この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
きらきら
2010/05/10 15:18
Arubaに通っている方、いろんな情報交換しませんか?
過去ログは返信できません
きなこ
2010/06/12 11:15
アルバに通って、2か月ちょっとになります。きれいなクリニックで、診察を待っている間もカフェにいる気分になりますね。今日も、今から診察に行ってきます!!
☆HAPPY☆
2010/06/27 22:04
私もアルバに通っています☆
先生方がとても親身になって下さるのでありがたいです。
なかなか授かる気配もなく…
気が遠くなりそうですが、がんばります。。!!
スマ
2010/07/04 13:25
アルバに通ってるかたに質問です。
だいたいのお値段教えてください。
一回の受診にいくらくらいですか?
あとアルバはクレカ使えますか
きなこ
2010/07/06 19:42
スマさん
はじめまして。アルバの診察料ですが、初診は色々検査があるので、1万円近くしました。
私は、それで、葉酸と亜鉛が足りていないことや、食生活が乱れていることを指摘されました。
以前に通っていた病院では、そんなこと言われたことがなかったので、びっくりしました。
後は、TRH検査で約5000円、あとインスリンか何かの検査で1万円。超音波だけのときは、2000円前後だったと思います。
アルバは、他と比較して高めだと思いますが、技術や設備などを考えると、納得がいく値段だと思っています。
ちなみにクレジットカード使えますよ!
へいぽ
2010/07/15 20:37
アルバに通いたいと思っています☆
みなさん予約は何ヶ月待ちでしたか??
明日にでも予約しようかと思うんですけど…
噂では3ヶ月待ちだとか…
ねこばす
2010/07/16 15:37
へいぽさんへ
私は、2ヶ月待ちでした。
でも、私の知り合いは、最初2ヶ月待ちだと言われたけど、年齢が30代後半だったためか、早めに入れてもらえたとか。
でも、2ヶ月待っても、この病院がいいと思います。
先生が良いので、精神的に落ち着きます。
あと、カウンセリングの資格のある看護婦さんもいます。
それに、ひとつひとつの治療に対し、丁寧に説明してくれます。
質問にも、しっかりわかりやすく答えてくれます。
私は、別の病院からの変えて、ここにきたので、ありがたみがすごくわかります。
へいぽさん、アルバじゃなくてもいいですが、病院選びは、慎重になった方が良いと思います。
不妊治療は、結構 精神的に大変なので、自分にあった病院を選んでくださいね。
※1つだけ、アルバは沖縄県の特定不妊治療(体外受精・顕微授精)の指定病院に入っていません。沖縄県では、なぜか5つしか指定病院がありません。そのため、人工授精のときは変わりませんが、体外受精へのステップアップをされたとき、補助が受けられません。そこがネックです。
スマ
2010/07/17 18:00
きなこさん☆
わかりやすく教えていただきありがとうございました。
病院を変えようかなって今ちょっと悩んでいるので参考になりました。
ありがとうございます。
へいぽ
2010/07/19 13:50
ねこばすさんへ
とてもわかりやすく丁寧に教えてくれてありがとうございますほしいんじゃん☆
参考になりました(>_<)
はやめに連絡してみたいと思います!!
ホントにホントに
ありがとうございます☆
きなこ
2010/08/07 23:01
7月から豊見城中央病院のS先生
(***)
がアルバに就任されたと聞きましたが、実際S先生の診察を受けた方はいらっしゃいますか?
マッキー
2010/09/24 07:59
スレ違いなのは承知ですが・・・カキコさせてください。私はT病院で治療してます。
そうみたいですね。S先生がアルバに就任したようです。私も聞いた話。。。
私の主治医でした。人が言うには厳しい事も言うようですが、でも本当に私の事を思って厳しいこともおっしゃってました。私は体外受精ですので、そのおかげで採卵(よい卵が取れました)まで出来ました。そして褒めてくれました。なので私にとっては良い先生ですね。先生の言葉で私は頑張れた!と思っています。
あくび
2010/09/28 16:15
きなこさんへ
私は徳○先生、佐久○先生、なぜか両方に見てもらってます。アルバはいつも忙しそうなのでしょうがないですよね。
それとも何か得意不得意で交代しているのかな…?
佐久○先生の噂は、豊見○病院(?)時代に患者だった友人から良い噂をいろいろ聞いていたので、不安はありませんでした。
ちょっと厳つい仏像のようなお顔で、明るい先生です。優しい先生ですよ。私は大好きです。
診察のたびに私が「ありがとうございました」ってお礼を言うと「ありがとうはまだ早いよ〜子供が出来たら聞くよ〜」って言います。医者としての心意気にハッとさせられた言葉でした。
卵管造影も施術してもらったのですが、全然痛くなかったですよ。先生自身も仰っていましたがとっても自信があるそうです(笑)
今まで…顔もまともにみない、話も聞かない、まともな説明さえしない医者ばかりに当たっていたので…アルバに通って先生達に出会えて…やっと「妊娠に一歩近づけた」ってホッとしたのを覚えています。
きなこ
2010/10/01 00:17
マッキーさん、あくびさん、情報ありがとうございました!S先生、とても熱心で技術もスゴイ先生なんですね!!
アルバに行った際「T先生、S先生、どちらを希望しますか?」と聞かれたことがあり、S先生はどういう方なんだろうと思っていました。
また、先日T先生の講演会に参加したのですが、S先生はT先生の恩師?らしいですね。豊見城中央でも素晴らしい実績を残した方だとか!!そんな二人がタッグを組むなんて、アルバ最強(笑)!!
今までずっとT先生に診てもらっていますが、一度S先生にも診てもらいたいな(笑)
きらきら
2010/10/03 22:55
トピ主のきらきらです。本音で書けたらいいなぁ〜と思ってます。 元気な可愛い赤ちゃん欲しいよ
きなこ
2010/10/04 21:32
今日、同僚から「(妊娠検査薬)反応がでちゃったんですよ」という報告を受けました。
おめでとうという気持ちと置いてけぼりにされた気持ちとが入り混じっています。あーあたしも彼女に続きたい!!
あたしは、以前通っていたクリニックのお医者様から人工授精を勧められたのですが、挑戦することなくアルバに転院してきました。
現在、アルバではカバサールとアクトスを飲みながら、タイミング指導をしてもらっています。
でも、なかなか授からず・・・。
人工授精に挑戦してみようかな・・と思い始めています。
そこで、アルバで人工授精をされた方に質問なのですが、人工授精をするにあたって一カ月の通院回数はどれくらいになるのでしょうか?
現在、北部在住ということと、平日は仕事で残業も多いことを考えると、そう頻繁には通えないのではと不安に思っています。
該当される方がいらっしゃれば、教えてください。よろしくお願いします☆
まやー
2011/02/14 18:34
結婚して10年目を目前に、42歳で不妊治療歴、1年が経過するところ。
仕事優先で、子供は欲しい時に自然にできるものとたかをくくっていた私。
治療開始から悪い所はないのに、なかなか結果が出ない。色々調べていくにつれ、、取り戻せない年齢という大きな壁を知り、焦りと後悔の日々…。
ネットや友人から情報を集め、アルバへ辿り着く。
すぐに電話を入れ、予約状況を確認すると、六月までぎっしり!!
