この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
つなお
2013/04/13 21:18
初めて書き込みさせていただきます。
大阪府在住39才のつなおと申します。
低AMH、重度の子宮腺筋症を持ち7月に大阪、枚方市の病院で手術をしてから、同病院で体外授精にステップアップします。初めてのことばかりで不安でいっぱいです。おなじような治療をされている方がいましたら、情報交換していただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
返信=70件
※100件で過去ログに移動します。
えみっぺ
2013/05/03 23:35
はじめまして、私も子宮腺筋症で悩んでおり不妊治療を始めたばかりです。大阪には昨年転勤で来たばかりで子宮腺筋症の治療と不妊治療ができる病院がないかと探していたところでした。子宮腺筋症の手術はどのような方法でされたのでしょうか?よろしければ教えてください。
つなお
2013/05/13 21:53
えみっぺさん
お返事遅くなってすいません。そしてはじめまして。私は今、9センチほどの腺筋症を持っていまして枚方の大学病院にてこの7月に手術をする予定です。手術前に採卵し、凍結保存し術後 子宮の状態がよくなったら移植する予定です。手術前にいいグレードの卵が採れたらいいのですが(>_<)
えみっぺ
2013/07/03 13:39
お返事遅くなってすみません。子宮腺筋症の手術はそろそろでしょうか? 不安もあるかと思うのですが頑張って下さい!私も今年中には子宮腺筋症の手術を受けようと思って思っています。その後不妊治療を本格的にしたほうが良いのではとのアドバイスを受けています。手術の成功と体外受精の成功祈っています。その後の経過もぜひ教えて下さい。
つなお
2013/08/15 14:02
えみっぺさま
お返事大変遅くなってすみません。
子宮腺筋症の手術。無事に終わり自宅で安静にして
います。9センチ近くあった腺筋症がリュープリンを
2ヶ月打って6センチまで小さくして手術をしました。
私は子宮の後ろ側にべったりと腺筋症があり
腸に少し癒着していたみたいですが取れるものは
全部とっていただきました。入院は約10日ほどでした。
体外授精は術後3ヶ月からできるみたいです。
採卵は次の生理がきてホルモンバランスを整えてから
行う予定で移植は10月ぐらいになるそうです。
術後、子宮環境がよくなると願うばかりです・・・
えみっぺさんも今年中に手術を受けられるのですね。
とても不安だと思いますが頑張って下さい!
心から応援しています!
えみっぺ
2013/08/19 22:18
つなおさん手術お疲れ様でした。無事に終えられたか心配だったので返信頂けて安心しましたo(^-^)o
実は私も今日手術日を11月4日に決めてきました!
急に緊張してきました。10月にMRIを撮って癒着がないかを調べるたり貯血したり忙しくなりそうです。つなおさんもいよいよ10月に移植できるんですね?卵は良い状態で採卵できましたか?私も手術前に卵採しておこうか悩んでます。
つなお
2013/08/21 23:58
えみっぺさん
心配してくださってありがとうございます。
手術する日を決められたんですね。手術当日まで
色々と不安だと思います。
私も毎日が不安で手術を選択してよかったのか、手術後、子宮がちゃんと赤ちゃんが授かる環境になるのかと、いろいろ考えてしまい毎日眠れない日が続きました。リュープリンの副作用で情緒不安定になっていたのもあったかもしれませんが・・・・
でも手術をしてよかったと今は思っています。
えみっぺさんは貯血するんですね。私は生理の出血が
多すぎてできませんでした。
でも手術は出血が多かったけど輸血するほどではありませんでした。貯血はどれぐらいの量を採るかわかりませんがしっかり栄養のあるものや鉄分を取ってくださいね。検査で癒着してなかったらいいですね(泣)
採卵はまだなんです。。。術後生理がまだ来なくて・・・
リュープリンがまだ体から抜けないみたいです。
早く生理が来てほしいですがまたあの激痛と大量出血に
ならないか不安です・・・
私はAMH検査で卵巣年齢が45歳と言われて、年齢も検査当時39歳だったので
術後、数か月してから採卵するより、手術前に1つでも
グレードのいい卵を採って凍結保存して術後子宮の状態がよくなってから移植したほうがいいと言われました。
えみっぺさんはAMH検査はされました?
mina
2013/08/22 21:24
こんばんは♪
始めまして。39歳のminaと言います。
私も、最近AMH検査したところ、卵巣年齢45歳と言われました。
同じなので共感して書き込みしました!
