この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
まろん
2010/06/23 10:21
結婚して、3年目を迎える31歳です。あまり知識も無く、すぐに子どもを授かるだろうと思っていたら。。。
以前は、西表島に住んでいたので、高速船で隠れながら通院するのにも疲れ、費用がかさむこともあり、治療を途中放棄。
でも、神様のお導きか石垣島へ念願かなって主人の転勤。先月から治療を再開しました。
まずは、仕事帰りに卵胞チェックし、タイミングあわせ。排卵誘発剤の注射はかなりの痛さでした。排卵はしたものの、なんだかうまくいかなかったような感じで、生理がきたら2、3日中の早めに来診してくださいとのことでした。
やっぱり、今日生理が始まったので、明日病院へ行こうと思います。
いよいよ、卵管造影検査のときが迫ってきました。
色々、不安で、置いてけぼり気分でブルーになることもしばしば。離島でどれくらいの治療ができるのかわかりませんが、同じように離島で頑張っている方や不妊治療頑張っている方とお知り合いになれたらと思います。
返信=79件
※100件で過去ログに移動します。
おったん
2010/08/15 16:12
私も同じく石垣島です。
多分、同じ病院ですね(笑)
私は今年30になりました。
結婚は6年目に入ります。
不妊治療は旦那の転勤で石垣島に来てからなので2年前からですが、なかなか。
友達もいないし、ホントいろいろとつらいですね。
わんわん
2010/12/17 14:25
まろんさん、おったんさん、はじめまして。
まだ、治療されてますでしょうか?
卒業されていたら、おめでとうございます。
石垣島在住ということで、気になって書き込みさせてもらいました。
自己紹介からさせてもらいますね♪
結婚10年目、43歳のわんわんです。
3年前、40歳目前に不妊治療を始めました。
今年は、諸事情により治療を休んでいます。
これからどうしようか悩んでいて、「子宝ねっと」さんの事を思い出しました。
不妊治療を始めた頃、よく覗いていました。
石垣島で〜のタイトルをみてつい・・・
何をどう書いたらいいのかも分かりませんが、
お仲間になれたらうれしいです。
ten
2011/01/21 21:20
はじめまして。
同じ石垣島の方と知り 思わずメッセージを残したくなりました。
私は 石垣に来て11年 結婚生活8年 不妊治療3〜4年になります。
私も 子どもは その気になれば すぐにでも授かるものかと思っていました。
でも 何年経っても妊娠することもなく、新しく出来た病院に通い(たぶん同じ病院かと思います)タイミング法から人工授精まで なんどかトライしたのですけど、 先生の対応や 病院のシステムが ちょっと好きになれず(流産したのもあり)不妊治療をやめていたんですけど、兄弟親戚が次々に子どもを産み、肩身の狭い思いをし 両親の後押しもあって 那覇の病院に通い始めたのですが(信頼できるいい病院です) 体外受精を二度チャレインジして 今 又治療をやめてしまいました;;
通うことが苦痛になってきたのと お金がかかること←これがストレスで;;
私も40を超え この後の事を考えると、どうしていいのか・・・; 不妊の悩みは 誰にでも話せる事ではないので、この場をお借りして お知り合いに慣れたら嬉しく思います
kuma
2011/05/24 20:43
クリニックから帰宅し、泣きながら不妊関係の検索をしてたところこのサイトに出会いました!
