この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
☆HAPPY☆
2009/10/03 09:32
こんにちは。
初めて書き込みします。
結婚して2年弱、
ずっと子供が欲しいのですが出来ません。
なかなか人にも言えず、相談もできません。。。
一度、産婦人科に行ったんですが、
基礎体温はちゃんと上下してるので排卵してるって言われました。
たいした検査もしてないけど、
本当に排卵してるんでしょうか。。。
旦那も一度泌尿科で検査しましたが
異常なしでした。。。
一緒に住んでから2年半以上経ちます。
タイミングだけでこんなに妊娠しないものですか?
生理の周期はバラバラなんですが、
排卵日を狙ってるつもりです。
毎回生理が来るたびに泣きたくなります。
やはり病院に行くべきでしょうか?
でも不妊治療にはお金がかかると聞きました。
それも心配で。。。
同じ沖縄にいる方たちと相談したり
お話しできたらいいなと思って書き込みさせて頂きました。
宜しくお願いします。
返信=31件
※100件で過去ログに移動します。
☆HAPPY☆
2009/10/04 14:07
再度の書き込みでごめんなさい。。。
今日また生理になりました。
毎月この日がくるたびに涙です。。。
こんなことを何十回も繰り返して
ばかみたい・・・
こんなに子供が欲しいって昔からずっと思っているのに
私は周りの人に言えなくて、
まわりがどんどん妊娠してって、
羨ましくてたまらないのに
ついつい『今はいらないから』って言ってしまう。
(そんなこと、言ってられる歳でもないけど。)
仲のいい友達にさえも、
心からおめでとうって言ってあげられてない気がして
そんな自分がとても醜いと思います。
ごめんなさい、愚痴です。。。
子供が出来ない人も、病気の人も、
私なんかより苦しくても頑張ってる人なんて
いっぱいいっぱい、ホントにいっぱいいるのに
自分だけ苦しんでるように思ってしまうのは
本当に醜いことです。。。
ねこやしき
2009/10/06 10:05
☆HAPPY☆さん、はじめまして、結婚5年目のねこやしきといいます。
私は経済的な理由で最初に1年と決めて治療に通いました。
残念ながら結果は出ないまま1年たち最初に決めた通り治療はやめました。
その後今年7月自然妊娠しましたが心拍が確認できず流産と診断され8月に手術しました。
今はまた治療に通うかこのまま自然にまかせるか考え中です。
私も最初に基礎体温表をみてもらったときにバラバラだけど排卵していそうって言ってもらえたけど実際検査してみたら自然に排卵しないことが多くて排卵誘発剤を使用していました。
☆HAPPY☆さんも治療に通うかどうかは別として1度検査してみてはどうでしょうか?
☆HAPPY☆
2009/10/06 15:48
ねこやしきさん、
アドバイスありがとうございます(TT)
基礎体温が上下してても
排卵してないこともあるんですか。。。
産婦人科ってなかなか行きづらいですが
検査してはっきりした方が次に繋がりますよね。
聞いてもらえるだけですごく楽になりました。
ありがとうございます。
みなさんが毎日笑顔でいられますように。。。
ねこやしき
2009/10/08 14:54
☆HAPPY☆さん、こんにちは。
産婦人科って行きにくいですよね。
その日の体調や気分によって妊婦さん見るのもつらい時あるし・・・。
子宮がん検診の無料券が届いたので受けに行こうと思いながらもなかなか・・・。
最近姪っ子が出産し母親になってもあまりにも自分勝手な行動にイライラ!
なんでこの子に子供が出来るの?って思ってしまう最低な自分がいます。
本当に毎日笑顔でいられたらいいな〜
☆HAPPY☆
2009/10/09 11:35
ねこやしきさん、ありがとうございます。
そうなんですよね・・・
前に産婦人科に行った時は、
周りが妊婦さんばかりで(当たり前か。。。)
そんな幸せな人たち見ても、
自分も幸せな気分にはとてもなれず、
そんな自分がすごい惨めに思えました。
私も自分より後に結婚した友達が
どんどん妊娠・出産していって
『おめでとう』って言いながらも
『何で・・・』って思ってしまう最低な自分がいます。
ここで色んな境遇の方の書き込みを読んで、
自分ももっと努力しなくてはいけないのだと
思いました。
私より長く不妊で悩んでいて、
治療も頑張ってて、
それでも前向きに生きている人が
たくさんたくさんいるのに、
自分のちっちゃさに呆れます。。。
何もしないで自分だけが辛いと思ってしまうような
醜い心があるうちはダメなんでしょうね。
どんなときも心広くいられる様に
頑張りたいと思います。
ありがとうございます!!
