1. ホーム
  2. 大阪
  3. 掲示板
  4. 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

大阪の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W

 うさママ

2008/10/20 17:11

玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)V は、
過去ログに行きましたので、新しくさせて頂きました。
同じ病院に通っている方、又はなんばの分院に通っている方、一緒にお話しながら頑張っていきましょう!

過去ログは返信できません

[1] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 あーなん

2008/10/20 23:08

うさママさん、こんばんは。

まさしく明日注射です。明日で一応注射は終わりです。涙が出るほどうれしいっっ☆☆☆
今は薬の副作用のせいか、吐き気が続きつらいです。でもこのムカムカは採卵翌日から続いているのですが・・・。
ただの食べすぎなのかなあ〜〜(^_^;)
胃腸薬とかも飲みたくないので、ひたすらガマンしています。つらい・・・。

うさママさんも副作用があるとのこと、お互い早くおさまればいいですね。

まぁぽんさんは秋祭り楽しんでこられたのでしょうか?

みなさん体調にはくれぐれも気をつけましょうね。

[2] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/10/21 16:54

こんにちは。

朝晩は少し冷えるのに、日中はまだまだ暑いですねぇ。

あーなんさん、今日は最後の注射だったんですね。
吐き気があるようですね。ちょっと辛そうですが…。お薬の副作用かもしれないけど、でも、いい方向に行っている、となりたい自分を想像してみては。何でもプラス思考の方がいいですよ。

私の方は、ほんとに軽い症状です。日毎に頭痛、ふらつきが出て来ている気もしますが、採卵準備期間という事で体作りをし始めたところなので、“体が若くなる”とか、“良い卵が出来る”とか自分自身に言い聞かせて毎日コラーゲン摂ったり、青汁飲んだり色々やっています。あーなんさんもご存知だと思いますが、結構な年齢なので…。

今日は、母の買い物に付き合って、近鉄百貨店に行って来ました。ちょうど大北海道展をやっていて、ついでに覗いて来ました〜。余市産の林檎とロイズの生チョコレートを母に買ってもらって帰って来ました。いい歳なのに、ちょっと恥ずかしいですね。

[3] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 あーなん

2008/10/22 11:31

こんにちは。
今日は曇っていますね。
私は昨日でうそのように吐き気がおさまり、再び食欲パワー全開です!!
昨日から基礎体温が低温になり、もしや生理が来るのでは??とちょっと心配はしていますが、
うさママさんのおっしゃるとおり、前向きに判定日まで待ってみようと思います。
たまに主人が車で病院に連れて行ってくれますが、病院内まではハズカシがってなかなか一緒には入ってきてくれないんです。
今度の土曜日は一緒に結果が出るの待っとくと言ってくれたので、とても楽しみにしています♪
待合室でよくご夫婦で来られてるのをお見かけするもので・・・。
うさママさんのご主人はどうですか?

副作用で私もふらつきやだるさはありましたけど、自然と治りました。
うさママさんもはやくおさまればいいですね。

コラーゲンや青汁飲まれてるんですね。独身時代にはコラーゲン(お肌がぴちぴちなるような気がして・・・)を摂ったりしていましたが、今は何も飲んでません。
めんどくさがりなので、いつも手抜きです。
葉酸がいいと聞きますので、一度飲んでみようかなあ。飲まれたことありますか?

昨日お母様とお買い物だったんですね。お二人の仲よさそうなお姿が目に浮かんできます。
うさママさんとはお会いしたことがないので、勝手に想像・・・(^_^;)
ロイズのチョコおいしいですよね。北海道展の広告を見るたびに、北海道に旅行したくなります。
旭山動物園にも行ってみたいなあ。

私も母に甘えっぱなし。「いつまであなたのお世話せなあかんの〜?」と言われながら、めげずににゃごにゃご甘えています。ごろにゃん☆
実家は車で20分くらいのところです。うさママさんはご実家お近くですか?

[4] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/10/22 17:11

こんにちは。

雨降って来ましたねぇ。

こんな雨の中、なんばへ徒歩で行って来ました。今日は9,225歩。2時間程でしたが、とらやとユザワヤで布や手芸用品を買い、高島屋、なんばシティで買い物をして帰って来ました。結構歩いているんですが、なかなか痩せません。食べ物の美味しい時期だから仕方がないですかねぇ。

あーなんさん、土曜日は御主人もご一緒なんですね。御主人、結果が楽しみなんですよ。ウチも土日が通院の時は必ず一緒ですよ。音楽聴いたり、本を読んだりして、待っていてくれています。

葉酸ですが、不妊雑誌やネット等で調べると、妊娠前から摂った方がいいと言われているので、私は毎日摂る様にしています。最近は別の病気(脳梗塞だったか?ですが)を予防するとかで、少し前に新聞でも読みましたので、良いんじゃないでしょうか。病院で以前培養士さんに聞いた事がありますが、病院では妊娠が分かってから摂る様に言われる様ですよ。

本当に親の有り難さを感じる事ばかりです。実家へ行くと、「明日の分、持って帰り〜」とご飯を持って帰ったり、果物持って帰ったり…。実家へ車で15分ぐらいなので近いんですが、本当に親に甘えっ放しです。一人っ子なので、他への気兼ねはないんですけどね。

[5] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 あーなん

2008/10/23 16:36

こんにちは。
今雨はやんでるみたいですね。

うさママさんは一人っ子なんですね。
それでは、なおさらお母様とはご姉妹のようではないですか?(^_^)

ウォーキング、がんばってるんですね。9000歩歩かれたなんてすごい!
それになんばまで徒歩で行けるなんてうらやましい!
私の実家はなんばに近いので昔はよく行っていました。
高島屋やなんばシティと聞くと、久しぶりに行ってみたいなあ。
手芸は今度は何を作られるんですか?私は手芸は嫌いではないですが、学校の授業以来これといったものを作ってないです。
うさママさんみたいにいろんなのが作れたら楽しいでしょうね。
一度作品を見せていただきたいくらい(*^_^*)

今住んでるところは長居公園の近くなんですが、今晩晴れたら主人とお散歩に行こうかと思っています。
緑が多いところに行くと気分が安らぎます。

私は治療を始めたからか、ただの食べすぎなのかわかりませんが、体重が急激に増えました。
今年の5月までは身長165センチで52キロくらいだったのが、この数ヶ月でなっなんと!!!一瞬60キロを越えました。これにはたまげましたが、今はなんとか58キロ台になりました。
卵育ったらおなかパンパンになると聞いていましたが、
それ以前にはけるジーパンないじゃん!!って感じでした。
なかなか痩せるって難しいですよね〜。
でも、無理に痩せるより、健康に食べれる方がいいですよね。

今日はだいぶさぼっていたお風呂掃除をしました。やっぱりさぼると後が大変ですね。疲れました〜。ちょっとお昼寝しま〜す。
むにゃむにゃzzz・・・

[6] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 あーなん

2008/10/24 09:29

こんにちは。
たびたびすみません。昨日聞きそびれてしまいました。葉酸を摂られているとの事ですが、どこのを飲まれているのか、もしよかったら教えていただけませんか。明日、病院の帰りに買って帰りたいと思っています。
よろしくお願いします。

[7] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/10/24 15:04

こんにちは。

あーなんさん、身長高いんですねぇ。私、158cmしかないので、羨ましいです。体重ってなかなか減りませんが、健康的なのが一番だと思うので、私も急激なダイエットはしていません。食べ物が美味しく感じられる、それが一番ですよね。でも、腹八分目でね。

趣味が手芸なので、しょっちゅうなんばへ行っています。昨日は主人の親戚の子供達に巾着袋を6枚作りました。裏布を付けるので、作業が多くなりちょっと面倒ですが、出来上がると何だか嬉しくなります。今年の春夏はトートバッグを作りました。結構お気に入りの柄だったので、病院への通院用にしました。でも、手芸していると時間を忘れてしまうので、主人が帰って来るまでに食事の準備を全くしない事があり、主人に迷惑を掛けています。

さて、葉酸ですが、私が摂っているのは、ピジョンの葉酸プラスというものです。他メーカーのものでも、マルチビタミンといわれるサプリに葉酸が含有されているものが結構ありますので、あーなんさんに合う商品を探してみて下さいね。
明日はいよいよ判定日ですね。こちらまでドキドキワクワクしますが、良い結果出るといいですね。祈っています☆

[8] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 ナナコ

2008/10/24 18:06

はじめまして。
結婚4年目、治療歴は2年ほどのナナコと申します。
私は今まで難波のクリニックでお世話になっていました。多のう胞のため、薬や注射をしてもなかなか卵が育たず、時間だけが過ぎてました。先生から体外で卵をたくさん作って移植すれば1,2回で結果がでると言われたので、体外へ進むことを決心しました。
体外だと玉出へ転院しないといけないんですね。
この間玉出へ行ってきたのですが、慣れていないのでソワソワしてしまいました。
難波の先生は午前中しかいらっしゃらないんですね。
午後診察は初めての先生になるんですが、どんな感じの先生なんでしょうか?
みなさんは、毎回同じ先生に診察してもうらうようにしていらっしゃいますか?

私は年明けからIVF開始希望と先生とお話ししてきました。それまではタイミングでがんばってみます。
診察後歩いて住吉大社へ行ってきました。15分くらいかかるかな。しっかりと御参りしてきました。
年内に妊娠できるといいんだけどな〜。

私もいろいろお話させて下さい。
友達、親戚は何事もなく赤ちゃんできてて、相談することもできなくて、一人で抱え込んでしまってます・・。

[9] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/10/24 20:57

こんばんは。

旦那の実家の秋祭りのちょうさ祭り(豪華な太鼓台がたくさん出てました)を楽しんで帰阪後、風邪をひいて夫婦とも体調を崩してしまい、ご無沙汰していました。。

私の方は、今日新しい周期に入り、明日通院です。今日は 実家に行って両親とのたわいもない会話に癒されました。

うさママさん
 今周期は お休みとのことで、カウマン療法の薬を飲んでいるのでしょうか?薬の副作用があっても楽しみながら過ごせるなんてすごいです。文章からも感じられるのですが、やっぱしっかりされているからでしょうね。私は まだまだ あかんたれやなぁって思います。 でもでも、無理しないで下さいね。 

あーなんさん
 いよいよ明日、待ちに待った結果が出るんですね。旦那さんと一緒に行かれるなら、心強いですね。どーかいい結果が出ますように… 検査結果が出るまで ラウンジでゆったりお茶が飲めますよ。

ナナコさん
 初めまして。まぁぽんです。こちらこそよろしくお願いします。体外へのステップアップで先生からの心強い言葉があれば 希望が持てますよね。診察の先生の件ですが、先生の個性はある様に感じますが、生理周期の始まりや、治療方針によって診察の日がある程度決まる様に思うし、先生同士のミーティングもある様ですので、どの先生にでも相談すれば親身になって考えて進めるんじゃあないかと思います。そう言えば
私は、転院してこちらに通院する様になって半年ぐらいですが、システムの違いに最初はとまどう事も多かったです。

[10] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/10/26 16:54

こんにちは。

今日はお天気も悪く、だいぶ冷えていますね。体調崩さない様に気を付けなくては。

ナナコさん、初めまして。うさママです。
私もなんばで治療をしていて玉出に移りました。午後からの先生方もお話しやすく、優しい先生方ですよ。体外の治療が開始すると、その周期に合わせて診察が入りますので、同じ先生に診てもらえない事もあります。日曜日の診察になると、どの先生か分からない事もありますので、日曜日の通院はちょっとドキドキする事もあります(私だけかもしれませんが)。
体外開始は年明けからとの事ですので、今はゆっくりお過ごし下さいね。
治療の事や色々お話しましょう。よろしくお願いします。

まぁぽんさん、お久しぶりです。体調を崩されていた様ですが、もう大丈夫ですか?
新しい周期に入って、昨日は通院開始された様ですね。いよいよ採卵に向けて始まるんですよね。いい卵ちゃんが育つ様祈っています。

