日には分かって落ち着いて行けたのは良かったです。
シロ柴さん、ロングは合わなかったのですね。やはり卵巣を休ませる時には休ませなきゃいけませんね。
今までもとても前向きに治療されてきたのですね。
誘発だと2〜3周期あけてというけれど、どっちがよいのだろうと思ってしまいます。
そうですよね。今できることはどんどんやっていかないとと思います。11月にしたら、次は何月にしようと迷います。2月は雪の可能性もあるし冷えがひどいので早くて3月かな。それだと3ヶ月休憩のペースですね。
体調を崩すと食費や医療費もろもろであっという間にお金が飛んでしまうので、ベースがあがっていくよう頑張ります。
長年できていなくて片付いていない部屋がちょっとずつですが、整理できて参りました。
今日はもう少し元気が出たら換気扇周りを掃除します。
換気扇が夏から壊れているのですが、汚れがひどくて修理を呼ぶのが恥ずかしく、掃除しようと思いながらもう秋です。
今は精神的にかなり楽になってきました。弱ってるときには旦那にあれこれ不満や不安をいい募ってましたが、今は落ちつき平穏です。またジェットコースターの様に変わりそうだけど(笑)
シロ柴さん、お気遣いありがとう!
治療をお休みしたくなったらいいますね。
まだ秋の初めですが、うちではもう鍋をしています。楽だからなのですが。
今のお仕事は9月末ぴったりで終わりですか?
そうだと体外まで少しゆっくりできそうですね。
では、また。
シロ柴
2009/09/23 21:36
けろにゃさん こんばんは!
いくつかの病院で体外をしましたが、誘発は3周期ぐらいあけるのがベストのようです。やはりかなりの負担になるのでしょうか?
妊娠検査薬で、HCGの値がわかるやつがあるのですか?市販では見た事がないのですが、もし良かったら、今度お会いした時に教えて下さいね。わたしはいつも、チェックワン ファストで試しています。排卵も20日前後と遅れ気味なので、排卵検査薬も欠かせません。最近置いてある薬局が少なくなったのは何故でしょう。
私もけろにゃさんと同じく虚弱体質で、サプリメントとリボDは毎日のように飲んでいます。妊娠以前に、まずは身体づくりですよね。
今周期の担当医はどの先生ですか?女の先生もいるようですが・・・
高温期になってから判定までの間は、期待と不安で憂鬱になりますよね。毎朝の体温測るのがドキドキで・・・
下がった時なんか、何回も測り直したりして。
お仕事の方ですが、10月半ばまでの予定です。
その後の職探しで、これから少しの間バタバタして書き込みが出来なくなるかもしれませんが、待っていて下さいね。必ず、また覗きに来ますから♪
それでは おやすみなさい(^.^)/~~~
けろにゃ
2009/10/01 21:15
シロ柴さん こんばんは
お返事遅くなりました。
風邪やら頭痛やらでダウンしていましたが、復活してきました。
体外3周期空けるくらいがやはりいいのかな。身体の回復に自信が無いほうなので3周期でよいと思えてきました。
シロ柴さんも虚弱体質なのですね。
思うように行きませんよね。あせらず無理せず体調良くしていくのが近道ですよね。内科でもそういわれます。
なかなか無理がきかないからストレスも溜まるけれど、なんとか工夫して自分の心身と向き合う習慣はちょっとは活かせるかなと。
何か気付け薬というか、元気の出るものをとらなきゃとなりますよね。
私もサプリ飲んでます。健康食品もかなり試してきました。
高いものはホントに高いので試せないものも多いのですが。
妊娠検査薬は値が数値で分かるわけではないのですが、感度が市販のと比べ倍なので大体わかるのです。
私はネットでまとめ買いしてます。それだと1本80円ほどで送料もいらないので便利で安いですよ。
排卵検査薬もあります。
また会ったときに詳しく話しますね。
詳しくは無いのですが、規制が出来て検査薬置ける薬局が限られてきたみたいです。だから普通のドラックストアとかには感度の良いものはなかったりしてきてるみたいです。
ネットでも一気に減りました。
買ってるのは輸入なので引き続き買えるみたいです。
もう10月ですね。お仕事中旬までなのですね。朝晩冷えてきたので気をつけてくださいね。
私は気管が弱い方で冷やさないように気をつけているのですが、季節の変わり目で冷やしてしまってからずっと喉が悪いです。
風邪菌はいないと思うけれど、シロ柴さんに会える頃までにはよくなるよう頑張ります♪
倉中は行った曜日で先生が変わるので担当医はいないのですが、AIHは女の先生でしたよ。
私、生理はじまりました。
私も高温期は毎日体温上がれと思って計ってます。
低いと睡眠時間短いせいだったからかなとか、あたため方が足らないからかとか思って二度寝して体温あげたりもしてしまいます。
元々高温期ががたがたで高いほうが少なかったので、まずは、ちゃんと高温期になるようにと思ってます。
この2周期ほど普通に近づいてよかったので体調よくなっていい影響でてるのかなと思ったりしていたのですが、もしかして体外の誘発の影響もありえるんじゃないかとも考えます。
書き込みのペースは気にせず余裕ができた良いときに書き込んで下さいね。私も余裕のある時に書き込みしてるので♪
よい仕事先が早く見つかるといいですね。
のんびりお待ちしています。
無理にならないように栄養と休息とって下さいね。
ではまた おやすみなさい!
けろにゃ
2009/10/02 13:49
こんにちは シロ柴さん
たびたびの書き込みです。
高温期の血液検査やはりプロゲステロンが2.5と悪かったです。
補充がいりますね。シロ柴さんは体外周期以外で補充されてますか?
ではまた
シロ柴
2009/10/02 21:01
けろにゃさん こんばんは。
今日は一日中雨でしたね。
長いこと覗けなくてすみません。治療と両立できるよう短時間のパートを探していますが、なかなかです。
成人病は体外と人工以外の診察が11時からなので、時間帯が合う仕事が見つかりません。
成人病では、AIHの前日にHCGを10,000単位・1週間後に5,000単位を補充のために打ちます。多分みんなもそうだと思います。
福山の病院の時は、プロゲスタントとかっていう黄体の注射を打っていましたが、あれはさすがに痛かったです。
腕は真っ赤に腫れあがり、寝返りも打てない状態でした。
今回は残念でしたが、また次の周期に向けて体調を整えて下さいね。
けろにゃさんは気管が弱いそうですが、実は私も中学までぜんそくもちでした。
今は季節の変わり目が少し辛いだけですが・・・
それと秋花粉がだんだんひどくなり、このまえ病院で薬をもらって来ました。
もうそろそろ治まる頃なんですけど。
お互い無理は禁物ですね(-_-;)
今回も少し排卵が遅れ気味で生理の予定日がはっきりしませんが、今月中には体外周期に突入すると思います。
出来ればダメもとで注射で排卵誘発したいのですが、先生はどうお考えか・・・
けろにゃさんと診察日がかぶりますように。
会える日を楽しみにしていま〜す!
