この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
春子
2016/03/09 15:23
空森のおしゃべり掲示板引き継ぎました♪相談や質問だけじゃなくおしゃべりも出来たらいいなと思います(*^^*)
嬉しい事、辛い事色々有りますが、色んな気持ちを分かち合いましょう♪
皆さんの所にコウノトリさんが来ますように(≧▽≦)
過去ログは返信できません
桃色
2016/03/10 14:41
すみません。
前のトピで書き込みした内容の訂正をさせていただきます。
体外受精の助成金の件ですが、「年齢に関係無く」と書いてしまいましたが、43歳未満の間違いです。
43歳未満の方で、初めて助成金を申請する場合は、治療内容にもよりますが、30万円まで助成されるそうです。
失礼しました(>人<;)
詳しくは沖縄県のサイトをご参照下さい。
↓
http://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/kenkotyoju/boshi/tokuteihunin.html
あや
2016/03/10 23:17
春子さん
丁寧に教えてくださり
ありがとうございます(*^^*)
今、アドベンチストにて通院中
なのですが
空の森クリニックもだいぶ前に
予約を取りもうすぐ初診日です…>_<
アドベンチストは比較的
検査以外は安めなので
高いとよく聞く
空の森クリニックに通うのを
悩んでいます(´・_・`)
とても良い病院なのは
わかるのですが、、
通院している皆様はやっぱり
良いのでしょうか?(*^^*)
空の森のこと
いろいろ教えてください♫
春子
2016/03/11 12:28
桃色さん>こんにちは♪
体外授精の料金改定されるんですね!(過去ログ'空森'参照)気付かなかった…(-_-;)採卵の料金は12万くらい安くなるのがびっくりしました(@ ̄□ ̄@;)!!私としては移植がまだなので移植代が高くなるのが気になるところですが、今度確認します!情報ありがとうございます!
あやさん>空森予約入れてるんですね!さすが♪
確かに空森は高いと聞きますよね…。参考までに診療費は普段の超音波検査の時は1800円ちょっと、自費の子宮鏡で3500位です。ホルモン検査とか入れると5000越えるかなと言う感じです。
私は以前の病院は専門院ではなく自分の状態を良く知りたかったので、空森行って良かったです(*^^*)ただ基本的にやることはあまり変わらないなぁとは思いました(^_^;)
検査とかやり直し感はあるかも知れませんが、治療が長引いて悶々とするよりは心機一転新しい所で治療するのも良いとは思います(^_^)
春子
2016/03/11 12:47
さやさん>空森行かれてますか?
私、体外授精は早い方がいいと以前に言いましたが、体外を受ける前に自分の体を整える方がいいので、不妊治療を視野に入れた鍼灸院に行かれる事をおすすめします!
他トピに書いたのですが、私自身、色々体の状態が変わっているので効果を実感してます。若い方はより効果的だと思います!
ステップアップを急かしたような気がしてちょっと気になってました。
良かったら参考にして下さい♪
桃色
2016/03/12 01:14
春子さん
H28.4月1日以前に採取した胚を戻す場合は、改訂前の安い料金のままらしいですが、期限が来年の3月末までのようです。来年の4月以降からは、改訂前に採取した胚を戻す場合でも高くなるみたいです。
あやさん
私一個人からの空の森の魅力は、40歳以上の高齢患者に対して比較的他の病院よりも、寛大に対応してもらえる所です。
患者の年齢が高くなると、医師から敬遠されがちになると聞きますが、空の森では今のところ親切に対応してもらえています。
また、不妊原因を突き止めるために必要であれば、保険適用外の検査も早い段階で提案してくれます。(事前に検査の費用は保険適用外なので○○円程かかりますが、調べてみますか?と聞いてくれます)
患者さんの状況によってそれぞれ魅力は違うと思いますが、私は年齢的に時間との勝負なのでその二つが大きいです。
愛流
2016/03/12 09:46
みきうさぎ*久しぶりです!治療の方どんなですか?自分ゎ休んでました!
桃色
2016/03/12 19:09
あやさん
私のアラフォー話に熱が入ってしまい申し訳無かったです(^人^)
空の森の料金が高いという噂は、私も受診する前は少し不安に思っていました。
実際に受診してみると、初めの頃に、数回試したタイミング法の時は、『保険適用診療』となるので、受診料について全く気になりませんでした、他院とあまり変わらないかな?良かった‥と思っていました。
人工授精に関しては、I病院より1万高かったのが少し気になりました。
体外受精での受診になると、すべて『保険適用外』の診療へと変わる為、今まで保険適用内で安く受けていた診療項目や、血液検査項目や、お薬代が全て自己負担となり、高くなったので、初めはかなり驚きました!
初めての体外受精の時は、全てが自己負担になるなんて夢にも思っていなかったので、不信感さえ覚えた程です。お支払いした領収書を自宅で見返して、保険の割合が100%となっていたので、後から体外受精にエントリーされると、その日から全てが自己負担になるのだと理解しました。お会計の時に一言説明してもらえたら良かったな‥なんて思いました…>_<…
タイミング法でもらっていた数百円程のお薬が体外受精の診療になったとたん数千円になった時は何だか損してる気分にもなりましたが、数回通院してる間にお支払いする事に慣れてしまっていたので、そんな自分の感覚にも驚きでしたよ。
もしかしたら、そういう意味での料金が高いという事ではないのかな?なんて思いますが‥どうなんでしょうか?
あや
2016/03/13 21:04
いろいろなご意見
ありがとうございます(*^^*)
私は今、人工授精も視野に
考えているので
空の森クリニックだと
少し高いのかもしれないですね…>_<…
すごく良い病院なのも
分かったので
考えてみようと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
またいろいろ情報を
覗きにきます♫
皆さまにコウノトリが
訪れますよーに(*^^*)
春子
2016/03/14 22:24
桃色さん>これまでに採卵したものの胚移植の値段は変わらないということで安心しました!情報ありがとうございます!
あやさん>転院考えますよね…
今通われている病院で治療に対して特に不安がなければ、予約を延ばしてもう一度考えても良いかもしれませんね♪
あやさんの元に幸せが訪れますように(≧∇≦)
春子
2016/03/15 10:42
最近MEC食にはまっている私達夫婦。
空森ドクターの間でも話題とか…。
血糖値が気になる方は空森で紹介された方もいるのでは?