わたしの周りの友達は次々に妊娠し…誰にも相談できない
環境でしたので、うれしいし心強い発見です。
私は、今年結婚6年目、30歳になる石垣出身のkumaと申します。よろしくお願いします。
去年の6月から通院し、クロミッド2錠+注射で8期目ですがまだ妊娠に至ってません…
今日、排卵日前の卵胞チェックに行ったところ、「今回は大きいのがないね…」「クロミッド連続はつぎまでね」との診断で悲しいショックを受けてます…
不妊検査は詳しくしましたか?まだ、卵管造影検査やヒューナー検査の話しは、まだ一度もありません。
精液検査も私から質問して「あれ?まだだったけ〜?初めにするはずなのにね」と拍子ぬけな返事ももらい、検査しました。
私がもっと質問しないといけませんね〜
待合い室では、おしゃべりできませんがこちらで思い存分おしゃべりして、ストレス発散できるとうれしいです^^
みぃ
2011/08/14 14:01
はじめまして みぃ と言います。彼氏の転勤で沖縄本島からに石垣に来ました。(来月入籍の予定です)石垣では、精子検査、フナー検査?など不妊の検査はできるのですか?まだ来たばかりなので情報がありません…分かる方がいたら教えてください。お願いします
節子
2013/04/04 17:01
私は、現在東京に住んでますが、今年の夏に、旦那の転勤で石垣島へ移住します。これまで14年間不妊治療しています。今現在も、治療していますが、妊娠には至らず、年もとしですが、諦める事が出来ません。石垣島には不妊治療専門院がないようですが、沖縄の那覇市ならあるようなので、通院しょうかと思いますが、同じ不妊治療頑張って居る方と、がんれたらなと思ってます。同じ悩みを持った方同士で話し会いの場があったらなと、思います。
ゆっこ
2013/05/03 22:59
はじめまして 節子さん
私は去年の4月に旦那の転勤で石垣島に来ました。不妊治療は那覇でしています。私の場合は自分の実家が本島にあるので通院出来ている気もします。お互い焦らずマイペースに治療が出来たらいいですね。
りんご
2013/05/18 19:04
はじめまして。石垣島在住 31歳 結婚2年目のりんごです。半年前から子作りをはじめ、2か月前からクリニックに通いタイミング療法してます。
わたしも子供ってすぐにできるものだと思っていましたが、そうでもないんですね〜
最近周りから子供はまだ〜??って頻繁に聞かれるのでなんだかつらくなってきました。
石垣島のこういうコミュ探してたんですけど、なかなか見つけられず、でもついに見つけられたのでうれしいです。よろしくお願いします。
ゆっこ
2013/05/19 09:26
こんにちは りんごさん(^-^) はじめまして
私は結婚6年目の37歳のゆっこです。
私達夫婦も子どもはすぐに授かるものだと思っていました。なかなか授からなかったのでびっくりでした。
不妊治療は去年から本島でしてます。私達の場合はすぐに顕微授精をしています。
不妊治療していること隠すと子どもまだ?って言われるので親をはじめ親戚や友達にも不妊治療していること言ってます。意外にいろんな情報がはいってきたり子どもまだ?攻撃が無くなるので精神的に楽です。あったまに治療はどう?攻撃がありますがちゃんと説明しています。(笑)
こちらこそよろしくお願いします(^-^)
りんご
2013/05/31 23:05
ゆっこさん
返事ありがとうございます。タイミング療法であと3か月できなかったら、卵管造影の相談してみようと思っています。今のとこ夫婦とも何も問題ないと言われているのですが、血液検査してないのでなんだか不安です。
石垣にも不妊治療専門病院があればいいのに〜って思いますね。
もぢょ
2013/06/01 18:13
こんにちゎ☆
結婚6年目、不妊治療4年目になります。
石垣の病院で、タイミング療法から、AIH(7回)を2年かけてきましたが、妊娠にいたらず。。。(>_<)
卵管造影検査で、卵管が片方詰まっているのが分かり、本島の琉大病院で、腹腔鏡手術をしたのをきっかけに、転院。。今ちょうど3度目のIVFの採卵を終えたところです。
ただでさえ、通院も大変なのに、離島の不便さを日々痛感しています。
石垣で頑張ってるみなさんと一緒に励ましあえたらいいなって思って返信しましたーo(`ω´ )o
ゆっこ
2013/06/02 17:04
今私は採卵の為本島の実家に帰省中です(^-^)石垣は本島に比べてかなり暑いでしょうね (^^;昨日から採卵に向けて名護から那覇まで注射の為毎日通っています(^-^)
りんごさん(^-^)
私卵管造影したことがないので痛いのかどうなのかわからないですが…卵管造影したら妊娠したという話聞いたことあるのでしてみるのもいいかもです(^-^)
もぢょさん
はじめまして(^-^)琉大に通っているのですね(^-^)私は那覇のウィメンズクリニック糸数に通っています(^-^)やっぱり通院と交通費、宿泊費が大変ですよね(^^;同じ離島の人じゃないと分からないですよね(^-^)なんか石垣では交通費の補助を求める動きがあるみたいですがいつになることやら…(^^;私は石垣には永住ではなく旦那の転勤ですので今後どうなるのかわからないですが…励まし合えたらいいですね(^-^)よろしくお願いいたします(^-^)
長文になってしまいました(^^;ごめんなさいm(__)m
私達にかわいい赤ちゃんが授かりますように(*^^*)
みぃたん
2013/06/28 15:47
結婚3年目の31歳です。
私は結婚前から生理不順の為
クリニックに通っていましたが、
なかなか妊娠出来ず費用もかかり
クリニック通いを辞めました。
クリニックの先生に『卵管造影したいんですけど!』と訪ねると『?まだやってなかった?(笑)今度しようね!』と言ってくれたのに全然してくれず!!(笑)そんな感じで今は沖縄本島病院を探しています。ここで情報交換等出来たらいいなぁと思います♪
みぃたん
2013/06/28 15:50
ゆっこさん☆
私も8月からゆっこさんと同じ病院に通う予定です。
みぃたん
2013/06/28 16:22
まろんさん☆
初めまして☆旦那と付き合って7年、結婚して3年になりますが
不妊で悩んでいます。今はクリニック通いも辞めました。沖縄本島の病院に8月から通う予定です。よければ仲良くして下さい!年齢は31歳です。
ゆっこ
2013/07/02 15:04
はじめまして(^-^)みぃたんさん(^-^)
8月から通うのですね!!先月は結果が悪く8月の下旬ぐらいからまた採卵の為に通います。私は細かい検査はほとんどしていません!!旦那を検査したら平均値より悪くてすぐに顕微受精に進みました(^-^)
これからよろしくね(^-^)いろいろ話出来たらいいですね(*^^*)
りんご
2013/09/11 14:04
この間、血液検査と卵管造影検査やってきました。
両方とも特に異常はみられないとのことでした。
これからもタイミング指導を続けて前向きに頑張っていこうと思っています。
ゆっこ
2013/09/15 12:05
りんごさん 久しぶりです(^-^)
異常なしでよかったです(^-^)
私はこの前顕微授精したのですが…前回同様いい結果は出ませんでした(T_T)年明けにまた頑張ってみようと思っていますo(^o^)o
お互い頑張りましょう(^-^)
りーこ
2014/12/24 09:17
こんにちは☆
今月から本島の空の森クリニックに通い始めました(^^)
その前は石垣島のクリニックに通っていたんですけど、様子見様子見でなかなか前に進まずで、納得いかないお金払うより、ちょっとお金かかっても、ちゃんと調べてもらいたいと思い本島に転院を決めました♪♪
やっぱり専門クリニックは違いますね!!先生の対応から治療の説明から全てにおいて感動しちゃいました♡
妊娠できそうと思えただけでも、かなりの前進でした(^^)
私の場合2次離島になるので通うのも大変ですが来年は石垣島に出る予定です♡
これで少しでも通いやすくなれるかな??
長々とすいませんm(_∞_)m
離島ならではの大変さなど皆さんといろんなお話しできたらなぁと思います(^^)
その前に石垣からの方いるかな??
みーみ
2016/07/08 21:30
こんばんは☆
はじめまして、石垣島在住の36歳・みーみです。
結婚して4年、すぐに石垣島の某クリニックで
不妊治療を始めました。治療を始めて、2年間で〜
血液検査・卵管造影検査・精液検査をし、
特に大きな異常も見つからなかった為
タイミング法から、AIH法(3回)しました。
それでもナカナカ妊娠にいたらず・・・その後2年間、治療を休んでいました。
また治療を始めよと思っていて
この機会に、沖縄本島病院に通院しよう思ってます。
病院選び・宿泊場所・時間・通院費用・治療費用などなど
離島から通う為の、情報交換が出来たなと思っています。
よろしくお願いします<(_ _)>
あっちょん
2016/07/10 20:35
みーみさん、はじめまして。
石垣に住んでいる42才です(^^;
私は空の森クリニックに、約1年半通ってますよ。空の森にしたのは、ネットで偶然見つけ、いいなあと感じたからです。
病院代も大変ですが、やはり飛行機代が大変です。でも、マイルがたまるので、それで来月北海道へ行ってきます(^-^)
私は土日ではない限り、日帰りで行っていますよ。
離島ならではの大変さを共有できたら嬉しいです。
よろしくお願いします(^-^)/
みーみ
2016/07/10 23:30
あっちょんさん。
初めまして〜!!!!
コメント、ありがとうございます♪♪
私も、空の森クリニックか琉大病院かで迷ってます。
仕事をしながらでも、通えそうですか?
仕事を辞めないと、通えないようなら
色々と、準備をしてからにしたいと思ってます。
こちらこそ、よろしくお願いしますm(__)m
あっちょん
2016/07/11 19:49
みーみさん。
私は仕事をしながら通院しています。
職場の方々の理解もありつつ、ちょいと変な〜(^^;と思うこともありますが、今しかないのでがんばっておりますよ。
空の森、予約がとれるまで、けっこう時間がかかるようなので、予約だけはしてたほうがいいと思います。
琉大はどうかわかりませんが…
何はともあれ、思いたったらどんどん動いたほうがいいですよ〜(^-^)/
みーみ
2016/07/11 20:07
あっちょんさん、こんばんは★
月何回ぐらい、通院してますか?
私の職場は、ほぼ男性なので…言いにくい感じです(TωT)
あっちょんさんは、初めての予約
どれくらいで取れましたか?
あっちょん
2016/07/12 19:09
みーみさん
通院回数は月によってちがいますが、1月〜6月までで13回行ってるので、平均2回は行ってるます。
初めての予約は3ヶ月くらいかかったはずです(*_*)
男性の多い職場かぁ、言うのにも気合いがいりますね、がんばれ〜(^-^)/
みーみ
2016/07/12 19:32
あっちょんさん、こんばんは★
すみません、質問ばかりで( ̄∇ ̄;)
3ヶ月って…結構かかりますね〜(涙)
まずは、予約から取ることにします。
どうしても、言わざる負えない時まで
とりあえず、職場には言わずに通いたいと思います(*_*)
それから、また質問なんですが…
旦那さんは、何回ぐらい行きましたか?
1・2回ぐらいでしょうか?
旦那の仕事にも、影響が出るのが心配で〜。
あっちょん
2016/07/12 19:45
みーみさん、どんどん聞いて下さいな(^ー^)
ダンナは採精の時と、体外受精説明会と、採卵の時くらいでしたよ〜
みーみ
2016/07/12 19:49
あっちょんさん。
ありがとうございます!!!!
またまた、質問です。
『採精の時』って、毎月って事ですか?
あっちょん
2016/07/12 19:56
いえいえ、1回だけです。
それを凍結して使っております(*´ω`*)
みーみ
2016/07/12 20:10
そうなんですね!!!!
良かったぁぁ・・・。
やっぱり、旦那はっちょっと…イヤみたいで。
後、『採卵の時』は、なぜ旦那さんが必要なんですか?
あっちょん
2016/07/12 20:47
採卵の時は麻酔するので、車を運転しないようにとか、ふらつきがある場合があるとかで…
しかし、ダンナは来ても特にすることなく、途中からラーメン食べにとか抜けてました〜(-_-)
でも、いないよりは良かったので、終わったあとはドライブしたり、おいしい物食べに行ったりして楽しんできました〜。
みーみ
2016/07/12 20:56
あっちょんさん。
そうなんですね〜!!!!
知らないことばかりで、本当に助かります0(*>д<*)0
不安だらけだったんですが…
少し、気持ちが落ち着きました(*´ー`*)
本当に、本当にありがとうございました!!!!
また、相談に乗って下さ!!!!
