この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
幸花
2016/09/30 10:15
一般不妊治療では授からず、アラフォーから体外受精にステップアップした方
原因不明不妊でアラフォーから体外受精にステップアップした方
結婚が遅かった為アラフォーから体外受精を始めた方
など‥
治療中の色々な事をお話しましょう。
※陽性反応や胎嚢確認ができましたら、是非ご報告して欲しいです。今後の励みになりますので、宜しくお願い致します。^ ^
返信=19件
※100件で過去ログに移動します。
幸花
2016/09/30 10:18
皆さん はじめまして
私は、今回の胚移植も、かすりもせずに終わってしまいました。
先日、2度目の助成金の申請にも行ってきました。
助成金の申請は、今年のはじめに1回目の申請をしていたので、今回は戸籍謄本と、住民票謄本は必要ないだろうと思い、役所で夫婦の所得証明書だけを取り、病院から出してもらった書類と一緒に、保健所まで行ってきました。
保健所で書類を提出すると、、、
戸籍謄本は初回に出しているので、大丈夫ですが、住民票謄本は“年度が変わった”ので、再度提出する必要があるとの事でした。
↓
私) えっ?住民票謄本は今年の初めに提出済みで、引っ越しはしていないので、省略できると思っていました。
保) 助成金申請の年度の区切りは、今年の4月から、来年の3月までになるので、今年の4月以降に申請する場合は、新たに住民票謄本を提出して頂く事になっていますよ。
私) そうなんですね〜 ‥ (4月から新しい年度になるので、今年初めに提出した住民票謄本は使えないらしい)
保) また、今年度中(〜翌年3月まで)に次の申請する場合は、住民票謄本の提出は、引っ越しなどの変更がなければ、提出する必要はありませんよ。
私) はい。分かりました。
保)書類はお預かりしておきますので、早めに住民票謄本の提出をお願いしますね‥
との事。。。
※ちなみに、戸籍謄本は1回提出すれば大丈夫だそうです。(夫婦が同居の場合)
それで、再び役所まで行き、住民票謄本を取って、保健所まで提出に行ってきました。
提出を済ませて帰宅途中に、ガソリンのEゲージランプが点灯してドキドキでした。(゚o゚;;
自信満々で書類を揃えたつもりでしたが、二度手間になってしまいました‥ ;^_^ 再度、助成金申請のパンフレットの“住民票謄本”の所をよくよく見てみると、小さく米印されて、、、
(※2)年度内の初回申請時と、内容が変わらない場合には、省略可。
と記載されていましたが、『年度内』という表現がくせ者でした。
↓
年度内 = 今年4月〜来年3月まで
だそうです。(≧∇≦)
久々の申請だったので、忘れてました。
幸花
2016/09/30 11:29
体外受精さえすれば、妊娠できると思っていましたが、1回目も2回目もかすりもしませんでした。( i _ i )
私は、判定日の前日に、妊娠検査薬を使って、前もって調べるようにしています。
タイミング法や、人工受精とは違い、体外受精では、かなりの出費も伴いますし、採卵などの身体への負担も大きく、受精させた胚を直接移植してるという事で、ここまでやったのだから、妊娠できるだろうとの期待が膨らんでしまいます。
全く調べずに判定日を迎えてしまうと、ダメだった場合、診察室で泣いてしまいそうな気がするので、心の準備のために事前に調べるようにしています。
1回目の判定日の時は、事前に陰性であることは分かっていましたが、診察室で改めて結果を聞くと、かなり動揺して、泣きそうになりました。
2回目の判定日でも、事前に陰性であることは分かっていましたが、診察室で改めて結果を聞くと、かなりショックでした。でも、冷静さを装うことができたので、少し慣れたのかもしれません。
先生がおっしゃるには、20代の方に胚盤胞移植をすると、高い確率で妊娠しますが、40代の方の場合は、かすりもしない事が多いとの事でした。問題は、卵の質なんでしょうね。。。
3回目の胚移植では、二段階胚移植をしたいと思っています。これがダメだったら、また採卵からになります。
早く質の良い卵に出会いたいです。
あっちょん
2016/09/30 21:08
幸花さん
はじめまして
わたしもアラフォーです〜よろしくお願いします(^ー^)
わたしも胚移植すれば、妊娠できると思ってました、これまで3回移植し、着床すらせず撃沈(T_T)
もうすぐ4回目の移植です。
今度こそ、今度こそ、くっついてくれ〜と祈るばかりです(  ̄▽ ̄)
お互いがんばりみしょうね♪
ミルト
2016/10/01 11:43
幸花さん
あっちょんさん
はじめまして。
私もアラフォーです!
体外は4年目になりますー
来月、三回目の採卵を控えています!
どうぞよろしくお願いいたします
m(_ _)m
幸花
2016/10/01 15:21
あっちょんさん、ミルトさん
はじめまして
コメントありがとうございます。^ ^
何でかすりもしないんだろう?と思ってしまいますが、卵の質の問題なら仕方が無い。。。それなら、質の良い卵に出会えるまで頑張ろう!と思う事にしました。
あっちょんさんは、もうすぐ4回目の移植で、ミルトさんは来月3回目の採卵なんですね!いつひょっこりと、質の良い卵がやってくるかも分からないので、今度の移植、採卵が運命の卵ちゃんでありますように‥
私の方は、今週期は体調を整える為に治療はお休みして、次の周期に二段階胚移植をしたいと思っています。
私は、1回目も2回目も胚盤胞一つ戻しをしたのですが、全くかすりもしなかったので、先生に質問してみると、意外な答えが返ってきました。。胚盤胞を移植した方が一番良いと思われがちですが、人によっては培養液との相性が合わない事もあるので、培養液に長く浸かってしまう胚盤胞よりも、3日目の初期胚を移植した方が良い結果がでる人もいるのだそうです。。。
自分には何が合うのか分からないので、次の移植がダメだった場合は別の方法も試してみたいな〜と思いました。
豆福
2016/10/01 17:31
幸花さん
はじめまして♪
私は40歳で入籍して自然に授かりましたが流産してしまいました。
レディースクリニックでタイミング法をしていましたが、科学的流産はあるものの妊娠には至らず、このままでは無理と先生に言われて、一昨年の年末に不妊外来に行き、人工授精3回体外受精3回をしましたが撃沈。
良い胚を移植したのに着床しなかったので、諦める事も考えて下さいと言われ、今年から別の病院でお世話になっています。
人工授精をしても妊娠しなかったので、8月に採卵手術をして今月移植予定です。
宜しくお願いします^^♪
幸花
2016/10/01 23:53
豆福さん
はじめまして
辛い経験をされていたんですね(T-T)
でも、40歳で自然妊娠できたという事は、妊娠できる身体であることが分かっているので、次の移植で運命の卵に出会う事ができれば大丈夫ですね‥
私は39歳から不妊外来を受診して、最初の病院では1年ちょっと、今の病院でも1年ちょっとの通院になります。人工受精7回、体外受精2回、タイミング法もたくさん試しましたがダメでした。
1回目の胚移植の判定日後に、着床障害の検査を受けてみると、病気は無しで大丈夫でしたが、血液凝固系で引っかかったので、2回目の胚移植ではバイアスピリンとユベラ、ビタミンCが処方されましたが、やっぱりダメでした。。。バイアスピリンやユベラで血流を良くしても、卵の質が良くないと、くっついてはくれないみたいです。>_<
次の移植が運命の卵ちゃんでありますように‥
ミルト
2016/10/02 15:57
皆さんこんにちは。
幸花さんは来周期に二段階移植!
次おなかに戻す卵ちゃんたちが運命の卵ちゃんでありますように。
質問なのですが、採卵前や移植前に特別なさってる事ってありますでしょうか?
今月移植の方が二人いらっしゃいますね(^^)
順調に進み、無事に移植できますように。
判定日は素晴らしい日になりますように。
良い結果になりますように。(^-^)
私は採卵に向けて頑張ります!
まずは子宮と卵巣を整えてがんばるーo(`^´*)
幸花
2016/10/02 23:42
ミルトさん、皆さん
こんばんは
採卵や胚移植の前に何かやっている事、私は特別な事はやってないので、逆に教えて欲しいです。。。^ ^
私も少しだけ、人から聞いた話で気になる事があるのですが、、ビタミンやミネラルを点滴して、アンチエイジングを取り入れた不妊治療をしてるという産婦人科があるのだとか。。HPで見たことはあるのですが、本当に?と思う事が載っています。
病院名は、
セントペアレント石間
で、那覇市金城にあるらしいです。病院名で検索してみて下さい。私が話を聞いた方は、採卵前にビタミン点滴のみの通院を数回受けて、採卵は不妊治療をしてる病院でやって、良い卵が得られたのだとか‥ 実際にそちらの病院に通院している方がいらっしゃいましたら、お話を聞いてみたいです。いくらぐらいするのだろう?皆さんはその病院知ってましたか?
一応、普段私が気を付けている事は、、、
サプリメントでは、ビタミンD、葉酸、亜鉛を飲んでいて、病院からは、ユベラ(ビタミンE)、ビタミンCが処方されています。
飲み物は、ルイボスティーや、シークヮサーなど、カフェインレスのものを飲むように気を付けています。
甘い物も控えるように気を付けています。(たまには食べてますが‥)
運動もたまに、ウォーキングマシンや筋トレマシンを使ってやっています。
明日は台風が直撃しそうなので、皆さんお気を付け下さい‥
管理人
2016/10/07 11:45
『あっちょん』さん、『ミルト』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『あっちょん』さん、『ミルト』さん、『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
幸花
2016/10/13 10:46
皆さん
お久しぶりです。
驚きのニュースを見たので、ついつい書き込みしてしまいました。
歌手のジャネット ジャクソンさん50歳が、第一子の妊娠を公表されたそうです!驚きました〜 (O_O)
結構お腹の大きさが目立ってきてるので、妊娠中期くらいでしょうか?知らなかったです‥
あっちょん
2016/10/15 16:11
みなさん、こんにちは。
今月3日に凍結胚移植をし、本日判定日でした。その結果、4回目の移植にして、初めての陽性判定をいただきやした〜。
今回、移植前にやってきたこととして、サプリは美的ヌーボー(東尾理子がオススメしているサプリ)、スーパールテイン、ビタミンDを飲んでいました。
運動はスクワットを、夜、年の数だけやりました(  ̄▽ ̄)
後は、ダンナがなぜかほとんど毎日、カットパインを買ってきてたので、食べていました。それと、今回初めて移植してからは、冷たい飲み物を飲みませんでした。
神頼みとして、首里にあるパワーストーン屋さんで買った水晶のブレスレットをしています。このお店のおばさんは四柱推命にくわしく、『あなたは10月から運気があがるよ』と言われたので、ちょいと期待もしてたのでした。
3回目の移植に失敗し、落ち込んでいた時に、このサイトを見つけホントに助けられました。
アラフォーなので、胎のう、心拍が確認できるまで、まだまだ安心できませんが、わたしがやってみたことを報告させて頂きます。
ありがとうございました(^ー^)
幸花
2016/10/15 17:28
あっちょんさん
おめでとうございます〜 *\(^o^)/*
4回目にして初めての陽性なんですね!
あっちょんさんから、3回目までの移植ではかすりもしなかったと聞いて、私も1回目、2回目ともにかすりもしなかったので、この先どうすればいいのだろうと、少し悩んでいたので、同じ様な状況だった、あっちょんさんの、今回の嬉しいご報告は、私にとっても大きな励みになり、とてもとても嬉しいです!^ ^
参考までにあっちょんさんにお聞きしたいのですが、私は、1回目も2回目も、凍結した胚盤胞の1つ戻しをしましたが、あっちょんさんの1回目から3回目と、今回陽性を頂いた4回目の移植方法はどうだったのでしょうか?お話しできる範囲でいいので、教えて頂けると嬉しいです。。(^人^)
私も、美的ヌーボー、スーパールテインを検索してみようと思います。あと、移植後は冷たい飲み物は飲まないようにしたいと思います。運動は、少し怠けていたので、また再開しよ〜 ^ ^
お身体無理せず、元気な赤ちゃんを産んでください。(^з^)
豆福
2016/10/15 17:36
あっちょんさん
陽性確認♪おめでとうございます!
私も先々月辺りから美的ヌーボを服用しています〜♪
そしてやっぱりスクワットは運動に良さそうですね。
私も今月末に移植予定なので、あっちょんさん続きたいと思います。
本当に、おめでとうございます(^^♪
青い空
2016/10/15 19:11
あっちょんさん
はじめまして!あっちょんさんのコメント見て嬉しくて自分の事の様に喜んでいます!私はこれまで4回移植そして今月から空森でお世話になっています。私は年齢が気になっていますがこのサイトの方はアラフォーで空森に通っている方なので、かなり心強いです!その中で体外で陽性が出たニュースは本当に励みになります!
胎嚢確認出来ることお祈りしています!大事になさってください!
あっちょん
2016/10/15 20:02
幸花さん、豆福さん、青い空さん、
ありがとうございます(*´ω`*)
幸花さん、私は1回目は胚盤胞、2回目は3日目8分割、3回目は胚盤胞と3日目8分割の2個を移植しましたが、着床しませんでした。
そして、8月に2回目の採卵をし、今回はふりかけで受精した3日目8分割の凍結胚を移植しましたよ。
今回違ったのが、私は子宮の動きが強いとのことで、ブスコパンという薬を使っていたのですが、今回は過活動膀胱に使う薬を初めて使いましたよ。
さっき書き忘れてましたが、今回は採卵の時から、まめにルイボスティーも飲んでいました。
豆福
2016/10/15 22:02
あっちょんさん
本当に本当におめでとうございます♪
40歳以上で体外受精で着床されたって言う報告は、同じ治療をしている者として、とても勇気が出る報告です。
治療方法、参考になります♪
沖縄も徐々に気温が下がってきているので、体を冷やさず、マタニティーライフを楽しんで下さいね♪
幸花
2016/10/15 22:26
あっちょんさん
お返事ありがとうございます!
1回目から3回目の時に、胚盤胞1つ戻し、3日目初期胚1つ戻し、初期胚と胚盤胞の二段階胚移植で挑んでいたんですね‥ そして、今回陽性を頂いた移植が凍結した3日目初期胚の1つ戻しだったんですね!ふりかけで受精したというのも良かったのかもしれませんね。
とても参考になりました。(°▽°)
体外受精の説明会に参加した時に、統計的には凍結胚盤胞移植の方が確率が高いと聞いていたので、今までは胚盤胞になるまで培養して欲しいという気持ちが強かったのですが、胚盤胞移植で結果が出なくても、初期胚で陽性が出る事もあるので、あまり胚盤胞にこだわらなくてもいいんだな‥と思いました。^ ^
先生とお話しした時にも、必ずしも胚盤胞移植が良いとは限らないと仰っていたので、なるほどなーと思いました!
美的ヌーボーも検索してみましたよ〜 とても良さそうなサプリメントですね。妊娠前にも、妊娠後にも良さそうでいいですね♪
色々教えて下さりありがとうございました。o(^-^)o
サムデイ
2017/02/04 09:55
あっちょんさん
陽性おめでとうございます!どちらの病院ですか?4回目で妊娠って本当に運命ですよね! 琉大にかよっている私は一回移植したが着床せず、 2回受精失敗今回3度目の採卵に準備しております。 毎回良い卵が取れて一個です、なので2-3個出来る人が羨ましいです。今年42になるので自分に厳しくやっていきたいと思います。 このサイトには本当に救われています。
© 子宝ねっと