2年前の糖負荷検査で効インシュリン型糖尿と言われ、色々やって2年で11キロ減量しA1Cも標準範囲内なのに、先日再度糖負荷検査したら食後血糖値はあまり変わらず…先生から治らないと言われてしまいました(T-T)
内科でもらったパンフには「糖尿病と楽しく向き合おう」の文字が…楽しくなんて向き合えるかぁ(*`Д´)ノ!!!
でもMECを始めてからいかに自分が糖質依存だったかを思い知りました(^_^;)
始めて1週間で旦那様は3キロ減でウキウキ♪私は2週間経って炭水化物や甘いものを欲しいと思わなくなりました。
高血糖は流産のリスクが高くなるとか。そうならないためにも血糖コントロールは重要ですよね。MECは食べる量が少なくても疲れないので、これなら長く付き合えそうだと感じている今日この頃です(*^^*)
MECは簡単に言うと"肉・卵・チーズ"を中心によく噛んで食べるというもの。興味がある方はググってみてください(^o^)
春子
2016/03/22 11:36
1か月ぶりのA1c検査で0.1下がってた♪
でも空腹血糖値は上がってたΣ(゜Д゜)
昨日、旦那様が買ってきたドーナツの誘惑に負けてしまったものね…(-_-;)
意思の弱い自分を反省m(_ _)m
来月もA1c下がるよう頑張ります!
血糖コントロールでお悩みのかた一緒に頑張りましょうね〜♪
春子
2016/03/30 11:40
今日は子宮鏡検査でした。
何度やってもなれないあの重たい感じの痛み…
皆さんは子宮鏡検査は平気ですか?
痛みとかありませんか?
のんママ
2016/04/05 08:40
空の森に通院しています。
よろしくお願いします。
今月はまだ通院していないのですが、主治医制でなくなってから診察を受けていません。
どんな感じなのでしょうか?
ご存知の方がおりましたら、教えてください。
どのドクターも素晴らしい方だとは思いますが、雰囲気的に合う合わないがあったりしないか、ドキドキします。
クローバー
2016/04/12 16:53
はじめまして
治療を半年ほど休みまた再開しようと思っていますが、主治医制ではなくなったとのこと。なぜでしょうか?
毎回、医師が違うとちょっと不安です。。
春子さま
私も子宮鏡検査を受けたことがりますが物凄く痛かったです(TOT)終わった後クラクラしました。
メロン
2016/04/15 10:18
こんげつから、空森へ仲間入りです。宜しくお願いします❗
こはく
2016/04/16 12:32
初めまして、あと数ヶ月で42になる
最近から通いはじめた者です。
宜しくお願いします。
主治医制についてですが、私的には殆ど同じ先生だったので他の先生にも診てもらえるのは非常に有り難いです。
相性ももちろんあると思いますし、気持ちも楽だと思いますが…
佐久○先生や徳○先生にも診察して欲しいです。
予約は来週なので楽しみと不安でいっぱいです。
今月は2回目の人工授精をする予定です。
春子
2016/04/17 12:53
皆さんこんにちは!
熊本の地震大変ですね(>_<)私の実家は長崎なので夜中に凄い揺れてびっくりしたみたいです。皆さんのお知り合いとか大丈夫でしたか?亡くなられた方のご冥福と、被害に遇われた方々の1日も早い復興を願いたいものです…(-人-)
話は変わりますが、待ち時間を減らすために主治医制でなくなりましたね。4月に入って診察受けましたが、私は今のところ同じ先生に診察してもらっています。タイミング指導や人工受精は主治医が変わってもそれほど変わらないけど、さすがに体外受精に進んでいる私としてはそのまま同じ先生がいいかな〜。ちなみに私は結構いろんな先生に見てもらいましたがどの先生もいい先生でしたよ〜(*^^*)
クローバーさん>子宮鏡検査痛いの私だけじゃないんですね。安心(^o^;)私はいつも検査のあと出血します。血糖値が高いから血管が脆いかもって言われています(-_-;)血糖コントロール頑張らなきゃです!
長文失礼しました!
☆キラリ☆
2016/04/17 16:05
はじめまして♪
現在36歳。1月から通ってます。
体外受精に進み、明日いよいよ採卵です!
昨日の診察で初めて理事長先生に診ていただきました。
『いい卵が取れます様に』と手を合わせてくれて、とっても心があったかーくなりました(^^)
主治医制だったらお会いできなかったのかなぁと思うと、私は今の体制もいいな、と思います!
みなさんが卒業できる日がくることを願って、初書き込みしてみました!
のんママ
2016/04/17 18:58
こんにちは☆
主治医制の件、皆さまありがとうございます!
二回連続、違う先生でした。
カルテを見るのも大変だろうな…とも思いますが…
実はすごく気になることがあり、相談したら的確な回答があり、ほっとしました。
ステップアップもしたかったので、思いきって話したら、トントン拍子に進めてくださり、別の先生でも、良いかも!と、思いました。
合わない先生がいないとは思いますが、やはり診察室番号を見るのはドキドキします…
皆さまに赤ちゃん授かりますように☆
卒業できる日がきますように!
のんママ
2016/04/17 19:08
春子さん
ご実家が九州なのですね。
心配ですよね(;_;)携帯に情報が入る度にドキっとします。被害が広まらないことを願うばかりです。
ちなみに、私も子宮境を先日しましたが、痛みはほぼなかったのですが、卵管造影と同じくらいでした。
血糖コントロール、頑張ってくださいね♪
こはくさん
私も最近ですが、初めて人工受精をしました。
二回目をされるのですね☆
私も今週、排卵確認で通院します!
お互い、元気な赤ちゃん授かりますように!
頑張りましょうね!
イイ先生にあたることを祈っております!
きらりさん
私も理事長先生には励ましていただいたり、元気をもらいました。
本当に素敵な人柄で安心しますよね!
イイ卵取れてますように…☆
長々失礼しました。
愛流
2016/04/17 23:04
みきうさぎさん*久しぶりです!治療の方ゎどうですか?