知った時は、かなり落ち込みましたが、開き直って、治療しちゃえと思ってます。
色々とお話して一緒に頑張りたいのでよろしくお願いします(*^^*)
つなお
2013/08/22 21:48
minaさま
初めまして!
数値は低いけれどたとえ1個でもグレードのいい卵が
取れたらいいなって思います。
こちらこそ一緒に頑張りましょう(*^^*)
えみっぺ
2013/08/23 03:38
つなおさんへ
検査はまだしてないんです(泣)腺筋症の治療方針を紹介先の病院のお医者さんに相談して方針が決まってからってってことになったので‥。私もつなおさんがされたように一つでも若いうちにグレードの良い卵を凍結保存しておいた方がいいとは思うのですが、ご存知の通り私も出血量が多すぎてD3で病院に行くのが嫌で気が進まなくて(>_<)
腺筋症の術後は出血量も生理痛もかなり軽減されると聞いたているので術後にしようかと考えてしまってます。悩むところですよね。つなおさんはお仕事されてますか?
えみっぺ
2013/08/23 03:45
minaさんへ
はじめまして!
minaさんのように前向きに不妊治療をしようとしているのとてもいいと思います。お互い頑張りましょう(^O^)/
mina
2013/08/23 13:07
つなおさん、えみっぺさん
こんにちわ♪
お返事ありがとうございます(*^^*)
卵は、数でなく質って言いますから、質で勝負です。
つなおさん、お互いいい卵ちゃんGetしましょう!
えみっぺさん、腺筋症の手術うまくいくといいですね。
前向きに頑張ってますが、結果が出ないと心折れる時あります。
そんな時は、お笑いのDVD借りて笑うようにしてます。
辛いことありますが、笑顔で頑張っていきましょうね(*^^*)
つなお
2013/08/23 18:52
えみっぺさんへ
お返事前後してしまってすいません。
そうですかぁ。。。AMH検査も受けてみたほうがいいと思いますよ♪これからの治療の方針も変わってくると思います。
私も手術前に採卵をする予定でしたが出血量が多すぎて採卵ができなかったんです・・・・。
術後は出血量も生理痛もかなり軽減されると私も聞いています。でも生理がある限りまた増殖して再発する可能性もあるみたいなので、できるだけ早く妊娠できたらいいなと思っています。
私はパートでファーストフード店で
働いています。立ち仕事でけっこう忙しいお店なので
今はまた働くのがきついのでお休みさせてもらっています。来月からまた働きながら治療がんばる予定です♪
えみっぺ
2013/08/23 22:13
minaさん、つなおさんお返事ありがとうございます。
minaさんへ
不妊治療をしていると辛いことが多々あって前向きに考えられなくなってしまいますよね(>_<)
でもストレスも不妊の大きな原因なので気持ちを切り替えることが大事になるのでminaさんの姿勢はお手本です(^O^)/
つなおさんへ
私もフルで仕事をしています。不妊治療を本格的にすると仕事を休まないといけないことが多くあると思うので仕事を続けていけるか今から不安です。
実は手術のこともまだ会社に伝えてません。しばらく休むことになるから、なかなか言いづらいですよね。不妊治療は湯水のようにお金がかかるので仕事は続けたいんですけど、私の知っている不妊治療をされてる方はほぼ専業主婦なんですよね〜
つなお
2013/08/23 23:53
minaさん
質のいい卵がたとえ1つでも取れたらいいですよね。
老化を少しでも抑えるためにルイボスティーを飲んだり毎日湯船につかったり、よもぎ蒸しをした体を冷やさないようにしています。
前向きに頑張っていても結果が出ないと本当につらいし自分を責めたり何度も心が心が折れそうになったりしますよね・・・
手術をする前、実は1年ほど治療をお休みしていました。毎回生理が来ては授からなかった悲しみと生理痛の激痛で涙が止まらなかったし精神的追い込まれて心も体もクタクタで・・・
でもあきらめたくなかったから、また頑張ってみようと思ったんです。
辛い治療だけど、頑張ってる自分にご褒美もあげながら(笑)前向きに、そして楽しいことをいっぱい見つけて
頑張ろうと思います。
笑顔で頑張っていきましょう!!!
