この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
かある
2008/03/11 02:09
えっと、こんばんわ。100に書き込んだらそのとたん過去ログへ行っちゃいました。びっくり!!!
とりあえず新しくたてましたのでこれからもよろしくお願いします。
昼からポリープの処置なんですけど、眠れなくて・・・でも、そろそろ頑張って寝てみます。寝坊したらやばいですもんね。
過去ログは返信できません
うさママ
2008/03/11 09:18
おはようございます。
早速来ました〜(^o^)よろしくお願いします。
かあるさん、今日手術になったんですね。夜は寝られたのかな?
これが終わったら、不安要素がまた一つ消えてお迎え出来ますよ。
頑張って来て下さいね!
それと、来週から職場復帰されるんですね。久々の仕事はかなり疲れが出ると思いますので、あまり無理しない様にして下さいね。
私は明日、注射で通院です。判定日が徐々に近付いてくると思うと、なんか気持ちが落ち着かなくなって来ました。どうこう考えても仕方ないんですけどね…。
かある
2008/03/11 10:41
おはようございます。
あの後ちゃんと寝ましたよZzzzz
うさママさんは明日通院なんですね。私も手術後の診察でまた行きます。
なんか手術受けるの嫌ですね。←あたり前か!!??もう、採卵の時みたいにゴタゴタはないと思うけど・・・まぁ行くしかない!!!そうしないと次に進めませんもんね。今日、頑張ってきます!!
うさママ
2008/03/12 15:04
こんにちは。
今日は暖かいですね。歩いていると汗ばむ程でした。
かあるさん、手術お疲れさまでした。今日も病院でしたね。これからは次周期に向けて体作りですね。頑張って下さいね。
私も今日は注射で病院でした。今日はいつもの水曜日より若干多かった様な…。と言っても、私は注射のみなんで待ち時間は少なかったですがね。
かある
2008/03/12 23:03
こんばんは。
OP無事終わり、診察も問題なし。何となくお腹痛かったりするけど、気のせいかな?
今日から次の周期に向けての内服が開始になりました。何かやっと一歩前進ですかね。
そして・・・来週の月曜日から仕事も復帰です。大丈夫かなぁ。少し心配。3ヶ月ものんびり過ごしちゃいましたからね。とりあえず!!また風邪ひかないように気を付けます!!!
かある
2008/03/13 11:19
こんにちは。
何かショックで・・・
友達が妊娠しました。年下の子なんだけどまだ結婚して半年位かな。
喜んであげないといけないんだろうけど・・・メールで知って・・・思わず泣いちゃいました。
何で本当にこんなに努力しなきゃいけないんだろう・・・
うさママ
2008/03/13 14:58
こんにちは。
かあるさん、ショックな気持ち、よくわかります。
私も友達の妊娠にとても動揺して、素直に喜んであげられなかった。主人に自分の思っている事、全部ぶちまけて、そして泣きました。でも、最近は私達夫婦にはこれ(不妊治療)も経験すべき事なんだと思える様になりました。辛い事が多いけど、自分には必要な事なんだろう、きっと。
治療開始当初は、こんなに治療が長くなる事を想像もしていなかったんです。結婚も17年目に入ったし、来月で40歳になってしまうんですよ。もう信じられへん!って感じですよ。でも、今出来る事、やれる事をしないと後悔する、それだけ。
人にはそれぞれ時間割があって、中身もスピードもそれぞれで…。
かあるさんにはかあるさんの時間割、お友達にはお友達の時間割。
無駄な事など何一つなく、今に至っているんですから…。
手術もしてきたし、ポリープも取ったし、次周期は一番良い状態でお迎え出来るはず!凹んでなんていられませんよ。
かある
2008/03/13 16:36
こんにちわ。
うさママさんのメッセージ読んでまた泣いちゃいました・・・
今日は何をしててもすぐ涙が出ちゃいます。忘れよう?と思って家中の片付けしてるんですけど。なんせ年末の大掃除してませんからね・・・入院騒ぎで。でも、ふと休憩すると駄目なんです・・・だからといって、今や体力↓なもんで・・・
少しずつ、少しずつ気持ち落ち着かせていこうと思ってます。
今まで、ここに来てうさママさんたちとこうしておしゃべりして・・・すごく前向きになれてました。今日は本当にここに来てて良かったって思います。独りじゃないっていうか。
あらためまして、これからもよろしくお願いします。
うさママ
2008/03/14 23:57
こんばんは。
今日、判定でした。結果は陰性…。今回もダメでした。。。
移植前に受けた説明でも、良い胚盤胞だと聞いていたので、今回の結果に少し凹みましたが、でも…仕方ないですね。。。あと一つ胚盤胞前の卵を凍結してもらっているので、次周期はその卵を移植する予定です。次周期用のお薬ももらった事やし、また頑張ろうっと。
かあるさん、お掃除は進みましたか?片付けや掃除をすると結構気持ちがスッキリしますよね。って、私だけかな。私は次周期に入るまでにまだ少しあるので、その間にプチ大掃除しようと思っています。家の中も気持ちもスッキリさせて次周期に入りたいと思います。
お互い良い状態でお迎えしましょうね。
オレンジさん、かぴさん、お元気でしょうか?
オレンジさんはそろそろ判定の頃でしょうか。私は今回残念な結果となりましたが、
オレンジさんにはどうか良い結果が出ます様に。
かある
2008/03/15 23:44
うさママさん、残念でしたね。良い胚盤胞だと言われていたらよけい残念ですね。良いとか悪い?とかあるんですね...
掃除は・・・まだ途中です。今日は旦那と気分転換に釣りに行ってました。鯵を釣りたかったんですけど、鯵は釣れず。。。明日はまた掃除です!!!あと、来週からずっと日勤なので、少し晩ご飯の作り置き?を!!!と思っています。下ごしらえしておいて、焼くだけ・・・とか。
そうですね!!オレンジさんそろそろ判定ですか!?良い結果が出るといいですね。
かぴさん、お元気でしょうか?
うさママ
2008/03/21 11:34
こんにちは。
やっと新しい周期に入り、今日からお薬開始となりました。通院自体はなくゆっくり出来るので、まだ手付かずの掃除・片付けをしつつ、趣味に打ち込みたいと思っています♪
かあるさん、久々の仕事はどうですか?体は疲れませんか?
無理せず、と言ってもそれが無理な事なんやろうけど、風邪等引かない様、気を付けて下さいね。
オレンジさん、かぴさん、お忙しいのかな?
日中は暖かくなりましたが、体調崩さない様にして下さいね。
かある
2008/03/22 00:38
こんばんは。
私もやっと!!!薬を飲んで生理をとりあえず待っています。本当にやっとです。
仕事は・・・スタッフみんな気を使ってくれていますが・・・私の受け持ちは楽にしてくれているのですが・・・体が付いていきません。途中で休ませてもらいながらその日の勤務をこなしている感じです。でもそれが逆に辛くて・・・みんなに悪いっていうか・・・
卵のお迎えをする頃には辞めてしまおうかな?なんてかんがえてます。6月に辞めるのが少し早まるだけ・・・しんどい仕事しながらお迎えするんじゃなくて、のんびりとした気持ち&体でお迎えしたほうがいいのかなぁ。なんて・・・
まだ1週間しか経ってないのにもう既に1日お休みしてるんです。しんどくて。途中祝日もあったというのに。まぁ、婦長さんは休みながらでいいよって一応言ってくれてますけど・・・でも、休むのもなんだか・・・
今一番の悩みです。
うさママ
2008/03/25 20:03
こんばんは。
かあるさん、お仕事頑張っている様ですね。長期間休んでしまうと体が思う様に動かない、周りに迷惑を掛ける、卵ちゃんのお迎えの事…、悩むのは無理もないです。6月には辞める予定にされていたようですが、お仕事の辞め時は本当に難しいものです。楽なお仕事じゃないから尚の事ですね。お迎えまでには、悩みも減って気持ちが落ち着いた状態にしておいて下さい。
私は、今日久々に病院へ行って来ました。と言っても診察ではなく、別の用事で。診察は来週なんですが…。判定日に看護師さんから「リフレッシュされていますか?」って聞かれて、全く何もしていなかった事に気付きました。で、高校の時の友達とランチしたり、家にお邪魔して友達の子供と遊んで来たり、趣味の手芸に打ち込んだり…。結構気分転換出来ています。まだ、掃除片付けには手付かずですけどね。
いい精神状態で、お迎え出来れば、と思っています。
かある
2008/03/27 00:07
こんばんわ。
仕事は・・・実は辞める方向で話が進んでます。やっぱりしんどくて・・・。途中でしんどくなって休みながらしたりしてるんですけど、やっぱり他のスタッフに迷惑かけるし、心配かけるし・・・今度はそれが辛くて・・・
卵のお迎えも控えているし・・・精神的にもゆっくりしたほうがいいのかな??って。
万全の状態で卵のお迎えしたいですしね。ここまでやっとたどり着いたのだから。
うちの婦長さんも同じ考えで、やっとここまでこれたんだから。って言ってくれてるんです。もともと辞める予定だったのが少しだけ早まるだけ。って。
明日また婦長さんと話して結論が出ると思います。
うさママ
2008/03/27 17:22
こんにちは。
かあるさん、色々考え悩みながらのお仕事は結構辛いものですよね。ストレスが増えますから…。
自分にとって何を最優先すべきか、それが分かれば(決まれば)答えはすぐに出て来ますから。婦長さんも理解のある方のようで、良かったですね。
私は、通院のない間に色々やっておこうと思っていたら、昨日、差し込む様な腹痛が起き、掛かり付けの先生に診てもらったら、「ウイルス性の腸炎ちゃうか〜」って言われ、お薬頂いて来ました。採卵周期の様に毎日の通院のない時で本当に良かったのですが、移植を控えている事を考えて、実際はお薬飲むのも躊躇いました。今は、腹痛はないもののお腹はグルグル鳴り通しで、ちょっと体もだるいのですが、食事は摂れるし大丈夫だろう、と…。結局お薬飲みました(^_^;)来週の通院までには体調を元に戻しておかなくては、と思っています。
かある
2008/03/30 01:35
こんばんは。
うさママさん、お腹大丈夫ですか?ちょっと前はノロとか流行ってたけど・・・お大事にしてくださいね。
私は、結局4/4まで基本的に仕事で後はその時の体調で決めようか。ってことになりました。私的には辞めようと思っています。この間も通勤途中にしんどくなってしまって、遅刻していったり…という感じなので。
あと1週間位で生理もきそうだし…卵のお迎えに向けていろんな意味でゆっくりしようと思います。とりあえずは!!!
