この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぱぷりか
2009/07/21 16:35
子供は自然にできるまで・・・
と考えていたら結局7年も経過しました。年もいつの間にか32歳。
不妊症なのかな?最近思うようになり仕事に区切りができたので不妊治療しようかどうか悩んでます。
旦那様は治療したいならすれば。程度であんまり協力的ではないです。(正直言って旦那様への治療は期待できないです)
治療って最初はどんな事から始まるのでしょうか?基礎体温とかは2,3ヵ月分ぐらい記録してからのほうがよいのでしょうか?
返信=8件
※100件で過去ログに移動します。
ぷくたん
2009/08/13 22:47
初めまして。。。
私も似たような感じです(^^;)
結婚後、まったく妊娠せず9年が経ちました(T.T)
その間ちゃんと不妊治療したのは2年間くらいです。
その後は不正出血とかで何度か来院しては、病院の勧めで不妊治療を開始したりしましたが・・・。
さて、私事はこれくらいにして、、、不妊治療をしようか悩んでいるんですね?
旦那様があまり協力的じゃないのは辛いですね。その点もうちも似たようなものです(:_;)
治療ですが、まずは問診、、、どこの病院でもそうでしょうけど、書き込む内容が多いので自分の体のことをちゃんと把握しとくとスムーズです。
{ 月経周期。最終月経日などなど }
はいっ。基礎体温表は必須ですね!そのくらいの記録でいいと思いますよ。
{ 月経周期で3回分くらいあれば、いいんでは! }
ちなみに不妊治療って特に私が大切だなと思ったのは、先生との相性だと思いました。
他の人があそこはいいよ〜って言っても自分と先生がどれだけコミュニケーション取れるかによると思いました(-o-;
ぱぷりか
2009/08/21 12:56
ぷくたんさんお返事ありがとうございました。
自分の体のことですか・・・あんまり気にしてませんでした。とりあえず2周期分の基礎体温をつけてみたので近いうちにとりあえず婦人科に行ってみようと思います。
行かないと始まりませんものね。
ぷくたん
2009/08/27 20:42
ぱぷりかさん、こんばんわ〜♪
ぷくたんです。あっ、さん付けしなくて、“ぷくたん”と呼んでやってくださいな。
どうかな〜? 婦人科に行って見たのかしら〜?
まだでしたらストレスもよくないので気軽に検診する気持ちでね播(・ω・*)ネッ!
また、結果を聞かせてね〜
ぱぷりか
2009/09/01 17:54
ぷくたんこんにちわ
もしよろしければ、わたしのこともぱぷりかと呼んでください(//∇//)
病院行ってきました〜
のんびりとこれからどうしましょう〜?のつもりで診察を受けたんですけど、ちょうど排卵前だったらしく。先生に今日関係もって明日朝来て!と・・・・展開が速かったです(笑)
翌日フーナー検査をしました。
結果は・・・ハァ━(-д-;)━ァ...
膣内に確認できる精子が正常値の10分の1ですって。先生は精子との相性の問題や旦那様の体調にもよるから妊娠率は0じゃないよ〜と慰めてくださいましたが、診察しょっぱなからあららってな感じです。
旦那様は「だから嫌だったんだよ」とちょっとご機嫌斜めです。
来月改めて検査して結果が同じようなら精子の検査になりました。精子の数が少ないと今後治療法ってどうなるんでしょうかねぇ?精子検査までは旦那様を説得したんですけどその後はごねられるかもしれませんし・・・
次回は私の血液検査に行く予定です。採血されるの実は好きです♪
ぷくたん
2009/09/06 00:19
ハーイ(^O^")/ ぷくたんで〜す♪
ぱぷりかさん、こんばんは〜(^^)
じゃ、さっそく、敬称なしで、ぱぷりか〜って、呼んじゃうよー(*^-゜)vィェィ♪
病院に行って来たんですね。お疲れ様でしたm(__)m
(□。□-) フムフム、(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・
フーナー検査で、精子が・・・ですか(’▽‘;;
でも、ダイジョ――v(-ε´・+)――ブ <<たぶん(*^-^)ニコ
男の人は、その日の体調や、もしそのちょっと前とかに性交渉を済ませた後とかのフーナーなら、精子の数なんて変動するよ〜
なんでも、精子が作られるのって70日はかかるらしいとか?!・・・わたしもよく分からないけど…
治療はね。薬を飲んで精子の数を増やすよ〜
実はウチの旦那もちょっと運動力と数が少なくてね。゚(´つω・`。)゚。
少しの間、薬飲んでました。今はもう飲んでないけどね。
デリケートな問題ですから「旦那様の心のケアー」してあげて下さいなっ。
そして、次の検査では数がUP↑してたらイイね!!
いよいよ次は、ぱぷりかの番だね。
採血されるの好きなんだ〜変わってるね(。・m・)クスクス
献血とか好きなん??
じゃ、検査、頑張ってきてね〜p(*^-^*)q がんばっ♪
ぱぷりか
2009/09/13 19:15
お久しぶりです♪ぱぷりかです。
ぷくたんこんにちわ。・∀・)ノ゛
採血してきましたよ。
採血好きなのはあの針を刺す前に看護婦さんにどっちの手から採取するか見せるでしょ。
あの時に「どっちでもOKですよ」って言われるのが好き(●´艸`)ヾ
成分献血した時はなぜか両腕からですし(笑)
看護婦の友人に言わせると「採血しやすい腕」らしいです。
この程度の理由なんですけどねぇ・・・・
今回の血液検査はプロゲステンの検査ですって。
血液検査の結果は18。らしいですけど良いのかな?
でも結局今週期は生理が来ちゃいました。タイミングばっちりだったけど残念でした。
次回は生理が終わってから通気検査ですよ。シルバーウィークを挟むから病院に行くのが2週間ぐらいあくのがもどかしぃぃぃぃ
お聞きしたいのですが、検査ってほかはどんな事するのでしょうか?先生にいわれるがまま次はこれ。次はこれ。ってな感じで、いまいちよくわかってないのです。
ぷくたん
2009/09/20 22:28
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪ ぷくたんです。
返事が遅くなってゴメンなさいo(´_ _`)oペコ
ぱぷりかぁ〜、採血してきたんだ〜ぁ。お疲れさま〜(^ー^)ノ
ふ〜ん、ソカソカ(*´・ω・)、、、「採血しやすい腕」は都合よくていいですね。
私は、たまに血管が浮き上がらなくて、看護婦さんにパシパシ叩かれたことがあるよ・・・~(>_<。)ゝ
さてさて、プロゲステンの結果。。。ごめんなさ〜いィ。
数値の値は、よく覚えてないの・・・(^^ゞポリポリ
先生、多いとか少ないとか言ってなかったぁ?
生理来ちゃったのね〜〜〜まっ、次ぎ頑張ろう!!
>検査ってほかはどんな事するのでしょうか?
たぶん、最初に一通り、説明はあったとは思うけど。。。(6 ̄  ̄)ポリポリ
身体の状態に合わせて(生理・低温期・排卵期・高温期)
その時のホルモンの状態(血液検査)、卵巣、子宮、粘液などを順番に検査をしていくよ。
子宮卵管造影検査「レントゲン」(月経終了直後に実施)とか、←液を入れるから、ちょっと痛みがあったかな。
子宮頚管粘液検査(排卵期に実施)かな。←おりものの質、量をチェック。
通常では、超音波による検査で、子宮の内膜の状態や、卵巣の卵子の成熟度合いを見るよ。
検査をしながら妊娠しやすい状態へと薬などを使ってもっていき、
合わせて、何が原因(不妊)かを探っていく検査(スクリーニング検査)。
ちなみに、今度する通気検査も、卵管が閉鎖されてないかをチェックする検査だよ。
説明わかりづらくて、ごめ〜ん。。。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
でも、先生とコミュニケーションを図る上でも、分からないことは聞いた方がいいよっ(*^-^)
婦人科って結構他の患者さんも大勢いて、先生も忙しそうにしてるところとか多いけど、
自分の身体だから分からないままは不安だからね〜(^ω^;)
とか、なんとか言って、私もなかなか聞いても理解できなかったりが多かったんですけどね。
じゃ、連休明けの検査、ぱぷりか!! く( ̄Д ̄)ノガンバレーーー♪
ぱぷりか
2009/12/24 13:03
ぷくたん ご無沙汰してしまってごめんなさいm(_ _)m
そして、まだまだ不妊治療中です。
いろいろ検査して不妊の原因がある程度はっきりしました。
旦那様の精子が少ないのと私の卵管が詰まっているみたいです。
卵管造影検査で造影剤を無理やり右側だけ通したのですが、左側は無理だったみたいです。
あの激痛はもう味わいたくないですね。数日間出血と痛みが引きませんでした..(。>д<)
今後はの治療法は、人工授精は妊娠する可能性が低いとのこと。
体外受精へのステップアップを勧められました。
体外へのステップアップは費用や旦那様との話し合いでまだ決断できずです。
右が通っている可能性もあるので旦那様に亜鉛を飲ませてタイミングで治療を続けてます☆-(ゝω・ )ノ゛
© 子宝ねっと