それまでの時間が惜しい!!
どなたか、アルバ通いの40代で頑張ってる方がいましたら、情報や状況を教えて下さい。
あくび
2011/03/01 14:42
まやーさんへ
私は30代ですが、私の友人はまやーさんより年上でおまけにアルバに予約してる時期も同じくらいだと思います。これから会うかもしれませんね。
彼女は40になってから初めての子供を授かりましたよ。
アルバに通うのは2人目不妊の為。
40代の女性で不妊に悩む方は多いと思いますが、超ポジティブな友人をみていると、悩みすぎるのがよくないんだろうな〜ってつくづく思います。
でも難しいですよね…。
仕事優先…私も同じでした。
まやー
2011/03/07 23:26
あくび さんへ
コメントありがとうございました。
あくびさんが言うように、現実をなげいても何も始まらないですね。過去を後悔しても、現実は変わらない。
超〜ポジティブに、今を大事に、ベストを尽くして天命を待つのみ!ですね。
6月のアルバ予約まで今、通っている病院の先生を信じて、前向きに過ごしたいと思います。
あくびさんの励ましに、感謝します♫
くろねんこ
2011/05/06 11:50
こんにちは。初めてカキコします。
私は、くろねんこといいます。
不妊治療初めて、2年目に入り、昨年11月からアルバクリニックにお世話になってます。
はじめは、那覇の病院に通ってましたが、
人口・顕微授精まで経験後、病院を変えて今、再チャレンジ中です。→(出来るといいなぁ〜^^)
私はT先生に診ていただいてます。
とても、親切で、わかりやすく説明をしてくださいます。
先生の励ましが、心を突き涙を流してしまう事もしばしばあります。
諦め半分でずっと治療に専念してきましたが、
「ここの病院では出来そうな気がする!!」って思いました。
今までは、病院へ行くのも嫌々行ってましたが、
今では、前向きに通院頑張っています。
多くの挫折を繰り返し、辛い日々を送っていながらも、希望は常に持ち続けて、楽しい生活を送りたいですね。
お互いに、諦めず頑張って行きましょうね。
こっこ
2011/05/09 13:46
きらきらさんはじめましてこっこと言います(^o^)/いろいろ情報交換宜しくお願い致します!!!
きらきらさんArubaへ通っているんですか?私は明日10日初診の予約入れますが以前4月末に電話した時9月末にしか予約取れないと言われました
☆これからも色々と宜しくお願いします☆
こっこ
2011/05/17 15:47
きらきらさん
こんにちは!!Arubaへ初診の予約電話したところ9月中旬と言う事でしたが今日電話がありキャンセルが出たとの事で今週金曜20日に受診になりました☆
きらきらさん頑張っていますか?それとも卒業しちゃいましたか???Arubaの事色々教えて頂けたら嬉しいですm(__)m宜しくお願い致します!!!
すなどりねこ
2011/07/22 11:49
はじめまして。すなどりねこといいます。
結婚5年目36歳になりました。
今週アルバで、内膜ポリープ切除の手術を受けてきました。
手術前は少し緊張しましたが、意外にサクッと終わり
術後はスタッフの方が
付き添いに来てくれた友だちのように
お世話してくださって、何不自由なく過ごせました。
他院から転院して4ヶ月たちますが、
初診のときT先生のお話を聞いて
こんなに勉強熱心な先生が沖縄にいてくれたなんて!
この島の宝だはず!と感激。
先生を信じて長年の食習慣をガラリと変え、
体づくりに励んでいます。
私は北部から通っているので
片道2時間強かかります。
通院には結構気合がいりますが、
頼れるのはここだけ!と思っているので
割り切ってドライブを楽しみながら
通っています。
同じ北部から通院している方、
お互い安全運転で頑張りましょーね☆
マヤビア
2011/07/22 14:09
はじめまして(^_^)
あのアルパって病院どこにあるんですか?
予約も簡単には出来ないとは、すごく人気がある病院なんですね!
私は他の病院で三年通院中です!
人工受精に何回もチャレンジしているんですけどなかなかうまくいきません。
病院変えようかなぁとも思っています!
情報教えて下さい(^_^)
まいき
2011/08/06 08:11
私もアルバ開院当初から通院しています。女の子が授かりました。以前は豊見城中央病院でしたが、徳永先生と奥様&看護師の方、受付の方などが移転すると言うことを聞き、私も転院しました。徳永先生を初め、とても親身になってくれるのでいつも前向きになれますよ。現在は2人目で通院しています。
たこりん
2011/09/30 02:58
昼寝のしすぎで目が冴えて、夜中に打ってます。
アルバについてたくさん書き込みたいと思います。
アルバでの治療開始からはや6年。某産婦人科に2年通い、そのあと転院。そこと比べて良いところは、一番は先生方の笑顔ですね。看護師さんも優しくて、辛いときには特に安心します。
電話での予約、今はたいてい半年先と言われるそうです。そこでへこたれてはいけません。半年先といわれても2・3ヶ月で順番がまわってくる場合があるよ。
最初、私が一大決心して某大病院に行ったときは、産婦人科と不妊科の違いがあるのも分からず、産婦人科で1時間以上待たされ、問診を受けたとき、「あなたの場合は不妊科で半年先しか予約入れられません。」と言われた。くやしくてその帰り道、近所にある某産婦人科病院に駆け込み2年通い、アルバに転院したのでした。
アルバに通い始めて分かったこと、それは不妊相談と不妊治療の違いでした。その病院は漢方、基礎体温、タイミング法が中心でした。それ以外何もなし。しょっちゅう採血された。しかも採血と面談の場所が一緒で、面談中、隣に採血されている人がいたりして最悪でした。その点アルバはできるだけプライバシーを尊重してくれます。それぞれの個室は当然で、ポケベルで呼ばれるときは感動しました。名前で呼ばれるのはけっこう苦痛です。診察室はカーテンの位置が非常によく、隣に看護師さんがいてくれるのも良い。パンツスーツをはいていても安心、スカートがあるのです。前の病院ではそれがなく、たまにジーンズはいていくと診察台にいくまでの間その帰り、おしりをみせるのがいやだった。本当に安心できます。また、旦那曰く、精子を取る部屋もまあまあ良いと言うこと。某病院ではトレーを手渡され、声の聞こえる部屋といえない部屋で取る羽目になり、とってもいやだったとのこと。
最近は大変込んでいるので駐車がしにくくなったのが難点かな。
治療の方は、最初はタイミング法から行い、半年ぐらいしてから卵管造影をしました。4回ほど陽性になりましたが流産し、3年前から陽性反応が出なくなりました。3年前から人工授精に移行、3ヶ月に1回くらいのペースでやってました。(人工授精1回につき約3万かな。)昨年から体外受精をはじめました。これまで4回挑戦。2回は受精までに至らず失敗。去年、胚凍結した受精卵が2個、2回に分けて移植しましたが失敗。移植も1回につき6万ほどかかって高いなあと思う。(胚凍結までは50万円くらいかかる。)今年、休職し、採卵、受精、3個の受精卵凍結できました。2回に分けて移植しました。が、陰性。
仕事を休んでいるので要らんこと考えて暗くなる。
どうにか気持ちを切り替え、今回は人工授精にチャレンジしています。
アルバでの卒業ノートを読むと感動しますよ。更に励まされるのが、2階にある「何でもノート」。苦しいのは私だけではないんだな、と思います。
たくさん書いたので京はこの辺で失礼します。
たこりん
2011/10/10 10:48
こんにちは!
