この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
そら
2011/12/22 16:21
重度の男性不妊で治療中です。
精子の数は1桁で閉塞性無精子症です。
30代後半で治療して3年くらいになります。
男性不妊で有名な福岡のS病院でTESEをせずに
数匹の精子を使用しての治療で妊娠→初期流産。
数ヶ月後に2度凍結胚移植をしましたが×でした。
凍結胚がなくなり仕事と併用しながら遠方治療が大変で
県内で治療してくれる病院を探し初診は数ヶ月待ちの
A病院へ。でも男性不妊治療もTESEもしてないとの事。
どこかやってるとこへ紹介状を書いてほしいと希望
しましたらR大学病院ならOKと言われました。しかし
平日しか診察のないR大学病院は、平日ほぼ休みのとれ
ない主人が何度も通うには無理という事になりました。
そこでこちらの掲示板にいらっしゃるかたに教えてほ
しいと思いましてトピックを作成しました。
沖縄県内でTESEをしている病院を教えてください。
希望では私の採卵にあわせて主人のTESEをしてくれ
新鮮胚を移植してくれる病院を探しています。
最初の妊娠が新鮮胚だったので私の場合は凍結胚より
妊娠しやすいのでは?と以前担当医に言われた事が
あったので、新鮮胚移植を希望しています。
私は南部に近いですが中部でも県内であればどこでもかまいません。
ちなみに西原のA病院と豊見城のT病院は行きましたが
ダメでした。
土曜日の診療をしているところであればさらに助かります。
小さな事でもいいです。何か情報を教えてください。
宜しくお願いします。m(_ _)m
返信=33件
※100件で過去ログに移動します。
ふー
2012/01/10 15:49
そらさん糸満のアルバオキナワクリニックはどうですか?
そら
2012/01/11 14:14
ふーさん
初めまして。
情報ありがとうございます。
アルバオキナワはTESEをしていないと
言われました。
とても良い病院でそこで治療したかった
のですがとても残念です。
男性不妊の情報って少ないようで
沖縄では治療は無理なのかなぁ〜とがっかり
しちゃってます。
病院行っても、男性不妊は無理と言われて
探してる間も年はとっていくし、悩んでばかりで
気ばかりあせってしまいます。
ふーさん、お互いに頑張りましょうね〜
アカハイ
2012/01/27 14:16
はじめまして。久しぶりにのぞいたら返事できそうなのでお知らせします。
私は、沖縄市の上村に行きました。不妊治療の外来があります。TESEもやっています。日曜・祝日はお休みですが、土曜日も確か午後あります。もしよければ、電話してみてはいかがでしょうか? 私もアルバ連絡しましたが、男性不妊治療あまり力入れていないようですね。男性不妊も多いとかいわれるけど、まだまだ県内の病院は少ないように思えます。 あせる気持ちわかります。お互いよい方向に進みますように・・・
そら
2012/02/01 18:17
アカハイさん
初めまして。
お返事ありがとうございます。
もう誰からも返事はないんだろうな〜
と、思い見てなかったので嬉しかったです。
知人が先に妊娠したと先日聞いて落ち込んだりして
焦っちゃいけないってわかってるのに行ける病院も
なく歯がゆい思いをしてました。
知人を祝福すべきなのに、喜べない自分に心狭いなと思って反省。
上村ではTESEをしてるんですね
とても貴重な情報教えていただき大変感謝してます。
早速問い合わせをして主人とも相談してみます。
アカハイさんは上村病院へ行ってたようですが
雰囲気はどんな感じですか?
時間がある時でいいですので宜しければ教えてください。
ほんと、お互いよい方向へ進みますように(^人^)
ハイビスカス
2012/02/03 12:32
初めましてそらさん!私は糸満のAクリニックに通うハイビスカスといいます。今回書き込みをみて私たち夫婦も同じ男性不妊を抱え治療しているので、そらさんへ有力な情報をお伝えする投稿ではないのですが、私も不妊治療をしている者として投稿させてもらいました。私たちは結婚8年目で今まで顕微受精を2回していますが、一度も陽性反応もらったことがありません(泣)
私たち夫婦は男性不妊もありますが私の卵の質もあまりよくなく夫婦共に治療が必要です。ただ、女性の治療はたくさんありますが、男性の治療ってなかなかないのが現状ですよね。漢方薬だとか亜鉛のサプリだとか、子供だましではないけど、これといった治療法がないのがはがゆく思います。
私も周りの友人、身内の妊娠に落ち込み、心からのおめでとうが言えない自分が嫌になってきます。
上村病院でTESEをされるとの投稿がありましたね。
頑張って下さいね。私も6〜7年前に通っていたことがあります。看護婦さんも話しやすくいい雰囲気だったことを記憶しています。そらさんにいい結果が訪れますよう心からお祈りしています!!