私はあと4日でお薬も終わります。今回処方されたお薬は以前カウフマン療法で処方された薬とは違うのですが、これもカウフマン療法なんでしょうか?お休みする事しか考えていなかったので、よく聞いていません。自分の事なのに、ダメですね。
お薬が終わったら、一度病院で卵巣が腫れていないか検査をし問題がなければ、生理開始と共に点鼻薬開始となります。と言っても、生理がいつ始まるかちょっとわからないんですけどね。

[11] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 あーなん

2008/10/26 20:52

こんにちは。

今日から少し寒くなりましたね。
昨日病院に行き、陽性判定をいただきました。
前日に出血があり、もうダメかと思っていたので、判定の結果を聞き、先生の前で泣いてしまいました。こんな事じゃダメですね・・・。
今日も吐き気とめまいがひどく起きるのもつらい状態でした。

うさママさん、短い間でしたが、いつも励まして下さり、本当にありがとうございました。
親戚の子供さんに巾着袋を手作りされるなんて、うさママさんのやさしいお心が伝わってきます。
次は必ず成功されると信じています。

まぁぽんさん、風邪はもう治りましたか?
採卵や判定前には必ず励ましの書き込みをくださり、とても勇気が出ました。
今まで本当にありがとうございました。
次回はうまくいくことを祈っています。

ナナコさん、はじめまして。あーなんです。
来年から体外に進まれるとのこと。不安もあるとは思いますが、先生の言葉を信じ頑張ってください。どの先生も温かくとてもいい先生方ですよ。

みなさんのご成功を心よりお祈りしています。

[12] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/10/26 21:02

こんばんは。

あーなんさん、おめでとうございます。本当に良かったですね。
今日は、あーなんさんが自転車で通われていた(と思われる)あの坂道を車で通ったので、「あーなんさん、ここを一生懸命通ったんやなぁ」なんて思っていました。
急に寒くなって来ましたので、お体に気を付けて無理なさらない様にして下さい。

[13] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 ナナコ

2008/10/28 18:08

こんにちは。

あーなんさん。
おめでとうございます。これから寒くなりますので、お身体には十分気をつけて下さいね。
私も続くようがんばります♪

うさママさん、まぁぽんさん。
今日病院へ行ってきました。生理から18日目で卵は20ミリまで育ってました。今までこんなに早く大きくなることなかったのでびっくりしました。
今回タイミングをして授かれば万々歳なんだけどなぁ。

[14] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/10/28 18:47

こんばんは。

あーなんさん
 よかったですね。おめでとうございます。なんか私までうるうるしています。
 私もあーなんさんが通院された土曜日に通院していました。もしかしたら、近くで座っていたかもしれませんね。まずは第一関門突破で、まだまだいろいろあるかもしれませんが、新しい命と自分を信じてがんばってくださいね。陰ながら応援しています。

うさママさん
 うさママさんに薬の副作用があるとの事で、どんな治療か(どんな薬を飲まれているのか)知りたくなりました。私の方が機能低下しているみたいですが、治療方法を先生と考える予備知識が必要と感じています。もしよければ教えてください。

私の方は新しい周期に入って、点鼻薬なしで毎日注射を打って採卵を目指す事になりました。周期前半からの連続注射は初めてで、身体が少しだるく、お腹がよく空きます。治療が長くなると、治療の経過&治療の選択の兼ね合いがあるので『しっかりしなきゃあ』と感じます。

今日の午後、友達が福砂屋のカステラを持って遊びにきてくれました。少し甘いけど、卵たっぷりのカステラを「おいしいねぇ」と友達と久々に食べました。残りはさつまいもを使ってアレンジしてみようかなぁ

[15] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/10/28 21:51

こんばんは。

一気に秋らしくなりましたね。

まぁぽんさん、今周期は点鼻薬なしで毎日注射なんですね。注射も副作用がありますもんね。私は初めての採卵周期の注射2日目から食欲が落ちてとても気分が悪かったです。2回目からは全く副作用が出なくなりましたけどね。毎日の注射は大変ですが、頑張って下さいね。
私が今回飲んでいるお薬ですが、プラノバールです。よほど副作用がキツく出やすいのか、胃腸の薬も一緒に処方されていました。これのお陰で副作用も最小限(午前中、ほんの少し気分が悪い。吐き気はありません)だったのかもしれません。

ナナコさん、今日は病院だったのですね。卵胞20mmでしたか。そろそろ排卵ですね。あまり気負わずゆったりとした気持ちでね。
そうそう、前回、病院から住吉大社まで歩かれたとありましたが、15分ぐらいで着くんですね。私も時々お参りに行くのですが、電車か車なので、もっと遠いのかと思っていましたので驚きました。

私は明日の夜でお薬は終わります。生理前に一応検査と言われていましたので、今週金曜日に診察予約入れました。そろそろ始まると思うと、また緊張してきます。今まで、排卵を抑えていても勝手に卵胞が出来ていたり、卵巣が腫れていた事がありますので、金曜日の検査で問題が無ければいいなぁと思っています。

[16] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/10/29 17:23

はじめまして。
IVF3回陰性、現在2回目の採卵周期が始まったどっちゃんと申します。
以前から時々覗かせていただいていたのですが、勇気を出して参加させていただくことにしました。

私は結婚が遅く年齢的なことがあり、タイミング→人工授精→IVFとあっという間に進んでしまいました。
身近な人に相談することも出来ず、ここで皆さんのお話をうかがえればうれしいな、と思っています。
色々とお話させてください。
宜しくお願いします。

[17] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/10/30 10:46

おはようございます。

どっちゃんさん、初めまして。うさママと申します。私は5回目の採卵準備期間中です。
同じ病院の方が増えて、とても心強く嬉しく思います。よろしくお願いします。

採卵周期が始まったようですが、注射で毎日病院に通われているんですか?
良い卵ちゃんが出来ます様、頑張って下さいね。

[18] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/10/30 13:55

こんにちは

うさママさん
早速のメッセージ、とてもうれしいです。
宜しくお願いします。
私は、今日から注射が始まります。
痛さを思うとちょっと憂鬱ですが、美味しいものでも食べて、気分転換して乗り切ります♪

[19] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/10/30 17:17

こんにちは。さわやかないい季節になってきましたね。今日も通院後、2駅程買い物を兼ねてウオーキングしましたが、とても気持ちがよかったです。今日は0歳から2歳位までの子供の姿が目に入ってきたような… かわいいかったです。

うさママさん
 プラノバールを飲まれていたのですね。私も2回飲んだ事があり、胃腸薬なしの時は少し辛かったです。明日通院されるとか。内診はちょっとドキドキしますよね。次の周期に向けていい状態でありますように。

ナナコさん
 前回は、パソコンの履歴から入った為かナナコさんの書き込みを見ずに書き込む形になってしまいごめんなさいね。その後どうですか?私はここに転院して人工授精からのスタートだったので、タイミング前後でどういう通院スケジュールか分かりませんが、いい結果がでるといいですね。ゆったり過ごせますように。

どっちゃんさん
 はじめまして。まぁぽんです。同じ病院の人が増えて話ができるのは嬉しいです。よろしくお願いします。私も採卵周期で注射の毎日です。注射が痛い時はつらいですよね。お腹がよくすいたり、身体がだるくなる事はないですか?

連日の注射で通院は初めてで、内診はドキドキですが、いい季節だから帰りの寄り道コースがいろいろ組めて楽しいです。住吉公園にも行ってみようかなぁ。

[20] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/10/31 14:09

こんにちは。

まぁぽんさん、
こちらこそ、宜しくお願いします。

注射を打つと、身体だるくなります。
お腹が減るのは今まで意識してなかったんですが、いつも食いしん坊なので気がつかなかっただけかもしれません。
点鼻薬も口までしびれた感じがして、苦手です。
今朝は、注射のせいかどうかわかりませんが、とっても眠たく、目覚ましに気づかず寝過ごしそうになりました。

私も、昨日は病院帰り道、2駅歩きました〜。

[21] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/10/31 14:52

こんにちは。

今にも雨が降り出しそうな空模様ですね。病院に行く前に干した洗濯物がまだ冷たいです。今日は乾くんだろうか…。

まぁぽさん、注射の副作用はその後どうですか?やっぱりお腹減りますか?
点鼻薬なしの注射での誘発は、卵胞が大きくなった時点でHCGの注射を打つんでしょうか?それとも、点鼻薬も使うんでしょうか?誘発方法が色々ある様で、ちょっと気になってしまいました。

どっちゃんさん、昨日から注射が始まったんですね。注射の副作用もあり大変ですが、通院頑張って下さいね。
それにしても、まぁぽんさんもどっちゃんさんも、病院の帰り道2駅歩かれるなんて、スゴイです!

私は今日診察でした。エコーで前の周期からあると思われる卵胞が1個あり、それが結構大きいのでお薬が一週間分追加になりました。来週再度診察で、検査の結果問題なければ次の周期へ進めそうです。お休み期間が短いなぁ、と思っていたので、プラノバールの副作用はちょっと気になりますが、しばらくゆっくりしたいと思います。

[22] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/11/03 17:09

こんにちは。今日の天気は あまりぱっとしませんが、今日も通院後、2駅歩きました。うさママさん、ウオーキングというか、歩いてますか?今日は3連休ですもんね… 私は今日、住吉公園まで 約1時間かかりました。なぜでしょうか?(すぐ分かりますよねっ)

うさママさん
 ゆっくりする時間が増えてよかったですね。ところで、私の誘発の予定は、排卵誘発の注射→排卵どめの注射→HCGでした。

どっちゃんさん
 点鼻薬、注射の通院と大変ですが、その後どうですか?

私の方は、今回採卵中止になり、今夜からプラノバールとプリンぺランの服用となりました。体調を整えながら、家の中も整えて、運動もして、セールにも出かけ、おいしく食事をして…なんて欲張ってま〜す。 

[23] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/11/04 14:10

こんにちは。
今日もいい天気ですね〜。
私は一応働いているので、平日は遅い時間に通院することが多いのですが、連休中は明るい時間帯に通院でしたので、病院帰りは楽しく歩いてました。

特に2日は、お昼ごはんを食べてから住吉大社に行って、夕ご飯の買物をしたり・・・と、病院を出たのはお昼頃だったのに、帰宅したのは夕方でした。
住吉大社は、七五三と結婚式で人がいっぱいでした。

今日からやっと内診です。
何となくお腹も張ってきました。
うまく卵が育っていればいいのですが・・・。

[24] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/11/04 14:35

こんにちは。今日は いい天気で 洗たく物がよく乾くといいんだけど…

どっちゃんさん
 お腹が張っているとの事、だぶん卵ちゃんはうまく育っているんじゃあないかなぁ。順調にすすむといいですね。
 夕ご飯の買い物は 粉浜の商店街でされたのですか?