私は主に徳永先生に診察してもらっています。
アルバで診察してもらう際、先生を指定できるそうです。
最近の話です。
人工授精をする前に、卵管造影をしてもらいました。私からお願いをしたので、徳永先生がしてくださるかと思ったら、佐久本先生でした。 意外と痛くなかったです。(徳永先生のもあまり痛くないです。) 人工の方は徳永先生でした。
ここアルバでは、精子を選別して人工授精をしてくれるので、安心できます。他のネット書き込みをみると、病院によっては、精子を持ってきてすぐ人工授精を行うところがあるのを知り、びっくりしました。
過去の話になります。
体外受精ですが、採卵するとき、麻酔をするかしないかで痛さが違った。麻酔をしないで採卵した時は痛かった。(かつ、その時卵すべて空胞でがっかりだった。)自然に近い形で採卵を行った結果です。 そのあと治療法を変え、麻酔をかけ採卵した時はうまくいきました。移植の結果はだめでしたが。
採卵する前に、誘発剤投与のための注射の日々…あれは痛かったな。通院が面倒だったので、自宅で注射してました。旦那に痛いよおーーとアピールしながら、お腹に注射してました。 注射うまくなったと思います。
私の経験談でした。
たこりん
2011/10/15 22:37
こんばんは。
人工授精についてお聞きしたいことがあります。
私は過去に8回ほど人工授精をしています。
生理が終わってから排卵日までは採血したりエコーで卵巣を見たりして、卵胞の様子を確認し、
排卵日が近くなってから精子を注入し、排卵誘発の注射をし、そのあとは黄体ホルモン機能を高めるための飲み薬を12日間程度もらいます。あとは生理が来るか来ないかを待つのみ。
排卵の前に注射したり、排卵後再度何度も注射したことはありません。先生に排卵していると言われていますが、もしかすると卵子が空胞だったりすることもあるかもしれなくて、
もしも注射をしている方がおりましたら、
どんな種類の注射か教えてください。
さらにステップアップした人工授精があるなら、
私のとはここが違うという情報がありましたら、
教えてください。
よろしくお願いします。
あきサル
2011/11/30 15:58
はじめまして☆
沖縄でこういったサイトがあったのを今日初めて知りました。
あたしも仲間にいれてください♪
あたしもアルバに通ってます。
今年5月に初診の予約の電話をして今月に初診でした。
今で3回通って、次卵管造影検査です。
あたしが通っておもったこと・いろいろ情報交換できたらと思います。
たこりん
2011/11/30 16:58
はじめまして! あきサルさん。
私はアルバ通院歴が長いです。
質問とかありましたらドシドシ下さいね。
いろいろ情報交換できたら嬉しいです。
ちなみに、別でトピも作成しています。
良ければ見て・参加してくださいな。
あきサル
2011/11/30 18:11
たこりんさん☆
お返事ありがとうございます。
あたしもトピたててみました。
長いってすごい心強いです!
いろいろ教えてください。
あきサル
2011/12/12 10:20
こんにちは☆
おひさしぶりにしてます。
昨日リセットきちゃいましたぁ(泣)
卵管造影の予約をとらなくてはなんですが、
いつ頃がいいですか?
あといくらぐらいですか?
痛さとか不安だらけで、めちゃびびってます。
でもゴールデン期間♪楽しみでもあるんです!
キャンディー
2012/03/13 22:12
7月からアルバに通う予定です。
人気のある病院みたいですね。
半年待ちで予約しました。
とよみ
2012/03/15 10:29
はじめまして!
アルバに通って、1年です。
この1年間は、卵管造影検査や、フーナーテスト等基本的な検査を一通り終えて2人とも、特に問題は無く、自然妊娠の可能性を信じて、スローペースでタイミング療法をしてきました。
去年暮れには先生にAIHを進められましたが、仕事がいそがしくて、2ヶ月くらい通院できずじまいでした。ですが・・・もう今年40歳にあるので仕事もやめて、真剣に向き合あおうと2人で話し合い今月、初のAIHをしました。
今まだ結果待ちです。1回目で妊娠する可能性は低い事はわかってますが、希望をもって日々暮らしてます。
ちなみに担当の先生は徳永先生です。
すごくやさしくて、前向きにしてくれます。
普通の病院と違い、待ち時間もストレスが少ない気がします。
きらきら
2012/03/16 13:26
早く、妊婦になりたい。
キャンディー
2012/03/16 14:36
とよみさん、私は今年39才です
今月、初の人工授精にステップアップしました。
今は
上○病院に通ってますが、アルバの初診が7月なので、あきらめずに、妊活頑張ります。
一緒に、頑張りましょう〜
とよみ
2012/03/23 12:36
キャンディーさん
コメントありg
とよみ
2012/03/23 12:38
キャンディーさん
コメントありがとうございます。
3日前にリセットしてしまいました。
来月再チャレンジです。
7月からアルバに通院するのですね。
でも、その前に赤ちゃん来てくれたらいいですね♪
がんばりましょう!
キャンディー
2012/03/23 14:21
とよみさん、今月リセットしました。
私も、また来月チャレンジします。
お互い頑張りましょう〜
ふふ
2012/04/05 16:30
はじめまして!
ふふ、と申します。
結婚11年目で、38歳です^^
昨年8月からアルバに通っています。
昨日、人工授精5回目を行ってきました。
今度こそは・・・!!
昨年12月に、人口受精3回目で妊娠したのですが、1月にまた振り出しに戻ってしまいました。
でも、諦めず頑張ります!
前向きに歩んでいけるお友達がほしいと思い、登録しました^^
よろしくお願いします。
キャンディー
2012/04/06 11:01
今月39才になるよ〜。
人工授精2回目終わりました。妊娠してますように!
モンキー
2012/08/26 18:28
皆さん初めまして!
私も今年の3月からアルバに通い始めた40歳のモンキーといいます。よければお仲間に入れて頂きたいのですが、最後のレスが4月のキャンディーさんで止まってるからもう誰も見てないのかなぁ・・これ!?