春子
2016/05/08 14:29
皆さんこんにちは♪
久しぶりに覗きに来ましたぁ(^o^)
キラリさん>理事長先生素敵ですよね!私も以前人工受精をお願いした時理事長先生で「いい結果が出ますように」って笑顔で言って貰えたのを覚えています。なんだか心がほんわかしました(*^^*)
のんママさん>子宮鏡検査痛くなかったんですね。私の子宮ちょっと歪んでるのかも〜(^o^;)
血糖コントロール頑張っているけどなかなか思う数値にならず、困ったものですがとにかく今はMECを信じて頑張ってみます♪
最近の悩みは職場復帰したお陰で鍼灸院になかなか通えなくなったことです。
まぁ体外チャレンジ中なので週1回で良いって言われそうですが、鍼灸院に行くと体の調子がいいので通えないのが残念。無排卵や生理不順などのお悩みがあるかたは是非鍼灸院をお試しあれ♪
ではまた皆さん、ごきげんよう♪
ウサコ
2016/05/11 22:54
先月から空の森に通いだしたものです。土曜日に子宮鏡の検査をするのですが、痛い・・・って文字を見てかなりビビってます。検査の後、運転して帰ろうとしてますが、大丈夫でしょうか?あと、検査前は食事は軽めがいいですか?
木苺
2016/05/12 14:12
はじめまして
木苺と申します。空森に通院して、もう少しで1年になります。
宜しくお願いします。^ - ^
ウサコさんへ
私は、子宮鏡検査を空森で3回しましたが、全く痛くなかったですよ。
私も、はじめての時は、痛かったらどうしよう‥と、不安が大きかったので、担当の先生に、痛いのが苦手なんですが、大丈夫でしょうか?と、質問してみました。
すると、そんなに心配なら、痛み止めの座薬を出しましょうか?と、おっしゃっていただき、ボルタレンという座薬を処方してもらいました。
座薬が効いたのか、検査は全く痛くなかったです!
もちろん、検査後の車の運転も大丈夫でした。
ウサコさんも相談してみては如何でしょうか?
土曜日の検査、頑張ってください!
p(^_^)q
ウサコ
2016/05/12 18:56
あらっ、木苺さん!こちらでもお世話になります(笑)
三回もしたんですか!木苺さんのコメントすごく心が軽くなりました。土曜日は、ぜひ相談して受けたいと思います。
空の森は、新米なのでまた何かありましたら、いろいろ教えてください^_^
SOLA
2016/05/13 13:16
初めまして。46歳になって本気で妊娠したいと思って、
空森にいこうか迷ってます。
自然にできるだろうと思い…
とうとう46という歳になり
旦那に子供を抱かせてあげたいと思い
本気で不妊治療をしたいと思ってますが、友人や、人に相談できなく
こちらにコメントさせて頂きました。
まだ予約ができてませんが
この歳で不妊治療初心者ですが
こんな私でもアドバイスいただけたらと思います
A子
2016/05/14 10:11
SOLAさん
はじめまして。匿名希望A子です。
私の知人に、46歳で出産して、その後二人目も授かり、現在妊娠中という方がいますので、可能性はあると思います。
でも、一般的には厳しいらしいです。
医師のお話では、40歳以上の人の場合、質の良い卵に出会えるチャンスは、自然妊娠を望むのであれば、半年に1回なので、一年に2回しかチャンスがない事になるそうです。
20代だと3ヶ月に1回だから、1年に4回はチャンスがある事になると思います。
それが、体外授精の場合は、お薬を使い、複数の卵が成熟するように育てていくので、質の良い卵に成長する割合が高くなるそうで、自然排卵を待つよりも早く質の良い卵に出会えるらしいです。
私も40歳オーバーしていて、年齢的に時間との勝負なので体外授精を選びました。
あと、不妊検査はお金はかかりますが、早めに受けた方がいいと思います。
私は、他院で治療を開始してから、原因を突き止めるまでに、3年かかってしまいました。>_<
不妊検査は全てクリアしていたので、そのうちできるだろうと、軽く考えていましたが、中々できず、体外失敗後の不育検査で引っかかりました。幸い、アスピリンなどの投薬治療をうければ、妊娠継続でき、出産までいけるそうです。
私は空森に予約をしてから6ヶ月待ちましたので、早めに予約を入れておいた方がいいと思います。
お互いに頑張りましょう!^ - ^
ウサコ
2016/05/14 10:59
ただいま、空の森の待合室!子宮鏡の検査を終えました。全然痛くなかったです。結果は今からですが、検査中なにも言われなかったので、そんなに悪くないかと⁈
私も、クリニックに通い始めてまだ日は浅く、いろいろ不安ですがA子さんのコメントで励ませした。
SOLAさん、アドバイスは出来ませんがお互い頑張りましょう。
春子
2016/05/14 11:11
皆さんおはようございます!
ウサコさん>私が痛いって書いてたので怖がらせてしまってごめんなさい(>_<)
私でも凄い痛いって訳ではないし、人によっては全く痛くないみたいなので、あんまり心配しないで大丈夫ですよ。
今さらですみません(^o^;)因みに尿をしっかり溜めていくと痛みは少ないと思います!
木苺さん>ボルタレンもらえるんですね!初めて知りました!私も相談してみようかな(^o^;)
SOLAさん>空森は他の病院よりも40歳以上の患者さんに対して優しいと思います。勿論妊娠率が悪いことや高齢出産のリスクも話されると思いますが、こちらが納得出来るまでちゃんと診てくれます。先ずは予約を入れて考えてみてはいかがでしょう?あと、体調を整えるため不妊に対応している鍼灸院に行くことをお勧めします。体や子宮が元気じゃないと妊娠出来ないですもんね♪お互い頑張りましょう!
A子さん>私も40オーバー(今年41歳)で体外チャレンジ中です!前回の体外で妊娠したものの初期流産でした。不育症でもないので体調改善に勤しんでます♪
お互いいい結果が出ると良いですね!
皆さんこれからもよろしくお願いします♪
ウサコ
2016/05/15 07:32
春子さん^_^
おはようございます。いえいえ、すみません。私、超ビビリの心配性なので心配になると調べなければいいのに、ついつい検索してしまいマイナスのことばかり考えて旦那にいつも怒られてます(笑)
明日は、また検査の為病院です。ちょっと気が重いが・・・頑張ります^_^
SOLA
2016/05/15 14:02
皆さんありがとうございます。
不妊治療に無知な私に親切にして頂き
感謝です。
とりあえず予約を入れて初診をする
一歩が踏みきれました。
1度だけ、不妊治療専門の婦人科に問い合わした時に
当時42歳でしたが、電話の対応があまり良くなくて、当時はその病院に予約を入れませんでした。
誰にも相談できず、辛い時期もありました。
とにかく、予約を入れて初診まで
のアドバイスがあればうれしいです
葉酸サプリとか飲んでる方がいいですか?