うさママさん
 プラノバールの副作用はどうですか? 私の方は、昨晩からの服用で、今朝は多少の吐き気がするけど ゆっくり動けてま〜す。

ナナコさん
 その後どうしてますか?何でも遠慮なしにぶつけて下さいね。

[25] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/11/04 14:36

こんにちは。

まぁぽんさん、今回採卵は中止となったんですね。連日注射に通われて、病院帰りにウォーキングをして頑張っていらっしゃったのに…。残念です。
昨日からプラノバールの服用との事でしたが、あまり副作用を感じない様、ストレス溜めず、頑張り過ぎず、日々生活を楽しんで過ごして下さいね。

どっちゃんさん、注射頑張っていますか?体調崩さない様にして下さいね。

私は、今日を含めてお薬は後3日になりました。明日の診察で今後の予定も決まります。今周期は体作りを一から見直して、と色々考えていましたが、実際実行できているのはウォーキングだけです。この三連休中も特別出掛ける訳でなく、ウォーキングのみです。連休2日目は通天閣近くまで歩いてみました。片道50分ぐらい掛かりましたが、歩けない距離ではなかったです。とは言え、一人ではきっと歩けませんが…。
あ、まぁぽんさん、住吉公園まで約1時間掛かったのは何故ですか?考えてみましたが、さっぱりわかりませんでした。

[26] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 ナナコ

2008/11/05 09:16

おはようございます。
旦那を送り出し、洗濯干して、今ゆったりまったりしてます。今日は仕事がお休みなので、何しようかな?という感じです。天気いいので、でかけないともったいないですよね?
治療ですが、今は排卵が終わったので通院もないです。判定日までゆったり過ごしてます。

うさママさん
私もウォーキングしてます。ジムだとお金がかかるし、きっと通わなくなりそうなので辞めました。
今はひとつ手前の駅で降りて歩いて帰ったり、公園を歩いたり・・。気分もスカっとします。
あとは、コアリズムしてます。知ってますか?DVDかけて・・。なかなか楽しいです。

[27] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/11/05 15:21

こんにちは。

今日は本当にいいお天気ですね。

どっちゃんさん、昨日からエコーの検査が始まったのですね。良い卵ちゃんが育っているといいですね。連休中は病院帰りに住吉大社に行かれたんですね。お買い物しながらとは言え、帰宅が夕方なら、結構な距離を歩かれたんですね。いい運動ですね。

まぁぽんさん、わかりました!お買い物をしながらのウォーキングですよね。で、約1時間ですよね。違うかな?
プラノバールの副作用ですが、先週金曜日から追加分を飲み始めてからは特に症状的には出ていません。あと2日分あるのですが、今日の診察で生理を起こさせる事になり、お薬中止となりました。
まぁぽんさんもプリンペランが一緒に処方されたんですよね。まだしばらくお薬は続くと思いますが、無理しないでゆっくりと動いて下さいね。

ナナコさん、しばらく通院なしなら本当にゆっくり出来ますね。
ナナコさんもウォーキングされているんですね。お金も掛からないし、周りを気にする事もないし、マイペースでいいですよね。
コアリズムは以前TVで観ました。楽しみながら出来るのが一番ですよね。私はウォーキングの他は自宅でファータイルストレッチをやっていましたが、ここのところお休みしていました。そろそろ治療開始になりそうなんで、ストレッチも再開しようかな、と思っています。

今日、病院に行って来ました。しばらく通院も少なかったので、あまりに患者さんが多く、ちょっと驚きました。
今日のエコーでも先週あった卵胞が全く大きさも変わらずありました。が、先程もお話した様にプラノバールは中止となり、新しい周期待ちとなりました。来週早々に注射で通院開始となりそうですが、その前に乳腺外科で定期検診して、スッキリした気持ちで治療始めたいと思います。

[28] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/11/05 15:58

こんにちは。

まぁぽんさん、
私も、住吉公園まで1時間かかったわけが気になります。
なんでだろ。
途中に良い寄り道スポットがあるなら、是非是非教えてください。
先日の買物は、ずーっと歩いた後で、家の近くでささっと済ませました。
ずっと大阪市外に住んでいたので、この辺の事に詳しくないのです。
商店街にも興味が有るのですが、どこに行ったらいいのかわからず、うろうろしながら面白いお店は無いかな〜と探しています。
先日もお店をさがしながら歩いたのですが、見つけることが出来ませんでした。

うさママさん、
励ましの言葉、有難うございます。
お腹はますます張って、昨日は夜中に目が覚めてしまいました。
このままで行けば、今週末に採卵となりそうです。
もう、ウェストゆるゆるのスカートやパンツしかはけません。
うさママさんこそ、すごい距離を歩くんですね〜。
自分では結構歩いたつもりでも、なかなか50分は歩けないものですよ。
すごいすごい。

ナナコさん、
はじめましてです。
宜しくお願いします。
コアリズムは私も興味があるのですが、高温期になるとお腹を激しく動かさない方がいいのかな〜とか思って出来ずにいます。
どうなんでしょうね・・・。

[29] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/11/05 17:30

こんにちは。ずいぶん夕暮れが早くなり、もう こんばんは。に近い感じですよね。紅葉も もうすぐきれいになる事でしょうね。それまでに、体調を整えなくっちゃ…

住吉公園まで1時間かかったのは、うさママさんの言う通り、商店街をうろうろして、買い物をしていたからです。どっちゃんさん、寄り道スポットですが、私は庶民的な雰囲気が大好きなので 粉浜の商店街へ行きました。地下鉄玉出から堺方面に向かった所にあります。住吉公園近くが終点なので、住吉大社駅から歩くのが分かりやすいかなぁ。いろいろな店があるので、お気に入りの店ができるかも?

うさママさん
 お薬終了で新しい周期待ちとの事。新しい周期に入れば心機一転で次の目標ができますね。他の受診もあり、のんびりしてられないかもしれませんが、ゆったり過ごせるといいですね。それと、ファータイルストレッチはどんなストレッチですか?

ナナコさん
 コアリズムってどんな感じですか?

どっちゃんさん
 採卵真近での仕事や通院は大変かもしれませんが 無理せずがんばって下さいね。
 
私の方は、プラノバールの副作用(吐き気)はあまり感じないのですが、季節の変わり目で血圧が高めだったり、風邪気味な上に、舌の裏側に口内炎まで出来て 食欲が落ちて少し痩せました。次の周期まで、のんびりと体調を整えたいと思ってま〜す。
そうこうしているうちに真っ暗になってるぅ

[30] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/11/05 18:12

こんばんは。

そろそろ夕飯の準備に掛かろうと思っていたら、どっちゃんさんとまぁぽんさんを見付けました〜。

どっちゃんさん、今週末ぐらいに採卵予定なんですね。お腹がかなり張っている様なので、ちょっと辛いですね…。20個以上になると全凍結になるし、OHSSも心配ですよね。でもいい卵ちゃん育っているといいですね。

まぁぽんさん、ファータイルストレッチですが…、
実は他所の病院の先生監修のモノなのですが、本が出ています。
本のタイトルは『赤ちゃんができる!ファータイルストレッチ』(マキノ出版)で、自宅ででも出来るストレッチで東洋医学を取り入れているそうです。私は体作りを考えている時にこの本をたまたまあるブログで見かけ、良さそうかな、と思い、購入しやり始めました。体の硬い私にはかなりキツいのですが、骨盤内の血流にはとても良い感じがします。

おっ!主人から帰るメールが!
急いでご飯の用意をします!

[31] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/11/06 14:30

こんにちは。どっちゃんさんと同じ位になるかも… 体調はどうですか?

うさママさんもご主人からの帰るメールが入るんですね。うちも毎回同じフォーマットで入ります。うちの場合は 帰宅してすぐにお風呂に入りたいからなのですが…

このところ、家事の手抜きをしていた為か、ビタミン剤が効いたのか? やっと血圧も落ち着いてきたようですが、なんか少ししんどいです。治療のせいにしちゃってます。のんびりしたいんだけど、なかなかできないんです。


[32] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/11/06 16:32

こんにちは。

予定通り、採卵となりました〜。
お腹は相変わらずぱんぱんで、お腹はすくけど、食べたら苦しいって感じです。
昨日先生に言ったら「大変やけど、いいことやからね」と言われちゃいました。
取りあえず、注射も点鼻薬からも開放されてスッキリ!

うさママさん、
ファータイルストレッチ、私もチェックしてみます。
運動音痴で運動不足なんで、家で出来るかんた〜んなものならチャレンジしたいです。

まぁぽんさん、
粉浜商店街情報有難うございました!!
是非是非行きます。
私も昔ながらの商店街は大好きなのです。
方向音痴ですが、方位磁石を片手にたどり着いてみせます。
口内炎って小さいのに、つらいですよね。
体調が悪いと治るのにも時間がかかるし・・・。
お身体お大事に。




[33] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/11/07 13:55

こんにちは。

雨も上がり、良いお天気になってきましたね。今晩からは寒くなる様なので、風邪引かない様に気を付けましょうね。

どっちゃんさん、いよいよ採卵ですね(ひょっとすると今朝かな?)
良い卵ちゃんが摂れて、受精卵が成長する事を祈っています。
ファータイルストレッチ、自宅で簡単に出来ますので。

まぁぽんさん、血圧も安定してきたみたいで良かったですね。
のんびりしたいけど、なかなか出来ない様ですが…。頑張り過ぎてはないですか?大丈夫ですか?

私は今日、乳腺科の定期検診も終え、特に問題もなく、ちょっとスッキリしました。あとは新しい周期に入るのを待つのみです。

[34] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/11/10 15:01

こんにちは。

寒いですね。
皆さんお元気でしょうか?

どきどきの採卵が終わりました!
2回目なのに、前回の事をすっかり忘れていることが判明。
緊張しすぎて記憶が飛んでしまったんでしょうか?
今回は土日があったので、ゆっくり身体を休める事が出来ましたが、なんだか却ってしんどかったような気がします。
仕事に行った方が、気が張ってしんどくないかも。
相変わらずお腹はパンパンですが、これって治療のせいなのか、もしかしたら、便秘のせいかもしれません・・・へへ。

うさママさん、定期健診問題なくってよかったですね。
その分リラックスして次の周期にのぞめますものね。



[35] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/11/10 16:55

こんにちは。兵庫県の氷ノ山では 初冠雪だったとか。寒いはずですね。これから平野部でも紅葉が深まっていくんでしょうね。なんか今日はキーボードのタッチがうまくいかず打ち直しばかりです。

うさママさん
 乳腺外科の方は 安心ですね。後は… 次周期ですね。 いつも個人や全体の事を気にかけてのメッセージにはハートがぽかぽかしてきます。

どっちゃんさん
 採卵お疲れ様でした。今期に移植もするのですか?
 私も採卵前から便秘になって、採卵後も少しお腹が張ってた事があったなぁ。なんか気になりますよね。

私の方は、ここんとこ週末はファミリーセールに繰り出してました。穏やかなバックミュージックながらも買う気をそそられるのは…???といった感じでした。
昨日から今日にかけては いつもよりゆったり、のんびりしたし、口内炎もほぼ治ってきたので、快眠快食で いいかんじです。

[36] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/11/10 23:40

こんばんは。

今日は寒かったですね。TVでインフルエンザが早くも流行っていると聞き、体調管理をしっかりしなくては、と思っています。

どっちゃんさん、無事採卵が終わった様で良かったですね。お腹が張っているとの事ですので、あまり無理されない様にして下さいね。

まぁぽんさん、口内炎が治ってきたという事は、体調も良くなっている証拠ですね。

私は、昨日から新しい周期に入り点鼻薬の開始となりました。明日からは注射で連日通院です。今朝は張り切って拭き掃除をしたからか、腰痛が酷く、ちょっと動き辛いです。明日はちょっと楽になっているといいんですが…。取り敢えず、明日から注射頑張ります。

[37] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/11/11 15:44

こんにちは。今日は 寒いのも少し ましに感じるけど…
インフルエンザには 気をつけないとねっ

うさママさん、
 採卵周期が始まったみたいですね。うまく進みますように。腰痛の方はどうですか? 通院が始まるまでに拭き掃除なんてすごいですぅ。私も早めに大掃除を少しずつしなくっちゃ…

私の方は プラノバール服用も あと4日です。来周期は 移植するかどうか?迷ってます。 刺激周期の後に移植したことがある方、どんな感じか 教えて貰えると嬉しいのですが…

[38] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/11/11 22:41

こんばんは。

まぁぽんさん、プラノバールもあと4日なんですね。
刺激周期の後の移植の件ですが、私はホルモン補充での移植しか経験ありませんが…。周期2日目からプレマリンを服用し、12日目に内膜チェックとなります。内膜が充分なら翌日からプレマリンとデュファストン両方の服用となります(プレマリンがエストラダームという貼り薬になる事もあります)。他にも何かあれば聞いて下さいね。

私の方は今日から通院が始まりました。久しぶりの注射は痛かった…。
腰痛は今朝はマシだったんですが、電車に乗り遅れそうだったので走ったら、病院に着く頃には痛みが復活していました。今も少し痛みがあります。それと、夕方、キャベツの千切りをしていて指を思いっきり切ってしまい、近所の掛かり付けの病院に駆け込みました。体調自体は悪くないのに、気持ちが落ち着いてない感じ、ですね。

[39] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/11/12 10:12

おはようございます。

今日は、久し振りに気持ちいい天気ですね。
洗濯したら気持ちよさそ〜。

移植も無事終わりました。
今回は、子宮の位置が悪く、以前と比べて少々痛い思いをしました。
先生も、はあはあ言いながら、汗かいて一生懸命やって下さったようで感謝感謝でした。
子宮の位置が悪かったのは、「小」をあまり溜めなかった私のせいなんですけどね。
でも、その後の注射が今までで一番?っていうほどいつまでも痛くって、移植の痛みがぶっとびました。

うさママさん、指大丈夫ですか??
想像しただけでドキドキしてます。お大事に。あ、腰痛もお大事に。
注射も頑張ってくださいね。
なんで、ものすごく痛いときと、ほとんど痛くないときとあるんでしょうか?いつも不思議です。

まぁぽんさん、体調良くなったみたいで良かったです。
刺激周期後の移植というのは、今回私のやったことでしょうか?違うのかな?
まだまだ不勉強で自分の受けている治療が、一般的に何というのかいまいちわかっていません。



[40] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/11/12 14:55

こんにちは。

今日はとっても良い天気で、歩いているとちょっと暑いぐらいでした。

どっちゃんさん、移植も無事終わった様で良かったですね。後は定期的に注射に通われるんですね。良い結果が出るといいですね。
私の指ですが、ご心配頂いてありがとうございます。斜めにザックリやってしまいました〜。治るまでに時間が掛かりそうなんで、しばらくは家事も手抜きです。
注射ねぇ。痛い時と痛くない時がありますよね。ホント不思議ですよね。

今日は注射の後、住吉大社に歩いて行って来ました。今日は初辰まいりだったのと、七五三で沢山の参拝者がいらっしゃり、いつもの初辰まいりよりも賑わっていました。今日は帰りに住吉大社駅にある和菓子屋さんで栗大福を購入したら、オマケに赤飯を付けてくれました。初辰まいりのサービスの様でしたが、なんか嬉しかったです♪

[41] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/11/12 14:59

こんにちは。 今日は ぽかぽかと陽ざしも暖かく、からっとしていて気持ちがいいですね。午前中には、近所の公園の遊具で、ちびっこ達が母親に見守られながら遊んでいるのに目がいく私でした。

うさママさん
 うぁー大変だぁ。急に短距離走はねぇ… それに、指切りも…  私も似たような事をどっちも忘れた頃にやってしまってる〜 。。。  なんて呑気な事言ってる場合じゃあないですよね。
 刺激周期の次の移植の情報ありがとうございます。ホルモン補充での移植なら 周期2日目からなのですね。 未だ思案中だけど、新しい周期に入ったら5日目までに通院する事になっているので 2日目には行ってみようかなぁ?

どっちゃんさん
 移植お疲れさまでした。今も注射の通院ですか?
 何は ともあれ、今は 可能性いっぱいで 満たされた感じかな? 仕事もされているようなので それどころではないかもしれませんが…  いい結果が出ますように。
 私の移植の件では どっちゃんさんを混乱させちゃってごめんなさい。 凍結受精卵の移植の話のつもりだったのです。

私の方は なぜか最近すごくよく寝ます。<次周期まで身体を休めるようになっているのかな?> と自然に任せている状態です。そのうち冬眠したら… クマになってしまうぅ(笑) 

[42] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/11/13 14:50

こんにちは。

今日も温かいですね。

まぁぽんさん、融解胚移植の件ですが、ホルモン補充の場合、2日目からお薬が始まりますが、お薬は朝からなので、もしホルモン補充を希望されるんであれば、新しい周期に入る前に一度病院に行かれる方がいいかもしれません。それから自然周期での移植ですが、一度予定していた事があり、排卵を確認した上で移植すると聞きましたので、そちらも可能だと思いますよ。

今日は、いつも電車と徒歩で通院するところ、自転車で病院に行って来ました。普段自転車を使わないので、かなりゆっくりしたスピードでしたが、電車で行くより早く着きました。ただ、病院に着くと、先日切った指から少し出血していました。普段あまり乗らない自転車に乗ると、結構力が入った様です。でも、ウォーキングで使っていない筋肉を動かせたみたいで、良い運動になったかな、と言う感じです。
今日はお昼寝してしまいそうです…。

[43] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/11/13 16:55

こんにちは。 暖かい小春日和の日暮れが近づいています。こんな日の晩は 冷え込むらしいので気をつけないと… 

うさママさん
 自転車で通院なんて すごいですね。今日は 天気もよく、気持ちよかったでしょうね。
 移植の情報ありがとうございます。次周期の計画は どうするか? 試行錯誤の状態なので、先生と相談して決めるしかないと思っているのですが、捉え方も先生によって違う様に感じるので、いつ通院するか迷ってしまうぅ。薬を飲み終えるまでには 決めないと…。。。。あせってもダメだし、のんびりしてててもダメだし… 単純に2つに1つを選んで 早く楽になりたい方なんだけど、頭の中がミックスジュース状態になってる〜(笑)

[44] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/11/13 17:10

こんにちは。
今日は、快晴!!
布団干したかった・・・。

移植後は、毎日注射がいやだったので、お薬と注射の併用にしました。注射は3日おきです。
今度は絶対おしりにします。

うさママさん、指、ホントにお大事に。
自転車をこいで、全身の血の巡りがよくなっちゃったんでしょうね。
注射も頑張ってくださいね〜。
おしりの注射だったら、帰りの自転車が程よいマッサージになるのでは?(笑)

まぁぽんさん、仕事っていっても事務だし、定時で終わるので、そんなに一生懸命ではありません。へへへ。
何となく今は、スッキリした感じです。
前回の採卵時に、ちょっとしたアクシデント(治療以外のことですが)があってどたばたしたので、今回の採卵は何事も無く、スムーズに終わったからかもしれません。

昨日、湯たんぽを買いました。
先日までの寒さで足が冷たくて辛かったので。
お湯が思った以上に入るのでびっくりしました。
でも、いい感じです。

[45] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/11/14 16:18

こんにちは。今日も小春日和でいい感じですね。こんな日には 朝日と共に雲海の見える山にでも行きたかったなぁ。なんて後から言ってもねぇ…

どっちゃんさん
 湯たんぽいいいですね。私もこの前見てたけど、未購入ですぅ。形やカバーもいろいろあったし… 朝に湯たんぽのお湯で顔を洗ってたらすごいなぁ。。。

私の方は、来周期どうするかの迷いがありつつも 呑気に浴室のタイルを洗ったり、買い物に行けば ポインセチアを買ってみたりしてます。久し振りに自力整体(ストレッチ)をしてみたら、筋力が落ちている様でした。
「ピザを作るろう」と量ったままの粉が… 困ったものです。

[46] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/11/14 17:29

こんにちは。

今日も良いお天気でしたね〜。

まぁぽんさん、治療の事では先生方の考えもあって、こちらまで色々と考えてしまいますよね。移植の事だけでなく、今のタイミングでは何をするべきか、考え出すと頭の中が混乱してしまいそうになりますよね。早く答えを出さないと、と思ってしまいますが、そんな時こそ、お掃除したり、お買い物をしたり、気分転換をするとちょっと先が見えて来たり…。
私の昨日の自転車通院もそれでした。ちょっと色々とありまして、気分一新する為に思い切って自転車に乗ったのでした。心のモヤモヤをどうにかしたくて…。昨日は天気も良かったのと、自転車で病院に行って帰って来れた事で少し目の前が開けた感じでした。と言っても何も解決はしませんけどね。気持ちだけは何故かスッキリでした。

どっちゃんさん、移植後はやっぱりお薬と注射の併用ですね。仕事帰りに通われているんですね。風邪引かない様にして下さいね。
湯たんぽ購入されたんですね。結構長時間温かいでしょ。私も去年購入して使っていましたが、どっちゃんさんがおっしゃる様にお湯が沢山入って驚きました。今年はまだ使っていないんですが、私もそろそろ出して使おうかなぁ。

私は、今日も自転車で注射に行って来ました。でも、腰痛がまた復活です。それに疲れたのか、2時間以上お昼寝してしまいました〜。明日は主人が休みなので、無理せず車で送ってもらおうと思っています。

[47] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/11/15 14:47

こんにちは。 きょうも小春日和で 近所の紅葉スポットも もう少しで写真がとれそ〜です。

うさママさん、
 今日はご主人との通院で ほっとされているのでは…
 内診の結果もすぐ話せるだろうし…
 
私の方は、薬も昨日で終わり、いよいよ新しい周期が近づいてきてる〜。逃げちゃあダメですね。 
こんな時ですが、ポインセチアの赤と緑の葉っぱに癒されてます。この葉っぱの色は何を表わすか知ってますかぁ?

[48] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/11/16 16:29

こんにちは。

やっとこの時間になってお天気回復して来た感じですね〜。

まぁぽんさん、ポインセチアの葉っぱの色の意味って、ちょっと調べてみましたが、赤はキリストの流した(?)血の色とか書いてましたが、本当でしょうか?
買い物に行くとポインセチアが沢山並んでいて、私も思わず買おうかな、なんて思いましたよ〜。我が家はベランダに何も植わっていない植木鉢が少しあって、それに何か植えようかと思案中です。こんな時期だから、綺麗な花が咲くものがいいかな。

どっちゃんさん、その後体調はいかがですか?
今週辺りから寒くなるとか聞きましたので、風邪やインフルエンザに気を付けて下さいね。

私の方は、この二日間、主人に病院に連れて行ってもらいました。今日は卵胞チェックがあったのですが、結果注射の量が倍になりました。それで数日様子を見る様です。明日の注射も頑張らないと!

[49] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/11/17 14:16

こんにちは。

まぁぽんさん、粉浜商店街デビューしてきました!!!!
楽しくて、四往復くらいしてしまいました(汗)
怪しい女と思われたかも・・・(笑)。

湯たんぽは気持ちいいですが、ちょっと重すぎ・・・。
もうちょっと小ぶりなのにすれば良かったかもしれません。
ケトルで沸かしても1回では足りないですもん。

昨日は、夫と義母と叔母(義母の姉)の4人で野菜の買出しに和歌山のほうに行ってきました。
途中紅葉もゆっくり見れて、新鮮な野菜もどっさり仕入れたし、親孝行も出来てとても充実した一日でした。

以前だと判定日までは、ぐだぐだして、色んなこと考えすぎて落ち込んだりしんどかったりすることが多かったのですが、今回は、本当にすっきりしています。
なぜだか、元気いっぱいです。
小走りに走ったりして、途中で「はっ」とする始末です。
これが吉と出るか、凶と出るか・・・。

今週から急に寒くなるようです。
お二人ともお身体大切に〜。


[50] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/11/17 18:08

もう真っ暗になってしまいました。
今日は お昼頃に通院したので、いつもと生活のリズムが変わってしまいました。

うさママさん
 注射の量が増えて体調はどうですか?
 ポインセチアはキリスト教とのかかわりが強く、(キリストの流した血と関係があるのか?)葉っぱの赤は愛、緑は平和を表わすと牧師さんから聞きました。植木鉢にきれいな花が咲くと素敵ですよねっ
 
どっちゃんさん
 粉浜商店街デビュー やりましたねっ。充実した日々を過ごして、すっきりした気持ちっていいですよね。私も和歌山の方へ行けば 車の中には 多種類の野菜や果物を積んで帰る事が多いです。帰ってからが大変ですが…

私の方は 次の周期が気になり、通院して、来周期にむけて漢方薬も服用し、体調を整えることに決めました。

[51] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/11/18 14:52

こんにちは。

どっちゃんさん、とてもお元気そうですね。
和歌山の方へ買い出しって、かつらぎ方面ですか?ウチも以前は和歌山(かつらぎ)の方へ野菜や果物に買い出しに行っていました。まぁぽんさんも和歌山方面に行かれる様だし、結構和歌山に行かれる方は多いですね。
判定日まで、ゆったりした気持ちでお過ごし下さいね。良い結果出るといいですね。

まぁぽんさん、ポインセチアはキリストと縁のあるものなのですね〜。全く知らなかったんですよ。ポインセチアって、冬しか見ない様な気がするのですが、寒さに弱い様でちょっと驚きました〜。一鉢買って、窓辺に置いてみようかと思案中です。
昨日はまぁぽんさんも通院で病院だったのですね。私が帰る頃ぐらいに来られたのかも…。お会いしてるかもしれませんね。
今周期は漢方薬で体調を整えるそうですが、移植は次周期ですか?