とりあえず、予約ですね〜
予約が取れたらまた、報告します!!!
あっちょん
2016/07/12 21:16
みーみさん、
不妊治療踏み出すまではドキドキしますよね〜
そうそう、まずは予約です!
早めにとれるといいですね(^ー^)
同じ石垣島、機会があれば会ってお話したいですね(*^。^*)
お互いがんばりましょうね〜
みーみ
2016/07/13 12:29
あっちょんさん!!!!!!!!!!
こんにちはー。
奇跡的に〜?!?!?!?!
8/1に、予約取れましたq(≧▽≦*)(*≧▽≦)p
まさか、こんなに早く取れるとは思ってなかったから
ビックリです!!
あっちょん
2016/07/13 19:44
きゃあ〜みーみさん、良かったですね(^o^)
赤ちゃんに会える日に、一歩ちかづきましたね〜よかったよかった(^ー^)
みーみ
2016/07/13 19:49
あっちょんさん。
ドキドキです!!!!
あっちょんさんは、病院までの
交通手段はなんですか?
バス?タクシー?レンタカー?
あっちょん
2016/07/13 20:20
初めての受診の時は、行きはタクシーで帰りはバスでした。
今は、ほとんどバスですよ。
タクシーだと、空港からで3000円近くかかります(*_*)
バスだと、450円で行けますよ。
ダンナと行く時だけ、レンタカー借りています。
みーみ
2016/07/13 20:55
あっちょんさん。
そうなんですね!!!!
節約しなきゃいけないんで〜
私も、バス通いにします(*^^*)
ありがとうございますm(__)m
あっちょん
2016/07/13 23:11
バスはモノレールで旭橋まで行って、それから5分くらい歩いたとこにある、上泉っていうバス停から乗りますよ〜(^o^)
上泉の場所の説明がしにくいので、ネットで調べてみて下さいね(^_^)/
*****************************
『あっちょん』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『あっちょん』さん、『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
みーみ
2016/07/14 12:37
あっちょんさん。
ありがとうございます!!!
調べてみます!!!
また、近況報告しますねヽ(≧▽≦*
ウサコ
2016/07/27 19:56
石垣に住んではないのですが、石垣の嫁になって5年目の者です。お盆や冠婚葬祭などでしか行かないのですが、年に1回の旅費を工面するのも大変なのに、病院の為に頑張ってる皆さんのコメントを読んでなんか元気をもらえました。私も春から空の森に通い始め毎月凹んでますが・・・かわいい我が子の為に頑張りましょう。すみません。よそ者が入って(*^^*)お邪魔しました。
みーみ
2016/07/27 23:00
ウサコさん。
私も、来月から通い始める予定です(*^^*)
本当に交通費、大変ですが頑張ります!!
よろしくお願いします。
ウサコ
2016/07/28 09:04
私は今、空の森で診察を終えたとこです。病院は、カフェみたいな雰囲気ですので、ゆったり癒されると思います。あっ、でも待ち時間が長いので暇つぶしアイテムを持っていくのをオススメします。
みーみ
2016/07/28 12:44
ウサコさん。
お疲れ様でした〜。
暇つぶしアイテム。。。
いっぱい準備して行きますね(笑)
あっちょん
2016/07/28 14:01
ウサコさん、石垣嫁なんですね(^ー^)
来月のお盆はいらっしゃるのかな?
お盆とか親戚が集まる時は、ちょいとつらいですよね(^^; 最近は子どもは?とふられなくはなりましたが…
お互いにがんばりましょうね〜
みーみさん、もうすぐ初受診ですね。
予約も早くとれたし、いいスタートになりそうですね(^-^)v
私は明日受診日なので、これから出発です〜
ウサコ
2016/07/28 19:01
あっちょんさん
もちろん、お盆行きますよ。ちなみに先週は、祖母の一周忌があり帰ってきたばかり(笑)
義理のお姉さん40歳ができちゃった婚をして、来月末に出産予定なので、すごーく居心地悪い実家にますますなってますが、負けません^o^
また、お邪魔すると思いますがよろしくお願いします。
みーみ
2016/07/28 20:50
あっちょんさん。
こんばんは〜★
何か、どんどん不安にwwww
ふぅ〜、緊張しますね〜。
あっちょんさんは、明日なんですね〜
気を付けて、いってらっしゃいませ★(≧∀≦)ノ
みーみ
2016/08/03 19:57
あっちょんさん、こんばんは〜★
無事、初受診おわりましたε=(>ω< o)フゥ…
緊張しずぎて、アシスタントの方や
先生の話してることが、一度で聞き取れなくて
何度も聞き返してしまいました〜σ( ̄∇ ̄;)
しばらくは、検査づくめになりそうです。
あっちょん
2016/08/04 18:23
みーみさん、初受診はドキドキしますよね(*´ω`*)
私も中々着床しないので、検査をしてますよ〜、腕の血管が見つけにくいらしく、手の甲から採血していますが、それでも先日は5回目でやっと採れました(T_T)
今年中には授かりたいですね。
みーみ
2016/08/04 22:27
あっちょんさん。
採血。。。私も毎回、2回以上は当たり前になってます。
今回は、2回で済んだんで良かったです(^^;)
またまた、緊張しすぎて次回の検査何をするか…
聞いたはずなのに、覚えてません( ̄∇ ̄;)ヮラ
今年中には…はい、授かりたいですね!!!!
あっちょん
2016/08/05 21:21
みーみさんも採血しにくいんですね、仲間がいてちょいと嬉しい(^ー^)
わたしは来週受診です〜
ついでに同僚からきいたパワーストーンを買いに行ってきます(^-^)/
みーみ
2016/08/06 08:57
あっちょんさん。
私は、8/8(月)に日帰り受診です!!!
今度は、あっちょんさんに教えてもらった
モノレールとバスで、行く予定なので遅れないか心配です(笑) パワーストンいいですね〜(〃∇〃v)♪ 素敵なストーンに出会えるといいですね〜★
あっちょん
2016/08/07 19:34
みーみさん、明日受診なんですね。
私は火曜日です(^ー^)
パワーストーン、ホントにパワーを発揮したら報告しますね〜
ではではバスの旅楽しんでね〜(^-^)/
みーみ
2016/08/07 20:24
あっちょんさん。
ちょっと、教えてください(* ̄▽ ̄)ノ
病院の近くで、食事ができる所ありますか?
あっちょん
2016/08/07 21:43
みーみさん、残念ながら歩いていけるお食事処はないと思われます(*´ω`*)
私が知らないだけかもしれませんが…
病院とバス停の間しか歩いてないので、もしかしたらあるかもです。
お役にたてずm(__)m
病院のなかにもカフェがあり、無料で紅茶が飲めますよ〜ケーキは有料ですが…
私は検査で朝食抜きで行った時は、カロリーメイトとか持参して食べてます〜
みーみ
2016/08/08 11:54
あっちょんさん。
無事、着きました\(^-^)/
ありがとうございます。
私この機会に【OKlCA】ICカードつくりました★
おかげでモノレールやバスが、スイスイ乗れて便利でしたよ〜♪♪
あっちょん
2016/08/08 16:11
みーみさん、雨は大丈夫でさたか?
OKICAカード、ぜんぜん考えていませんでした(*_*)ありがとうございます〜私も早速明日購入します〜
みーみ
2016/08/08 20:34
あっちょんさん。
診察待ちの時、もう〜ビックリするぐらいの大雨!!!