そら
2012/02/03 14:55
ハイビスカスさん
初めまして。
お返事どうもありがとうございます。
こうして書き込みしてるだけで吐き出しが出来てる
気がして気持ちが落ち着いてきます。
自分ひとりだけが悩んでるわけじゃないってのが
心を落ち着けてさせてもらってるような感じです。
ハイビスカスさんは糸満のAクリニックに通ってるんですね
そこは先生も看護婦さんも優しくて話しもちゃんと
聞いてくれるとても良い病院ですよね〜。先生も
腕がいいようですし、いずれ結果もついてくると思います!
顕微授精はAクリニックでされたのですか?
確かに女性の治療はたくさんあるのに男性となると
何もすることがない・・病院にも拒否られる始末・・
私も夫が良くなる為に何か出来る事はないか?と
あれやこれやと調べて漢方薬を処方してもらったり
ゴーヤーサプリを飲んだりマカや亜鉛のサプリを
飲んだりと出来る事はしましたが精子数に変化なく。
精子はいるのですが死んでたり奇形だったりと
弱い精子で使えても受精がうまく進まないのです。
明るく前向きにしてたらうまくいくと思ったりしても
周りが妊娠ラッシュで、自分だけ置いてけぼり
されてる気がしてあせります。焦りは禁物ですが
毎年、年はとっていきますからね〜
40歳に入ると卵の質がガクンと落ちると先生が言って
ましたが、これって本当なのでしょうか・・?どうなんでしょ。
上村病院は看護婦さんが優しくて雰囲気がいいんですね〜。
情報ありがとうございます。
ハイビスカスさんにもいい結果がおとずれますように
私も祈ってます。
ハイビスカス
2012/02/03 15:13
私もここに書き込んだことで不妊治療で辛く悩んでいるのが一人ではない気がしてすごく励みになります。よろしければこれからも書き込みさせてもらってもいいですか?
私は仕事と病院と両立しながら治療頑張っています。こも書き込みも仕事中時間あるときに会社のパソコンから書き込んでいます(笑)
一緒に情報交換等しながらゴール目指していけたらなっって思っています!
そら
2012/02/04 17:33
ハイビスカスさん
こんにちは。
わ〜、なんか嬉しいです。ありがとうございます。
私も仕事中の時間がある時に閲覧して書いてます(笑)
書き込みも時間ある時にしていただけると
嬉しいです。お願いしますね〜!
室内が寒い日は体を冷やさないように湯たんぽを
持参しています。生理の時はカイロを腹巻きの
中へ入れてとにかく体を冷やさないようとして
いますが、夫が熱があるのか?と心配する程
体がポカポカ暖かいです(笑)
ハイビスカスさんは何かしていることありますか?
ハイビスカス
2012/02/06 11:17
そらさんこんにちは!今日はあいにくの雨でまさに私にとってはブルーマンデーです。。。なんだか仕事もやる気がおこりません。。。。(汗)
これから情報交換よろしくお願いしますね!
寒さ対策!!
私は経理の仕事をしているのですが、やはり足元が冷えます。もともと冷え性ということもあり、冬場はかなり寒さが身にしみます(泣)
私が今愛用しているのは”ブーツ湯たんぽ”というものです。そらさんもご存知ですか?
最近多くのメディアで取り上げられているみたいです。
会社でお湯わかして何時間かおきにお湯をいれかえて足元温めています。
すごく温まりますよ!!お値段は高めなのですが、興味があったら検索してみて下さいね!”ブーツゆたんぽ”で出てくると思います!
ところでそらさん上村病院はどうでしたか?お話できましたか?うまくいってるといいな〜って思ってます。
私達は男性不妊に関しては今一切治療らしきものは行っていません。それこそ最初の頃は亜鉛や漢方、ゴーヤーの種、針治療、お酒を控える、タバコをやめる 等々色々試行錯誤やっていましたが、どれもいい結果が出ず。。。。顕微授精できる位の精子は何とかいるのでもう顕微するのみ!!って感じです。
今年のゆんじちにあやかり、一緒に卒業めざしましょうね!!
そら
2012/02/07 12:38
ハイビスカスさん
こんにちは。私も月曜が苦手。雨なら更に億劫。
でも昨日は雨の後に晴れましたねー。
今朝も突然の大雨でしたが、大丈夫でしたか?
今日は洗濯物を外へ出すべきか室内にすべきか悩みましたよ。
ブーツ湯たんぽ検索してみました!こういうのがあるんだーって
初めて知りましたよ。とても便利な商品ですね。
でも良さそうなのに、お値段が結構かかるんですね・・・・折角の情報ですが、
しばらくは湯たんぽで我慢します(苦笑)ごめんなさい。
実は病院へはまだ電話してないんです。
夫へ話しをして相談している段階です。TESEをするのに躊躇があり
覚悟するまでもう少しだけ時間がほしいとのことで。ホントはTESEを
しないで進められる方法があればいいのになーと思いますが。
精子はあるのに卵子ができにくくて妊娠できない人もいれば
卵子はあるのに精子が元気なく妊娠できない人もいるし
精子はあっても閉塞して手術しなきゃいけない人もいれば
精子じたいが0で数回TESEして後期細胞というわずかな望みににかけてる人もいる
我が子をこの手に抱きたくて泣きながらも治療にたえて頑張ってるのに
子供が出来て出産してもトイレや道に捨てたり、虐待して殺したりする人もいる
何でこんなに不公平なんだよーと、なんだかよくわからん。
と思う今日この頃です。すみません、つぶやきでした。
ゆんじちは子供が産まれやすいのですか?
それなら今年は治療のしがいがありますねーー!
おたがいに頑張りましょ。
ハイビスカス
2012/02/08 12:44
こんにちは!今日は寒いですね〜昨日に比べて−7度だそうです。気温の差が激しいから体調崩しやすいみたいです。インフルエンザも流行っているのでお互いきをつけましょうね☆
そっかあ・・・病院は旦那さん待ちなんですね。男性は女性に比べて繊細な生き物といいますしね。なんかそらさんの旦那さんが躊躇するのも分かる気がします。
でも女性からしたら気持ちはあせりますよね。待っているうちにどんどん年はとっていくし、周りのおめでた報告に心痛む時もあるし・・・・
治療って本当にいろんな意味で大変ですよね。
ニュース等で生後間もないわが子を虐待したり殺したりする報道を聞くと、すごくやりきれない気持ちになります。お腹が違って私のところに赤ちゃんが来てくれたら大事に大切に育てるのに神様って何て不公平なんだろうと私もそらさん同様思います。
どうすれば授かるのか、私に出口はあるのか、不安になります。
そんな時プロゴルファーの東尾りこさんのブログを見るのですが、彼女の前向きさにすごくパワーを貰えます。そらさんもご覧になったことありますか?
よければ時間のあるときに覗いてみて下さいね。
今日も午後仕事頑張れば帰れる〜♪
今日は寒いからジムに直行してお風呂入ってきま〜す!!
そら
2012/02/09 13:03
ハイビスカスさん
こんにちは。今日はちょっぴりだけ冷えますね。
雨じゃないからいいかな〜。インフルエンザが沖縄でも流行って
きてるとラジオで言ってました。ほんとお互い気をつけましょうね。
ハイビスカスさんが私のつぶやきに同じ様に思ってくれて嬉しかったです。
ありがとう。
不平不満いっちゃいけないっていわれるのでなるべく言わないようにして
ますがあまりに周りが妊娠ラッシュで・・思わずつぶやいてしまいました。
りこさんのブログ見たことありますよー
彼女はすごく前向きですよね。みんなこうして頑張ってるんだって
時々みては元気をもらってます。子供がいる人だけに支援するのでなく
不妊治療も保険がきくようになるように有名人が不妊治療は大変だって
ことをたくさんアピールしてくれたらいいのになーと思っちゃいます。
でも財政が厳しい状況じゃ保険がきくようになるのは厳しいのかもね。
ハイビスカスさんはジムにいってるのですか?
私も体力作りに通おうかなと悩んでるとこです。
ハイビスカスさんのAクリニックでの治療はどうですか?
そこの待合室はカフェみたいで名前も呼ばれないし病院ぽくないですよね。
焚凡酋ス
2012/02/09 18:04
インフルエンザ・・・本当流行ってますね。気をつけましょう!
今日は実は胚移植してきたんです。でも最初からこういうのも悲しいですがあまり期待をしていないんです。いつもはどんなに分割の遅い受精卵でもいつも”奇跡はある!言霊もある!と信じて頑張ってきていたのですが、なんだか今回はあきらめている自分がいます。
4日目の受精卵を戻しましたが、通常なら桑胚実になるところ、私の場合はまだ8分割。
これが最後の受精卵です。
これがダメならまた採卵からです。
知らず知らずのうちに自分で自分を傷つけないように心にバリアをしているんだと思います。
ただ、採卵して移植できるだけでもありがたい事です。仕事も休みをとらせてもらい、結果4連休です。いろいろ配慮してくれる上司や同僚、私は恵まれているんだと思っています。
だからダメでもまた1から始めるだけって気持ちでいます。
少子化少子化というのであれば、欲しくてもできない人はたくさんいるのだから、せめて高度医療も保険適用になってくれないかと私は切に願います。
今日は自分の話ばっかりちゃいました。
そらさんもスポーツクラブ考えているのですね。
私はかれこれスポーツジムに入会して10年位たちますよ。
行くまではおっくうですが、行ってしまえば気持ちいい汗をかいてお風呂はいってすっきりします。
スポーツクラブはお勧め♪です!
そら
2012/02/10 14:12
ハイビスカスさん
こんにちは。
昨日、胚移植してきたんですねー
私も以前融解した桑実胚を移植したことがあります。
その時に先生が受精卵の進みもいいし良い感じで順調だよ!と
言われながら移植したので今度は大丈夫!いける!と思ってましたが
結果はかすりもせず×でした。
けれど、人によっては進みが悪いとかイマイチな受精卵だけどー・・と
先生にいわれて諦めつつもイマイチならと2つ移植した人が
双子チャンを妊娠してちゃんと出産までできた人もいますから
妊娠って奇跡な事で誰にもわからない神秘的な事なんだなーと思います。
次は採卵からってなるとブルーになりますし自分を傷つけないように
バリアするって気持ちもよくわかります。職場の配慮があるなら
それだけでも救いですねー。私は誰にも言えず有休を使用してました。
胚移植後はどんな感じで過ごしていますか?人によっては必要以上に
動かず安静にしてる人もいると聞きますが、私は移植後すぐに飛行機
に乗らなきゃなんなくて走ったり、自転車で買い物に行ったりして
ました。それがいけなかったのかなーと思ったりもしましたが
医者は全く関係ないよーといってました。どうなんでしょーね。
病院にもよると思いますが・・・。
体を冷やさず、諦めないでね。うまくいくように祈ってます♪
ハイビスカス
2012/02/13 10:11
こんにちは そらさん!
今日は気温も高く暖かいですね〜
憂鬱な月曜日ですが少しだけ仕事頑張れそう(笑)
胚移植後の生活についてですが、はじめの頃は安静にしたりしていましたが、回をこなすにつれ、全く気にしなくなりました。
今回の移植後も会社をお休みして4連休でしたので、家にいて今回はゆっくりしてみようと思っていたのですが、外は天気もよくついついお布団を干したり、外に長時間ショッピングにでかけたり、美容室にいったり、ジムに行ったりと、いつもより活動的だったかなと思います。
きっとどんな事をしても妊娠する人はするししない人はしないんじゃないかと思っています。
すべては受精卵の生命力次第じゃないかと・・・・・。
私の行ってるクリニックでも移植後安静にする必要はないよ〜って言われます。移植後スポーツされて妊娠された方もいらっしゃるそうです。
高度医療になってくるとますます命の神秘を感じずには居られません。
そらさん♪応援してくれてありがとう!!期待しすぎないようにという気持ちと、それでももしかしたらという期待の気持ちが入り混じり、なんだか落ち着きません。
やはり今回はいい受精卵ではないから、期待は薄いのですが、自分たちの卵の生命力を信じてみたいなと思います!!
そらさんは、ストレスたまったり、辛いとき等 ストレス発散方法って持ってますか?
これがお勧めだよーとかあれば是非教えてください!!
そら
2012/02/14 11:53
ハイビスカスさん
こんにちは。今日も暖かいですね。
暖かいおかげで寝る前の湯たんぽが必要なくなってます。
胚移植後の生活、私と案外同じような考えなのでウンウンとうなずきながら
笑って読んでいました。受精卵の生命力しだい!って。ホントそうですよねー。
でも、いまお腹の中で卵ちゃんが頑張ってるなーと思える時って
母性本能なのか幸せな気持ちになりませんか?移植って治療の最終段階だから
期待が入ったりぬけたり不思議な感情になるというかなんというか・・・・・・・
とにもかくにも早い事結果がしりたい!と思うような思わないような(笑)
私のストレス発散法ですか・・・・
あまりテレビは見ませんがお笑いの番組はなるべく見るようにしてます。
意識して笑わないと気持ちが暗くなるので。
先日はカラオケに行ってきました。ト○トで500円で3時間歌いまくり!(笑)
あとは好きな作家の本を買って読んだり近所をウォーキングしたり
体を動かして頭を使って意識をどこか違うとこへ向け、出来るだけ
今は子供の事は考えないようにして、あと仕事中にはラジオを聞いて
楽しんでますよ。時間あれば映画へ行きますねー。
あと湯船につかるのが好きです!たまにうちな〜ゆとか行ったりしてます。
こんな感じですが何かお勧めになれるようなものはあったかなー
結構ひとり行動をするのが多いです。ハイビスカスさんの発散法は何ですか?
ジム以外にもあるんですかねー?
今日はバレンタイン。ハイビスカスさんは旦那さんにあげましたか?
私は甥っ子と父に買ってあげましたよ。夫へはいま考え中です。
ハイビスカス
2012/02/15 14:05
そらさん♪
こんにちは!昨日今日と本当にいい天気ですね。しかも暑い・・・(汗)でもまた明日から気温が低くなるみたいなので体調管理しっかりしないといけないですね。
そらさんのストレス発散法教えて頂きありがとうございました!
不妊治療って気持ちの浮き沈みもはげしいから何か自分にあったストレスの発散の仕方があればいいですよね。
私のストレス発散法はずばり買い物です。買い物中毒です。日ごろはそんなに買いませんがストレスたまったら一気にバッと何か買って気持ちがすっきりします。
ただこれは買った時はすっきりするけど、結局衝動買いに近いものがあるので買っても使わなかったり、着なかったりと結局ただのお金の無駄づかいです(泣)
だからそらさんの発散法を参考に新しい発散法をみつけたいと思います。
昨日はバレンタインでしたね!そらさんの’夫へは今考え中です’というのは何を送ろうか迷っているんですよね?決してあげようかあげないか迷っている訳ではないですよね(笑)(笑)
私は旦那さんや会社のおじさま達にあげましたよ〜
そして昨日は私と同じ病院に通っていてお友達になった結婚9年目の方が、何度目かの顕微授精をへてめでたくご懐妊されましたーーー♪♪
何だか嬉しかったです。
高度医療がどれだけ精神的にも金銭的にも辛いか分かるだけに素直に嬉しかったな〜
なんか私って高度医療して妊娠した方の事は素直によろこべるのに、そうじゃなかったら素直に喜べないんです。小さい人間です。どっちも同じ命なのに・・・。
さて!そろそろ上司に呼び出しされそうなので(笑)今日はこのへんで・・・・。
そら
2012/02/17 13:17
ハイビスカスさん
こんにちは。昨日も今日はちょっぴり冷えてますね。
ハイビスカスさんのストレス発散は買い物ですか!
私は買い物にはあまり興味がないのですが
本屋だけは別で、何時間いても飽きないです(笑)
仕事が早く終わった時には近くのショッピングセンターへ
いく時がありますが、用件のとこだけさっとまわり
服や靴がほしいな〜と思ってても気に入ったものじゃないと
買わないのでその間にシーズンが終わってることもしばしばあり
でも気に入った物となるとずーっとこればっか身につけるタイプで
夫にもう古くなってるから買い替えたら?と言われる事もあります(笑)
はいはい。’夫へは今考え中です’は何をしようか考えてたって事です!
文章っておもしろいですね。言われるまで気づかなかったー
いま夫はダイエット中なのでダイソーのチョコ(小)と夕食に
ハートの形したハンバーグを作りましたよ。
リボンでもつけて私をプレゼントー♪的な面白い事でもしてみようか?
とも思いましたが、めんどくさくなりひとりさっさと寝てしまいました。
仕事を終え家事やら何やらとしてると疲れがマックスで爆睡です(汗)
顕微授精をしてたお友達がご懐妊されたんですね。
顕微授精でしか授からない私には顕微で授かる人の話は
自分の事のように嬉しいです。順調に育っていくといいですね!
月曜からあっという間の金曜日。
明日は休みなので今日は飲むぞ〜という感じです(笑)
ハイビスカス
2012/02/20 13:17
こんにちは!
昨日は沖縄マラソンでしたね。
そらさんは誰か参加された方いましたか?
私は自分も10キロエントリーし、旦那さんはフルマラソンエントリーし、お互い無事完走することができました♪
達成感でいっぱいです!
最近ちょっと気持ちが後ろ向きになっていた治療もまた前向きに頑張ろうと気持ちを立て直すいい機会になりました。
次で三度目の採卵になります。
そらさんは確か福岡のS病院に行かれた事あるんですよね。
転院ではなくはじめからそこに行かれたんですか?
私は今回の胚移植を終えて、転院しようかもう一度A病院で頑張ってみようか検討中です。
A病院は仕事と平行しながら治療できるので(診察時間が長い為)ここまでやってきましたが、治療費が高いんですよね。
私の友達がR病院で顕微したのですが金額がA病院の二分の一程度の値段でした。
でも、R病院は午前しか診察していませんよね。仕事と掛け持ちとなるとやっていけるのか。。。。
と色々自問自答を繰り返しています。
これで転院したら県内ほとんどの不妊治療で有名な病院は制覇する事になります(泣)
さて、今日から一週間始まりますね!お互い頑張りましょうね!!!
そら
2012/02/22 14:06
ハイビスカスさん
こんにちは。沖縄マラソン完走おめでとうー。すごいですねー
私はマラソンは出来ないので完走できる人って尊敬します!
もう三度目の採卵をする事が決定したのですか・・・?
私は県内の婦人科で診察してもらった時にフーナーテストで
夫の精子が少ないと言われて豊見城のT病院へ再検査して投薬うけました。
結果はよくならなくて当時T病院には敏腕なS先生がいてTESEを勧められま
したが当時は夫の仕事が休みがなくて手術を受ける日数がとれなくて悶々と
時間だけが過ぎていたところへ
福岡のS病院が男性不妊の治療が専門で有名、初診の診察も数ヶ月も
待たずにすぐにしてくれるということを聞いてS病院の院長先生へメールで
状況を話したところ、まだ診察はしてないけれど精子が数匹でもありTESEなし
でもなんとかいけそうならTESEなしでの治療を進めていきましょうと
返事がきたのですぐに福岡の病院を選ぶことになったんです。
ハイビスカスさんが福岡のS病院での診察も考えているのなら
Aクリニックの院長先生に話して転院してはいかがでしょうか?
嫌な顔をせずにちゃんと相談にのってくれると思いますよ。
技術はとてもいいので私ももう1度そこで治療したいのですが
治療費に加え旅費を出すことが大変なのと採卵後、3日〜5日くらいは
福岡滞在なので長い休みが取り辛い環境というのが私にとって問題なのです。
ほぼ県内を制覇しているのでしたら県外に目をむけてみるのも
環境を変えるには十分いいと思います。
(***)
私は明日から、月曜まで仕事と私用を兼ねて東京へ行ってきます〜!
準備やなんやらで最近はとても仕事が忙しかったです。(^^;)
移動が多くパソコンのない環境でネットが出来ないのが少し淋しいですが。
ではお互い頑張りましょうね〜!
ハイビスカス
2012/02/28 12:45
こんにちは!会社のパソコンが壊れてしまいようやく昨日普及しました。
そらさん、お帰りなさい!!東京はどうでしたか?まだまだ寒さが続いているんでしょうか?
沖縄は蒸し暑くなったり、ひんやりしたり・・・・
私の会社でも体調崩して休んでいる人続出です。そらさんは大丈夫ですか?
この間はS病院へ治療することになった経緯を教えてくれてありがとうございました。
いろいろ旦那さんとも考えたのですが、もう一度だけAクリニックで顕微授精してみようという結果に落ち着きました。3度目の正直という言葉があるように、意味は違うかもしれないけどAクリニックにかけてみようと思います。
でも、アドバイスありがとうございました。今後の参考にさせてもらいたいと思います。
次の採卵にむけて、今回から卵の質をよくすると言われる渡辺オイスターを取り入れてみました。
でも値段が高い!!
びっくりしました。どうにかこうにかやりくりしながら継続してみようと思っています。
そして毎日ストレッチと半身浴も続けてみます。
間食もしない・・・できたらしない・・・できるだけしない(笑)
まあ出来る範囲でやってみようと思います。
そらさんはどうですか?
病院 進展ありましたか?
そら
2012/03/02 16:14
ハイビスカスさん
こんにちは。
東京から帰宅して疲労のせいかなんだか体調悪く今週が
とても長く感じながら仕事してました。疲れがぬけなくて。
明日はお休みなのでゆっくり体を休めようと思ってます
東京は着いた当日は暖かかったのですが雨が降った日があり
その日はとても寒くて、顔中が冷えて痛かったです。
それにしてもどこを見ても人人人・・・人だらけで人疲れましたよ。
空も青いし海もキレイだしやはり住み慣れた沖縄が1番いいです。
Aクリニックで再度治療する事を決めたのですね。
渡辺オイスターっての聞いた事あります。それを取り入れて妊娠
できた☆って人の話もちらほら聞いてます。確かにお値段高いようですが・・・
その分これから期待大ですね!
風邪などひかないようにストレスためないようにリラックスした気分で
挑んでくださいね〜。ちなみに採卵はいつ頃の予定ですか?まだ決まってないのかな?
私は、5〜6月頃くらいには治療を再開する予定です。
夫の気持ちも少しずつですが落ち着き決心してきてるようです。
あとは手術の為に1〜2日ほど休みがとれたらいいんだけどなぁ〜。
ハイビスカス
2012/03/06 12:28
こんにちは!最近毎日夏がきたかと思うくらい暑い日が続いていますね。会社ではクーラーフル稼働です。でもその分冷えないように腹巻やらしょうが湯などを飲み体調を整えています。
そらさんは5月6月あたりから治療再開するんですね。ちょうど暖かくていい時期ですよね。私も実は同じ頃採卵予定なんです。一緒に5月6月に向けて頑張っていきましょう。そして同じ時期にここを卒業できたら一番いいなーなんて淡い期待を抱いています(笑)
お互い3月4月リフレッシュしてたくさんやりたいことして、気分よく治療再開できたらいいですね。
最近しょうがの本に書かれていたんですが朝一番でしょうが湯飲むと体の調子がよくなるようです。そしてお風呂にはいる前にもしょうが湯!
最近私も実践していますがたくさん汗をかくようになってきていますよ。おすすめです!!
そら
2012/03/09 12:59
こんにちは。
雨ですねー。ここ数日雨続き。お天気コロコロ変わってます。
クーラー苦手でムシムシ・ジメジメも嫌で腹巻きは最近はずしてます。
夫がよく生姜紅茶を作ってくれるのでそれはかかさず飲んでますよ
朝一番と寝る前に作ってくれてて体がポカポカしてきますよねー
私も生姜おすすめ!だと思います。続けなきゃー
ハイビスカスさんと同じ時期に治療再開するかも!?なんですか!
同じ時期にここを卒業できたらいいですねー。その為に3月.4月は
体調を万全に整えていきましょうね。治療再開が楽しみになってきました。
ところで東尾理子さん妊娠したそうで、それを聞いた時には
本人のブログをチェックして妊娠菌いただいた気分になりました。
治療を頑張ってた人が妊娠したって聞くと嬉しいですね。
後に続けるように頑張ろうって思えるようになってきました。
ハイビスカスさんは採卵する前のHMGの注射って何本くらいうちますか?
私は7本でした。自己注射に挑戦してみたいのですが注射で液もれとか何かの
失敗して採卵出来なくなったらーどうしょうと思うと怖くて出来ません
毎日腕に交互に注射してもらってましたが看護婦さんがする筋肉注射で
腕が青アザになった事があります。うまい・へたがあるようです・・・(涙)
ハイビスカス
2012/03/12 12:41
そらさん、こんにちは♪
今日はまた寒くなっていますね。でも外はすごくいい天気!今日はもう帰ってたくさん洗濯したいなあ〜
東尾りこさん妊娠しましたね。どんな時でも前向きな彼女のブログをみていつも勇気をもらっていたので、すごく私も嬉しかったです!!
私達もあとに続きましょう!!
採卵前の注射ですが、数えたこと無かったのですが、8本打っていました。私は極度の注射嫌いなのでお尻にうってもらっていましたよ。
お知りは人より肉厚なので(笑)痛い思いをしたことはなかったですよ。
ただ、一番最後に排卵を促す注射をする時は、夜中の12時30に病院にいかないといけないので、前回は自己注射に挑戦しましたよ。
お腹にしたのですが、思ったより大丈夫でした。
それで、次回の採卵は不安はありますが自己注射に挑戦してみようと思っていますよ!
そして!少し早いのですがそらさんはGWもう何か予定はたてていますか?
私は今年が2人で過ごす最後のGWかもしれないと思い韓国旅行に出かけようと思っています!
そらさんは韓国行かれた事ありますか?
もしお勧めの場所とかあれば教えてくださいね!!
そら
2012/03/19 13:06
ハイビスカスさん
こんにちは。天気よくて気持ちがいいですね〜。
パソコンの調子がいまいちでせっかく書いた内容がフリーズして消えて
なくなるってのを数回繰り返してばかりでなかなか返事が書けずにいます。
私は注射をする時に看護士さんにお尻が痛くないよと何度も勧められ
ましたが注射時にガンミしてないと怖いのでお尻にはとても怖くて
出来なかったのでハイビスカスさんとは逆でおもしいろなーと思いました。
自己注射もされたんですね。自己注射って看護士さんがするのと料金は
変わらないのかな?それとも注射器とかあるから高くなるのかな?
私も次回は自己注射にしようかなー。遠方だと毎日注射に通うの大変だし、
毎日の通院が減ったら採卵まで楽だし自己注射とても興味あります。
S病院では最後の切り替え注射は9時でしたよ。採卵は朝の8時に集合で
沢山の採卵の人が待機してて順次呼ばれて採卵、終了は1時頃でした。
採卵後は個室でなくカーテンで仕切られてる部屋に移動させられ
目覚めるのですが、カーテンごしにウーン、ウーンときつそうに唸って
苦しんでる人がいて可哀想で。私は卵が多かったので少し卵巣が腫れて
いたようですが結構元気に終えたので良かったとホッとしたのですが。
ハイビスカスさんは採卵後はきつくなかったですか?
私、GWの予定はまだ何もないです(^_^;)もう来月には
GWなんですね!
韓国旅行ですか・・・。私は国内の旅行しか行った事ないです。
海外は未知の世界ですねぇ。すごいなー、今度お話きかせてくださいね。
ハイビスカス
2012/03/22 13:36
そらさんこんにちは♪
今日は木曜日!今週は火曜日が公休日だったので一日短いのですがやっぱり仕事はとてつもなく長〜く感じます(汗)
そらさんは注射のとき見ていないとだめなんですね〜私と真逆ですね!!ほんと人それぞれですね〜おもしろい。
前回の採卵では1度自己注射しましたが、料金は変わらなかったと思いますよ。
でも次の採卵では全部自己注射にしようと思っているので料金はどうなるのか確認してみようと思います。
自己注射だと注射をうつ看護士さんの人件費?みたいのがなくなるから安くならないかな〜と勝手に期待しています♪そう甘くはないかな・・・・・?
採卵後はそらさん同様私もとくに苦しむことも無く元気に帰宅しています。
ただ、帰宅後、膀胱炎のような症状があってお手洗いに行く度しばらく激痛がありました(泣)その激痛もその日のうちで治まりはしたのですが、それがすごい恐怖です。
最近、次の採卵にむけてお薬を飲んでいますが顔に吹き出物がすごく出てきて悩んでいます。病院に連絡して一日3錠飲むのを2錠に減らしてもらいましたが、おでこのにきびがまるで思春期の女の子みたいな感じで今さらっっっって感じでたくさんあります(笑)
でも先生に聞くと、私に足りなかったホルモンが補われてきている証拠だからもうしばらく様子見て続けましょうという事だったので、しばらくにきび面で頑張っていくことになりました。
そらさんは、次の採卵にむけて今何か取り組まれていますか?
私はストレッチと半身浴だけはほぼ毎日頑張って続けていますよ!そろそろ暖かくなってきたのでウォーキングも始めたいな〜って思っています。
そら
2012/03/23 13:53
こんにちは。ハイビスカスさん
今日は太陽が出て暑いのに黒の長袖を着てきたのでさらに暑さが増してます。
長い一週間、金曜日になると体が軽いでしょうか?(笑)
私は土日祭日が休みなのでやはり金曜は気分が浮かれてます。
その分で月曜は仕事がたまるのでテンションがかなり低いのですが。
ハイビスカスさんは採卵後に膀胱炎のような激痛があったんですね。
そういうのがあると次が怖くなりますよね。トラウマのような。。。
私の採卵後は膣の中にたくさんのガーゼが詰められていて(多分止血等の為)
それを数時間したらタンポンの感覚のように自分で引き出してねと
言われてたのですが引き出す時に少し痛くて妙に怖かったです。
次の採卵に向けてお薬を飲むんですか?ホルモン剤を飲んでいるんですかね?
にきびが出るって事は先生の言う通りホルモンがちゃんと補われてるって
証拠なんだろうね〜。結構たくさんの量を飲んでいるんですか?
私は採卵に向けての薬は飲んだ事がないのですが移植後ずっと膣座薬を
使うのでそれがとても嫌でした。薬を飲んでも特に副作用がないので
まだ良かったのですが移植後3種類程の薬を処方され薬の料金が
2週間分で2万円以上だった時にはえー!メチャ高!って驚きでした。
私は採卵に向けて特に何もしてませんが(汗)ストレッチと体は冷やさないようにしてます。
でも、夫の体調面にはすごく力を入れてますよー。太らないように
疲れないように食事の面で気をつけてます。でも甘いのが好きな人なので
隠れて食べないように毎日言ってます。手のかかる子供のようです(笑)
暖かくなったのでウォーキングもいいですね。ハイビスカスさんはどのくらい
歩きますか?私は歩く時は30分くらいです。歩き慣れないと足が疲れちゃってね・・・
こうのとり待ち
2012/03/23 18:32
ハイビスカスさんへ
はじめまして。
私は男性不妊で7年ほど顕微授精をしている『こうのとり待ち』と言います。
他のトピで何度か投稿していますが、現在治療が足踏み状態で前向きになれないので、投稿を自粛しています…。
ですが、ハイビスカスさんの『韓国旅行』に反応してしまいました!
私はおととし初めて韓国に行って、去年も行きました。
オススメは『JUMP(ジャンプ)』というショーです。
韓国伝統の武道がメインの言葉がわからなくても楽しめるコメディーです。
同じようなショーで『NANTA(ナンタ)』も有名なので、どちらかは観たほうがいいと思います。
食事で感激したのは『土俗村』というサムゲタン専門店。
地元でも人気のお店らしく行列は必至ですが、並んだ甲斐があったと絶対に思うはずです。
良い旅行になるといいですね♪
ハイビスカス
2012/03/26 14:09
そらさん♪こんにちは!今日は天気がよく気持ちのいい月曜日ですね。1週間の始まりを気持ちよく迎えてまた今週も頑張りましょうね!!
そらさん、旦那さんの為の体作り頑張ってらっしゃるんですね!私も見習わないとな〜
仕事終わって帰るといつもくたくたで、スーパーの惣菜とか、お弁当とかについつい頼ってしまう自分が居ます(汗)
料理教室にも通っているので、なるべく自炊をと思うのですがなかなか思うようにいきません。
そらさんは休みの日とかに何か作りおきとかしているんですか?
採卵に向けてですが私はホルモン剤を飲んでいますよ。始めは一日3粒でしたが、おでこのにきび?吹き出物?が結構出てきているので病院へ連絡して今は一日2粒になっています。。。が、やはりまだまだ減らないので再度病院へ連絡して1粒に減らしてもらおうと思っています。
ウォーキングも始めようとおもった矢先に寒くなってきて気持ちが寒さに負けてまだ歩いていません。。。。
歩く時は1時間は歩いていますよ。
歩いてしまえばこっちのもんで、すごくいい汗かいて気持ちいいのですが、歩きに行くまでが億劫でなかなか重い腰を上げれない日々が多々あります(汗)
そらさんは次の採卵は沖縄市のU病院でされる予定ですか?
それとも九州の病院でされるのかな?
ハイビスカス
2012/03/26 14:14
こうのとり待ちさん、初めまして。韓国の情報ありがとうございました。
大変参考になりました。
GWに行く際はこうのとり待ちさんお勧めのショーやお店も調べていってみようと思います。
サムゲタンは大好きなので特に楽しみです。
ちなみに場所はどのあたりでしょうか?ソウル市内でしょうか?
もしよろしければまた教えてくださいね。
こうのとり待ち
2012/03/26 20:34
ハイビスカスさんへ
そういえば韓国ってプサンとか広いんですよね。私はソウル市内のみしか行ったことがないです…。
ジャンプ劇場は仁寺洞と明洞の間、サムゲタン屋さんは景福宮という王宮の近くです。
ソウルナビのサイトやガイド本でチェックしたほうがいいと思いますよ。
私たちは6・8月に行ったのですが、肌寒かったので、5月だとまだまだ寒いかもしれないので、気をつけて下さいね。
不妊治療のサイトで旅行談義をしてますが、たまには現実逃避してもいいですよね。(笑)
ハイビスカス
2012/03/28 12:23
こうのとり待ちさん、韓国の情報ありがとうございました!さっそく本屋へ行きチェックしてきました。むこうへ行くのがますます楽しみになってきました♪
また行ったら報告します。多謝!!!
© 子宝ねっと