それでは おやすみなさい。
シロ柴
2009/10/02 21:11
けろにゃさん 度々すみません。
少し訂正がありまして・・・
黄体補充は5,000ではなくて3,000単位でした。
ちなみに体外のときは、これプラス膣座薬です。
ご参考までに・・・
けろにゃ
2009/10/03 22:53
シロ柴さん こんばんは
掲示板見れないときや書き込みできなくて日が空いても全然気にしないでくださいね。無理のないペースでお願いします♪
私も見れない時多いし、見れても書き込む体力が無いときもあります。
虚弱人間同士のんびりとお付き合いしましょ♪
シロ柴さん花粉症なのですね。今の時期しんどいみたいですね。
私は幼い頃はひどい鼻炎でしたが今はさほどではないです。
やはり今回は今は風邪ではなく喉があれて気管支炎になってるみたいです。咳はひどくはでないのですが、なかなか治りづらいです。漢方のんだり常にタートルネックやストールしてます。
今日近所の婦人科に血液検査しに行きました。
待合は冷房効いてて寒かった。
そこは成人病や倉中や他で体外している人が誘発の注射によくきているそうです。私も前回移植後のHCGはこちらでうちにいきました。
成人病は多いみたいです。倉中もですけど。
胚盤胞の培養技術でいったらハートといわれました。以前不妊専門医にもよいよといわれたけれど60万を下回ることはやはりないそうです。
気持ちは傾きますが年に一回の挑戦しかできないから、そうとう無理があります。
成人病はAIH前後に黄体補充してるのですね。倉中は人によるみたいで極力しない感じがします。
次回診察時に検査結果もってききます。
体外後は3回ほどHCG注射と毎日の膣座薬でした。
どうもAIH後から変なので次回炎症や感染の検査してもらおうと思います。抗生物質はでていたけれど。
福山の病院に以前いかれていたのですね。注射の種類によって腫れるとは聞いていたけれど、かなり腫れることがあるんですね。寝返り打てないってつらいですね。
お仕事時間帯が難しいですね。11時から診察といっても、すごくまったりあれやこれやでかなり遅くなりますよね。
見つかりますように。
今月末から体外周期にはいるのですね!!
私もまだわからないけれど27日前後には生理になるのではと。
誘発、許しがでるといいですね。
かぶったらおしゃべりしましょうね♪
では、また♪
シロ柴
2009/10/05 21:57
けろにゃさん こんばんは!
今日は少し肌寒かったですね。
さすがに長袖を着て仕事に行きました。その仕事なんですが、今週の木曜日で終了する事になりました。
ぼちぼちハローワークに行ったり、求人情報誌などで探そうと思っています。
書き込みにあったハートなんですが、不妊専門の病院でしょうか?
それにしても60万は高いですね。
体外が2回ほど出来ますね。
やはり顕微も高額ですが、その後の培養の日にちによっても、かなり金額が変わるみたいです。
けろにゃさんは海外の検査薬を使用されてるようですが、中国製の妊検60円〜排検65円〜っていうやつですか?
ネットで買物した事が無く少々不安ですが、購入してみようと思います。
検査薬も結構高いですもんね。
この値段なら、気兼ねせずフライング検査できますしね・・・
私もD21にしてやっと高温期に突入したようです。
少し遅めの排卵ですが、なんとか自力で頑張ってくれています。
生理になったら、病院へ相談しに行こうと思っていますが、けろにゃさんは次の体外のやり方は決まっていますか?
わたしはロング・ショート・カウフマン療法と一通りやりました。
けろにゃさんに合った良い誘発法が見つかると良いですね。
書き込みも無理ない程度にさせてもらうので、大丈夫ですよ。
こうやって不妊の悩みとか相談するのは久しぶりなので
嬉しいです。(以前 赤ちゃんが欲しいという雑誌で文通はしてたのですが、ほとんど卒業されました(-_-;)
今週は気温が低いみたいなので、体調には気をつけて下さい。
それでは・・・
けろにゃ
2009/10/06 06:09
こんばんは シロ柴さん
もう明け方の時間なのですが、眠れなくってパソコンを開けるとお返事がきてました♪
睡眠が後退しやすく努力しても偏頭痛や疲れなどですぐくずれます。
今日は特に消化が悪くまったく眠れません。
睡眠がホルモンに大事なのは重々わかっているからよくしたいんですが。
専門の病院でも他でも、虚弱による自律神経失調の睡眠障害といわれます。
保険外の漢方を本格的にやってみようと思います。
今回AIHから今の生理まで変わらず今までに無い悪い生理状態です。
そんなこともあって、保険外の漢方をもう試してみたい気持ちを抑えられないとこにきてます。
倉中は祝日あけの13日に診察の予約いれました。
心配なのでちゃんと調べてもらいます。
そんなあれやこれやで、もしかしたら、体外を先にのばすかもしれません。
つい先日まで考えてもいなかったのですが。
どうなるかわかりませんが、それとは別に、シロ柴さんに10月中には是非あっておしゃべりしたいなと勝手に思っているのですが。
シロ柴さん13日に成人病に診察予定、運よくないですよね。
お仕事、木曜日までなのですね。お疲れ様でした。
もし、倉敷で都合があわないようだったら、中間地点の福山などであっておしゃべりできたら楽しそうかなと思うのですが。福山から井原に行ったことがないのでどれくらいのしんどさか分からないので憶測ですが。
シロ柴さんの負担のない方法でよかったら会いたいです。
検査薬、そうです。まさにそこで2回ほど買ってます。
楽天などで買うよりも先払いでちょっとややこしさを感じると思いますが、ちょっとわからない点でもメールで聞けば丁寧な返事がかえってくるので安心でしたよ。
先払いだけどちゃんと届きましたよ。
よくネットで買い物しますが、普段は先払いは絶対しません。でも他でなく、ネットでここで買ったとよく載っていたので買ってみました。
使う1週間前には注文しておいたほうがよいです。EMSで届くので郵便局の人がピンポーンと玄関に来て受け取りになります。普通の茶封筒で中国語で差出住所だけかいてあるので外見からは何かわかりません。
中国からだからきっと送料無料でいけるんですよ。
それから、紙コップを自分で用意しなきゃいけません。1番小さいサイズのを100円ショップで買うのが手ごろでした。
高温期に入ってくれたのですね。仕事ももうすぐ終わりですし穏やかな高温期になりそうですね。
誘発ひととおりされたのですね。私もひととおりしてどんなものか、つかみたいです。
アンタゴニスト希望ですが、まだこれから相談です。体外より治療になるかも。
ハートは広島市内にある広島HARTクリニックというところで老舗、かつ最新の胚盤胞培養技術で、一つぬきんでてるそうです。東京に支店出してます。全国の上位何番かに入るような内容みたいです。協会にも入っているし。
凍結までできたら70万くらいいくみたいです。すごい。
最後の砦だとききました。
赤ちゃんが欲しいの雑誌2冊だけもっています。文通があるのですね。
私もシロ柴さんと、やりとりできて嬉しいです。
治療をしていると特殊な状況、心理状態だから、他の人とどうしても縁遠くなるけど、共感できる同じ治療をしている人と交流できると楽しく普通の感覚がよみがえる気がします。
私も広島の掲示板で知り合った人が倉中で、診察日があって2人と友達になりました。たまに集まっておしゃべりします。会わなくてもそういう存在の人がいるというだけでそれまでとは全然違って精神的に非常によいです。
そんな事から、シロ柴さんとも早く会えたらなとやり取り初めて間もない時から思ったんです。
夜冷えてきましたね。今日から羽毛布団追加しました。
予談ですが、ハローワーク見るだけ見てたら以前通院していた広島県の病院がパートで一般の人から培養士を募集していて驚きました。
ではまた。
シロ柴
2009/10/06 21:02
けろにゃさん こんばんは!
書き込みされたあと、少しは眠れましたか?