つなお
2013/08/24 00:10
えみっぺさん
不妊治療をしながらフルタイムで働くのは難しいですよね。注射や診察で毎日通わないといけないし・・・
私も初めはフルタイムで働いていましたが不妊
治療を始めた時に上司に治療のことを話したんです。
それから働く時間や日数を減らし治療を続けていました。不妊治療を理解してくれる職場なので助かっています。本当は仕事も辞めて治療に専念したいのですが
やはりお金もたくさんかかるし、たとえ少しでも
働かないと・・・・・
不妊治療と仕事の両立は難しいですね(泣)
えみっぺさんはフルタイムで働かれているのですね。
それだと手術のことなかなか言いづらいですね・・・
えみっぺ
2013/08/24 05:11
つなおさんへ
つなおさんの職場は理解あるところで羨ましいです。私の職場は融通をきかせてくれるような所ではないので今まで本格的な不妊治療をするのも躊躇してしまってました。ところでお医者さんからは腺筋症の術後仕事復帰はどの位の期間で良いと言われましたか?
つなお
2013/08/24 22:00
えみっぺさんへ
術後1ヶ月検診の時に診察をしたときに
普段の生活に戻って大丈夫ですと言われたのですが
やっぱりしんどかったですし、私は長時間立ちっぱなしの仕事なので、職場復帰はまだ無理かなと思いました。
今退院してちょうど1ヶ月ですがまだちょっと
歩いたりすると傷口がとても痛むのでもうすこし
ゆっくりしてから復帰する予定です
えみっぺ
2013/08/25 01:19
つなおさんへ
開腹手術ですもんね〜 なかなか怖くて仕事復帰できないですよね〜 ゆっくり休んで完全に痛みがなくなってから仕事復帰してくださいね!
つなお
2013/08/26 17:00
えみっぺさん
ありがとうございます!
体にメスを入れるということがどれだけ体力を消耗するんだと初めて実感しました。えみっぺさんも術後ゆっくりできたらいいですね(泣)
ところで手術は大阪市内でされるのですか?
えみっぺ
2013/08/26 21:43
つなおさんへ
神戸の病院をブロ友さんに紹介してもらいました〜
大阪の病院で知ってるところがあれば良かったんですけどね(>_<)
つなおさんは個室で入院されましたか?
私はとりあえす個室を希望したのですが、1日12600円なので10日間は贅沢かなぁって思って、でも大部屋で馴染めるか自信がなくて悩んでます。
mina
2013/08/27 22:30
こんばんは♪
みなさん、仕事してるんですね。
私は、辞めました。
治療に専念したくて!
今、D7なので、順調にいけばあと5〜6日で、採卵です。
卵ちゃん育ってくれますよーに(>_<)
つなおさん、不妊治療してたら辛いことのほうが多いけど頑張りましょうね。
つなおさんは、DHEA飲まれてますか?
AMHが低いので病院で貰って今、飲んでます。効果あるといいなぁ♪
あと、鍼もしてます。
えみっぺさん、今不安が大きいだろうけど、手術頑張ってくださいね。
入院費って、高いですよね。
フルタイムだと、なかなか休みにくいですよね。
私もフルタイムで働いていて会社には、不妊治療の事言ってなかったので休みにくかったです。
それも、ストレスになっちゃうし。
でも、仕事よりは体がいちばんですよ。体を大事にしてくださいね。
えみっぺ
2013/08/28 19:44
minaさんへ
ありがとうございます。
健康なことがどんなに幸せなことなのか病気になってみて初めて実感してます。
手術を無事に終えて不妊治療に専念できるよう今は祈るような気持ちでいます。
つなお
2013/08/30 21:27
えみっぺさん
お返事遅くなってすいません。ちょっと体調を崩していまして・・・先日ちょっと草むしりを30分ほどしたんですがそれから痛みがきつくなってしばらく安静にしていたんです・・・今はもう痛みはありませんがやっぱり
無理は禁物だなと思いした。
私は4人部屋でした。やっぱり個室高いですし
個室だとなんだかさみしくて(笑)一人でいたら色んな事考えてしまいそうだったので・・・
つなお
2013/08/30 21:35
minaさん
採卵順調にいくといいですね〜
卵ちゃん育ってくれますよーに(>_<)
DHEAは飲んでないです・・・・サプリメントとかまだ何も取っていないのですが低AMHにいいなら先生に
言って貰ってみます!
私はよもぎ蒸しとよもぎパッドを使って冷やさないようにしてるのとルイボスティーを飲んでいます。
よもぎ蒸しは本当におすすめですよ〜
卵巣の老廃物も出してくれるしホルモンバランスを
整える効果があるみたいです♪
えみっぺ
2013/08/30 23:14
つなおさんへ
体調回復して良かったですね!無理しないで下さいね〜 つなおさんに言われて私もずっと慣れない病院で1人部屋は不安な気がしてきました〜 術後すぐは周りの方に迷惑かけるといけないので数日個室にして、大丈夫そうになってきたら部屋変えてもらえるよう頼んでみます!
(***)
mina
2013/08/31 14:05
こんにちわ☆
採卵日決まりました。月曜日です。
採卵だけはしてみないと分からないので当日までは、ドキドキです。
つなおさん、DHEAは、サプリメントなんだけど低AMHの人にはいいみたいですよ。
私も、ネットで見て病院で処方してもらったのですが。。。
お互い、効果あるといいですよね。
えみっぺさん、やっぱり、体が健康なのは有難い事ですよね。不妊治療も健康であってこそできるしね。
今は、手術前で不安だろうけど、大丈夫。きっとうまくいきますよ。
一緒に治療頑張りましょうね。
ひとりじゃないですよ!!
えみっぺ
2013/08/31 18:42
minaさんへ
グレードの高い卵が採れるといいですね!
minaさんは色々勉強されて努力しているからきっと大丈夫ですよ!
頑張って下さい(^O^)/
経過教えて下さいね〜
つなお
2013/09/01 00:03
えみっぺさん
相部屋にいると、他の患者さんの出す音が気になりますが 誰がいるだけで安心できましたし、コミュニケーションも取れて良かったです。
手術まで不安だと思いますが頑張ってください!
つなお
2013/09/01 00:07
minaさん
いよいよ採卵ですかぁ!ドキドキですねぇ(*^^*)いい卵ちゃんが採れるよう祈ってます!そして頑張ってください!
えみっぺ
2013/09/01 15:38
つなおさんへ
ありがとうございます。
私は腺筋症の手術はリスクがあるので医師から積極的には勧められなかったんですけど、つなおさんはどうでしたか?腺筋症の術後は自然妊娠は無理なんでしょうか?私は医師から卵管が塞がってしまった場合は自然妊娠はできないとだけしか聞いてないんですけど、つなおさんはどんな説明をされてますか?
つなお
2013/09/01 19:34
えみっぺさん
私は今までAIHを8回して卵管造影検査もしたりと
色々していたのですが全く授からなかったんです。
低AMHで高齢なので、すぐに体外授精したほうがいい勧められていました。年を重ねるごとに卵も老化していきますし・・・
私は毎月大量の出血と痛みがあったし9センチ近く腺筋症があったので先生から手術の提案がありました。
難しい手術だと聞いていたのでどうかなと思っていましたが「できますよ!」って言ってくださったんです。
そして手術したら妊娠できるか聞いたら
手術したからといって妊娠率が上がるわけではないし
難しい選択だと。
いろいろ考えた結果、手術をして少しでも毎月の大量出血と痛みが軽減されたらいいと思ったし、術後体外受精して授かった方もいるので手術を決めました。
術後、自然妊娠できたら1番いいのですがやはり年齢的もタイムリミットなのでIVFするのがベストかなと
思っています。
術後に自然妊娠されている方もいますし
IVFで妊娠されている方もいるので、
何とも言えませんが腺筋症があればやはり
着床しにくいみたいですね・・・(泣)
えみっぺ
2013/09/01 22:31
つなおさんへ
そうだったんですね〜
私も子宮は9センチで毎月の生理では大量出血で期間も長いので貧血がひどい状態です。つなおさんと大体同じ状態なので私も着床しづらいですね(>_<)
体外受精をしたとしても着床しないと無駄ですね。
教えて頂いてありがとうございました。
つなお
2013/09/02 21:12
えみっぺさん
腺筋症は着床しやすいといわれています。でも
腺筋症を持ったままでも、手術してからでも
授かっている人はたくさんいるので希望を捨てずに
頑張りましょう!!!!
えみっぺ
2013/09/03 21:11
つなおさんへ
私も希望を捨てずに頑張りますね(^O^)/
つなおさんはそろそろ仕事に復帰するんですか?
私は今日やっと会社に入院すること伝えました〜
つなお
2013/09/04 16:05
えみっぺさん
そうです!可能性はゼロではないんですから!
お互い頑張りましょうね!
仕事は来週から復帰しようと思っています。でもしばらくは週2回ぐらいの勤務にしてもらう予定です。仕事は立ち仕事でずっと店の中を動き回ってる仕事ですので
無理したらダメだなと思って。
傷口の痛みもほとんどありませんし。ただ体をちょっとひねったりするとつっぱって痛みがありますが、もう大丈夫です。ただひとつ厄介なことが。それは開腹手術後
お腹がぽっこりでて制服が切れないことです(笑)
お腹の筋肉を切っているし腹筋も使ってないから
キューピー人形みたいな体系になりました。ネットで
調べたりしたのですが手術した人はやぱりみんな同じように悩んでいるそうです(泣)
入院すること伝えたんですね。よかったです。
職場で色々気を使うと思いますが1番大切なのは仕事より自分の体ですから。手術まで体調を整えてくださいね。
今日は大阪はすごい雨ですね。さっき近くの公園に落雷がありマンションがちょっと揺れました・・・
早くお天気になってほしいです。
mina
2013/09/04 17:18
こんにちわ!雨、凄かったですね(>_<)
涼しくはなったけど。
採卵終わりました。
あっと言う間だったので卵ちゃん採れたか不安だったけど採れました。
あとは、卵ちゃんの頑張りを託すだけですねー。
つなおさん、仕事復帰されるんですね。立ち仕事で動くのだったらあんまり無理しないほうがいいですね。
私は、男性不妊なのですが年齢の事もありIVFをすぐにしました。
あとで、AMHも低いの分かったしこれで良かったかなあと今では思います。
えみっぺさん、手術リラックスして臨んでくださいね。
入院中は、体を休めれるって気を楽にしていきましょう。
あんまり、考え込んでも体に悪いですから。
私も、考えだすとネガティブになっちゃうんですが、ポジティブのほうが体にはいいみたいです。
私は、しばらくは採卵が続くので漢方も試したいと思い明日薬局に行ってきます。
えみっぺ
2013/09/05 23:36
つなおさん、minaさんこんばんは! やっと天気が良くなってよかったですね(^O^)/
つなおさんついに仕事復帰されるんですね〜 週2日くらいで始めるのはいいですね!立ち仕事だと体に無理がかかると思うので無理しないで下さい〜
開腹手術でお腹が出ちゃうなんてガ━(゚Д゚;)━ン お腹が引っ込むとばかり思って期待してました〜 今以上に出ちゃうの困ります〜
minaさんへ
採卵無事に終わって良かったですね〜 こないだ不妊治療の専門医のブログに書かれていたのですが、卵のグレードはあまり気にする必要はないみたいです。グレードが高いからといって成功する確率が高くなる訳ではないようです。
私まだ採卵をしたことがないので詳しいことはわからないのですが、グレードで一喜一憂している方のブログをよく見るので、グレードは重要とばかり思っていたので驚きました??(゜Q。)??
つなお
2013/09/09 18:16
minaさんへ
お返事遅くなってすいません。採卵後の体調はいかがですか?いい結果がでることを祈っています。
いよいよ仕事復帰です。職場は治療のこと理解してくれているのでとてもありがたいです。無理しないようにぼちぼち仕事したいと思います。
私もAIHをたくさんしてきましたが今思えばもっと
早くIVFにステップアップしていればと後悔しています。初めてのIVFでとても不安ですが頑張りたいと思います。ところでminaさんはロング法、ショート法どちらでなさいました?採卵はどんな感じだったかまた
おしえていただけないでしょうか?術後の生理がちゃんと来ていないのできっと10月に点鼻薬がスタートすると思います。
えみっぺさん
週2日で1日2〜3時間ぐらいの勤務から始めます。
立ち仕事はやっぱり体によくないですからね(泣)
ぼちぼち頑張ります♪
私もお腹が引っ込むとばかり思って期待してましたが
お腹の中の筋肉を切ることになるし、腹筋も使わないからお腹周りがとても大きくなります(泣)体重は変わらないのですが今まではいていたパンツが入らないのが辛いです・・・・。今日子宮の中にある癒着防止のペッサリーを抜いてもらいました。と〜っても痛かったです・・・
初めてペッサリーをみたのですが意外と小さくて長さ2センチぐらいの魚の骨みたいな感じでした。
術後大きく腫れていた腺筋症のせいで腸を圧迫していて便秘気味だったんです。でも術後嬉しいことに便通がよくなった感じがします。これに合わせて生理痛も減少していい子宮環境になればいいなって思います。
mina
2013/09/10 17:47
こんにちわ。私も最初AIHしてからIVFしようと思いましたが、年齢の事もありすぐ、IVFにしました。
つなおさん、AMHという検査しましたか?抗ミュラーホルモン検査といいます。採血で分かるのですが、卵巣内の卵の数が多い少ないが分かるみたいです。
私は、それが、低く刺激させても卵があまり採れないだろうと言われ低刺激でしています。ロング法、ショート法と言うのは、刺激法の誘発のやり方なので、私はした事ないんです。参考にならずすいません。
刺激法だったら、注射を頻繁に打たなくてはいけないと思います。
数は、低刺激より採れます。
採卵は、低刺激なら数も少ないので、局所麻酔が多いかと思います。刺激は、静脈麻酔です。
低刺激でも、静脈を希望してたらしてくれます。
局所は、部分麻酔なので意識もあり、痛みがあれば感じるみたいですが、静脈は、意識がないので痛みは感じないみたいですよ。
初めてで緊張するかもしれませんが、頑張りましょうね。
つなお
2013/09/11 00:00
minaさん
AMH検査は4月に検査をしたときに0.52でした。とっても低いです・・・ただ腺筋症の手術をすると卵巣機能も低下するのできっと数値も下がっていると思います・・・(泣)
今後どの刺激法でするか今度先生と話をするのですが
手術前に先生にきっとショート法になると思いますと
言われました。
minaさんのお話を聞いていろいろ調べたら低AMHだと高刺激でも採卵数はそんなに増えず低刺激とあまり変わらないんですね・・・
IVFのことまだまだ勉強しなくてはいけませんね・・・色々と教えていただいてありがとうございます。
えみっぺ
2013/09/11 23:24
つなおさんへ
腺筋症って他の臓器にも悪さしてるんですね〜
便通が良くなったり目に見えて変化があると手術をして良かったって思えますよね(^O^)/ 生理痛はかなり改善されると聞いたのでつなおさんもきっとビックリしますよ!
つなお
2014/01/11 16:33
御無沙汰しておりました。実は身内に不幸がありまして
こちらをチェックできていませんでした。本当に
ごめんなさい。
えみっぺさん、minaさんは
体調いかがですか?
私の治療は12月に自然周期で採卵を行い1個
卵を取ることができました。採卵の際は局部麻酔に
しました。すごく怖かったのですが卵の数が少なかったのであまり痛みもなく採卵できたのでよかったです。
術後半年以上は移植はしない方がいいそうなので凍結保存をしました。そして今月いつ移植をするか先生と相談する予定です。
mina
2014/01/13 18:03
つなおさん、ご無沙汰してました。
お変わりないですか!?
採卵されたんですね。私も、採卵周期に入りました。今の病院では採卵4回目なので慣れっこになっちゃってます
(笑)
卵ちゃん採れて良かったですね〜☆
私は、最高4個までしか採れなくてあっという間に採卵終わります(^_^;
数ではなく質が大事だと言い聞かせてます。お互いに運命の卵ちゃんに今年こそ巡り会いたいですね。
大事な卵ちゃんベストな状態で戻したほうがいいので今は、ゆっくり体を休めてくださいね。
お互いに頑張りましょうね。
つなお
2014/01/14 18:48
minaさん
ありがとうございます!
毎日寒いですが冷やさないようにしてのんびり
過ごすようにしています。私も採卵数が少なかったので
あっという間に終わってしまいました(笑)
すごく怖くて気をはっていたのですがあっさりでした(笑)
minaさんは採卵周期に入られたんですね。グレードのいい卵が採れるよう祈っています!
minaさんが言うように数より質だと思います!
私は今回1個だけ取れたのですが術後半年たって
いなかったし、ベストな状態で移植したいと思い
凍結保存をしました。
明後日病院にいくのですがもう1度採卵をして
卵を2個移植するか
採卵して貯蓄しておくか相談する予定です。
最近急に寒くなって手術の傷が痛くて
辛いです(>。<)
minaさん採卵まであったかくして
体に気を付けて頑張ってください!
運命の卵ちゃんに出会えることを
祈っています♪
えみっぺ
2014/01/21 19:17
つなおさんへ
お久しぶりです。術後に無事に採卵ができたお話を聞けてとても励みになります。私は先月やっと手術を受け今は自宅で静養しているのですが、術後1ヶ月で仕事に復帰可と先生から言われた為来週からまた仕事を始めます(v_v) いよいよ不妊治療を本格的に始めるのでお金もかかるし働かないといけないのはわかっているのですが専業主婦っていいですね!
私も来月辺りに不妊治療クリニックに行き、まず採卵をした方がいいか相談してきます。
つなお
2014/01/30 21:26
えみっぺさん
御無沙汰しております。
無事手術が終わってよかったですね!!
術後の体調はいかかですか??
術後私も1ヶ月仕事をお休みしていましたが
そのあと週2回1日3〜4時間の勤務にしてもらって
無理しないように働かせてもらいました。
術後3ヶ月後に採卵に向けて治療スタートしましたが
遺残卵胞が残っていて採卵を見送ることになりました。
初めて聞いた名前で採卵できなくて
ショックでした・・・
遺残卵胞があると
クロミッドなどで刺激を与えたら新しい卵にも
少し影響があるということでした。
そして2週間ほど空けてまた生理を起こさせて再度
卵が残っていないか見えてもらったらやっぱりまだ
残っていて・・・・
でも遺残卵胞が小さくなっていたので
採卵に向けてクロミッド+注射が始まりました。
なかなか卵胞が大きくならず採卵周期の
注射は大変でした。(私の場合は1週間ほど
毎日注射を打ちに病院に行ってました)
採卵周期は仕事もお休みさせてもらい
いい卵が育つようにとゆっくりのんびり過ごしながら
病院に通うようにしていました。
採卵するまで腺筋症の手術をしたり何度も入院して
すごく時間がかかった中、やっと採卵できて・・・
これからまだまだ治療があるのに
つい 嬉しくて泣いてしまいました(>。<)
移植は2月か3月の予定に
しています。うまく着床してくれて
育ってくれたらいいなって思っています
えみっぺさんはこれから先生とお話されるんですね。
もう病院は決められているのですか?
えみっぺ
2014/02/02 13:00
つなおさんへ
採卵まで大変な苦労されたんですね〜 無事に採卵ができて本当に良かったですね! 移植まで無理せずゆっくり体調を整えて下さいね(^O^) 私は1/28から仕事に復帰しました〜 しばらく休んでいた間にすっかり体力が落ちてしまって、すぐ疲れてしまい大変です(>_<) 不妊治療のスタートは術後半年後と言われているので、とりあえずタイミングは家の近くの不妊クリニックに行こうとは思っているのですがステップアップする時は転院しようと考えています。不妊治療の病院が沢山あり過ぎてどこが良いのか本当に悩みますね〜
つなお
2014/02/04 18:35
えみっぺさん
実は今月移植の予定でしたが
逆流性食道炎になってしまいまして
体調のことも考え移植をキャンセルしたんです・・・
すごいショックですがやっぱり無理して移植
したくないし万全の体調で卵をお迎えしたいなと
思って・・・・
頑張って治します♪
もうお仕事復帰されたのですね〜
私も初めはすぐ疲れて長い間仕事ができませんでした。
今も無理しない程度に
冷えないようによもぎパッドを貼りながら
仕事しています。
私は始め大阪市内の不妊クリニックに通っていて
タイミング→AIHを9回ましたが
授かりませんでした。
でも今は子宮腺筋症の手術をした病院で
IVFをしています。ここにした理由は
私自身も高齢ですし何かあった時に
すぐに対処してもらえ安心だと思って決めました
つなおさんへ
2014/02/04 19:36
体調を崩してしまったんですね〜(>_<) 無理せずゆっくり休んで万全な状態で移植して下さいね〜
私はもし妊娠できた場合は危険がある出産になる為、大学病院で管理入院をした上で帝王切開になると言われています。
つなおさんのように腺筋症の治療と不妊治療を併せてできる病院は理想だなぁ〜と思うのでつなおさんが治療されている枚方の病院は何という病院か良ければ教えて下さいm(__)m
私はブログはしていないのですがブログで知り合った腺筋症手術後に不妊治療を頑張っている友人が2人います。よく女子会をしているのですが、つなおさんともお会いしてお話できたらと思うのですがご迷惑でなければどうですか?
つなお
2014/02/04 20:28
そうなんです!出産になると帝王切開になるし腺筋症は出産のリスクが高いので大学病院がいいと思って。
私が通っている病院は関西医大です。
大きい病院ですが先生も看護師さんも明るくて
何でも相談に乗ってくれますのでここにして
よかったなと思っています。
腺筋症の手術後、不妊治療をされている友達が
いないのでお話してみたいです♪
mina
2014/02/04 23:58
こんばんは〜(*^^*)
つなおさん、暖かい言葉を頂きありがとうございます。
あれから、無事に採卵できました。
遺残卵胞、私もいつもあるんですよ〜(T_T)
古い卵胞がそのまま排卵しないので、あったら採っても空だから採卵中止になる事があるみたいです。
私は、カウフマン療法といって薬を飲んで消してますが、それだとその周期は休まないといけないんです〜。
遺残卵胞にはいつも悩まされます…
自然に小さくなる事もあるみたいなのでそれだと休まずに採卵できますよ。
移植、延期になったのすごく残念でしたね。
体調を整えてからの移植したほうが私も、いいと思いますよ。
体調が悪いと赤ちゃんも心配してしまいますからね。
一つ一つハードル、クリアしていけばいいんですからね。
実は、このトピ参加するのこれで終わりにします。
今まで、ありがとうございました。
えみっぺ
2014/02/05 00:02
そう言ってもらえて嬉しいですO(≧∇≦)o
ぜひ連絡先を交換してお食事にでも行きましょう!
つなおさんはブログされてますか?
つなお
2014/02/05 14:17
えみっぺさん
ありがとうございます!!
ぜひお願いいたします。
ブログやっていないんです・・泣
えみっぺ
2014/02/05 22:27
ブログをされていなくてもアメーバに登録されていればメッセージの交換ができます!お時間がある時にアメーバ登録お願いできますか?
つなお
2014/02/06 22:50
えみっぺさん
アメブロはかなり昔に登録しました(笑)
えみっぺさんは登録されてますか?
えみっぺ
2014/02/07 19:19
登録してますよ(^O^)/
ニックネームを教えてもらえればメッセージ送ります!
つなお
2014/02/07 22:18
えみっぺさん
ありがとうございます!ニックネームはNacoです!
えみっぺ
2014/02/08 00:37
ありがとうございます。
プロフィールを探してみたのですがニックネームをNacoにされてる方が多くて、つなおさんを特定するのが難しそうです(>_<)
ブログのタイトルだけ登録したので『エルウッズのブログ』で検索して頂ければヒットすると思うので、お手数をお掛けして申し訳ないのですが、つなおさんへからメッセージを送って頂けますか?よろしくお願いしますm(__)m
つなお
2014/02/08 20:25
えみっぺさん
ブログを検索してメッセージ送らせていただきました。よろしくお願いします(^з^)-☆
えみっぺ
2014/02/09 12:51
つなおさんへ
メッセージ受け取りました(^O^)/ お返事したので確認お願いしますm(__)m
つなお
2014/02/09 23:29
えみっぺさん
お返事ありがとうございます。
でも返信がきていないんです・・・
つなおさんへ
2014/02/10 19:19
マイページの受信箱を確認して頂けますか?
念のためもう一度メッセージ送ってみますね〜
えみっぺ
2014/02/10 19:26
念のため確認方法を説明しますね!
マイページでメッセージを選択して頂くと、受信箱があるので開いて頂くと確認できると思います。もしくはマイページの上の方に『メッセージがきてます』お知らせが出てると思います。よろしくお願いします。
つなお
2014/02/11 19:46
えみっぺさん
先ほどメッセージを送りましたのでご確認
お願いします。
えみっぺ
2014/02/11 20:08
つなおさんへ
アメブロのメッセージの制限が厳し過ぎますね(>_<)
今度ぜひお会いしたいのですがつなおさんのご都合はどうですか?
私は平日はフルで仕事をしているのですが、お昼ぐらいに早退をして時間を作ることはできます(^O^)
つなお
2014/02/11 20:43
えみっぺさん
ほんとびっくりです!
先ほどアメブロのほうにも書いたのですが
土日は完全オフですしいつでも大丈夫です!!
えみっぺさんは術後のこともありますし
無理なさらないようにしてくださいね!
つなお
2014/02/12 00:51
えみっぺさん
アメブロは直接会うことを目的とした内容の送信等は禁止みたいですね(^_^;)
厳しい制限です(>_<)
話は変わりますが
逆流性食道炎もだいぶ治まってきて
ご飯も食べれるようになってきました。やっぱり食べないと元気でませんねぇ(>_<)
えみっぺ
2014/02/12 22:28
ご飯が食べられないって辛かったですね(+_+)
ご飯が食べられないと力が出ないですよね〜良くなって本当に良かったo(^-^)o
つなお
2014/02/16 13:00
えみっぺさん
まだ薬を投与してくので
早く治して治療を再開させたいです(>。<)
えみっぺ
2014/02/18 20:16
つなおさんへ
アメブロでメッセージを送ったのですが、念のためこちらにも返信します!
お会いする日にち3月24日はどうですか?
つなおさんはショートメールできますか?
© 子宝ねっと