今年から授かるようにと、ルイボスティーや、タンポポ茶を飲むようにしてます。
気休めですが。
46にして無知なのでよろしくお願いいたします
木苺
2016/05/15 19:31
SOLAさん はじめまして
木苺と申します。
私は、40歳を少しオーバーしています。
病院によっては、年齢制限してる所もあるらしいですよね。
前の職場の45歳オーバーで妊活してる方から色々聞いた事があります。
一番衝撃的だったお話は、初診時に、あなたの年齢では、妊娠は無理なので、養子をもらったらどうですか?といわれたそうです。でも、その方は、病院を変えて治療をして、子どもを授かったと聞いています。
SOLAさんも年齢の事で、何か言われるのではないか‥との不安があるのでしょうか?
その点、空の森は大丈夫だと思いますよ。病院との相性もあると思います。
辛い事もあるかもしれませんが、乗り切って行きましょう。
私が飲んでいるサプリは、
葉酸、ビタミンD、ビタミンEとCです。空の森では、初診時にビタミンDの血中濃度を調べる程、重要視していますよ!
私は、安いので、Amazonで買ってます。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009OB2FVS/ref=mp_s_a_1_1?qid=1463308081&sr=8-1&pi=SY200_QL40&keywords=ビタミンd&dpPl=1&dpID=51fHqtA0juL&ref=plSrch
お互いに頑張りましょう!
キラリ☆
2016/05/17 16:41
みなさんこんにちは!
久しぶりに覗いてみました♪
私は葉酸とビタミンDを飲むように先生から言われたのでその2種類のサプリメントを飲んでいますよ〜
ビタミンDは木苺さんと同じくamazonで購入しています!
皆さんのカキコミを読ませていただいてると、みんないろいろあるけど頑張ってるんだなーと元気がでます☆
私は明日から手術のため入院します。
みなさん!ひとつ一つの検査や治療が明るい未来につながってると信じて、前向きに頑張りましょうね〜!!
あっちょん
2016/05/17 23:36
初めまして〜
空の森に通って1年半の42才です。
離島から通っているので、いろいろ大変ですが、赤ちゃんに会えるのを信じて、がんばってるとこです、が…
土曜日に体外受精3回目の判定日、本日フライングしたところ、見事に真っ白でした(T_T)
泣き終わり、このサイトを見つけ嬉しくて書き込みさせて頂きました。
ありがとうございます♪
キラリ☆
2016/05/18 15:51
あっちょんさん、初めまして。
私も離島から通っていますよ!お仲間発見(・∀・)離島ならではのハンデはあっても空の森だから頑張れます♪
体外受精に向けて採卵のために痛い注射に通って、お金も時間もかけて、、、だと普通の検査で真っ白だった時とは比べものにならないですよね(;_;)
諦めたくないし信じてるから頑張ってるのに、ってなりますよねぇ。
いつかあっちょんさんのところにもコウノトリがやってきますように。
お互いがんばりましょう☺
春子
2016/05/18 16:38
今日は午後お休みが取れたので空森に来ましたぁ。
ウサコさん>色々な検査大変ですよね。私も最初は色々考えて憂鬱でした(^o^;)
でも体の事を分かってくると色々前向きに取り組めるようになりますよ♪
私も不安な時ほど検索魔になるのでなるべく自分に都合のいい情報を探してます(^o^)
SOLAさん>私も葉酸とビタミンDをのんでます。後、最近は時間がなくで行けてませんがヨモギ蒸しもいいかも。冷え性じゃなくても血流が良くなるのでお勧めです!
木苺さん>ビタミンD思いっきり薬局で買ってました(*_*)私も早速Amazon調べてみます(*^^*)ありがとうございます!
キラリさん>手術大変ですね。無事に終わられたでしょうか?無理せずゆっくり休んで下さいね。ほんと一つ一つが大事な治療ですよね。お互い頑張りましょうね♪
あっちょんさん>初めまして♪離島からの通院大変ですね(>_<)私も1回目の体外受精は陰性で落ち込みました。私も3回目の体外チャレンジ中ですが今回も駄目そうです。
でも、この間体外12回目で妊娠し、二人の子宝に恵まれた方のブログを見て諦めないって大事だなぁと改めて感じました。辛いことも沢山あるけどお互い頑張りましょう♪
あっちょん
2016/05/18 20:04
きゃあ〜キラリさん⭐離島仲間嬉しいです♪
いろいろ大変なこともありますが、空の森に通える状況(ダンナさんの協力や職場の理解などなど)に感謝しながら、進んでいかねばですね〜。
笑って飛行機で帰れる日を目指してがんばりましょうね(^ー^)
春子さん🌸
春子さんも3回目の体外受精なんですね。
私は今回ダメなら、採卵からなので、また自己注射が待ってると思うと、逃亡したい心境です(T_T)
でも、赤ちゃんに近づくってことなので、気持ちを切り替えがんばります。
春子さんの言うように、あきらめないことですね、ありがとうございます♪
あっちょん
2016/05/21 15:35
体外受精3回目の判定日、残念賞でした。今回、フライングを10日目にしましたと言ったら、病院での検査は強く勧められず(^_^;)ってことは、10日目のフライングってけっこう確実性があるのかな…
とりあえず今日は、久しぶりにビール飲みます。
ウサコ
2016/05/23 22:14
今日は、採血&旦那様のチビ達の結果を聞きに。
で、旦那様のチビ達は問題無し!と太鼓判。前の病院でも何度かやったのですが、全てパーフェクト!
悪くなくて、嬉しいはずがやっぱり私のせいで出来ないのか・・・と落ち込み気味です。
でも、皆さんの書き込みを見ると元気がもらえました。
今日は、いろいろ我慢してた甘い物を解禁して忘れるぞ!
ふく
2016/05/24 09:14
はじめまして。
琉大で人工→体外をしていましたが、3回目の体外で諦める事を考えて下さいと言われ、去年末から空森に来ています。
今は人工授精をしていますが、先日、不育症の検査をしてもらったら、数値にひっかがってしまいました。
このまま人工授精か、体外受精に行こうか悩み中です。
これから宜しくお願いします♪
き〜
2016/05/26 22:08
今晩わ(^o^)
私は今、体外に向けて空森に通ってます。
皆さん、主治医制ではない今の状況どう感じてますか?