うさママ
2008/03/31 17:59
こんにちは。
かあるさん、4/4までという事はあと一週間ないんですね。新しい周期に入る時期と近いので、心身共に無理しなくてすむなら、ちょうどタイミング的には良いのかもしれませんね。お仕事辞められたら、ゆっくりして下さいね。
私は、徐々に体調もよくなり、明日の通院に何とか間に合いほっとしています。明日の診察で移植日も決まると思うので、更に体調を整えておかなくては、と思っています。ちょっとここのところ冷えてますので、風邪だけは引かない様、気を付けたいと思います。
かある
2008/04/02 18:33
こんばんは。
本格的に明後日で仕事辞めることになりました。いろいろ考えたんですが・・・やっぱりスタッフに迷惑かけてしまうし。ここはきっぱりと!!!と思い決めました。暫くは治療に専念しようかな?とかんがえています。ただ、休んでいた3ヶ月は別として、全く仕事をしないというのが初めてなので、ある意味で耐えられるか・・・。
とりあえず、卵のお迎え1回目の間はゆっくりしようと思っています。
うさママさん、移植の日決まりましたか??
うさママ
2008/04/03 14:05
こんにちは。
かあるさん、明日でお仕事最後なんですね。しばらくはゆっくりして下さい。
全くお仕事をしないというのが初めて、との事ですが、う〜ん、その生活に慣れるまでは時間が余って仕方ないかもしれませんね。でも、体力回復の為にワンちゃんとのお散歩や今まで出来なかった趣味に打ち込むとか、色々されるといいですよ。ぼ〜っとしたらしたで、ストレスになりますから。
先日の診察で内膜がまだ充分ではなく、今日再度診察受けて来ました。で、内膜が薄くなっていました…(T_T) 先生にも聞かれたんですが、出血もないし、なんでそう言う事になってるのかな、私のカラダ???って感じです。今日から飲み薬追加で様子見て、再度診察です。次の診察で移植出来るかどうか決まる様です。今月は誕生日月なので、是非移植したいんですけどね。
オレンジ
2008/04/06 20:44
こんばんは。
お久し振りです。
仕事でバタバタしてたので、こちらへこれませんでした。ごめんなさい。。
まずはご報告から。
1回目の移植はだめでした。でも1回で授かることはないかなと思ってたので、まだ気持ち的に楽でした。
先日2回目の移植をしてきたところです。
今回は2個戻しました。これで凍結卵はありません。
だめだったら、また一からか・・と考えると不安でしょうがありません。。
かある
2008/04/07 17:35
こんにちは。
専業主婦1日目です。
さっそくヒマ。と言いたいところですが・・・生理痛がひどくて・・・死んでました。OPしたのに・・・生理痛とさよならできると思ってたのに。残念・・・・・
オレンジさん、お久しぶりです。仕事、忙しかったようですね。
2度目の移植も終わられたのですね。
そうですよね。凍結卵がなくなると・・・また初めからなんですよね。私は今7つ凍結してます。まだ移植してないので7つありますが、それがなくなると採卵からなんですよね・・・そう思うと辛いですね。
でも、頑張るしかないですよね!!!
うさママさんはいかがでしたか?内膜・・・診察まだかしら??移植できるといいですね。本当に。でも、薄くなるなんてこともあるんですね。
私も今日から内服開始しました!!16日に受診予定です。今いいと思うのは、「診察の日仕事だぁ。どうしよう。」って思わなくていいことです。今までは「その日は夜勤で無理。」とか、夜勤前に、午前中に行ってフラフラで夜勤に行くことになったり・・・そんなん結構多かったので。
とりあえず!!!生理痛と戦いながら夕食の準備いたします。
今日はハンバーグです!!!
うさママ
2008/04/08 16:21
こんにちは。
オレンジさん、お久しぶりです。
2回目の移植も無事出来た様ですね。
凍結卵がなくなって、色々考えると不安になってしまいますが、今はゆったりとした気分で過ごして下さいね。ストレスになってしまいますよ。
かあるさん、やっぱり生理痛酷いですかぁ。ポリープ手術後の生理は術後お薬を飲んでいた事もあってか、普段生理痛のない私もかなり酷かったです。なので、術後のお薬も影響しているのでは…。
私は日曜日の診察で内膜が何とか厚くなり、今週金曜日に移植する予定です。凍結卵は1個。そう、今回でなくなります。オレンジさん同様、本当に不安になります。でも、運命の卵ちゃんに出逢うまでは、と思い、採卵も3回。次の採卵は…、なんて考える事もありますが、今回の移植が無事に出来る事が一番なんで、今回こそは運命の卵ちゃんであって欲しい、と願うばかりです。
かある
2008/04/08 16:39
こんにちは。
うさママさん、移植できるようで良かったです!!!
私はやっぱり生理痛との戦い中です。もう暖かくなってきているのに、お腹を暖める為にコタツが手放せません。うちのおバカ犬がおしっこかけてるからコタツ布団洗いたいんですけど・・・それも生理終わってからかな。って思ってます。
仕事も辞めてゆっくりしよう。って思ってたけどこの生理痛!!!でも、仕事続けてたらもっとしんどかったんやなぁ・・・激務&生理痛はきっと死んでます。そう考えると良かったんですよね!?!?
うさママ
2008/04/09 14:30
こんにちは。
かあるさん、生理痛、かなり酷い様ですね。お仕事続けていたら…、かなりキツかったんじゃないかな。仕事中はちょこちょこ休憩するのは不可能やろうし…。そうそう、自分の判断は間違いなかった!と自信を持って下さい。生理痛との戦いも数日間だから、頑張って!
オレンジさん、お仕事されているんですよね。
お体、無理しないで下さいね。
かぴさんはお元気なのかな。治療は進んでますか?
私は、手付かずだった掃除と片付けが進み、気持ちもかなりスッキリです。午前中張り切り過ぎたから、夕方は寝てしまうかも…(^_^;)やはり年齢と体力の無さを痛感します。。。
この後は趣味の時間です。時間を忘れて熱中し過ぎて、夕食の準備が間に合わない事も度々ですが…。せっかくある時間、楽しまなくてはね(^o^)
かある
2008/04/09 15:19
こんにちは。
うさママさんは趣味があるのですね。いいなぁ。私は・・・何だろ???したいことは色々あるけど・・・・楽器が吹きたいですね。昔学生時代にクラリネットしてたんです。クラリネットは持ってるんですけど、なんせ結構な音がするんでなかなか・・・めっちゃ上手ならまだしも、久しぶりでは・・・怖いです。でも、少し楽器をしてみようかなぁ。フルートにあこがれてて、買ったんですよ。結婚前に。でも、忙しくてなかなか練習できず。この際、頑張ってみるとします。
今日で生理4日目。生理痛は少しずつ良くなってるんですが、塊が多くて・・・ビックリするくらい。
うさママ
2008/04/10 16:11
こんにちは。
かあるさん、生理痛も徐々に良くなっている様ですね。今回は特に量が多いんじゃないかな。それもお薬の影響だと思いますよ。私はいつも少ない方ですが、ポリープ取った後の生理は驚きましたから。
かあるさんはクラリネット吹けるんですか!スゴイですね。クラリネットって、良い音ですよね。私はピアノしか弾けないのでクラリネットやフルートが吹けるなんて羨ましいです〜。楽器って、演奏が終わると気分爽快になりませんか?私は、数年前まで実家に行った時に親が不在の時だけピアノを弾いてました。久しぶりに弾くと指が動かないのですが、練習して一曲終わるとストレスもイライラも消えて気分が良くなるんですよ。完璧に自分の世界に入ってますね(^_^;)
昨日の夕方は何とか寝ずに、趣味の時間を楽しんでおりました。が、やっぱり夕食の準備が間に合いませんでした。主婦失格やな、全く…。今日は明日に備えて早めに休みたいと思います。
オレンジ
2008/04/10 21:47
こんばんは〜。
かあるさん。
私も高校の時吹奏楽に入ってて、クラリネットでした。今となっては音符も読ません。。
私はピアノに憧れます。
ずっと習いたいと思ってるのですが、全くやったことないのでなかなか手が出せず・・・・。
楽器弾けるとかっこいいですよね??
うさママさん。
明日の移植頑張ってくださいね。
無事終わりますように。
私はあと一週間で判定日です。
今回だめだったらもう一度始めからなんです。
治療費もかかるし、少しお休みしようかな。でも、お休み中に気持ちだけが焦りそうだし・・。
タイミングで頑張ってみようかな〜とかいろいろ考えてます。
あと転院も視野に入れてます。
ここの病院の体外の成功率ってどれくらいなんでしょうか??
先生も淡々としていて、なんだか不安です。
ようよう
2008/04/12 01:06
初めまして。
書き込みも最初で最後のなるので
どうしようか悩みましたが オレンジさんの
言葉を目にしたもので。。。
現在妊娠17週です。
なんば で人工授精2回しました。
しかし 過剰な反応を起こし腹痛があり
すぐに玉出での体外へとステップアップしました。
田○先生に診て頂いていました。
受精障害ということで 体外1回目撃沈。
休まず 次の顕微へとステップアップし
妊娠へと至りました。
年齢は35歳です。
通院している時 この病院で妊娠した人って
いるのかな と私も思ったので
今回書き込みました。
少しでも良い光となってくれれば。。。
通院 自己注射 ツライことは本当に
たくさんありました。金銭的にもしんどかったです。
玉出の駅に着いても降りられないことも
ありました。
帽子を目深に被って泣きながら帰った日も。
もし今回書き込みしたことを不快に思われたら
ごめんなさい。
玉出で妊娠した人もいるよ ってことが
少しでも励みになってくれたら嬉しいです。
うさママ
2008/04/12 13:42
こんにちは。
昨日、移植して来ました。凍結卵は1個だったので、この数日間は不安でしたが、予定通りお迎え出来ました。まずは一安心です。
ようようさん、こちらへの書き込み、かなり勇気が要ったとお察ししますが…。きっとオレンジさんだけでなく、こちらの病院に通っている方達、大変励みになると思いますよ。お体大事されて元気な赤ちゃん出産して下さいね。
オレンジさん、不安な気持ちよく分かりますよ。私も同じですから。
こちらの病院の体外の成功率、どうなんでしょうねぇ。考えた事がないので、病院で色々質問する方ですが聞いた事はありません。
通院する方にとっては、病院や先生方との相性も気になるところなので、考えてしまいますよね。
かあるさん、生理痛はかなり楽になったんじゃないですか?徐々に通院日も近付いて来る事だし、体調崩さないようにお迎えの準備しておいて下さいね。
かある
2008/04/12 21:45
こんばんは。
オレンジさん、治療上手くいかないと焦りますよね。
正直、私も骨盤内腹膜炎起こして入退院繰り返していた時は自分の内膜症やチョコレートのことなんか棚に上げて「大丈夫かな?自分の病院行って見てもらったほうがいいんかな?」なんて考えたこともありました。
でも、私の職場の先輩もここで治療して先日無事に出産されました。入院中はここで治療して妊娠したという患者さんにもお会いしましたしね。
確かにDrとの相性はあると思います。私がそうでしたから。ここに来るまで受診していた病院(勤務先でしたが・・・)ではDrの一言に切れました。何でも話せるDrじゃなかったので(私にとって)あっさりここを紹介してもらったとたん転院を決めましたから。
私は色々あったけど、転院して良かったと思っています。確かにこの入退院があったから田○Drとも色々話せるようになったという思いもあります。以前はちょっと話にくくて・・・自分がNsってこともあって「こんなことも知らないの?」って思われたらどうしうよう。とか思って質問もなかなか出来ませんでした。ある意味私にとって今回の入退院はいいきっかけになったと思っています。
私も転院してきて良かったと思ったのですから、確かに違う病院に転院して環境を変えるというのも一つの手だと私は思います。でも、本当に合うDrといつ出逢えるか・・・ですよね。そうなってくると。
次行った病院のDrが何でも話しやすくて、相談もしやすい。そんなDrだったらいいですけどね。
今は「セカンドオピニオン」当たり前です。
ここが自分に合わないって思ったりどうなんだろ?って思うのなら他の病院に転院するのもいいと私はおもいますよ。
(生意気いってごめんなさい)
確かに・・・同じ病院で頑張ってる方が他に転院してしまう。寂しいですけどね。
でも、本当にこの治療はお金もかかるし、精神的にも、身体的にも辛いものです。
後悔だけはしないでください!!!
どこで治療しても同じ目標に向かって頑張ってる仲間なんですから。
(本当に生意気言ってごめんなさい)
かある
2008/04/18 12:23
こんにちは。
今日受診してきました。水曜日に1回目の内膜チェックに行ったのですが、いい感じだけどもう少し!って言われて本日2回目。
内膜OKで、月曜日に卵のお迎え決定しました。
やっと、やっとここまできました。長かった・・・
まぁ、まだこれからなので頑張ります。
オレンジさん、気を悪くされてないですかね・・・???
うさママ
2008/04/19 22:39
こんばんは。
かあるさん、移植の日が決まりましたね。良かったですね。
採卵から数ヶ月経ったけど、待ちに待った日がとうとうやって来ますね。
月曜日はドキドキするだろうけど、落ち着いてお迎えしてきて下さい。
それから、オレンジさんにはかあるさんの思い、ちゃんと伝わっていると思いますよ。
私は…、判定日が近付いています。移植数日後に40歳になり、余計に焦りを感じ、ここ数日はかなり情緒不安定でした。でも今日、主人と話をして少し気持ちは落ち着きました。なので、どういう結果が出ようとちゃんと受け止められそうです。
かある
2008/04/19 23:39
こんばんは。
うさママさん、本当にいい結果が出るといいですね。
私は・・・何か、移植までどう過ごしていいのか・・・
ずっとドキドキしています。
気がつくとお腹をさすっています。まだ卵帰ってきてないのに。
ところで移植はどこでするのですか?診察室の内診室?2階のOP室?
はぁ、ドキドキします。
でも、判定日までのほうがドキドキするんでしょうね。色んな意味で。
以前に友達が妊娠した。って書いたと思うんですけど。その時はまだはっきりと病院で見てもらったわけじゃないとかで、病院いってはっきりしたら連絡するわ。って感じだったんです。
でも、連絡無くて・・・気になりながらもこっちから連絡しずらくて(私的に)してないんですけど、どうも他の友達情報だと双子を妊娠したとかで・・・
私がこの治療してるの知らないはずなんですけど・・・
なんか連絡ないのも寂しいなぁとかおもちゃったりしています。
矛盾してるのは分かってるけど・・・どっちも悲しい・・・・
うさママ
2008/04/20 00:50
こんばんは。
かあるさん、ドキドキしますよね。わかりますよ〜。
移植は2階の手術室、採卵と同じ所ですよ。卵が戻る時は看護師さんが画面で説明してくれると思いますので、手術台の上からよ〜く見て下さいね。楽しみですね〜。
判定日までのドキドキ、そうですよ〜、色んな意味でドキドキです。
お友達の話、連絡ないのも寂しいですよね。ひょっとすると、かあるさんだけじゃなく、お友達も(治療の事は知らなくても)かあるさんを気遣っている(気にしている)のかもしれませんね。
かある
2008/04/20 22:23
こんばんは。
はぁ、ドキドキします。寝れないかも???なんて思ってましたが、今日は1日中眠たくてもう、布団に入ろうかと思ってます。
今日友達にメールしてみました。思い切って。
近いうちに会おうってことになりました。ちょっとだけ、頑張ってみました。
うさママ
2008/04/21 16:39
こんにちは。
かあるさん、もう移植も終わってそろそろ帰宅される頃でしょうか。
初めての移植でドキドキされたと思いますが、判定日までゆったりとした気持ちで過ごして下さいね。良い結果が出る事を祈ってます。
先日は、早速お友達にご連絡取られたんですね。一歩前進ですね。双子ちゃんとの事でしたけど、思い切ってお腹触らせてもらってくるといいですよ。妊婦さんのお腹触るといいとか言いますので…。あやからないと、ね。
私事ですが…。
実は昨日が判定日だったのですが、今回もいい結果は出ませんでした。もう凍結卵はなくなりましたので、採卵からのスタートとなります。精神的にもかなり辛くなっていましたので、1ヶ月お休みする事にしました。ゴールデンウィークがあるので、あっという間に過ぎるとは思いますがね…。昨日は、判定結果を聞いた後、今後の治療や他に色々聞きたい事等あり、先生と沢山お話しました。6回の移植・判定で初めて診察室で泣いてしまいました。治療経験のある先生だからこそ、話も聞いてくれ、そしてこちらの気持ちを理解して下さるんだと改めて感じました。帰り際、先生から笑顔で「また頑張りましょう」、看護師さんから「良いゴールデンウィークを…」と声を掛けて頂いて、いい結果は出なかったものの、笑顔で病院を後にする事が出来ました。
こちらにはいつも通りお邪魔しますので、皆さんのお話聞かせて下さいね。同じ病院の仲間が頑張っている、そう思うだけで私もまた頑張れますから…。
かある
2008/04/21 17:30
こんにちは。
うさママさん、そうでしたか・・・残念です。本当に。
治療1ヶ月お休みされるのですね。
私は移植してさっき家にたどり着きました。
病院に向かう前に不妊治療している友達とメールしてたんですけど・・・メールすればするほどドキドキして・・・でも、2階に上がって知ってるNsさんの顔見たらちょっと安心しました。
判定日まで長いような、短いような…
私の中に卵ちゃんがいるって思うと何か変な感じです。(うさママさん、ごめんなさい。辛い思いされたばかりだというのに。)
うさママさん、思いっきりリフレッシュしてください!!!また、一緒に治療頑張りましょう。
オレンジさん、お忙しいのでしょうか??
かぴさんも・・・・
うさママ
2008/04/22 14:54
こんにちは。
かあるさん、お迎えお疲れさまでした。お腹の中に卵ちゃんがいると思うと、歩くのも何故かゆ〜っくり〜、って感じになりませんかぁ。私なんてドスドス歩いたらあかんのかなぁ、なんていつも思っていましたよ。まだかな〜って思っていたら、あっという間に判定日はやって来ますから、あれこれ考えずに穏やかに過ごして下さいね。
1ヶ月のお休みって、短い?長い?なんて考えてましたけど、もう生理が始まりそうです。先日、先生との話で私にはやはり生活改善が必要だなぁとつくづく感じました。たった1ヶ月かもしれないけど、毎日の積み重ねですから生活改善して体作りして、治療再開したいと思ってます。
ちょうどお休み中に乳腺症の定期検診もあって、通院と重ならないのも良かったかなぁ、って思ってます。今回はエコーとマンモと両方なんで…。
かあるさん、ありがとう。もう休み中に何しようか、どこに行こうか、と主人に相談もせずに勝手に予定を立てまくってます(^o^)思いっきりお休みを楽しみま〜す!
かある
2008/04/23 10:06
おはようございます。
うさママさん、連休はどこにいかれるんですか???
ちょっと気晴らしも必要ですよね。
実は私も出かけようと思っています。車に乗ったりするの、別に大丈夫。って言われたので。判定までボーっと過ごすことも考えましたが・・・・
石見銀山に行こうと予定たてています。もともと、移植が決まる前からゴールデンウィークに行きたいね。って言ってたんです。
今後出血とかないようなら、DrもOKって言ってくれたし行って来ます。お腹の卵ちゃんと一緒に。
オレンジ
2008/04/23 21:17
こんばんは。お久し振りです。。
前回は判定前という事もあって、かなり弱気な事を言ってしまってすみませんでした・・・。
ようようさん、かあるさん、うさママさん、相談にのっていただきありがとうございました!!
とってもうれしかったです。
私と同じようにみなさんも考えてるんだなと・・。
私一人じゃないって勇気でました。
すぐにお返事書かないといけなかったのですが、仕事などちょっとバタバタしていたので・・。
ごめんなさい。
実は今回陽性反応もらいました。
本当に嘘みたいです。今はまだ安静にしてないと流産の可能性があるのでなんとも言えないのですが、
安定期にはいるまでゆったりと過ごしたいと思います。
今日でここは最後になるのでしょうか?
またみなさんとお話しできたらいいな。
かある
2008/04/23 23:01
こんばんは。
オレンジさん、おめでとうございます!!!本当に良かったです。
絶対安静にしててくださいよ!!!絶対に!!!お仕事も忙しそうですが、今はお腹の赤ちゃん第一です!!!
本当におめでとうございます。
私は・・・初判定までが長く感じて・・・まだ移植したばかりだというのに。
またお話したいですね。本当に。
実はブログを書いています。良かったら遊びに来てください。
今までのこと、今現在のことなどなど・・・書いてますので。
http://blog.zaq.ne.jp/hinatamama/
うさママ
2008/04/24 11:14
こんにちは。
オレンジさん、おめでとうございます。
本当に良かったですね。あとは安静に過ごされて安定期に入るのを待つだけですね。
お仕事も忙しそうですが、あまり無理されません様に。
かある
2008/04/29 15:20
こんにちは。
うさママさん、GW突入ですね。といっても明日からまた平日。旦那様はお仕事ですかね。
私は今日、友達が来ててパン作りをしました。満足のいく出来でした。
こんな事、仕事してたらできなかったなぁ。なんて考えながら楽しく作ってました。
どこに行くか決定しましたか???
卵のお迎えして8日目。検査薬を横目に、過ごしています。誘惑されるんですけど・・・でも、怖さの方が大きくて・・・でも、判定日に病院行って結果聞くのが怖くて。それなら家でとりあえずの結果分かった上で受診した方が気が楽かなぁ。なんて思いながら・・・
うさママ
2008/05/02 10:28
おはようございます。
お久しぶりです。暦通りのお休みなので、遠出する事もなく近場に買い物に行ったり、平日は趣味のバッグ作りに没頭してました〜。
かあるさん、ドキドキの毎日ですよね。検査薬…、されたのですか?私は治療中一度も自宅では使った事ないです。怖くて…。病院で結果を聞くのは本当に勇気が要るけど、最後までドキドキしていたくて…。
でも、もうそろそろ判定日が近付いているのかな?どうかいい結果が出ます様に。
石見銀山はもう行かれましたか?
GWの予定は…、祖母のお墓参りに四国へ行こうと思っていましたが、ちょっと予定が狂ってしまい行けそうにない…(T_T)
今のところ予定は5/4の住吉大社だけです。かなり近場ですが…。
でも、せっかくの連休&治療お休みだから、楽しみたいと思います。
かある
2008/05/03 22:37
こんばんは。
石見銀山へは行ってきました。平日だったこともあり、さほど混んでなくゆっくりウロウロ・・・天気も良かったし。
今日判定日でした。私は病院で結果を聞くのが怖くて家で検査しちゃいました。(その後ちゃんと病院へは行きましたけどね。)
結果は残念・・・次回に続く。です。
3.4日前から生理前の症状出てて・・・駄目だろうな。と感じていました。
体温も全く上がってなかったし。
また、次頑張ります!!!
うさママ
2008/05/04 23:39
こんばんは。
かあるさん、今回は残念でした。。。でも、卵ちゃんはかあるさんを待ってますよ。体調を整えて次の移植に備えて下さいね。
GW後半、お休みもあと2日。楽しんで下さいね。
私は今日、高校時代の友人と友人の1歳9ヶ月になる子供と一緒にお出掛けして来ました(私の主人も一緒に)。子供って、本当にかわいいですねぇ。今日は“癒される”というより、“パワーをもらった”一日になりました。
私は通院再開までまだ半月程ありますが、お互い赤ちゃんがやって来てくれる様頑張りましょうね。
かある
2008/05/08 00:21
こんばんは。
GWはいかがでしたか??ゆっくりできましたか?
私は生理が始まり、二度目のお迎えに向けて動き始めました。
生理痛、だいぶマシになっているような気がします。今までは今の時点で薬の乱用でしたから。でも、もっとマシになってくれることを望んでたのに・・・って感じです。今までと違う鈍い痛みが・・・
でも、これでも喜ばなくちゃいけないんだな。って!!!
うさママさんの通院再開位に私はそろそろ移植かな。ってくらいですかね。
通院再開までゆっくり過ごしてくださいね。
うさママ
2008/05/09 11:56
こんにちは。
かあるさん、次の移植へ向けて始まりましたね。注射の為の通院もなくストレスもかなり少ないので、ゆったりとした気持ちで…。
私の方は、来週末頃に一度病院へ行く予定です。治療開始前に検査なんですが、結果OKなら再来週には通院開始となりそうです。治療お休みの1ヶ月は長いかなぁ、なんて思っていたんですが意外と短く感じます。明日は、GW中に行けなかった祖母のお墓参りに行く事になりました。祖母のお墓のある四国は私の生まれた土地でもあるので、充分にパワー充電してきたいと思います。
かある
2008/05/09 14:07
こんにちは。
1ヶ月ってほんとにあっという間ですね。
仕事を辞めてから1ヶ月が過ぎました。病欠の間はすっごく長く感じていたのですが、辞めて家にいるとあっという間ですね。それだけ充実してるんでしょうかね・・・。まぁ、今は治療中心ですがそれなりに休みは遊んだりしてるし。平日はプチ引きこもりですけどね・・・
四国ですか。フル充電してきてください!!!予備も沢山!!!
うさママ
2008/05/12 12:18
こんにちは。
ここのところ、ちょっと肌寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
私は土曜日に四国へ行って来ました。朝から雨でしたが、お墓参りして、お昼はうどんを食べて、帰って来ました。昨日の日曜日で私のお休みは終わった、と言う感じです。今週からは少しずつ気持ちを入れ替えて行こうかなぁ、と思ってます。
かあるさん、体調はどうですか?“平日はプチ引きこもり”って、よく解りますよ〜。移植のみの周期は通院も少ないですからね。でも、今週辺り、移植前の内膜チェックでしょうか?体調を整えておいて下さいね。
私も今週木金辺りで一度病院へ行こうと思ってます。水曜日に他所の病院で定期検診を受けるので、その後にでも予約入れようかと…。久々の病院なんで、またドキドキするんやろうなぁ。
かある
2008/05/12 22:46
こんばんは。
土曜日は雨で残念でしたね。いい天気なら良かったのに。フル充電してこられましたか???
そうなんですね。通院再開となるんですね。
私は日曜日に内膜チェックです。誰だろう?Dr・・・
でも、まぁチェックですもんね。誰でも・・・・
今は暇なときは(いつもですけど・・・)愛犬のしつけ?いや、芸を教えるのに必死になっています。なんせ、お座りしか出来ないので・・・
なんだかずっと犬と遊んでますね。毎日毎日・・・
必要な時以外は家にやっぱりいます。最近アレルギーが酷くて。外に出るとくしゃみ・鼻水・目の痒みが出てきます。ここ数年、マシだったのですが・・・今年はすごいです、私・・・。だから余計引きこもりしてます。
うさママ
2008/05/14 12:41
こんにちは。
昨晩の雷雨、すごかったですね。私は雷が大嫌いで、寝られへんやんか〜、と思いながらお布団に入りましたが、睡魔の方が勝った様ですんなり寝られました。
病院の予約、金曜日の午前で入れました。生理直前でいいですよ、って言われてたんですが、土日の混む時に行って血液検査して待つのもイヤだし、それに何先生かわからないし…。今日は乳腺科の定期検診で、膿胞というものがあったのですが、特に心配ないとの事でほっとして帰って来ました。明後日の検査がありますが、あれこれ気にする事なく通院開始出来そうです。
かあるさん、アレルギー症状が出てタイヘンですね。雨が上がってお天気が良くなるとお出掛け〜、なんて思うんやけど、天気のいい日の方が酷くなるんでしょうね。アレルギー症状って、ストレスとも関係あるとか言うし、知らない内にストレスに感じている事も多いのかも知れませんね。
そうそう、少し前にこちらに書かれていたかあるさんのブログ、ちょっと覗かせて頂きましたよ〜。また、時々お邪魔しま〜す。
かある
2008/05/14 23:09
こんばんは。
私も雷だいっきらいなんです。
うちは、母も嫌いで・・・そしたら妹も嫌いでした。
家に居てもギャーギャー言ってます。
前までは雨戸も閉めて何も分からないようにしてました。でも!!!雷の音が聞こえるから同じだってことにきずいて・・・
ブログの方にも来て頂いたのですね。ありがとうございます。オレンジさんも来てくださって・・・出血してて、受診される。ってことだったのですが・・・・ちょっと心配です。
私は日曜日に受診です。Dr誰だろう!!???
内膜いい状態になってることを願って!!!
うさママ
2008/05/16 22:58
こんばんは。
かあるさん、雷嫌いは遺伝するんでしょうかねぇ。実はウチも私だけでなく母もなんです。子供の頃、コタツの上に座り込んで二人でキャーキャー叫んでた事があります。母方の祖母もかなりの雷嫌いだと聞いているので、やはり似るのかな。
かあるさんはそろそろ内膜チェックですね。良い状態になっているといいですね。体調はいかがですか?心身共に良い状態でお迎え出来るといいですね。
私は、今日病院へ行って来ました。検査の結果、次周期から治療再開が決まりました。ただ、内診で卵巣の腫れがあり、生理数日前だと言うのに卵胞らしきものが左右各1個残っていて1個は34mmもありました。先生の話だと、自然周期で治療を進めていくのではないので、大丈夫との事でした。あと2日程で新しい周期に入ると思うので、来週からは点鼻薬開始、そしていよいよ注射の通院開始となります。気合い入れて、頑張ります!
かある
2008/05/18 17:54
こんにちは。
今日受診行ってきました。
内膜OKで来週水曜日にお迎え決定です。
うさママさんも治療再開なんですね。
頑張りましょ!!!
うさママ
2008/05/20 10:45
おはようございます。
かあるさん、お迎え日決まったんですね。水曜日って事は明日ですね。
今日はちょっと肌寒いけど、体調崩されません様に。
私は、新しい周期に入り、明後日から注射の為の通院が始まります。
今日明日はゆっくりして明後日からの通院に備えたいと思います。
かある
2008/05/21 23:26
こんばんは。
無事終了しました。
今日はUDrでした。
前回は何かカテーテルが入りずらかったのか、卵を注入するまで時間がかかっていたように思いましたが、今回は早かったです!!!
しかし、前回もなんですが・・・おしっこ我慢して行ったのに溜まってなくて又細い管を入れて膀胱を一杯にされちゃいました。
いったいどの位溜めなくちゃいけないのかしら・・・???
結構注入されました。もう、漏れる!!!ってくらい。
判定は6月2日です。まぁ、ボチボチ過ごします。
うさママさん、明日から通院ですかね?注射頑張ってください。
ブログの方にも来て頂いてアリガトウございます。
うさママ
2008/05/22 15:42
こんにちは。
かあるさん、お迎えお疲れさまでした。
移植はあっという間に終わる時と、少し時間が掛かる時がありますよね。私も前回の移植の時は結構時間が掛かりましたよ。私は経験ないのですが、生理食塩水(ですよね?)を入れての移植は大変なんだろうなぁ。余計時間もかかるだろうし…。私なら、手術台の上でパニックやわ〜。
判定日は6月2日ですか。通院がしばらくないのでゆったりとした気分でお過ごし下さい。良い結果出る事を祈っています☆
私は今日から注射開始でした。明日も明後日も…、当たり前ですが(^_^;)
良い卵ちゃんが沢山できる様に、頑張ります。
にゃおち
2008/05/26 20:17
かあるサン、うさママサン、はじめまして。
同じ病院に通っているにゃおちと申します。
通い始めてちょうど1年が経つところです。
先日、3回目のお迎えをして、撃沈してしまいました。
リセットを待って、来月4回目のお迎えを予定しています。
よかったらお話参加させてもらってもいいでしょうか??
かある
2008/05/26 23:10
にゃおちさん、はじめまして。
大歓迎ですよ♪
病院には沢山の方が通院してるけど、全然誰かとお話するとかってないですよね・・・(ちょっと寂しい・・・)
私は今、2回目の移植後で判定待ちです。
すっごく時間が経過したような気になってましたが、まだ5日目・・・びっくりです。
判定待ち中は、薬を飲むだけで通院もないし・・・
長いですね・・・・・・・・・・・・・・・
うさママさん、注射頑張ってますか???
にゃおち
2008/05/27 08:27
かあるサン★
ありがとうございます♪
本当にそうですよね。あの病院でDr、Ns以外の方とお話することなんてないですね(^^;)
移植されて6日目ですね!!
いい結果がでることを祈ってます。
移植、あたしもUDrでした。
AIHのときも当たったことがあったんですが、
AIHと最初の移植のとき、ものすごく痛くて、
最初の移植では膀胱に生食、いれられました!!
あれ、膀胱をこれでもか!!ってくらいパンパンにしたうえに、
超音波をおなかの上からおさえるから、尿意が半端じゃなかったです(;;)
「大丈夫ですか?」ってDrの言葉に、思わず「無理です。尿意が!!!」って答えたくらい。笑
でも、2回目3回目はすんなり終わって、逆に驚いたくらいでした。
あたしは予約の1時間半くらい前にトイレ行って、あとは我慢で大丈夫でしたよ♪
次の受診は…私は6月10日くらいでしょうか。
これからよろしくお願いします☆★
うさママ
2008/05/27 17:02
こんにちは。
にゃおちさん、はじめまして。うさママと申します。
同じ病院の方がいらっしゃって本当に嬉しいです。病院ではなかなかお話出来る機会がないので、こちらで色々お話いましょうね。よろしくお願いします。
かあるさん、移植のみの周期は本当に長く感じますよね〜。自分を信じて、卵ちゃんを信じて、日々穏やかに過ごして下さいね。
私は、毎日暑いですが頑張って注射に通っています。今日は卵胞チェックと注射でした。明日も卵胞チェックで、この数日中には採卵の日が決まりそうです。採卵後は今回も4〜5日培養する予定なので、培養に耐え得る強く丈夫な卵ちゃんが育っている事を願うのみです。
にゃおち
2008/05/27 19:59
うさママサン★
はじめまして。こちらこそよろしくお願いします♪
数日中に採卵なんですね。
いい卵チャンが摂れますように・・・
あたしは今日リセットしました。
電話連絡して、7日に内膜チェックになりました。
たぶん12日あたりに移植になるかと思います。
うまくいってくれるといいなぁ…
うさママ
2008/05/28 14:16
こんにちは。
午前中に病院へ行って来ました。昨日の注射はHMGが倍の量になったので、それが効いたのか、順調に卵胞は大きくなっており、採卵は金曜日に決まりました。今回で4回目の採卵ですが、やはりドキドキです!頑張ります!
かあるさん、ゆっくり過ごされていますか?ドキドキワクワクの日々だと思いますが…。良い結果出るといいですね。
にゃおちさん、新しい周期に入ったのですね。いよいよ次のお迎えに向けてスタートしましたね。体調崩さず良い状態にしておいて下さい。
今朝、モンスター夫婦VS産婦人科、というのを偶然TVで観たのですが、皆さん観られましたか?病院へ行く前に家事をしながら観ていると、何と私達の通っている病院じゃないですか〜。驚いてしまいましたよ〜。モンスターハズバンド、とか最近は問題になっているのは耳にしましたが、こちらの病院でもそう言う問題があったとは思いもしませんでした。院長先生のお話を聞いていて、産科が復活される時がくるといいなぁ、と改めて感じました。
にゃおち
2008/05/28 19:04
こんにちは!!
うさママさん金曜日に採卵なんですね。
いい卵チャンがたくさん採れますように・・・
がんばってくださいね♪
TV、知らなかったです〜。
確かに、産婦人科に限らずモンスターペイシェントは増えてますよね。
自分がモンスターにならないように気をつけないと(≧△≦)
かある
2008/05/29 10:30
こんにちは。
うさママさん、明日採卵ですか!!頑張ってきてくださいね。応援してます。いい卵ちゃん達が採れることを。
TV、昨日のは知らなかったのですが、移植した日、病院で安静にしてたときにもやってました。
モンスターハズバンドの話。で、大阪でも・・・みたいな話になっていきなりここの病院がTVに映りました。
院長も出てきて・・・
「いま、ここの病院にいるよ!!!」とか思ってました。
院長はまた産科を再開したい。っておっしゃってたけど・・・本当再開して欲しいですよね。
確かに再開したら不妊治療で受診の度に妊婦さんを見かける頻度は高くなりますが・・・でも、治療が上手くいったら・・・私はここでうむめるもんなら産みたいですね。
私は移植して今日で8日目。しかし、何の体の変化もありません。基礎体温も・・・・・生理前症状も・・・・
ここ2日ほど下腹部の張りがあるだけです。←便秘???
にゃおちさんは新しい周期に入ったんですね。
お迎えに向けて体調崩さないでくださいね。
あっ!!もちろんうさママさんも!!
れんげ
2008/05/29 18:58
はじめまして。
私もここの病院にお世話になっています。
この間初めての体外に挑戦したのですが、陰性でした。
移植した日は出来たらこんな綺麗なところで産みたいなぁって想像して楽しんでたので、ショックでショックで。
ここは待合に結構子連れの人がいますよね。
陰性判定もらったときは子供たちを見ないように駅までずっとうつむいて早足で帰りました。
来月2回目に挑戦です。早く生理が来て次の移植日のメドがつけばいいのにな。
うさママ
2008/05/29 23:56
こんばんは。
れんげさん、はじめまして。
初めての体外、残念でした。。。私も初めての移植は本当に期待大で、陰性の判定を聞いた時は頭の中真っ白でした。なので、お気持ちよく分かります。
一緒に頑張りましょうね。
かあるさん、にゃおちさん、ありがとうございます。
明日の採卵、頑張って来ます。実はお昼寝したので、これから寝られるか…。いや、寝ます。いい卵ちゃん、採れます様に。
かある
2008/05/30 08:02
おはようございます。
うさママさん、朝から見ないですかね・・・PC.
頑張ってきてくださぁい。
いい卵ちゃんたち採れますよ♪
なんせ、注射頑張ったんですものね。
とりあえず、いってらっしゃぁいませ。
うさママ
2008/05/30 15:14
こんにちは。
採卵、無事終わりました。今回の移植は4日培養で6/3の予定です(かあるさんの判定日の翌日ですね)。
たぶん大丈夫だと思うんですが、体調によっては移植が次周期になる場合もあるので、予定通り移植出来るといいなぁ、と思っています。でも、昨日から急にお腹が張って歩くのもだるくてだるくて…。10分程の所へも、はぁはぁ息切らしながら歩いてました〜。今もちょっとお腹張ってる感じ…。移植までにちょっとは良くなっているといいんやけどなぁ。
にゃおち
2008/05/31 07:28
かあるサン、れんげサン、うさママサンおはようございます♪
今日は朝から整骨院に行ってこようと思ってます。
前回の撃沈直後から、鍼治療を始めてみました。
自宅でお灸もする予定なんですが、お灸を仕入れておいてくれるということなので、
届いてるか確認にいってきます!!
かあるサン☆
ここの病院、結構テレビにうつりますよね〜。
F先生が普通にバラエティ番組に出てきたときは驚きました!!
しかも翌日が受診日だったりしたので、旦那と爆笑でした(^^;)
基礎体温、体外になってから測るのをやめてしまったんですが、
凍結胚のときは排卵を止めてるから体温って変化しないんですよね?
無排卵といっしょで徐々に上がっていくんでしょうか…
初期は症状でなくて当然ですよ!!
つわりとかも、5週目から出始めるので…
うまく着床してるといいですね♪
れんげサン★
はじめまして。
あたしもはじめてのとき、子宮に問題はないといわれていたので、
体外にすればすぐに妊娠するものと思っていたところもあって、
とてもショックでした。
確かに二人目不妊の子連れの方も多いですね。
最初のころは仕事の都合で2時から4時しかいってなかったので、
全く気にならなかったんですが、
仕事を辞めて午前中いくようになったら人も多いので驚いたのを覚えてます(^^;)
あたしも来月移植予定です。
一緒に頑張りましょうね!!
うさママサン★
採卵おつかれさまでした!!
新鮮胚盤胞を移植できる予定なんですね〜。
いつも全胚凍結なので、いつもやきもきしてしまいます。
今回は3月に採卵して、OHSSもひどかったので5月に移植だったので、
新鮮胚の移植、ちょっと憧れます。
おなか、大丈夫ですか??
卵巣を刺激すると、どうしても腹水がたまることがあるそうです。
水分とタンパク質をしっかり取って、移植日まで安静に、ゆっくり休んでくださいね。
うさママサンの移植がうまくいきますように・・・
れんげ
2008/05/31 08:51
おはようございます。
同じ病院に通ってる方達とこんな風にお話できるなんてうれしいです。
かあるさん
体験記なんかを読んでると着床した人って意外と判定日まで何も変化なかった人が多いですよね。
私は生理前のような症状が出て、初期症状もこんな感じだよね?お願いーー!ってポジティブにとったりネガティブになったり毎日忙しかったです。
どうかどうかこの病院からの卒業生が出ますように。
うさママさん
採卵お疲れ様でした。
移植までに日にちありますね。私は2日後に移植だったので初期胚?ていうのを移植でした。
うさママさんはもしかして胚盤胞というのになるんでしょうか?
それだと着床率があがるらしいので期待大ですね!
移植の日まで体温めてくださいね。
にゃおちさん
そうなんです。体外にすればすぐ妊娠するって思ってたました。。アホな私。
鍼はじめられたんですね。私もいろいろ研究しなければ!
ちょっと出遅れまくりなんですが、昨日、葉酸を買いにいきました。
みなさん、サプリメントって葉酸以外に何か飲んでますか?
かある
2008/06/02 14:14
うさママさん、にゃおちさん、れんげさん こんにちは。
今日は2回目の移植後の判定日でした。
実は、妊娠の陽性判定いただきました。
陽性判定をいただいたので、こちらは卒業となるのでしょうか・・・
ここでは本当に色々勇気をもらったりしました。
病院では沢山の方が治療されているのに、そこでお友達になれることもなく・・・ちょっと寂しく思ってました。(正直・・・)
でも、(もう卒業された方もいらっしゃいますが)実際はお顔も知らないけど・・・何人かの方とお話できて本当に良かったです。
うさママさん
これを始めた頃からお付き合いしていただきました。ありがとうございました。色々お話できて嬉しかったです。近々移植ですよね。いい結果がでることをお祈りしています。
にゃおちさん
そろそろ内膜チェックですかね。その後の移植頑張ってください。
私もずっと接骨院通って骨盤矯正してもらってました。ただ、妊娠初期とかには骨盤矯正はあまり良くないみたいで・・・移植後から判定まではローラーだけとかにしてもらってました。
れんげさん
はじめまして。ですね。
確かに治療始めればすぐできる。って私も思ってました。採卵から移植まで私は色々あって・・・
2回目の移植、頑張ってください。
皆さんの治療の成功を願っています。
また、こちらは覗かせてもらいますね。
本当にありがとうございました。
にゃおち
2008/06/02 14:21
こんにちは★
かあるサンは今日判定日ですね。
うまくいってるといいなぁ…
うさママサン、うまくいってたら明日お迎えですよね?
体調はいかがですか??
れんげサン★
あたしも同じくなアホですよ…笑
葉酸、いいっていいますね〜。
あたしも買いに行こうかなぁ…
うちは、栄養補助的な漢字で、ノニカプセルを飲んでます。
旦那には亜鉛サプリもプラスしてます。
土曜日にお灸のサンプルを整骨院でもらったので、
自宅でのお灸も開始です!!
家の中がお灸くさくなりそう…w
にゃおち
2008/06/02 14:58
連続になりますが…
かあるサン、おめでとうございます!!!
同じ病院で、少しでもお話できた方が陽性反応もらえただけでも、
すごく心強いです!!
お体に気をつけて、妊婦生活を楽しんでくださいね!!
あたしもあとに続けるように頑張ります♪
うさママ
2008/06/02 16:13
こんにちは。
かあるさん、おめでとう!
ご主人の手術、採卵後の入退院や手術等沢山の辛い事を乗り越えて、良い結果が出て本当に良かったですね。後は、もうお一人の体ではないのでお体大切にして下さい。楽しいマタニティーライフを送って下さいね。
にゃおちさん、整骨院に通われているんですね。自宅でもお灸開始された様ですが、いい効果が出るといいですね。移植に向けて、体作り頑張って下さい。
れんげさん、葉酸購入された様ですね。実は私も葉酸飲んでますよ。他のサプリは摂っていませんが、ザクロジュースやピュアジンを飲んでいます。そうやなぁ、今周期前半は豆乳と青汁も飲んでたなぁ。妊娠の為の体作りというのは心身共に健康な体から、と思う様になってきました。なので、ちょっとした健康オタクの様になっています。
私の方はお腹の張りは相変わらずですが、体重増加もないし尿の出も悪くはないのできっと明日は移植出来ると思います。今回は4日目の移植という事で胚盤胞前の受精卵だと思われますので、分割具合が気になるところです。前回は4日目まではそこそこ受精卵があったので、せめて前回ぐらい成長してくれているといいのですが…。何せ高齢の部類なので…。まずは、無事お迎えして来たいと思います。
にゃおち
2008/06/04 13:19
こんにちは。
うさママサン、無事移植できたでしょうか??
うまく着床してくれるといいですね!!
あたしは昨日整骨院に行く予定にしてたんですが、
旦那におなかの風邪をうつされて断念…
今日は復活気味なので、午後からいってきます!!
週1でやります!!って宣言してきたので、
行かなかったら何をゆわれるやら…笑
うさママ
2008/06/04 13:56
こんにちは。
にゃおちさん、お腹の風邪ですかぁ。まだ結構流行っているらしいですね、お腹の風邪…。今日は復活気味との事なので、徐々に回復されている様ですね。だんだん内膜チェックも近付いてくるので、体調万全にしておかないとね。梅雨時期は体調を崩しやすいので気を付けて下さいね。
私の方は、昨日無事にお迎え出来ました。今回はAHAをしてもらっての移植でした。判定日までストレス溜めず、いつも通り過ごしたいと思います。
れんげさん、お元気かな?体調崩されてないといいのですが…。
れんげ
2008/06/05 10:22
おはようございます。
とうとう梅雨入りで洗濯する日が限られてきてしまいましたね。
かあるさん
陽性判定おめでとうございます!同じ病院から卒業生が出てとてもうれしいし、励まされます。
これからも先生を信じて通うという気になりました!
どうかお体お大事に。体温かくしてくださいね。
にゃおちさん
おなか風邪大丈夫ですか?毎日ちょっと肌寒いので着る物とか気を使いますよね。
ノニカプセルって雑誌でみたことあります。北斗晶さんが飲んでるって奴じゃなかったっけ。
よさそうだなって思った記憶が。
ほんとにいろいろ頑張ってらっしゃるんですね。見習わなければ!
お灸ってちょっと勇気がいりますね(><)
うさママさん
移植お疲れ様でした。判定日までのノンビリしてくださいね。うまく着床してくれますように!
うさママさんもすごいですね!ザクロジュース!縁起もよさそうですね!
私も最近低温期は豆乳が良いって聞いたので飲み始めました。
私は今低温期7日目でプレマリンっていうお薬を1回4錠づつ飲んでいます。
今までろくに病気とかしたことなかったので、一気にこれだけの錠剤を飲むのになれなくて「うへぇ」ってなりながら頑張ってます。
次の診察日は10日です。その日に次の費用をもっていかねば。。
働きに出たいなぁ。
にゃおち
2008/06/05 18:46
こんにちは。
うさママサン、れんげサン、ご心配おかけしました。
無事、あたしは1日で回復!!
旦那はいまだに死んでますが…
多分今日も旦那をお迎えに行くことになると思います。
うさママサン、AHAされたんですね。
AHAするしないってどうやって決まるんやろうって思ってたんですけど、
何か説明とかあったんですか??
診察の時に聞いてみたらいいのか、先生から提案があるまで待つべきか。。。
かなり気になりどころです。
れんげサン、あたしも今プレマリン4錠です。
プレマリンに合わないのか、吐き気がするんですよね〜。
ご飯は食べれるので気にしてませんが。。。
あたしは今で10日目で、7日に受診です。
移植、かなり近い日になりそうですね!!
ノニカプセルは北斗サンのそれです。
栄養補助的な感じで3か月飲み続けてます♪
お灸は…昨日さぼってしまったので、今日はがんばります(^^;)
整骨院の院長に、「家で頑張られへんかったらココ(整骨院)でやるよ!?」ってはっぱかけられちゃいました。笑
「いやや〜!!家でやる〜!!」といって帰ってきてしまったので、
ちゃんと自分で頑張らないと…
うさママ
2008/06/06 11:23
おはようございます。
れんげさん、プレマリン4錠は少々飲み辛いですが、頑張って飲んで下さいね。
診察が来週10日という事なので、順調に内膜が厚くなっているといいですね。風邪等引かず体調整えておいて下さい。
にゃおちさん、回復されて何よりです。
明日の診察で移植が決まるといいですね。プレマリンの副作用もある様ですが、頑張って下さい。
AHAの件ですが、今回、治療前に先生から提案がありました。何回か胚盤胞移植をして良い結果が出なかったので、次の段階としてAHAが提案されたのかな、と私は感じました。それとやはり私の年齢的なものもあるのかもしれませんが…。
移植後数日経ちましたが、今回の通院中に数kg太ってしまい、かなり体が重く感じます。だらだらしてしまいがちなので、1日1回は買い物兼ねて歩く様にしているんですが、果たして運動になっているのか…。私も明日病院です。明日は多いでしょうね。
にゃおち
2008/06/07 15:51
こんにちは。
うさママサンは何時頃行かれたんですか??
あたしは10時の予約だったんですが、混んでましたね〜。
全部終わって受付に戻ると座るところがないくらい
人であふれてました…
こんな状態初めてだったのでびっくりでした。
内膜チェックは順調で、12日に移植、21日に判定の予定です。
AHAのこと、聞いてみようかとも思ったんですが、
なんだか忙しそうで、言い出すことができませんでした〜(;;)
れんげ
2008/06/09 11:43
こんにちは。
お二人とも病院の日同じだったんですね。
なんだか知り合いがいると思うと待ち時間もちょっと楽しいですね。
にゃおちさん
お灸自分でできましたか?
内膜チェックお疲れ様です。
移植日決まったんですね。一歩前進ですね。体調万全で頑張ってくださいね。
私もプレマリンでちょっと気持ち悪いです。のどの辺り、胸の上の方がなんだか何かがつまってる感じがして。
でも副作用で動くのもしんどいって人もいるくらいだから、これくらい!って気にしないようにしています。
うさママさん
体重ってちょっと増えただけでほんと体重く感じますよね。
移植した後ってバンバン動くのも気が引けるし余計ですね。
お体大事にしてくださいね。
AHAって何かな?と思ってしらべてみました。着床の助けをしてくれるんですね。
ちょっとでも着床する可能性があがるなら私もしてほしいくらいです。
体外でもいろいろバージョンがあるものなんですね。
勉強になります。
明日は診察ですが、なんだか今から緊張してしまって眠れないかも・・・
うさママ
2008/06/09 14:37
こんにちは。
にゃおちさん、土曜日は本当に混んでましたよね。私は10時半だったのですが、注射が終わって受付に戻ると立っている方も数人いて驚きました〜。たぶん、受付に戻ったのは同じぐらいの時間だったのかもしれませんね。
内膜チェックでは移植も12日に決まって良かったですね。お迎えまで数日ありますので、体調整えておいて下さい。
れんげさん、明日は内膜チェックですね。久しぶりの通院って、緊張しますよねぇ。
明日の診察で移植日が決まるといいですね。リラックスして今晩はお休み下さい。
れんげさんがおっしゃる様に、以前は移植した後はバンバン動くの怖かったんですよ〜。ネットで色々な噂に振り回されてましたから…。でも、最近はあまり気にするのは止めました。無茶な事はしませんが(ダッシュしたりとか)、普通にしています。動かな過ぎて血流悪くなる方が着床に悪そうですし…。なので、なるべく動く様にしています。今日も午前中に住吉大社さんに行って来ました。住吉さんに“初辰まいり”というのがあって、今日がその日だったので…。で、目的はお参りですが、いい運動して帰ってきた、という感じです。
れんげ
2008/06/10 16:37
こんにちは
うさママさん
ブログとか見ていると陽性判定でた方って結構普通にバンバン動いてる人多いですよね。
何も体の変化がないって言ってる人も多い気がします。
移植した後ってちょっとした体の変化に敏感になってしまっていちいち一喜一憂してました。。
もっとどーんとかまえてないとダメかな。
私も次の移植後はいつもどおり自転車のって走り回って血流よくしようと思います。
お参りいいですね!気分転換にもなるし!
私もあまり家に閉じこもっていないであちこち出かけないと。
にゃおちさん
私も移植日12日になりました!同じ日ですね!
でも判定日は24日なんですよ。どうしてかかる日にちがちがうんでしょうか?
胚の状態によるのかな?
12日は結構移植が沢山はいってるみたいでした。
まだちょっと時間があるので血流よくして体調整えましょうね。
にゃおち
2008/06/11 15:22
お久しぶりです♪
うさママサンは住吉さんのご近所なんですか!?
ちょっと前まで、住吉大社から徒歩5分くらいのところに住んでたんですよ〜(≧▽≦)
あたしは1回目2回目はバンバン動いて、3回目は家でおとなしく、でも家事は普通に、ってかんじでした。
今回は…やっぱり2〜3日はおとなしくしてるかも!?
れんげサンも12日に移植なんですね♪
あたしは12時からの予定です。
れんげサンはきっと胚移植なんじゃないでしょうか??
あたしは胚盤胞で凍結してるので、れんげサンより判定が少し早いんだと思います。
今日は今周期最後の鍼治療に行ってきます!!
明日も直前ですが、自宅でお灸をする予定です♪
明日、リラックスして頑張りましょうね♪
うさママ
2008/06/11 17:18
こんにちは。
にゃおちさん、れんげさん、お二人とも明日移植ですね。
明日は落ち着いて卵ちゃんのお迎えして来て下さいね。
れんげさん、判定日の違いですが、本来は採卵から14日後が判定日となっている様です。凍結してある卵ちゃんが何日培養してあるか、で判定日が変わります。なので、れんげさんは2日培養(ですよね、たぶん)で12日後の24日。にゃおちさんは5日培養なので9日後の21日となります。去年、培養士さんにこんな風に説明してもらったので、たぶん合っていると思いますが…。間違っていたらごめんなさい。
移植後ですが、いつも通り自転車は大丈夫だと思いますが、転けたりしない様に気を付けて下さいね。
にゃおちさん、住吉大社の近くに住んでいらっしゃったんですね。私は大阪市内在住ですが、近くではないんですよ。住吉大社さんは結婚式を挙げた所です。以前子宝祈願に行った際、初辰まいりを知って行き始めたんです。参拝した証として招福猫を受けて来ます(購入するんですが)。ってか、にゃおちさんは知っているかも知れませんね。専業主婦なので、ちょっとした気分転換になり楽しんでいます♪
私は今日注射でした。いつもならそんなに混んでいないのに、今日は結構混んでいました。凍結卵の詳細も聞こうと思っていましたが、ちょっと無理でした。お二人の移植翌日、私は判定日です。7回目ですが、やっぱりドキドキしますね。ドキドキと言うより、ちょっと不安定気味かな。
にゃおち
2008/06/12 22:17
こんばんは。
12時からの移植が、外来終了を待ってからなので、結局13時。
前回もそうだったので、予想はしてましたが…。
一人で病院にいってたので、暇でした(^^;)
私で結構時間がかかってしまったので、れんげサンの時間もずれずれだったかも!?
れんげサン大丈夫でしたか〜??
うさママサンは明日判定ですね!!
いい結果が出るよう、にゃおち家にある中山寺のお札にお祈りしときます!!
住吉さんの初辰参りは知ってましたが、招福猫はしらなかったです。
夏祭り&初詣くらいしか行かないですからね〜(^^;)
気分転換に今度お参りに行ってこようかな♪
うさママ
2008/06/13 14:10
こんにちは。
今日、判定日だったので病院へ行って来ました、が、今回も良い結果は出ませんでした。次周期、移植する予定なので、また頑張りたいと思います。
にゃおちさん、れんげさん、無事お迎え出来た様ですね。
判定日までしばらくありますが、リラックスして毎日お過ごし下さい。
良い結果が出る事を願っています。
れんげ
2008/06/13 18:52
こんばんは。
うさママさん
そうですか。今回は残念でしたね。
次周期までまた体力作り頑張ってくださいね。
判定日の説明とてもわかりやすかったです。ご丁寧にありがとうございます。
にゃおちさん
にゃおちさんも時間おしていたんですね。
私は2時からだったんですが、時間がすぎても待たされてたのでもうトイレにいきたくてたまらなかったです。
私は昨日移植が終わってきっちり2時間休んでから、家に帰って動きまくってます。
もうちょっとおとなしくしてた方がいいかもしれないってくらいですが、こんなときに限っていろいろ出来事が重なってしまって。
判定日まであまり考え込まずに過ごしたいと思います。
にゃおち
2008/06/14 15:18
こんにちは。
うさママサン、残念でしたね…
リセットまで、ゆっくり休んでくださいね。
れんげサン、移植お疲れ様でした。
あたしも限界までお手洗い我慢したまま移植にいきましたよー!!
エコーでお腹を押さえられるのが辛くて辛くて。
でも、導尿は断って、部屋で15分さらに我慢してました。
あたしは、移植後家でだらけまくりです。
洗濯と料理以外してないような…
判定まで、ゆっくりのんびり過ごしてみます♪
うさママ
2008/06/16 14:48
こんにちは。
にゃおちさん、ゆっくりのんびり過ごしていますか?
鍼治療やお灸は移植後も続けているんですか?
日中と朝夕の気温差が少しありますので、体調崩さない様に気を付けて下さいね。
れんげさん、普段通りにされている様ですね。
判定日まで、上手く気分転換しながら過ごして下さいね。
私は、昨日、城北公園内の城北菖蒲園に行って来ました。父の日という事で遠出する訳にもいかず、主人の実家から近くにある城北公園を思い出し、見頃かどうか調べて早速観に行って来ました。かなりの人(お年寄りが多かった)でしたが、普段行かない場所は良い気分転換になりました。まだ新しい周期には数日ありそうなんですが、ストレッチしたり、ウォーキングしたりして冷え性改善と体作りしてお迎え出来る日を待ちたいと思います。
にゃおち
2008/06/16 21:58
こんばんは。
うさママサン、菖蒲園に行かれたんですね。
今度お散歩に近所の植物園に行こうかなぁ…
でも入園料をとられるのがもったいなく感じたりも。笑
移植後は、鍼灸治療は一旦お休みしてます。
落ち着くまではしないほうがいいんだそうです。
なので、ゆっくりのんびりだらだら生活です(^^;)
買い物に行くと余計なものまで買いたくなるし、
本屋に行ったらいったで、絶対いっぱい買っちゃうし。
お金を使わないようにしようと思ったら、
あたしは家にいとくしかないようです。
あ。でも、行ってみたいところはあります。
住吉大社の近くに、生年月日とか占いでお念珠を作ってくれるところがあるらしいんですが、そこに行ってみたいです。
でも、詳しい場所を知らないんですよね〜…
うさママサン、れんげサン、ご存じないですか??
れんげ
2008/06/17 07:46
おはようございます。
うさママさん
葡萄園いいですね!私も気分転換にそういうところに行きたいな。
近くにお猿のいる公園があるのでときどき散歩にいくんですけど、もうすっごい臭くて。
今度の主人の休みの時に釣りにでもつれていってもらおうかな。
日に焼けてしまいそうだけど。。
にゃおちさん
私も外に出るとお金がでていっちゃいます。
スーパーに行っても余計なものかってしまうし、本屋にいっても読みたい本が次から次に出てて、図書館にでもいってみようかな。
住吉さんにそういうところあるんですか?オリジナルのものが出来そうでなんだかよさそうですね。
でも聞いたことないです。ごめんなさい。
昨日はなんと夜中の1時に漁港の天ぷら屋さんにいってしまいました。
ひぃーそんな夜中にアブラ物ー!当然ですが体重はうなぎのぼり。
仕事をやめてから段々確実に太ってきています・・・ブーブー
にゃおち
2008/06/18 14:48
こんにちは。
れんげサン★
あたしも仕事やめてから体重・・・それはそれは恐ろしいことになってます(;;)
でも、太りだしたころにプレマリン&デュファストンを飲み始めたので、
そのせいにもしたりしちゃってます。笑
夜中に漁港の天ぷら屋さん、いいですね〜☆
めっちゃおいしそう!!
食べてみたーい♪
あたしもどこかお出かけしたいなぁ…
旦那の次のお休みはいつになることやら(;;)
判定もいつもながら一人で受診になりそうです。
うさママ
2008/06/18 14:53
こんにちは。
にゃおちさん、ご近所に植物園があるんなんていいですねぇ。
ウチの周りはホント何にもなくて…。緑がない所です。次周期は通院も少ないので、次は自然史博物館に行きたい、なんて主人が計画立ててました〜。私は近くの植物園に行ってみたいのですが…。
住吉大社近くのお念珠を作ってくれる所ですが、以前子宝ねっとで書き込みされているのを一度見ましたが…。ちょっと覚えていません、ごめんなさい。
れんげさん、ご近所にお猿のいる公園があるって、スゴイですね。でも、この時期は特に臭いはキツいですね、きっと。
先日は真夜中に漁港の天ぷら屋さんに行かれたとか。漁港の天ぷら屋さんって、使っているお魚とかも鮮度が良くて美味しいんでしょうね。
れんげさん、私も外に出るとお金出ていってしまいますよ〜。なので、先日の菖蒲園も入園料以外は使わない、お茶持参ですよ。実は通院時もお茶持参なんですよ〜。徒歩が多く喉が渇くので…。
れんげさんの“体重うなぎのぼり”とありましたが、私もこの前の採卵前の通院開始から約10日で3kgも増えていました。確かに毎日の通院で疲れるので間食していましたが、まさか短期間でそんなに増えるとは…。ちょっとおやつを控える様にしていますが、痩せようと思ってちょっと歩くと夕方には甘いものが欲しくなる…、そんな繰り返しの日々です。昨日も夕方からシフォンケーキを作って、夕食後に食べてしまいました〜。せっかく歩いて流した汗の分以上に、取り戻していますよね。移植までに3kg減が目標です!
にゃおち
2008/06/18 16:43
うさママサン★
自然史博物館…たぶん長居公園ですよね?笑
うちの近所の公園は長居公園です(^^;)
植物園の中に自然史博物館があるので、
結構楽しめると思いますよ♪
一時期、長居公園でウォーキングをしてたんですが、
採卵の周期のときに、お腹が張っててしんどかったのと、
なぜかウォーキングをすると体重がさらに増えていたのとでやめてしまいました。。。
脂肪を燃焼する前に筋肉に変わってる…??
食べる量は増えてないのに不思議で不思議で。笑
ちょっとずつでも減らさないと、ですね〜(;;)
れんげ
2008/06/18 18:38
こんばんは。
今日はめずらしく主人が残業なので一人で晩御飯でした。もう食べ終わっちゃった。そして食べ過ぎた。
うちは主人が昼勤の時も夜勤のときも毎日5時半が夕ご飯なんです。
すごく早くないですか?でも台所が早く片付くので夜のんびりで楽ですけど。
にゃおちさん
長居公園の近くにお住まいなんですか?
大きくていろいろな設備があっていい公園ですよね。
バラ園に一度いったことがあります。あれが植物園かな?
筋肉は脂肪の三倍重いっていいますもんね!でも脂肪太りより筋肉太りなら私なら大歓迎ですけど(^-^*)。
うさママさん
旦那様が休みの日の計画をたててくれるなんて素敵ですね!
私もいつもペットボトルのお茶持ち歩いてますよ。節約してるぜー!っていう気分になって気に入ってるます。
目標3キロですか。大変そうだけどこれから暑い季節だし痩せ時ですね。
みんなで頑張りましょう!増えた分減らすのだ!
漁港の天ぷらはすごくおいしかったです。貝柱もびっくりするくらい大きくて。
でも、私見ちゃったんですよね・・・えび天が冷凍ものだったのΣ(´д`ノ)ノ。
それ以外はとれたてだったと思います。
そしてとても安かったです。二人で満腹7品づつくらい食べて3千五百円くらいでした。
なんだか今日はお腹が痛くて凹みぎみです。生理前症候群きちゃった(´;ω;`)
うさママ
2008/06/19 15:01
こんにちは。
にゃおちさん、長居公園のお近くなんですかぁ。緑が多くていいですね。公園も広そうだし(動物病院に行った時、ちょこっと見た程度ですが)。
そうです、ウチの主人が行きたがっているのは長居公園内の自然史博物館です。植物園の中に自然史博物館があるんですね。学生の頃、競技場の方は毎年の様に体育祭やマラソン大会で行っていたんですが、公園の方はあまり知らなくて…。ありがとうございます。近い内に是非行きたいと思います。
れんげさん、漁港の天ぷらはやはり美味しかったですかぁ。でも材料が揃わない時は冷凍物もありなんでしょうね。ほとんどが鮮度が良く美味しくて安ければ言う事なし!ですよね。
お腹の痛みはどうですか?判定日までまだあるので、考え過ぎるのはよくないですよ。卵ちゃんを信じましょう。
私は、何とか毎日歩いたり(用事を作って出る様にしています)、ストレッチして体作りしています。以前、先生に治療以外に自分で出来る事や気を付ける事はないか尋ねたら、「睡眠不足にならない事」と言われた事があります。その後、別の時に培養士さんとお話していたら、「睡眠不足に気を付けて」と言われました。体作りの前に生活改善なんですが、染み付いた生活習慣はなかなか変えられませんねぇ。今日こそは1時間早く寝たいと思います。
れんげ
2008/06/20 09:04
おはようございます。
昨日今日と蒸し暑いですね。汗ダラダラです。
お腹は痛いです。生理前と同じ痛さでどうしようもないイライラ感情までおこっているのでたぶん今回もダメだろうなって思います。
もしかしたら次はちょっとお休みするかもしれません。
うさママさん
睡眠不足ってダメなんですね。良いことはないと思うけど、念を押されて言われるくらい良くないんですね。
もともと私寝るのが上手じゃなくって、いつも2時間くらい寝れたらいい方なんですが、移植した日は一睡もできなかったんですよ。
次にチャレンジするときまでには上手に寝れるように訓練しておこうと思います。
今日からまた連続して雨ですね。洗濯物がたまってしまうよぉ。
にゃおち
2008/06/21 17:27
こんにちは!!
判定いってきました。
うっすらでしたが、陽性をいただきました。
血液中のhcgが50以上ないと、尿検査ではっきり陽性とでないそうで、
薄いのはhcgが46だからでしょうということでした。
月曜日はれんげサンの判定ですね。
実はあたしも、生理前の症状、今まさに出てます。
それでも陽性だったので、もしかしたらホルモン補充だと
多少の生理前の症状が出るのかもしれないです。
Drに生理前のような腹痛があることを伝えると、
子宮の収縮を抑えるお薬が追加になりました。
胎嚢も確認できていないし、生理前っぽい感じもあるので、
まだまだ不安だらけですが、
一応こちらは「卒業」させていただきます。
にゃおちの****妊娠菌****おいていきます。
お二人にいい結果がでますように・・・
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと