この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
幸花
2016/10/04 11:14
セントペアレント石間で、アンチエイジングを取り入れた不妊治療をしてると聞いて興味を持っています!
ビタミン点滴をして、身体のサビを取り、良い卵、良い内膜を作る‥なるほどな〜体質改善って大事だなと思いました。抗酸化療法って効果ありそうですね。
私は体外受精を2回しましたが、かすりもしませんでした。アラフォーなので、今後はアンチエイジングの治療も取り入れながら挑んだ方がいいのかな?と考え中です。できれは夫の結果もあまり良くないので改善したいです。
通院中の方、治療した事のある方いらっしゃいますか?
返信=21件
※100件で過去ログに移動します。
もも
2016/10/08 11:54
はじめまして、コメント失礼します!!
42才のももです。
私は体外受精8度目にして昨年、出産いたしました。
それまで、1度もかすりもしないので、気になっていた、セントペアレントに酸化ストレステストの検査、アンチエージングの点滴に6回目後〜通いました、ストレステストの数値がとても悪くて、これじゃ良い卵は取れないはずだよと言われて治療をスタートさせたのを覚えています。
先生の指示で点滴とアンチのサプリ(実費)を処方してもらい、数値が良くなった時に初めて授かり出産に至りました。他の病院で治療をしながらセントでは体質改善を続けました。
お金と手間はかかりましたが、良かったと思っています。
男性のアンチの点滴をしているのかは分かりませんが、後悔しないように、まずは、受診して相談された方がいいと思います。
セントは予約なしで見ていただけるので行ってみて下さい、後、ストレステスト検査は二時間貯めた尿で検査するので、貯めていかれたらスムーズに検査できると思います。
今、二人目に向けて、また、点滴に通っています。
早く夢が叶いますように、ねがっています。
分かりにくい文章ですが、お話したくて、コメント失礼しました、
幸花
2016/10/08 22:46
ももさん
コメントありがとうございます!
こちらのトピを見つけてもらえて嬉しいです。^ ^
アンチエイジングの効果があったんですね。実際に治療をして成功したという方のお話が聞けて嬉しいです。私も、ももさんと同じぐらいの年齢です。
抗酸化療法の事が知りたくて、ネットで検索していると、沖縄のある掲示板に辿り着き、治療の詳細を少し読みました。治療は、血液検査で足りていないビタミンやミネラルを調べることから始まり、その人にあった点滴が処方されるとの事。人によって点滴の内容は違うそうです。点滴治療の回数は週1回の全7回がワンセットになるとありました。
ここまでの内容はあっていますか?三年くらい前の書き込みだったので。。
エンドレスの治療だとお金の心配がでてきますが、ワンセット7回と決まっているのなら、週1回通うと約2ヶ月で終わる事になりますね。1回の点滴が約4,000円前後との事なので、7回で約3万円くらいになるとすれば、まだ大丈夫な範囲です。
ももさんは、採卵の2ヶ月前からアンチの点滴をして、採卵に挑んでいたのでしょうか?また、胚移植前にもアンチの点滴をしましたか?
質問ばかりになってしまいましてごめんなさい。(>人<;)
私は次の周期に胚移植をする予定ですが、それがダメだった場合は、また採卵からになります。採卵からになってしまった時は、是非ともアンチエイジングの点滴をしてから挑みたいと、ももさんのコメントを読んで思いました。
少しだけ、希望の光が見えてきたように思います。p(^_^)q
もも
2016/10/09 10:01
おはようございます!!
治療の流れはそんな感じだったと思います。
でも、検査は尿検査で、検査項目はビタミンやミネラルではなかったような気がします、点滴の回数(毎週か隔週か)は検査の結果で変わってきます、私は最悪の数値でしたので、毎週した上にアンチのサプリやDHEA、メラトニンをセントの先生から進められて飲んでいました、そのお陰で良い卵に出会えたようなきがします。
サプリ代も三種類飲むと一ヶ月半位(物によっては2ヶ月)で一万数千円したような…?これも先生の判断です。数値によるので、ひとつでもいい事もあると思います。
点滴はないでしょワンクールして、また検査してから状態で、点滴の期間がのびたり、種類がかわります。
採卵前にも点滴をして、移植前後のどちからにもしたようがいいそうです。
後、妊娠後もアンチのサプリを7ヶ月位まで飲みました、妊娠中毒症の予防になるとの事でしたので…
先立つものの心配もありますが、卵の元は日々減り老けていくと思うので、後悔しないように、早めに検査をして、治療は金額等を聞いて進めていかれてはどうでしょうか?