私は不妊治療を始めて2年になります。以前の病院は西原のAメディカルセンターに通っていて、卵管造影後にすぐ1回目のAIHで妊娠したのですが結果科学的流産をし、その後もう2回AIHをし結果惨敗で、次に初のIVFをしたのですがダメでした。毎日がブルーで通院もあの病院は産科も一緒なので妊婦さんや、出産して赤ちゃんを抱っこして退院して行くママ達の姿を見るのが正直きつくて、通院が憂鬱になっていた時に旦那がトレーニング(アメリカ軍人)で2ヶ月日本を離れる事になり、ついでに私も治療を休む事にしたんです。そのお休み中に実家(広島)に1人で帰り友人や家族と有意義な時間を過ごす事が出来、それが良かったのかまた前向きな気持ちになり、評判のアルバを予約し3ヶ月待ちで今に至ります。アルバでも卵管造影をし3回AIHをしたのですが、惨敗でした。今月4回目のAIHを18日にして今は結果待ちです。
今度こそはきっと・・☆
ハナまる子
2012/09/02 17:02
初めまして モンキーさん
ハナまる子と申します。
私も今年6月からアルバに転院をしました。
私の年齢は、モンキーさんと同じ年か一つ上かな?
今現在は、検査とタイミング療法で、行っています。また、先生からは、ウエストコントロールの指導が有って、ダイエット頑張っています。
ユタシクウネゲーサビラ
(宜しくお願い致します。)
モンキー
2012/09/12 17:56
ハナまる子さんこんにちは!
お返事が大変遅くなってごめんなさい(><)
先週初めにAIHの結果を聞きに行き、結果は見事に惨敗でかなり落ち込んでいたんです・・。3日間ぐらい泣いて過ごしていました。結果を聞く前から多分今回もダメだろうなぁ〜生理きそうって予想はしてたのですが、先生に直接「残念ですが・・」と言われると自分で予想はしていても辛いですね・・。最近知り合った不妊治療していた知人2人が立て続けにオメデタになり、学生時代からの友人からは3人目の子作り宣言メールがあり、そして極めつけが久しぶりの知人から追い討ちをかけるように4人目が出来て今は5ヶ月目に入りましたとお知らせメールがあり、何で自分は出来ないんだろうという焦りと、自分だけが世の中から取り残されてるような気がして精神的に疲れてしまってました。治療も憂鬱になってきて、とりあえず今月もう1回AIH(5回目)をする予定で、生理3日目からの排卵誘発剤を飲み終え昨日卵胞チェックに行って来ました。まだ小さかったのでまたこの金曜日に再チェックに行く予定です。今回もまたダメだったら来月はお休みしようかと思っています。ハナまる子さんともアルバでお会いしてるかもしれませんね〜(^^)
ハナまる子
2012/09/12 23:04
モンキーさん
こんばんわ
友人の朗報情報は嬉しいのですが、確かに焦りますよね。ォ
私も最近、15歳年下の姪が第3子出産して、落ち込みと焦りが、有りましたが、気持ち切り替えています。
モンキーさんは、AIHに向けて行うのですね。
友人から教えてもらった事を1つ良い情報をお教えしたいと思います。
排卵日前は、ビタミンを頂いて下さいね。排卵日以降は控えて下さい。
理由は聞いてないのですがね。
トライしてみて下さいね。
7月か8月にモンキーさんとお逢いしたかも知れませんね。
国際結婚の夫婦がいらっしゃると!見に覚えが有ります。
人違いならスミマセンね。
ちなみに、私は、今月末に診察予定です。
モンキー
2012/09/15 13:28
ハナまる子さんこんにちは!
良い情報を教えて下さり有難うございます。トライしてみますね!!
昨日卵胞チェックに行って来ました。来週の火曜日にAIHの予定です。いつも行く時は必ず旦那も着いて来てくれるのですが、旦那さんがアメリカ人の人は他に見かけた事がないので少し目立った感じです(笑)
今度見かけたら是非声をかけて下さい(^^)
台風が近づいて来てるので、気をつけて下さいね。
ハナまる子
2012/09/15 17:41
モンキーさん
こんばんわ
メッセージありがとうございます。
台風接近ですね。
次回、アルバで見掛けましたら勇気を出して声をかけますね。
来週、AIHなんですね。
緊張すると思いますが、リラックスですよ。
無事に成功する事を願っていますね。
モンキー
2012/09/17 14:54
ハナまる子さん
こんにちは! 台風は大丈夫でしたか?
私は明日いよいよ5回目のAIHに行って来ます。回数を重ねる毎に期待薄になっていきますね・・。AMHの検査結果も明日聞けるのかなぁ〜!?
ハナまる子さんはどうやって気分転換をしていますか?
ともパンダ
2012/09/18 10:37
初めて書き込みします!!
私は結婚2年目の33歳です
生理が始まったときからこのかた生理不順で ここ4ヶ月くらいは豆乳がぶ飲みしてなんとか普通の(多分)生理が来てたんですが 先週から微出血が…(-_-;)
この春旦那の転勤で沖縄についてきて どこの病院がいいのかわからず騙し騙し様子見てたんですがもー限界かと思い 病院探しを始めました。
まだ通ってはいないのですがアルバさんの評判が良さげなんで 近々行ってみようかと思ってますが…旦那の協力が得られるか不安です…トホホ(;´д`)
ハナまる子
2012/09/18 13:16
モンキーさん
こんにちは
私の気分転換は、トレーニングジムとウォーキングです。
ウォーキングは、またにスロージョギングなったり、ウォーキングコースを変えたりして楽しんでいます。
今日、AIHですよね。良いが出ます様に!!
ハナまる子
2012/09/18 13:26
ともパンダさん
はじめまして ハナまる子と申します。
アルバは、良いですが、完全予約制です。
予約でも早くて3ヶ月待ち〜半年待ちですから、早目に予約した方が良いと思います。
微出血は、気になりますが、失礼ですが、念の為に妊娠検査(チェックワンでも)してみたら宜しいと思います。
妊娠初期は、微出血がありますからね。
後、豆乳を飲み過ぎはいけないと聞いたことありますから、ほどほどにね。
モンキー
2012/09/18 20:29
ともパンダさん初めまして!