ピッピコ
2009/10/13 19:51
☆HAPPY☆さんはじめまして
私は結婚6年目になるピッピコです。私は早くに結婚したので、子どもは落ち着いてからと思い、3年間は子作りせず、2年前から子作りを始めたのですが、中々できず、基礎体温も上手く2層にならなかったので、昨年思い切って産婦人科を受診しました。
そしたら排卵障害があり、今は服薬しながら通院中です。産婦人科への通院は今でもなれませんが、先生が親身になってくださるので、心強いですよ。☆HAPPY☆さんも1度受診されてみてはいかがでしょうか。
☆HAPPY☆
2009/10/14 11:40
ピッピコさん、ありがとうございます。
前に行った産婦人科は近かったのと、
いいと聞いたので受診したのですが、
何を聞いても体温が上下してるので
『大丈夫大丈夫』、と軽く言われ、
本当にー??と思ってしまいました。
まぁ、確かにいい先生ではありましたが。。。
少し下腹部通もあり、
子宮内膜症とかも心配なので
今度は別の病院に行ってみようかと思います。
沖縄は情報が少なくて、
どの病院が良いのかいまいちよくわからないので、
もしオススメの病院があれば教えて下さい。
ねこやしきさんやピッピコさんみたいに
悩んでる人を勇気づけられるくらい
強くなりたいです!!
本当にありがとうございました。
また何か原因がわかればご報告させて頂きたいです。
ピッピコ
2009/10/14 22:45
☆HAPPY☆さん
こんばんは。腹部痛大丈夫ですか?痛みが続くのなら心配ですね。何んともないといいのですが。
私は、西原町にあるアドベンチストメディカルセンターに通院しています。そこは週に1回だけですが、夜間外来があるので、仕事帰りに通えることと、妊婦さんに会わずに済むので、その点でもすごく助かっていますが、先生が親身になって下さるので、安心して通院しています。
検査は血液検査と卵管造影検査のみですが、生理の周期が40日近くと遅いことや、超音波で確認したところやはり排卵が遅いため、排卵誘発剤を服用しての治療をしています。
おおよそ週に1回の頻度で通院しているのですが、卵管造影検査時以外は保険適応になっているので、料金も1回につき千円程度と思ってたより安いので、金銭面の負担は今のところ軽くで済んでいますよ。参考になればと思い、料金の話までしてしまいました。
☆HAPPY☆
2009/10/16 11:13
ピッピコさん、こんにちは。
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
アドベンチストメディカルセンターは
何度かインターネットで見たことがあります。
評判もいいそうですね!
先生が親身になって下さるのは何より一番安心ですよね。
料金も保険が適用されるのも知りませんでしたし、
すごく高いと思っていたので安心しました。
近いうちに一度近くの病院に行ってみて、
それでもイマイチだと思ったら、
そちらを受診してみようと思います。
何かみなさんのお役にたつような情報がわかれば、
ご報告させて頂きます。
本当に参考になりました。
ありがとうございました。
Usagi
2009/10/19 21:50
はじめまして、Usagiと申します。
私も不妊治療に通っています。
まだ検査の段階とタイミングをみていますが
なかなか授かりません。
早く授かりたいですね。
☆HAPPY☆さんは
病院行かれましたか。
まずは、検査してみたほうがいいですよ!
その時には、お互い情報交換しましょう!
☆HAPPY☆
2009/10/21 08:47
Usagiさん、こんにちは!
温かいメッセージ
ありがとうございます。
病院に行かなきゃと思いながら、
なかなか後回しにしてしまって。。。
逃げてしまっているんですね。
検査しなければ始まらないので
今月中には受診してみるつもりです。
そのときはご報告させて頂きますので
ぜひ情報交換を宜しくお願いします。
本当にありがとうございます。
Usagi
2009/10/22 21:55
☆HAPPY☆さん
私、今日またリセットしてしまいました。
残念。
来月も頑張るよ!
☆HAPPY☆
2009/10/23 20:28
Usagiさん
私も今月来たときは
毎月のことながらショックでした。。。
頑張りましょうね(^^)
みなさんの温かいメッセージで頑張れそうです。
☆HAPPY☆
2009/11/16 20:02
再度の書き込みが遅くなり、すみません。。。
生理と重なったりして遅くなってしまったのですが
この間やっと(結局前に受診した産婦人科なんですが)
行ってきました。
他の病院に電話したところ、
前に受けたところがあるならまずそこに行った方がいいのでは?