ちなみに、治療費はその都度の支払いです。
後、領収書も取っておいて、医療費控除の手続きに使用しました。
幸花
2016/10/09 11:37
ももさん
おはようございます。^ ^
色々細かい内容まで詳しく教えていただきありがとうございます!
もう一度別の掲示板を見てみると、ももさんが仰るとおり、ストレス検査は尿検査だとありました。失礼しました。
点滴の回数は人によって毎週だったり、隔週だったりするんですね。点滴の他にもアンチのサプリやDHEAやメラトニンが必要に応じて処方されるんですね〜 _φ(・_・ 本当にその人にあった体質改善を考えてもらえるのはとてもいいですね。
アンチエイジングの治療は、決して安くはないですが、それで良い卵ができて、妊娠〜出産に繋がれば逆に高くは無いと思いました。
点滴は採卵前にも、胚移植前後にもした方いいんですね。
自分では若いつもりでいても、卵の元は日々減り、老化していきますから、治療は急いだ方がいいですよね。
私も早めに酸化ストレステストの検査を受けてみようと思います。o(^-^)o
もも
2016/10/09 23:06
こんばんは
移植を控えてるとの事、同じですね、私も予定では、今月移植予定です。
お互いに良い方向に向かいますよ〜に♪
ちなみに、セントは予約制ではなく、先生は一人なので、結構込み合っています。
幸花
2016/10/10 10:56
ももさん
おはようございます^ ^
ももさんは、今月移植予定なんですね!点滴もされている事ですし、上手くいくといいですね^ ^♪ 私もできれば次の生理がきたら胚移植周期に入りたいと先生には伝えていますが、今度胚移植をすると凍結胚が無くなってしまうので、先に採卵をしようか、このまま胚移植をしようかと、まだ少し迷っています。
まだ一人目も授かっていませんが、できれば二人目も欲しいと思っている事と、先に胚移植をして着床できても、途中でダメになってしまった時は、残してる凍結胚が無いと採卵をしなくてはなりませんが、採卵を開始するまでに時間がかかってしまい、自分の年齢も上がってしまうので、先に採卵をして、貯卵をしてから胚移植をしたほうがいいのかと、少し迷っています。
どちらにしても、アンチエイジングの治療は開始した方が良さそうなので、まずはセントに行ってみようと思います!
セントは予約制では無いんですね。。休日明けの明日は混んでそうですね〜 HPを見ると、明日火曜日の午前中と、木曜日の午後は外来診療無しみたいですね。
色々教えていただきありがとうございます!(^-^)
もも
2016/10/11 12:44
こんにちは
いえいえ、こちらこそ、少しでもお役にたてて良かったです。
私は凍結胚が二3個あるので、あと二回は頑張ってみようと思っています。
これも、アンチのお陰だと思います。
アンチをする前は一回の採卵で1個しか取れなかったので、感謝です。
採卵を先にするか、移植を先にするか悩む所ですよね〜年齢や二人目にの事を考えると先生のおっしゃることも分かりますし、出産後に再度採卵も授乳を止めないと出来ないので、私は採卵を先にするかもしれません。
もも
2016/10/11 23:27
幸花さんにベビーたま、幸せが早くやって来ますように♪
幸花
2016/10/12 09:14
ももさん
おはようございます。^ ^
アンチの点滴で採卵数も増えたんですね!ますます点滴やらねば〜と思いました。
私は、1回目も2回目も凍結胚盤胞の1つ戻しをしましたが、全くかすりもしなかったので、3回目は二段階胚移植をしようかなと考えていましたが、もう少し作戦を練ってみようかな?
せっかくなので、セントで点滴治療をして、ストレステストの結果が良くなってきた頃に移植または採卵をしようかなと思います。
早速、セントに行こうとしていたら、リセットしてしまいました‥ 残念。。生理が終わり次第、早めにストレステストの検査を受けに行ってこようと思います。
私は年齢が42歳なので、一人目もまだなのに二人目となると、年齢的に間に合うかな?という事が、最大の悩みです。。やっぱり二人目は諦めようか?‥ とも迷っています。そんな事を夫に話すと、まずは一人目に全力を尽くして、二人目は後から考えようと言っていました。。(^^;)後から考えるという事は、イコール諦めるという事になるんだけどな‥と思っていますが。。。二人目が欲しいなら、まずは貯卵ですよね。やっぱり‥ もう少し迷いそうです。。
もも
2016/10/13 10:40
おはようございます!!