アルバは先生方もスタッフの皆さんもとても親切で良いクリニックだと思いますよ。私的には待ち時間があまりないのがいいですね〜。
ハナまる子さん
こんばんは! 今朝AIHに行って来たのですが、まだ少し卵胞が小さかったのでまたこの金曜日にAIHをする事になりました。
ともパンダ
2012/09/19 09:07
ハナまる子さん モンキーさん かきこみありがとうございます(*´∀`)♪
基礎体温計ってるのですが前回の生理までは高温期があったんですけど今回ないままに茶色いおりものが!!って感じで妊娠ではなさそうです…
私生理始まったときから不順でして 独身の頃はこのせいで何年も病院通ってました(;^_^A。 排卵誘発剤飲んだりピルになったり漢方になったり うまいことタマゴ生めてないようです
卵巣に影があるって言われてビビッて大学病院行ったりしたけど 影は見えませんって言われて帰されたり男性ホルモンが多いとか言われたりカウフマン療法やったら排卵は非常に困難とゆー結果が出たり・゜・(つД`)・゜・
旦那が病院嫌いでデリケートなため二人での治療って壁が高く感じます 協力的な旦那様がいらっしゃる方が羨ましく感じる今日この頃…
モンキー
2012/09/19 16:01
ともパンダさん
こんにちは! 生理不順は辛いですね・・。私もアルバは評判が良いと聞き以前通院してた病院をやめて今年の3月から通っているんですよ〜。今から予約をするだけでもしておいたらどうですか? 3ヶ月〜半年近く待ちなので。
旦那様が病院嫌いとの事ですが、不妊治療は旦那の協力なくては難しいと思うので、まずともパンダさんだけが病院に行かれて旦那様の事も含め先生に相談をし、次回旦那様にも頑張って行ってもらい先生の方から旦那様へお話してもらうってのはどうでしょうか?
アルバは土・日曜日も開いてるので、週末は割りとご夫婦で来院されてる方が多いですよ。
頑張って下さい!!
ともパンダ
2012/09/20 09:07
ほほー!そうなんですか!!
取り敢えずこの微出血をまずどうにかしたいので一旦近場の病院で薬貰って これを期に旦那に相談してみようかしら… 何か旦那は私が妊娠しにくい体質だって知ってるから敢えて子供は無理しなくてもいいって言ってるのか 本当に夫婦二人でもいいって思ってるのか よくわからないんですよ
結婚して2年ですがちょこちょこもめ事があるたび 話し合って解決したい私 うやむやにして元通りにしたい旦那 ってこの価値観の違い…致命的…(-_-;)
子供の件もしっかり話し合いたいのに 自分の知らない分野の話になるとなかなか耳を貸しません わからないから聞きたくないみたいなオーラを感じるのです
こればっかりはあたし一人じゃどーにも出来ねーんだからちゃんと考えてくれよッ(怒)って思ってるんですけど 旦那は普段ものすごく優しいくせにキレると超怖いので 思ったことほぼ言えません・゜・(つД`)・゜・
そのうちちゃんと話さなきゃなー
モンキー
2012/09/20 12:43
ともパンダさん
こんにちは! 旦那様も奥さんから言われると喧嘩ごしになったり、知らん顔って感じになるかもしれませんが、専門の先生に細かく説明などしてもらうと考えが変わってくるかもしれませんよ。だって正直この先治療していく上で精神的にも身体的にも大変な思いをするのは女性の方なんですから、旦那にも理解してもらって支えてもらわないとキツイですよ。
ハナまる子
2012/09/21 10:39
モンキーさん
おはようございます。
今日がAIHの日ですよね。
今日こそは、無事に卵ちゃんが大きく育っていたら良いですね。
ハナまる子
2012/09/21 10:49
ともパンダさん
おはようございます。
先日は、失礼しました。
月経不順は、辛いですよね。
私も月経不順有りましたが、規則正しい生活し、間食抜きの生活をして、生活リズム整って来ています。
不妊治療は、旦那様の協力も必要になりますが、無理に話し合いせず、自然の流れで、協力できるといいですね。
近くの婦人科に行く予定と有りましたが、場所に寄って近くの婦人科の情報をお知らせしたいのですが、お住まいはどちらでしょうか?
ともパンダ
2012/09/21 20:00
モンキーさん ハナまる子さん 書き込みどうもです(*´∀`)
週明けくらいに…と考えていたんですが!!なんと…出血止まっちゃいました(-_-;)
良かったのか?悪かったのか?
まあ良かったのか…な?
うちは南城市です
近くにオススメの病院有りますでしょうか???
ハナまる子
2012/09/21 20:40
ともパンダさん
こんばんわ
ハナまる子です。
書き込みしたいです。
ともパンダさんのお住まいが南城市なら、南部ならやはりアルバと思ですかね。
アルバの予約は、早めに!!
あとは、豊見城市に有る病院だと思います。
ともパンダさんのご主人さんの事も気になるので、専門の相談室が良いと思います。
適切なアドバイスと病院又は、クリック紹介して下さると思います。
ともパンダ
2012/09/22 16:19
ありがとうございます!
昨日止まったと思ったのにまたちょびっと出血しているような…
やっぱ病院行かなきゃなあ…
那覇の保健所は土日やってるんですかねー?やっぱり平日だけかなあ
旦那にも話したいとは思ってるんですけど 旦那が子供ほしいって気持ちにならないと 結局話進まないまま機嫌だけ損ねる恐れが有りますんで(-_-;)
難しい〜〜〜
ハナまる子
2012/09/22 21:33
ともパンダさん
こんばんわ
保健所の相談室は、土日はお休みです。
第一にともパンダさんの身体が心配です。
第ニにご主人様ですね。
どうやって流れを作るを考えなきゃ行けませんね。
モンキー
2012/09/25 07:34
ハナまる子さん ともパンダさんおはようございます!
私は18日(火)にAIHをして来ました。でもまだ少し卵胞が小さいという事で21日(金)にも続けてAIHをして来ました。結果は来月10日に分かるそうですが、回数を重ねる毎に期待はどんどん薄れていく気がします。だから今回も期待はしてないです・・。
ハナまる子
2012/10/04 09:35
モンキーさん
おはようございます。
AIHお疲れ様でした。
排卵誘発剤内服しても卵子が小さかったですね。
モンキーさん
ともパンダさん
台風は自宅大丈夫でしたか?
私宅は、大丈夫でした。
モンキー
2012/10/04 12:26
ハナまる子さんこんにちは!
お久しぶりです(^^) ほんと今回の台風はすごかったですね〜(汗) 沖縄に来て2年と少しになりますが、こんなにすごいのは初めてです。私は広島出身なので広島は台風や地震などの自然災害はほとんどなく、生活しやすい所なので沖縄に来てしょっちゅう台風が来る事に驚いています。
ハナまる子さんはその後どうされてますか?
私は来週水曜日に結果を聞きに行く予定ですが、下腹がすごく重く張った感じがするので今回もまたダメそうです・・(><) ダメだったら今月は治療をお休みして気分転換します! あとこれから体外か顕微授精も考えています。
ハナまる子
2012/10/04 15:17
モンキーさん
こんにちは(^^)
下腹部が張っているのなら辛いですね。
検査結果聞くまでは、諦めたら駄目ですよ♪
私は、先月末エコー検査しましたが、ちゃんと排卵しているみたいです。
先生の診察後、抜き打ち採血でした。
検査結果が、どうなる事やら…
モンキー
2012/10/05 09:36
ハナまる子さんお早うございます!