とのことでしたので。
一応内診などして頂きましたが、
やはり子宮には異常なさそうとのこと(筋腫とかは無い)。
体温も上下しているので、排卵してると思うけど、、、
ということでした。
下腹部が痛いのは、子宮が原因ではなさそうでした。
妊娠したいのなら、不妊の原因は色々あるので
ちゃんと原因を調べて治療した方がいいと言われました。
(そこは不妊治療はしてないのでしょう。。。)
不妊の専門は、HPで調べると、
近くではアルバ沖縄クリニックがあるみたいなんですが、
3ヶ月以上待つそうで。。。
どこもそれくらいは待つものなんでしょうか、
それだけ多く方が不妊で悩んでらっしゃるということなんですね。
異常がなさそうなのに2年半以上不妊であるのは、
やはり不妊専門の病院に診てもらった方がいいのかもしれません。
一度電話で問い合わせてみようと思っています。
メッセージをくれた皆さんに報告が遅れてしまってすいませんでした。本当に温かい言葉をかけていただき、感謝でいっぱいです。
また何か進展があればご報告させて頂きます。
ピッピコ
2009/12/02 20:47
☆HAPPY☆さんへ
お久しぶりです。病院受診されたのですね。私も相変わらず治療頑張ってます。次回はついに精子検査をすることになりました。すごく緊張です。
私は排卵障害があり、服薬治療をしているのですが、排卵誘発剤の効果もあり、毎月きちんと排卵しているので、確立は高くなくても妊娠を望むことはできそうですが、旦那の方に絶対的な原因があったらどうしようと、検査前から悩んでいます。
☆HAPPY☆さんは、次は不妊専門病院を受診されるのですね。受診までに3カ月かかってしまうなんて、本当に多くの人が不妊に悩んでいるんですね。ちなみに私の通っている病院はすぐに受け付けてもらえましたよ。私は週1回の夜間しか通えないので、生理後の受診で突然の予約を入れる時も、その点を考慮してもらい、予約いっぱいの状況でも予約させてもらっています。(待ち時間は結構ありますが・・・)
専門病院で原因がはっきり分かるといいですね。
☆HAPPY☆
2009/12/07 23:44
ピッピコさん
お返事遅くなってすいません!!
メッセージ本当にありがとうございました。
確かに精子もちゃんと検査した方がいいんでしょうね、
でも検査前は悩みますよね・・・
着々と頑張ってらっしゃるのですから、
きっといい方向に進んでいくと思います、そう願っています。
私は十代の頃に生理不順の為、
ホルモン剤治療をしていたことがあります。
何度かホルモン剤を打ったら
定期的に生理がくるようになったのでそのままにしてましたが、
ちゃんと排卵しているのかも調べてみたほうがいいですね。
そのことも含めて一度専門に診てもらおうと思います。
ここにくると、みなさんの頑張ってる姿に勇気づけられ、
自分も頑張って見ようと思えます。
また何かわかったらご連絡させて頂きますね。
本当にありがとうございました。
☆HAPPY☆
2010/02/19 00:42
お久しぶりです。
あれから一番近かったアルバ沖縄クリニックを予約しました。
やはり3ヶ月待ちでしたが、
来月の末に予約がとれているので診てもらってきます。
相変わらず毎月来る生理には涙が出ますね。。。
みなさんに勇気をもらったので、
お財布と相談しながら、出来るところまで頑張ってみます。
また来院後に改めてご報告させて頂きますね。
期間が空いてしまったので、
現状報告で再度の書き込みをさせていただきました。
ピッピコ
2010/02/26 22:09
☆HAPPY☆さん
いよいよ来月受診されるのですね。不安と緊張でいっぱいでしょうが、お互い諦めず、前向きに頑張りましょうね。きっといい結果が待ってますよ。
私は、12月に旦那の精液検査を行い、運動率が21%と大分低いことが分かりました。さらに、旦那にプレッシャーを与えすぎたのか、最近は、思うように立たなかったり、射精ができなくなってしまいました。
落ち込むこともありますが、旦那にも泌尿器科を受診してもらい、バイアグラのような薬も処方してもらって、子作りに奮闘しています。
また何か進展がありましたら、ご報告させていただきます。
☆HAPPY☆さんに良き未来が訪れますように☆
☆HAPPY☆
2010/03/01 14:07
ピッピコさん
コメ本当にありがとうございます(^^)
ピッピコさんにも
きっと素敵な未来が待っていますよ!!
私も、旦那にも原因は十分考えられますので…
協力しながら治療が出来るよう頑張ってみます。
みなさんの姿に勇気づけられます。
お互いに頑張りましょうね☆
ゆう
2010/03/03 20:52
☆HAPPY☆さん
私もア○バに通っていますよ。
先生をはじめ、スタッフの皆さんは本当に素敵な方ばかりです。
卵管造影も前の糸○では、失神寸前で途中中止でしたが、
ア○バは私の体調を見ながら行ったので
痛みを感じなかったです。
緊張や不安もあると思いますが、頑張ってくださいね。
☆HAPPY☆
2010/03/06 21:42
ゆうさん
遅くなってすみません!!
ありがとうございます。
同じ病院に通っている方から情報をいただけると、
とても心強いです。
色々と不安だったんですが、だいぶ安心できました。
本当にありがとうございました。
ここに来るとみなさんが頑張ってる姿に心打たれます。
私もがんばります。
☆HAPPY☆
2010/03/23 18:25
こんにちは。ごぶさたしてしましました。。。
今日、アルバで初診を受けてきました。
とてもキレイで先生や看護婦さんも女性で優しかったです。
血が苦手で、採血で貧血になってしまったんですが…。。。
でも、診察の前に色んな心配なこととか話を聞いてくれて
親身になってくれたので、安心できました♡
今日は初診なので次の結果が出るまでは
何にもわからないんですが。。。
頑張ってみようと思えました。
また結果や治療が始まったらご報告します。
みなさんに早く命の幸せが訪れますように。。。
☆HAPPY☆
2010/04/21 21:05
こんいちは、病院に行き始めて本日3回目の受診でした。
そして今日からまた生理が始まりました。。。
今日は糖負荷検査でした。
まだ様々な方向から検査してる段階で、
結果が出てから治療方針を決めるみたいです。
でも、たぶん多のう胞性卵巣だろうって言われました。
卵が大きくならないらしいです。
他の原因も出て来るかも知れないので、
全ては結果が出てから。
まだまだ先は長そうですが、
少しずつでも前進していけたらいいな、と思います。
みなさんも頑張っておられるのだから、私も頑張ります!
☆HAPPY☆
2010/05/16 21:21
こんばんは。
とりあえず一通り検査をしました。ご報告させて下さい。
男性ホルモンが多くて、内診で小さい卵がたくさん見えたので、
かなり最初の診断から多のう胞性卵巣だろうと言われてましたが。。。
他にも。葉酸値と亜鉛が少ないので、サプリも飲み始めました。
また、やせているのに、ヘモグロビンA1cが高く、
インスリンと血糖値の検査でも2時間後に数値が正常に戻らない。
アディポネクチンが少ない(?)不妊の原因になるそう。。
体質だけど、太ったら他の人より糖尿になりやすく、
数値も危ないので太らないように、って…。
甘いものは控えて、運動をしなさいって 。。。
甘いもの大好きなのに…今は控えています。。。
そして、細菌も少し出てるのでヨーグルトを食べてって言われ
毎日食べてます。
基礎体温は一応二層になってますが、ガタガタで周期もバラバラ。
今までずっと検査が続いていましたが、
次の生理からお薬を飲んでみましょうとのこと。(それがクロミッドなんでしょうか?)
あと、卵管造影検査もします。。。
病院に行く前はすごく不安でしたが、
みなさんの情報通り、アルバは先生方がとても親切で親身になってくれるので、だいぶ安心しました。
先が長そうで。。。心配もありますし、
まわりが妊娠出産ブームのため落ち込むこともありますが、
先生にも『大丈夫だからね、多のう胞性の人もみんな妊娠してるから』って 言ってもらえたので治療頑張ろうと思います。
今まで検査検査で出費がかさみましたが〜><
多のう胞性卵巣の方も多いことも知り、
みなさんが頑張ってるから私も頑張ろうと思えました。
みなさん、頑張りましょうね。。。!!!
☆HAPPY☆
2010/06/10 15:35
またまた書き込み失礼します。
前回の生理から排卵誘発とガタガタの体温を奇麗な2層にするため、アクトスという薬を飲み始めました。
(糖尿の方が飲む薬?でインスリンを調節てくれるとか??)
また、こないだは卵管造影もしました。
痛いと聞いていたので少しビビってましたが、
先生たちが声かけてくれて安心でき、検査自体は痛くなかったのでよかったです(^^)
検査後に生理痛のような痛みと出血がありましたが。
結果は、
左の卵管が入口でプッツリ。。。。ちーん。
でも、右は何とか通っている様子。
先生が、右だけでも十分妊娠はできるから大丈夫、しばらくは右だけで頑張ってみましょう、と
心強いお言葉をくれたので、希望を持ってがんばろうとおもいます。
あと、子宝草というのをもらってきました。
…が、
子宝草は話によく聞くので育ててみたいのですが、
育て方がよくわかりません。。。
とりあえず、土に植えてみたんですけど根付いてくれるんでしょうか?
お水はどれくらいあげたらいいのでしょうか??
育ててる方がいたら教えてほしいです。
最近、周りから妊娠報告が続いたので少しへこんでましたが
みなさんも頑張ってるので私もなんとかがんばります〜。
☆HAPPY☆
2011/02/08 19:39
何度も書き込み失礼します。。。
卵管が片方通っているようなのでそのまま頑張ってみましたが
一向に妊娠の気配がなく、
ついにもう片方の卵管を通す手術をすることになりました。
が、静脈麻酔の全身麻酔で丸一日かかり、不安もありますし、
費用も高いので、悩んでいます。
やはり、手術はした方が妊娠の確率が上がるのでしょうか。
とりあえずでやってみるには怖くて、なかなか決心がつきません。
不妊歴も4年が過ぎました。
まわりの妊娠出産ラッシュや、
自分の妊娠への道がなかなか進まない感覚に
少し疲れてしまいます。
tanisi
2011/02/09 15:16
☆HAPPY☆サン、初めまして♪
不妊の内容がちょっと似ていたので…
私も卵管が片方通ってなくて(もう一本は大丈夫)
通ってる卵管だけで頑張り…早5年まだ妊娠に至ってません。。
昨年卵管を通す手術をしたのですが、癒着が酷くダメでした。
それに通ってた卵管の方も卵管采が腫れている(水腫)&内臓との癒着が酷く、自然妊娠は無理だったみたいです。
一応卵管形成&癒着をきれいに剥がしてもらいましたが
いまだ妊娠に至っておりません(泣)
今で思うと…体外やっておけばよかったかなと後悔してます(私の意見ですょ)
ちなみに私は今年体外を予定してます☆
☆HAPPY☆さん、原因追究したいのであれば腹腔鏡手術をお勧めします。ついでに卵管形成もやってくれると思うので。。
☆HAPPY☆
2011/02/14 10:21
tanisiさん、こんにちは!
わかりやすいコメントありがとうございます!
手術で卵管がうまく通らない場合、
次の段階は体外受精になるんですね。。。
片方の卵管でもずっと妊娠出来ないので、
卵をちゃんとピックアップできてないんじゃないかなぁと勝手に思っていましたが、
私も水腫&内臓との癒着があるのかもしれませんね。
腹腔鏡手術も調べてみます!
本当にありがとうございました。
治療に少し疲れてきていましたが、また頑張れそうです。
何か進展があればまたこちらでご報告させてください。
体外がんばってくださいね☆
tanisiさんに早く素敵な命が訪れますように♡
☆HAPPY☆
2011/02/18 16:06
プチ手術をしてきました。
子宮鏡下選択的卵管造影術というそうです。
手術自体は思ったよりも短時間で終えることができ、
痛みもほとんどありませんでした。
が、
残念ながら詰まっていた左側の卵管を通すことはできませんでした。
しかも前回の卵管造影で通っていた右側も通りが悪いらしく…。
これからは右側を中心に進めていき、
人工授精も考えていきましょうとのこと。。。
お金がないので人工授精まで踏み切れるかどうか…
今日で卵管が両方通るかもと勝手に期待していただけに
少々落ち込みました。。。
何でつまってるんだ卵管…
これからまだまだ頑張らなくちゃなぁ…
ちょこた
2013/05/05 09:57
はじめまして。
私は不妊治療始めて3年目のちょこたといいます。
病院は1年ごとに変えています。
はじめは琉○病院、次が美○子クリニック、今はア○バです。
人工授精は2件目で5回チャレンジしましたが、一回1万5千円くらいなので、体外授精よりは負担は少ないですよ。
年齢が高くなると、卵子の質も確実に落ちるということなので、私は早めに次のステップにチャレンジしようと思って、転院しました。
そこまでして子どもがほしいかっていう人もいるけど、
チャレンジしないで後悔するより、まずチャレンジしてみようと思って。^^
主さんも、納得いくまでチャレンジできるように、
心からお祈りします。
花*花
2014/07/16 13:03
はじめて〜卵菅造影響ってどんなにするんですか?
© 子宝ねっと