旦那さまの言ってる事も分かりますが、幸花さんのお気持ちもよく分かります!!
私も悩んで先ずは妊娠する事を優先して貯卵をしませんでした、治療を産後半年を過ぎてからスタートさせましたが、赤ちゃんを連れての診察は、
ちょっと大変です…採卵時、移植時はは親にあずけないといけないですし!!
貯卵があったら少しは楽かもしれませをん…
そうそう、私はあまりにも数値が悪かったので、これじゃ妊娠しないよ、お金がもったいないよと言われた事がありました、そのまま体外はしていましたが、妊娠したのは、先生のそろそろ大丈夫じゃないかなと言われて2回目の移植で幸運にも着床してくれました。
落ち着いたら検査に行ってみて下さいね。
幸花
2016/10/13 11:28
ももさん
おはようございます。^ ^
ジャネット ジャクソンさんが、50歳で第一子の妊娠を公表したとニュースを見て、衝撃を受けました!結構お腹が目立ってきてるので、妊娠中期くらいにみえました。(O_O) 知らなかったです‥
丁度私も、第二子の出産の年齢の事を心配をしていて、色々計算していました。
42歳で第一子を妊娠できたとして、出産は43歳になります。そして、第二子を44歳で妊娠できたとしたら、出産は45歳くらいになります。。
あくまでも、最短で妊娠出来た場合が、45歳で第二子を出産になるので、大丈夫だろうか?と考えていました。
さすがに、50歳での出産は、私には挑戦できませんが、ジャネットさんには無事に出産して欲しいと願っています。
色々悩んでいましたが、まずはビタミン点滴治療を併用しながら二段階胚移植をして、もし妊娠出産できたら、もう二人目は諦めようと思います。
そして、今回二段階胚移植をしても、かすりもしなかった場合は、早めに12月から1月までに採卵をして、胚移植に再挑戦しようと思います!今月からビタミン点滴の治療を開始するので、12月から1月頃には、点滴の効果も現れる頃かと思いますので、質の良い卵に出会えるかもしれませんよね。^ ^
この作戦だと、おのずと二人目は諦める形になりますが、年齢のタイムリミットが近づいてきてるので、マゴマゴしていたら、一人目も授かれないような気がして心配なので。。。仕方がないと思う事にしました。
ももさんと共に、次の胚移植で妊娠できますように‥ (^人^)
もも
2016/10/15 16:02
こんにちは!!
ジャクソンさんの件は私も初耳で、ビックリ( ; ゜Д゜)すごいですね!!
あやかって、つづけるように、お互いにからだ作り頑張りましょうね〜!
と言いながら甘いものが止められない…気を付けないとです♪
幸花さん、あまり考えすぎずに、信じて進んで下さいね♪
早く願いが叶いますよ〜に♪
******************************
『もも』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板へは、お一人目のお子さんをお望みの方のみが書込みできるルールとなっております。せっかくのご投稿ですが、近く削除させていただきますこと、ご理解いただければ幸いです。二人目不妊ないしは、みんなOKのカテゴリーをご利用ください。
幸花
2016/10/15 17:27
ももさん
こんにちは ^ ^
今月胚移植をする予定でしたが、内膜の状態が今回はあまり適していなかったようで、次周期に延期になってしまいました。。f^_^;
なので、今周期はビタミン点滴を頑張ろうと思います!
ももさんが先になるかもしれませんね‥ 陽性がでたら是非、ご報告して欲しいです。今後の励みになりますので^ ^
もも
2016/10/15 21:33
こんばんは、幸花さん。
今回は残念でしたが、次は良い状態で移植できるのではないでしょうか、頑張って下さいね♪
後、こちらの管理の方より、↑メッセージがありましたので、私の書き込みはこれで最後にしますね。
早く願いが叶いますように願っていますね♪
幸花
2016/10/15 22:47
ももさん
こんばんは
もう少しお話ししたかったのに残念です‥
ももさんが、二人目不妊の方でトピを立てて頂けたら、お話ししに行きたいです。
ももさんも今度の胚移植で良い結果が出ますように‥
もも
2016/10/15 23:38
これもご縁、せっかくなので、
題は違いますが、沖縄県の二人目不妊のページにトピをたてましたので、気になることがありましたら、無くても良かったらのぞいて下さいね♪
くみ
2017/06/19 17:15
こんにちは。
最後の書き込みが去年の10月でしたので、コメントして良いか迷いましたが、気になりましたので書き込みさせてください。
今年の四月に主人の転勤で沖縄にきて、ネットで石間さんのアンチエイジングを知り、別の病院で不妊治療しながら、石間さんに通っています。
幸花さん、その後のアンチエイジングの効果はどうですか?
周りに知り合いもいないので情報もなく、模索しながら続けているところです。
幸花
2017/06/19 22:47
くみさん
はじめまして
見知らぬ土地での不妊治療は大変かと思いますが、色々調べて試されているようで偉いですね!
私も他院で不妊治療しながら、アンチエイジングの治療にも通っています。
アンチエイジング治療の効果の方は、胚移植の時と、採卵の時に変化がありましたよ。
アンチエイジング以外にも色々やっていたので、どれが効いたのかは分かりませんが、アンチエイジングの治療を始めてから、最初の胚移植では、初めて着床し、胎嚢確認できましたが、8週目で稽留流産となってしまいました。
その後、アンチエイジングの治療を始めてから最初の採卵では、グレードAの受精卵ができましたよ。今までのグレードは、CやDが多かったので、グレードAは今回が初めてでした。
今周期に移植する予定です。
くみさんはアンチエイジング治療の効果はありましたか?
くみ
2017/06/19 23:55
幸花さん、お返事ありがとうございます😊
効果あったんですね!
沖縄に越してくる前の病院でAMH0.1と診断されていたので自分に残されている卵胞が少なく卵胞刺激ホルモンも高かったので、IVFも視野にいれて.色々ネットで検索していました。
その時石間さんの情報をみつけた後にこちらの子宝ネットで幸花さんの投稿も見つけまして、他の病院に通いながら、通院しても良いんだと勇気を出して行ってみたんです💡
先生には厳しいこと色々いわれましたが、DHEAとアンチのサプリを勧められ、点滴に通いだした次の周期に
順調に卵胞が育ってくれて、二つ採卵でき、一つ受精し初期胚を移植しました。
結局、先日に化学流産したんですが、
初めての陽性判定でしたし、それまでの経過としては、効果もあったような気がして、また生理後に行こうかと思ってたんですが、、
なかなか石間先生厳しくないですか?笑
ちょっといまからまた行くのドキドキしてます。。
今回移植周期なんですね!
良い結果がでますよう祈っています。
幸花
2017/06/20 10:30
くみさん
ありがとうございます。
くみさんも効果があったんですね!
私も、今まで一度も陽性反応が出た事は無かったのですが、アンチのサプリとビタミン点滴に通い出してから、最初の移植周期で初めて陽性反応が出たので、効果があったのかなー?と思っています。
セントの先生が仰るには、移植の際は、着床時期にビタミン点滴をすると効果的との事でしたので、3日目分割胚を移植した次の日(ET1)と、一週間後にも点滴しました。
また、当時の手帳を見てみると、移植周期のセイリ7日目にも点滴してるので、今周期も当時と同じ様に点滴してみようと思っていますよ。
石間先生は、私はまだ厳しく言われた事は無いですね。^ ^
私もAMHが低値で、ホルモン値もあまり良くないので、採卵や胚移植も見送りになってしまう事が多く、中々スムーズには行かないですが、卵胞が育ち、治療ができる間は頑張ろうと思っています。
お互いに頑張りましょうね。
くみ
2017/06/20 22:07
幸花さん
先生に厳しく言われたことないんですね。
私は今通ってる病院とセントペアレントでは考え方が違うらしく、それでよいのかとか、色々言われましたが、
先生なりに真剣に話してくださってるのが伝わったので、ドキドキしますが信用は出来そうとは思ってます。
私も卵胞が育たない月もあるし、今回は凍結してる卵もないので、新たに良い卵が出来るよう祈るばかりです。
幸花さんのコメントみて、やっぱりまた頑張って点滴通おうと前向きに考えられました!
もう数少ないであろう卵ですが、私も治療できる間は頑張りたいです。
本当にお互い頑張りましょう!
ありがとうございます!
© 子宝ねっと