励ましの言葉有難うございます。私も先日AMHの結果を聞いて来ました。数値は少し低かったみたいですが、先生は数値が低くても妊娠された人はたくさんいるし、私の場合は生理が来る度にちゃんと排卵してるから大丈夫です。あまり心配しなくてもいいですよと言ってもらいました。逆にたくさん卵胞が出来てても空胞という場合もあるので、量より質と言って頂いて少しホッとしました。
ハナまる子
2012/10/07 17:20
モンキーさん
こんにちは(^O^)
卵子が良い質で、先生からの太鼓判頂いたなら、安心ですね。(^^)
最近、朝夕と冷えてますので、体調崩さずに気を付けて下さいね。
モンキー
2012/10/11 13:42
ハナまる子さんこんにちは!
昨日病院に行って来ました。病院に行く前日に生理が来ちゃいました・・(涙)。
今月はお休みをして、次は体外授精や顕微授精を考えていると先生に相談したところ、まず子宮鏡検査で卵管入口や子宮内にポリープなどがないか検査をする事になりました。それが来週の水曜日です・・。少し不安だけど頑張って来ます!!
ハナまる子
2012/10/12 09:40
モンキーさん
おはようございます。
生理が来たとは、ショックですね。
モンキーさん、前向きにステップするのですね。
来週水曜日、子宮鏡検査予定になるんでしょうか?
私も水曜日、子宮鏡検査予定になっています。
体外受精、顕微鏡授精する方に月一度の『体外受精説明会』が有ると思います。
私は、8月に夫婦で参加しましたが、勉強になりました。
来週、診察なら逢う可能性大ですね。
あい
2012/10/12 10:59
皆さん、初めまして、あいと申します。
アルバに通って一年になります。私達は男性不妊でタイミングからはじまり人口授精から今顕微鏡授精に挑戦中です。人口授精は挑戦するも、精子数がよくなくて子宮に戻す事すら出来なくすぐにステップアップ体外授精も無理な為一気に顕微鏡授精。採卵10個の内6個授精すぐに凍結して2ヶ月後、2個を子宮に戻し今日判定日。結果撃沈(T_T)この1週間フライングを我慢して直接先生から『ごめんなさい』と… 家に着いたとたん涙が止まりません。1ヶ月、休んでまた挑戦します。 早く卒業したい出来るのかなぁ〜?
モンキー
2012/10/12 12:17
ハナまる子さん こんにちは!
そうです来週水曜日の午前9時に子宮鏡検査の予約を入れました。ハナまる子さんもその日に同じ検査なんですね〜。お会いできるかもしれませんね(^^)
あいさん
初めまして! 治療を始めて2年で、アルバに通い始めて7ヶ月のモンキーといいます。あいさんの気持ちよく分かります・・。体外授精や顕微授精ってタイミングや人工授精などに比べて身体にも負担がかかる上に、お金もかかるので結果がダメだった時は落ち込みも倍ですよね・・。私も前の病院では1度体外授精をしましたが、結果ダメで泣きまくりましたよ。お互いに早く卒業出来るといいですね〜。頑張りましょうね!!
ハナまる子
2012/10/17 10:09
あいさん
初めまして
ハナまる子と申します。
宜しくお願い致します。
皆で支え情報交換しながら、妊活卒業しましょうね。(^^)
モンキーさん
おはようございます。
今日、台風の影響で朝から雨ですね。
午前中診察する方で、駐車場は満車状態です。受付を先にして車で順番待機中です。
子宮鏡検査緊張しますね。
緊張でトイレ行きたくなりましたが、この検査は、排尿を溜めての検査ですから…(^_^;) 辛いですね。
モンキー
2012/10/19 07:23
ハナまる子さん
おはようございます! 昨日はお互いに子宮鏡検査お疲れ様でした。私も緊張と不安でいっぱいでした。最初のマイクロスコープが挿入される時にかなり痛く、先生に運動不足と冷えが原因と言われました。その後マイクロスコープをもっと細いのに変えてもらい、再チャレンジしてようやく通り見れました。結果はポリープも炎症もないとの事でした。今月はタイミングに任せ、31日にもう一度排卵後の子宮鏡検査をする事になりました。
ここあんちゃん
2012/11/01 16:12
今年の夏に県外から沖縄に引越してきた者です。
数か月は専業主婦で治療に通いましたが、費用がかかる為今月から仕事を始めます。
6時に仕事が終わるので今通っている病院は通えなくなります。
そこで質問なのですが、アルバで6時半から最終までの時間は予約は取りやすいでしょうか。
頑張れば6時半なら行けると思います。
県外から来ましたし、治療のことは誰にも話していないのでこの掲示板を通してお友達ができたらうれしいです。
宜しくお願いいたします。
モンキー
2012/11/05 15:24
ここあんちゃん
初めまして! 治療を始めて2年ちょっとで、今年の3月からアルバに通っているモンキーといいます。宜しくお願いします(^^) ちなみに私も沖縄には一昨年の6月に引越して来ました。
アルバは人気があるクリニックなので、予約を入れるのに3ヶ月〜半年は待つ事になると思うので、今のうちに早めに予約を入れておいた方がいいですよ!!
あと診察は8時〜18時までで、月曜日が休診で土日は診察をしてもらえるので、ご夫婦で来院されてる方が多いですよ。詳しくは直接問い合わせてみた方がいいと思いますよ。
ここあんちゃん
2012/11/07 14:04
モンキーさん
回答ありがとうございます。
予約は18時までなのですね。仕事が終わってからでは間に合いそうにありません・・・難しいですね。
取り急ぎ予約はしました。4月だそうです。
仕事に慣れたら早退もお願いできるかもしれないですしあきらめずに4月まで過ごします。
モンキー
2012/11/08 08:14
ここあんちゃんさん
おはようございます! もう予約を入れていたのですね(^^)
私も少しでも治療のお金の足しになればいいかと思いパートにでも行こうと考えていたのですが、治療の時間がまちまちだし、曜日もバラバラで不規則なので難しいと思い結局断念したんです。でも最近ステップアップもする事になりもっと費用も掛かるので、昼過ぎから夕方までのパートとかはどうかなぁとか考えています。
お互いに大変ですが、頑張りましょうね!!
ハナまる子
2012/11/16 18:37
モンキーさん
お久しぶりです。
体調の方は、如何でしょうか?
最近、私は大好きなウォーキングをして、新たな発見をみつけながら楽しんでます。
今月、体外受精予定でしたが、延期になりました。
年内出来るのかしら?もしかしたら年明けなのかしらと思う私です。
ここあんちゃんさん
初めまして(^^)
ハナまる子と申します。
宜しくお願い致します。
アルバ来年、通院出来るのですね。
一緒に妊活頑張りましょうね。
モンキー
2012/11/17 11:17
ハナまる子さん
こんにちは! お久しぶりです。
私は先週の土曜日に卵胞チェックをしに病院に行き、排卵間近という事で、今週月曜日から朝晩とプロゲストンを服用しています。来週火曜日にまた病院に行く予定ですが、今期からステップアップする事になったんです。近々採卵すると思います。
ハナまる子さんの方はどうですか?
ハナまる子
2012/11/18 22:34
モンキーさん
早いステップアップですね。
一緒に頑張って行きましょうね。
前の文章で、体外受精は、延期と書き込みましたが、移植が延期です。失礼しました。m(__)m
最近、私は採卵をして、凍結しました。
アルバは、本人の採卵し、精子、受精までをDVDにして見せながら、培養士さんの説明して頂きました。
DVD見て、神秘的で涙が出そうな程感動でした。
そのDVDを頂き、自宅で主人と一緒に見ました。
テレビ、動画とは違い、私達夫婦のものですから、それは魅力的です。(^^)
モンキー
2012/11/19 11:25
ハナまる子さん
こんにちは! ハナまる子さんはもう採卵されて、今は移植待ちなんですね〜。
私は以前の病院で1回ほど体外授精をした事があるのですが、久しぶりですし、良い卵ちゃんが取れるか不安と緊張です。
アルバはDVDを作成してくれるんですね〜。私もそのDVDを見たらきっと泣いてしまうかもです。
採卵は全身麻酔でしたか? どうも病院によっては違うみたいなので。
お互いにうまくいけばいいですね☆
ハナまる子
2012/11/20 16:37
モンキーさん
こんにちは(^^)
モンキーさんは、一度体外受精経験されたんですね。
アルバは全身麻酔です。
静脈注射(点滴)で、私の場合は、右手首付近から点滴しました。
採卵時間の待時間が長いので、寝たり、本を持って行きゆったりした時間でした。
帰りは、午後4時半以降だったと思います。
モンキー
2012/11/21 09:41
ハナまる子さん
おはようございます! アルバも全身麻酔なんですね〜。教えて頂きありがとうございます。
昨日アルバに行って来ました。子宮鏡検査をまたしたのですが、子宮内にあまり血管が浮いて見えず、全体的に白っぽいと言われました(><)
健康な子宮内は血管が浮いて見えて、全体的に赤い感じらしいです。
先生には運動不足と冷えで血行が悪いので、しっかり毎日ウォーキングと湯船に浸かりなさいと言われました。
あと採血もして帰りました。次回は生理2日目に行く予定です。
今日から頑張ってウォーキングと湯船に浸かって温めるようにします!!
りん
2013/04/12 08:45
はじめまして。
アルバに通院されてる方はいませんか?
今年から通院している『りん』と申します(´・ω・`)
病院は3件目ですが、今までと違い医師を含めスタッフの対応が良く、説明もじっくりしてくれ、安心して通院できてます。迷いがなくなりました!
明後日、AlHなのでドキドキです(*^^*)
ヤットー
2013/04/13 16:15
はじめまして。
私は初めての病院がALBAです・・・
通い始めて半年ほどでしょうか〜
知合いにALBA卒業生がいて、すごくイイよって薦められましたよ〜
環境がかわると、あかちゃんきてくれるってよッテ聞きました♪
AIHうまくいくとイイですね、頑張ってください(*^^*)
あの。ちなみに前の病院はどれくらい通ってたんですか??
りん
2013/04/15 18:31
ヤットーさん
書き込みありがとうございます(*^^*)
無事にAlH終了しました!
前の病院では病衣に着替えて手術室でして終わったらベッドで安静にしたけど、アルバは外来であっという間に終わっちゃいました。待ち時間は長かったです(^_^;)
前の2つの病院には1年くらい通院してましたが、精神的に参ってしまいやめてしまいました。
今まで違いアルバは精神的フォローとインフォームドコンセントがしっかりしているので、安心して通院できます(^o^)
ヤットーさんの担当はどの先生ですか?
まりんだいすき
2013/04/17 11:38
はじめまして。
前院9ヶ月で(治療は5ヶ月で見切りをつけ)3月にアルバへ転院しました。
インフォームドコンセントがしっかりしていて、納得の上、検査、治療を進めて行けそうなので、安心しています。
前院ではAIHを4回行ったのですが、2回目辺りから精神的ストレスがたまり、持病も悪化してしまいました。
モンキーさん、私も昨日、子宮鏡検査してきました。同じく、子宮内は鶏もも肉のように真っ白で、血管うっす〜らみえるぐらいでした。
1月から 湯船&よもぎ温座パット を始めています。
週末から私もウォーキング始めます。
あと、血液検査で、葉酸と亜鉛が不足しているとあったので、ジネコで紹介されているオーガニックの葉酸をのも始めました。
亜鉛は、アルバに置いてある書き込みノートにあったワタナベオイスターが気になっています。
皆さん、サプリメントどうされていますか?
坏聴
2013/04/19 08:40
りんサン。
遅くなりすみません、pcは苦手だもんで...(・・;)
無事終了、お疲れサマでした
その後は どうゆう流れになるんですか??
わたしは T田先生 ですよ〜〜♪
坏聴
2013/04/27 08:25
ご無沙汰しております
りんサン、その後 いかがお過ごしでしょうか??(⌒‐⌒)
ヤットーです。 前回のコメント!?なぜかネームが変な漢字になってて すいません(笑 ←あれワタシでした
ワタシは次の生理がきて 終わったころへ クリニックへ… なので今んとこ 通院はありません
今度は、旦那サンも検査を兼ねてるので心配や期待やら 変なあ ドキドキです
なにも考えず、予定立てず 楽〜〜にGwを過ごそうと思うワタシでした(^_^)/~~
りん
2013/04/27 23:23
ヤットーさん
返信ありがとうございます。
あれから想像妊娠?期待したり、ダメかも(>_<)と悲観的になったりを繰り返してます。。
月曜日がリセット予定日です。
GW明けに予約してるので、今回ダメだったとしたらあと1〜2回AlHして、それでも上手く行かなければ体外へステップアップ予定です(^-^)
ヤットーさんは次に旦那さまの検査があるんですね。ドキドキですよね。
私も旦那のフーナーテストがあまり良い結果でなくて落ち込んだけど、AlHの時は標準値を超えてました!!
女性と同じで男性もストレスや緊張で結果が変わるみたいです。
GWはお出かけデートの予定はありますか?
私は仕事の予定だった旦那が急遽休みになったので、どこか遠出したいなぁと計画してます(*^▽^*)
では、長くなりましたが、みなさん
楽しいゴールデンウィークになりますように♪
みっころ
2013/04/30 15:36
はじめまして。私は去年の6月からアルバ沖縄でお世話になってます。不妊治療を始めてからはもうすぐ2年です。体外受精をして移植しましたが、前回は残念な結果でした。次の移植に向けて、体質改善しているところです。同じように妊活をしている方とお友達になりたいと思い書き込みしています。色々情報交換できればと思います。宜しくお願いします☆
りん
2013/04/30 15:53
こんにちは。
先ほど生理が来ちゃいました( ´△`)
今回は上手く行く予感がしたのに外れでした。
しかも先月は鍼灸院に行けなかったので生理痛が酷い(>_<)
今日はやけ酒とアイスクリーム食べるぞー!
また1からスタートですp(^^)q
みっころさん
はじめまして☆
私もあと1〜2回AlHしても授からなければ体外へステップアップ予定です。
仕事と両立できるか不安ですがアルバなら頑張れる気がします(^^)
宜しくお願いします♪
みっころ
2013/05/07 20:01
りんさん
今回残念でしたね…。次へ向けて又気持ちを新たにチャレンジ・・・
お互い頑張りましょう。
りんさんは鍼灸どちらに通ってますか?
差し支えなければ教えて下さい。
私も次の移植へ向けて通おうかと思ってます。
みっころ
2013/05/10 11:44
りんさん
鍼灸院情報ありがとうございます。
ホームページ見てみますね♪
りんさん8日受診日だったんですね。
私も8日でした。もしかしたらお会いしてるかもですね〜(*^^*)
今月の人工受精頑張ってくださいね(^o^)v
ワクワクドキドキしますよね♪上手くいく事願ってます。
私は7月に移植します。
お互い頑張りましょうね♪♪
りん
2013/05/15 11:43
みっころさんも8日に受診していたんですね!隣に座っていたかもしれませんね(*^^*)
7月にお迎えに行くんですね!
待ち遠しいですね( ´∀`)
私は先ほど、人工受精してきました。
今回は前回より精子の数が少なかったけど、希望を持って2週間を過ごしたいと思います。
今日は駐車場もいっぱいでかなり混んでました(^-^;
みなさんに可愛い天使がやって来ますように☆
ヤットー
2013/05/16 22:30
ご無沙汰しております(・・)!!
私事ですが、仕事を辞めていたので仕事探し→採用→GW→出勤→ アッとゆう間の日々を過ごしていました・・・。
旦那サマの結果が思っていたより良くない状況でAIHとばしーのステップアップをすすめられました(。。;
で、早速 体外授精説明会に参加もしてきました〜 アレ?遅れてる・・?!と気にした生理が楽しいGwにきてしまい、一瞬テンションはガタ落ちでしたが(><) ここ何年も旦那とGWを過ごせてなかったので、※私がサービス業に就いていたため
それもすっかり気分一新で遊びに行きました〜
あ!! みっころさん はじめまして(*^^*)
お二人はクリニックで会っていたかもですネ♪
りんさんは早くも2回目なんですね〜
はやる気持ちもありつつでしょうネ♪
みっころさんも体作りに励んでいるようで、私も見習わなければと痛感でございます
皆、1歩1歩ちゃんと前には進んでいるんですよね☆
いまだ不安と脱力感におそわれて・・なんにでも目をつぶりたくなる私です・・・
明日診察の為、早速お休みをいただき 行って来ます!!
長々とすみません(^^;)
りん
2013/05/19 13:25
こんにちは
毎日ジメジメでカラッと太陽が恋しいですね(*_*)
ヤットーさん☆
お久しぶりです(^○^)
就職おめでとうございます((o(^∇^)o))
私もゴールデンウィークは初めて旦那と遊びまくりまさた♪
あと一緒にウォーキングもして汗をかいてスッキリしました(^-^)
私も今回の人工受精が上手くいかなければ体外へステップアップするかもです。
どうか受精してくっついてくれると良いな!!
では楽しい休日を過ごしましょう♪
ヤットー
2013/05/25 15:57
こんにちわ♪
なんかちょっと太陽の日差しがでていて、梅雨なのに、ラッキーな気分になりますね〜〜♪風も涼しい〜♪
りんサン
ありがとうございます。。。なんせ新人なもので、あちゃこちゃしながら頑張っていますが、覚えることだらけでも精一杯の私です(笑)
そして
先日の診察で先生とのお話で体外にトライしてみることになりました!てゆうか しました!!!(^皿^)☆★
以前 子宮鏡検査の際に「少し充血しているね〜」と言われていたので、もう1度検査をします。その為、薬を服用しています・・・
そして生理がきた2日目から いわゆるピルを飲み始めるようにいわれ処方されました その生理が多分?!明後日くらいになりそうです(。。)
スムーズに進められるような体の具合でいてほしいと願いながら☆〃(>pq<).......
みっころサンへ
これしときなさぁ〜い!!みたいな事ってありますか?
へんな質問でスイマセン(・・;)
※なぁんか色々気になっちゃって
みっころ
2013/05/27 19:00
ヤットーさん こんにちは(*^^*)
ヤットーさん体外にステップアップしたんですね。
私は・・・色々チャレンジして、今に至るので、あまりアドバイス参考にならないと思いますが(笑)冷えは大敵だと実感してます。冷え症はやはり子宮の血流に影響するようで気を付けています。なので、最近(今日は特に)暖かい日なんですが、それでも、よもぎ温座パットと腹巻きは着用してますよ。普段も冷たい飲み物にも気を付けています。でも、どうしても飲みたい時は少しだけ〜って感じで飲みますが。あまり徹底するのもストレスなのでいつも程々にを心がけています。サプリはワタナベオイスターを飲んでます。一時期うこっけいの卵酢も飲んでました。が、最近はワタナベオイスターです。値段は高いけど、私には合ってる気がするので飲んでます。
私は初めての体外で、今、振り返ると肩に力がはいりすぎってくらい緊張とストレスMAXでした(  ̄▽ ̄)
今となっては、いっぱいいっぱいだったんだねって思えるのですが、出来ればヤットーさんには同じ体験はしてほしくないのでなるべくリラックスで治療に進んで欲しいと思います。
今の私は治療に通えてるだけ感謝で、何より私が幸せでなければ何も意味がないと思って自分を大事に心掛けてますよ。治療中は凹むこともあるけど、自分を責めずに一番の味方であり応援者で自分を励ましたりするのもいいと思いますよ。
因みに、私がアドバイス的な事をした方妊娠していきます(笑)何でだろ!?私にもコウノトリ来て欲しいのに…。
あ、でも、ヤットーさん応援してますよ。私も頑張ります♪
Gakky
2013/06/05 20:50
はじめまして、がっきーといいます。不妊治療を考えていて、いろいろ病院を調べていたら、知り合いの方がアルバに転院してすぐ授かったと聞いて、予約をいれてみようかと思っているんですが…半年待ちとか他のサイトで書かれていて…。みなさんも予約して長く待ったのですか?(´・_・`)気になったので、こちらにコメントしてみました。
みっころ
2013/06/06 11:11
がっきーさん
こんにちは。アルバは人気な為、半年〜1年予約待ちです・・・。なので、早めに予約を入れるほうがよいと思います。通ってる方がご懐妊して卒業されると空きが出ますので、その枠に入れたりもしますよ。アルバの予約待ちの間は他院で不妊の原因を調べる等検査等を進めてたほうがよいと思います。もしかしたら、そのタイミングで授かるかもしれないし、何もしないよりは行動してたほうがいいんじゃないかぁって思います♪
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと