この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
T子
2012/03/28 04:22
はじめまして。
先日、旦那が病院で無精子症だと言われました。まだ非閉塞かは染色体検査をしてないので確かではないですが…多分その可能性が高いと言われました。
その時にTESEをする方向を考えたほうがいいと言われたんですが、越○クリニックの泌尿器科の先生は他院から来ている先生と言う事で手術は違う病院で行うそうなんですが、越○ クリニックを通じてTESEをしたって方いましたら、感想など聴かせて頂きたいです。
あと越○クリニックの雰囲気は気にいってるんですが、TESEをして精子が採取出来た場合は転院は出来ないだろうし。このまま越○クリニックでTESEをして採取できた場合、顕微をしていいのかとも悩んでしまっています。
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
さゆ
2012/04/01 00:11
昨年越○クリニックでTESEの顕微をしました。
院長ではない男性医師に主に診てもらってます。診察も丁寧で話がとても分かりやすいです。
結果は、卵の数もそこそこ育ち問題なく採卵を終えました。けど受精した数が期待したほどでもなく、今回は妊娠せずでした。
精子の数に限りもあるし、あと1回やって同じようなら、精子を移送するつもりです。
私が治療をお休みしてる間に、男性医師の診察日が減り、なかなか診てもらえなくなりましたし。
移送先を検討してますが、ベテランの培養士さんがどこにいるのかわからないので、まだ決まってません。
T子さんとクリニックの相性が合えば一番いいのですが、合わなければ移送できますし、まずは1回顕微して、結果をみて考えてはどうかなと思います。
まずは精子が見つかるよう、祈ってます!
T子
2012/04/08 04:39
さゆサン
ありがとございます。
移送出来るんですね!良かったです(TT)
せっかく今のところ合う気がする病院なので、精子が採れたらですが…まずはココで頑張ってみようと思います!!
院長先生ではないと言う事は夫婦先生の旦那先生の方ですか?話しやすいですよね。同じ先生ですかね(*´`*)診察時間減ったんですか…今は旦那ばっかりなので、全然知らなかったです(TT)
せっかく採れても、数が限られてますし、何回も出来るわけではないですもんね。そこの見極め難しいですね…出来たら慣れた病院でしていきたいですけど。また新しい病院を探すのも疲れますし(TT)今回うまくいくと嬉しいです(^-^)
あと、TESEですが…泌尿器科のどちらの先生でやられたか良かったら教えて下さい(>_<)2人共違う病院の先生みたいなので技術的に違いがあったりするのかと思ってしまいまして(TT)
さゆ
2012/04/19 00:36
T子さん、遅くなってすみません。
婦人科では旦那先生のほうでしたよ。奥様先生にも診てもらいたかったのですが、いつの間にか退職されてました。(京都で開業されるようです←珍名なのですぐ検索できました!)
この様子だと、旦那先生も近々退職されるのかな〜とちょっとガッカリです。
さてTESEの担当医ですが、私達は日曜の先生でした。腕がいいかは他の先生と比べることができないのでわかりません。申し訳ないです。
とっしー
2012/04/21 16:37
私も越○ですよ。男性不妊で体外受精の準備中です。
旦那さんは治療に前向きですが、予約が取りづらいと
困っていたかな。ほかの病院はわかりませんが、説明は
わかりやすいと思いますよ!(^^)!
にこま
2013/11/24 21:41
はじめまして。
無精子症のため、MD-TESE、顕微授精予定のにこまです。遠方のため、通院できるか不安もあります。
よろしくお願いします。
© 子宝ねっと