睡眠障害とのことで、辛いでしょうね。眠らなきゃと思えば思うほど、きっと目がさえてしまったりしませんか・・・テレビ観て眠くなった時やご飯食べた後に、一時間でも目をつぶっているだけで、全然身体にとって違うそうですよ。
というのも、実家の父が7年ほど前に、生死にかかわるほどのそう・うつ病になりまして、壮絶な看病を経験しました。
その時に色々学びました。人間あんまり頑張りすぎない事・・・
とはいっても本人はうまくコントロール出来ないようで、そこを家族がサポートしなければならないのです。
再入院もしたりしましたが、今は元気に暮らしています。(薬と睡眠薬はかかせませんが)
不妊もそうですが、なった人にしか分からない辛い事はたくさんありますよね。
でも、しんどい時は周りの人に甘えても良いと思うのです。
こうやって書き込みして悩みを聞いてもらう事も大事だと思います。
人工のあと調子が悪いそうですが、まずは体調を整えてる事を考えましょうね。
13日に倉中に行くのですね。会ってメルアド交換するまでは、何かあった時連絡できないので、まずは病院で
会いましょう。
私も次の生理が始まったら診察が増えてくるので、きっと会えると思います。
っていうか、倉中に会いに行きま〜す!
もし今周期体外しないとしても、排卵前後は倉中で診てもらうのですか?
病院遠いと大変なので、私は卵胞チェックの時も楽しみながら通っています。
じゃないとこんなに痛くてしんどい治療は、やってられません。
けろにゃさんも出来る範囲で、漢方を試してみたり体質改善に努めて下さいね。
でも、何事も無理は禁物ですよ〜
今晩は、けろにゃさんがゆっくり眠れますように・・・
おやすみなさい(^.^)/~~~
けろにゃ
2009/10/06 22:24
こんばんは シロ柴さん
今日はお昼過ぎに起きました。今元気になって家事してます。
応援ありがとうございます。
シロ柴さんのお父さん大変な闘病をされて乗り越えられたのですね。今は落ち着いて元気に過ごせて本当によかったですね。はやめに気づいて専門のところで判断してもらって、家族の理解と気持ちの入ったサポートがなによりもの手助けですね。
うちの旦那は精神科で仕事をしており、昔から二人でよく話します。私も精神病をわずらった身内がいたので身近です。
体験して身につまされないとわからない事は多いですよね。
聞いてもらってありがとう!!
医者からも疲れたときは日中でも休むように言われてます。
ついつい動けなくても意識が頑張り過ぎるので、旦那に何もしてない朝からゆっくりやすむようにいわれます・・・
今週期は排卵前後も倉中でみてもらおうかなと。AIHも今は考えないつもりなので、負担もないだろうし。
黄体検査もまたすぐにかはわかりませんがしてみます。
倉中は転院してすぐ体外だったので、普通の周期で行くのが9月がはじめてでした。
私は病院に行くときは何食べようかと楽しみにしてます。
無理せず、体調整えて体質改善に今は努めます♪
また、病院で会いましょうね。
シロ柴さんもお仕事あとちょっとですが、冷えに気をつけてくださいね♪
ではまた、おやすみなさい。
シロ柴
2009/10/08 18:18
けろにゃさん こんばんは!
今日で派遣の仕事が終了したので、少しゆっくりできそうです。
旦那さんは病院にお勤めなんですね。
総合病院とかと違ってとても大変だと思います。
鍵付きの隔離病棟でしたので、父には可哀想な事をしましたが、先生及び介護の方には本当にお世話になりました。
旦那さんは優しい方だと思います。
皆さんに感謝したいです。
倉中には通院されるのですね。
私も生理3日目に予約が取れたら行くつもりなので、また連絡しますね。
けろにゃさんも、あったかくして過ごして下さい。
また書き込みしま〜す(*^_^*)
けろにゃ
2009/10/12 19:45
シロ柴さん こんばんは
お仕事お疲れ様でした。ゆっくり過ごされてるかな。
ここの所、用事を済ませたり、せきが悪くなったりとしていたのですが、漢方がきいたのかどうか、急に胃も咳もかなりよくなってきました。
やっと助成金の許可も届き一安心です。
私は明日、倉中受診になります。
今日はこの辺で、また近々書き込みします!!
私は今日からカイロ貼ってます。
おやすみなさい。
シロ柴
2009/10/13 13:37
けろにゃさん こんにちは!
うちの地区では今週末がお祭りなので、日曜日は草刈りで半日つぶれてしまいました。
月曜日も旦那が仕事なので、とても暇な連休でした(-_-;)
例の検査薬、注文しましたよ。
とりあえず両方が少しずつ入っているやつにしました。
郵便局からの送金が出来るので、手数料もかからず便利ですね。
お問い合わせナンバーで追跡したら、まだ千葉でした。
私は排卵までが長く、いつもたくさんの検査薬を使っていたので、今度からは気兼ねなく使えそうです。
けろにゃさんは、今日が診察日でしたね。
遠いと一日がかりなので、帰ったら晩ご飯も作る元気ないですよね。
今日は帰ったらゆっくり休んで下さいね。
それでは また・・・
シロ柴
2009/10/14 09:29
けろにゃさん おはようございます!
今朝 、生理になってしまいました。
早速予約センターに電話して、16日の金曜日に診察を入れてもらいました。
とりあえず誘発方法は、先生と相談してから決めようと思います。
また報告しますね〜(^.^)/~~~
けろにゃ
2009/10/14 22:32
シロ柴さん こんばんは
草刈お疲れ様でした。
私の地区も草刈ありますが、憂鬱です。やりたくないです。仕方ないけれど。
生理はじまったのですね。私も16日金曜日が次の診察です。私は10時30分から診察なのでお昼までには終わります。シロ柴さんは何時から診察ですか?遅くて何時くらいに終わりそうですか?
16日以降は診察はもうないと思うので、都合が合えば是非あいたいのですが。午後に終わりそうだったら、ご飯食べて、成人病にいきますよ。
この間の診察での簡易検査では菌はみつかりませんでした。ひと安心です。
精密検査の結果と卵胞確認に金曜いきます。
14日目だったのですが、卵は13ミリでした。黄体期の数値が低かったので次回黄体補充の飲み薬がでるみたいです。
普段も夕飯作れないときありますが、遠出の日はほぼ作れません。前回は前日の残りがあったから簡単にパスタにしたけれど。帰ったら横になって休むのが1番です。
検査薬もうすぐ届くんですね、よかったです。待ち遠しいですね。金額差がかなりあるから助かりますね。
私も排卵がバラバラなので結構使うので重宝してます。
私の場合1番濃く出ても陽性チェックと同じような濃さではないので(個人差があるのかわかりませんが)次の日前日より薄くなってはじめてわかります。
でも、2周期ほど使ってみると濃いのが2日続いたら薄くなるとかパターンが分かってだいたいはわかります。
シロ柴さん、いよいよ体外周期に入りますね。どんな手段になるか先生との相談が気になりますね。
16日までのんびりできますように。
ではまた!!
シロ柴
2009/10/15 08:53
けろにゃさん おはようございます!
診察お疲れ様でした。とりあえず、安心ですね。
あとは金曜日の結果待ちですね。
明日倉中に行かれるそうで、是非会いたいと思っています。
診察は15時半からで時間がたっぷりあるので、私が倉中に行きます。
待ち合わせ場所ですが、エスカレーター上がって受付までの間に、今週の担当医のボードがありますよね・・・
その付近はどうでしょう?