帰るときまでには、雨もやんで助かりました。
バス停で、待ってる時は冷や冷やしましたけど( ̄∇ ̄;)
OKICAカード、ぜひぜひ使ってみてください♪♪
あっちょん
2016/08/09 13:25
みーみさん、OKICAカード最高でした(^o^)ありがとうございます。
糖質ダイエットするよう命ぜられたので、今日まで食べて明日からがんばりたいと思います(*´ω`*)
これから、パワーストーンに会ってきます〜
みーみ
2016/08/09 20:40
あっちょんさん。
こんばんは〜★
実は私も、昨日の診察で…
『麺類・パン・スナック菓子等、控えめにしてください』って言われちゃって〜(爆)
そのため今日の夕ご飯は、
煮物とサラダと豆腐しましたよ〜(●>ω<)ノ
今日から、間食も徐々にやめてこうと思ってます(笑)
あっちょん
2016/08/09 21:18
みーみさんもなんだ〜(^ー^)
私も、まずは、夜の炭水化物から抜いてみます。
痩せつつ、妊娠できたら最高ですな(*^ー^)ノ♪
お互いがんばってみようね〜
みーみ
2016/10/17 18:03
あっちょん。
こんばんは〜★
まだ、見てくれてたら嬉しな〜。
別のトピで見ました。おめでとうございます(>ω< o)!!!
私も10/15(土)に体外受精の説明会に参加したばかりだったので、あっちょんの報告を見て本当に感激しました!!!
あっちょんに出会わなければ、いまだに一歩踏み出せずに島で一人、悩んでいたかもしれないです。
何かと、ありがとうございました。
どうが、お身体に気を付けてマタニティーライフを楽しんで下さいねq(≧▽≦*)
私もめげずに治療、頑張りますね。
私にもいつかその日が来た時には、報告したいと思ってますので〜たまにはココのトピを覗いてくれると嬉しいです。
この度は、本当におめでとうございます!
あっちょん
2016/10/17 19:06
きゃあ〜み〜みさん、お元気でしたか?
同じ日に、空の森にいたんですね。
同じ石垣島のみ〜みさんの存在は、ホントに心強いです。
うれしい報告待ってますね(^_^)/
ありがとうございました〜
きーぼー
2016/10/31 12:26
はじめまして〜。空の森にかよって早一年、体外をすすめられてしまいました。私は石垣島に住んでいるのですが、体外にステップアップすると採卵までに毎日注射で通院があるとか…どーやって通院するか悩み中です。
みなさんはどのようにしてましたか?
みーみ
2016/11/01 08:04
きーぼーさん。
初めまして! 体外に進むには、離島からだと悩みますよね(涙)
私は今日、体外受精の為の初採卵で今、病院にいます!
なので、落ち着いたらまた書き込みしますね(*^ー^)ノ
みーみ
2016/11/02 19:55
きーぼーさん、こんばんは★
採卵するまでのスケジュール。みーみ編
生理3日目→ 受診(日帰り)
4日目→ 自己注射@(石垣島で)
5日目→ 〃 A
6日目→ 〃 B
7日目→ 〃 C
8日目→ 〃 D
9日目→ 受診(本島滞在1日目)
10日目→ 受診(本島滞在2日目)採卵日確定
11日目→ 休み(本島滞在3日目)
12日目→ 受診(本島滞在4日目)採卵日
その日の夕方には石垣島へ帰宅。
こんな感じでした。
私の場合、仕事もしながらだったんですが…
ちょうど、受診日が土日に当たった事もあって
仕事を休んだのは、2日間だけでした。
個人差もあるので、みんながこのスケジュールで
進めるか分からないですが…流れは↑こんな感じです。
参考になれば幸いです。
きーぼー
2016/11/13 19:20
みーみさん、初採卵お疲れ様でした。当日帰宅で痛みとか大丈夫でしたか?
スケジュールありがとうございます。私も仕事をしながら受診になるので、とてもわかりやすくイメージしやすいです。
みーみ
2016/11/13 23:17
きーぼーさん。
個人差があるとは思いますが、腹痛がありました。
なので痛み止めを出してもらって、お腹に負担がかからないように注意してら〜大丈夫でした!
終わるまでは、不安でいっぱいでしたが
先生や看護師さんが、本当に良くしてくれたので〜
思ったより…みないな感じでした。
私は、お互いの両親以外は不妊治療の事を言ってないくて〜
仕事をしながら・普通の生活をしながら…どう体外受精をするか、悩みました。
なので、私で良ければ何でも聞いてくださいね。
私も、ここで出会った方に本当にお世話になったので!
離島ならではの、大変さも色々あるので力になれたと思ってます。
ゆに
2017/02/05 14:57
まだ覗いてる方いらっしゃいますか?
私も石垣島で1人孤独に妊活中。というのも夫がまだ危機感を感じていない為1人で悩んでいるところです。
ここを読んでいると、最終的には本島での治療になるのでしょうか。
夫が協力してくれない限り1人で考えすぎてしまって不安になります。
みーみ
2017/02/06 12:49
ゆにさん。こんにちは〜!
うちも、最初は他人事みない感じでしたよ。
私も、一人で悩んだり泣いたり…精神的に不安定になってた時もあります。
不妊治療。。。
石垣島では、確か人工授精までしか出来なかったと思います。それ以降の治療を考えているのなら、一番近いところだと本島になると思います。
何か気になる事があれば、遠慮なく聞いてください。
私の経験内で、話したいと思ってます。
ゆに
2017/02/07 18:20
こんばんは
みーみさんありがとうございます!
そうなんですね。
皆さん苦労されてここまで辿り着いてるんですよね‥‥尊敬します。
主人が出張ばかりなので、帰ってきたらもう一度ちゃんと話してみたいと思います。
無理矢理にでも産婦人科連れて行かないと、このままじゃきっと何も変わらないですよね
みーみ
2017/02/07 19:14
ゆにさん。こんばんは★
うちも、病院に一緒に行くまでに大変でした(笑)
早いに、越したことはないですよ!!!
私も、まだ不妊治療中ですが…
もっと、早く行動すればよかっと思ってます。
まずは、旦那さんと話し合いです。
病院、行ってくれるといいですね!
みーみ
2017/06/28 20:05
きらきらさん。
こんばんは〜★ 初めまして!!
なかなか、石垣島の方に出会うは難しいので…
こちらで、情報交換してはいかかでしょうか?
きらきらさん
2017/07/03 13:38
みーみさん
初めまして。私も仲間入りさせて頂きたいと思います。
先月、空の森にて3度目の人工授精をして、結果を待っているところでしたが…
今日生理がきてしまいました。
次はステップアップし、体外授精をする事になっています。。
採卵は2度目になりますが、また連続しての通院と自己注射が始まると思うと憂鬱でなりません。。。
皆さんは気持ちが沈んだ時
どの様に対処していますか?
みーみ
2017/07/03 20:19
きらきらさん。
こんばんは〜★
私が、一番気持ちが落ち込む時は…
飛行機の搭乗を待ってる時です。
ふと、『私、何やってるんだろう…。
この中に不妊治療で飛行機乗ってるのは私だけじゃない(涙)』って思って悲しくなっちゃいます。
とことん、落ち込むだけ落ち込んで〜考えるだけ考えて
〜泣くだけ泣いて〜。自分の中で、1時間ぐらいで気持ちを前向きに切り変えるようにしてます。
その後は、好きなものを食べたり!DVDを見たり!音楽を聴いたり!お喋りしたりしてます。
きらきらさん
2017/07/03 21:40
みーみさん
そうですよね。悲しい時は悲しいし
落ち込む時は落ち込む。。
そして気持ちを切り替えて前に進んでいこう!!
今日は、しばらくガマンしていたチョコを買って、なにも考えずに食べました!いいよね。これくらい。
また明日から頑張ります!
今日はこれからDVD見まっす!
みーみ
2017/07/03 21:44
きらきらさん。
いいです、いいです。
今日ぐらいは♪♪
私も、これから韓国ドラマ見ます(笑)
明日から。。。また一緒に頑張りましょッ★(≧∀≦)ノ
きらきらさん
2017/07/04 13:58
妊娠できなかった悲しさと
生理痛の痛みがダブルできて、
ただただ虚しい時間をすごしています
今日は、鎮痛剤とカイロと共に何もせずゆったりとすごします。
次こそは!と意気込むための充電を今日で満タンにしたいと思います。
みーみ
2017/07/04 18:53
きらきらさん。
私も、生理痛が酷いので…
色々重なると、余計に凹みますよね〜(涙)
ゆっくり、休んで下さいね。
© 子宝ねっと