私は、今日も自転車で行って来ました。エコーの結果、今日も注射して来ました。注射の量ですが、ちょっとだるいなぁ、と思う事があるのですが、それぐらいですかね。前回の採卵から半年近く経っているので、どんな風になるのか、ちょっと気にはなっていますが…。
明日からは寒くなる様ですね。明日は電車で通院します。3日連続はキツ過ぎる…。

[52] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/11/18 15:36

こんにちは。

まぁぽんさん、買出しに行くのは楽しいけど、帰ってからが本当に大変ですよね〜。
後始末も手間だし、調子に乗って買ってしまうので、どうやったら冷蔵庫に入るんだろうって悩みます。
でも、土付の新鮮な野菜や果物の魅力にはかないません。
漢方薬は、漢方専門の薬局で処方してもらうのですか?

うさママさん、和歌山とは仰るとおり、かつらぎの辺りです。
私は方向音痴でわからないのですが、夫がそう言っておりました。
毎日の注射お疲れ様です。いい卵ちゃんが育ちますように。

元気だ元気だと言っておりましたが、なんとなくだる〜くなってきました。くらくらするし、むくみも有るし・・・。
リセット前のお知らせかもしれません。
でも、気持ちはやっぱり妙に元気ですので、心配しないで下さいね〜。



[53] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/11/18 18:45

 パソコンの前に座っている今は もう真っ暗です。秋の夜長と言うより生活が夜型になってきてる〜 最近は毎日ここでのやりとりが楽しくって… 同じ病院に通っているだけのつながりとは思えないぐらいです。

うさママさん
 いい卵ちゃんが育ちますように。これだけがんばっているんだから…
 ところで、うちのポインセチアは 小さめの鉢で窓際の部屋に置いてます。葉っぱの赤色を長持ちさせるには、日照時間が関係すると聞いたので、朝・晩 だいたい同じ時間に光が当たるようにしてみるつもりですが…

どっちゃんさん
 いい結果がでる兆しなのでは… 気持ちが元気はすごいなぁ。 
 私の漢方薬は通院の時に処方してもらったものです。いろいろ調べると漢方薬屋さんで調合してもらう物もあるようですが…

 私の方は 取りあえず漢方薬を飲みながら新しい周期を待っている状況で、まず体調を整える事が最優先です。その次の移植か採卵かは、今の時点では 採卵優先で進めるつもりですが… (全員の先生の考えを聞いてみたい気持ちもちょっとあるんだけど…) 
 とりあえず、暫くは ゆっくりできそうなので、もうすぐ12月だし、楽しい予定を組んで行こうかなぁと思ってま〜す。

[54] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/11/19 16:38

こんにちは。

今日は風が冷たく真冬並みの寒さですね。我が家のうさぎ、トイレ以外コタツから出て来ないです〜。

まぁぽんさん、先生方の考えを聞いてみたい、という気持ち、何となく分かる気もします。私はお休み周期の時等、次周期(治療)前の診察予約を話を聞きたい先生の日に入れたりする事もあります。日曜日はどの先生か分からないので、基本的に先生2人になりますが…。でも、両方の先生の意見を聞けて納得出来たりという事も私自身結構ありますし、これはこれで必要かな、と思ったり…。
まずは、考え過ぎてストレスを溜めずに、漢方薬で体調を整えて、楽しく過ごして下さいね。

どっちゃんさん、なんとなくだる〜く、くらくらしたり、むくみも…。良い結果に繋がる事を祈っています。気持ちが元気なのは良い事ですね。
そうそう、粉浜商店街、南海の住吉大社駅からもそんなに遠くはないですよね。そんなに魅力的な商店街でしたか〜。私の自宅は病院からだと逆方向なのですが、今度住吉大社に行く時にでも一度行ってみようかなぁ。何か、お二人の話を聞いていると行ってみたくなりました〜。

私はエコーの結果、今日も注射でした。明日、診察なしで夜のHCG注射のみで土曜日に採卵予定です。先日切った指も大分治って来たので、採卵までに片付けや掃除しようかな、と思っています。

[55] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/11/19 17:15

こんばんわ。

こんな時間ですが、もう、「こんばんわ」としか言えません。

まぁぽんさん、私もこの仲間(って最近加わった私がいうのは気が引けますが・・・。)に入れて、とても楽しいです。お二人ともとても優しい気持ちの方たちだし。
この病院でも漢方薬って処方してくれるんですね〜。
うさママさんも書いておられますが、色んな先生の意見も聞きたい気持ち、私もわかります。
私の場合、夜行くことが多いので、全ての先生と会います。
先生との相性の問題はさておき、他の先生で聞きそびれたり、聞いても意味がわからなかったことを、次の診察の時に他の先生に聞いたり出来るので、便利です。
先生によって治療方針とかは変わらないと思うけど、受けている治療を別の角度で話してもらえたりすると、また違った見方が出来るかもしれませんね。
しばらくは、治療中は出来ないことを楽しんでくださいね。

うさママさん、うさママさんってうさぎを飼ってるから、うさママなんですね!!!
あったかいですか?だっこはさせてくれるのかな?
粉浜商店街、私も自宅とは全然違う方向です。
なので、先日は玉出から出発して、商店街をうろうろした後、玉出へ戻りました。へへ。
採卵、いよいよ、ですね〜。
頑張って下さい。よい卵ちゃんが取れますように。

私のほうは、いつものリセット前の様子って感じです。
眠い眠い。体温も低めです。
まあ・・・もうすぐ結果はわかりますので、じたばたせずに過ごします。




[56] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/11/19 20:25

こんばんは。今日はあちこちで初冠雪のニュースが聞かれるはずですよね。今週末は一気に紅葉の見ごろとか…。

うさママさん
 いよいよ採卵。土曜日ならご主人もお休みだし、安心ですね。いい卵ちゃんが採れますように… 今回も長めに培養するのですか? 
 うさちゃんは もしかして、ホームこたつの中で過ごしているんでしょうか?なんか全然想像もつかないなぁ

どっちゃんさん
 サバサバ(さかなじゃないですよー)って感じですごいです。カッコいいなぁ。私は 今、カッコいい女の人に憧れているんですぅ。

さて、私の方は新しい周期に入り、金曜日に手術以外で初めての先生の時間に予約を入れてみました。ドキドキです。 
それと  今日ポインセチアの葉っぱの黒い部分を切り取ってみると… なんとミルクのような白い液体が切り口から出てきて… なにか神秘的に感じられちゃいました。

[57] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/11/20 15:17

こんにちは。

今日もかなり寒いですね。今日は夜の注射のみなので、日中にウォーキングでも、と思っていましたが、あまりの寒さで出るのを躊躇っています。

どっちゃんさん
はい、うさぎを飼っているのでうさママなんですが、うさぎのママさんではないんですよ〜。今いるうさぎはウチで生まれたコなのですが、このコを産んだうさぎのママさんが、立派な子育てをして、歳をとって高齢になっても我が子を可愛がる姿をみて、私もこのコの様なママさんになりたいなぁ、と思ってうさママとした訳です。残念な事にママさんうさぎは今年2月にお月様に帰りましたが、私はこのうさぎ(達)のお陰で長い通院治療も頑張れています。
ウチのうさぎは、ママさんうさぎにべったりだったので、ほとんど抱っこさせてくれないんですよ〜。でも、横に来てくれて一緒に寝てくれたりはしますよ。と言ってもほとんど撫でろの催促ですけどね。うさぎの話が長くなりました。ごめんなさ〜い。
ご自宅は粉浜商店街とは逆方向でしたか〜。玉出から歩いて商店街に行ってまた玉出に戻るとなると結構な距離ですよね。良い運動ですね〜。

まぁぽんさん
金曜日に初めての先生の予約って事は午後診か夜診ですよね?そうか〜、私、午前診しか行った事がなかったんで、午後以降なら他の先生方にも診てもらえますよね。でも、手術以外で初めてとなると、ちょっとドキドキですね。
またまたうさぎの話ですが、ホームゴタツの中にいます。寒いとなかなか出て来ませんが、ちょっと温もると上半身を出して伸びています。温もると言っても、温かいのは電気カーペットなんですけどね。うさぎは齧るのが仕事なので、コタツのコードはやられてしまいますので、コードは取ってあります(形だけのコタツです)。子どもの頃実家で、齧られたのを知らずに感電した事があリますので…。

今回の採卵する卵は5日培養の予定です。前回の判定日に次回は5日培養で考えている、と先生に言われ、ちょっと戸惑ってしまったのですが、今周期始まる前の診察で別の先生も同様の考えだったので、色々悩んだ結果、先生方にお任せしようと思い、5日培養でお願いしました。

なんだか眠た〜い。寝てしまう前に夕食準備しとかないと…。

[58] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/11/20 16:30

こんにちは。

寒いです〜。
電車に乗ると、ごほごほ咳をしている人が増えました。
お二人とも体調はいかがですか?

まぁぽんさん、”カッコいい”って何のことかな?・・・え?私のこと?へ???と驚いてしまいました。
私なんて、全然カッコよくないですよ〜。
ボケてるだけだと思います。かなり天然なので。ははは。
あ、ポインセチアについてですが、原産がメキシコで、その昔インディアンは、その白い液体を薬にしてたみたいですよ。うろ覚えなんで間違ってたら済みません。
もう新しい周期なんですね。
U先生でしょうか、それともH先生でしょうか。
私は個人的には、話しやすいので、H先生がお気に入りです。でもU先生も優しいです。
どちらにしてもリラックスして行ってきて下さい。

うさママさん、ママさんうさぎに因んでたんですね。
動物に見習うことって多いですね。
コタツから伸びてるウサギを想像して、思わずにんまりしてしまいました。
玉出→「粉浜商店街」→玉出は、きょろきょろしているうちに結構歩けるので、そんなに距離を感じませんでした。
私は次は「北加賀屋商店街」を攻めるつもりです。
夜の注射、寒いので気をつけてくださいね。



[59] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/11/20 17:49

こんばんは。なんか夕方にパソコンの前に座るサイクルになっている〜。平野部でも雪が降るぐらい寒いボ−ジョレ・ヌーヴォ解禁日です。スーパーで生ハムが目について買ってしまいました。

うさママさん
 寒い夜の通院で大変ですが、がんばって下さいねっ
 卵ちゃんも一緒だし…
 うさぎちゃんも付いてるし… ねっ。。。
 
どっちゃんさん
 北加賀屋の商店街は 粉浜とはまた違った良さがありますよ〜

明日は午後からの通院なので、その前に実家でくつろいできます。 さぁ、そろそろ、ワインの宅配にニンマリする旦那を待ちながら夕食の用意をしま〜す。
 

[60] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/11/21 11:08

こんにちは。

今日も寒いですね〜。ちょっと買い物に出ようかと思いつつ、躊躇しています。

どっちゃんさん、風邪引きさん、本当に多いですよね〜。私の友人は早くもインフルエンザに罹ってしまった様です。去年も聞いた気がするのですが、今年も既に流行っている様ですよ。気を付けなくてはいけませんね。
次回は、北加賀屋商店街ですか〜。行動範囲結構広いですね。真似出来ないなぁ。

まぁぽんさん、今はご実家で寛いでいらっしゃる頃かな。

私の方は、昨晩の注射も済んで、後は明日を待つのみです。美味しい物を食べて、今晩は早く休もうと思っています。

[61] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/11/21 17:19

こんばんわ。

寒いです。
会社の用の外出も、来週にしてしまいました。
少しは温かくなりますように。

まぁぽんさん、午後の病院はどうだったでしょう。
ワインに生ハムとは洒落てますね。い〜な〜。
うちの主人はビール党です。
ビールとウイスキーには強いのですが、ワインと日本酒と焼酎は飲むとすぐ酔っ払ってしまいます。
私は、アルコールは殆ど飲めません、というか奈良漬でドキドキします。ビールは1センチで十分です。
でも、酒の肴は大好きです。

うさママさん、明日頑張ってください。
私は採卵の前の日は、寝過ごさないかでドキドキしてなかなか寝付けませんでした。
リラックスして、良い卵ちゃんと会えますよう、祈ってます。

私は、いよいよ今日が判定日です。
さあ、どうでしょう。
実は、家のPCが故障しまして、会社のPCで書き込んでますので、ご報告は来週になります。
ではでは。




[62] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/11/23 09:40

おはようございます。

昨日、無事採卵が終わりました。
下腹部が少し重〜い感じで、ちょっと動きたくない…。
なので、午後から実家へ行ってこようと思っています。

どっちゃんさん、金曜日が判定日だったという事はもう結果が出ているんですね。
どうか良い結果出ています様に。

まぁぽんさん、金曜日の午後の診察はいかがでしたか?
また、いつもの先生方とは違ったお話聞けましたか?

[63] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/11/23 17:02

もうすぐ真っ暗です。

うさママさん
 採卵お疲れ様でした。実家でゆったりされているのかなぁ? 
 新しい命がどうかうまく育ちますように…

どっちゃんさん
 先生の前情報で心の準備ができて、安心して受診でき、ありがとうございました。
 連休明けは仕事もいそがしいんじゃあないですか?
 余裕のある時に 遠慮せずに 書き込んで下さいね。

私の方は、金曜日の受診で いっぱい聞いて、薬を飲んで1周期の間に身体を整えて次に進む事に落ち着きました。 それだけの事なのに、なんか疲れちゃいました。
昨日は 散策&紅葉&温泉ということで、武田尾に行ってきました。帰りは焼き肉を食べて楽しく帰ってこれました。  

[64] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/11/25 17:18

こんばんは。

今回は、残念な結果になりました。
かすりもしなかったので、ちょっと落ち込みましたが、培養士さんに話を聞いてもらい、励ましてもらって少し元気が出ました。
気を取り直して、次回も頑張ります。

うさママさん、お疲れ様でした。次はいよいよ、ですね。順調にすすみますようお祈りしてます。

まぁぽんさん、少しはお役に立てたようで、良かったです。身体を休めることも大切な事ですよね。
「武田尾」、初めて聞いたので、ネットで少し調べてみました。
なかなか良いところのようですね。来週だともう紅葉は終わってるかなぁ。

この週末は、伊勢の方にドライブに行きました。途中の紅葉が素晴らしく、気分転換できました。
さて、大人しくしていた分、お肉がしっかりついたので、なんとかしっかり歩いて、体重を落とさねば・・・。

[65] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/11/25 17:52

こんばんは。今日は 晴れてほんの少し寒さもマシだったような…

どっちゃんさん
 うわぁ。。。うまくいったと思ってたのに…
 でも、と言ったらなんですが…晩秋からクリスマスあたりまで楽しめますよねっ
 武田尾の温泉辺りは 先週末でも 紅葉が未だの所もあったよ〜ん。たとえ散っていても絨毯の様になってきれいだと思うけど…

うさママさん
 ゼリーは続いてますか? 私は続けていて、牛乳&果汁orコーヒーetcが多いです。

私の方は プラノバール&漢方薬の服用し 睡眠がおおくなったりで、ほんのちょっとリズムが崩れているかなぁ
 

[66] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/11/26 11:54

こんにちは。

どっちゃんさん、今回は残念でした。。。でも、また、次回、頑張って下さい!
週末は伊勢までドライブされたんですね。いい気分転換が出来た様で良かったですね。

まぁぽんさん、ゼリー作り続けているんですね。スゴイ!私は、夏だけでした〜。冷たいから体を冷やすかと思い(かなりの冷え性なので)、今は寝る前に粉末のコラーゲンを飲み物に入れて飲んでいます。
まぁぽんさんは、今プラノバールと漢方薬の服用なのですね。今回、副作用はどうですか?

私の方は、当初5日培養の予定でしたが、今回採卵数が少なかった事や分割スピードがゆっくりだった事等あって、昨日病院から連絡があり、診察で卵の説明を受けた後、移植をして来ました。早ければ培養4日目の移植もあり得ると培養士さんから聞いていたのですが、それよりも早くちょっと驚きましたが、何とか移植出来たので良かったと思っています。

[67] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/11/26 15:56

こんにちは。
いい天気ですね。仕事場は、日当たりが良すぎて、今日は窓を開けても暑い暑い。

まぁぽんさん、手作りゼリーは身体に良いのですか?ゼラチン質がいいのでしょうか?
武田尾、そうですね。紅葉は散っていてもそれはそれできれいですよね。

うさママさん、急な移植お疲れ様でした。
急にお呼出が来ると、驚きますね。
私は初めての体外の時、「分割がうまくいかないくて中止になった時は移植の日に前もって電話します」、と言われていて、当日、移植は夕方の予定だったのに、昼過ぎに病院から電話がありました。
結局、「移植しない卵を凍結します」という連絡だったのですが、中止かと思って半泣きになりました。
まずは、美味しいものでも食べて、ゆったりとお過ごし下さいませ。

私は、もう次の周期が始まりました。早〜。
自然周期でのお迎えです。

[68] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/11/26 18:25

こんばんは。今日も暖かいみたいで、歩いているだけで汗かいちゃいました。
 
うさママさん
 移植お疲れ様でした。急な連絡はねぇ。培養より、うさママさんの方が育つだろうという判断なんでしょうね。新しい命がうまく育ちます様に… それじゃあ、お疲れ様のケーキも用意できなかったのでは…
 粉末のコラーゲンの方が吸収がいいでしょうね。

どっちゃんさん
 ゼりーはコラーゲンの粒子が大きいので吸収は サプリの方がいいかも…。何はともあれ、タンパク質なので 肌にはいいんじゃあないかなぁ
 新しい周期を迎え、自然周期は薬を飲むのでしょうか?

私の方は 今回の薬の副作用は、漢方薬をプラスしただけなので 前の周期とそう変わらないんだけど、食欲があまりなく、よく寝る事がちょっと気になるぐらいかなぁ

[69] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/11/27 16:46

こんにちは。

いや〜、かなり分厚い雲で覆われていますね〜。今日は洗濯しなくて正解だったかな。

どっちゃんさん、病院からの連絡は本当に驚いてしまいます。実は今回これで2回目だったんですよ〜。前は分割のスピードが早かったので、9時頃電話があり、なるべく早く来る様に言われて、大慌てで病院に向った事がありました。
今周期は自然周期での移植なんですね。自然周期になると診察回数が増えたりという事はないですか?

まぁぽんさん、お薬の副作用、少しある様ですね。よく寝る事がちょっと気になる、とありましたが、体を休める様になっているんですよ、きっと。睡眠不足は良くないと先生や培養士さんからも聞いた事がありますので、次に向けて良い状態へと自然となっているんじゃないかな。

私は、先日の移植は予想外で、まぁぽんさんのおっしゃる様にお疲れさまのケーキも準備出来なかったのですが、移植後、実家へ寄って四国から送られて来た大量のお餅を貰って帰り、ケーキ代わりにあんこ入りのきび餅を食べました〜。当日の夕食も、珍しく前日からメニューが決まっており、食材もある程度購入済みだったので、帰宅後もバタバタせずに済みました。因みに夕食はチーズフォンデュでした〜。

昨日はちょっとは軽〜く近所を歩いたのですが、やたらと眠たくて毎日食後に寝てしまっています。ここの所、いつもより早く寝ているのになぁ。

[70] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/11/27 18:26

こんばんは。雨降り出しましたね。私は 洗濯物を軒下に入れたのでした。。雨や風が強くならないでねっ…

うさママさん
 チーズフォンデュ美味しそう。一度、旦那がチャレンジしたのですが うまく出来ず、それからは 市販の物を使ってるんです。どうやって作るのですか? 

私の方は 今日も良く寝ている状態ですが、身体の調整する力を信じて のんびりいきたいと思ってま〜す。

 ところで…  昨日 電車で 他の人にとても愛想のいい1歳前ぐらいの男の子を見て、なんかテンションの下がる私がいました。ベビーカーに乗っている子供を見ても そんな風に感じた事がなかっただけに びっくりでした。 

[71] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/11/28 15:09

こんにちは。

木枯らしがぴゅうぴゅう。寒いでやんす。

まぁぽんさん、寝る子は育つと言いますから、眠たいことは良いことですよ。リラックスできてて良いんじゃないんでしょうか。

うさママさん、きび餅もチーズフォンデュも美味しそう。
移植の日もご飯もちゃんと作るんですね。えらい!!

うさママさんもまぁぽんさんも、ワインとかチーズフォンデュとか、お二人ともおしゃれな生活していらっしゃる〜。まぁぽんさんのご主人はお料理上手なんでしょうか?
うちは、今日は寒いから鍋でもしようかな・・・。

自然周期についてですが、私の場合はお薬は無しです。
蕁麻疹が出たりするので、基本的に必要以外の薬は飲みたくないとお願いしたので薬無しなのだと思います。普通はプレマリンを飲むみたいです。
移植後は多分ルトラールを1日3回1錠づつだと思います。
診察の回数ですが、排卵済みチェックも入れて4〜5回くらいでしょうか。日数はなかなか読めないです。仕事を休まないといけない時があるので、いつも直前まで気をもみます。
私は以前も自然周期なので、薬を使う場合と比べて診察が多いのか少ないのかよくわからないのですが、どうなんでしょう。

[72] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/11/28 15:18

こんにちは。

今朝は洗濯のオンパレードでした〜。移植翌日から全くしていなかったので…。ちょっと寒いので乾くかなぁ。

まぁぽんさん、チーズフォンデュは市販品ですよ(^ ^;)慣れない料理は市販品が美味しく出来ますからね。数年前にハマって、専用鍋買ったので時々していましたが、今年は先日が初めてでした〜。

今周期は採卵が決まる前に自転車通院もしていたので、ちょっとは体が締まったかな、なんて思っていたのですが、自宅で履いていたジーンズがパンパンどころか、ファスナーが上がらなくなってしまいました〜。採卵前は確か普通に履いていたのですが、約1週間でこんなにも変わるとは…。完璧、ゴロゴロし過ぎです。。。


[73] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/11/28 15:37

どっちゃんさん、数分違いでした〜。

自然周期は全くお薬なしかと思っていました。以前、自然周期の予定が一度だけあり、前半お薬なしだったので…。結局は内膜ポリープの手術が入り、自然周期での移植は中止になりましたが…。
やはり診察は少し多い様ですね。ホルモン補充の場合、だいたい1〜2回ですからね。
お仕事しながらの通院治療ですから、本当にご苦労が多いと思います。順調に移植日が来るといいですね。

そうそう、移植日に料理はしませんよ〜。今回はチーズフォンデュ用の食材を購入済みだったので、ほとんど主人にやってもらいました〜。移植日だけはゆっくりしたいですからね。

[74] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/11/28 22:15

こんばんは。今日は 実家へ行ってから 更年期&漢方薬の簡単なセミナーに行ってきました。

うさママさん
 いやぁ パンも手作りされるぐらいだから、チーズフォンデュもてっきり手作りかと思ってましたぁ。ご主人にご飯の用意を手伝って貰うなんてステキですぅ。 

どっちゃんさん
 自然周期の移植の情報ありがとうございます。仕事をしながらの治療は 仕事の調整が大変なのに 続けて移植なんてすごいですぅ。
 うちの旦那は 気が向いた食材を買って 気ままに料理することがたまにあるぐらいです。お酒は好きで色々ある方かなぁ

私は2日連続で夕食に一部に既製品を使ってしまうちょ〜手抜き家事です。明日は 手作りしよっと。

[75] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/11/29 16:50

こんにちは。

まぁぽんさん、昨日は更年期&漢方薬のセミナーに行って来られたんですか〜。更年期って聞くと、ちょっと気になるなぁ。ちょうど従姉が更年期で漢方薬を飲んでいるんですよ〜。漢方薬って、合う合わないがあるとか聞いた事があるし…。そろそろそういう事も考えておかないといけない年齢になって来ました。。。複雑や…。

今日は、注射の為通院でした〜。採卵周期に移植した時はいつも打っている注射なのですが、今日は注射の後、ちょっと気分が悪くなりました。病院に着いた時に腹痛が起こり、ちょっと体調が悪かったのかもしれませんが、来週の注射がちょっと不安になって来ました。副作用的なものでないといいのですが…。

[76] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/12/01 15:02

こんにちは。

うさママさん、やはり自然周期の方がホルモン補充より診察が多いのですね。私の排卵日が読みにくいだけかもしれませんが・・・。排卵日の調整が出来るので、プレマリンを飲む方が多いと先生に聞きました。まあ、飲まずに済むなら、薬は少ないほうがいいかな、と思ってます。
注射頑張ってください。次回は何事も無ければ良いですね。

まぁぽんさん、私も更年期が気になります。
続けて移植するのも、年齢が年齢だけに切羽詰ってるのですよ。大台に乗っちゃってますから。本当は、2回目の採卵前に少しお休みした方が良かったのかもしれないなと思います。移植自体は自然周期だと、負担が軽いので続けてやってもそれほど大変ではないのですが。

先週末は久し振りに実家に1泊で帰りました。夫が仕事だったので。
実家は奈良ですが、今は父母だけで住んでますので、ゆっくり子供に返って母の手料理を楽しんできました。私が子供の頃と比べるとずいぶん変わりましたが、それでもまだまだ田舎なので、空気もきれいですし、リフレッシュできました。
でも、今日は朝から仕事場でイライラ。イライラ。
せっかく気分良く帰ってきたのに〜。

[77] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/12/02 17:54

 こんばんは。夏ならまだまだ明るい 『こんにちは』の時間なのに… なぁんて言ってもねぇ 近所の紅葉はほぼベストな紅葉になってきれいです。
 
うさママさん
 いい方向に進んでいるから 薬の副作用もでる様に感じるんだけど… ご主人もうさちゃんも 周りの人みんな応援してま〜す。
 
どっちゃんさん
 仕事をしながらの治療になると 時には、すごく頑張る事もあるだろうし、ほんとすごいなぁ と(私には無理なので)羨ましく思います。

更年期は いつからいつまでと定義が難しいし、気にし過ぎても 症状をほっておくのも よくないみたいです。漢方薬の中にも、エキスタイプは 保険が効いて 副作用が少ないみたいです。急性期の風邪の治療に使われる物もありますよね。
私の場合は よく眠る様になり過ぎているのがたまにきずですが…
ツムラのホームページでいろいろ調べられるみたいですよ
 

[78] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/12/03 17:52

こんばんは。

どっちゃんさん、ご実家は奈良なんですね。空気綺麗だろうなぁ。夜になると星も綺麗に沢山見えるんでしょうねぇ。いいなぁ。
お仕事はどうですか?イライラされる事も多いかと思いますが、ストレス溜めない様にして下さいね。

まぁぽんさん、更年期の情報、ありがとうございます!ツムラのHP一度見た事があったのですが、さら〜っと流し見していました。今度じっくり見てみます。
今もよく眠っていますか?この治療だけに限らず、病気を寄せ付けない体作りには、充分な睡眠と栄養ですから、いい事ですよ。

私の方は、今日注射に行って来ました。今回は何事もなく済みました。一応、診察を受けてから注射をして頂いたのですが、注射後、中待ち合いで5分程体調に変化がないか様子を見て、帰って来ました。
今日は、帰りの電車の時間に間に合いそうになかったので、病院近くのスーパーで買い物して帰って来ました。行きしに、今日は人が多いなぁ、なんて思っていたのですが、今日は特売日の様でした。買いたい物が沢山あったのですが、電車を降りてから少し歩かないといけないので、あまり沢山は買えませんでしたが…。でも、安かったですよ。

[79] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/12/03 18:50

こんばんは。今日は ちょっと暖かかったですね。久し振りに歩いて買い物に行きました。うさママさん、病院近くのスーパーってもしかしたら… 透明で緑色のクローバーの絵がついた『&#9403;resh たまで』 では ないでしょうか?

どっちゃんさん
 12月は師走という位だから 忙しいんでしょうね。余裕のある時にでも書き込みを… だって寂しいし〜

うさママさん
 中待ち合いで様子を見るなんて 流石ですね。新しい命がうまく育ちますように。

私は 相変わらず くまが冬眠するかのように 寝ているので 夏に比べると 一日が短いのが ちょっぴり悔しいなぁ。昨日の晩に 義弟(妹の旦那)が 魚の干物の土産を持ってきてくれて 晩ごはんに食べたのが嬉しかったですぅ


[80] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/12/04 14:12

こんにちは。

今日はポカポカ。カーディガンで外出できました。

うさママさん、注射の後、何事も無くてよかったです。
私が思うスーパーならば、水曜日は割引の日ですね。
私も、日持ちのするものとか、値段の張るものをついつい多めに買ってしまいます。

まぁぽんさん、寂しいって・・・うれしいです〜、そんな風に言ってもらえて。

仕事は、事務だし、バイトで定時に終わる(というか終わらせる)ので大変ではないです。ただ、小さい会社なので総務・経理から営業補助まで、何でも一人でしないといけません。守備範囲が広いんです。
私なら何でも知っている・何でも出来ると思われて、当たり前に結果を要求されるので、それがイライラの元になります。
こんなことまでさせるのに、なんでバイトやねん!!!!って(怒)
愚痴をこぼしてごめんなさい。

あ〜、今週の初めからイライラが止まりません。病的にイライラするし、落ち込んだりもするので、ちょっと心配になってネットで調べたところ、排卵日の前後はホルモンバランスが崩れてイライラしたり精神的に不安定になったりするようです。
でも、うさママさんやまぁぽんさんとのやり取りで、救われます。本当に有難うございます。んで、これからも宜しくお願いします〜。

[81] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/12/04 15:05

こんにちは。

ほんと、今日は暖かいですね。こんな日こそ、ウォーキングには最適なのに、何か家から出たくありませ〜ん。

病院近くのスーパーなのですが、お二人とも行かれた事があるんですね!いつも電車の時間が迫っている事もあって(30分に1本なので)、行った事がなかったのです。実は、あのスーパーには実家近くの知り合いのおじさんが働いていて、昨日は店内でおじさんを見付け、久々におじさんとお喋りして来ました。どっちゃんさんのおっしゃる様に水曜日が特売日とおじさんも言っていたので、昨日は本当に安かったです。

どっちゃんさん、イライラの原因はお仕事だけでも無かったのですね。ホルモンバランスが崩れると精神的に不安定になってしまう事って、ありますもんねぇ。ホルモンバランスは仕方ないとして、お仕事のイライラはコチラで吐き出して発散するといいですよ。愚痴もOKです!

まぁぽんさん、熊の冬眠ですか〜。本当に良く眠れる様ですね。ちょっと羨ましいです。私は高温期になると、ものすごく寝汗をかくので、夜中に何度も起きてパジャマを着替えたり水分補給したりで、熟睡が出来ません。熟睡が出来ない分お昼寝するのですが、毎周期、こんな状態で生活のバランスが崩れてしまいます。寝汗をかくからと言って、基礎体温が高い訳でなく、低温期も高温期も低めなんです。全く困ったものです。。。

[82] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/12/05 13:42

こんにちは。

いやあ、寒いですね〜。朝起きたら暗かったので、ねぼけて夜中に起きたかと二度寝しそうになりました。

うさママさん、優しい言葉有難うございます。気分は少し落ち着いてきました。また、愚痴をお聞かせすることがあるかもしれませんが、ご勘弁下さいませませ。
寝汗、私もかきます。私も寝汗をかいても体温が低いのでなんでかなと思ってました。夜中に起きるほどではないですが、朝起きたら、ものすごくしっとりしてて、驚くことがあります。身体に良いんだか悪いんだか。

私は昨日から卵胞のチェックがはじまりました。
お二人は、内診があるときどんな服装ですか?
私は今は、タイトじゃないスカートに、タイツ・ゆるめのガードル・下着を履いてるのですが、内診の時に早く脱ぎ着をしないといけない気がして、あせってしまいます。
あせると却って引っかかったりして・・・。みんな同じなのかなぁ。

今週末はとてもとても寒いそうです。
お二人とも温かくしてお過ごし下さい。

[83] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/12/05 18:35

こんばんは。身構えてたので 「この程度なら何とか」 という程度の寒さなはずなのですが… やっぱり寒いです。そうなると冬眠生活が続いて… 抜け出したいなぁ。 明日のセール目指して ちょっとだけがんばって…

うさママさん
 うまくいってる兆しじゃあないですか?とは言っても何度も起きて 着替えたりはなんか調子くるっちゃいますよね。これだけがんばっているんだからいい結果がでて欲しいですよね。

どっちゃんさん
 卵胞チェックの方は どんな感じですか?。
 内診時の服装は… 冬になると厚着になるから着脱はめんどうだし、あせりますよね。夜の診察は 内診室は2つ使うんですか? 午前の診察では 内診室2つ使っているので 少し気が楽ですが…

おっ    旦那が帰ってきたので ごめんなさい。次回にでも… 


[84] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 うさママ

2008/12/08 14:40

こんにちは。

土日は寒かったですねぇ。

どっちゃんさん、内診時の服装悩みますよね〜。私はほとんどスカートでは行った事がないかな。しかし、内診室に入ると早くしないと、と必死になってしまいます。混んでいる時なんかは尚の事…。
そろそろ移植日は決まりましたでしょうか?今度の移植は良い結果が出るといいですね。寒い時期ですので、風邪引いたり体を冷やさない様に気を付けて下さい。

まぁぽんさん、お薬と漢方薬はもう少しでしょうか?そろそろ次周期の採卵準備に入っているのかな。た〜っぷりの睡眠で良い状態になっているんじゃないかな。

私の方は、土曜日が判定日で病院に行って来ました。結果はまたもや陰性でした。採卵5回、移植も11回目という事もあって、そろそろ…、という期待もありましたが、なかなか我が家には赤ちゃんがやって来てくれない様です。
判定日、病院では、先生からこれまでの治療を踏まえた上で、今後の事も色々聞き、改めて生活改善や一から体作りする事を考えさせられました。今後治療自体はこれからも続けて行く予定ですが、次回の採卵までは少しお休みを頂く事になりましたので、こちらへの書き込みも一旦お休みさせて頂きます。病院へは先生との約束で月1回はお薬と必要であれば血液検査等で通院する事になっていますので、ひょっとしたら、病院のどこかですれ違ったり、お隣に座っている事があるかもしれません。
まぁぽんさん、どっちゃんさん、色々お話させて頂いてありがとうございました。同じ病院の方と楽しいお話が出来て、とても嬉しかったです。
お二人とも、良い結果が出る事を心から願っております。

[85] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/12/08 16:59

こんばんは。

うさママさん、うまく行っていると祈ってたのに残念です。しばらく書き込みもお休みされるとの事、本当に寂しくなります。普通なら知り合えない方とこんなに親しくお話出来て、励ましていただき、楽しい思いをさせていただきました。有難うございます。
ふと気が向いたら、またお話しに来てください。

まぁぽんさん、寂しくなりますね。
今日も冬眠中ですか?土日と比べればずいぶんましだったので、活動されたでしょうか?
あ、昨日はセールに行ってたんですね。ファミリーセールかなにかでしょうか?

私は週末は毎日通院でした。なかなか内膜が育たなくて・・・。
一応HCGを打ったのですが、どうでしょうかね〜。

[86] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/12/08 17:03

こんにちは。 昨日に比べたら少しはマシだけど 曇っているし、なんだか寂しい感じがします。

うさママさん
 え〜 “私も今度こそ” と自分の事の様に(自分が移植できていないので余計に) わくわくしてたのに〜
 私は うさママさん程 良妻賢母(古い言葉ですが…)の素質が感じられる方と話をしたのは初めてで、ずいぶん私も元気にしてもらったのに…
 うさママさんは 私の様に排卵障害が未だないので チャンスは多いと思います。どんな薬を飲むか分かりませんが、あらゆる可能性にチャレンジすれば 案外 赤ちゃんは 早くやってくるかも???
 何はともあれ うさママさんが悔いを残さないようにしなきゃねっ (^_-)-☆
 書き込みは 一旦お休みとの事ですが、また 相談するかもしれないので たまには覗いて貰えると嬉しいです。

どっちゃんさん
 内膜ちゃんがんばって〜 (私も応援) うまくいきますように…

私の方は 土日とファミリーセールに繰り出しましたよ。そして、プラノバールを土曜日に飲み終え、新しい周期待ちです。新しい周期は 年末年始が 排卵・移植にひっかかる可能性があって 予定をある程度組んでいるだけに どうなるやら… 
 

 

[87] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/12/09 14:06

こんにちは。

朝はお天気が良かったので、天気予報が外れたかと思っていたら、とうとう雨が降り出しました。
お昼の外出中でなくて、良かったよかった。

ファミリーセールって私は行ったことが無いのですが、どんなんでしょう?
自分の物欲を止める自信が無いので、私は、行かない方が良い様な気がします。
バーゲン中には梅田や難波にはなるべく近寄らないようにしてるし〜(笑)。

年末年始に採卵等がひっかかると、色々と気にかかりますね〜。でも、ご主人様もお休みだと心強いのでは?送り迎えしてもらったり・・・。

さて、今日は診察日です。
さてさて内膜ちゃんは頑張ってくれてるでしょうか???

[88] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/12/10 15:10

こんにちは。 今日は 暖かくっていい天気ですね。
 
どっちゃんさん
 ファミリーセールは 大きな会場でのバーゲンセールです。あれば買うものを予め決めて、よく選んでから会計に行く様にしてるかなぁ。それでも食品になると、多めに買いがちですが…
 昨日の診察はどうでしたか?
 
私の方は 昨日 招待日帰り旅行で 鳥取砂丘へ行ってきました。砂丘での散策が終わった頃に雨が降ってくる状態だったので やれやれといった感じでした。今年初物の蟹を食べて 粟倉温泉にも入れて良かったんだけど、移動距離が長かったです。それにしても 鳥取砂丘は 砂浜の延長で積み上げられた感じで、予想とは違ったなぁ。

[89] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/12/10 17:07

こんばんは。

ファミリーセールって洋服とか小物だとばかり思っていたら、食品ですか!!そういうのもあるんだ〜!!
どういうルートで行ってるのですか?良ければ教えてください。

鳥取砂丘、ずいぶん前に行きました。日帰りはちょっときつい距離ですよね。招待旅行とは、なんぞや??

今週末に移植日が決まりました。仕事も休みなので、丁度良かったです。内膜はぎりぎりって感じがしますが、先生的にはOKみたいです。

(管理人削除)

すいません、愚痴ってしまいました。

取りあえず、日程が決まったので、心穏やかにその日を待ちます。





[90] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/12/11 14:16

 こんにちは。今日も寒くなくって快適なはずなのですが、ちょっとだけ頭が痛いのが残念です。

 ファミリーセールの件ですが、いつも友達にくっついて行くのでよく分かりません。ごめんなさい。

 週末に移植が決まってひと安心ですね。うまくいきますように…。
 説明担当者が頼りないと不安になる気持ち分かります。不慣れだったとしてもねぇ。治療が長くなってくると いろんなアラが見えたりする部分ってありますよね。

 私の方は今日から新しい周期に入り、明日通院しま〜す。 

[91] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/12/11 17:37

こんばんは。

頭痛大丈夫ですか?
私は治療を始めてから、生理前や排卵日前後に頭痛がするようになってしまいました。まぁぽんさんの頭痛も、新しい周期が始まったからでしょうか?

そうか、治療慣れしてきたから、アラが見える、たしかにそうです。知らなければ言葉足らずとか不慣れとか分かりませんもんね〜。ははは。そんな風に思ってなかったので、なんだか気が楽になりました。助かりました。

ファミリーセールの件、あつかましく聞いてすみません。食品が買えるときき、「ひゃあ〜行きたい!!」と思ってしまいました(汗)。食品買いに行くの大好きなんです〜。

明日の病院、気をつけて行って下さい。漢方も飲んだし、冬眠もしたから、きっと順調にすすみますよ。

[92] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/12/15 13:56

こんにちは。

まぁぽんさん、体調でも崩されてなければ良いのですが・・・。

私のほうは、無事移植が終わりました。
今回は、スムーズに終わり、先生も「いい位置に入った」と仰ってましたので、一安心です。
移植前に30分程待ち時間があったのですが、なんだかその間に足元が冷えてしまい、移植後、部屋に帰ってベッドで休んでいる間中足が冷たくて、なんだかまずいな〜と思いました。
帰宅後は、湯たんぽで温まるようにしましたが・・・。
日頃からなるべく冷えないように気を付けてたのに、ここで冷えるとは・・・。

[93] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/12/15 15:11

こんにちは。今日もいい天気ですね。金曜日は通院の後 実家へ行って、帰りには 加賀屋商店街などで買い物をして、帰って夕食準備とバタバタで あれやこれやという間に月曜日の今の書き込みとなってしまいました。

どっちゃんさん
 無事移植できてよかったですね。移植で“いい位置に入った”って??どうゆう事なんでしょうか?
 移植前の待ち時間って辛いですよね。しかも30分もなんて… その間に冷やしてしまうなんて… 何か苦情で出したくなりますよね。
 でも… そんな中でも 新しい命は がんばってくれるんじゃあないかなぁ。うまくいきますように…

私の方は 血液検査もクリアして、クロミッドでの誘発で採卵をまず めざす事になりました。 割とよくお腹が空きます。前もこんなにお腹空いたかなぁ? 

[94] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/12/16 12:10

こんにちは。

朝は寒かったけど、良い天気ですね。
暖房の効いたビルの中にいると、暑いです・・・。

この週末は大忙しだったのですね。
私はまだ、加賀屋商店街には行けてないのです。実は先日夫に道順を聞いたのですが、逆方向と勘違いしてたどり着けなかったのです(汗)

待ち時間といっても、部屋で30分程待ってたのですけどね。なんだか、看護婦さんたちもあわただしく、前の予定が押してたみたいです。私の後にも待ってる方がいらっしゃったようで、私が終わったとき、「次お呼びして〜」と言ってました。

「いい位置」んん、そういうのが有るみたいですよ。
エコーを見せられても、全然わかりませんけど(笑)。
本当にうまくいけば良いですが・・・。

お腹がすくって、前も仰ってましたよ〜。うふふ(笑)
うまく卵ちゃんが育ちますように・・・。

[95] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/12/16 15:47

こんにちは。今日も天気が良くっていい感じです。

どっちゃんさん
 加賀屋の商店街は 庶民的で温かい感じですよ。この前に魚屋さんで まぐろの尾の切り身を買った時には 食べ方教えてもらい、骨を取って、氷を入れて紙袋まで入れてもらって… なんかあったかい気持ちで帰れました。他にも しゃべりのおもしろい八百屋さんがいたり… 機会があれば 是非 行って見て来て下さい。
 
 移植は 前の予定に左右されるんですね。

 私の方は 今日も よく寝て、お腹がよく空いてます。まあ自然に任せようと思ってます。卵ちゃんが育つなら少々太ってもいいかなぁ なんて呑気です。  

[96] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/12/17 17:16

こんばんは。

まぁぽんさんの加賀屋商店街の話を聞いて、ますます行きたくなってしまいました。今度はたどり着けるかな〜。

卵ちゃんはしっかり、身体は程ほどに育てば良いですね〜(笑)

前回の移植の時は、混んでたみたいです。
普通は12:00・12:30・13:00と予定を組むみたいですが、私は12:45だったので、15分刻みの予約という事は、前後の時間帯に予定が入ってたということだと思います。

[97] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/12/18 15:54

こんにちは。今日も暖かくって ポインセチアも窓辺でひなたぼっこしてま〜す。 
 
どっちゃんさん、移植後の体調はどうですか? 
 
私の方は 今日通院で、卵ちゃんはまだ小さい様ですが 注射をしたので うまく育ってくれる様ならいいのですが… あさっての通院では どうなるやら…

それと気になるのが、物忘れをする回数が増えているんです。今日も受付で 同意書を出すのを忘れて 一旦ソファーに座ってから気がついて 受付に出しにいったり、診察の時に漢方薬を飲み切ったので また出してもらうのを言い忘れたのを会計後に気づいて 中待ち合いに逆戻りだったり… 今日は2回もなんて困ったものです。
 
でもなぜか 加賀屋商店街へ行って買い物をする事だけは忘れないんですよね。食い意地が張ってる??  
今日も 両手にエコバックを下げて帰ったのでした。 


[98] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/12/22 10:45

おはようございます

さすがに年末らしくばたばたし出しました。
会社への年末の挨拶の来客も多く、なのに、飛び込みの営業さんも何だか多くって、今頃来てもあかんやろ〜!と言ってやりたくなります(笑)
今年中に何とか成果を挙げたいというところなのでしょうが・・・。

物忘れ、私もしまくりですよ。
冷蔵庫を開け、何しようとしてたっけ。隣の部屋へ行き、なんでここにきたんやろう・・・。てな毎日です。
昨日TVでダイハード3を見ましたが、以前見たのに、内容は殆ど覚えてないくせして、本筋と関係ない小さなことを覚えてたりして・・・。ああ恐ろしい・・・。

まぁぽんさん、卵ちゃんの調子はどうでしょう。
むっちりぷりぷりになってきたら良いですね〜。

私の体調は、いつものリセット前という感じです。
あ〜あ、何だかな〜。体温もばーんとあがって欲しいのになぁ。

[99] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 まぁぽん

2008/12/22 15:52

こんにちは。
どっちゃんさんだぁ。うれし〜。
12月も20日を過ぎると年末って感じですよね。我が家では 休日前が落ち着くと旦那がいうので 今日が夫婦2人のクリスマス会です。旦那がいつもよりいいワインとチーズを買ってきてるのでそれに合わせて おいしいパンや ほんのちょっとがんばって料理を作る予定です。モンテシュシュでケーキも買ったしと多少張り切ってま〜す。

物忘れ、私だけじゃないと安心しました。

どっちゃんさん 
 リセット前とうまく育っている時は よく似てるらしいし… 新しい命はがんばってますよ。きっと…
 忙しい年末、無理し過ぎないで下さいね

私の方は今日も通院し、内診では 卵ちゃんの成長が遅い状態で、注射をしました。明日も注射です。年末の温泉と年始の家族会にひっかかるのか?どうか? 私はどちらでもいいのですが、まわりに話をつけないと… なんて思うと 気が気でないです。どっちゃんさんは 年末年始の予定はどうされますか? 

[100] Re: 玉出の産婦人科に通ってる方〜〜(^^*)W 

 どっちゃん

2008/12/24 15:56

こんにちは。

あ〜あ、今回も残念でした・・・。
駄目だ駄目だと言いつつ、期待する気持ちももちろんあったので、残念でたまりません。
せっかく、まぁぽんさんにも励ましてもらったのにね・・・。
結果を聞いてから、電車に乗る気にもならず、ふらふらと歩いて、加賀屋商店街にたどり着いてしまいました。
楽しいはずの買物もせず仕舞い。
その後もなんだか体調がすぐれず、判定結果を聞いてなければ「つわり」かも、と期待してしまうような感じです。

とりあえず、次の一周期お休みすることにしました。
私は、親にも治療の事を言ってないので、年末年始に薬飲んだり、注射に行ったり点鼻薬もこそこそしないといけないし・・・。
先生と話しても、「次も今までと同じやりかたで」という答えで、ちょっとめげてます。そりゃあ数打ちゃ当たるんでしょうけど、お財布がついてかないよぉ〜。
「次はこの方法をやってみましょう!」って言ってくれたら、元気になれるかも・・・。私がぶつぶつ言うので、先生も困ってたけど・・・。
病院変えたら・・・なんて事まで考えてしまいます。

あ〜あ、自分の事ばっかり、支離滅裂、落ち込みモードで本当にごめんなさい。
まぁぽんさんの方は順調でしょうか?

明日は元気に復活しますわ・・・。

過去ログは返信できません

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと