この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
めめ
2012/04/10 09:17
二年間治療しながら子供ができるのを待ってますが、なかなかできません(>_<)同じ悩みをもつもの同士仲良くなれたらと思いメールしました。
返信=30件
※100件で過去ログに移動します。
ハナまる子
2012/04/11 21:59
初めましてめめさん、私ハナまる子と申します。
よろしくお願いいたします。
私も不妊二年目通院し治療中です。お互い妊活で頑張りましょう。
めめ
2012/04/11 23:45
ハナまる子さんへ
お返事ありがとうございますm(_ _)m
来週は、卵巣の通り道の検査があるのでドキドキしてます(>_<)
ハナまる子
2012/04/12 04:15
めめさん お返事有り難うございます。
卵巣の通りの検査とは、「卵管造影」の事ですか?
検査だけでも、ドキドキしますね。
めめ
2012/04/12 05:55
ハナまる子さんへ
そうですそうです(>_<)
ハナまる子さんは、どこの病院に通ってますかぁ?
ハナまる子
2012/04/12 07:23
私が通っている病院は、浦添市に在るNa*ko女性クリニックです。
Na*koクリニックは、卵管造影の設備は無いので、紹介状書いて頂き、糸数で造影しましたが、痛みは無かったです。膣に管(くだ)を入れ造影剤(液体)を注入します。先生の話では、液体は、魚の油脂から出来ている?と話していた覚えがあります。
めめさんは、どちらの病院へ通われているのですか?
めめ
2012/04/12 08:04
自分は糸満のアルバに沖縄市から通ってます(^-^;)
去年の10月から通ってて、痩せろと言われて、10キロくらい
痩せたんだけど、最近はサボりぎみでリバウンドにならないように
運動はしてるけど(^-^;)
食生活治さなきゃって日々反省です(>_<)
ハナまる子
2012/04/12 09:19
めめさん
だいたい私と似ていますね。
同じ時期に通っていますね。
私は、9月頃にから通っています。
先生からの筋トレして体重も落としてと言われています。
幾つか共通ありますね。
私も揚げ物抜きで体重2キロ落としましたが、正月でリバウンドそのままです。
今月から別の運動を取り入れようと思っていますよ。
うまく行ったら情報提供しますね。
ハナまる子
2012/04/12 09:28
めめさん
先ほどの文章読み落としました。m(__)mゴメンナサイ
めめさんは、お住まいは沖縄市なんですね。
私は、お隣の北谷町です。
お話したい事は沢山有りますが、w文章だとナカナカ上手に打てませんのでご了承下さいませ。
めめ
2012/04/12 10:12
大丈夫ですよ(^-^)気にしないでください。
共通する部分があってびっくりです。
年はおいくつですか?
私は、28で結婚したので、今年で30です。
旦那は一つ下です。
ちなみに、私は毎日一時間歩いて、野菜中心の腹八分で10キロおちました。
それと夕食はカロリー控えめにかならず寝る前にお腹すかせて寝ると
翌日5グラムは減るのをずっとやってました(^-^)
最近は夜食に外食ばかりだから、またとりもどすように努力をしたいと思ってます(^oo^)
突然でなんですが、共通する部分が多々あるのでお友達になりたいな思ってます。
住んでるとこも近いので、無理にとはいいませんが、よかったら、アドレス交代しませんか?
ハナまる子
2012/04/12 13:40
めめさん
年齢だけは、違いました。私は、めめさんより10歳うえになりますが、年上で良ければ喜んでお友だちに!
wアドレス交換宜しいですが、どの様にしますか?
ご主人さん、凄いですね。10キロ減
私の主人も一時期落ちましたが、夫婦揃ってリバウンドです。
めめ
2012/04/12 14:08
どうりで言葉が丁寧だと思いました(^-^)
ぜひ仲良くしましょう(*^o^*)
ちなみに訂正ですが私の旦那はもともとガリガリで平均ないくらいのガリ(^-^;)
いくら食べても太らない体質…;
あたしは太る体質で、ダイエットしないと子供できないよって
ことで、一事は60キロまでいったものの今は47まで落としました(^-^;)
でも平均が40キロなのでもう少し頑張ろうと思います。
ハナまる子
2012/04/12 14:28
めめさん
減量凄いですね。
やはり、若さの新陳代謝が良いのでしょうか?
体重程よいと思いますがね。
こころ
2012/04/16 08:19
めめさん
はなまるこさんはじめまして
こころといいます
仲間にいれてください
よろしくおねがいします
ハナまる子さんの通っているナオコクリニック最近友達に聞いて知ったのですが、評判いいみたいで...
ハナまるこさんは、通ってからながいのですか?
ハナまる子
2012/04/16 22:15
初めまして
こころさん
ハナまる子です。
宜しくお願いいたします。
私は、昨年の9月頃から通っています。
Na*koクリニックの先生は、患者さんの事を考えてくれて良い先生です。確かに混みます。また、外人さんも受診されている方もいます。
こころ
2012/04/17 00:36
そうなんですか?
そちらは、予約制ですか?
病院の雰囲気はどうですか?
先生はひとりなのでしょうか?
看護師さん達も親切ですか?
なんか、質問攻めですみませんm(−−)m
ハナまる子
2012/04/17 06:13
クリニックは、完全予約制です。
新規予約で1〜2週間待つかと思います。
先生は1名です。
クリニックは、今から2年前ほどに開業しているので、明るい綺麗です。婦人科、漢方内科ですが、別でアロマもやっていらしゃいます。
ハナまる子
2012/04/17 06:19
こころさん
失礼します。忘れていました。
看護師さんは、3名居ますが、笑顔あり優しいです。
こころ
2012/04/17 06:34
詳しく教えて頂いてありがとうございました
m(_ _)m
漢方薬ですが、婦人科(不妊症外来)でも扱ってますか?
ハナまる子
2012/04/17 07:05
もちろん不妊外来専門になるのでは…
先生は、糸数、豊見城中央長い経験積んでいるみたいで、外国10年程かな?住んでいたみたいけど…
「妊活一年生」と言う本の名前だったかな?
Na*koクリニック紹介されています。
不妊治療のステップは、人口受精までです。
こころさんは、今現在クリニックまたは、病院通われているのでしょうか?
こころ
2012/04/17 19:29
今、別のところへ、通っています
漢方をつかって治療してみようと、思いまして・・・
すみません、そちらは、診察代はどのぐらいですか?
ハナまる子
2012/04/17 19:51
クリニックの診察代約2000〜3000円位ですかね。
夫婦で、漢方薬処方1ヶ月分で約3500円以内だったかな?
Na*koクリニックの先生は良い先生です。私は漢方薬で、基礎体温あがりました。
こころ
2012/04/17 20:44
詳しく教えて頂いてありがとうございました
m(ーー)m
めめ
2012/04/18 20:04
こころさん
返事遅くなってすみませんm(_ _)m
シーミーやらでパタパタしてましたm(_ _)m
私は糸満のアルバに通ってます(^-^)
治療費は検査の内容にも異なるけど、2000円前後です。
看護師さんもカウンセリングの資格をもってる人でとても優しいです。
先生も細かく治療をしてくれるので、とても安心で優しいですよ(^-^)
日曜日もやってて仕事やってる私にはありがたいとこです(^-^)
中部から通って遠いけど、名護からも離島からも通う人がいるくらい
人気のあるとこです。
こころ
2012/04/19 01:51
めめさん
よろしくおねがいします
忙しかったんですか?
なんか、はなまるこさんばかりに、質問ばかりしていたわたしで、、、めめさんのレスが、なかったので、、、
言葉悪く聞こえたらごめんなさいねm(−−)m
ヒンチしてるかと思いましたよ〜(><;)
アルバは日曜日もやっているんですか?
めめさんは、日曜日もお仕事ですか?
ハナまる子
2012/04/19 03:42
こころさん
質問は、全然気にしていないですからね。
めめ
2012/04/19 12:04
こころさんへ
いえいえひんちしてないですよ(笑)
携帯から見ててパケホウダイはいってないから、料金も気になって…
仕事は私も旦那も休みなので日曜日に行くようにしてますよぉ。
こころ
2012/04/20 09:48
オハヨーございます
(;∇;)/~~
朝から雨スゴイですねぇ…
洗濯物濡らしてしまいました(≧ε≦)
また洗い直してます!
少し雨やんできたみたいなんでコイン行ってこようと思います
めめ
2012/04/20 17:13
雨すごかったですねぇミ
帰ったら洗濯しなきゃですよぉ
こころさんはおいくつですかぁ?
やっぱり早く子供がほしくてあせりますね(^-^;)
こころ
2012/04/21 09:16
今日も天気悪いですね?
今週末はこんなかんじなのかな・・・
こころは、33さいです
昨日の残りの洗濯とたたかってます(^^;)
そろそろ沖縄は梅雨入りするのでしょうかねぇ?
なんか、コインランドリー代もバカにならないので、
洗濯ものが、ぬれないようになんとか工夫してほしてます。(笑)
アルバに予約の電話してみました。
9月以降になるみたいです
先生の予定が、まだ組まれてないため、6月以降に
連絡下さいとのことでした
めめ
2012/04/21 21:15
自分は、今年30になります(^-^)
那覇の不妊相談に連絡したほうが早いですよぉ(^-^)
アルバの先生がやってくれるので、
早めに予約とれると思います(^-^)
あたしも一年後待ちだったんですけど
相談したら、2、3ヵ月後に予約いれてくれましたよ。
お互いやれるとこまでやって後悔が残らないように頑張りましょう(O^-^O)
© 子宝ねっと