そのおかげで院長先生に診てもらったり、嬉しい反面、
私は筋腫がたくさんあり、排卵が見ずらいようで、慣れてないと見逃したりしないかと不安です。。
(過去にはたまごちゃんの位置を覚えてくれた先生もいたので)
もちろん空森はいい病院だと思ってます。
初めての採卵待ちなので。不安で。
あっちょん
2016/06/04 11:03
き〜さん、採卵まちなんですね、私は2回目の採卵に向け、本日受診してますよ。
今日はいつもより、来院者が多く、かなり待ちそうです(^_^;)
でも、みんな同じようにがんばっている方々だと思うと、嬉しくなります。
さて、オセロしながら気長に待ちます。
春子
2016/06/11 12:01
皆さんお久しぶりです。
今日は皆さんに報告です。3回目の体外受精でやっと妊娠継続出来そうです。
前回の体外で初期流産を経験しているので今回もダメかもと思っていたんですが、心音まで聞けたのでご報告に来ました。
自己タイミング1年、不妊治療3年半(空森2年)、人工受精5回?、初期流産2回、体外受精3回。
今回も胎嚢確認後、仕事中に多めの出血(鮮血)を2回経験し切迫流産の診断を受けました。そして、今は風邪も引いています(-_-;)大丈夫だと思っていても体は正直ですね。40歳は高齢だと思い知りました。
とりあえず空森来てからこれまでやって来た事を書いておきますね。
・2型糖尿病(食後血糖値が高い)で血糖コントロール
・食事制限(無添加シェイク)&ジムに通って減量9キロ←1年かけて少しずつ
・MEC食導入3ヶ月で減量4キロ
・ヨモギ蒸し
・鍼灸治療←前回初期流産後
今回着床してくれた卵は2回目の採卵で取れたグレードのいい卵です。採卵の時はジムのズンバや水泳などを頑張っていたお陰で1回目の採卵とは比べ物にならない良い卵が取れました。
でもちょっとビックリするのは、3回目の採卵の時は流産後だったのでほとんど運動出来ず、鍼灸治療のみだったのですがそれでもいいグレードの卵が1つ取れたので、鍼灸治療の力を実感した次第です。
長くなりましたがほんとにここまで諦めず出来ることをやってきて良かったと思っています。辛いときはここでの皆さんとの交流が私を支えてくれました。本当にありがとうございます!
まだこれから何が起こるか分かりませんが、このチャンスをくれた神様、治療に携わって下さった先生方、日々私を支え励ましてくれた旦那様と家族、そして私を選んでくれたお腹の子に感謝しながら、赤ちゃんの生命力を信じて頑張ります。
皆さんも色々悩んだり悲しい思いをする事もあると思いますが、自分を信じて諦めずに頑張って下さい!どうか1日も早く皆さんの所にもコウノトリさんが幸せを運んできてくれますように…☆
木苺
2016/06/11 15:54
春子さん
おめでとうございます!
体外授精3回目で妊娠出来たんですね。私は、1回目がダメだったので、かなり弱気になっていました。
春子さんの嬉しいご報告を聞いて、希望と勇気が湧いてきました。
私は、これから2回目の採卵が始まるので、春子さんの後に続けるように頑張りたいと思います。^ - ^
ウサコ
2016/06/11 21:44
春子さんおめでとうございます。
今日、人工授精して来た時にこの嬉しい報告❤️
なんか、こっちまで上手くいきそうな気がします。
暑い日が続きますが、体調管理に気をつけてください。
あっちょん
2016/06/12 01:23
春子さん、おめでとうございます(^∇^)
わたしも、あきらめずがんばります
三日月
2016/06/15 15:26
始めて投稿します。三日月です。
前の病院では、体外まで挑戦しましたが残念な結果に。。
しばらくは、不妊治療のことから離れようと思っていたのですがやはり諦めきれずに、最後の望みという事で先月から、空森のお世話になっています。
どうぞよろしくお願いします。
以前の病院とはかなり違いがあって居心地のよさに驚きです。(いまだに迷子になります−W)
私はAMHが0.4と37才の年齢では低く、おまけに腺筋症もあります。
しょっちゅう落ち込んでます。
早く梅雨あけないかなぁ。。
愛流
2016/06/16 14:56
みきうさぎさん*久しぶりです!治療の方はどんなですか?
☆きらり☆
2016/06/16 21:21
春子さーーーん!
おめでとうございます!!!
わー!嬉しいです!
無事元気な赤ちゃん出産できますように♡♡
私もがんばりまーす!!
愛流
2016/06/16 21:58
春子さん*おめでとうございます♪元気な赤ちゃん産んで下さいね!
三つ葉さ
2016/06/19 16:05
一回の採卵で顕微と体外を一回ずつしましたが 着床せず
今月から 空森に転院しました
不妊歴が長い為 体外受精を希望しています
りーこ
2016/06/19 23:48
はじめまして。今別の病院に通っている35歳です。人工1回経験してダメで治療に疲れ生理を起こす薬も止めて鍼灸に通っています。
注射通い&副作用のない生活に今は心身ともに少し解放されています。
しかし先日久しぶり病院に行ったら結構きつい言葉を言われ半分放り出された感で…
転院を考えています。
空森は初診の検査費用が結構かかると聞きましたが、どんな検査があるんでしょうか?よければ教えて下さい。
三つ葉
2016/06/20 00:32
私の場合 初日は お医者さまに不妊歴の話しを聞いてもらって
これから、どんな治療をしていくか じっくり話し合って
その後、採血をしました
1万4千円くらいでしたよ^o^
三つ葉
2016/06/20 00:44
初日の日の血液検査の内容は
風疹と麻疹の抗体検査
AMH基準値
クラミジアや梅毒
血液型がRH−か+か
などです^o^
りーこ
2016/06/20 08:29
三つ葉さんありがとうございます!
今までも、結構注射やら毎日で費用がかかり心配してましたが聞けて、よかったです!
紹介状書いてもらうのも頼みにくいけど今までの検査内容わかった方が進めやすいですよね?
頑張って頼んでみます(・・;)
りーこ
2016/06/20 14:30
早速予約したら今週運良くとれました!!県外から引っ越して一年も経たないから迷うかもですが楽しみに頑張ってきます!
三つ葉
2016/06/22 07:26
りーこさん すぐ予約取れて
よかったですね^o^
私も、一昨年、空の森に電話した時 半年待ちと言われて断念しましたが
今回は 電話した次の日に偶然 空きがあり すぐ受診する事が出来ました🎶
りーこ
2016/06/22 08:04
最近は予約取りやすくなったのでしょうか?何人かそんな話を聞きます!!
いよいよ明日。検査とか一回じゃ終わらないですよね?ドキドキです!
夏子
2016/06/22 11:22
明日空の森の初診日です。
綺麗なクリニックのようなので、行くのが楽しみです(^^)
T病院から転院なんですが、紹介状はもらっていません。
質問があるんですが、支払いにクレジットカードは使えますか?現金のみならお金おろしに行かなきゃ(^-^;
予約の電話の時に聞けば良かったんですが、聞きそびれてしまって。
ご存知のかたいらしたら教えて下さい。
りーこ
2016/06/22 16:51
夏子さん!私も明日初診です!
私も紹介状なく私の場合は勝手に転院決めましたー!カード使えるのか私も知りたいです。
き〜
2016/06/22 20:50
りーこさん、夏子さん
明日、初診なんですね^o^
カード、3000円以上から使えますょ
待ち時間が長い事が多いので、私は本を読んだり、無料のティーを飲んだりしながら待っています。
日頃、仕事に追われているので、ゆっくり出来る来院は楽しみでもありますね。
どの先生になるか楽しみですね
(⌒▽⌒)
き〜
2016/06/22 20:59
あっちょんさん
以前にコメントありがとうございました(^○^)
あの後、たまごちゃんが現れなかったんです…
無排卵が続いたので、ショックでしたが、リセットして、今は生理待ちです。
あっちょんさんは、採卵出来ましたか?
お互い、頑張りましょうね〜*\(^o^)/*
夏子
2016/06/22 21:58
き〜さん、情報ありがとうございます。初診なら絶対3,000円超えるだろうから安心して現金少な目で行けます(^-^;
りーこさん、明日初診一緒ですね。
長くかかりそうだけど、頑張りましょうね!
りーこ
2016/06/22 22:29
きーさん、ありがとうございます!!
明日は昼前からですが、病院には軽食とか出来るカフェ?みたいのはあるんでしょうか??
夏子さん明日ドキドキ頑張りましょ〜
あっちょん
2016/06/23 22:47
こんばんは
夏子さん、りーこさんも今日受診だったんですね、私もでした。
今日はご夫婦でのいらしてる方が多かったですね、お二人は初診なんですね、初めての空の森どうでしたか(^ー^)
きーさん、私は採卵に向けての自己注射が始まりました〜前回した時より、注射針が短くなっていたので嬉しかったです。
暑い毎日ですが、お互いに体調気をつけてがんばりましょうね☆
*****************************
『あっちょん』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
夏子
2016/06/24 14:18
昨日初診行ってきました!受付から会計まで4時間半かかりました(ToT)
看護士さんに聞いたら公休日なので特別混んでいたそうです。渡されたiPadの電池も途中で切れました〜。
10時過ぎから15時前までいたのでお腹ペコペコで、次回の為にと思って会計時に「軽食とれる場所ありますか」と聞いてみたら、カフェにその旨伝えてカフェに持ち込みで食べるか、周りの目が気にならなければ待合室で食べても駄目ではない、と言われましたよ。
ちなみに会計は17,000円くらいでばっちりカードで払いました(^^)v
待ち時間長〜いけど、リゾートソファ読書してちょっと贅沢気分で良かったです。
さや
2016/06/24 19:22
体調をくずしお休みしてたのですが治療再開しようと思い、人工からステップアップ考えています。
空の森で顕微授精を進められて治療している方がいたら、治療方法や金額等、色々と教えていただきたいです。
宜しくお願いします!
りーこ
2016/06/24 21:13
昨日初診私も10時から3時間半(;^_^A
金額は2万弱でした!多少検査が違うんですかね⁈しかも今日は婦人科にも別件で行きましたーが、人は少なめでした^ ^祝日とかは多いんですね〜
また婦人科は来週、不妊外来は再来週行きます!
空森で初めて、ここで妊娠出来そう!!て、なんか分からないけど思っちゃいました(笑)それ位居心地がよかったです!
皆さん色々辛い時もあると思うけど頑張りましょ!
三つ葉
2016/06/25 09:29
初診は 私は 生理2日目なので 出来る検査が 少なかったかも^_^
だから 2万円しなかったです
36歳で以前通っていた病院では 受精卵を1個しか 移植してくれなかったんですが 二回ともかすりもせず
(T ^ T)
少しでも 確率をあげたいのですが
空のもりで2個移植した方とか いらっしゃるのでしょうか?
pugpug
2016/06/28 18:25
初めまして。
空の森に通い始めて1年。
他院を含めるとトータルで妊活3年目です。
みなさんの投稿にめっちゃ励まされました。
わたくし、AIH7回目にして、撃沈です。
1回目は別の病院で行い、着床→すぐ化学流産。←この時はAIHならすぐ妊娠できそう♪と思っていました・・・
その後凍結した精子融解して、数が少なかったりと、悪い条件などもあり、妊娠に至らず・・・・
で、今日診察した時に
”ここまでくると、そもそも受精できてるかどうか。”
との話になりました。
受精できてるか→体外受精しないと分からない
ってことでした。
そこで質問です!
体外受精って、おいくらぐらいかかりますか??
一応ざっくり50万ぐらいかなーと思っているのですが。
あと、支払いは現金のみでしょうか???
お分かりの方、教えていただけるとありがたいです!
あっちょん
2016/06/28 19:16
Pugpugさん、こんにちは。
私は今、体外受精をするための採卵に向けて通院中ですよ(^ー^)
来週あたり採卵の予定なので、金額報告しますね。
ちなみに採卵に向けて、現在まで2回通院し、約三万支払ってます。
カード払いOKですよ!
pugpug
2016/06/29 21:35
あっちょんさん
お返事ありがとうございます(*^^*)
そろそろ採卵なんですね!
ドキドキですね〜
きっとイイ卵、とれます♪応援してます!
料金も気になるところですが、どういう事をするのかも気になります!
採卵に向けて2回通院で3万円←何をしたのでしょうか?!
全く分からないので、教えていただけるとありがたいです(*^^*)
あっちょん
2016/06/30 21:29
Pugpugさん
採卵に向けて1回目受診では、血液検査、診察、自己注射5日分(卵子を大きく育て沢山採卵するための注射)、プセレキュア(排卵しないようにする点鼻薬)を処方され、26762円の支払いでした。
2回目の受診では、診察、自己注射3日分で7800円くらいでした(^ー^)
明日は3回目の受診日です。
卵ちゃん大きく育っててほしいな✨
なみはる。
2016/07/01 02:31
みなさまはじめまして(^O^)
なみはる。と申します。
お仲間にいれてください〜(^ν^)!
結婚して2年。
子作り解禁して一年たとうとしていますが思うようにいかず。。
子供なんてまだいらないって言ってた周りの友達がどんどん授かり婚してくのを素直に喜べなくて落ち込む毎日です(´・_・`)
これじゃアカン!と思い再来週、ドキドキの初診予約をいれました!!
お聞きしたいことがたくさんありますd(^_^o)よろしくお願いします!
pugpug
2016/07/02 22:30
あっちょんさん
詳細ありがとうございます!
自己注射するんですよねー
こわいーー!あっちょんさん、全然平気ですか??
卵ちゃん、大きく育てーですね!
なみはるさん。
初めまして。
気持ち分かりますー
私も妊活初めて3年ですが、その間に特に妊活していない友達が3人目、4人目と産んでいきました。。
妊娠しやすい人が本当にうらやましいですー
一緒に頑張りましょうー!
あっちょん
2016/07/03 22:42
採卵に向けて3回目の受診は、血液検査と卵ちゃんを大きくするための自己注射一回分、採卵に向けての最後の注射一回分、診察(超音波エコー含む)で、8300円くらいでした。
で、本日採卵日でした。前回10個採れたのでそれくらいを期待していましたが、今回は5個でした。
5個しか…と思いましたが、5個も♪と採れたと気持ちを切り替えて、あとは無事に受精するのを祈りたいと思います(^∇^)
Pugpugさん、自己注射、最初は怖かったですが、慣れちゃうもんでした(^ー^)
なみはるさん、みなさん、色々ありますが、あきらめず進んじゃいましょうね(^_^)/
なみはる。
2016/07/04 15:55
pugpugさん
本当、さらっとできちゃう子たちが羨ましいです( ´ー` )
難しいけれど、お互い前向きに頑張りましょう!!!
あっちょさん
ありがとうございますd(^_^o)!
諦めずに頑張りましょうね!
わからないことだらけで質問もたくさんすると思いますがよろしくお願いします(^∇^)!
質問なのですが、みなさん初診から旦那さんとご一緒に行きましたか?
今回仕事のお休みがあわなかったので1人で予約をいれたのですが、それでよかったのかなと心配になってきてしまって、、(。-_-。)
追々、先生から色々と指示があるのでしょうか?
あっちょん
2016/07/04 23:03
なみはるさん
私がダンナさんと受診したのは、採精の時と、体外受精説明会と、採卵の時だけでした(^∇^)
待ち時間がけっこう長いので、ダンナはきついみたいで(^_^;)
りーこ
2016/07/05 08:25
ここで話す事ではないかもしれませんが誰にも話せずすみません。
最近また病院再開&空の森デビューしたのですが、、、
夫婦の営みが月に3回位。4回あればいい方です。
子供は欲しいと言うけど、精神的にもお互い良い卵の為にも大切なことだと思うのに…
こんな気持ちのまま私だけまた病院通いに注射と思うとモヤモヤしてます。
皆さん夫婦の営みってあってますか⁈
子供は鳥が連れて来るわけじゃないのに…(ー ー;)
あっちょん
2016/07/06 15:29
りーこさん
夜の営み、我が家は1回もない月もありますよ(^^;ぶっちゃけ、もうムードのない夫婦っす❗
でも特に問題もなく、普通に仲はいいですが🎵
モヤモヤした気持ちでの治療はつらいですよね、ダンナさんにしっかり気持ちを伝えたほうがいいと思いますよ(^-^)/
お互いがんばりましょうね〜
りーこ
2016/07/06 19:39
あっちょんさん!ありがとうございます!そうなんですね!
ぶっちゃけ元々私も性欲ないんですが…不妊治療しているのに…と不安ですかね。もともと口数少ない旦那なんで心の中が読めず。
ちゃんと向き合って次回の受診は旦那も一緒に行ってもらうことにしました!ありがとうございました!
あっちょん
2016/07/06 22:28
りーこさん
話し合い一緒に受診してくれるダンナさん、ステキです〜よかった(^-^)v
いろいろありますが、ダンナ見てると、やっぱりこの人との子どもほしいな〜と思っちゃうんですよね(^-^)
できることから、がんばりましょうね(^-^)/
りーこ
2016/07/08 10:54
あっちょんさん、ありがとうございます!!
ところで今日空森でDHEAのサプリを勧められました。飲まれている方いらっしゃいますか?買おうと迷いましたが5000円と言われて…ネットでもあるみたいですが何だか怖くて。
き〜
2016/07/08 21:42
こんばんわ(⌒▽⌒)
DHEA飲んでますょ〜
でも、90カプセルで2700円でした。
良いかどうかわからないけど、先生に勧められたのは、とりあえず飲んでます。
5000円って事は、カプセルの数が多いなかな?
りーこ
2016/07/09 22:33
きーさん。ありがとうございます。
カプセル数まで見てないけど隣の薬局ではコレと言われたのが5000円のやつでした(;^_^A
副作用とか怖いのですが、何かありましたか?
ちなみに、私は25ミリを2錠と言われてます。
き〜
2016/07/11 21:11
リーこさん
私も25mgの2錠、飲んでますょ。
他のを飲んでも、これも特に副作用を感じないです。
他の皆さんは、飲んでる方いらっしゃいますか?
あとビタミンDも先生に勧められて飲んでます。
これは市販のですが。。
なみはる。
2016/07/11 22:40
あっちょんさん
お返事遅くなりすみません_| ̄|○
なるほど、待ち時間長いのは男性にとってはストレスかもしれませんね〜
女の人は割とのんびり時間を楽しめるんですがね(^-^)笑
とても参考になりました!ありがとうございます!!