他に良いところがあればお願いします。
時間は、けろにゃさんが決めて下さい。
格好ですが、ひざ丈のスカートに黒のハイソックス、マスクをあごにかけておきますね。←ちょっと怪しい?
身長155センチのやせ型です。頑張って見つけて下さいね。
けろにゃさんも、何か決めてとなるものを教えて下さい。
お返事待っています(*^_^*)
けろにゃ
2009/10/15 12:19
シロ柴さん こんにちは
明日あいましょう!!
場所は担当医のボードでいいです。ちょっと待つようだったらボードに向かって右側の何列かまとまっていすがあるところで座っていて下さいね。
お互いそれぞれ食事を終えて1時に待ち合わせはどうでしょうか。
私は髪は肩にかかるくらいで、青いマスクをして、グレーのタートルネックをきて、下はパンツで白い靴をはいていきます。
背は158センチ、見た目は標準とやせ型の間くらいかな。
シロ柴さん、あごにマスクだったらすごく見つけやすそう。1時くらいだと人も少なくなっていそうだし、余裕もっていけるのですぐジャストに会えると思います。
お返事待ってます。
シロ柴
2009/10/15 14:48
けろにゃさん 了解しました!
明日1時に倉中で会いましょう。
青いマスクなら、すぐ分かると思います。(*^_^*)
私も余裕をもって出かけるようにしますね。
では、明日楽しみにしています。
検査薬も無事届きましたよぉ〜(*^^)v
けろにゃ
2009/10/15 15:46
シロ柴さん
決まりですね!
あって、おしゃべりできるの楽しみにしています。
では、明日♪
シロ柴
2009/10/17 09:05
けろにゃさん おはようございます!
昨日は長い時間、お話してごめんなさいね。
最初は緊張して、汗かいてしまって(-_-;)
でも、凄く話しやすい方で良かったです。
私はあれから病院に行ったのですが1時間半待ちで、会計が済む頃は18時近くになっていました。
先生には自然で採卵と言われましたが、注射で誘発するようお願いしました。
「そんなに言われたら仕方がないなぁ〜」と笑われてしまいました。
で、昨日から6日間フォリスチムを打つ事になりました。
前々回は、4日打っても全然育たなくて中止になったので、今回もドキドキです。
でも、少しでも育つ事を祈って頑張ります。
けろにゃさんも漢方の結果が出るよう、続けて飲んでみて下さい。
疲れが出ているでしょうから、ゆっくり過ごして下さいね。
とりあえず、報告までに・・・
けろにゃ
2009/10/17 16:24
シロ柴さん こんにちは
こちらこそ、あっという間の時間でした。
私も楽しくおしゃべりできて良かったです。
昨日はあれから買出しもして帰りました。
昨日の診察長かったんですね。お疲れ様でした。
夕飯は予定通りおうどんでしたか?
私はお弁当買って帰って助かりました。
注射のお願い、聞いてくれたのですね。よかった。
先生との相性よいみたいですね。そういったやりとりができるから。
注射中はどうなるかホントにどきどきしますね。
また会えるときはお話しましょうね♪
シロ柴さんもゆっくり過ごしてくださいね。
では、また!!
シロ柴
2009/10/29 09:15
けろにゃさん おはようございます! なつこ!さ〜んこちらですよ。よろしければ、こちらで話しましょ。
昨日病院の診察日だったのですが、エレベーターや会計の待合はすべて「熱がある人」「熱のない「」に分かれるように、厳戒態勢になっていました。
注射を打つ部屋にもせきをしている人が多くて、さすがにマスクをしました。
できれば病院に近寄りたくないのですが(-_-;)
けろにゃさんが飲んでいる漢方は飲みやすいですか?
おいしく感じるのは、婦宝ぐらいかな・・・
なつこさん、きっと不安な毎日を過ごしていることでしょう。
私も以前、そちらの病院でお世話になりましたが、
受精確認さえ連絡はありませんでした。
移植当日着替えて向かうと、グレードが悪いけどどうするかとのこと・・・
ショックもあり、移植は断念しました。
自分で納得いく治療がしたくて、今の病院に戻りました。
明日は8回目?の採卵です。
頑張らないと(-_-;)
みなさん それでは(^.^)/~~~
なつこ!
2009/10/29 21:27
こんばんは〜
シロ柴さん 初めまして。
以前から掲示板見させていただいてました。
歳も同じで、とっても気になってたのです。
私は漢方とサプリに頼ってます〜
シロ柴さん井原ですよね。
私、いつも井原線通って倉中まで行ってるんですよ。
倉中は採卵後の途中経過ないのでなぜって思います。
成人病はよい病院みたいですね。
明日 採卵なのですね。
応援してますので頑張ってください!!
けろにゃさん
今日 漢方はどうでしたか?
安く納まればいいのですが。
広島まで行って気分転換、楽しかったでしょうか
飲む漢方はっきりと決まれば、落ち着きますね♪
では おやすみなさい
シロ柴
2009/10/30 15:32
みなさん こんにちは!
今日、無事に採卵終わりました。
久々の麻酔でしたが(2個ぐらいは膣座薬でしています)、吐き気も出血も無く、体調は良いです。
注射での誘発は、10数回チャレンジして来ましたが、
いつも反応が悪くて採れても2個ぐらいでした。
今回は奇跡的に5個採れました。 が、未成熟卵があるのでなんとも言えないそうです。
受精・分割とまだまだこれからですが、移植まで辿りつけるよう祈るばかりです。
けろにゃさん、昨日は応援メッセージどうもありがとうm(__)m
漢方効果が楽しみですね。気長に続けてみて下さい。
という私は半年でやめてしまったのだけど・・・
なつこ!さん こちらこそ宜しくお願いします。
年齢的にも厳しくなってきましたが、諦めずに頑張りましょう。
井原を通って病院に通われているのですね。
ということは、我が家の前を通っているはずです。
矢掛の少し手前で、右手に駐車場の大きなセブンのコンビニが分かりますか?そこから近いです。
国道沿いなので、トラックとかうるさいです。
なつこ!さんはどちらにお住まいですか?
また移植の結果を報告して下さいね。
それでは。
けろにゃ
2009/10/30 17:18
シロ柴さん なつこさん こんにちは
みんなとここでやり取りするの不思議な楽しい気分です。
たまに登場するするかも!
シロ柴さん
採卵お疲れ様でした。
五つも採れたんですね。やったね、すごい。
頑張ってきた甲斐がありますね。
これから移植までどきどきする日々が続きますが、栄養とって家でゆっくり過ごしてスタンバイしてくださいね。
漢方の味はなんでも平気です。身体に効くものを好む生活が続いてるせいか元々か、苦いのも大丈夫。
ふほう以外のみにくいのはいまのところないです。
ふほうだけで体外以外ではじめてといっていいと思うのだけれど、排卵日に多くおりものがでたので効いてると思う。
私は今日生理がはじまりました。
前回の周期は普段と違ってひどく悪かったので、普通の生理でほっとしています。もう普通に戻ったみたい。
なつこさんへ
いよいよ明日ですね。どんなかな。
前、シロ柴さんと倉中であった時、一階の売店の奥のフロアがだれでも入れる喫茶コーナーで話しました。
私はハーブティー。シロ柴さんはパインジュースだったのだけど、値段の安いのに豪華でした。ハープティーはたぶん乾燥のと生ハーブで自分で注ぐ形でミニパウンドケーキもついてきて本格的でした。シロ柴さんのはどうやらジューサーでしぼったみたいで果肉が入った100%のだった。
疲れたときの栄養補給によいかも。
私のほうは生理はじまりました。11月は体調崩れすぎないように気をつけて節約できればいいな。
では、また♪
なつこ!
2009/10/31 20:13
こんばんは〜
シロ柴さん 採卵お疲れ様でした!
5つ採れたんですね。
おめでと〜(=^・^=)
注射頑張った甲斐ありましたね。
うまく受精 分割 移植になるよう祈ってます。
シロ柴さんのお宅の辺りわかりましたよ〜
警察の駐在所の少し福山よりのセブンのとこですよね。
この辺だなあと思いながらきょろきょろして通りました。
私の家から倉中までの中間地点です。
私は福山でも少し北の方です。
今日移植してきました。
残念ながら胚盤胞になってませんでした。
受精卵2つのグレードは1でしたが5日目で桑実胚でした。
分割スピード遅く、5日目 桑実胚の場合 移植しない病院多いみたいです。
そういう説明あまりなく、帰って調べるとよくないと解りました。
1つは凍結するようにしてるのですが。
移植は終わったのですが、判定日が11月12日で、判定日を入れて4日も病院に注射や採血に行かないといけないのです。
ほんと病院の説明 もっとしてほしいなあって感じですよ。
ほんと年齢的に厳しくなりましたね。
一緒に頑張りましょう!!!
けろにゃさん
やはり漢方は効く気がします。
私も出来るだけ漢方続けるようにしてみます。
一緒に頑張りましょうね!
いつも相談にのってもらってほんとうれしいです♪
では おやすみなさい
シロ柴
2009/10/31 22:19
こんばんは。。。
なつこ!さん
移植おめでとうございます。 しかもグレード1なんて
凄すぎます。
私も去年移植したのは、5日目桑実胚の6日目胚盤胞でした。
無事、子宮に着床するよう祈っています。。。
我が家は、その辺りです。コンビニから信号2つ手前の青木という所です。
福山の北って、加茂とか新市でしょうか?
私の実家は駅家なので、近いかも?!
いつか会えたら良いですね。
けろにゃさん、漢方効果もう出てるんですね!
これからが楽しみだね(*^_^*)
私の方ですが、なんとか4個受精できたようです。
いつも2個のうち1個しか受精していなかったので、
私にしては奇跡のようです。
分割確認は、月曜日です。また、お知らせしますね。
おやすみなさい・・・
なつこ!
2009/11/01 10:46
おはようございます
シロ柴さん 4つも受精してたんですね(*^。^*)
すご〜い!!よかったですね〜
分割もうまくいってますように
採卵後の痛みなどありませんか?
私はまだお腹の痛みが少しあります。
シロ柴さんも5日目、桑実胚だったんですか
6日目の胚盤胞まで育てるんですね。
倉中は育てないみたいですが
移植前に顕微で見るときに桑実胚と言われました。
移植前の部屋での説明の時教えてって感じですよ。
私は新市ですよ〜
シロ柴さん実家は駅家なのですね。
ほんと近い。
いつか会いたいですね〜
シロ柴さんは またお仕事されるんですよね。
今はのんびりですね。
では また〜
シロ柴
2009/11/02 13:39
こんにちは!
なつこさん!その後、体調は如何ですか?
判定までは、注射と血液検査などで忙しいですね。
私の病院では、1回だけなのでもっと回数増やしてって
思います。
さっき、分割確認の電話をしたのですが、先生が忙しいようで話できませんでした。
看護師さんから、「水曜日に移植します」とだけ伝えられました。
移植ということは、1つでも分割が進んでいる卵があるんだな・・・っと、良い方に解釈しています。
今回は、休日を2回もはさんでしまったので、経過の確認があまり出来なかったです。
というわけで、水曜日にとりあえず病院に行ってみます。
寒くなってきたので、みなさん暖かくして過ごして下さいね。
それでは!
なつこ!
2009/11/02 19:48
こんばんは〜
体調よくなりましたよ〜
判定日を入れて後3回行きます
今日もHCGと採血に行ってきました。
青木、わかりました。
またきょろきょろしてしまいましたよ〜
成人病は移植後1回しか行かないのですか?
それは採血でしょうか
採卵後の黄体ホルモンの補充は膣座薬だけなんですね。
1日3回ですか?
水曜移植になったんですね。
5日目だから胚盤胞ですね。
すごい!!
卵ちゃん、元気に育ってるようで、よかった♪
たくさん卵ちゃん残ってますように
移植もうまくいきますように
では〜
シロ柴
2009/11/04 18:36
こんばんは!
なつこ!さん 体調良くなって安心しました。
桑実胚移植ということは、今週末にはそろそろ検査薬に出る頃かな?
でも、HCGの注射を打ってたら、厄介なことに反応するんですよ。
私は、毎回フライングをして、喜んでは撃沈しています。
私の方ですが、今日2個移植してきました。
残りの2個は、昨日の地点で分割停止したようです。
この2個は出だしが一番遅かったもので、桑実胚から初期胚に移動中のものらしいです。
グレードはどちらも、BCで私にとっては厳しい判定ですが、希望を持ちたいと思います。←(過去 胚盤胞Bで着床ならずなので)
顕微鏡の画像を見せてもらいましたが、羊水が少したまってきていました。
本当に、感動! の一言です。
ホルモンの膣座薬は、1日2回ですよ。
私は、ただれて出血してしまうので、いつもは入れないのですが、今回は頑張ってみます。
2個もお腹に返すという事は、私にとっては奇跡なので。。。
先生が終了時に、「予定日は7月中旬どぉ〜」って言ってくれました。
まぁこの2週間は、妄想妊婦でいさせてもらうとして・・・
土曜日に、HCG3000単位補充で、11日に血液検査と診察です。
判定まで待ち遠しいですね。
お互い無事、着床していますように。。。
それでは、この辺でm(__)m
なつこ!
2009/11/04 19:40
こんばんは〜
移植お疲れさまでした!
移植できてよかったですね。
すごいじゃないですか。
2つとも胚盤胞になって。
ほんとうれしいですよ〜
私は桑実胚どまりで今回は期待してません。
先生も状態があまりよくないような事を言われてました。
今日HCG5000うったので反応するでしょうね。
12日まで多分何にもしないと思います。
月曜は血液検査だけのためにまた行かないと。
ほんと説明なさすぎであきれてます。
次回は成人病かな。
今回うまくいってますようにお祈りしてます。
シロ柴さんは11日判定ですか?
冷やさないように過ごしましょうね!
では ゆっくりやすんでください。
シロ柴
2009/11/07 17:39
こんばんは!
今日は、HCGの注射を打ちに病院に行って来ました。
後は補充の注射はありません。
成人病では、採卵から2週間あとぐらいに尿検査で判定です。
でもその前にある、血液検査で数値が上がってなければ
、その地点でアウトの宣告をされます。
いつもそれか、先に生理がきてしまうのですが。。。
説明も必要以外は、あまり話しはされません。
なつこ!さんも様子をみて、納得できる治療ができれば良いですね。
私は転院を3回しましたが、妊娠の有無は確かに先生の腕が関係するかもしれませんが、やはり自分に良質の受精卵ができないとダメなのかな・・・っと
そのためには、信頼できるドクターに巡り合えることですね。
その後、おかわりないですか?
私も昨日ぐらいまでは、お腹の違和感があったのですが
今日からは普通とかわりないです。
みんな妊娠された方は、「あなかがチクチクした」とか
症状があるようですが。
なつこ!さんの卵ちゃんはグレード1なのに、先生は状態が良くないと言われるのが?ですね。
分割スピードの事なのでしょうか??
私は2か3という微妙のグレードですが、少しは期待を持って待ちたいと思います。←いつもですが・・・
いつもは基礎体温をつけていますが、下がるのをビクビクして待つのがすごく嫌なので、今回はつけていません。
判定までもうすぐですね!
不安でしょうが、無理しないようお過ごし下さい。
私は、毛糸のパンツを買いましたぁ〜←みんな腹巻とかしてるかっ・・・
では また!
シロ柴
2009/11/07 18:14
度々で、ごめんなさい。
判定の時期ですが、2週間ではなく3週間の間違いでしたm(__)m
他の病院から比べると遅いと思います。
なので、判定より前に生理になるのが多いです。
なつこ!
2009/11/08 12:23
こんにちは〜
成人病は判定まで3週間なのですね。
ほんとだめだと生理きちゃいそう。
先生の説明もあまりないのですか。
どこもそんなもんなんでしょうか。
ほんと迷うとこです〜
私は膣座薬の影響かまだ少し便秘気味ですよ〜
シロ柴さんはお腹の違和感なくなったのですね。
移植の前に先生と話をして、その時グレードどうなのかしつこく聞いたら、「状態がね あまりよくないんだよ〜」
と言われ「グレードは1なんだんけど。」
って言われたんですよ。
桑実胚とは知らなかったので1つ戻したんです。
知ってれば2つにしたかも。
私も少しの期待を持って過ごしたいです〜
基礎体温相変わらずつけてますよ〜
私の場合は基礎体温高すぎて、低温期は低くなれーと思ってます。
今日は暖かいですね。
私も寒がりなので、毛糸のパンツも持ってますが、カイロや腹巻、タイツなど必需品ですよ〜
ほんと嫌な時期になりましたね。
シロ柴さんの場合3週間だと判定まだまだ先ですね。
今はのんびり好きなことやって過ごしたいですね〜
明日は血液検査です。
エストラジオールとプロゲステロン 血中HCG
木曜は血中HCGです。
そんなに何回もはかる意味があるんだろうかと思うんですが。
では〜
けろにゃ
2009/11/09 15:00
皆さん、こんにちは
色々飲んでいるものが効いたのだと思うのですが、この一週間今までに無く体調が良く動けて食欲も出ています。
睡眠もかなり普通になりました。ちょっとこの数日は軽く疲れが出て、睡眠後退していますが、結構満足しています。
シロ柴さん
待ち遠しいですね。
先生が予定日いってくれるなんて、ずっと治療してくれて気持ちもわかってくれているからこそですね。
私も冬支度してます。あったかインナー買い足したり、念願の腰まで隠れるあったか軽いコートも買いました。
毛糸のパンツですか。腰は冷えやすいから気をつけたいですよね。
私も寒がりで、いつもヒートテックインナーを上下着ているのですが、寒いときは長いスパッツ以外にひざ上までのスパッツもはいています。
あと数日で結果が分かりそうですね。
うまくいってくれますように。
あったかで過ごして下さい。
なつこ!さん
今日は血液検査お疲れ様でした。
良い天気ですね。ウォーキングもしました?
私は今月は二日に一度WiiFitをしています。
トレーニングは30分で今のところ十分です。
食欲が出てきた自分にまだ慣れていなくて、外出先でよく飢えて買って食べてます。
次の診察が判定日ですよね。
もうすぐですね。
ちょっとでもリラックスして過ごせますように。
ではまた!
シロ柴
2009/11/09 15:58
みなさん こんにちは!
けろにゃさん
お返事見て、早速カキコしました(*^_^*)
すでに、漢方効果でしょうか?
食欲も出て、睡眠がとれているみたいで良かったですね。
私は最初腹巻を買ったのですが、ズボンの中でずれてしまって使いにくかったのでパンツ型にしたんです。
そんなに冷え性ではないので、普段は何も対策していません。
判定の結果がダメでも今回は私にとって得たものがあったので、また希望をもって治療できそうです。
なつこ!さん
血液検査の結果って、中央は当日聞けなかった覚えがあるのですが・・・
成人病では、1時間後には出るので診察に合わせて早めに行くようにしています。
ただ数値が良いとか悪いとかおおまかな感じで話されるので、気になる時はパソコンの画面をチェックして覚えておくんです。
きっと今日の結果で、着床したかどうかは出てるはずですよ!
判定まで少しですが、無事陽性をもらえるよう祈っていますね。。。
それでは また。
なつこ!
2009/11/09 17:21
こんばんは〜
けろにゃさん
睡眠や体調よく、ほんとたくさん食べれるみたいで、いろいろ飲んだの効いてるんですね〜
早く効果でてるからほんとびっくりしてますよ。
運動もばっちりですね!
今日も少し歩きました。
昼間は天気よく少し暑かったです。
今は何も考えず木曜まで過ごそうかなと。
木曜、旦那が休めるので一緒に行って、何かおいしい物でも食べようと考えてます〜
体調よいのずっと続きますように
シロ柴さん
木曜は1時間以上前に行って血液検査するようです。
どーなんだろう
今日の検査ででてるのかな
なんだか採卵後2週間経ってるので、そろそろ生理がくるんではないかと気になりますよ〜
なんか生理前のお腹の痛みがあるような感じで。
膣座薬いれてるうちは生理こないのでしょうか
シロ柴さんも 無事陽性をもらえますように
では〜
シロ柴
2009/11/11 16:14
こんにちは!!
雨もあがり、夕日がさしてきましたよぉ〜。
今日中間判定だったので、病院に行ってきました。
がしかし・・・血液検査の結果待ちが長くなるそうで、聞かずに帰ることになりました。
数値で、着床しているかどうか結果が分かるそうです。
次は生理になってもならなくても、来週来るように言われました。
ドキドキで行ったので、なんか気が抜けてしまいました。
なつこ!さん
もう2週間以上経ったのでは??
なんか期待してしまいますよね。
明日の判定日、良い報告待ってます。。。
ではでは(^.^)/~~~
なつこ!
2009/11/12 21:48
こんばんは〜
シロ柴さん、結果はだめでした〜
まあ状態悪いと言われてたのでやっぱりとは思いましたが。
5日目 桑実胚というのがやっぱり駄目みたいです。
凍結のは状態がよくないので移植はなしです。
次は2月ショート法かアンタゴニスト法でと話はしました。倉中でするかどうかはわからないけど。
当分お休みしましょうとのことです。
1月に卵胞チェックくらいはしてみようかなといい、1月に行くようにはしてますが。
これから考えようかなと。
シロ柴さんは今回ショートですか?
成人病は中間判定があるのですね。
なんだかどっと疲れました。
シロ柴さんはうまくいってほしいです!
ほんとよい結果でますように祈ってます。
では おやすみなさい
シロ柴
2009/11/13 09:19
おはようございます!
なつこ!さん
本当に残念です。 同じ治療している者として、痛いほどお気持ちは分かります。
私は、もう何度も同じ思いを経験しました。そのたびに、治療をやめました。
私の場合は、移植までなんとか進むのですが着床しないのです。なので「やっても意味あるのかな・・・」っていつも思っちゃいます。
でも、タイムリミットも近くなって来ているので、全力投球しますよ!
今回もそうなんですが、ここ数回はフォリスチム+セトロタイドで誘発をしています。鼻のスプレーは使わず、排卵間近になったら抑制する注射をするんです。
スプレーは面倒くさいですよね。
たぶんほとんどの誘発は、やったと思います。
今はゆっくりと、身体を休ませてあげて下さいね。
私は19日に予約をいれたので、結果が出たら報告しますね。
それでは!!
なつこ!
2009/11/13 11:58
こんにちは〜
ほんとタイムリミット近付いてる気がします。
シロ柴さんはセトライドなんですね。
じゃあ排卵近くなると3、4日くらい病院に通わないといけないんですか。
スプレーめんどくさいけど通わなくて済むのがいいです。
私は次の誘発、どうしようかと考えてます。
今日は早速 漢方薬局にでも行ってみようと思ってます。
19日までもうすぐですね。
うまくいってますように
では〜
シロ柴
2009/11/15 15:15
こんにちは!
今回もダメでした。
2日ほど生理が遅れただけでした。
少しお休みして、また来年チャレンジします。
今回は少し期待しただけに、凹みました。
県からの補助があと1回だけなので痛いです(-_-;)
とりあえず、今週病院に行って先生と相談してきますね。
けろにゃさん、なつこ!さん また一緒に私と頑張ってもらえますか。
さすがに、今回は辛かったです。←かなり弱気
でも、立ち直るのは誰よりも早いのです!!
また時間がある時、覗いて下さいね。
それでは・・・
なつこ!
2009/11/15 17:28
こんばんは〜
シロ柴さん、今回残念でしたね。
ほんと頑張ってやったぶん辛いですよね。
私も昨日リセットしました。
しばらくはおやすみなので、身体作りしようと思ってます。
あせってはよけいうまくいかないのだろうけど、年齢の事を考えるとやはりあせってしまいます。
助成金あと1回なのですね。
次でうまくいってほしいです。
お互い元気を出して、これからも一緒に頑張りましょうね!!
シロ柴
2009/11/15 18:12
度々、登場です!
なつこ!さん 有難う〜(*^_^*)
そう言ってもらえると、元気が出ました。
けろにゃさんになつこ!さん・・・
一緒に治療を頑張っている仲間がいて、心強いです。
みんな無事に卒業できますように。。。
なつこ!さん、昨日リセットですか?!
かなり遅れたということは、着床はしてたのかもしれないですね。
よ〜し 5日目胚盤胞を目指すぞぉ〜!
ゆっくり身体を休めて下さいね。
じゃ またね(^.^)/~~~
なつこ!
2009/11/18 17:57
こんばんは〜
シロ柴さん 明日は病院ですよね。
昨日は寒かったですね。
寒いのはほんと苦手です。
明日は病院ですね。
いろいろ先生に聞いてきて下さいね。
HCGをたくさんうったので生理くるの2週間以上かかるみたいです。
着床してないと思います。
胚盤胞まで目指した方がよいのか、数が少ないので初期胚を移植した方がよいのか迷います。
次はまだ先ですが、いろいろ考えてしまいます。
風邪ひかないように気をつけましょう〜
では〜
シロ柴
2009/11/19 08:44
おはようございます!
明日病院に行く予定だったのですが、生理もきてしまったので来週に変えてもらいました。
注射の関係で、生理が遅れるのですね。
私の場合は1週間後には生理になってしまうのです。
多分、回数も1回だし注射の量も少ないからかな。
5日目胚盤胞・・・ここがやっぱり重要ですよね。
私は6日目胚盤胞のBを移植した事がありますが、ダメでした。
とても綺麗で、羊水も胎盤の元になるものも見えていました。
6日目では成長が遅い=育ちにくいって事なのでしょうか?
卵の数がたくさん採れるのなら胚盤胞まで育てる余裕があるのですが。
次の体外は3月までにしないと助成金がもらえないので、2月くらいに出来ればと思っています。
また一緒の時期に挑戦出来たら、心強いのですが・・・
けろにゃさんも、春ぐらいには治療再開でしょうか?
その頃には、みんなと会いたいです。
楽しみにしていますよ〜(*^_^*)
それでは!
なつこ!
2009/11/24 13:44
こんにちは〜
シロ柴さん、今週は病院ですね。
どんな話があるのかな。
5日目胚盤胞になるのが重要なんですね。
6日目だと成長が遅いから難しいけどうまくいく場合もあるようだし。
今回の判定日の時に数が少ない場合は初期胚を移植する方がよいのか聞いたら、そうだと言われました。
どちらがよいのか。
次は初期胚を移植した方がよいのか迷います。
どこでするのかも迷いますが。
成人病で体外するなら、紹介状いるんでしょうか?
とても先生がこわそうな気がするんですが、そうでもないですか?
次は2月にするんですか。
私も2月くらいにとは思ってたんですが、基礎体温が整ってからにしようかと考えています。
助成金3月で間に合えば3月にしたいんです。
ほんとみんな一緒の時期なら、よいですね〜
早く会っていろいろお話したいな〜
では〜
けろにゃ
2009/11/24 15:29
シロ柴さん、なつこ!さん、おひさしぶりです。
寒いですね。
身体の中から熱となるものをとらなきゃと昨日牛肉食べました。楽になってきました。
私も春くらいにはしたいけれどどうなるかなぁ。
成人病は紹介状なしでもいけるけど倉中と同じように料金が高くなるよ。
でも紹介状をつくってもらいにいくのも遠いからお金かかるよね。すぐつくってもらえるとも限らないし。
私もどうしようかなと。
皆さんも冷えに気をつけてよい体調で冬を乗り越えられますように。
では、また
次回はPCの部屋に暖房器具を持ってきてから書き込みします!!
シロ柴
2009/11/24 20:00
みなさん こんばんは!
今日病院に行って、今後の事を先生と相談してきました。
体外するには、やはり3ヵ月くらいは休んだ方が良いみたいです。
先生に5日目桑実胚では難しいのか聞いてみたのですが、たくさんの人が妊娠しているそうです。
11日のHCGの値は25だったそうです。
移植した後、すぐ成長が止まってしまったみたいです。
春まで少しあるので、体に良いものを摂るようにして、
体調を整えるよう努力しなきゃ。
それから、最近なのですがパートに行くようになりました。
治療の事も考えて、短時間勤務にしてもらいました。
時間がある時に、またここに来ますね(*^_^*)
それでは おやすみなさいm(__)m
なつこ!
2009/11/30 18:47
こんばんは〜
シロ柴さん、お仕事されてるんですね。
お疲れ様です!
5日目桑実胚でも大丈夫なんですか。
それを聞くと少し安心しますね〜
体外後の基礎体温は普通ですか?
私は普通なら排卵して体温上がってる頃なのにあまり上がらず36.7くらいです。
今回は排卵してないのかも。
成人病だと体外始まって移植が終わり、判定日まで助成金の申請書もらえませんか?
先生に直接もらいます?
こないだの時は移植の時に申請書渡して判定日の時にもらったのですが。
今年も残り1ヵ月ですね。
ほんと早いです。
お仕事頑張って下さいね。
シロ柴
2009/11/30 23:26
こんばんは!
なつこ!さん 寒くなってきましたね。
ネットの書き込みを見ていると、胚盤胞移植の病院が増えているように感じます。
でもたくさん卵が採れれば、そこまで育てる余裕があるのかもしれませんが・・・
成人病では受付に渡して1週間ぐらいで申請書を先生に書いてもらえていたのですが、最近は妊娠の有無も報告するようで、1か月かかる場合もあるそうです。
体外後はホルモンバランスが崩れるようです。
1か月は自力で生理がくるか自然にまかせて、2か月目におかしかったら病院にくるよう言われています。
私は治療を休んでいる時は、排卵検査薬でチェックしています。
いつも排卵は遅めですが、基礎体温は2層になっているので大丈夫かな と。
1月終わり頃に病院に来るよう言われてるのですが、それまでは体調を整えるよう努力するつもりです。
なつこ!さん 次回は誘発法を変えるのかな?
いろいろ試してみて、納得のいく治療法が見つかると良いですね。
けろにゃさん
お勧めのビタミンEですが… 薬局に買いに行って値段にびっくり!
同じ天然ビタミンEでお手頃のやつがあったので、そちらを買いました。
あと保命酒と青汁をかかさず飲んでいます。
また時間があるとき、こちに遊びに来て下さいね。
それでは!
けろにゃ
2009/12/07 18:17
こんにちは
シロ柴さん
書き込み遅くなっちゃってごめんなさい。
ビタミンE買ったのですね。
言ってたの高いですよね。薬局で手ごろな値段の天然ビタミンEもありましたね。ビタミンEは血行よくするから今からの季節にもいいですね。
青汁と保命酒続けてるんですね。
私も今から保命酒飲もうかな♪
胚盤胞移植専門の病院多いけど、卵の数が少ないと現実的に厳しいから、胚盤胞のみ育てる病院には実際行けないなと考えてしまいます。
お仕事どうですか?負担少なく行けてたらいいけれど。近頃寒暖の差が激しくてすごしにくかったですね。
なつこ!さん
お久しぶりです。久々の書き込みになりました。
これから一段と寒い季節になりそうですね。
助成金の申請書病院によって遅いところがあるんですね。先に把握しておかなきゃ恐いですよね。
体外後すぐはホルモンバランス悪いものだから、またすぐよくなると思いますよ。
今から年明けまであっという間に過ぎそうですね。
うちはなんの行事の予定もなく普段どおり過ぎて行きそうですが、日常を楽しもうと思ってます。
今年は二人に出会えてよい年でした。
たまのやりとりですが、知り合っているのといないのとでは全然違っていたと思います。
これからもよろしく!!
ではまた♪
シロ柴
2009/12/08 22:07
けろにゃさん、なつこ!さん こんばんは。
急に寒くなってきましたが、体調の方は如何でしょうか?
私の方ですが・・・体外後ということもあってホルモンバランスを崩しがちですが、今回はD23日目に排卵してくれたようです。
もともと自然排卵だと20日前後と遅い方なので、まずまずかな と。
けろにゃさんから聞いて購入した中国製の排卵検査薬で
、1週間ほど毎日検査しました。
以前は日本製を使っていたのでそれと比べるとかなり安いので、気兼ねなく使えます。
私も市の助成金があと2回ほど残っていますが、その後はどうしようかなっと。
今回注射込みで40万位かかった(最高額)ので補助がないとかなりきついです。
そうなったら、また中央の方へお世話になるかも?
採卵から移植の経過を聞いた限りですが、成人病とほぼ
似た感じです。
他の書き込みをみていると、内膜厚くする張り薬を
したり飲んだり、黄体補充の注射(プロゲなどの痛いやつ)をしたり、色々あるみたいですね。
なんにせよ、良い受精卵が出来る事が一番なのですから。
早く次の治療がしたくて、ウズウズしています。
また、その時は宜しくお願いします!
それでは また(^.^)/~~~
なつこ!
2009/12/09 21:39
こんばんは〜
お久しぶりです。
ほんと寒くなりましたね。
シロ柴さん、排卵してるようなのでよかったです。
私はそろそろ生理きそうな感じ。
排卵検査薬を注文しようと思ってます。
成人病だと倉中よりは高くなりそうですね。
今は病院に行かなくてもいいので、とても気楽に過ごせてます。
出来ればこのまま行きたくない気持ちでいっぱい。
培養技術でかなり差がでてくるみたいなので、今はどこで次をするか悩み中です。
私もけろにゃさんと一緒で2人と仲間になれて、とってもよかったなと思ってます。
相談もできるし、体外もうまくいかなかったけど気持ちをわかりあえるし。
一緒に頑張りましょう!!
では おやすみなさ〜い
けろにゃ
2009/12/18 12:41
シロ柴さん なつこ!さん こんにちは
今日はいい天気ですね。反射して海がきらきら光って、窓からも見えます。
昨日は雪がちらついてました!!初雪です。外出中だったのですが、なんだか嬉しくなりました。
もっと降るとそうはいってられなくなるけれど。
シロ柴さんの住んでいるところはこちらよりも寒いのかな。初雪はもうありました?
今日は、というか、今年こそはタイヤのチェーンを買いにいきます。困るんですよね、山の上の家なので。
シロ柴さん、排卵検査薬使ったんですね。気兼ねなくって便利ですよね。
なつこ!さんも、手に入れるんだね。病院いかなくってもわかるというのは楽ちんです。
私も切れてきたのでそろそろ注文しなきゃ。
近頃はかなりストレス少なく気楽に過ごせてます。
歯医者にいかなきゃと思いながら数ヶ月過ぎてます。ひどい虫歯じゃないけれど何箇所か食事であたると痛いです。冬の内に一気に治したいです。
シロ柴さん、次の治療待ち遠しいですね。助成金がなくなったら倉中に行くかもしれないんですね。それまでに倉中の体制がより整っていって欲しいですよね。
なつこ!さん、胃もたれしにくくなったから摂りたい栄養素のぶりやトラウトサーモンも美味しく食べれるようになったよ。なつこ!さん体調どうかな?
では、また♪
シロ柴
2009/12/19 15:23
けろにゃさん なつこ!さん こんにちは。
急激に寒くなりましたね。
けろにゃさん 海の見える山の上の家って、絶好の立地条件ですね。
やはり山道は凍結するので、要注意ですね・・・
こちらは、雪もそんなに積もる事はありません。
なつこ!さん 次にむけて病院を検討中なのですね。
この近辺には高度医療の治療ができる病院がないので、
どうしても遠方になってしまいますよね。
福山か倉敷・岡山あたりでしょうか?
資金に余裕があれば北九州の病院とかに行ってみたいものです。
私の方ですが、排卵検査薬に反応はあったのに体温が上がらず生理がきてしまいました。
いわゆる無排卵月経でしょうか?
体外の後なので仕方ないと思うのですが、念のため28日に診察してもらう事にしました。
体外までにホルモンバランスを整えておかないと・・・
また病院に行ってきたら報告しますね。
それでは・・・
けろにゃ
2009/12/21 14:15
シロ柴さん
こんにちは。シロ柴さんの住む地域そんなに寒くないんですね。助かりますね。通勤困りますもんね。
うちは海が見えるといっても遠くにちょこっとです。だからこそ、天気のいい日は海だ、と思えるのですが。
標高が少し高い分、暖かい地域とはいえ下界より雪は残りやすいです。数えるほどしか積もらないんですけどね。
確か北九州の病院だと、他の先進的な病院より安くすみますよね。誘発は近所でして、極力行かなくて済むようになっていたからプラス交通費と宿泊費と。宿は提携の安めなところもあるみたい。それでも成人病に行くのと比べたら少し費用は高くつきそう。
私も金銭的に苦しいので悩みの種です。
無排卵の様だったのですね。
誘発効いてくれたから卵巣休む必要があったんですね。診察してもらうと安心できますね。
では、また!
© 子宝ねっと