りーこさん
本当、妊娠ってひとりでできるものじゃないですもんね(>_<)
私んとこも月4回くらいです、、、(^◇^;)私がどうしても睡眠を優先してしまって、、笑
もっと頑張らなきゃですね!!
話し合いができて協力しあえる旦那様、本当にすてきです(o^^o)
お互い頑張りましょうね!!(^O^)
豆福
2016/07/12 19:41
こんにちは(^^)/
今年44歳で、空森で人工授精をしています。
他病院で人工・顕微授精としていましたが、去年転院してきました。
宜しくお願いします♪
りーこ
2016/07/12 21:34
なみはるさん。きーさん。ありがとうございます!
ビタミンDは飲み始めました!ただDHEAが凄く気になってるけど不安で(;^_^A
医師からも勧められたなら大丈夫ですよね…ちなみに隣の薬局で買いましたか?度々すみません〜
き〜
2016/07/14 15:54
リーこさんへ
私がわかる事はお応えしますょ(^_^)
DHEAは空の森の会計で買いました。
隣の薬局で売ってるのは見た事がないです。
処置室に近い、会計の前にビンが置いてありました。
ここで皆さんと疑問などを解決していきたいですね〜
皆さんに良い結果がでますように
(^-^)/
りーこ
2016/07/15 08:16
毎回ありがとうございます!
会計で買えたんですね?!知りませんでした( ̄▽ ̄)
今度買ってみます!!
こむぎ
2016/07/15 17:53
何方か宜しくお願いします。
排卵誘発のアロマターゼ阻害剤を使用したことがある方はいませんか?
お願いします。
ざっくろー
2016/07/25 13:27
初めまして‼
空森に通って1年です。
指名制じゃなくなって、色んな先生に診てもらい角度を変えたら何か他にも原因など意見が聞けると最初は期待していましたが…診察のたびに前回の内容を私から話したり検査結果を聞かないと教えてもらえない等、自己申告制になってる感じで私的には前のアルバの方が医師、看護師と身近に丁寧だったようなー
少し高い医療費も仕事の時間も調整して通ってますが、最近モヤモヤが…
すみません。
良い流れに進まないから愚痴がでました。
き〜
2016/07/25 22:02
ざっくろ〜さんへ
私は空の森に通って7ケ月位です。
そうですよね〜
私も今の形になった時、タイミングを逃したりしないか不安でした。
でも自然と同じ先生の回数が増えてます。(多少待ちますが。。)
相性が良い先生がいる時に予約を入れるなど、予約の際に相談してみたら
どうでしょう?
良い結果が出るよう頑張って通ってるのだから、ストレスにならない用にしなければいけないですね。
お互い頑張りましょう〜
米米
2016/07/25 23:34
ざっくろーさん
はじめまして
私も、日々の診察の事で、少しモヤモヤがあります。
私は、空の森で、看護師を身近に感じる事が少ないです。
日々の診察の時は、診察室には看護師では無く、診療アシスタントの方が問診から内診まで見てるので、採血や注射がある時以外は、看護師と顔を合わせる事がありません。
診療アシスタントの方は、問診の内容をPCに入力する事が得意だそうですが、患者の精神的なサポートは得意そうには見えません‥
人工授精や、子宮鏡検査の時など、不安な気持ちが大きい時も、ほとんど声をかけてもらえませんし、、、>_<
体外受精の判定日に、結果が陰性でかなりショックで、診察室で泣きそうになっていた時も、診療アシスタントが笑顔を見せたので、なんだか気持ちが苦しくなりました。
そんな時こそ、カウンセリングの知識を有しているという看護師にサポートしてもらえたら気持ちが楽になるのかな‥と、思ったりします。
求め過ぎかな‥
せめて、真剣な話をしてる時は、笑わないで欲しい。
ざっくろー
2016/07/26 11:19
き〜さん
不安ですよね。
昨日は診察次第でどうなるのか決まる日でもあったのでたまたま相性の良い先生にあたり、
色々、私の体のことを話していくうちに思わず泣いてしまいました。しかも今の私の体はストレスが原因とズバリ言われてしまいました。。。
帰りの車で少しスッキリして帰れましたよ。
指名制じゃないのに、相談したら対処してもらえるんですかね??てっきり、そういう相談は難しいのかと
思っていました。今度思い切って聞いてみます。
ありがとうございます
お互いストレス抱え込まずにがんばりましょうね。
米米さん
私も同感する部分あります。
アルバのときは結構、看護師さんに案内から
診察、採血や検査、注射など頻繁にあたっていたので
色々話せて気持ち的にも軽減されて前向きに病院から帰っていたことを今でも覚えています。
今は機械的でさばかれてる感もたまにあります。
最近はその日の病院次第では「転院してやる」って思ったり気持ちも不安定になることが結構多いです。
お互い卒業できる日がくるまでがんばりましょうね。
米米
2016/07/27 00:40
ざっくろーさん
確かに、お医者さまや、看護師さん、診療アシスタントさんとの相性は、大事だと思います。
その中でも特に、お医者さまとの相性は、治療を続けて行く上で支障をきたしてしまうので、辛いと思います。
こちらの気持ちも配慮してもらえたら助かりますよね。
あっちょん
2016/07/28 14:30
みなさん、こんにちは。
今まで看護師さんだと思ってた方々が診療アシスタントと知ってびっくり(*_*)そういう職もあるんですね〜。
私はおじいちゃん先生がちょいと苦手であります(*´ω`*)
日によって不機嫌だったり、エコーする時痛かったり…
苦手と思うほど、あたっちゃうからこれまたふしぎ(^^;
いろいろありますが、早くちゃんに会って、笑い話にしたいな〜
pugpug
2016/07/28 21:19
みなさん
やはり担当制じゃないのに、不満もってますねー
私は受付の時に
待ってもいいので、◯◯先生でお願いします。
と言っています。(結構待つ事になりますが)
なので、いつも同じ先生ですよ〜
ふく
2016/08/01 16:00
pugpugさん
こんにちは。
先生を指名出来るんですね!
前々回、人工授精するまで何人の先生に診てもらうんだ〜?と思っていましたが、前回の人工授精から同じ先生が4回は続いてるので、担当制に戻ったのかな?と勝手に思っていました(◦'﹏'◦)
私も次回は受付で指名しても良いか聞いて見ようと思います。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと